三方よしの精神と仕事への取り組み
朝礼ネタ5986 2024/11/10 商品・サービスビジネス経営今日は、仕事でも大事にしたい「三方よしの精神」について話したいと思います。 「三方よし」とは、近江商人が大切にしていた商売の心得です。売り手よし、買い手よ...
今日は、仕事でも大事にしたい「三方よしの精神」について話したいと思います。 「三方よし」とは、近江商人が大切にしていた商売の心得です。売り手よし、買い手よ...
「人格以上の仕事はできない」という言葉は、私が高校時代の恩師から言われた言葉です。 私たちが日々行っている仕事は、単に業務を遂行するだけではなく、私たち自...
「睡眠」というものは健康的に生きてゆく上で最も大切な事です。 しっかりと寝て元気な体、思考で仕事をすると効率も上がり、仕事の質も上がっていきます。 ...
仕事をするために将来の目標を立てることもできます。このような目標を立てることは、仕事を成功させるためには非常に重要です。 仕事をするための目標を決めること...
日々、仕事をしていると、やらなければならない仕事の集中する時があるものです。そんな時は何から手を付けて良いのか、迷ってしまうことが少なくありません。 そう...
仕事をすることは時に非常に難しいこともあります。このような難しい仕事は、何も考えないでおこなうと失敗してしまうこともあるので、始める前に仕事の仕方を十分に検討す...
会社員の方、公務員の方、自営業の方など、毎日、お仕事をされて稼いでおられる方は、ある程度、普段通りのお仕事におけるルーティンがあるものと 思わせていただきます...
まず、「守・破・離」とは、日本の茶道や武道などにおける師匠と弟子のあり方のことで、それらの修行のプロセスを「守」、「破」、「離」の3段階で表しています。 もと...
日本には「桃栗三年柿八年」という有名なことわざがあります。このことわざの意味は、桃や栗などの植物を育てて実を収穫するためには、少なくとも3年以上の年月が必要であ...
数多くの有名なアニメ作品を制作したウォルト・ディズニーは、仕事に役立つ名言も多く残しています。彼はアニメの制作だけでなく、ディズニーランドというテーマパークも建...
「機嫌が悪いとしごとしない」って人がいますが、私はそれありだとおもいます。お客様はお金を払ってもらう対象ですがサービスに対しての対価であってお店で商品を売ってお...
仕事をしている人は、毎日の食事にも気をつける必要があります。食事をする時に特に気をつけなければいけないことは栄養のバランスです。働きながら毎日3食しっかり食べて...
仕事が終わった後は、自宅に帰ってしっかりと睡眠すれば、疲れた体を回復させることができます。ですが人によっては、仕事をした後に体が疲れているのに、簡単に眠れないこ...
日本の人気スポーツに、「プロ野球」があり多くの観客を集めています。 魅力は、やはり野球の面白さやスターの活躍です。 そんなプロ野球は、選手の年収も高...
仕事を続けるために必ずしなければいけないことは、体調管理です。どれだけ働く意欲があっても、健康でなくなると仕事を続けられなくることもあるので、日ごろからしっかり...
今日は、睡眠と仕事の関係性についてお話しします。睡眠は、私たちが日常生活を送る上で欠かせないものですが、特に仕事や勉強のパフォーマンスに大きな影響を与えることを...
仕事をする時には、アイデアを考えなければいけないこともあります。ですが、良いアイデアを考えようと思って必死に努力したとしても、簡単には良いアイデアが思い浮かばな...
日本には 「小事が大事」といったことわざがあります。これらは、どちらも小さなことの大切さを説く言葉です。 「小事が大事」は、小さなことの積み重ねが大き...
私の趣味は釣りなんですが、友人から誘われたのがきっかけであり、今では1人で行くほどハマってしまいました。 釣りの魅力はなんといっても、大物や旬の魚を釣り上...
日本には多くのことわざがあります。その中には仕事に役立つものも多くあり、「案ずるより産むがやすし」ということわざも、仕事をする人にとって非常に役立つ言葉です。 ...
今日は規則・ルールについてお話ししたいと思います。 規則・ルールというと、面倒なものや束縛されるものと感じる方もいるかもしれませんが、実は規則・ルールは仕...
まず、会社にとって、「つまらない仕事」は何一つありません。 しかし、自分の仕事に対して「つまらない仕事だ」と思いながら働いている人はいるのではないでしょう...
今日は運動についてお話ししたいと思います。 皆さんは運動はしていますか? 運動は健康にも仕事にも良い影響を与えることが多くの研究で示されています。 運動す...
皆さんは毎日十分な睡眠をとっていますか? 睡眠は私たちの健康や仕事の効率に大きく影響します。 睡眠不足は集中力や判断力を低下させ、ミスや事故の原因になります...
皆さんは、10年後になくなる仕事についてご存じでしょうか。 そのなかには、レストランの案内係やホテルの受付係など、私たちの身近にあるサービス業の存続危機も...
皆さん、食事は大切にしていますか?私は毎日、バランスの良い食事を心がけています。なぜなら、食事は仕事のパフォーマンスにも影響するからです。 食事は、私たち...
今日は経営についてお話ししたいと思います。 経営は、社長や役員だけの仕事ではありません。私たち一般社員も、自分の担当する業務やプロジェクトを通して、経営に...
今日は私たち保育士の重要な役割と、子どもたちの成長と発達を支える使命についてお話しします。 保育士は、子どもたちの身体的、精神的、社会的な発達を支える非常...
今日は笑顔についてお話ししたいと思います。 笑顔は、私たちの仕事にとってとても大切なものです。 笑顔は、お客様に対してとても信頼感や親しみを与えます...
皆さんの周りにも仕事ができる有能な人というのは存在していると思いますが、そういった人と自分を比べた時に自分がダメで到底叶わないと落ち込む必要はありません。 ...
毎日沢山の仕事があります。急に急ぎの仕事が入ることもあります。 その中で自分で気をつけている点を今日はお話しします。 時間軸で仕事をわけると2種類あると...
同じ仕事を何年も続けて担当していると、上手に且つスピーディーに仕事を達成できるようになります。 それが、長い時間をかけて築き上げた経験というものです。 ...
先日ちょっとした御縁があり、とある料理教室に参加させていただきました。 普段から簡単な料理ならしていますが、食材も調理器具も自宅のものとは違うからでしょうか。...
本日は、仕事に生かせる「5つの習慣」についてお話しします。 この「5つの習慣」は、アメリカの経営学者であるスティーブン・R・コヴィー氏が提唱した、人生を成...
皆さん、おはようございます。本日は、「仕事を楽しむための3つのヒント」についてお話しします。 仕事は、人生の多くの時間を占めるものです。だからこそ、楽し...
皆さんは、コーヒーはお好きですか? 仕事のお供にコーヒーをデスクに置いている人は多いのではないでしょうか。 1日の適切なコーヒーの摂取量については色...
皆さんは朝活をされていますか? 最近、「朝活」という言葉が広まってきましたが、朝活って何をしたらいいんだろうと悩んでいる人もいるのではないでしょうか。 ...
土日祝が休日の企業では、勤務日それぞれの意気込みや熱量に波があります。 1週間を有意義に仕事に打ち込むために、事前に波を知っておくと集中しやすくなるでしょ...
お願い上手になると、仕事も順調にまわすことが出来る。 私は常々、そんな事を考えています。 組織に属している社会人でしたら、一人で多くの仕事を抱え込むより...
みなさんは、朝活をしているでしょうか。 朝、早く起きてその時間を有効活用するというものです。 実はこの朝活、仕事の効率を上げるために習慣にしたい活動なん...
最近は健康ブームでジョギングやマラソンをしている方がとても多くなり、全国で開催されるマラソン大会はかなりの人気ですね。 私もその一人で42.195キロのフ...
本日は、海外メディアで作成された仕事を非効率的に行うための方法を7つ皆様にご紹介したいと思います。 一つ目はこまめにメールを確認すること。 緊急で大...
ちまたでは「学問を学ぶのに年齢制限は無い」と言われています。確かに学問を学ぶのには年齢は関係ありまりません。しかし、年を取ったから始める勉強は若いころよりももの...
肩こりは目の疲れから…そんな言葉耳にした事があります。 確かに1日パソコンを使って作業をしていると、目が疲れ、肩こりも同時におこっていると実感できます。 ...
今日は、「仕事における感謝について」話したいと思います。 私たちは日々、さまざまな人と関わりながら仕事をしています。上司や部下、同僚や取引先、お客様や利用...
仕事における目標設定の方法というテーマで語らせていただきます。 私はこの会社に入社してから、毎年自分の仕事に対する目標を設定しています。 目標を設定する...
朝、布団から出るのがつらい瞬間。目覚ましの音が邪魔者みたいに聞こえて、寒い外の世界よりも温かい布団が誘惑する。 何度もスヌーズボタンを押す。それが続くうち...
おはようございます。本日は私が朝礼スピーチを担当させていただきます。 テーマは「仕事の効率化と品質の向上」です。 私たちは日々、様々な仕事に取り組んでい...
テーマは「仕事のコミュニケーションと協力」です。 私たちは日々、様々な人と仕事をしています。 その中で、私が大切にしていることは、仕事のコミュニケーショ...
テーマは「仕事の目標と達成」です。 私たちは日々、様々な目標に向かって仕事をしています。 その中で、私が大切にしていることは、仕事の目標と達成を明確にす...
テーマは「仕事の創造性と革新を発揮」です。 私たちは日々、様々な課題に直面して仕事をしています。 その中で、私が大切にしていることは、仕事の創造性と革新...
今日は、仕事のやりがいを見つける方法についてお話ししたいと思います。 仕事のやりがいとは、何でしょうか。私は、仕事のやりがいとは、自分の仕事に対する価値観...
仕事の効率を上げるためには、時間を有効に使うことが重要です。時間は限られていますし、無駄に使ってしまうと、仕事の質や量に影響します。では、時間を有効に使うには、...
仕事のコミュニケーションとは、何でしょうか。私は、仕事のコミュニケーションとは、自分の仕事に関する情報や意見、感情などを相手に伝えたり、相手から受け取ったりする...
仕事のやりがいとは何でしょうか。それは、仕事に対する情熱や充実感、達成感などのことを指します。仕事のやりがいがあると、仕事に対するモチベーションや満足度が高まり...
仕事のストレスとは何でしょうか。それは、仕事に関する悩みや不安、プレッシャー、緊張、不満などのことを指します。仕事のストレスが多いと、仕事のパフォーマンスやモチ...
私は、仕事のストレスとは、仕事に関する様々な要因が引き起こす心身の不快感や不安感、緊張感などのことだと考えます。仕事のストレスが溜まると、仕事に対するモチベーシ...
私は、仕事のモチベーションとは、仕事に対する意欲や情熱、やりがいや目標などのことだと考えます。仕事のモチベーションが高いと、仕事に対する楽しさや充実感が増し、仕...
今日は、仕事のやりがいを見つける方法についてお話ししたいと思います。 仕事にやりがいを感じると、モチベーションが上がり、仕事の質や効率も向上します。しかし...
自分がしたいことなど趣味を仕事にされておられる方も、世の中にはたくさんいらっしゃるかと思わせていただきます。 とくに個人事業主や自営業、フリーランスなどを...
皆さん、おはようございます。今日は私が朝礼スピーチをさせていただきます。 テーマは「仕事のやりがいと成長するには」です。 私はこの会社に入社してから、様...
昔は仕事は目で見て覚えるというやり方が主流だったようです。今かなり高い地位にいる人、団塊世代なんかはそうした覚え方をしていたから今のZ世代の人とのコミュニケーシ...
「食べたくない」とか、「忙しくて難しい」という理由で、食べていない人が多いかもしれませんが、朝ご飯はとても大切です。 朝ご飯の大切さを知ると、食べていない...
「なんだかめんどくさいから後でやるか」と言いながら締め切り直前にならないと仕事に手をつけない人っていますよね。ただ、これは先延ばしではなく、すぐにやらなければな...
これはある会社で働くサラリーマンの本当にあった話です。 そのサラリーマンを「M」としましょう。 Mの仕事は会社の営業です。 仕事の成績は割と優秀な方でした...
仕事をする上で大切なことは目標を設定することです。 そして、設定した目標に対して、それを達成するための手段を検討して実行していくことが大事です。 例えば...
2002年にオンエアされた公益社団法人ACジャパンのCM「黒い絵」は、衝撃の展開が話題になり、20年の時を経て絵本「まっくろ」になったほど、人々の心を打ちました...
みなさん、今日は感情についてお話しします。 みなさんは感情を思い通りにコントロールできたらどんなにいいだろうと思ったことはありませんか。 私はよくあ...
実は最近、うちの子どもが大好きなアニメがあります。 それが、「鬼滅の刃」です。 今や日本を代表するアニメといっても過言ではないですよね。 私も大好きで...
1月1日は元旦ですが、皆さんは初夢を見ましたか? 新年のある夜に見る夢のことですが、夢の内容で1年の吉凶を占う風習もありますよね。 昔から、見ると縁...
1月6日は「い」と「ろ」の語呂合わせで「色の日」になっています。 カラーコーディネーター(ファッションやインテリア、アート関連)など、調和のとれた心地よい...
1月11日は「鏡開き」の日です。神様にお供えした鏡餅を割り、お雑煮やおしるこにして食べます。そして、鏡餅を開くことで年神様をお送りするとともに、無病息災を願いま...
1月12日は「いいねの日」です。これは日付の数字「112」を「いいね」と読む語呂合わせに由来した記念日です。SNSで「いいね!」のボタンを積極的に押すなど、自分...
1月13日は「遺言の意味を考える日」とされています。民法では、自分の死後、自分の財産をどのように分配するか、遺言書を作成することによって遺族に指示することが認め...
ここのところ寒い日が続きますが、体調はいかがでしょうか。 一番寒い季節はもう少し続きますので、温かいものや体に良いものを食べて、元気に乗り切りましょう! ...
1月28日は1994年(平成6年)に、日本電機工業会によって「衣類乾燥機の日」に制定されました。 1月が衣類(1)、28日がふん(2)、わり(8)という、...
1月31日は、天下統一を成し遂げた徳川家康の生まれた日です。 幼少期は人質となり、独立してからも織田信長や豊臣秀吉のもとで大変な苦労をした武将ですが、江戸...
本日は2月1日です。 お正月ムードでバタバタしていた雰囲気も、ずいぶん落ち着いてきたのではないでしょうか。 ここらで一度腰を落ち着けて、新年の仕事を...
2月22日は「行政書士記念日」です。 昭和26年2月22日に行政書士法が公布されたことを記念して、日本行政書士会連合会がこの日を行政書士記念日に制定しまし...
今日は2月28日です。 もう明日は3月、すぐに春がやってきますから、もうひと踏ん張り、寒さを乗り切って頑張りましょう。 春になれば、待ちに待ったお出...
3月23日は何の日でしょうか? 諸説ありますが、今日は「世界気象デー」ということでお話しさせていただきます。 1950年の今日、世界気象機関(WMO...
3月31日は「体内時計の日」です。この日は新しい年度に入る前の日です。入学や入社などで生活が大きく変化するこのタイミングに、生活リズムを振りかえる日として制定さ...
4月3日は「趣味の日」です。数字の「4」を「し」と読み「3」を「み」と読む語呂合わせから、制定されたそうです。仕事だけにとどまらず、趣味にもエネルギーを注ぐ社会...
4月12日は「パンの記念日」です。1842年、天保13年のこの日に、軍用の携帯食糧として「兵糧パン」と呼ばれる乾パンが作られたのだそうです。これが日本で初めて焼...
今日は4月13日です。 どんどん春めいてきましたので、わたしは休みの日にあえて外へくり出して、カフェなどで持ち帰った仕事をするようになりました。 カ...
今日は4月15日です。 あとひとがんばりして、楽しいゴールデンウィークを迎えられるように頑張りましょう。 さて、今から40年ほど前、皆さんは何をして...
4月19日は「食育の日」です。これは日付の数字「419」を「しょくいく」と読む語呂合わせによるものです。食育について、より深く考え実践する機会になるようにとの思...
5月1日は「語彙の日」です。数字の「5」を「ご」と読み「1」を「い」と読む語呂合わせによるもので、旺文社の生涯学習検定センターによって制定されました。 旺...
全国のきゅうりの出荷団体など(21のJA、13の県連、1卸会社)で結成されたのが「いいきゅうりの日プロジェクト」です。 なので、5月19日は「きゅうりの日...
男性向けコスメブランド「ギャツビー」などで知られる株式会社マンダムが、5月20日を「ガチ勢の日」と制定しています。 語呂合わせではなく、5月20日の数字を...
アパート・マンション・住宅などの建築・賃貸管理及び販売などを行うレオパレス21が制定したというのが、「myDIYの日」です。 レオパレスで展開する賃貸住宅...
ずいぶん暖かい日が続いており、薄着になってきましたね。 肩のこる上着も手放して、ずいぶん身軽になっていると思います。 近年、リモートワークが増えたこ...
6月8日は「ロハスの日」です。これは日付の数字「68」を「ロハス」と読む語呂合わせから制定された記念日です。 ロハスというのは「Lifestyles of...
みなさん、6月10日は何の日かご存知でしょうか? 6月10日は「時の記念日」で、時間は大切ですよということを広めるために作られた日と言われています。 そ...
6月18日は「おにぎりの日」です。 これは石川県の鹿西町(ろくせいまち)、今の中能登町が制定しました。1987年、当時の鹿西町にあった竪穴式住居跡から日本...
6月20日は「ペパーミント(はっか)の日」です。 ペパーミント(ハッカ)が特産品の北海道の街づくり研究会が制定していました。 日付は、北海道の6月と...
6月27日は「メディア・リテラシーの日」です。 メディア・リテラシーとは、情報を流している媒体、つまりメディアを使いこなす能力のことです。メディアから必要...
8月1日は「配置薬の日」です。これは数字の「8」を「は」、「1」を「いち」と読む語呂合わせによるもので、全国配置薬協会が制定しました。配置薬は便利であり、また経...
8月4日は「朝活の日」です。これは数字の「8」を「おは」、「4」を「よう」と読ませることにちなんだものです。朝のあいさつである「おはよう」から、この記念日が制定...
今日、8月20日は「マラソンの父」こと金栗四三さんの誕生日だそうです。NHKドラマ「いだてん」で有名ですね。 マラソンは42.195kmもの長距離を走る過...
8月31日は「宿題の日」です。「学べる喜びに気づく日」であるとも言われます。 8月31日といえば、子どもたちの夏休みの最終日です。この日に、まだ終わらせて...
9月1日は「防災の日」です。「防災用品点検の日」であるとも言われます。 1923年、大正12年の9月1日、午前11時58分、関東地方を中心にマグニチュード...
9月3日は「ベッドの日」です。質の良い睡眠がとれることを「ぐっすり」と表現することがあります。数字の9と3をつなげて「ぐっすり」と読む語呂合わせから、このように...
9月8日は「休養の日」です。これは日付の数字「98」を「きゅうよう」と読む語呂合わせに由来した記念日です。「積極的休養」の考え方を広く普及し、休養の大切さ再認識...
9月10日は「給湯の日」です。数字の「9」を「きゅう」と読み「10」を「とう」と読む語呂合わせから、関西電力が制定したそうです。 「エコキュート」という省...
9月12日は「マラソンの日」です。 紀元前450年のこの日、ペルシャの大軍がアテネを襲ってきたのですが、アテネ側はこれを見事に撃退します。フェイディピデス...
今日は9月13日、毎月13日は「一汁三菜の日」です。これは日付の数字1と3が「一汁三菜」という言葉の中にあることから制定されました。いろいろな料理を組み合わせて...
今日、9月15日は日本を代表する実業家の一人であった、土光敏夫さんの誕生日です。 土光さんは、東芝の社長を歴任し、その後経団連の会長も務め、昭和の日本経済をけ...
今日は、アサヒビールを再建した樋口廣太郎さんがお亡くなりなられた日です。この樋口さんについて話をしたいと思います。 樋口さんは、京大卒のエリートで、当時の...
9月22日は「フィットネスの日」です。9月は厚生労働省が推進している「健康増進普及月間」そして「食生活改善普及運動月間」です。また1987年のこの日に日本フィッ...
10月1日は「トライの日」です。数字の「10」を「ト」と読ませ、「1」を「ライ」と読ませた語呂合わせです。新しく資格を取得したり、マイホームを建てたり、新しい商...
10月7日は「大人のダイエットの日」です。これは日付の数字「107」を「おとな」と読む語呂合わせに由来した記念日です。一般社団法人である大人のダイエット研究所が...
10月10日は目の愛護デーです。 この記念日は1947年(昭和22年)に中央盲人福祉協会によって制定されますが、現在は厚生労働省や日本眼科医師会が中心とな...
10月13日は「スマイルトレーニングの日」です。 スマイルトレーニングというのは、印象評論家の重太みゆきさんが考案したもので、素敵な笑顔をつくるためのトレ...
10月15日は「助け合いの日」です。地域社会でのボランティア活動や日常生活における助け合いをすすんで呼びかける日だそうです。全国社会福祉協議会によって制定されま...
今日は10月30日です。 明日はハロウィンということで、街は盛り上がっていますね。 わたしはもう仮装して盛り上がる年齢でもないので、早めに家へ帰って...
11月1日は「寿司の日」です。11月は新米の時期にあたること、また寿司のネタになる魚介類も脂がのって美味しい時期であることから、このように制定されたそうです。 ...
11月4日は「いいよの日」です。日付の数字「114」を「いいよ」と読む語呂合わせによるもので、キャッチコピーは「どう思ってもいいよ 受け止めるから 聴きプロがつ...
11月7日は「いいおなかの日」です。日付の数字「1107」を「いいおなか」と読む語呂合わせによるもので、乳製品の製造と販売を行っているタカナシ乳業という会社が制...
今日は11月12日、毎月12日は「育児の日」です。これは日付「12」を「いくじ」と読む語呂合わせによるもので、神戸新聞社によって制定されました。社会全体で子育て...
11月22日は数字の語呂合わせから、日本生産性本部が「いい夫婦の日」に指定しています。毎年、著名人夫婦から「パートナー・オブ・イヤー」を選定し、表彰する派手なイ...
12月1日は「手帳の日」です。12月に入って最初の日であり、また手帳を通じて1年を振り返ったり、翌年の新しい手帳を準備する時期でもあることから制定されました。こ...
12月3日は「カレンダーの日」です。明治5年に出された太政官布告によって新しく太陽暦が採用されることになり、旧暦でいう明治5年12月3日が、明治6年1月1日とな...
今日は「音の日」です。 オーディオ文化を広め、楽しさと人間性にあふれた社会を創造するオーディオ協会により制定されています。 1877年(明治10年)...
12月12日は「ダースの日」です。「ダース」は森永製菓が販売しているチョコレートの商品名です。「板チョコが粒になった」というコンセプトで1993年、平成5年から...
私たちの仕事はお客様をキレイに導く、そうしたお仕事になります。 美容業界にとってはお客様のキレイを引き出すのが仕事です。 お客様の肌が輝けば輝くほど、嬉しく...
仕事でも、人生でも、何事もなく平穏無事に進んでいくというのは稀でしょう。誰でも、何か大きな出来事に巻き込まれたり、うまくいかなかったりすることがあります。そんな...
他人の芝が青く見える、という言葉があります。他人のものは良く見えるという例えです。 会社において、他の部署の仕事が自分達の仕事よりも劣ってみえる事がありま...
株主優待クロス取引というのを皆さんは知っていますか。株式取引クロス取引を知らない多くの方はこの取引も株式取引の一種なのだからリスクのある危ないものだ思っているか...
「手前ミソだけどさ、今月の売上成績はちょっとしたものたっだな。まあ、俺の才能からいうと当然だがね」 と自慢タラタラ嫌な奴。 「得意先の誰がキーパーソンか。そい...
仕事を行ううえで目標を定めることは当たり前のようだけど当たり前のようにできてない人が多いと思います。 例えばプロ野球選手は一人一人チームの優勝や打ったり投げた...
今朝もアイフォンを使って調べ物をしたり、動画を見たり、あるいはSNSをチェックしたという方もいるのではないでしょうか。このアイフォンを生み出したアップルのスティ...
皆さんは、「雨垂れ石を穿つ」という言葉を知っているでしょうか? 小さな積み重ねでも、こつこつと努力することで、それがいずれ大きな成功へ導くという意味を持ってい...
週末や仕事終わりに動画の配信サービスのネットフリックスで映画やスポーツの試合を見る方もいるのではないでしょうか。 今朝はネットフリックスの創業者の一人、Ree...
趣味を全力で楽しむ人は仕事を全力でがんばれる人ですよね。 趣味をたのしめる人はその時間だけは現実から離れられますよね。 趣味をたのしむことによってエネルギー...
仕事に着手する前に計画を立てるようにしましょう。 事前に計画を立てることで、 ・どんなアウトプットが必要か ・そのアウトプットのためにどんなことが必要か ・...
皆さんは道楽という言葉をご存知だと思います。そして、あまりいいイメージは持たれてないことと思います。道楽息子といえば、身持ちが悪く遊びほうけている息子です。道...
会社で働いている人であれば、休日は誰にでもあります。 ただ、その休日の過ごし方については一様ではないでしょう。 人それぞれ少なからず違いがあると思われますが、こ...
自分に対して目標を持つということは仕事に対して目標を持つことにつながります。 目標とは、最終的な目的を定めてそこに向かうということです。 その間の道は考え方...
どのような業種であっても仕事が楽しいと思える事が一番です。 出社してすぐに挨拶もなく業務に取りかかるとあたかも仕事に集中しているように思えますが スーパーのレ...
ことわざに「ああ言えばこう言う」と言うものがありますが、人間は、自分は正しいと思うものなのかも知れません。このことわざの意味は人の忠告や指摘に従わないことです。...
突然ですが皆さんは運動していますか。健康のためには大事なことですが仕事を効率よくするためには運動が必要なのです。 仕事と運動は密接に関係しているのをご存知です...
投資や資産運用をする資金などは私にはありませんが、学ぶべきことがあるように感じます。それは「分散」と言う考え方です。 例えば株式投資を例にとると複数の銘柄に投...
ものわかりのいい大人たちは子供たちに対して「勉強しろ」と言っていればいいので気楽なものです。また、ものわかりのいい教員も生徒に対して「授業をちゃんと聞いて予習復...
今から私が話すことは、仕事から少し離れています。でも、みなさんに聞いてほしいと思います。 みなさんは、お住まいの地域のことをどれぐらい知っていますか。こんなこ...
みなさんは何のために仕事をしてますか? 多くは生活の為にと答える人が多いと思います では、それぞれ心にある目的のためにやっている仕事に対して 真剣に取り組...
仕事とは何ですか?と問われると、金銭を稼ぐためや生活のために会社で働くということが多いです。 しかしながら、仕事とは動かすことが全般です。 ものを移動するこ...
おはようございます。 今日はチームワークについて私が思うことをお話しさせていただこうと思っています。 世の中にはいろいろなスポーツがあります。 そして、そのス...
例え誰も見ていなくても手を抜かず真摯に仕事をするということが、最終的なチームとしての仕事のクオリティに直結すると思います。これを常に意識していることは難しいこと...
みなさん、おはようございます。 皆さんにお話ししたいことがあります。 当たり前のことですが人それぞれの性格が異なることはご存じですよね。その人のもつ性格が仕事の...
皆さん、今、高齢者の中で話題の「笑いヨガ」というものを知っていますか? 実はこれ、認知症の予防としても使われている高齢者に大人気の笑う体操です。 楽しくなくても...
『ゴルゴ13』の作者として有名な漫画家のさいとうたかをさんは、既に80歳を越えておられますが、今なお精力的に作品を執筆し月に描く原稿の量は漫画界の中でもトップク...
8時間睡眠を、毎日とると仕事の効率があがります。 睡眠に関しては、こんな実験があります。 ペンシルバニア大学とワシントン州立大学で行われた実験結果です。 1...
私には、仕事をする上で大事にしている四字熟語があります。 それは、「一日革命」という言葉です。 これは、今日という一日を全力で取り組み、自分の中で革命を起こすと...
戦場を走り回る部隊長の後を無線機を背負った部下が必死に追いかける場面を、 戦争映画で見たことはありませんか? 無線機を背負ったその兵士を、自衛隊では無線士とい...
みなさんは「行動経済学」と聞いて、何を思い浮かべるでしょうか。あまりなじみのない方も多いのではないかと思います。経済学というからには、多少数字や論理に基づいて語...
以前、一緒に仕事をした方から、とても勉強になることばをもらったことがあるので、まとめていきたいと思います。 仕事がきっちりできていて信頼している先輩だったので...
人間はそれぞれ性格が異なりますが、それが仕事の取組み方にも現れてきます。その例が、面倒な仕事や難しい仕事を先にやる人と、後回しにする人です。 先にやろうと後か...
おはようございます! どうなるのだろうと思っていましたが、無事に2020東京オリンピック開催されています。 たくさんの競技が朝から夜まで次々戦われて、毎日テレビ...
女子柔道70キロ級に出場している新井千鶴選手はご存じだと思います。 初めての五輪参加の選手です。 素晴らしいのは技術面だけではありません。 心理面もしっかり鍛え...
仕事は準備が9割という言葉を聞いたことがあります。 仕事が成功するかどうかはどれだけ事前準備をしているかにかかっているという意味です。 入念に準備をしておくと...
仕事とはいったい何を意味するのか?聞いたところ意外にも答えられないのが事実です。 ほとんどの人が仕事をして給料をもらい生活のためにすると言います。 実際のと...
皆さんは、人に優柔不断だと言われたことがありませんか? 自分の決断に自信がなく、結論を出すのについ人に頼ってしまっていませんか? 恥ずかしながら、私はそうい...
仕事を成功させるには、仕事の知識や豊富な情報を持っていることは言うまでもありませんが それだけではなく、人間としての魅力も大きく左右するものだと思います。 い...
皆さんは岡本太郎さんを知っていますか。 彼は日本の有名な芸術家で、1970年に 大阪で開催された万国博覧会の「太陽の塔」を 作った事が良く知られています。 生...
スポーツではたびたび「捨て試合」という言葉を聞くことがあります。 これは何か?というと、試合を行っていくうえで今日は自分たちのチームが負けるだろうというある種の...
休み明けの朝や、お昼ごはんの後は、仕事に身が入らないことが多いですね。 面倒なしごとは“やる気がない”から後回しにしてしまうこともよくあります。 ですが、実は...
多くが学生だった頃というのは、勉強が嫌いだったという人が非常に多いのではないでしょうか? 勉強が好きだったという人はかなり珍しいと言えると思います。 そして、...
今日は、安全について、お話させていただきます。 辞書を引くと、「安全」とは、 あぶなくないこと。また、無事であること。 と載っています。 例文として、安全な場...
世の中はいろいろな人がいます。 いい人悪い人、いい人そうに見えて実は悪い人もいれば、その逆で悪い人だと思っていたら、実はいい人だった、というパターンもあります。...
ペットを飼っていると、いろいろな部分に気付かされます。 特にペットである動物が何を感じているのか?その気持ちの部分に関しては顕著です。 動物は言葉をしゃべるこ...
最近、自然と触れ合うことって心の健康にとてもいいなと思いまして、少しですがガーデニングを始めました。 ガーデニングといっても、ベランダに小さなプランターを置い...
「人の役に立つ仕事がしたい」ということを聞くことがありますが、人の役に立たない仕事は逆にあるのでしょうか?それは例えばなんでしょうか? 実際にこのような疑問を持...
趣味というのは人それぞれいろいろなものを持っていると思います。 そして、それ自体が人生の楽しみとして感じられる人も多くいるでしょう。 しかし、趣味に没頭しすぎ...
私は株式投資をしています。 そして株式市場を眺めていて、面白いことに気がつきました。 基本的に、良い会社の株価は高く、良くない会社の株価は低いのです。 た...
みなさんは日々、大量の業務をこなすために、作業スピードと作業効率を意識していますか? 忙しい日々の中、一つ一つの作業を早くこなそうと意識している方は多いと思いま...
メンタルのコントロールができるのか? と言うことについてお話しさせて頂きたいと思います。 仕事をしている人達は現在はまだ、人間であり、仕事で落ち込むこともあり...
仕事を行う上で、メンタルの維持や仕事の効率化を考えることはとても大切です。どんなに能力が高くてもメンタルがボロボロになっていては、仕事も捗りません。雑念が生まれ...
仕事をするようになって大分年月が過ぎ、自分なりの仕事ペースというのが出来たのですが 「締め日」前後になるとどうしてもバタバタとして、締め処理やアポイントの連絡を...
自分のすることが、ほめられたり、礼を言われたりすると、誰でもますますやる気になります。 ところが、良いことをしているのに、あまりほめてくれる人はいませんし、礼...
野球でバッターがホームランを打っているのを見ていると、自分も野球選手になればよかったと思う人がいます。 歌手が楽しそうに歌っているのを見ると、自分も歌手になれ...
スポーツは仕事の効率をあげる効果があることを知っていますか? デスクワークをしていると、スポーツは関係ないと思うかもしれませんが、実はそんなことはないのです。 ...
今日は、大切なプレゼンがあり、失敗できない!そんな時に私が実践している方法をご紹介したいと思います。 私は仕事で1番大切なのは準備だと思っています。 だから、...
働く皆さんにとって職場の人間関係が一番の悩みだと思います。 人間関係は、人が生活していく上で絶対に必要なコミュニケーションです。 自分が良かれと思って言った...
仕事で思わぬ失敗をして酷い目に遭うということは無くしたいものですよね。そこで今日は仕事で失敗しないコツをお教えします。 仕事で失敗しないコツは「ホウレンソウの胡...
近頃、天気があまりハッキリとしませんが、今日はあいにくの雨模様となってしまいました。 季節の変わり目になると、気圧や気温の落差のせいなのでしょうか、なかなか快調...
仕事をやるときにどうしてもモチベーションが上がらないことがあります。 嫌だと感じる仕事をやる必要があるとなれば、どうしてもやる気が上がらないのです。 しかし、...
9月には健康増進普及月間です。しかし、それを迎えるまでにも夏場の体調管理が重要になります。 毎年のように熱中症などで、病院に運ばれると言うニュースを耳にします...
初夏の頃、自然が多い場所では、ホタルがよく見られます。 7月の風物詩の1つであるホタルの鑑賞は、自然がもたらすプラネタリウムのような美しさがあります。 暗闇...
7月と言えば、海開きがあります。 青い空の下で、泳いだり海の家の美味しいものを食べたりと、海水浴に行くと開放的な気持ちになるものです。 とは言うものの、気持...
私は時間の使い方や仕事の効率を上げるためにできることについて話そうと思います。 仕事において時間は有限です、そして仕事の数も有限です。 一日にやらなければならな...
私たちはの日常において、体調管理は切っても切れない大切なものです。 仕事においても体調管理は非常に重要なもので、これを怠り欠勤となると、残された同僚たちに負担を...
仕事ができる人というのは暇な時間という感覚がない人が多いと思います。 暇な時間というのはやることがない時間ということですが、そういった時間を持っている人というの...
仕事ができる人というのは、常に仕事だけに集中をしているわけではありません。 適度に力を抜いて、それによって最大限のパフォーマンスを発揮しようとしているのです。 ...
私は、役員として仕事に邁進されるみなさんにぜひ、大切にしてほいいことがあります。 まず、後輩や部下に指導する立場になれば、まずは、自分を見つめなおしてください...
本日は、私が仕事を行う上でとても大事にしている格言を皆様に紹介したいと思います。本日紹介する格言は、誰もが知っているショッピングチャンネルの株式会社ジャパネット...
私は、朝4時に起きることをモットーとしております。 それは、知人が朝4時起きに変えたことで人生が変わったと言っていたからです。 ものは試しと、私も朝6時起きか...
私が尊敬する稲盛和夫氏の言葉に考えさせられました。 最近読んだ書籍に書かれていましたが、「渦の中心になる」という考え方に特に考えさせられました。 自分が中心と...
【名前のない家事】について、テレビなどでも話題になりましたので、ご存じの方も多いと思われますが、今日はこの【名前のない家事】について、私の考えも交えてお話しして...
だれしも一つは何かしらの趣味があると思います。 私は将棋が趣味で家に帰った後に将棋を楽しんでいます。 学生時代から将棋は好きで社会人になった今も続けています。...
社会人になり、現場で学ぶことは沢山あります。現場に出ると日々の仕事に追われる毎日。 現場が全てのように感じることもあるのではないでしょうか。 しかし、あなたに...
働き方改革が叫ばれて久しい今日この頃ですが、ビジネスパーソン一人一人の時間の効率化も問われている時代だと思います。 ある会社は、定時は決まっているにもかかわら...
実家に帰省した時のことです。 地元の友人たちに誘われ、ナイターソフトボールに参加しました。それは、地元では毎年地区対抗で行われるリーグ戦です。 もともとその...
仕事の効率化について、世間がザワつき出してからかなり経ちます。 少子高齢化による就業人口の減少で一人の負担が増え、働き方改革によって時間が短縮されています。 時...
「海老で鯛を釣る」の海老は小さな餌を表現しています。 海老は現在ではどちらかというと贅沢な食べ物のイメージがありますが、この言葉の場合、海老みたいな貧弱な餌で立...
仕事をする上でかかせないのは効率化だと思います。なぜそう思ったかと言いますと、自分に与えられた時間は限られているからです。 膨大な仕事を処理するときにただ、や...
会社で働く人の多くは、今までに少なからず仕事をしたくないと感じたことがあると思います。 仕事を好きでやっている人もいるはずですが、なかなかモチベーションを高く保...
ツァイガルニック効果を上手く利用すると、仕事が非常に捗るということが言えます。 これはビジネスで応用可能な心理学のテクニックですけど、人間は完成していない、途中...
ハロー効果というものをご存知でしょうか? これはある人物に関しての特徴的な部分によって、全体の評価が決まる現象のことを指しています。 目立つ部分があると、そこが...
「仕事の効率をあげるために自分が工夫していること」というのが今週のスピーチのテーマなので、お話いたします。 私が心がけているのは、まめにメモを取ることです。 ...
みなさんは体を動かしていますか。 軽い有酸素運動、たとえば、ウォーキングやジョギングをたしなむというのは、とても優雅で素晴らしいことです。 しかし、筋トレと...
皆さんが、仕事を進めていくにあたって、自分自身が持っているスキルに不安を覚えることがあると思います。 「最近仕事はうまくいっている、でも自分自身は成長していな...
最近、ある施設を定期的に訪問しているのですが非常に感心することがあったのでご紹介したいと思います。それは保安スタッフの対応についてです。 基本的には他のスタッ...
製造業のラインで働いているとどうしても自分自身の仕事が単なる1つの作業でしかないとついつい考えがちです。しかしながら、このような考え方を全員が持ちながら仕事をし...
エンターテインメントというのは、生存するために必要かというとそうではありません。 衣食住や医療と比べれば、必ず必要というわけではないでしょう。 ただ、必要最低限...
私は、家庭の主婦と保育士の仕事を掛け持っています。 家事は仕事とは言わないのかもしれませんが、仕事レベルの忙しさで知力・体力を使って行っています。 帰宅後の家...
多くの人は「教員なんてかつて自分で勉強した範囲を子供たちに教えるだけだから新しい勉強なんてしないで楽な稼業だよな。」とか「あんなの子供のお守りをしているだけで楽...
コロナ禍の影響で、様々な業界に影響が出ています。 我々のような製造業も状況は良くありません。 弊社のような下請け企業は、こういうときに大きな影響を受けやすいで...
本日は、作業の効率上げる為に心掛ける事について話たいと思います。 皆さんは、作業の休憩時間時間がばらばらだったり、残業したりしていませんか? そこで、時間割...
2020年に出版された「10年後に食える仕事 食えない仕事:AI、ロボット化で変わる職のカタチ」という本を読んで見て感じた事をお話したいと思います。 この本の...
本日は安全朝礼を行います。 われわれ、これからそれぞれの職場に行って、作業を開始するわけですが、もっとも優先するのは、作業の安全です。これだけは、肝に命ずるよ...
早速ですが、皆さんが業務に当たられる際、大切にされていらっしゃることはありますか? 間違いをしない、昨日よりもいい成績を出す、など、さまざまお持ちだと思いますが...
今日は、私が事務をしていくなかで、大切にしている心構えをお話したいと思います。 経理事務と聞いて、皆さんはどういった仕事だと思われますか? 机に座ったままでで...
子供たちに勉強を教える教師のことを多くの人は「子供の子守をしているにすぎない。」という風に考えている人も多いと思います。なぜならば、子供に教える勉強というのはそ...
模型大手・タミヤの現社長・田宮俊作氏は、自身における模型の原点として、 小学校2年生の図工の授業で、飛行機模型を作ったことをあげています。 昭和17年の話です...
みなさん、整理整頓という言葉をご存じだと思いますが、あまりにも有名な言葉のせいか、その意味を正確に言える方はあまりいらっしゃいません。しかし、その中には仕事に役...
今朝出勤前に、いつも入れているガソリンスタンド行きました。 新しいバイトの方が入っていたみたいで、元気よく大きな声で「おはようございます」と挨拶をされました。...
営業というのは、数多くある社内の職種の中でも、特に無理をしやすいと言えるのではないでしょうか? どの会社にもあるような職種ではありますけど、特に体力を使うため、...
コンサルタントというのは相手のためにやったことが自分のことように感じられる、そこに魅力がある仕事でしょう。 もちろん仕事である以上は、顧客のために尽くすことが大...
みなさんお疲れさまです。 当店では仕事中の食品の衛生管理は徹底されています。 普段のみなさんの温度管理、清掃や消毒の徹底のおかげで、食中毒は発生していません...
お疲れ様です。 営業1課の高橋です。私は、休日に運動などをして体をよく動かしています。先週も社内サークルのサッカー大会に参加してきました。 サッカー大会だと...
本日の朝礼では会社の縁の下の力持ちである総務部に所属する私が心がけている事をお伝え出来ればと思います。 総務の仕事は備品の整理や発注、会議室等の手配、各種保険...
私たちは、遊園地や水族館の仕事をさせていただき、毎日、充実しています。 私は、この仕事が好きで、テーマパークで働きたいという夢を実現することができて、本当にうれ...
私たちの日常において、警察や警備員をはじめ、地域の安全を守る人たちに支えられています。 現在でも、犯罪や交通事故の抑制などを含め、警察や警備員は日々戦っています...
企画やマーケティングをする際には、特定のニーズを持っていない人に関しても、そのニーズを持つように仕向けるということが大切と言えます。 これは販売、宣伝の戦略にも...
経理事務や一般事務は比較的早く帰れる仕事だと思っています。 他の業界に比べても残業時間の少ない業種だと思っています。 私もそういった業界に身を置いていますから...
以前から今日、私が朝礼で皆さんにお話しすることになっていましたので、何を話そうかと数日前から考えてきました。そんな中で、以前私が経験したことをお話しさせていただ...
品管の仕事、楽しんでますか? 「仕事が楽しいわけないだろ」と思ったと思いますが、楽しみを見つけたもん勝ちだと思って私はやってきました。 品管は、嫌われがちな部...
今日は私が以前勤めていた会社での失敗経験から仕事のやり方についてお話をしたいと思います。 明日が得意先にとっても締め切り日である仕事の明細づくりをしていたので...
これも友人から聞いたエピソードになりますが、ある時同じ部の課長さんが自分に近寄りあることを頼んだそうです。 席を離れる必要がある依頼事であったため、忙しいのに...
コールセンターでの仕事というのは特別な資格は必要ありませんが、スキルは間違いなく必要です。 お客様の満足度合いを高めて、購買意欲などにつなげる必要があるので、話...
コールセンターの仕事はお客様からのいろいろな声に対応をする仕事ですが、時には臨機応変な対応が求められます。 しかし、基本的にはあらかじめ渡されたマニュアルに沿っ...
フロントや受付の仕事というのは、お客様に対して接する機会が非常に多く、お客様と接する機会が仕事の大半と言っても過言ではありません。 つまり、私たちの対応次第で、...
ちまたでは、「仕事は大変でキツイ。だから給料が貰える」という管理職がいます。 本当にそうでしょうか?私は納得出来ません。 それって矛盾してませんか? 確かに...
ホテルのフロントの仕事というのは、やってみてその大変さが身に染みて分かります。 ホテルの顔として、お客様と常に接し続ける部分が大変なのだろうと、この仕事をする前...
レジャー施設や娯楽施設は、平日と休日で客数が天と地ほど違う業界です。 私は以前は平日が公休日だったため、このような施設には家族を連れ平日に行っていました。どこ...
今日は私の趣味についてお話しようと思います。 私の趣味はバス釣りです。バスツアーじゃないですよ。(うけない場合がありますが、気にしてはいけません) ブラック...
ホリエモンこと堀江貴文さんは「仕事ができる人は返事が早い」ということを過去に言ったことがあります。 これはメールなどにおける返事のことについてだと思いますが、仕...
営業の使命というのは、自社の商品やサービスを買ってもらうことに尽きます。 しかし、そこを目指しすぎるとなかなか思ったような成果を上げることができないこともありま...
営業というのは数多くある職種の中でも、とりわけ忙しい働き方ではないか?と思うのです。 したがって、そういった状況を踏まえて営業という仕事は辛いなと感じてしまう人...
人事という職種は会社の根幹にかかわるため、責任重大と言えます。 そして、人事という職種ならではの部分としては、データ分析というのが非常に重要なのです。 そういっ...
最近、担当先のお客様を訪問した際にとても大切だと感じたことがあります。 それはお客様との雑談です。 営業がお客様を訪問する目的は基本的には商談のためなのですが...
みなさんは、最近の子どもがなりたい仕事は何なのかご存じでしょうか。ランキング上位に来る仕事で、YouTuberがありました。 最初それを見たとき、ふざけた話だ...
私は釣りを趣味にしています。学生時代からやっていますので、もう釣り歴20年ほどになります。川釣り、海釣りどちらも行ないますが、注意していることは人が多いところは...
今でこそ厳しいイメージがある私ですが、入社したての頃はだらしないやつだと思われていました。 上司にもそのことで、よく怒られていました。 細かいことを指摘されるの...
お客様からのオーダーを取り、調理をし、料理を提供するだけが飲食サービスの仕事をしていく人間としては、及第点ではあるものの、そこからは何にも学ぶことができず、自分...
皆様、自覚していると思いますが私たちがこの会社の顔になります。 と何回も聞いてることでしょう。 なので今日はお客様だけでなく私たちがどうやったら楽しく仕事をでき...
九州にあるテーマパーク。ここに人工知能を搭載したロボットを活用したホテルが出来たのは2015年です。 始めてロボットが従業員として働いたホテルとしてギネス記録...
子供の頃、施設警備員を見かけた時「あの人はさっきから立ってるだけで何もしないなあ」と警備員は楽そうだと思っていました。 しかし、歳を重ね大学生になったある時に...
【人から信頼されやすい仕事の取り組み方】 今からす仕事をする上で、私がまず取り組んでいることを紹介します。 仕事は必ず一人では成り立ちません。必ず、誰かしかの...
自分たちの仕事はこの先何十年も続くのか。 そんな心配を持ったことはありませんか? IT技術の進歩によって 人間の仕事がどんどん奪われていってしまう…。 最近...
みなさんは、受付の仕事に誇りを持っているでしょうか。 もちろん誇り高く仕事をしているという人もいるかもしれませんし、いや、私はもっと他の仕事もしてみたいという...
昔は会社の事務と言えば、経理関係が中心でしたが、今は営業事務という経理と切り離した事務職が一般的になっています。 では営業事務とはなんでしょう?はっきり言って...
私は、たまたま大学で教員免許を取得したこともあり、 この場に立っています。 「たまたま」というと、語弊がありますが、嘘ではありません。 大学に入学する前、高校...
専門事務というのは、ある意味孤独な仕事です。 誰にでも出来るような仕事ならば、横のつながりで慰めたり励ましたりしながら頑張ることができます。もしくは、先輩に聞...
今日は私の趣味であるカーリングについてお話ししたいと思います。 昨年の平昌オリンピックで女子がメダルを獲ったので知っている人もいるかもしれません。 そだねーと...
私は今、「いい仕事をするためには?」と日々、考え生活をしています。 その中の一つの取り組みとして、仕事の日はしっかり仕事をする。休みの時は完全に仕事のことを頭...
今日は困った人と仕事するときの方法をお話ししたいと思います。誰でも困った人、苦手な人でもきちんと対応して仕事をしていかねばならなくてイライラする場面に出会うこと...
人間は生きていく上で仕事をしてお金を稼ぎながら生きていくものだ。収入をあげていく上で、人の上に立って部下を束ねていくリーダーシップも必要ではあるが、まず何より効...
よく仕事ができる人の特徴というのが話題になることがあります。 今回は「スポンスが早い人」が仕事ができるといわれる理由について話していきたいと思います。 これは...
最近、就職活動をしている大学生の後輩と話す機会があり、改めて社会人の仕事は模範解答がなく、 学生の時とは違う進め方で自分の成長を感じられるなと思うようになりま...
ドラマや映画は、いつも現実世界よりも先を行っているので、あの情報を鵜呑みにすると自分自身で身を滅ぼすことがあります。 私の友人はIT業界に勤めていまして、AI...
皆さんは人気映画「ワイルド・スピード」を見たことがありますでしょうか。車にはあまり興味がないのですが、カーアクションが迫力満点ですっかりハマってしまい、全作品見...
私は学生を卒業し、とある会社に入社しましたが転職をしました。 転職をするまでは一つの会社に勤め最低でも3年間は働くべきだと思っていました。 でも、そこの会社...
皆さんはスペインと聞いてどのようなイメージを持つでしょうか。陽気でおおらかな国民性や顔立ちの整った人々をイメージする方が多いのではないかと思います。 そんなス...
営業はクライアントに顔と名前を覚えてもらってからがスタートです。ですが、多くのライバル業者の中で自分の顔と名前を覚えてもらうことは難しいことなのだと痛感していま...
みなさん、ITという言葉を聞いたことありますよね。 そう、インフォメーションテクノロジーの頭文字をとったもので、訳すと情報技術となります。 パソコンやスマホ、タ...
毎日仕事を漫然としていますと、あれもしなければ、これもしなければと思い、気持ちが散漫になりミスをしてしまうかも知れません。 例えば、あることについてプロジェク...
私が勤めている会社でも、「縁の下の力持ち」とよばれる存在の社員がいて、彼の力なしでは実現できないことが多数ありました。 彼は、営業マンのようにノルマをこなすポ...
会社では年1回健康診断があります。 みなさんご存じのことと思いますが受けられていますか。 この健康診断は労働安全衛生法に基づくもので、実施しないと会社は罰せら...
仕事を真面目にこなすには、やる気を見出すにはモチベーションが重要と言えます。 しかし、モチベーションを常に持ちながら仕事をやるというのは難しいものです。 ただ...
あなたが今日する仕事はすべてお客さまの笑顔をみるためです。 でもお客さまに笑顔になっていただくために仕事をしているあなたが、まず笑顔にならなければなりません。...
この言葉は私の地元の大企業の看板に書いてあります。いつも車で通りすぎながら目につく言葉ですが、何事にも当てはまります。実際の表に見える仕事は全体の3分。その3分...
社会人で朝食をとらない方がみえます。 朝食は、1日元気に働くための源です。 朝食について、私が感じていることを含めて大切さをお話ししたいと思います。 私たちは...
みなさんおはようございます!笑顔であいさつは朝から気持ちがいいものです。 この笑顔一つとっても心身ともにたくさんの影響をもたらすことは御存じでしょうか。 笑顔...
みなさんおはようございます。今日の朝はすっきり目覚めましたか?今回はその睡眠と仕事の関係についてお話します。 毎日一生懸命仕事されているみなさん、なかなか日ごろ...
「3本の矢」というお話は中国地方の毛利元就が3人の息子たちに贈った言葉です。 戦国時代においては親兄弟が殺しあう、戦になることも多い時代でした。 そんな時代...
「ほうれんそう」と聞いて野菜の話かなぁと思い浮かべますが、会社にとって基本的であり、大切な話です。 「報・連・相」の3つの語があります。もし、一つでも欠けてしま...
皆さんも一度は聞いたことがある、松下幸之助の言葉「叱ってくれる人を持つことは大きな幸福である」という名言から話させてもらいたいと思います。 大切なことは叱ると...
仕事をするうえで自信は持っても構わないが、過信はしないようにした方が良いと思います。 これはどんな仕事においても共通だと言えますが、過信は失敗のもとになることが...
際コーポレーションという会社の代表取締役をしている中島武という人物は「嫌いな仕事であっても術を学ぶチャンスだと思った」という言葉を残しています。 誰でも任された...
仕事ができない人の特徴としては、自分への評価を気にしすぎということがあると思うのです。 自分への評価が下がったりすればショックなのはしょうがないとしても、周りの...
仕事を進めていくうえで、取引先との約束を守るとか、確実に与えられた業務をこなすのは当たり前のことと思います。 普段、私が仕事を行う上で大切と感じていることを述...
私の場合、空腹によるイライラは仕事に対して悪影響でしかないと思っているのですが、みなさんはどうでしょうか?私のように空腹に対して敏感な人もいれば、そうでない人...
与えられた仕事量に対して人をどう配するかは、全体の効率化をはかるうえで管理職の人間がよく考えないといけないことの1つですよね。すべてを杓子定規に考えて人を配し...
1日に7時間から8時間くらい睡眠時間が取れれば、健康的だといわれていますよね。人によって体や頭がすっきりとリフレッシュされる睡眠時間は異なるはずですが、だいた...
仕事で大きな夢を持ってそれが客観的にみて非現実的だった場合、その夢は諦めなければいけないのでしょうか?夢を見るのは自由なんだから好きにすれば良いという意見もあ...
アメリカ大統領だったエイブラハム・リンカーンは数多くの名言を残していますが、それらの中でも私が好きなのは「今日できることを明日に残すな」という名言です。これは...
健康的に仕事を継続させていきたいのなら、日々の疲労にどう向き合っていくかが重要だといえるのではないでしょうか?日々の疲労は、仕事をする度に蓄積されていきますよ...
睡眠の状態から仕事モードに早く切り替えたければ、朝の行動をルーチン化してそれをスピーディーにこなしていくのがおすすめです。 私の場合、朝起きてからやること...
趣味を仕事に活かすのは、難しそうで簡単だと私は思っています。 たとえば私の今の趣味の1つに、いろいろな展示物を見学することがあります。展示物は扱うジャンル...
囲碁や将棋の世界には「岡目八目」という言葉があり、対局している当事者よりも観戦者のほうが場の状況を冷静に判断できるといわれていますよね。勝負事の最中は目の前の...
サッカーやバスケットボールやマラソンのような持久力を問われるスポーツで良い結果を出すためには、ペース配分がとても重要ですよね。常に全力のパフォーマンスを発揮し...
昭和43年に発生した3億円事件といっても若い方は知らないかもしれません。 偽白バイ警官たった一人に騙されて、銀行の現金輸送車から大金を奪い取られた事件です。 大...
報連相は仕事の基本と言われますね。 報告、連絡、相談を略していることはご存知だと思います。 基本的な意味は結果の報告をする過程では必ず連絡を入れ、必要に応じて...
業種にもよりますが、仕事には数字というものがつきものです。 逆に言えば、数字と無縁な仕事はあまりないともいえます。 昨今のIT化とかデジタル化で数字を直視する...
仕事をしていて「人事を尽くして天命を待つ」という境地にたどりつけば、後悔はしにくいでしょう。 仕事をしていて一番後悔するのは「やるべきことがあったのにそれ...
組織のなかでえらくなるにつれて机が大きくなるようです。 平社員より課長のほうが一回り大きな机で、引き出しの数も多いですし、部長になるともっと立派な机で椅子も豪華...
僕は確かに仕事ができる人間ではありません。 上司の指示の眼目を外す事もありますし、尋ねる人が回りにいないとどうして良いのか判らず、仕事が停滞してしまう事もままあ...
居酒屋で、後ろのサラリーマン二人のお話が興味深くて、つい聞き耳を立ててしまいました。 上司が部下にお説教していました。上司のセリフのままです。 今日はご苦労...
ある経済学者の説によると、企業の利益の90%は、全事業のうち10%によるものなのだそうです。 利益のほとんどは10%の事業がたたき出していて、残り90%の事業は...
今の時代、家族である子どもの教育と仕事は切り離して考えることができないと思います。 昭和の時代までは、父が仕事に出て母が子育てをすることで両立していたのかもし...
仕事をする際、人間性というものが直接問われるという機会は少ないです。しかしながら、人間性こそが仕事の極意ともいえるのです。 聖書に、心から命の泉が湧く、という...
健康管理も仕事のうち、というのは、就職した時に叔父に贈られた言葉です。 叔父は建設会社の営業をしていたのですが、いつも元気でパワフルな人でした。きっとバリバリ...
仕事において避けるべきことの1つに、ヒューマンエラーがあります。人為的なミスのことをヒューマンエラーと呼びますが、これは注意深く仕事をすることによってある程度は...
大人になってから仕事でいろいろな人を見てきましたが、仕事ができる人には1つの共通点があると気付きました。それは「能ある鷹は爪を隠す」ということです。 仕事がバ...
よくモチベーションが下がるとか上がるなどと言います。正式な意味は動機や動機づけなどです。つまり仕事に対する積極性ややる気、自発性などによく使われます。 多くの...
私達、人間の身体は色々な原子からできています。 例えば炭素、水素、酸素などを始めとする原子が集まって人間の身体が形造られています。 これはこの宇宙全ての物質に...
趣味と連動させた自己啓発でモチベーションを高めて仕事に取り組んでいければ、理想的なサイクルで仕事ができるといえるのではないでしょうか?今回はそんな仕事への向き...
子どもを教育する難しさは親なら誰でも痛感することですが、1ついえるのは子どもの探求心や好奇心を生かした教育というのはとても良いですよね。 子どもは好奇心旺...
仕事において主張したいことに説得力を持たせたい時は、具体的な数字を出すのが効果的です。 たとえば「1週間でたくさん売れました」というと何だかとても曖昧な表現に...
皆さまは朝、どんなことを考えながら起きたでしょうか。また、どのような言葉を発しましたか? 私は最近、朝からプラス思考な言葉を言うようにしています。具体的には、...
これはもう当たり前のことですが「健康管理も仕事のうち」です。 この当たり前がなかなかできないのです。 健康でなければ仕事はできません。そして体調不良の中で仕事...
最近私は仕事でミスをしてしまい、しばらく落ち込んでいました。 先輩や上司にフォローしていただき事なきを得ましたが、自分の不甲斐なさに落ち込み反省しました。 家...
新しく仕事を始める時、最初は教わったことを丁寧に緊張感を持って行いますが、慣れてくると我流のやり方になることがあります。 もちろん、どんな仕事もマニュアル通りに...
「3歩進んで2歩下がる」とは水前寺清子さんの歌のフレーズで皆さん良くご存じだと思います。 意味は申し上げるまでもなく、結果差し引き1歩の前進ということですが、...
仕事をしているとどうしてもミスをすることがあります。それは絶対に避けられることではないのでしょうがないのですが、ミスをすると上司などに怒られることもあるでしょう...
石の上も三年とよく昔は言われました。しかし、私はそうは思いません。 なぜかというと、私自身、さまざまな仕事を経験しながら成長してきたからです。その中には、三年...
運動を行った時、使っていない筋肉ほどすぐに筋肉痛を起こしてしまうものです。 ただでさえ仕事がデスクワークで運動とは縁遠い生活を送っているわけですから、使ってい...
皆様は、最近美しい言葉遣いをしているでしょうか。私自身、なかなか難しいものだと思っております。 しかしながら、日本人に与えられた恵みと言える、日本語の美しさに...
仕事において目標を立てて、それに向かって取り組むという人も多くいますが、そのときの目標の立て方1つでモチベーションは大きく変わります。そして、それ以降の仕事に対...
ビジネスにおいてはいろいろな仕事を任され、それを遂行していくことになりますが、そのときに重要なのはなるべき早く完了させることです。中身はともかくとして、完了しな...
仕事の向き・不向きについて考えたことがありますか? 以前いた会社で、ある時そういう話題が出たことがあります。若者の就職難か何かの話からの流れだったでしょうか。...
昔から「早起きは三文の徳」とよくいわれています。早起きすれば健康に良いですし、何だか好調なスタートを切れそうな予感がしますよね。私も、なるべく早起きするようにし...
「ちょうど良い塩梅」の仕事というのはできているようでできていないものかもしれないと思ったことをお話しします。 ちなみに「塩梅」というのは「塩」「梅」と書きますね...
私は10代から毎日自宅で自重系の筋トレをしているのですが、中年になってみて感じるのは体に痛みが出やすくなったということですね。10代の頃は体にかなり負荷をかけ...
私たちは子供の頃、童話を通じて様々な道徳観や社会倫理を学びます。中でもイソップ童話には学ぶべき教訓が多く含まれています。 例えば「アリとキリギリス」では、コツ...
昨今の人工知能の発展ぶりには目を見張るものがあります。 将棋では、佐藤天彦名人が電王戦でponanzaに対して2連敗を喫しました。 囲碁ではアルファ碁が、当時の...
これは今からちょうど50年前にリリースされた水前寺清子さんの大ヒット曲のタイトルです。 日本が高度経済成長期の真っただ中の時期に発売された曲で、団塊世代の方はご...
仕事が同時進行で作業できれば、間違いなく効率化を実現できます。 仕事は1つ1つ丁寧にこなしていかなければいけないこともありますが、時には2つあるいは3つ以上同...
唐突ではありますが、そもそもなんで「仕事」をしなければいけないかということを少し考えてみました。 前提としてまず、人間誰しも出来るだけ楽して沢山の収入を得たい...
語り古された話題ではありますが、今日は自戒を込めてこの言葉をかみしめてみたいと思います。 私たちが朝出勤して夕方退社するまでいったい何人の人と言葉を交わすこと...
私の好きな言葉に「備えあれば憂いなし」というものがあります。いつもしっかり備えておけば憂いはないという意味ですが、これは仕事にも通じる教訓となるような言葉ですよ...
これは、経営学者の野中郁次郎さんが日本経済新聞2007年6月1日夕刊『あすへの話題』の記事の中で「経営の極意」として語られた名言です。 日常の経営は、日々変化...
みなさんは、仕事でクリアデスクを徹底していますでしょうか?クリアデスクとは、自席から離れるときは書類などを出しっ放しにしないでクリアにするという、セキュリティ対...
営業の仕事は、いろいろとプラスに考えられる人が向いているのではないかと思います。営業職に従事した経験のある人なら共感してもらえるはずですが、営業の仕事はトントン...
仕事で周りが見えなくなっている時は、どうしても自分本位で考えてしまいがちです。自分がどう動いたら良いのか、自分に何を求められているのかばかりを考えてしまい、相手...
健康のためには運動することが大切だとよくいわれますが、それはスポーツのような激しい運動だけを指すわけではないように私は感じています。たとえば、体を柔らかくほぐす...
昔から、私は家族と一緒に将棋を指すことがあります。将棋は日本で古くから愛されている伝統的なボードゲームですが、父が特に好きなので子どものころから慣れ親しんでいま...
不況だ不況だといわれていても、社会全部が不況で経済がどうにもならないということはないですよね。どこかしらには必ず好調な業種というものがあって、消費者の関心がどこ...
仕事をする上で、意識しておかないといけないのは、戦略・戦術・技術についてきちんと理解することです。 戦略・戦術・技術はそれぞれ表している抽象度が違います。自分...
4月は出会いの月だとよくいわれますが、会社はまさにそうですよね。なぜなら、新入社員が入社するからです。新入社員が入社することにより、各部署が今までと違った顔ぶれ...
皆様、おはようございます!初めまして、今日からこちらでお世話になります山田一男です!早稲田大学法学部出身で現在24歳です。先月から先行入社し、会社での仕事のあれ...
仕事の効率化を図るのに、みなさんはどんな工夫をされているでしょうか?私の場合は時間の使い方を特に意識してある程度ルール化し、仕事をするようにしています。1日に...
ウォーキングがてらいろいろな街を散策することは、今現在の街の様子を確認するのに最適です。健康のために私はウォーキングを定期的に行っているのですが、そのとき気付...
読書の習慣をつけることは、新たなアイデアや発想を生むために必要だと思っています。最近は、何でもネットで調べることが当たり前になってきています。ネットは確かに便...
年度末の月となる3月は、他の月と比べて慌ただしくなりがちです。新年度に向けての準備をしなければいけませんので、いつもにも増して気を引き締める必要があります。一...
最近テレビで見た情報なのですが、日本トップクラスのハイレベルなステージを誇る「劇団四季」のお芝居には、とても明確なルールが2つあるのだそうです。 1つは「一字一...
一般的に営業とは直接消費者に対する営業と、お得意先などの取引先に対する営業があります。消費者営業は初対面の相手が大半のため、人によって大きな個人差が出ます。これ...
ある採用人事の人に聞いた話ですが、面接の時に必ず聞く質問があるそうです。これを聞いてきちんと答えられる人を採用の第1に考える質問とのことです。 それは、あなたの...
BLEACHは週刊少年史ジャンプで連載されていたアニメです。その中で、こんな言葉があります。 ”大切なのは「どうあるべきか」ではなく「どうありたいか」” 私...
私たちはこの会社の仕事内容について定義しなければなりません。定義することで新たなアイディアや戦略に対する考えが浮かびます。 また誤った定義をするとライバル企業に...
2月は、うるう年でも29日、それ以外なら28日までしかない特殊な月です。特殊な月ですから、月末の仕事はちょっと気をつけなければいけません。いつもの調子で仕事を...
冬の天候で困ることの代表といえば、何といっても雪です。少々の降雪なら影響はほとんどないかもしれませんが、大雪ともなればその被害は甚大です。それは、会社への出勤は...
一般的に、年末といいますと、大掃除をするものですね。 近年では、断捨離という言葉もよく聞かれるものです。 その年に捨てなければならないものを捨ててこそ、新年に新...
最近、ミュージカル映画を見ることにハマっています。 昔は、ストーリーの合間に突然歌いだすミュージカル映画というのはなんとなくとっつきにくく、苦手意識があったの...
運転手さんから聞いた、タクシーの使い方が下手なお客さんの話です。曰く、色々ありますが、そのひとつが行先をはっきりと告げない人です。 乗ると普通は行先を先ず告げ...
もしかすると仕事をしていて「取引先にいるあの人は苦手だ」と感じるときも、あるのではないでしょうか。そう感じたときは『仕事だから』と割り切って仕事をしてしまえば、...
私は家では妻と家事を役割分担をしています。妻は食事を作り、後片付けと食器洗い、そして洗濯をし干します。私はというと、洗濯物の取り込みと、たたむ作業をし、お風呂を...
私はは趣味でイカ釣りをしています。 エギングと呼ばれる疑似餌を使ったもので休みの日は天気さえよければいつも行っています。 場所は自宅から30分~40分の湾の堤防...
みなさん、車の大手メーカのホンダをご存知だと思います。 そのホンダを築いた日本の実業家であり技術者でもある本田宗一郎は数多くの名言を世に残しているのですが、その...
今日はSCMについてお話ししたく思います。 SCMとは焼き入れ用鉄鋼材のクロムモリブデン鋼のことではありません。 サプライチエンマネージメントという英語の頭文...
皆さんは、仕事でメモをとる機会はありますか? 新入社員の方はもちろんメモをとるのは基本だと思いますが、部署の異動で新しい仕事に直面したり、ステップアップのための...
高校生のころアルバイトの経験をしたことのある方は多いと思います。 10代の若者にとって、アルバイトは初めて自分でお金を稼ぐ経験ということになるはずです。 自分...
本日のスピーチですが、今回は「4つのシゴト」についてお話ししたいと思います。 よく格言で言われる「4つのシゴト」皆さんはご存知でしょうか? まず、「つかえる...
皆さん、今までに御買物などで感動した経験はありますか? 実は、先日家電量販店に伺った時にとても感動する接客をしていただきました。 その日は、自宅で使用するコ...
突然質問ですが、昨日残業された方はどのくらいいらっしゃいますか? 仕事量によっては残業が必然的なことはあると思いますし、残業が悪いことだとは思いませんが、残業...
ビジネスの中でよく使われる2-6-2の法則。組織は上位2割と中間層6割下位の2割で構成されており、どのような人員構成をしても必ずこの後世になるように終息していき...
ビジネスの中でよく使われる2-6-2の法則。組織は上位2割と中間層6割下位の2割で構成されており、どのような人員構成をしても必ずこの後世になるように終息していき...
有名な話だと思うのですが、紹介します。 昔、ある旅人が城を建築している現場を通りかかりました。 ある一人の大工に「あなたは何をしているのか?」と聞くと 「石を...
趣味を持っている人は多いと思います。よく聞くのは『あの人は趣味に熱中するくらい仕事にも熱中してくれたらもっと数字は上がるのに?』という言葉です。逆に趣味も頑張る...
仕事ができる人は「あそび」を大事にする。 これは美崎栄一郎著の「仕事ができる人はなぜ「あそび」を大事にするのか」という書籍の主張です。 「あそび」といっても...
5月24日は、「伊達巻の日」だそうです。 おせち料理に欠かせない伊達巻ですが、その名前の語源には諸説あります。「戦国武将、伊達政宗の好物だった」「女性の着物の...
4月27日は「哲学の日」だそうです。紀元前399年のこの日が古代ギリシャの哲学者ソクラテスの命日なので、哲学の日に定められたと言います。哲学者ですから、ソクラテ...
今年一年大変お疲れ様でした。仕事の終わりの挨拶として申し上げます。まずは今年一年を必ず振り返って頂きたい。年の初めに立てた自分自身、所属するチームでのやろうと決...
仕事をしていると報告はつきものです。 この報告が上手くいくか、いかないかで会社内の評価が大きく異なってくるのではないでしょうか。 特に、中小企業のワンマン社...
仕事をする中で、大事な事があります。 それは、「ほうれん草」です。 この、「ほうれん草」は、仕事の基本として聞いた事がある人は多々いると思います。 適正な...
私の趣味は魚釣りです。釣りは気長いと言われます。のんびりした人向きかと思われますが、せっかちな人向きです。せっかちな人はもうすぐ釣れるという期待感を常に持って待...
接客の仕事のあり方について 有るお食事処で 間をあけて行ってはいるんですがお世話になった人のお礼としてそこにご招待した時、ご飯御代わり自由という案内をお店の方...
「石の上にも三年」とは辛くても辛抱して続ければ、いつかは成し遂げられるということわざです。 冷たい石でも三年も座り続ければ暖まるということから転じて何事にも忍耐...
「最近の若い奴はー」という表現は、いつの時代でもあります。 しかし、現代の若い人たちのマナーには疑問を持っている事も事実です。 先日、後輩たちとエレベーター...
特に重要な仕事をするときに、普段以上に特に心がけておくべきことはどんなことだろうかと考えていたのですが、常に共通することは、3つの「S」にまとめられるのではない...
製造工場にはマニュアルというものがあります。誰がやっても同じ仕事が出来るという手順です。一連の流れ作業などには必要不可欠なものです。マニュアルが無ければこんなこ...
以前、こんな課長がいました。 転勤してくるなり、部下のパソコンのディスクトップを覗き込み、1人で頷いたりして立ち去る。 これが、何回か続きました。 課員の...
私は仕事の役割を野球のポジションで考えるようにしています。 たとえば、ピッチャーは皆を引っ張るチームリーダーで、三塁手はガッツがあるプレーでチームをもり立てる...
初めての仕事や慣れてない仕事は、なかなか効率よくいきませんね。 問題なのは、同じような仕事を何度やっても効率よく行かない場合です。 しかし効率が悪いからといって...
私は不器用ですし失敗もよくします。 凄く悩んで駄目な自分にイライラしてもっと次は良い結果を結果をともがいていました。 しかしもがいても上手くいきません...
これは、ノートルダム清心学園の理事長をされている、シスターの渡辺和子さんの言葉です。 シスターは、かつて若いころ、訓練中の修道女として、アメリカの修道院におら...
今月も元気に目標達成の為健康に留意して、仕事に励みましょう。 事故の無いように十分注意してください。 さて、日本には、昔から「和を以て尊しとなす。」と言うこと...
2:6:2の法則というのがあります。 100人の社員がいたとして20人は何も言われなくても自分から率先して働くそうです これを自ら燃える自燃集団と呼ぶそうです...
みなさん今日の体調はいかがでしょうか。 今日は勤労感謝の日です。 所説ありますが勤労感謝の日は仕事をしている人に感謝するといわれていたりします。 しかし私はこ...
昨年11月に知人の結婚式に招かれました。親しい間柄の関係であり、結婚式の準備から当日までいろいろ話をしながら昨今の結婚式事情を教えてもらいました。 結婚式は昔...
私は不器用ですし失敗もよくします。 凄く悩んで駄目な自分にイライラしてもっと次は良い結果を結果をともがいていました。 しかしもがいても上手くいきません...
残業ゼロの仕事力とは、あの下着メーカートリンプの元代表吉越さんの有名な名言です。 東アジアの国々は世界的に見ても残業大国といわれていますが、その中でも日本はダ...
よく仕事に向いてる、とか向いてないという話をすることがあるかと思います。 そして、その適正をはかるためのツールとして、「自己分析」というものがあり、今では色々...
ユニバーサルスタジオジャパン、みなさんご存知のテーマパークです。この中にも訪れたことのある方がいらっしゃるのではないでしょうか。 一時は人気が低迷して...
10月の行事の一つに「体育の日」があります。この国民の祝日が制定されたのは、1964年に行われた東京オリンピックの開会式が行われた日であり、10月10日がその日...
10月といえば体育の日、体育の日といえば運動会です。 最近の中学や高校では6月に運動会を行う学校も多いようですが、私の子供の頃は決まって10月に運動会を開催して...
仕事はその優先順位によって、大きく3つの種類に区分されます。 1.仕事の質的内容を求められるもの 2.仕事の量的拡大を求められるもの 3.仕事の時間的短...
管理部署へ異動となり不慣れな事務業務に追われたまだまだ新人のあの頃、ちょっとしたミスが多く落ち込む毎日が続いていました。 当時から伝票や契約書のチェックや作成...
上手な仕事の進め方、時間の進め方についてお話ししたいと思います。 皆さんは仕事をどのように進めていらっしゃいますか?優先順位のつけ方や、時間配分は人そ...
今回は「体調管理も仕事のうち!会社員がすべきダイエット法」についてです。 現在欧米では体調管理が大きくその人の昇進に結びついていると言われております。...
仕事には作業の仕事、営業の仕事、デスクワーク、事務など色々あります。全ての仕事には必ず人間関係が存在します。 工場などの作業ではメンバーとのコミュニケーション...
8月といえば夏休みの時期です。 特に児童・生徒や世帯に子供がいる大人には、このイメージも強いでしょう。 夏休みといえば、小中学生は宿題で悩む時期でもあります。...
8月は真夏の日差しもまばゆく、ビールがおいしい時期です。 そしてビールのおつまみにおいしいのが枝豆です。 ビールやお酒が好きな人には、毎晩でも食べる人も多いでし...
8月は盛夏、夏も真っ盛りの時期です。 一年中で最もビールや冷たい飲物がおいしくなる季節でもあります。 知らない人は驚くでしょうが、なんとビールは俳句の季語でも...
8月といえば世間は夏休みの時期です。 大人になると8月も仕事の人も多いですが、やはり夏休みのイメージは強いでしょう。 大人になると、夏休みといえば日々の仕事か...
インバスケット、それは現在多くの大企業が活用しているトレーニング法であり 架空の人物になりきって制限時間内により多くの案件を高い精度で正しく処理することを目標と...
7月は初夏の日差しがまばゆい時期です。 早くもアイスクリームやカキ氷がおいしくなる時期でもあります。 皆様はアイスクリームで好きな味は何でしょうか? ではカキ...
7月は初夏、地域によってはもう暑い日が続く時期です。 暑くなるとアイスクリームがおいしくなります。 アイスクリームは世界中でおなじみのデザートですが、世界には...
仕事前の食事と睡眠どれほど大切に感じているでしょうか。今朝は朝食はしっかり食べてきたでしょうか。仕事の集中力を高める健康管理に不可欠な食事の取り方と睡眠について...
私が感銘を受けた名言は、黒澤明監督の放った「些細なことだといってひとつ妥協したら、将棋倒しにすべてがこわれてしまう」という一言です。 従業員やお客様、絶えず人...
そろそろGWがやってきますね。長期間の休みは今からとても待ち遠しいです。 私は毎年GWに旅行に行っているのですが、今年も旅行の計画を立てています。 旅の計画を...
私が思う仕事の効率化とコミュニケーションについて 話したいと思います。 仕事の効率化と一言で言ってもなかなか解らない感じがします。 マニュアルはあるし、それ以...
世の中には過去を振り返らないという人もいますが、過去を振り返るのは、未来に進むためです。 人は歴史から学ぶといいます。 過去を振り返らない人に、輝かしい未来は...
先日ある雑誌を読んでいたら、仕事を効率よく進めるためには、一日の仕事配分、とりわけ時間配分が重要だと書かれてありました。 私個人としても、何となく昨日の続きか...
私は勝負事が好きなので仕事も勝負事のように考えてしまうのですが、 競馬の世界に無事これ名馬という言葉があります。 どれだけ速く走れても、どれだけレースに強くて...
3月も中頃を過ぎると各地から桜の花の便りが聞こえて来るようになります。例年民間の各会社では福利厚生の一環として、社員の親睦を図る事と仕事に対するモチベーションア...
先日、自宅の部屋の片付けをしていたら、入社当時のメモ帳がでてきました。 仕事用のメモではなく、自宅で日記代わりに書いていたメモ帳です。 久しぶりに読んでみると...
初めまして。本日からお世話になります。 新しい環境で働くことが大変楽しみで、また反面正直不安でもあります。 話は変わりますが、最近興味深い本を読みました。あの...
毎日仕事で同じ作業をしていると、やりがいを見失ったり、モチベーションを上げるのが難しくなるものです。 自分がやっている業務は、自分じゃなくても誰でもできる仕事...
チームワークとは、チーム内に波風をたてないように自分の気持ちを抑えて、表面的に仲良くすることではありません。 仕事においては、以下で述べるようなことが本来のチ...
この間、娘の小学校で保護者主催のバザーがありました。正直言って、私のように仕事を持っている母親にとっては、持ち回りの役員をお引き受けするのはとても負担があります...
やっと夏休みが終わりまして、子どもたちも学校へ通い始めました。うちは2人ともまだまだ手のかかる小学生です。夏休みの宿題ですが、皆さん予想されている通り、宿題終わ...
仕事を楽しもう!という話を良く聞きますが、これについて間違った認識をしている人がいると思います。 結果、やっぱり仕事は楽しくない!と思ってやる気が出ない人もいる...
皆さんのご指導のおかげで、大分こちらでの業務にも慣れてきました。いつも有難うございます。作業の進め方はもうすっかり頭に入りまして、あまり戸惑うこともなく処理でき...
最近感じているのは社内で挨拶する人が少なくなってきていることです。 守衛さんが入り口に立っいて朝の出勤時に必ず挨拶してくれますが、何も反応しないでそのまま行き過...
本日は12月24(もしくは25日)日 そう。世の中はクリスマスの真っただ中ですね。 朝から、憂鬱だなと思う方もいるかもしれませんが、一年に一度しかない日なので...
会社でこういう話をするのもなんですが、知人から教わった「仕事で使えるとっさの一言」をご紹介したいと思います。 知人は広告代理店で営業を担当しており、とにかく電...
私がこの会社の入社試験の面接の際、試験官の方に志望動機を聞かれた時に「御社のすばらしい企業理念に賛同して、自分もその中で働きたいと思いました。」等と就職活動の模...
皆さんにはまだお話ししていませんでしたが、私は半年前から家庭菜園を始めました。といっても、大掛かりな畑仕事ではありません。わが家の狭いベランダを利用して、プラン...
連休があると十分に気分転換もできますが、問題は連休明けですね。 急に仕事モードに切り替えるのは難しいと思います。 そこで今日は仕事のやる気を簡単に出す方法につい...
夏バテということばはみなさんが知っていると思います。夏の暑さに体がついていけず、体力が低下することによって起こります。 でも実は夏バテということば以外にも、秋バ...
私は、会社で、具体的には部署やチームと言った仲間たちと仕事をし、そして業績を上げていくために、3つの「コ」が必要だといつも思っています。 1つめの「コ」は「コ...
今日は、「心のメンテナンス」についてお話ししたいと思います。 毎日の仕事や生活の中で、私たちは多くのストレスやプレッシャーを抱えることがあります。 しか...
おはようございます。 今日は、私が最近気になっているオンライン英会話についてお話ししたいと思います。 英語でクライアントと交渉することはありませんが、ち...
皆さんは仕事で何か目標を立てるとき、どのように決めていますか? 「売上目標前年に比べて120%超えよう!」「今月は新規顧客20人達成するぞ!!」など大きな...
人間の価値は外見では決まらないという考え自体は間違っておらず、いくら見た目が良くても中身が残念な人は、最初は人が寄ってきてもその後離れていってしまいます。しかし...
おはようございます! 今日は睡眠についてお話したいと思います。 皆さんは最近しっかり眠れていますか? しっかり眠ったつもりなのに、朝、なんだかまだしん...
最近、ある本の中に出てきた格言が私の心を動かしてくれました。 イギリスの首相を2回つとめた政治家、「ベンジャミン・ディズレーリ」と言う人物の言葉です。 ...
安さを求め過ぎると、逆効果が生まれるかもしれません。 コストパフォーマンス、今どきはコスパとも呼ばれていますが、この発想そのものは悪くありません。 使え...
人間は生きながら不安を感じることがありますが、この不安というのはネガティブな印象を持つ人が多数でしょう。 したがって、早く不安を消し去りたいといった考え方をす...
午後になると集中力が途切れてしまったり、眠くて会議中にウトウトしまうなんて仕事中の眠気は誰しも経験した事がある悩みではないでしょうか? 今回は午後からのパ...
人間は生活をする中でいろいろな失敗をしますし、それは仕事においても同様でしょう。 そして、失敗によってはそれをいつまでも忘れることができず、引きずってしまうケ...
仕事が忙しいと運動不足になってしまうものです。 ジムなどに通うにはお金も時間もかかってしまいます。 そこで毎日の通勤時間をちょっとしたエクササイズの...
イギリスの自然科学者ダーウィンはこう言っています。 「生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものでもない。それは変化に最もよく適応したものである。」...
多くの人たちにとって株式投資とは、株が安い時に購入して高くなったら売却すればいいと思っています。この考えかたがどこか間違っているところがあるのかと聞かれれば私は...
私たちは「失敗」について、もしかしたら必要以上に恐れ過ぎているかもしれません。 もちろん、失敗はどんな場合でも避けられるなら、避けたいものです。誰も好き好んで...
今日は、ある寓話からお話ししたいと思います。 昔、ある村で新しいリーダーを迎えるお祝いが開かれることになりました。村人たちは、みんなで大きな樽に一人一瓶ずつお...
リフレーミングとは、ある枠組み(フレーム)で捉えられている物事に対し、その枠組み自体を別の角度から見て、捉え直してみるという事です。 物事には必ず「長所」...
日々の食事や遊びに行く場所など、何をするにしても選択肢は多い方が豊かに過ごせると考えている人も多いのではないでしょうか。しかし選択の心理学としては、選択肢は少な...
果物のなかで自分は、みかんが1番好きなんですが、このみかんから学ぶこともあったので共有させていただきます。 みかんは、外部から刺激を受けることで糖度が増す...
車を運転していて、時々見る光景があります。 それは、車の後ろの窓や車体に「赤ちゃんがのっています」というシールです。 子供がいる私にとっても、このシ...
追いつめられると、人はどうしてもハイリスクハイリターンなやり方を選びがちです。 ボードゲームやテレビゲームで遊ぶ場面をイメージしてもらえば、想像しやすいか...
ハンリッヒの法則とは、アメリカの損害保険会社の安全技師であったハインリッヒが発表した法則です。 これは、労働災害の分野でよく知られている、事故の発生につい...
今日は「コミュニケーションの大切さ」についてお話しします。 私たちの仕事はチームで成り立っていますが、 その中でコミュニケーションがうまくいくかどうかは...
人生に正解はあるのかないのかは、最大のテーマでありながら最期の時を迎えるまでわからないかではないでしょうか。もちろん人生に正解があると考えるのか、ないと考えるの...
日々の仕事や重大なプロジェクトを進める上で、本当にこれでいいのか、認めてもらえるのかと、プレッシャーを感じることがあります。 それによって、後ろ向きな気持...
仕事はしっかりと計画を立てることによって、円滑に進めやすくなります。仕事の計画を立てる時に重要なことは、計画の方針をはっきりと決めることです。 計画の方針...
皆さん、おはようございます。 今日は「仕事の効率化」についてお話ししたいと思います。私たちの業務は単純なものから複雑なもの、時間がかかるものと様々なものがあり...
株式投資の中で比較的安全なものにIPO投資というものがあります。この投資方法は新規公開株式に応募して、当たれば上場初日の始値で株式を売るという投資方法で「リスク...
日々の仕事をスムーズに進める上で、周囲とのコミュニケーションが必須ということは確かであり、それは営業などお客様と関わる人以外にも当てはまります。だからこそコミュ...
ここ数年で特にあおり運転という言葉をよく耳にするようになり、車間距離が近かったり車の動きが変だなと思っていたら突然追い抜いて目の前で停車したり、近づいて怒鳴り声...
「腕時計を購入することは投資です」などと言って腕時計を購入する人が一昔以上に増えたと私は感じています。 腕時計というのは投資目的で購入するというよりも換金...
一貫性を持つことは、とても良いことです。状況が変わっても、自分らしさや自分の信念を貫く姿勢は、仕事上の信頼に結び付くためです。 いつもブレない姿を見せることは...
みなさんは、「返報性の原理」という言葉をご存じでしょうか? この言葉の意味は、相手から何かしらのモノを受け取ったとき、何かをしてもらったとき、それについて...
今日はどうもやる気が出ないなと感じ、仕事にも身が入らずスムーズに作業が進まないということは誰もが経験があるのではないでしょうか。その際にはやる気スイッチをオンに...
スポーツの世界では、休憩や休息を取ることも練習の一部である、という考え方があります。 これは実に素晴らしい発想だと思います。どうしても私たちは勤勉に働き続...
所謂難関大学と呼ばれる大学群でも入試を突破するのは簡単だといえば、多くの人はそうは思わないかもしれません。 しかし、受験産業に携わる身として言わせてもらう...
今日は、仕事の効率改善にぴったりの、シンプルだけど強力な時間管理についてお話しします。 これは「ポモドーロ・テクニック」と呼びます。 知っている方は...
多くの人たちにとってお金を貯めることが一番大切であって、それ以外のことは二の次に考えている人がかつてに比べると多くなったのか私は気になります。 それとも「...
仕事を楽しむことが人生を楽しむことに繋がるというと大袈裟に聞こえるかもしれませんが、人生の中で仕事に費やす時間は長く、仕事を楽しんでいないと人生を楽しんでいる時...
「ていねいに話すよりも、感情的に怒った方が若手社員は私の思い通りに動いてくれる」こんな考え方はちょっと危ないです。 確かに若手の指導には厳しさが必要です。若手...
初めてのスポーツをするとき、皆さんはどういう手順でスキルを身に着けていかれるでしょうか。 習うより慣れろ、という言葉があります。考えるな、感じろ。と言っていた...
私は今築54年の木造の一軒家に住んでいます。地方からの引っ越しのため下見をせずに近隣トラブルに巻き込まれずに安い物件に住もうと考えていましたが、住んでみると意外...
『巧遅は拙速に如かず(こうちはせっそくにしかず)』という格言があります。巧遅というのは「うまいが遅い」という意味で、拙速は「へただが速い」という意味です。 ...
少し前の話をすると、実は1週間食べ物がなく水だけで生活をしていたことがあります。仕事が決まらず貯金が底をついて水道水だけで生きていました。1.2日は大丈夫ですが...
自分の持ち物に執着がなく値段でいつも決めています。今使っているスマホは3年くらい使っていると思いますが、すでにバッテリーがやばそうです寒すぎたり暑すぎたりすると...
私はプロ野球を観戦することと、選手の成績を追っていくことが好きです。 選手の成績を追っていて、最近になり気づいたことがあるのですが、打率の高いバッターはお...
あまり聞かない格言ですが、仕事をする上で重要なものに「凡事徹底」があります。この格言の意味は、「当たり前のことを当たり前にする」ということです。 凡事の例...
「生きてるだけで丸儲け」 これは、私の大好きな言葉、ご存じの方もいらっしゃるかと思います。明石家さんまさんの言葉です。 私事ですが、数年前、祖父が他界し...
世の中の多くの人々は株価が上がると喜び、そして下がると落胆します。それはなぜでしょうか。そう、それは多くの人たちにとって株式とは買うものであって売るものではない...
テレビからの情報で、人間の体内から10%の水分が抜けると死んでしまう可能性があるというのがありました。血液の流れが悪くなり体内の有害物質が外に漏れないなどの理由...
日々、仕事をしている中で、お客様や同僚などに感謝したり、謝罪しなければならなかったりすることが起きるものです。そんな時に使われる言葉に「謝意」と「謝辞」がありま...
私は、中学生と高校生の時に、吹奏楽部に入っていました。練習は厳しく、何度も辞めようと思ったことがあります。 高校は、過去に県大会で何度も受賞している学校でした...
指差呼称(しさこしょう)は、仕事の作業現場や交通機関などで広く採用されている安全確認の手法です。 これは作業者が指を指しながら同時に声に出して確認事項を読...
私達の職場での挨拶は単なる形式的な行為ではなく、職場環境や人間関係に大きな影響を与える重要な行動です。 挨拶をすることで、次のような多くのメリットがありま...
パットン将軍の名言の中に「どうやるかを教えるな。何をするかを教えろ。そうすれば思いがけない工夫をしてくれるものだ。」という名言があります。 何をするかを理...
飲食店は、料理の質とお客への対応が大事な職業です。 まず、提供する料理は、力を込めて愛情を注ぎましょう。 ご飯を作る事さえ、手抜きは禁物で美味しく食...
数年前から、会社などでパワハラが問題になっています。 パワハラが原因で、社員が体調を壊したり退職をするケースも少なくありません。 よく分からない人も...
今日も1日、お仕事頑張っていきましょう。 と、私がいつも以上に意気込んでいるのはですね、昨日、ちょっと良いなと思うことがあったからなんです。 ちょうど昨...
今、私、とある資格の勉強をしているんですけれども、あ、転職しようとしているわけではありませんよ。笑 もちろん、今のお仕事に関連する内容の、もっと仕事をやりやす...
昨日、私、地元の図書館に行きまして。静かで居心地が良いので、たまに行ってるんですが、あ、決して家に居場所がないわけではないですよ。 そこで、とある本を読んでた...
皆さんは、仕事の夢を見ることはありますか。 私はあります。システムのデータが全部飛んでしまった夢。取引先が全部飛んでしまった夢。果ては私自身が責任を取って…飛...
皆さんは、生で芸能人を見かけられたことはありますか。 私は、ないんですけども。オーラがすごいらしいですね。あ、芸能人だ、と一発でわかるんだそうです。 で...
日本の組織では、ゼネラリストとして新人を育てやすいです。 まんべんなく仕事に関わる能力を鍛える、そんな人材育成が言わば普通です。 一方で欧米諸国の企業で...
私、渓流釣りが趣味でございまして、この前の週末も、ちょっと行ってきたんですね。 手ごろな水辺を見つけて竿を垂れてましたら、おじさんが近づいてきて、そこには魚い...
先日、コンビニに行った時のことです。その時、私は仕事でミスをして、ちょっと凹んでいました。 レジの対応をしてくださった男性スタッフの方は、「いらっしゃいま...
この業界では、必ずといっていいほど、口にしたり目にする「安全第一」という言葉、みなさんも聞いたことがありますよね。 工場など、私達が行っているモノをつくる...
相手に感謝の気持ちを表す「ありがとう」という言葉を普段から無意識に使っていると思います。 この言葉には、脳に幸せなホルモンを分泌し、人々の心や体までも幸せ...
皆さんの職場にも「U」「F」「O」の点呼がありますか。 決して「UFO」といった曲ではありませんよ。 職場の「U」「F」「O」を知らないでいるのは、決し...
皆さんは、日々の仕事の中で、新しいことに挑戦しようと思ったことはありますか?新しいソフトウェアの導入、お客様との新しいやり方でのコミュニケーション、あるいは、今...
ここ最近、自分も歳なのか、目に疲れを感じるようになりました。 紙媒体で行なっていた伝票処理も、今や時間効率できるようにデジタル化になり、1日パソコンを見な...
皆さんは、日々の仕事の中で、どんなことにやりがいを感じていますか?大きなプロジェクトを成功させたり、お客様から感謝の言葉をいただいたり、そういった瞬間は確かに大...
今日は、若手社員の皆さんに、私がこれまで経験したことを踏まえて、少しお話したいと思います。 皆さんは、社会人としての第一歩を踏み出し、日々新しいことを学ん...
中堅社員の皆さんは、会社の中核を担う存在として、日頃から多岐にわたる業務をこなされていることと思います。若手社員の育成、新規事業の立ち上げ、そして組織全体の活性...
今日は、皆さんの心の健康、つまり「メンタルヘルス」についてお話したいと思います。 仕事に追われ、日々忙しく過ごしている私たち。目標達成のために、日々努力し...
今日は、皆さんが日々携わっている「チームワーク」について、少しお話したいと思います。 皆さんは、チームで仕事をする際に、どんなことを感じますか? チームで...
私たちは働きすぎているかもしれません。 労働時間は兎にも角にも、長ければ良いというものではありません。 最近では日本企業の勤務時間の長さが、どちらかと言...
いわゆる情報は知らないよりも、知っていた方が良いものです。 けれども、情報を必要以上に見過ぎてしまえば逆に適切な決断が出来なくなります。私たち現代人は普通...
先日、車を見にディーラーに行きました。 そこに30代くらいのご夫婦がいらっしゃって、高級車を購入しようとされていました。 お若いのにご主人はご立派だ...
これは以前、私が参加した研修会で当時の組織のトップの方が話していたことです。 その方がおっしゃるには、仕事ができる人間、優秀な人間であればあるほど、遊ぶの...
国民的アイドルグループの「嵐」。誰もが一度は目にしたことがある、大人気アイドルグループです。 今では広く名の知れたアイドルである嵐ですが、実は下積み時代が...
先日、仕事の帰りに立ち寄った書店で面白い本を見つけることになりました。 絵コンテの表紙が先に目についたのですが、その本のタイトルにつられて購入してしまいました...
最近、マインドフルネスという言葉をよく見かけるようになりました。最初に見かけた時はスピリチュアルな内容だと思っていたのですが、臨床心理学の世界でも流行している言...
みなさんは、地震への備えは万全でしょうか。 もちろん、防災対策については、定期的に意識したいと思うものの、なかなか進まないのも本音でしょう。 防災対策と...
今日は、大谷翔平選手の成功の秘訣とも言える「目標達成シート」についてお話ししたいと思います。 大谷翔平選手が高校時代に作成したシートは、マンダラチャートと...
ビジネスシーンで初対面の時、第1印象は大きいものです。 ただ、初対面から、その人の生きざままでは分かりません。 ふとした仕草や気づかいで人柄は見えて...
有名なインフルエンサーのSNSで、『ゼークトの組織論』という 考え方を最近知りました。 この考え方は、仕事にも応用できておもしろいなーと思ったので、 ...
会社のような大きな組織になると、業務を円滑に進めるためのツールとしてコミュニケーションが大切だということは誰もが理解しています。 そのコミュニケーションには2...
ビジネスで成功するまで、時には壁にぶち当たる事もあります。 厳しいプロジェクトを成功させるまでの道のりは、容易ではありません。 厳しいテーマに対し、...
生きていくうえで、完璧主義者というのはあまりよくない発想ではないか?と思われます。 何事も完璧を求めてしまう人、完璧を目指していかないと気が済まない人は現実的...
みなさんは画竜点睛(がりょうてんせい)という言葉を知っていますか? この言葉のもとになったとあるエピソードについて話していきたいと思います。 中国の...
集団心理の恐ろしさが分かる一つの事例として「割れ窓理論」があります。 これはアメリカの犯罪学者「ジョージ・ケリング」博士が提唱したもので、1枚の割れた窓を...
近年は、マイカーを持たない若者が増加しているようです。 ただ、営業や配達などで会社の車を運転することがあるため、マイカーは無くても運転免許証を持っている人は多...
仕事をしていくうえでは、信頼関係というのは非常に大切な箇所になってきます。 いろいろな人から信頼されるように仕事をしていくという部分は、常に意識しておきたいポ...
困ったときには誰かに相談をするという部分は、基本的なことですが、誰もができるとは限りません。 相談をした方がいいと感じていても、それをするときには大きな勇気が...
人はどうしても便利なものを求めると思いがちですが、必ずしもそうであるとは限りません。 ときには人間はあえて積極的に不便な状況を求めることがありますし、そのよう...
仕事にミスは付き物であり、人間である以上、ミスをゼロにすることは不可能と言えます。 だからと言って、ミスを防ぐ対策が不要ということではありません。 実は...
誰もが知っている「適材適所」という言葉。広辞苑では「人を、その才能に適した地位・任務に就けること」と説明されていて、企業では社員に仕事をさせる際の要諦となってい...
先日、ある講演会で心理学の先生のお話を聞く機会がありました。やる気、モチベーションについてのお話でした。 「なんだか今日はやる気がしない」と思うようなとき...
おはようございます。 今日は知り合いが亡くなったことで気が付いたことを少しお話したいと思います。 その方はまだ67歳で、高齢化が進んでいる日本では、まだ...
仕事を一緒にしている同僚との会話の中で、時折出てくる言葉に「3M」があります。 3Mとは「ムリ」・「ムラ」・「ムダ」の頭文字を取ったものです。 『それは...
クオリティーの高い仕事をするためには、健康である事が大切です。 風邪は季節に関係なく、1年を通して発症リスクが高い病です。 たかが風邪と軽くあしらっ...
何のために仕事をするのか。多くの人は生活費を稼ぐためでしょう。間違がっても「楽しみのため」という答えよりもお金を稼ぐためと答える人の割合が多いと思います。 ...
今日は、トヨタの会長である豊田章男が社内の会議で言っていた 「ボスとリーダーの違い」についてご紹介したいと思います。 これは、トヨタでの若手社員の退職問...
皆さん、こんにちは。今日は「石の上にも三年」ということわざについてお話ししたいと思います。このことわざは、どんなに苦しい状況でも、我慢して耐えれば必ず良い結果が...
人生において成功することもあれば失敗することもあり、何を失敗と考えるかは人による違いがある部分もあります。成功した楽しいイメージだけをして過ごせれば楽しいので良...
巷では宝くじのことを愚か者の税金だといって、物知を気取っている人もいるようですが、そのようなことが分かった上であえて宝くじを購入するという人もいます。 そ...
そういえば、子供の頃、一部の接客業の方を除き、笑顔で仕事をしている大人のイメージはあまりなく、仕事って大変なんだな。楽しくないんだな。と思った記憶があります。 ...
この言葉はフランスの女優ブリジット・バルドーさんの「大切なのはどの道を選ぶかより、選んだ道をどう生きるか」が元になっている言葉です。 どんなに正解を求めて...
出勤前に自分の好みの香りを纏うと、今日も頑張ろうと気分が上がります。 心身ともにリラックスでき、気持ちを落ち着かせるのも、香りのなせる技です。 最近...
今日は、人とコミュニケーションをとるときに必要な姿勢についての言葉をご紹介したいと思います。 「大きな耳、小さな口、優しい目」これは、家庭教育の第一人者で...
仕事を円滑におこなうためには、作業時に使うツールが重要です。 お堅い仕事を少しでも楽しくさせるために、自分にとってベストな環境を整えたいもの…冷房や暖房な...
ベッドで寝ている生活から、布団で寝る生活に変えることで、ダイエットが成功しやすくなると言われています。 布団で寝る場合には、それを押し入れなどに収納するための...
販売の仕事をしていると、たまに「パレートの法則」という言葉を耳にします。 別名、「80対20の法則」とも呼ばれていますが、自然現象に関する法則と言えます。 ...
今日は教育について話したいと思います。 教育というと、学校や研修などで学ぶことを思い浮かべるかもしれませんが、教育は仕事においても重要な要素です。私たちは...
近代化により、私たちの生活は便利で豊かなものになってきました。 特に、コンピューターによる便利さが大きく占めていると思います。 コンピューターは世の...
本番で力を発揮するためには準幅や対策が重要であり、しっかり準備しておくことで心にも余裕が生まれるので成功することにつながっていきます。 仕事だけに限ったこ...
「心が変われば運も変わる」は、かの有名なメジャーリーガー松井秀喜選手の名言です。 名言の全文は、 「心が変われば行動が変わる、行動が変われば習慣が変わる...
私は最近、ビジネス書を読みました。そのビジネス書では、本を読むことが仕事のパフォーマンスやキャリアにどのように影響するか、具体的な事例やデータをもとに分析してい...
朝、会社に出社した際に溜まっている仕事を見ると、うんざりしてやる気が出ません。 ましてや、面倒な仕事が残っていると、逃げたくなります。 そんな精神状態の...
今日は私たち引っ越し業者が果たす、人々の生活における重要な役割についてお話しします。 引っ越しは、単なる物の移動以上のものです。それは人生の新たな章の始ま...
今日は私たちホテル業界のスタッフが果たす役割と、お客様にとって忘れられない滞在体験を提供することの重要性についてお話しします。 ホテルは、旅行者にとって家...
この間、犬の散歩をしながら珈琲が飲みたくなりまして、近く設置されていた自動販売機で珈琲を買ったんです。 そのとき、お釣りを落としてしまい、拾おうと腰をかが...
休息とは、仕事や勉強などの活動を一時的にやめて、心身をリラックスさせることです。 休息は、私たちの健康やパフォーマンスにとって欠かせないものです。 ...
以前、タイへ観光旅行に行ったんですが、そこでタイ人のガイドさんに「おキレイですね」と言ったら注意されたことがあります。 なんと、キレーという言葉は、タイ語...
長期間休みがあると、何かしら不調がおこります。 パソコンの不具合がおこるのはありがちです。 長期間使用しない場合は、やはりその環境やデバイスに見合っ...
サラリーマン川柳は共感できる内容も多いですよね。 個人的には、「久しぶり!聞くに聞けない君の名は 」という川柳に「あるある!」と共感したことがありました...
さて、今日は挨拶についてお話したいと思います。 挨拶というのは、人と人とのコミュニケーションの基本です。 挨拶をすることで、相手に敬意や気遣いを示すこと...
ランチは、1日のお楽しみのタイムの1つです。 休み時間にランチをとる際、同僚と一緒の行動も多く、お付き合いでメニューを決める事も多いでしょう。 ラン...
今週、友人と飲む機会がありまして、そこで小話を聞いたのですが、子煩悩なパパさんにぜひ、聞かせたいと思い、この場をお借りします。 友人は、奥さんからこう言わ...
今日は、言葉についてのお話をしてみたいと思います。 皆さんも私も、それぞれ名前がついています。 その名前は両親であったり、生まれた子供の祖父母であっ...
世界的に有名なディズニー。彼はなぜ、あのような夢の世界を創り上げることができたのでしょうか? それは、彼が夢をあきらめずに持ち続けたことが大きく影響してい...
リーダーシップという言葉はよく耳にする言葉だと思います。リーダーシップに大切なもの、必要なものは何だと思いますか? 組織のなかでよく「リーダーシップが大切...
生活が丁寧で心に余裕がある人は整理整頓がきちんとできているという点が共通しており、身の回りのアイテムはもちろん時間や人間関係といった部分も整理整頓を心がけて日々...
私が就職したばかりのころは、日々新しいことを覚えるのに一生懸命で、頭の中も行動も常にてんやわんやでした。 余裕なんてなくて、1日1日がやたら長く感じていま...
「キャリア」という言葉は普段から使っていますが、「キャリア」という言葉の語源を知っていますか。 キャリア(career)の語源は馬車の「轍(わだち)」と言...
おはようございます。 今日はわんちゃんのお話をしたいと思います。 私の家族から聞いた話ですが、それはわんちゃんから飼い主さんへのメッセージというものです...
一昔前は何かと勿体無いという時代で、まだ使える物を捨てることは考えられないという世代の人もまだまだたくさんいます。物を大切にするのは良いことですが、本当に使う物...
今日はプログラマーとしての私たちの役割と、技術を通じて問題を解決するというアートについて話したいと思います。 プログラマーと一口に言っても、私たちの仕事は...
今日は私たちが日々取り組んでいる食品メーカーとしての使命についてお話ししたいと思います。 私たち食品メーカーの仕事は、単に食品を生産することだけではありま...
「指差呼称(ゆびさしこしょう)」という言葉を聞いたことがありますか?「しさこしょう」と呼んだりもします。 ヒューマンエラーを低減する手法として、指差呼称が...
今日は商社の私たちが担う役割と、グローバルな視点で価値を創造することの重要性についてお話しします。 商社というと、商品を仕入れて売る、単純なイメージを持た...
今日は、私たちの社会における教育の重要性と、それが個人および社会全体に与える影響についてお話しします。 教育とは、知識を伝え、技能を教え、そして何よりも、...
今日は私たちが日々の業務において重要視している、製造工場の品質と効率について話し合いましょう。 製造工場は、製品を作り出す心臓部です。ここでの一つ一つの動...
今日は私たちの日々の業務における物流と輸送の重要性、そしてそれがいかに世界経済に貢献しているかについてお話します。 物流と輸送は、商品を生産地から消費者の...
人はいろいろなシーンで不安を感じることがありますけど、その不安自体はマイナスの要素であると考えている人が多いでしょう。 確かに不安というのは、精神的には望まし...
企業は大きくなるほど、従業員の数や部署数が多くなります。 大勢の従業員の中で働く場合は、自分一人の思惑で勝手に動くと周りに迷惑をかけることがあります。 ...
朝食というのは、学生時代は毎日欠かさず摂っていたという人は多いでしょうけど、社会人になると、食べない人が増えるのではないか?と思います。 どうしても時間がない...
皆さんは、「知識」と「知恵」の違いを説明することはできるでしょうか。 「知識」とはその事柄について知っていること。 「知恵」とは物事を理解して適切に...
朝食は大切です。 朝食を食べることは、脳と体に目覚めの合図を送ることです。 よく噛むことにより、唾液が分泌され、味や香りが脳に刺激を与え、消化器官が...
みなさん、真剣にやっていますか?真剣でやっていますか? 今の言葉を聞いてムカっとした人もいるかと思います。そう、みんな仕事もプライベートも真剣にやっている...
ダメと言われたらやりたくなる、そんな経験ありませんか。 私は子供に絵本を読む機会があるのですが、昔話にはその手の話が多い気がします。 たとえば、鶴の恩返...
人間ならば喜怒哀楽といったあらゆる感情があるのは良いことであり、表現や表情豊かで好かれる人にも繋がります。しかし業務を行う上で言えば、喜怒哀楽が激しすぎたり喜怒...
1900年頃、オーストリアに精神科医であり心理学者のアルフレッド・アドラーという人物がいました。 近年では「嫌われる勇気」や「幸せになる勇気」というアドラー心...
私がいく居酒屋さんのマスターの知識、引きだしの多さに感動し、尊敬したことをお話しします。 居酒屋さんは地域の人たちが集まるお店です。商店街にお店をもってい...
咳やくしゃみをしただけで、コロナウイルスに感染していると言われるハラスメントをご存知でしょうか。 冗談だと分かっていても、言われた側は困惑してしまいますよね。...
新元号が発表されてからだいぶ経ちますが、みなさんの中でしっくりくる元号になっていませんか。 令和という新元号は、「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ...
会社で長く勤務していると役職を与えられ、それとともに何人かの部下を持つようになります。 当然、部下に仕事を任せることが増えてきます。 ただ、経験の浅い部...
私は製造業に従事しているころ印象に残る、その後の考え方の基礎となる言葉に出会いました。 何かのやり方を毎日やっていることは誰しもあると思います。 例えば...
笑顔は、私たちの心と体に様々な効果をもたらします。 例えば、笑顔はストレスを減らし、免疫力を高め、幸せな気持ちになります。笑顔は、他人とのコミュニケーショ...
私たちが職場に集まる理由は、単に仕事をするためだけではありません。 私たちは、共通の目標に向かって、一丸となって努力することで、個々の能力を超えた成果を生...
机の上は整っていますか? 引き出しの中は? 必要な物をすぐに取り出すことはできますか? 物を出しっぱなしにしていませんか? モノの「指定...
一般的に高級時計といえばオメガ、ロレックスなどの舶来時計を指すのだと思いますが、本当の時計マニアな人が興味をそそるのは時計に興味のないような人でも知っているよう...
世間では貯蓄から投資へといった具合に投資を奨励しているようです。それで、政府が音頭を取っている長期投資を始める人が増えれば、老後問題も少しは安心なのでしょうが、...
投資を始めたいけれどどこに投資したらいいのかわからないという人にちょっと出来のいい人は全世界に投資している投資信託で、信託報酬の少ないものを長期で運用して、株価...
組織で働くということは自分がやっていることの意義などわからず、とにかく上からの命令を淡々とこなさなければなりません。ですから、その自分に命じられたプロジェクトそ...
近ごろは投資といえばアメリカ株に投資することが最適解だといいう風に言われています。アメリカ株に投資することで金融資産を増やしている人がたくさんいるようで、書店の...
江戸時代の終わり頃、あの姫路城がある姫路藩は今でいう財政再建団体の状態でした。その負債は73万両、現在の金額で約480億円で、 藩の年間全収入全てをその返済に...
私が運がいいです。このように言いますと、「何がどのようにいいの、具体的に教えてよ」とぐいぐい私と話をしましょうという風に食いついてくれる人がいます。 多く...
西郷隆盛って名前は皆さん聞いたことがあるでしょう。 でも西郷従道(つぐみち、じゅうどう)は知らない人の方が多いと思います。 この人、隆盛さんの実の弟で、明治...
皆さん、おはようございます。本日は、ビジネスにおいて重要な概念の一つに焦点を当てて皆さんにお伝えしようと思います。 その概念とは、「共感力」です。 ...
仕事においては、目的意識がかなり重要であり、ここは常に意識しておかないといけません。 目的意識がないまま、何らかの努力をした場合には、その努力は何の意味もない...
「たかが努力」世界に通用するバンドX JAPANのYOSHIKIさんが言った言葉です。 「たかが努力じゃないですか。努力すればできるんですよ。じゃぁ、努力すれ...
皆さんは好奇心が強い方ですか?それとも、あまりない方でしょうか。 私は元々あまり物事に興味関心を持ちにくい人間でした。けれど最近は意識的にそれを変え、好奇...
おはようございます、皆さん。今日は信頼について考えてみたいと思います。 仕事の中で信頼を築くのは大変ですが、それを一瞬で失ってしまうことも事実です。そして...
「自己管理の重要性」について話したいと思います。 私はこの会社に入社してから、様々な業務に携わってきましたが、その中で一番大変だったのは、新型コロナウイル...
若いときは?せていたけど、最近ちょっと体への肉付きが気になってきた。 健康診断で経過観察等の数値が増えてきた。 そんなときもまず意識することは、 「体...
私は今回、「お客様の声を活かすことの意義」について話したいと思います。 私はこの会社に入社してから、様々なお客様と接する機会がありましたが、その中で一番感...
おはようございます、皆さん。今日は「絶え間ない成長と協力の重要性」についてお話ししたいと思います。 仕事の中で成長することは素晴らしい経験ですが、その一方...
私が尊敬する人についてお話ししたいと思います。 その人とは、私が以前勤めていた会社の先輩で、現在は別の業界で活躍されている方です。 私がその先輩に出会っ...
みなさん、おはようございます。 私は最近、歩数計を付けるようになりました。理由は、数字で目標達成度を計れることに魅力を感じたからです。 歩数計には1...
職場などで「ホウレンソウ」という言葉をよく聞くと思います。 報告・連絡・相談、略してホウレンソウですね。 実は私は、この言葉が嫌いです。正確に言うと...
人間には「喜怒哀楽」があります。 それは生きていく上でとても大切な物ですが、仕事をしていく上ではそれらをきちんとコントロールして付き合っていかなければなり...
リーダーになるためにまず必要なことは「行動すること」です。 一部の人を除き、生まれつきの才能でリーダーシップを発揮できる人はいません。 リーダーシッ...
日々の生活や業務を行う中で、マンネリ化だったりなんとなくモチベーションが上がらず悩んでいる人はかなり多いのではないでしょうか。 同じ事の繰り返しの毎日で人...
仕事は一人でするものではなく組織、チームで行うものと思っています。 そのために大切になるのがコミュニケーションだと思います。 会社では日頃から「コミュニ...
最近、頭がよく働かない…なんて思う節はありませんか。 中年層の社員のみなさんともなれば、年のせいだな…と思っていないでしょうか。 年齢を重ねても脳というのは...
外回りの営業をしていると、何度か大きなリュックを背負っている配達員を見かけることがあります。 リュックの中身はハンバーガーや牛丼、ピザなどの料理で、お客さ...
みなさんは上司、取引先の人に親切にしてもらったとき、助けてもらったときは「ありがとうございます」と言っていますよね。 ありがとうは漢字で書くと「有難う」に...
我が家の次女は何事においても直前に準備をする子です。その為、毎日のように登校班の集合時間際に当日の準備をし始めます。 先日、大事件が起こりました。その日も...
笑顔について少しお話させていただこうと思います。 アメリカでは笑顔をとても大切にするそうです。 例えば、子供たちが学校などで卒業写真を撮るようなときにも...
「お元気様」という言葉を聞いたことはありますか。 これは一部の会社で本当に挨拶に使われている挨拶だそうです。 簡単に言うと私たちがいつも使う「お疲れ様」...
私たちの仕事は日々の小さな努力の積み重ねによって成り立っています。 例えば、毎日の業務で少しずつ改善を行うこと。これが積もり積もって、大きな成果に繋がるの...
今日のテーマは「コミュニケーションの大切さ」です。 私たちの仕事は、単に個人のスキルだけでなく、チームとしての協力によって成り立っています。 その中...
食事が終わった後には「ごちそうさま」とご挨拶するのがお行儀です。 ところでこれ、漢字で書くと「ご馳走さま」となり、 馬に乗って駆け回るという意味になります。...
ねぎま鍋という鍋料理をご存知ですか。 ねぎまというと鶏肉と葱を交互に串刺しした焼き鳥ですが、 ねぎま鍋は葱とマグロの鍋で、江戸時代に庶民に好まれた安価な鍋料...
突然ですが、あなたの周りにも相談しやすい人と相談しづらい人、もしくは自分自身がよく相談されるなと感じている事はないでしょうか? 相談しやすい人の特徴を言語...
人生が豊かになる思考法を3つお話します。 「毎日が楽しくない」「なんとなく日々を過ごしてしまっている」そんな方にはとても刺さる内容だと思います。 ま...
みなさんは「やればできる」という言葉を聞いてどのように感じますか? 私は何事も「やれば」できると信じています。いやそうだと思っています。 今回はそん...
4つの「ジンザイ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 組織には4つの「ジンザイ」がいると言われています。 ①「人材」と②「人財」と③「人在」と④「人罪」...
自宅にいる際にふと見るインターネット広告はビジネスの話のネタになります。 先日見た記事の中に副業がもたらす効果という点について書かれているものがありました...
現状よりもいい結果を残すためには自分自身を変える必要があります。これまでの経験があるから今の自分がある、今の自分に不満があるならまだ不足が多いということです。そ...
長年、会社のすぐ近くの川まで足を伸ばして川面に映える季節の草花を眺めて満喫していました。 今年は、あたため続けている夢がふつふつと湧き上がってきそうです。...
歴史に興味を持つ人が増えています。 歴女というように若い女性でも歴史に関心を持っているらしく、史跡巡りや旅歩きをしたり、ドラマや小説からのめり込む人もいると言...
生涯学習というように、一生かけて学ぶことにより知識を増やすことができます。 様々な可能性が広がるかと思います。 中学、高校となれば、受験資格が得られて進...
「もっと伝える力を身につけたい、表情豊かな人になりたい」と思っていたところ、たまたま聞いていたラジオ番組で、私は面白いゲームを見つけました。 ラジオで放送...
多くの方が思っているのと同じように、業務に何の関係もない朝礼スピーチや、友人代表で話す結婚式の祝辞など、人前に立つことがとても憂鬱でした。 以前私が3ヵ月...
「天才たちの未来予測図」という著書の中で小児精神科医でハーバード大学医学部助教授をしている内田舞さんが長期的なコロナ禍で、不安や恐怖を感じて心のバランスを崩して...
自分の家が経済的に恵まれていなくてコンピューターゲームを買ってもらえなくて、ゲームはもっぱら友達の家に行って友達がゲームをやるのをただ眺めていて小学生のころ寂し...
「マーフィーの法則」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? マーフィー(エドワード・A・マーフィー・ジュニア)はアメリカの航空工学者です。彼が携わった...
最近何かと副業ということが言われています。もちろんこれは「会社としてはこれ以上お給料をあげたくあげることができないから、後は自分で何とかして頂戴な」という会社か...
巷では貯蓄から投資へというスローガンのもとに多くの人が投資を始めているようです。しかし、そもそも投資の正しいやり方というのはどのようなやり方なのでしょうか。私は...
学校で聞く校長先生のお話。 誰もが聞いたことがあると思いますが、校長先生のお話が好きだったと言っている人に私は会ったことがありません。 校長先生の話はだ...
アメリカのジョセフとハリーという2人の心理学者が提唱した人間関係モデルがあります。 どうすれば人間関係が良くなるかについて考えられたものです。 人間関係...
貧乏ゆすりは実は身体にいいということが医学的にわかってきた、ということを知ってますか? 貧乏ゆすりは、ただの癖のようにも見えますが、実際はふくらはぎの筋肉...
計画立案の大事さは新入社員や若い世代の人には難しいかもしれません。 なぜ、会社には立案して計画を立てるのかと疑問に思ったことはないのでしょうか? そ...
皆さんは、「雨垂れ石を穿つ」ということわざを聞いたことがあるでしょうか。 小さな物事を努力してコツコツと積み重ねていくうちに、いずれ大きな成功に繋がるという意...
ため息をつきたくなった時、皆さんはどのようにしているでしょうか? 「普通にため息をついてしまう」「なるべくつかないように我慢している」など、いろいろな方法...
アウトプットが大事な理由についてお話します。 結論、アウトプットが大事な理由は、アウトプットすることで会話が上手くなり、結果として対人関係が良くなるからで...
私が勤めている会社では在宅勤務が許されていて通勤がないだけで勤務時間などは会社と変わらず、決められた休憩時間や生理現象のトイレ以外はパソコンの前にいることが条件...
在宅勤務は文字通り、自宅にいながら働くことを言います。 最初のうちは会社に通勤できないかたがインターネット回線を使ってパソコンでの作業が中心になっていたの...
以前からウェブライターのかたやシステムエンジニア、コールセンター業務は在宅で仕事していた場合もあった中で出勤する人がほとんどだったと感じます。私は昨今の社会情勢...
前職は日立製作所神奈川工場に勤めており、こちらは大型コンピューターを製造するところです。私は39年間勤めたものの、会社の都合で退職しました。この工場でいろんな仕...
在宅勤務とはテレワークの1つで、出勤せず、自宅を拠点に仕事をすることです。主にパソコンなどのIT機器を使って作業を行い、アプリや電話などで連絡を取り合います。視...
コロナが流行してから、在宅勤務をする方が増えました。以前からWEBライターの方やシステムエンジニア、コールセンター業務の方は在宅でお仕事をしている方もいましたが...
仕事は一人でするものではなく組織、チームで行うものと思っています。そのために大切になるのがコミュニケーションだと思います。 会社では日頃から「コミュニケー...
皆さんは「山本五十六(やまもといそろく)」という人を知っているでしょうか。 第二次世界大戦時の日本の連合艦隊司令長官で、戦死後は元帥海軍大将になられた方で...
私の勤務している会社は障害者雇用が多く、様々な障害者が勤務する中で聴覚障害者もいます。 以前は児童福祉の仕事をしていました。その頃は毎日が賑やかでしたが、在宅...
私は在宅勤務でスカイプでのコメントで、顔文字等を入れて雑談を行なっています。時々、相手の文字の打ち間違えが可笑しすぎてPCの前で吹き出し笑ってしまう事もしばしば...
「過去も未来も現在も、いつか全てが懐かしい。」私の大好きな名言です。 これは人気ローカル番組「水曜どうでしょう」カメラ担当の嬉野雅道さんの言葉で、一見ありきた...
私が勤めている会社では在宅勤務が許されています。会社までの通勤がないだけで勤務時間などは会社と同じ、決められた休憩時間や生理現象のトイレ以外はパソコンの前にいる...
食事に興味のある方は 多いと思いますが 食事の食べ方や 食べ物の栄養について 考えている方は どれほど いらっしゃるでしょう...
皆さんは、常日頃からメールを作成して取引先に送信してると思います。その際に、テンプレートを使用してますか。 なぜ、この話をするのかと言うと統計データによる...
我が子は学校でバスケットボール部に所属しています。先日、地区の大会があったので応援に行ってきました。残念ながら我が子のチームは負けてしまったのですが、試合に出て...
チームワークについて思う事があります。 仕事は一人ではできないこともあります。周りの人の協力を得て成し遂げるものもあります。 そんな時って、チームワーク...
今日は、私の祖母についてお話ししたいと思います。祖母は92歳です。高齢なので、両親は一緒に住むことを提案したのですが、気をつかうから一人がいいと言って、宅配や家...
最近、「メンタルヘルス」という言葉をよく耳にするようになりました。これは精神面における健康のことで「こころの健康」とも言われます。精神的な病気という意味合いだけ...
私はベランダで、植物を育てるのが趣味です。 特に好きなのはビオラで、毎年秋に苗を買ってきて植えています。ビオラの花は、秋から春まで、約半年もの間、繰り返し花を...
コロナウィルスに感染した人に感情的に言ってはいけません コロナウィルスのことを考えると怖いし、疲れますよね。 またコロナウィルスの感染者が増えてきま...
今日は、短い時間で皆さんのモチベーションを、いつもよりちょっと上げていきたいと思います。 まず、モチベーションアップに欠かせないのは、自己肯定感を上げると...
今、頭の中で良いので、魚を思い浮かべてください。思い浮かびましたか?ではここで質問です。その魚は、頭が左右のどちらを向いていますか。 私が以前、この質問を...
先日、ある講演会で心理学の先生のお話を聞く機会がありました。やる気、モチベーションについてのお話でした。 「なんだか今日はやる気がしない」と思うようなとき...
今日は1月2日です。 みなさん、三が日からの出勤、ありがとうございます。 仕事があるとなかなかお正月気分は味わえないものですが、なにかお正月らしいこ...
本日、1月3日は「ひとみ」という語呂で「ひとみの日」とされています。 早速ですが、みなさん目は疲れていませんか? スマホやパソコンが欠かせない毎日。...
1月7日には七草がゆを食べる習慣もあります。 古来中国より平安時代に伝わったと言われていますが、皆さんは七草がゆを食べましたか? セリ、ナズナ、ゴ(...
1月8日は博打で使われる「一か八か」という言葉の語呂から、「勝負の日」とされています。 「一か八か」の言葉には、結果を運に任せるという意味がありますが、こ...
みなさん、寒さが厳しい日が続きますが、体調はいかがでしょうか? 体が冷えると免疫力が低下して、風邪などを引きやすくなりますので、十分注意してお仕事に臨んで...
1月10日は「インターンシップの日」です。これは日付の数字「110」を「インターン」と読む語呂合わせに由来した記念日です。インターンシップの制度を導入する企業と...
1184年1月11日、木曽義仲(源義仲)が征夷大将軍になった日です。 とはいえ、征夷大将軍といえば、私なんかは徳川家康や源頼朝など、天下人のイメージを持っ...
今日1月15日は日本で初めてのコロナウイルス感染者の確定診断がされた日です。 そこから少し学んだことがあります。 それは最初の違和感です。 コロナ...
1995年(平成7年)の1月17日に阪神・淡路大震災が発生します。それにちなんで、1月17日が「防災とボランティアの日」と定められました。 1923年(大...
1月21日は「ライバルが手を結ぶ日」という珍しい記念日になっています。 江戸時代末期の1866年の1月21日、長州の桂小五郎(後の木戸孝允)と薩摩の西郷隆...
1月23日は「電子メールの日」とされています。 この記念日は電子メールの普及を目的として、1994年(平成6年)に電子メッセージング協議会(現Eジャパン協...
1月は1年の中で最も寒い月と言われていますが、中でも1月25日は「日本最低気温の日」という記録が残されています。 記録を作った場所は北海道の旭川です。旭川...
1868年1月27日に薩長など新政府軍と 旧幕府軍の間で鳥羽伏見の戦いが起きました。 当時からなぜ大軍を擁する旧幕府軍が、少数の新政府軍に 敗北したの...
1月27日は「国旗制定記念日」です。1894年(明治27年)の1月27日に、「日の丸」が日本の国旗として制定されたことを記念して、国旗協会が「国旗制定記念日」と...
「シク・パルビス・マグナ」とは、フランシス・ドレークが残したとされる言葉で、彼はイングランド人として初めて、また歴史上二番目に船で世界一周を成し遂げた偉人です。...
1703年1月30日は、赤穂浪士が吉良上野介の屋敷に討ち入りに 入った日です。 時代が太平の世で多くの武士たちが忠義心や戦いの意義を真剣に考える事が、 ...
1970年(昭和45年)1月30日、日本電電公社(現NTT)の公衆電話の市内通話料金が3分間10円と決められました。それにちなんで、1月30日が「3分間電話の日...
年が明けて一つ一つの出来事が落ち着いてきた2月は旅行や、新しいことを始めるのにぴったりです。2月4日は、素敵な四人組の記念日って知っていますか。幅広い世代に人気...
2月5日は「笑顔の日」です。これは日付の数字「25」を「ニコ」と読む語呂合わせによるもので、ニコニコといつも笑顔でいようという日だそうです。 笑顔というの...
2月6日は「ブ(2)」と「ログ(6)」の語呂合わせから、「ブログの日」とされています。 この記念日は2007年(平成19年)に、有名なアメーバブログを運営...
今日、2月7日は日本を代表する実業家である、柳井正さんの誕生日です。 柳井さんはあのユニクロの代表取締役会長兼社長を務めています。 ユニクロと言えば誰も...
歯磨きや歯ブラシなど、オーラルケア商品を販売しているライオン株式会社が毎月8日に独自に制定しているのが歯ブラシ交換デーです。2018年2月8日がその始まりになり...
2月9日はふくの日だそうです。 下関では河豚(ふぐ)を「ふく」と発音します。 ふぐというよりも、ふくというと漢字で変換した際の「福」と同じ発音になる...
2月10日は色々なイベントが盛りだくさんの日です。 ひとつめは、ふきのとうの日です。 2月といえば一番寒く、一番雪が降ります。 その雪が春になるにつれ...
2月11日は、何の日かご存知でしょうか。 この日は発明王とも呼ばれる、トーマス・エジソンの誕生日です。 エジソンと言えば、白熱電球を世界で初めて実用化し...
2月12日はアメリカ合衆国の歴史上初の共和党所属の大統領、リンカーンの誕生日です。 「奴隷解放の父」、有名なゲティスバーグ演説、南北戦争による国家分裂の危...
みなさんご存じのように、2月14日はバレンタインデーです。 日本では主に女性が意中の男性にチョコレートやプレゼントをあげる、または仕事関係などの男性に義理...
毎日、寒いですね。 寒いだけでなく天気も悪くなってしまうと、気持ちが落ち込んでしまうこともあると思います そんな暗さは、空が晴れれば解消されますが、...
2月16日は「似合う色の日」です。これは数字の日付「216」を「にあういろ」と読む語呂合わせによるもので、一般社団法人・日本パーソナルファッションカラーリスト協...
皆さんの中には、本や漫画を紙ではなく電子書籍で読む方も多いかと思います。この電子書籍サービスは2011年2月17日、ブックライブが始めました。 私も漫画を読む...
1877年2月20日は長い武士の世の最後を飾る 戦いが起きた日です。 即ち西南戦争が熊本で実質的に始まった日です。 当時の日本は、近代化を急ぐため...
今やオンラインを活用した仕事の仕方、コミニケーションは当たり前のようになっています。しかしながら、それとともに課題は大きく出てきているのではないでしょうか。 ...
2月23日は「税理士記念日」です。 1942年(昭和17年)の2月23日に、税理士法の前身である税務代理士法が制定されたことを記念して、1969年(昭和4...
今日は2月24日です。 もう、2月も終わりますが、まだまだ寒い日は続きますね。 みなさん体を大切にしながら、お仕事にのぞんでください。 年度末...
今日、2月27日は「Pok?mon Day」です。 ポケモンのブランドマネジメントを行う会社が制定しています。 なぜ2月27日なのかといえば、199...
今日は3月1日です。 寒さの和らぐ日も増え始め、もうすぐ春へと移り変わるのだなと感じますよね。 ところで、3月のことを弥生というのはご存じでしょうか...
3月2日は、織田信長が副将軍任命を断った日です。 歴史に詳しくなければ、「へー」という頷きで終わるでしょうが、それは損をしてます。 1569年、3月...
3月3日は桃の節句と呼ばれるひな祭りの日ですね。 旧暦の3月3日の頃に桃の花が咲くことや、桃は魔除けの効果を持つと信じられていたことから桃の節句と言われて...
人間には器の大きさがあるとよく言われます。もちろん、大器晩成と言う言葉や器の大きな人が、器の小さな人だと言う具体的な表現を筆頭として。 私自身、大学時代に...
今日は3月9日ということで、「サンキュー」の語呂合わせにちなんで、ありがとうの日と呼ばれているそうです。 皆さんは身近な人に「ありがとう」をきちんと伝えられて...
3月10日は「東京都平和の日」とされています。 東京都は1990年(平成2年)に「東京都平和の日条例」を制定し、大空襲のあった3月10日を「東京都平和の日...
3月13日は「サンドイッチデー」です。 3月13日という日がサンドイッチデーとなったのは、日付の中で2つの「3(サン)」の間に、「1(イチ)」が挟まれてい...
本日3月20日は「国際幸福デー」というそうです。 これは、2012年の国連総会で制定されました。 世界中の人々にとって幸福こそが目指すべき目標・願望であ...
3月21日は「春分の日」です。 昼の長さと夜の長さが一緒になります。なお、秋分の日も同様に昼と夜の長さが同じになります。 ただ、春分の日や秋分の日は...
3月26日はドイツの統計学者エルンスト・エンゲルの生誕日です。 エルンスト・エンゲルの名が広く知られるようになったのは、1857年(江戸時代末期)に発表し...
3月29日は3月(さ)ぎょう、29日(ふく)との語呂合わせから、「作業服の日」とされています。 近年は、作業服が多様化しており、作業服専門メーカーのウェア...
今日は4月1日、エイプリルフールでございます。 1年で一度だけ、今日だけはウソをついても許される、そんな日だということでして、仲間同士では盛り上がったりするこ...
2001年の4月4日、メジャーリーグで大記録が生まれました。 この日、日本人メジャーリーガー、野茂英雄氏がボルティモア・オリオールズの本拠地でノーヒットノーラ...
4月5日は日本のプロ野球史に残る 記念すべき日となりました。 立教大学の中心選手であり東京六大学では 屈指の成績を収めた長嶋茂雄選手が巨人の選手として...
春になって、徐々に暖かくなってきました。 分厚いコートも手放して身軽になりましたね。 わたしは冬の間、温かいお鍋料理とこたつに頼っていましたが、最近...
4月10日は「お弁当始めの日」です。これは弁当の「弁」という漢字が数字の「4」に似ていることと、数字の「10」を「とう」と読む語呂合わせに由来した記念日です。冷...
4月11日は「ガッツポーズの日」です。 今は俳優やタレントとして活動しているガッツ石松さんですが、彼は元プロボクサーです。1974年、昭和49年の4月11...
4月14日は「SOSの日」とされています。 SOSの日が制定されたのは1912年(明治45年)、あの有名な豪華客船の「タイタニック号」から世界で初めてSO...
今日は「職安記念日・ハローワークの日」らしいです。 職業安定法に基づいて「公共職業安定所」が発足しています。 職業安定所は、たぶん皆さんご存知でしょ...
今日、4月18日は発明の日だそうです。発明家、と聞くと皆さんは誰を思い浮かべますか。 私が思い浮かべる人物はトーマス・エジソンです。同じ人を思い出した方も...
4月20日は腰痛ゼロの日です。 腰痛に対する正しい対処法や予防法を指導する日となっていて「腰(4)、痛(2)、ゼロ(0)」の語呂合わせから日付が設定されました...
今日、4月22日は清掃デーとされています。廃棄物や衛生管理について定められた、清掃法という法律が制定された日にちなんで、清掃デーだそうです。 よく3Sといいま...
徐々に暖かい日が増えて、服装も軽くなってきたと思います。 寒い冬の分厚いコートは、重いし肩も凝るので大変ですよね。 春は身軽になって、どんどんアクテ...
本日は「昭和の日」です。 そして、春の大型連休とも呼ばれる「ゴールデンウィーク」を構成する祝日の一つでもあります。 上司や先輩社員は「昭和」の方々で...
5月2日は「えんぴつ記念日」です。1886年、明治19年のこの日に眞崎仁六(まさき にろく)という人が東京で鉛筆の製造所をつくり、日本で初めて鉛筆の工場生産が始...
5月3日、語呂合わせで読んでみますと、ゴミの日です。 そんなヒドイ…と思われるかもしれません。清掃業ならピッタリじゃないかと思われるかもしれません。 ですが...
皆さんは「2・6・2の法則」というのを知っていますか? 最初の「2」は、自分のことが嫌いと思う人の割合です。 次の「6」は、自分のことを普通と思う人の割...
5月6日という数字を見ると私は山本五十六さんのことが頭に浮かびます。 山本五十六さんは1943年に亡くなられた日本の海軍軍人です。 山本五十六さんは有名...
竹下製菓株式会社が「ブラックモンブラン」を初めて発売したのが、1969年(昭和44年)5月7日なのだそうです。 2019年(令和元年)に発売50周年となる...
無添加パンにこだわり、手作りで「体にやさしい」安心・安全なものづくりに励む会社が「ごパンの日」を制定しています。 「ご(5)はんパ(8)ン」と読む語呂合わ...
今日5月10日は、日本気象協会創立記念日です。 現代では晴れや雨など気象に関する情報はいつでも無料で見ることができますが、日本気象協会は気象に関する多種多様な...
5月12日はフローレンス・ナイチンゲールの生まれた日です。 近代看護教育の母とも崇められていますが、みなさんも歴史や保健体育などの授業で名前程度は見聞きし...
乳酸菌飲料「ヤクルト」や飲むヨーグルト「ジョア」などを製造・販売する会社が制定したのは、「おとう(10)さん(3)」と読むことのできる「お父さんの日」です。 ...
日本で唯一の蛤碁石の産地である宮崎県日向市で、蛤碁石の製造・販売を手がける会社が制定したといわれるのが、「ごいしの日」です。 「ご(5)い(1)し(4)」...
旅を愛する作家や芸術家などによって結成された「日本旅のペンクラブ」が1988年(昭和63年)に制定したとされるのが、「旅の日」です。 1689年(元禄2年...
1861年のこの日、イギリスで世界初の「パック旅行」が行われたのだそうで、それに因んで「パック旅行の日」になったらしいです。 労働者委員会が企画し、旅行業...
洋菓子店カウベルが2007年(平成19年)に制定したというのが、「ショートケーキの日」です。 語呂合わせでもないのに何故かな?と調べてみたところ、カレンダ...
玉子焼きや厚焼きなどの寿司具材を製造・販売する会社によって制定されたのが「伊達巻の日」です。 「伊達巻」の名前の由来といわれているのは、戦国武将であった伊...
5月25日は「主婦休みの日」らしいです。 制定したのは、女性のための生活情報紙を発行する新聞社が中心みたいです。 その会社を中心に、年中無休で家事や...
1947年(昭和22年)のこの日、甲子園球場に「ラッキーゾーン」が設置されたため、この日を「ラッキーゾーンの日」としています。 野球に詳しくないと、ラッキ...
5月28日は「ゴルフの日」らしいです。 スポーツ用品メーカーによるスポーツ記念日の一つになっています。 ゴルフのさらなる発展が目的らしいです。 ...
本日5月29日は、エベレスト登頂記念日だということをご存知でしょうか? 1953年の5月29日、世界で初めて世界で最も高い山であるエベレストにニュージーラ...
5月30日の今日は、ごみゼロの日・お掃除の日・掃除機の日です。 日付は「ご(5)み(3)ゼロ(0)」と読む語呂合せから制定されています。 元は、市民...
おはようございます、今日は6月1日です。 6月1日と言えば、6月の最初の日です。6月と言えば、どんな月でしょうか。 そうです、祝日と祭日が、1日もない月です...
1966年(昭和41年)6月3日にちなんで、今日は「ポンコツの日」です。 数々の音楽イベントのプロデュースを手がける青木氏によって、制定されています。 ...
6月5日は落語の日らしいですね。 落語家の春風亭正朝さんが制定したみたいで、「らく(6)ご(5)」の語呂合せになっています。 皆さんは落語を観たこと...
今日は6月9日です。私自身は語呂合わせで、勝手に「ロックの日」などと考えています。 皆さんは、ロックをお聴きになりますか。 ロックというと、どんなイメー...
今日、6月10日は「時の記念日」です。 東京天文台と生活改善同盟会が1920年に、「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と制定しました。...
6月11日は、「麺の日」です。 日付は一年を通じてめん類への関心を持ってもらおうと、細く長い麺のイメージと「11」を「いい」と読む語呂合わせから「いい麺の日」...
6月12日は国際労働機関(ILO)だそうです。これを記念日にしたときは子供たちを守り学業に専念したり、子供らしい時間を過ごせるようにっているために作られたのでし...
今日は6月13日、あべのハルカスの開業日です。 皆さんはあべのハルカスには行ったことはありますか? あべのハルカスは大阪にある地上300mの日本一の高さ...
国際デーの1つとして、今日は「世界献血者デー」です。 日付はABO式血液型を発見した病理学者であるカール・ラントシュタイナーの誕生日から制定されたようです...
6月15日は「米百俵デー」です。これは新潟県長岡市が、市制90周年を迎えた1996年に制定したものです。 かつて戊辰戦争で敗れた長岡藩は財政難に苦しんでい...
いなり寿司の材料を製造・販売している会社が制定したのは、「いなり寿司の日」です。 日付は「17」をいなりの「いーな」と読む語呂合わせから来ているそうです。...
6月24日は「UFO記念日」というユニークな記念日になっています。 UFO記念日の制定は、1947年(昭和22年)にアメリカの実業家がワシントン州を飛行中...
6月26日は「世界格闘技の日」です。 アントニオ猪木、モハメド・アリの両氏が制定。 1976年(昭和51年)6月26日、「アントニオ猪木VSモハメド...
今日は6月30日です。 なんだかあっという間に、一年の折り返しの節目となった印象がありますね。 明日からは、もう7月、一年の後半です。 湿度が...
7月2日は何の日でしょうか。 一見何の日でもないように思いますが、実は7月2日を境に1年の折り返しになります。 1月1日から数えて183日目が7月2...
「オロナ(7)ミ(3)ンC」と読む語呂合わせから7月3日はオロナミンCの日なんです。 記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されたそうです。...
8月は防犯の日らしいのですが、防犯といえば、私の中では「セコム」がイメージできるのですが、皆さんはどうですか? 今日、7月5日を含め、6日も「セコムの日」...
7月6日は「公認会計士の日」になっています。 1948年(昭和23年)の7月6日に「公認会計士法」が制定されたことを記念して、日本公認会計士協会が1991...
今日は7月7日です。 7月7日といえば七夕ですよね。 本日は梅雨も明けて晴れ渡っており、天の川を挟んだデートもうまくいくのではないかと思います。 ...
7月9日は「泣く日」です。これは日付の数字「79」を「なく」と読む語呂合わせによるもので、泣くことで喜怒哀楽の感情表現の豊かさについて考える日、とされています。...
7月10日は、全国納豆共同組合連合会が平成4年に、全国の記念日として「納豆の日」と制定したそうです。 納豆と7月10日は、語呂合わせなんですね。 個...
7月11日は、世界人口デーです。 1987年に世界の人口が50億人を突破したため、人口問題に関心を深めてもらおうと制定されました。 何かの節を記念日...
7月12日は「人間ドックの日」らしいです。 みなさんは、職場で受ける必要になるので健康診断は受けているでしょうが、人間ドックは受けたことがありますか? ...
今日、7月13日はナイスの日というそうです。7(なな)1(いち)3(スリー)で語呂をとってナイスの日です。ナイス!と人を褒めるのを推奨する一日となっています。 ...
1789年の7月14日にフランスのバスチーユ牢獄が 民衆により襲撃されました。 それまでのフランスは王権が強すぎで民衆は 極めて苦しい生活を強いられて...
日本文化のひとつとして、世界中のファンを増やしているのが「マンガ」です。 実際に、自分も仕事の休憩時間にはデスクでマンガを読んではリフレッシュしています。...
7月21日は「ナツイチの日」らしいです。 雑誌・書籍・辞典・児童書・コミックなどの出版を行う株式会社集英社が制定していました。 日付は「ナ(7)ツ(...
少年漫画をご覧になったことはありますか? 女性でも漫画が好きだったりしますから『ONE PIECE』を知っている人は案外多いかもしれませんが、今日は「ON...
睡眠改善薬「ドリエル」などの医薬品・医薬部外品などを製造・販売するエスエス製薬株式会社が、今日7月23日を「不眠の日」に制定しています。 「ふ(2)み(3...
今日は7月24日です。 梅雨も完全に抜けてしまい、暑い日が目立つようになってきましたね。 急に暑くなると、気づかずに無理をして熱中症になってしまうこ...
今日、7月27日は「スイカの日」です。 夏本場となるからこそ、的を得た日ですよね。 縞模様を綱に見立てて、「な(7)つのつ(2)な(7)」(夏の綱)...
今日は7月31日です。 明日からはとうとう8月に入りますね。 暑さが厳しい日も増えてきて、徐々に夏本番という印象があります。 暑い中で毎日仕事...
8月2日は「ビーズの日」です。 数字の「8」はアルファベットの「B」のようにも見えます。アルファベットのBと数字の2を「ビーツー(B2)」と読むと、それが...
8月5日は「8月の(はん)と5日の(こ)」の語呂合せから「ハンコの日」となっています。 現在はパソコンでの作業が一般化しているため、契約関係などの事務手続...
8月6日はハンサムの日に制定されています。 とある調査によると、現在のパートナーのことを「格好良い」と思ったことがありますかという質問に対して、女性の8割...
全日本鍼灸マッサージ師会が2003年に制定したのが、鍼灸・マッサージの日です。 「はり(8)きゅう(9)」と読む語呂合わせから8月9日は鍼灸・マッサージの...
1936年のこの日、ベルリンオリンピックの女子200m平泳ぎ決勝で、日本の前畑選手が優勝した日でもあります。 この時、アナウンサーによる「前畑ガンバレ」と...
8月12日は、地元紙「神戸新聞」を発行する株式会社神戸新聞社が「育児の日」を制定しています。 「い(1)くじ(2)」(育児)と読む語呂合わせから毎月12日...
8月13日の本日は、「怪談」をエンターテインメントとして確立した稲川淳二氏が「怪談の日」に制定した記念日です。 怪談話、みなさんはお好きですか? 私...
8月18日は「高校野球記念日」ですが、1915年に第1回の大会が大阪の豊中球場で行われたそうです。 第10回から甲子園球場が会場になり、現在でも「夏の高校...
8月19日は、「熟カレー」の日らしいです。 食品製造・販売を行う江崎グリコ株式会社が制定していました。 しかも8月だけでなく、毎月19日を記念日とし...
8月23日は「湖池屋ポテトチップスの日」です。1962年、昭和37年のこの日に「湖池屋ポテトチップス のり塩」が発売されたのだそうです。 私個人としては、...
今日は8月26日です。 8月の半ばをすぎたとはいえ、まだまだ暑い日が続きますね。 夏の休暇でたまった仕事などもあるかもしれませんが、皆さん体にも心に...
8月27日は「仏壇の日」らしいです。 全日本宗教用具協同組合(全宗協)が制定しています。 家庭内の仏壇については、日本仏教では宗派ごとに指定された様...
8月30日は、「8」で「ハッピー」、「30」で「サンシャイン」と読む語呂合わせから、「ハッピーサンシャインデー」とされてるそうです。 この日に生まれた人は素敵...
今日は8月31日、大人になりますと、たいして意識もしなくなるものですが、多くの子供たちにとっては、夏休み最後の日でございます。 夏休み最終日というのは、いよい...
今日は9月1日です。 まだまだ暑い日が残っていますが、季節はもう9月なので、そろそろ秋の気配を感じられるようになるでしょう。 日本の暦には和風月名(...
9月2日は何の日でしょうか。 第一勧業銀行をご存知の方は古株さんでしょうが、現在のみずほ銀行による宝くじ部が1967年に制定した「くじの日」になります。 ...
今日、9月4日は9(く)4(し)の語呂合わせにちなんで櫛の日とされています。櫛を大切に扱ってほしい、美容意識を高く持ってほしいという美容関係者の願いが込められて...
9月7日は「クリーナーの日」です。 メガネクリーナー・メガネクロスなどの製造・販売を手がけ、メガネケア用品のパイオニアとして知られる会社が制定していました...
今日は9月9日といくことで、9が2つ並びますが皆さんは「90対90の法則」をご存じでしょうか。 これはソフトウェア業界などでよく使われる、仕事にかかる労働力の...
本日は9月11日、9.11、アメリカで傷ましいテロが起こった、その日でございます。 今の子供たちは、ひょっとしたら知らないかもしれませんが、私たち大人は、日本...
9月は祝日が2回もあり、平日が休みになって嬉しく感じる人も多いと思います。 私自身、祝日があると嬉しく感じる1人で、祝日は家族サービスに充てております。 ...
今日は9月17日、毎月17日は「減塩の日」です。「世界高血圧デー」と「高血圧の日」が5月17日であることから、一年を通じて減塩を進めることを目指して、毎月17日...
今日は世界竹の日です。ちなみに、日本では、7月7日を竹・たけのこの日としています。七夕には、短冊が竹に飾られたりしますので、竹はなじみがあります。また、竹と聞く...
9月19日は「育休を考える日」です。日付の数字9と19を入れ替えると「199」。これを「いくきゅう」と読む語呂合わせによるもので、総合住宅メーカーの積水ハウスが...
9月24日は1971年に廃棄物処理法が施行されたことで、「清掃の日」に制定されています。 ちなみに、細かく言うと清掃と掃除は違うものです。掃除はゴミや汚れ...
9月25日は普通と感じることに感謝をする日だと思います。今から10年以上前にある新聞紙で主婦にもリフレッシュをという意味で主婦休みとなっているそうです。家族の家...
9月26日は「くつろぎの日」です。これは日付の数字「926」を「くつろぎ」と読む語呂合わせによるもので、喫茶店チェーン「コメダ珈琲店」などを展開する株式会社コメ...
たまの休日に何をしたらいいのか分からずにボケーとしていることがあります。政府からお得に旅行できますよとくーぽんみたいなものが発行されている近頃です。これをつかっ...
本日は9月28日です。 ずいぶん涼しくなって、すごしやくなりましたよね。 今年の夏はリモートワークも増えたために、通勤の負担は減ったように思いました...
9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」です。 2008年(平成20年)に中央交通安全対策会議交通対策本部において、この記念日が制定されます。記念日の目的...
10月2日は「豆腐の日」です。これは数字の「10」を「とう」と読ませ「2」を「ふ」と読ませた語呂合わせからで、日本豆腐協会が制定したそうです。 豆腐は私た...
10月3日は10(とう)と3(さん)の語呂合わせから、「倒産の日」とされています。 営業の仕事をしていると、まれに担当する得意先の倒産にあうことがあります...
10月4日は「世界動物の日」になっています。 10月4日は動物の守護聖人とされるアッシジのフランチェスコの聖名祝日になっています。そこで、1931年(昭和...
毎年10月5日は世界教師デーです。 国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)が制定した国際デーのひとつで、世界中の教師に対する支援と理解を求めるのが目的です。 ...
10月6日は、「夢をかなえる日」らしいのです。 炭火串焼厨房や串焼ビストロなどを国内外に展開する会社が制定していました。 日付は「ド(10)リーム(...
10月8日は、「糖をはかる日」です。 糖尿病の予防と治療に欠かせない血糖の適正な管理の大切さを、多くの人に知ってもらうことが目的で制定されました。 ...
今日は10月9日です。 すごしやすい日が増えて、出勤も快適になってきたと思います。 気温が暑いだけで、書類がめくれないなどのちょっとしたことでも、つ...
10月12日は「コロンブスデー」です。 10月12日は1492年(日本の室町時代)に、クリストファー・コロンブスがヨーロッパから大西洋を横断し、アメリカ大...
10月13日は「スマイルトレーニング」の日だそうです。 テレビにも出演している印象評論家の重太みゆきさんが制定した日らしいです。 そもそも、スマイル...
10月14日は「鉄道の日」に制定されています。 1872年(明治5年)に、新橋~横浜・桜木町間で日本最初の鉄道が開業されたことを記念して、鉄道の日と定めら...
10月15日は、「助け合いの日」です。 社会福祉法人・全国社会福祉協議会が昭和40年に制定しています。 日常生活での助け合いをはじめ、地域社会でのボ...
10月18日は「統計の日」です。 この記念日は1870年(明治3年)の9月24日に、日本で最初の近代的な生産統計「府県物産表」に関する太政官布告が公布され...
本日10月19日は、海外旅行の日として制定されているそうです。 由来は、1019という数字の並びが、「遠(10)くへ行く(19)」と読めるという語呂合わせから...
今日は10月21日です。 今日は10月21日生まれの偉人の名言を紹介したいと思います。 サミュエル・テイラー・コールリッジというイギリスの詩人です。 彼の...
今日は10月22日です。 ますますひんやりする日が増えて、秋本番という印象になりましたね。 わたしは、毎年アイスコーヒーを飲むのがつらくなると、「あ...
10月23日は「家族写真の日」です。 赤ちゃんや妊婦さんなど家族の思い出になる写真作りを行っている日本おひるねアート協会が制定したそうです。 日付は...
10月25日は「リクエストの日」です。 この日、ベルリンのドイツ放送で、世界初のラジオのリクエスト番組が始まったとされることから制定されています。 ...
10月27日は「読書の日」です。10月27日から11月9日までと定められている「読書週間」の初日であることから、このように言われるようです。読書週間には、「読書...
今日は10月31日、みなさんご存じのハロウィンの日ですね。 きっと、今日の帰り道には、いろいろなコスプレをした人に出会って驚くのでしょう。 ハロウィ...
11月3日は「まんがの日」なんです。 自分も個人のお客様とトークをするときには、小ネタで「何のマンガが好きですか?」「何のアニメにハマってましたか?」など...
本日は11月9日です。 ここのところ、昼間は温かいですが、朝晩が本当に冷え込み始めましたね。 気を抜いて体調を崩さないように、皆さん気を付けてお仕事...
11月10日は「トイレの日」です。 11(イイ)と10(トイレ)の語呂合わせから、日本トイレ協会によって1986年(昭和61年)に開催された第一回「トイレ...
皆さん、今日は、11月11日でございます。 11月11日といえば、一体、何の日でございましょう。 世間ではよく、ポッキー&プリッツの日だ、なんて冗談が交...
11月13日は「あいさつの日」です。 この記念日は日本あいさつ検定協会によって制定されますが、その目的はあいさつを通して人との繋がりを生み出し、社会が幸福...
11月15日は「のど飴の日」らしいですね。 菓子・食品の製造・販売を手がけるカンロ株式会社が制定していました。 11月に、日本で初めて商品名に「のど...
11月17日は、自動車会社「HONDA」の創業者である本田宗一郎さんの誕生日です。 本田さんは、15歳の頃から自動車の仕事に携わり、39歳にして「HONDA」...
11月18日は「雪見だいふくの日」らしいです。 朝、コンビニに目覚めの珈琲を買いに行ったら、アイスコーナーに山積みになり「雪見だいふくの日」というポップが...
11月18日はミッキーマウスの誕生日だそうです。 この日にミッキーマウスが登場した「蒸気船ウィリー」という短編アニメが放送されたそうです。 知らない...
11月22日は「いい夫婦の日」です。数字の「11」を「いい」と読ませ、「22」を「夫婦」と読ませる語呂合わせから制定されました。普段はなかなか言えない思いを相手...
11月23日はワーク・ライフ・バランスの日です。 ワーク・ライフ・バランスとは、仕事と私生活両方においてやりがいや満足感が得られる状態のことで、日本におけ...
徐々に本格的に寒い日も気になるようになってきましたね。 わたしも先日、もう冬のコートを出してしまいました。 仕事の後の一杯も、最近は掘りごたつでお鍋...
11月25日は「いい笑顔の日」です。 なぜこの日なのか、それは「11(いい)、25(にっこり)」という語呂合わせが由来となっています。 熊本県熊本市に本社を...
11月26日は「いいチームの日」です。これは数字の「11」を「いい」と読み「26」を「チーム」と読む語呂合わせからで、ソフトウェア会社のサイボウズにより制定され...
本日11月27日は、パナソニックホールディングスを一代で築き上げられた 松下幸之助さんの誕生日です。 その松下さんの言葉にこのような言葉があります。 ...
1883年11月28日は、明治時代を代表する鹿鳴館が東京都千代田区内幸町に 完成し華々しく落成記念祝賀会が開催された日です。 当時の日本は、明治維新を成...
11月29日は「いい文具の日」です。日付の数字「1129」を「いいぶんぐ」と読ませる語呂合わせから、このように制定されました。文具のメーカーや販売店、ユーザーた...
11月30日は「鏡の日」です。日付の数字「1130」を「いいミラー」と読む語呂合わせによるものだそうですが、制定した団体は定かではないようです。鏡を大切にして、...
「美人証明の日」は足利県の厳島神社に美人弁天が建てられたことに由来するそうですが、なんとその歴史は非常に浅く2006年からだそうです。 さてこの「美人」と...
本日、12月4日は血清療法が初めて行われた「血清療法の日」です。 血清療法とは、菌を動物に注射して抗体を生み出し、その抗体を人に注射することで毒素を中和し...
私が仕事をすることのモットーとして、他人事にしない、自分事としてすべての事象に向かい合うと言う考え方があります。 大企業病に陥らないためには、企業姿勢とし...
12月7日は「クリスマスツリーの日」です。 明治19年12月7日、横浜の明治屋という会社で、日本で初めてクリスマスツリーが飾られたことから制定されました。...
12月8日の花はシャコバサボテン、花言葉は「冒険心」だそうです。 さて、冒険心といえば私この時期に冒険することがあります。年に一回巨額の臨時収入を得られる...
聞いたことがあるかもしれませんが、過去に「3億円事件」と言われる事件が、1968年12月10日に発生しました。 これは、ある企業のボーナスを運んでいた車が、白...
本日12月11日は国際山岳デーです。 いたってシンプルな日のようですが、実はこれは国連総会で定められた記念日なのです。 森林伐採・山の荒廃など、深刻化す...
一日ずつ寒さが増してきますが、皆さん体調は崩していませんか? そろそろ年末の業務も増えてきて大変だと思いますが、無理をせず乗り切っていただきたいと思います...
毎年、年末が近づくと頭の片隅に「掃除しなきゃ」と浮かんできますね。 しかし、なかなか行動に移せない方も多いのではないでしょうか。 今年こそは早めに掃除を...
今日は「透明資産の日」です。 コンサルティングやマーケティング、ホームページ制作などの事業を手がける会社が制定しています。 日付は同社の創業日からつ...
12月16日は「電話の日」です。 この記念日は1890年(明治23年)の12月16日に、東京~横浜間で初めて電話が開通したことに由来しています。 な...
今日12月19日は、「日本人初飛行の日」です。 1910年(明治43年)の今日、陸軍の徳川大尉が、日本で初めて動力付き有人飛行機で日本の空を飛んだ日です。...
12月20日は「道路交通法施行記念日」です。 道路交通法施行記念日は1960年(昭和35年)12月20日に、従来の「道路交通取締法」に代わって、「道路交通...
12月22日は労働組合法制定記念日です。 団結権、団体交渉権、団体行動権など、労働者に対する権利や保障について、1947年に定められました。 現在、...
12月23日、明後日はクリスマス、明日はクリスマスイブ、それで今日は、イブイブなんて言われたりする日ですね。 皆さんは、予定がおありでしょうか。私は、ご想像に...
さて、今日は12月24日です。 言わずと知れたクリスマスイブですね。 今日は皆さん、頑張って急いでお仕事を終わらせて、早めにご家族や恋人の元へ帰りま...
みなさん、今日は12月25日、クリスマスですね。 昨晩は楽しく過ごせましたでしょうか? クリスマスが終わればもうお正月、新年の準備へと意識が変わって...
今日は12月26日、毎月26日は「風呂の日」。日付の数字「26」を「ふろ」と読む語呂合わせに由来した記念日です。これに関連して、毎月26日に入浴料金の割引やプレ...
12月30日は「地下鉄記念日」とされています。 地下鉄記念日は1927年(昭和2年)の12月30日に、東京地下鉄道(現東京地下鉄、東京メトロ)によって日本...
今日は12月31日、1年の終わり、大晦日の日でございます。 私は、毎年、この日が大好きでございます。 勿論、明日からのお正月休み、餅が食べられるからという理...
何事も管理が重要になります。 モノを売るにも商品管理が大事ですよね。 在庫ばかり抱えていて、それが倉庫に山積みになったままで管理されないままでは、いざ、商品...
会社が商品管理・サービスを管理したり、私達社員を管理するのは当然ですが、管理ひとつとっても実に様々な管理職があります。 例えば、私はマンション暮らしですが、マ...
私たちは、仕事の面では仕事の管理が必要にはなりますが、その前にまずは身体を動かさなければいけません。 もちろん、脳が目を覚まさないことには何も始まりませんが、...
皆さんはどんな趣味がありますか。 仕事が生きがいと言った方もいるかもしれませんが、誰しも、趣味の一つや二つはあるかと思います。 最近、高齢者にとって塗り絵が...
皆さんは「人は見た目が9割」という言葉を聞いたことがありますか? これは、2005年に竹内一郎さんが出した本のタイトルなのですが、ベストセラーにもなった有名な...
「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ」という有名な格言はご存知でしょうか。 これは海軍司令官であった山本五十六の残した名言の一...
仕事に慣れてきたり、同じルーティンで仕事を繰り返していると、ついつい妥協点というものを探りがちになってしまう自分がいます。この辺りまでやっていればみんな困らない...
成功する強運者はみな靴を磨いている。それは何故かと言うと、「靴が綺麗だと地のエネルギーや先祖の加護をもらいやすいから」だそうです。 いきなりスピリチュアルな...
昔から仕事をする上で欠かせないのは、「ほうれんそう」だと言われてきました。 「ほうれんそう」と言うのは、報告、連絡、相談の略ですね。 しかし、最近になってこ...
仕事で報告・連絡・相談をする際は、「結論から話す」ことを習慣化しましょう。 どんなビジネスパーソンでもそんなことは当たり前そうに思えることでも意外とできていな...
先日、インド料理を食べに出かけた時のことです。 その時の、店員の方とお客さんとのやり取りがとても印象的で、仕事でも生かせる内容だと感じました。 私が食べに行...
先日、体調を崩したのですがいつも通っている病院とは違う、新しくできた病院を利用することがありました。 自分の体調的に、新しくできた病院で検査してもらうのが合っ...
私は、最近、簿記の資格を取得するために勉強を独学で始めました。 独学でしていることで、ペースはゆっくりで、まだまだ理解しきれていない部分も多くあるのですが、簿...
自宅用の家具を買いに行ったときの話なのですが、インテリアショップにつくと店員さんがあたたかく迎えてくれました。 今日は何をお探しですか?と聞かれたので、家に置...
笑顔は人に好感を抱かせる一番簡単な方法です。 仕事において、人とのやり取りは必ず存在するものです。 お客様相手だけではなく、業者さんや同僚、上司など、...
オフィス内の整理整頓は、業務効率に直結します。 整理整頓がされていないオフィスにおいて、その時間の大半は、ものを探す時間に費やされているといいます。 大...
仕事において、説明する場面も、説明される場面も多数存在します。 お客様から、各種業者、同僚から上司相手でも必要であり、仕事におけるコミュニケーションにはイ...
新しい習慣を身に着けることで得られる効果があります。それは、「運気がアップする」という事です。 具体的に言うと、いつもしなかった事を新しい習慣にして1ヵ月以上続...
不平不満を言う会社の同僚、あなたの周りにはいませんか?気に入らない事があればとっさに「あいつはいつも人に面倒な仕事を押し付けてくる」「あいつは楽な事しかしない」...
日本人の中には「見栄を張ることの無意味さに気付いた」とか言っている人もいるようです。しかし、本当にそのような発言をしている人はかっこつけることよりもかこつけない...
少し前まではハイパーグロース株への投資がいいと言っていたかと思ったら、今度はバリュー株投資がいいと言ったり投資の専門家といわれる人は推奨銘柄をころころ変える人が...
仕事で助けてほしいことがあれば遠慮せずに助けを求めましょう。 経験年数なんて関係ありません。新人でもベテランでも悩むことはあります。 経験が長くなると今まで...
英語のエイト、数字の8は漢字で「八」と書きますが、この数字は何故か、ちょっと不思議な性格があるようです。 良く謂われているのは、末広がりで縁起が良いという話で...
漢字の研究をされている、ある学者先生によると、中国語の漢字は漢字一文字で一音節の音(オン)が基本的だそうです。 麻雀用語と思い出すと何となく分かります。 そして...
戦艦大和て知ってますか? 宇宙戦艦ヤマトではなく、戦前の大日本帝国海軍の戦艦大和です。 この軍艦がなぜそんなにスゴイかというと、当時世界に二つとない巨大戦艦だっ...
豊臣秀吉の天下取りを裏から支え、戦国時代随一の知将と評判が高い黒田官兵衛ですが、 そんな官兵衛でも少年期には一時、道を誤りかけたことがあるといいます。 その頃...
事故やトラブルが発生した時に、ハインリッヒの法則が用いられることがあります。 アメリカのハーバート・ウィリアム・ハインリッヒが労働災害を調査した時に導き出した...
みなさん、身体が疲れた時はどのように対処していますか。マッサージでコリをほぐしたり、睡眠を沢山取ったりされているでしょうか。それらの対処法は、費用や時間がかかり...
今までにも幾度となく、言われてきたかと思いますが、改めて挨拶することの大事さをお話させてください。 皆さんは今までで、学校やご家庭で挨拶の大事さについて教わっ...
おはようございます。 皆さんは「激しい運動をしたわけでもないのに、いつも疲労感が抜けないな」といったご経験はありませんか? 実はそれ脳疲労が原因かもしれません。...
仕事をしていると大なり小なり失敗することはあると思います。 かくいう私も時に失敗することもあります。 今回は、そんな時思い出している言葉を2つ紹介させていた...
最近、ネットやメディアなどで「論破」という言葉を目にします。 相手を黙らせるくらい言いくるめる行為を言うそうですが、これは仕事であまりすべきことではないと考え...
食通で有名な芸術家で、北大路魯山人という人がいます。 美味しんぼという漫画の、海原雄山のモデルにもなった人ですね。 彼は気難しい人で、雑誌の記者などに「...
成功させるため、準備を念入りにしていた仕事があったのですが、残念なことにあまり成果が出せず終わってしまいました。 あれだけ準備に時間を費やしたのになぜうまくい...
先日、家族の健康管理のために低カロリーのアイスクリームを作ろうと、ゼロカロリーの甘味料を使用してみることにしました。 ゼロカロリーの甘味料ではありますが、普段...
面接対策といえば、志望動機や自己PRをきちんと話せるようにすることです。予め文章を考えて暗記したり、自然に話せるように練習したりしますよね。 しかし、それだけで...
稲盛和夫さんの著書『働き方』に書かれていることを紹介します。 仕事をしていく上でいろんな困難にぶつかったり、結果が上手く出ずに思い悩むことも多くあると思います...
私は入社当初に学んだ事で、社会人の基本的なスキルとして5Sを学びました 皆さんは5つのSを背説明する事はできますか? 5Sとは整理・整頓・清掃・清潔・躾(しつ...
皆さんは「山本五十六(やまもといそろく)」という人を知っているでしょうか。 第二次世界大戦の時の日本国の連合艦隊司令長官で、戦死後は元帥海軍大将になられた方で...
私たちは何のために朝礼をやっているか知っていますか? 朝礼の目的を知らないと、せっかくのこの貴重な時間が無駄になってしまいます。 朝礼を有意義な時間にするた...
皆さん、二次創作という言葉をご存知でしょうか?一般的には大好きなアニメやマンガ、ゲームなどの世界をテーマに創作される作品を指しています。 例えばバットエンドだ...
社会人として会社(組織)で働く人間としてよくコミュニケーションは大切であることは誰でも知っています。 日頃からよく「コミュニケーションをとることは大切だ」、「...
皆さんはハインリッヒの法則という言葉を聞いたことがありますか?別名として「1:29:300の法則」と呼ばれたりもしています。 1920年代にアメリカの損害保険...
2019年に我が家にやってきた2匹の姉妹猫がいます。 薄茶色で目が青色の姉の猫は、琥珀石の「こはく」、こげ茶と白の縞々で目が黄色の妹の猫は、雨の雫の「しずく」と...
皆さんは「改善」と聞いてどのようなことを思い浮かべるでしようか。「改善」とは具体的に何をどのようにすることなのでしようか。 漢字の通り「何か悪いところを改めて...
私は毎日、仕事帰りにスーパーで買い物してから帰宅します。それが私の日課です。 ある日、いつものスーパーで、その日食べたい商品を選びカゴに入れると、レジへと並び...
かの有名なイタリアの詩人ダンテが、「今日という日は二度と来ない」という格言を残したことはですが、この言葉は日々のビジネスにも非常に生かしやすい名言と言えます。 ...
今日はこの場を借りて、私が大好きなBTSの話をさせて下さい。 BTSは今や、世界を代表するトップアイドルといっても過言ではありません。 皆さんもメンバーの名...
イチローの名言に、 「びっくりするような好プレーが勝ちに結びつくことは少ないです。確実にこなさないといけないプレーを確実にこなせるチームは強いと思います」という...
恥ずかしながら、私は朝があまり強くありません。 一応時間通りに目は覚めるものの、寝起きは頭も体も重く、スッキリした朝とは程遠い目覚めを迎えております。 それも...
皆様、お仕事捗っていらっしゃいますか? 私は在宅勤務歴10か月ほどの初心者です。初心者ながらに気になったことを挙げていきたいと思います。 私は持病から人の視線...
在宅勤務のチャット、あなたはお困りではないですか。私は在宅勤務で、一番の壁は、コミュニケーションであると考えています。 在宅勤務の利点は、全国どこに住んでいて...
常に自宅にいる状態の在宅勤務の難しいところの1つが、時間配分です。 仕事なのか、休憩時間なのかわからなくならないために、To-doリストアプリの通知機能を使い、...
作業の手順や注意ポイントをまとめたマニュアル。 一定の品質やサービスを提供するためには欠かせないものですが、そのマニュアルの取り扱いについて両極端な企業が2社あ...
目標に向かう過程において、経過を「点」で見ることも大切ですが、「線」で見ることはさらに大切であると考えます。 突然ですが、皆さんはダイエットをしたことがありま...
今年も残すところあとわずかとなりました。皆様方は今年はどんな年だったでしょうか。いいことありましたか。今年やると決めた目標は達成されましたか。なにもやらずにまた...
私は人に嫌われることが得意ではありません。得意な人なんていないと思いますが、どちらかと言えば好かれる方が嬉しいです。 ですが、世の中の全員に好かれることは、不...
おはようございます。 今日は私の知り合いのおばあさんのことを少し話したいと思っています。 私の知り合いの中にとても感じの良い方がいます。 それは60歳を過ぎた...
今年も残すところ少なくなって来ました。 皆さん体調は大丈夫ですか? 12月に入り、寒さも厳しくなって体調を崩しやすい時期になりました。 まずは日々の体調管...
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。」 日本海軍の連合艦隊司令長官を務めた、山本五十六(いそろく)が残した言葉です。 そし...
電球の発明した人物をご存じでしょうか。 「エジソン」と答える人が大半なのだそうですが、そうではありません。 実は、電球の開発者はイギリスのジョセフ・スワンと...
「ギバー」と「テイカー」という言葉を皆さんは知っていますか? 心理学用語なのですが、「ギブ&テイク」をイメージすれば分かりやすいはずです。 ギバー、とは文字...
私たちの周りには様々な色が存在し、私たちは色の中で生活していると言えます。 この様々な色は、人に癒しを与えたり、注意を喚起したり、元気づけるなどの心理的な影響を...
「営業」ときくと、皆さんどんなイメージがありますか? 「お客様に商品を案内・提案する」という場面は、業界問わず様々な場所で行われます。 これはとある歯科医院で...
体調に問題は無いのですが、なんとなくやる気がでない時があります。 テキパキと仕事を片づけている時、 人間の脳内では、「ドーパミン」どういう脳内神経物質が分泌さ...
仕事をスムーズに進めるためには相手の心を開かせることと、興味・安心感を与えることが重要です。 仕事は相手がいてコミュニケーションをとることが大切です。仕事をス...
みなさんもご存知だと思いますが近年、人出不足を解消するために無人の宅配サービス、重機なども無人化され、商品の品質チェックをロボットが行うこともあります。 そう...
社会経験が長くなると自ずと部下や後輩が出来てきますが、印象に残る上司や先輩になるにはどのようなことが必要だと思います。 そもそも皆さんも学生時代から社会に出て...
ある年齢以上の方に聞くと、30年ぐらい前は、家庭のしつけでもスポーツの指導でも、体罰は珍しくなかったそうです。しかし今は、厳禁とされています。未成年者の飲酒など...
人間の体のバランスは主に「自律神経」が支えています。 しかしこの自律神経は、ちょっとした事でバランスが乱れやすいもので、睡眠・食事など生活習慣を見直す事で整えま...
人生最大の不幸について考えたことはありますか。 マザーテレサは、「病気になることや貧困であることよりも、人に必要とされないことが一番悲しく不幸なこと」だと述べて...
多くの日本人はどういうわけか学歴についてのお話が大好きです。その中でも「学歴フィルター」ということになると過剰ともいえるほど敏感に反応します。学歴フィルターとい...
営業の仕事を担当していると車で配達したり、得意先に訪問したりするケースが多くなります。そうなると、懸念されるのが交通事故を起こすことです。 交通事故を起こすと...
世の中には無駄なものがたくさんあります。 しかしながら、無駄ではないという人も中にはいます。 どちらが正解なのかはわかりませんが、無駄なことはない気がします...
ウォルトディズニーの名言で有名なものに「夢見ることができれば、それは実現できる。」というものがある。 これは、今すぐに実現が難しいものであっても、叶えるために努...
Play workという本をご存じの方もいらっしゃるかもしれません。 Play workとは、「遊びながら働く」ということを意味しています。 ふざけて言ってい...
所構わず立小便をし、社長の臨席する会議中にポリポリと豆を齧り、 倉庫や工場でどこにでも座り込むから、背広のズボンの尻はいつも真っ黒。 大得意先の会長と会うのに、...
みなさん、当たり前のことですがあいさつは人として、社会人としての基本ですよね。 子供のころから「元気よくあいさつをしましょう」と教わったと思います。 振り返っ...
結果を残すためには我慢が必要というのは、少なからず言えるでしょう。 我慢をした分だけ、それが結果に対して還元されるという状況は普通にあることではないでしょうか?...
ビジネスの場において必ずしも必要となってくるのがコミュニケーションスキルです。 どのような職種であれ、仕事をする以上は必ず相手とコミュニケーションをとり、意思疎...
皆さんの中にも、転職してみようという意思表示をしている方がいたりするのではないでしょうか。 転職における成功というと、一定期間、その会社に定着することが必要に...
高校生の頃、アルバイトの時間まで当時つき合っていた彼に会うため、自転車で自宅に向かっていました。 坂道を上り始める前、後ろから車が衝突した強い衝撃で起き上がれな...
何か仕事や課題に取り組む際、悩みやストレスなどを抱えた状態で取り組むより、ポジティブで前向きな気分で取り組んだ方が、作業が捗るのは想像に難くないでしょう。 こ...
子供の頃には、「家が近い子ほど学校に遅刻しやすい」ということを私は聞いたことがあります。 これは都市伝説に近い内容かもしれませんが、そういった傾向が実際に存在す...
人生は山あり谷あり、という言葉がありますが、人生すごろく感覚、RPG感覚で臨むことが大切だと思います。 転職を重ねながら、必要な知識や技術を手に入れれば、希望...
例えば、クジラが沿岸に迷い込んだり、イワシのような小魚が浜に打ち上げられたり、リュウグウノツカイなどの深海魚などが網にかかったり、海岸に打ち上げられると大地震の...
みなさん、風邪予防は万全でしょうか。以前、私もよく風邪をひいていました。いつも忙しいときに風邪をひいてしまうので後悔していました。 ただ後悔していても改善され...
女性の皆さんは、出産・育児で数年間仕事を休む可能性がありますよね。 そういう状況で、女性の皆さんは自分自身のライフプランをどう立てていくのがベストなのかと考え...
気分が落ち込むと長く引きずってしまうと思います。しかし落ち込んだ気持ちで仕事に取り組んでも集中しきれずに普段はしないような失敗をしてしまいがちです。 気にするな...
何のために仕事をやっているのかわからなくなる時が私にはあります。なぜならば、私はすでに自分が生活していくお金はすでに稼いでしまったからです。日本多くのサラリーマ...
駅のホームや改札を出たところにある立ち食いそばを食べるなら、私は「お店に行けばいい」と思っていました。 ところが、東京に多数のお店がある小諸そばの存在を知った数...
私はなぜか、周囲の人から見ると年上趣味のように思われているようです。 しかし、本当のところはイメージとは逆で年下の男性と付き合うことが多いのです。 私の感覚...
最近ある人の恋愛のエッセイを読んでいたら、面白いことが書いてありました。 その人は私よりひとまわり年上の女性なのですが、恋というのは記憶力がポイントだというの...
以前、とある雑誌に掲載されていたのが、秋元康さんの記事でした。 秋元康さんの言葉が、すごく印象的でした。 「結婚生活が駄目になるのは、夫か妻のどちらかが相手...
多くの人は多少なりとも自分の行っていることには何らかの意味はあると思って生活しているようです。しかし、果たして本当に自分のしていることに何らかの意味というものが...
みなさんも仕事をする上で嫌な思いをすることはたくさんあると思います。 ミスをして迷惑をかけてしまって、自己嫌悪に陥ったり。 ひどいお客様にあたってしまって、心な...
小学2年生のとき、私が遭った交通事故の現場は、信号機がない横断歩道でした。 左右を確認した私は、横断歩道を渡ろうとしていましたが、スピードを落とさずに走っていた...
世の中金だけじゃないって言えるのは若いうちだけです。少なくとも大学に通うくらいの年までは世の中金じゃないという考えで何とかなります。なぜならば、日本は大学に行く...
ユダヤ人が商売の天才だということをご存じでしょうか。 ユダヤ人は1,400~1,500万人程の少ない民族ですが、天才がとても多いです。 事実、ノーベル賞受賞者...
仕事にかかる前に常に頭に入れておきたい法則があります。それは、ハインリッヒの法則というものです。 ハインリッヒの法則とは1回の重大なミスの元にはそれよりも小さ...
ネット上で、注目されたいという気持ちが強くなりすぎている人が多いように感じます。 動画サイトでは過激な内容やお金にものをいわせた企画などで再生数や高評価をもらお...
どういうわけか日本人の多くは難関大学というか偏差値の高い大学を出ている人たちは頭がいいという風に考える傾向があります。それは大学を出てない人だけではなく、出てい...
ここ数年、深刻な課題として取り上げられている高齢化社会、実はこれは日本だけのものではなく、現在世界における60歳以上の人口の割合は約10%です。 これが205...
皆さんは「優柔不断」という言葉を耳にされたことがあると思います。 その意味ですが、物事を判断することがてきぱきと出来ない、あるいは、迷ってばかりいることという...
仕事をしているとさまざまな壁を乗り越えなければならない場面に毎日のように遭遇することでしょう。そんな時「発想の転換」をして乗り越えるようにする努力も必要でしょう...
仕事のやる気が出ないとか、気分的にふさぎ込んでしまう人とか、とにかく心の弱い人というのは存在します。そのような人はやる気が出ないまま仕事をやっていていいのでしょ...
みなさんは自身の思い込みから発生するミスをしてしまった事はありませんか。 今日はどうして思い込みからミスをしてしまうのか。どうしたらそのようなミスをしなくなるの...
多くの人たちはどういうわけか学校の勉強や受験勉強というものは不必要だと考えているようなのです。しかし、私の目から見ると、そのようなことを言う人はいったいどうして...
年収1000万の生活と年収200万の生活をそのどちらも経験したのならば、ほとんど全部の人は年収1000万の生活手放して年収200万の生活をしたいとは思わないでし...
いきなりですがクイズです。「父親Aさんと息子のBくんが乗っていたクルマが事故にあいました。そして残念ながらAさんは亡くなりBくんは病院に搬送されました。搬送先の...
皆さん、毎日のお仕事、たいへんお疲れさまです。 それぞれの持場で、セクションで、皆さんは頑張っていただいていると思います。 さて、そんな皆さんにぜひ、お勧め...
誰にも、もう1度訪れたい場所があるように、私が再訪したい場所は、大阪です。 気晴らしと日頃のストレス発散を目的に、私が初めて大阪を訪れたのは、2015年の秋で...
リモートワークも定着してきた今、家での集中が続かずに仕事が思うように進まなかった、、、という経験をした人は多いのではないでしょうか? 私もその1人なのですが、...
みなさん、「内向型」「外向型」と言う言葉をご存じでしょうか? これは心理学者のカール・グフタフ・ユングが1921年に出版した「心理学的類型」にて初めて使用され...
会社に雇われているサラリーマンだけではなく公務員の中にもお金持ちになりたいという気持ちを持つ人たちもいるようです。しかし、そのような安定した職業についているにも...
会社で効率よく仕事をするとはどのようなことでしょうか。残業以外にもサービス残業する社員はえらいとかそのような空気が日本の多くの企業にあるのは事実です。日本の企業...
人間関係の築き方というのは難しいものです。人は一人では生きていけませんが、好きでもない人と嫌々過ごしていると、ストレスがたまる一方です。逆に、好きな人とだけずっ...
今や書籍以外にもインターネットで様々な情報を得ることが出来ます。 特に最近では動画サイトなどで自分の専門分野を解説等をされている方もいらっしゃいます。 無料で自...
ことわざに「二度あることは三度ある」というものがありますが、このことわざは三度だけでなく何度でも際限なく際限なく起きるものだと理解した方が良い気がします。 例...
よく雑用をやらされる、といった言い方をすると思います。雑用とは仕事に当てはまるかさえ怪しい誰でもこなせる用事という意味ではないでしょうか。 では雑用の雑とはど...
多くの成功した人というのは基本的に投資によって金融資産を増大させた人たちです。日本を代表する企業を一代で作った人も結局のところ株式上場によって多くの金融資産を築...
釣りが好きな人というのは時間さえ許されるのならば、毎日でも釣りをしていたいとよくいいます。では、そのような人は魚を釣ることで生計をたてる仕事につくことがその人に...
冷えていないビールに氷を入れて飲むという飲み方は多くの日本人は邪道だと思うでしょう。多くの日本人のビールの飲み方はできる限りビールを冷やしてそのまま飲むが正解と...
皆さんは自分の健康管理について考えていますか。 もちろん、考えていると答えられる人は、長生きできる可能性が大きいと言えますが、そうではない人向けにお話しをした...
子供たちがなりたい仕事としてユーチューバーが挙げられます。 この前、親戚の家に行ったときにその子供が学校の授業で作文を書き、そこでその子供は大きくなったらサッ...
7x5=35の伝わり方をご存じでしょうか。 これはもし相手に何かを伝えたいのを100と数値化した場合、相手に伝えられるのはそのうちの70、そして相手が理解する...
多くの高校生はたった一冊さえも完ぺきにこなせた問題集がないまま大学に入学してきます。つまり、大学入試はこれくらいちょろいのです。ちょろいという言い方がいけないの...
瀬戸内寂聴さんの言葉に、 「人は他の人を幸せにするために生きている」ということばがあります。 これは、近くにいる人だけが対象でなく、お客様に対してもあてはまるの...
人との関係について思っていることを話します。 これは簡単なことで難しいことなのかも知れませんが、「一声を掛けること」を惜しまないということです。毎日忙しく働く...
大人は子どもに比べて一日のうちで笑う回数が極端に少ない と言われています。 そこで、今日は笑顔がもたらす効果についてお話ししたいと 思います。 まず、笑顔でい...
日本の私立文系大学というのはその大学にあこがれて入学する人というのはいるのでしょうか。 なぜならば、日本の私立大学では慶應義塾と早稲田がツートップといわれてい...
ちまたではこれはコストパフォーマンスいいとか悪いとかそのようなことがこのごとを選ぶ基準の一つではなく、それだけでものごとを選んでいる人たちが多いと感じるのは私だ...
私はインターネットオークションサイトで出品物を発送をしました。その商品は封筒に商品を入れて、コンビニで発送手続きをしました。しかし、私が家に帰ってきて机の上を見...
株主優待とはいったい何なのでしょうか。これは企業が配当とは別に株主にくれるものです。しかも、それは保有株式の株式数に比例して物品がグレードアップするというもので...
今日は、「目標」に関して自分の考えを交えながらお話したいと思います。 目標と聞くと、皆さんはどのように感じますか。すぐに受け入れることができない方も多いと思い...
SNSでの特定の人物に対する攻撃はよく目にすると思います。批判的な意見を通り越した誹謗中傷は見るに耐えません。 職場でもそれと似たことが起こります。 複数人で...
中高年はノンレム睡眠が減少する傾向にはありますが、少しでもノンレム睡眠の時間を長くすることができれば疲れもスッキリとれる熟睡が手に入るかもしれません。 ノンレム...
大事な予定を目前にしているときや、牛乳を飲んだときなど、理由はさまざまですが、最近、頻繁に起こる腹痛に悩まされています。 お手洗いに行くと楽になるため、深刻な病...
みなさんおはようございます。 仕事をするうえで、プライベートでも生きていくうえで私たちは人とコミュニケーションをとっていますよね。 そのコミュニケーションは...
豹変するという言葉を皆さんご存知だと思います。 付き合ったら彼氏の態度が豹変してしまった。 商談後に優しかった営業マンが豹変した…などなど。 なんとなくマイ...
最近では、レジがセルフレジに変わってたり、今まで利用していたお店でも、久しぶりに行くと仕様が変わっていることがあります。 先日、郵便物があり、コンビニに行って...
私は最近、休みの時には趣味で物作りを始めてみました。 もちろん、素人なので店頭で売っているような上手なものはできませんが、自分の好きな色で作ったり、作っている...
仕事を続けていてチョット一息という時、あなたはキリのいい所で中断しますか。それとも中途半端な状態でも一息入れますか。 仕事の効率を考えた時、どちらが正解なのでし...
元メジャーリーガー、マリナーズやヤンキースで活躍をした日本が誇る天才イチロー選手は、現役時代にこんな名言を残しています。 「結果が出ない時こそ、自分自信を客観...
みなさんはメラビアンの法則というものを聞いたことがありますか。 メラビアンの法則とは、人間がコミュニケーションにおいて重要視している三つの要素について表してい...
私が「セミリタイア」という言葉を聞くようになったのはいつのころだったでしょうか。それから「ファイヤー」という言葉もなんだか最近はやり言葉のようで、私もこの言葉を...
会社の自社製品やサービスに関しては、基本的にいいところを消費者にアピールしていくことが多いです。 宣伝においては、たいていそういった手法がとられると言えます。 ...
今着ている服は欲しいと思って買いましたか。 今日食べた食事は食べたいと思って口に入れましたか。 こんな質問に対してもいいえと答える人がいます。 例えば服につい...
私は新入社員の時に上司からホウ、レン、ソウができていないとよく怒られた。 その時の私は口うるさい上司だなぁぐらいにしか思っていなかった。 私の特徴として相談は...
Youtuberという職業が日本には存在し、そういった存在は社会ではかなり認知されている状況だと思います。 彼らは注目される、面白いと思ってもらえる動画を撮影し...
必死でセールスを頑張ったのに、ライバルに契約を取られてしまった。 そんな時は思わず「残念無念!」と叫んでしまいますが、 実はこれ、厳密には言葉の誤用なのだそうで...
たらいの法則とは、経営の神様と呼ばれる松下幸之助さんの理念の1つです。 たらいの中の水を「こっちへ来いこっちへ来い」とかき寄せると、たらいの壁を伝って向こう側...
秋山真之(さねゆき)は、帝国海軍が勝利した日露戦争・日本海海戦で、 東郷平八郎の下、連合艦隊参謀として活躍しました。 秋山は戦後、 「決戦は僅か30分であるが...
世の中では成果主義をとる会社が増えていますが、実は成功を収めたときだけではなく、失敗したときにも報酬を用意する会社が存在しています。 これは非常に珍しいケースで...
株価が上がったら喜び、下がると悲しい気持ちになる人が多いようです。しかし、この株価が上がったり下がったりしたときに本当に自分自身の持っている株式を売ったり、買っ...
みなさんは仕事中にミスや失敗をした経験がありますか。 おそらく、社会人として仕事をしていていちどもそれらを経験したことのない人はいないと思います。それは小さな...
最近太ってきた、または健康診断結果が気になることはありませんか? 食事制限やダイエットをお考えの方もいるとは思いますが、もっと簡単な方法で悩みを解決出来るかもし...
高校一年生の時から数学を捨てて早々進路を私立文系に絞って勉強して慶應義塾や早稲田とっ言った難関大学に合格して、卒業後は大企業に入り、定年まで勤め上げるという青写...
社会人たるもの、一度なりは転職を考えると思います。 職務経験の豊富な社会人であれば、まずやるべきことは「一次のつながり」の洗い出しです。 このつながりとは、...
数年前に母を連れて、かの帝国ホテルに宿泊した時のことです。 伝説的な逸話に満ちた老舗のホテルでしたので、緊張しつつも大変なめらかにチェックインを進めて頂きエレ...
アメリカの哲学者、心理学者であるウィリアム・ジェームズをご存じでしょうか? 彼が言った名言の中の一つに「楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ。」という言...
『順逆は人自ら造る境遇なり』 この言葉は、実業家で、生涯を通じて500社もの企業の育成に携わったとされる、渋沢栄一さんのものです。 難しい言い回しですが、簡単...
おはようございます。今日は私が昔、先輩に教えてもらったお話をさせてください。 みなさん、客観的に自分を見た時、自分はどれくらい信用があると思われますか? みる人...
経験を豊富に積んでいたり、誇れる実績を持っている人に関しては、少なからず自信に満ち溢れている部分があるでしょう。 自信を持つことで、結果的にプラスに作用する面は...
今日はオリンピックではなくパラリンピックについてお話したいと思います。 日本が開催地として選ばれて「TOKYO」と呼ばれたときに、招致のために集まっていた日本の...
人と人の付き合いの中で、ときに気の合わない人、ちょっと苦手だなと思う人、どなたにもいらっしゃると思います。 ああ、あの顔か。ああ、あの人のことだな。と。 人に...
社会のデジタル化、IoT、デジタルトランスフォーメーションなど日々新たな技術により急速な速度で夜中には便利なツールが生まれてきています。 コミュニケーションにつ...
同じ出来事が起こっても人によって感じ方は千差万別です。 それは良いことなのですが、中には自分にとってマイナスな感情を抱いてしまう人もいます。 辛い、どうして自分...
朝、家を出るとき私の家族は決まって「行ってらっしゃい、気をつけて」 と言葉をかけてくれます。 朝のバタバタした忙しい時間ですので、つい、ろくに返事もしないまま...
「和顔愛語」(わげんあいご)という言葉をご存じですか?仏教の言葉で「にこやかな笑顔と、思いやりの言葉で人に接すること」という意味だそうです。 もしかしたら仏教...
その時代や季節ごとに感染症の流行があり、現代においては新型コロナウィルス感染症の流行に非常に多くの人が悩まされています。流行の原因がはっきりしていなく、国の指針...
食や健康に関する書籍をいくつか読んでみると、ある書籍では米をたくさん食べて肉などのおかずは少なめにと書いてありました。 これに対して米はあまり食べずにおかずを食...
仕事中に癒しが欲しくなったらどうしますか? 肩を回したり、伸びをするなどのストレッチをしてみたり、休憩で好きな飲み物を飲むなど、 手軽にちょっとした気分転換をす...
投資をするうえで最も重要なことは何でしょうか? これはメンタルの部分であると言え、別の言い方をすればモチベーションです。 こういった部分が投資に適した状態になっ...
報連相 ビジネスのマナーで報連相という言葉があります。 「報」は報告、「連」は連絡、「相」は相談です。 これはビジネスマナーでよく使われている言葉ですが、病院...
私の好きな言葉があります。 それは、『期待というチケットを感動という気持ちで返す』という言葉です。 これはある男性ショーデザイナーの言葉です。 ショーデザイナ...
皆さんも、どこかでお聞きになられたことがあるかもしれませんが、出だしの文句が 「履物をそろえると心がそろう」 という言葉で始まる格言があります。 「心がそ...
お早うございます。これからしばらく、コンプライアンスについて、お話しをしようと思います。どうかご静聴のほどよろしくお願いします。 最近では、会社の中で、この言...
年をとるにしたがって、月日が早く過ぎていくように思えるのはなぜなのでしょうか。 この時間に関する感覚を説明するのがジャネーの法則です。 ジャネーの法則とは、あ...
皆さんは、物理学者の寺田寅彦さんをご存知でしょうか。 戦前の時代に活躍した学者さんですが、様々な先駆的な研究で多くの実績を残しています。 そして、実は学者とし...
アダム・グランド著「GIVE&TAKE」では、利益が五分五分となる形での従来の「GIVE&TAKE」という考え方を見つめ直し、「自己の利益は考えず与える人」にな...
「他山の石」という故事ことわざがあります。 どのような意味かというと、他人の言動がたとえ間違っていたり劣っていたりしても、それを自分に生かしたり、自分の身に置...
仕事でもなんでもそうなのですが、なかなかやる気になれずに、 無駄に時間が過ぎてしまうことがあります。 やる気スイッチという言葉を聞いたことがあるかと思いますが...
以前読んだ本の中で、印象に残っている話をしようと思います。 みなさんは「リーダー」と聞いてどんなイメージを持ちますか。目標を掲げそれに向かってメンバーを鼓舞す...
北海道の人はゴキブリを見たことがないため、怖くないという話です。 テレビの番組で知った話ですが、北海道では、寒さのためゴキブリは生息しません。 北海道の道行...
先日悩んだ末に犬を家族として迎えることにしました。 小型犬で私達にとても懐いてくれています。 犬が我が家に来てからというもの、散歩の為に外に出たり一緒にご飯を...
先日、ある方とのお話の中で、従業員が仕事の成果を上げるために最も重要な要素は、「モチベーション」ではないかという言葉がありました。 私自身、仕事の進め方や進捗管...
アンガーマネジメントということばを知っていますか? 怒りを予防してうまく付き合っていくことを言います。 仕事に対しても人に対しても、生活の中で怒りの感情を抱き...
漫画家のさいとうたかをさんは、代表作『鬼平犯科帳』を描く中で「間合い」がとても大事、ということを言われていました。 「間合い」という言葉の辞書での意味は「隔た...
言うまでもないことですが、生きていく上で人とコミュニケーションをとることはまず避けられません。公私に至るまで、こういった問題は常に付きまといます。 コミュニケ...
戦国の三英傑と言うと、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ですが、先日、ある歴史番組で「徳川家康は織田信長や豊臣秀吉のような独自の戦術や政策を持っていなかった。しかし、...
先日、『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』という本を読みました。 この本は、少し前にベストセラーになったのでご存知の方もい...
今日では、インターネットなどによる通信販売が盛んになり、無店舗で商品が売買されることも少なくありません。 しかし、店頭で商品を販売する際の最前線が、私たち人間...
年を重ねて自分の若いころを思い出す日が続きます。 仕事は決して楽しいものではありませんでしたが、自分には若さがあると強みがありました。 あと40年も働かない...
私は、つい最近3歳になった子どもが居ます。 小さい頃の成長というのは、本当にすさまじいなと感じ、親としても成長していかないといけないなと感じることが多いです。...
優秀な皆さんの中には、計画性を持って行動されている方がほとんどでしょう。 物事を始める前、予め計画を立てておけば時間を有用に使うことができます。 しかし時に、...
今やインターネットは高度に発達し、様々な情報が流れるようになりました。 同時にニュースも従来のテレビやラジオ、新聞などではなく、インターネット上のニュースサイ...
ホンダの創業者・本田宗一郎氏の、知る人ぞ知る趣味は絵を描くことでした。 氏がその趣味を始めた頃の、 自宅の庭に植わっている松の木のスケッチをした時の話があります...
目標というのは、人間にとってモチベーションになりうるものです。 目標を設定することでやる気がわいたり、努力する資質が自然と働いたりすることがあります。 しかし...
本田宗一郎氏は優れた技術者であったと同時に、素晴らしいデザイナーでもありました。 ホンダバイクのベストセラーになったドリーム号のデザインは、 氏が神社仏閣を巡っ...
たくさん寝たはずなのに眠い、朝起きたら身体が重いという経験は誰しもあると思います。 もしかするとそれらの原因は自分達が食べているものに原因があるかもしれません...
食べ物は人間が生きていくうえで欠かせない存在であると言えますが、食べ物が本来果たす機能というのは、人間の生命の維持でしょう。 生きるために食べるという、非常にシ...
株式投資が好きな人の中にはPBRが1倍以下だから割安だとか、PERが10倍以下だから割安だとか、とにかく初心者向けに書かれた株式投資の本に書かれていることを信じ...
歴史が私は好きです。具体的にいうと読書をして歴史上に人物の考えや判断を 現代社会や私自身の生き方に置き換えて考える事をよくします。 最後の征夷大将軍である徳川...
パソコンとスマートフォンはもはや同じような機能を有している存在として認識している人が世の中には多くいるでしょう。 ただ、この2つは完全に同じとは言い難く、明らか...
ゲームの進化に関しては昔と比べると顕著であり、家庭用ゲームのソフトは特にグラフィック面が大きく進化しました。 昭和の頃のゲームはいわゆるドット絵が使われたものが...
PDCAサイクルとは製造現場、接客業、営業会社、スポーツ分野等、様々な業種、業界で以前から大事とされていた項目で、PはPlan(プラン)計画する、DはDo(ドゥ...
おはようございます。 今日は、私の友人が話してくれたことをお話したいと思います。 私の友人は朗読ボランティアというボランティアをしています。 このボランティア...
先日、家族の記念写真を撮るために、写真館に行ってきました。 あまり、写真が得意ではない私たち家族なのですが、さすがプロの方のため、写真はとてもうまく出来上がり...
商品ではなく価値を売ることの大切さについてお話ししようと思います。 私たちの仕事は、基本的にお客様から頼まれた商品を売っています。 仕事に慣れてくると商品を納...
私は、つい最近簿記について本を読んで勉強をしてみることにしました。 前々から、勉強してみたいなとは思っていたのですが実行に移せず、ふと図書館に立ち寄ったときに...
私は、居ますんで居るところの自治会の班長に初めてなりました。 持ち回りで班長になることになっていて、今年は私の家が順番として当たりました。 今回が初めての経...
皆さんは、アンガーマネジメントについて知っていますか?自分の「怒り」の感情をコントロールするための方法のことです。私はもともと怒りっぽい性格のため、アンガーマネ...
私は趣味で魚釣りをしています。 大自然の中で仕事を忘れて魚と1対1の勝負。 心も体もリフレッシュ出来て明日からまた頑張ろう!と言う気持ちになれるのです。 不思議...
近年は、政府の省庁の間で「印鑑無用論」が唱えられています。 単なる認印として押すための三文判であれば無くても構いませんが、「実印」ともなるとすぐには廃止というわ...
趣味で園芸を始めて3年経ちました。 休みの日は無心で土いじりをしています。 種から育てた植物が花を咲かせたときの喜びは仕事を完結させたときの達成感に似たものがあ...
人間は誰しも何らかの趣味を持っているはずです。 しかし、その趣味は人によって異なっており、どんな趣味を実際に楽しんでいるのか?という部分には違いがあります。 ...
投打の「二刀流」で、米大リーグに素晴らしい風を吹き込んでいるのが、エンゼルスの大谷翔平選手です。 先日には、“ベーブ・ルース以来100年ぶり”の快挙が報じられ...
皆さんは初対面の人と話すのが得意という方はいらっしゃいますか? 私は正直に申しますと苦手です。 しかし仕事柄、初対面のお客様や取引先の方々と話す機会は多々ありま...
アメリカのバークシャー・ハサウェイ社は、保険、エネルギー産業など数十社もの子会社を有し、世界でも有数の規模を誇る持ち株会社です。 そして同社を率いるウォーレン・...
単なる噂話なのかもしれませんが、次のような話を聞いたことがあります。 アップルの創業者であるスティーブ・ジョブズ氏、フェイスブックの創業者であるマーク・ザッカー...
中国古典の「論語」は、思想家の孔子の教えをまとめた書物として有名ですが、どんなことが書かれているかまでは、よく知らない方も多いのではないでしょうか。 国内でも...
世の中には、正しい意味で伝わっていない格言が意外とたくさんあります。 たとえば、かの有名な福沢諭吉の「学問のすゝめ」にある「天は人の上に人を作らず」という言葉...
逃した魚は〇〇という名言があります。 多くの方は、逃した魚は大きいという名言をイメージするのではないでしょうか。 魚をチャンスととらえて、そのチャンスはいつ...
魚は世界に25,000種いるとされています。 その中には学名にザコという名前がつけられた魚がおり、和名をオイカワといいます。 このオイカワは、学名をZacc...
本日の朝礼スピーチでは「集中力」についてお話しさせていただきたいと思います。 私は、最近疲れがなかなか取れなくて自分自身少し集中力が欠けてしまうことがあるなと...
今日では「パラリンピック」はオリンピックと並んで、当たり前の存在として私たちには認識されています。 オリンピックの後はパラリンピックが行われるという状況はごく自...
私は、新入社員の頃に尊敬する先輩から、資料作りに関しての知識を教えてもらい、それからの資料作成にとても役に立つことになりました。 その事についてまとめていきます...
おはようございます。今週も宜しくお願いします。先週の出来事ですが、どこどこのだれかがが、 非常に危ない目に合いました。クレーンつり上げ時にフックからワイヤーが外...
東京パラリンピックでは、障害を持った世界中のアスリートが、場合によっては健常者以上の素晴らしいパフォーマンスを見せてくれます。どうしてそんな事が出来るのでしょう...
今日の朝礼で話したいことがあります。 パラリンピックについてです。 世の中には不自由なからだで生まれてきた人や、事故で不自由になった人がいます。 私は高校...
睡眠について、普段から心がけたい内容としては、どのような内容でしょうか? 睡眠不足であると、生活だけでなく、重要な仕事の場面でもミスを招いたりすることがあり、...
不器用な人間は苦労するけど、 徹してやれば器用な人間より不器用な人間の方が、最後には勝つよ。 これは去年84歳でこの世を去った、楽天イーグルスの元監督であ...
最近ネットである記事を読んですごくためになりました。 その記事はお寺の掲示板に書いてあるような言葉を紹介していくというものでした。たまに記事を見るのですが、今...
今から仕事の効率を下げかねない「ハラスメント」の話をします。 ハラスメントは「嫌がらせ」という意味で、いろいろな種類があります。 異性に対していかがわしいことを...
友人との雑談で、考えさせられることがありました。 友人は同じ部署の人の愚痴を言っていたのですが、部署の人を責めているような表現ばかりが目立ち、胸が痛みました。 ...
仕事は、忙しくて大変なときこそ確認作業をしっかりと行うことが大切です。 先日、私自身がその事について感じたことがあるのでお話させてもらいます。 仕事の時間に...
今日は、私が仕事をしていて大切だと思うことをみなさんと共有したいです。 朝なのに、少し頭が痛くなる話かもしれませんが、大切なことだと思うので、ぜひ、聞いて欲し...
皆様おはようございます。 体調はいかがですか。 週の半ば(週明け、週末)お疲れの方もいるでしょう。 私から今日は太陽についてお話ししたいと思います。 太陽の力...
コロナウイルスの影響もあって、多様な働き方についてどんどん社会的に進んでいることが感じられる状況です。我々の職場でもインフラの整備とともに非常に進んでいることが...
私はオリンピックがあるたびに思うことがあります。 たとえ、一生懸命に練習を重ねてきた選手がいたとしても、必ず、よい結果がでるわけではありません。 私は、長い...
東京でオリンピックが開催されるのは、昭和39年の時以来で史上2回目になります。 コロナ渦のご時世という面ではありますが、日本でオリンピックが開催される時の生をう...
先日行われたオリンピックの開会式は、何気なくテレビを点けたら思いのほか目が離せなくて、最初から最後まで見ていました。 あんなに長い時間かけて行うとは知らなかっ...
先日、開催された東京オリンピックの野球開幕戦、対ドミニカ戦を通して仕事に通じると思った事をお伝えします。 私は野球というスポーツが好きですので試合の中身に関...
皆さん、おはようございます。 梅雨もあっという間にあけ、連日の暑さの中、通勤、お疲れ様です。 一年待って開催された、オリンピックでは、毎日メダルラッシュが続いて...
おはようございます。東京オリンピック、スケートボード男女ストリートでは、堀米雄斗選手が金メダルを取りましたね。それに関連して、時の人になっている2人について話さ...
世界中に蔓延して多くの犠牲者を出すことになった新型コロナウイルスの影響により、2020年東京オリンピックが1年間の延期を余儀なくされました。他の国々と比較した場...
オリンピックの歴史を見ると、非常に多くの試行錯誤が施されてきた状況が見て取れます。 いろいろな面で過去から現在に向けて発展してきたと言えますけど、競技や種目の追...
おはようございます。 最近のオリンピックにおいての日本勢の活躍は目覚ましいものがありますね 我々もこの会社に会社で選手のように頑張り良い功績を残せるよう頑張...
オリンピック、特に東京オリンピックは1年延期になったこともあり、選手もさまざまな背景を持って出場しています。 1年延期になったからこそ出場権を得た選手、改めて...
オリンピック談義で色々盛り上がっている頃だと思いますが、一言に金メダルと言いましても、様々な過酷なトレーニングをされてきた中での金メダルと言うのは非常に価値があ...
皆さん、おはようございます。 今日も朝から、満員電車で 見たところ、 すでに汗だくの方も見受けられます。お疲れ様です。 早いもので、7月も半ばに差し掛かりまし...
人生は我慢の連続だと思います。 仕事や家庭の中でなかなか自分を思い通りに表現出来ないこともあると思います。 そんなとき犬や猫のように自由気ままに生きられれば、と...
本田宗一郎氏は高等小学校(現在の中学校に当たる)卒業後、 東京の自動車修理工場アート商会に就職します。しかしその実態は丁稚奉公でした。 丁稚奉公の小僧は社員で...
大体の組織には気持ちが荒んでいる人は一人くらいはいるものです。 ぶっきらぼうだったり、無愛想だったり、時にはパワハラをしてしまうような乱暴な人もいます。 人は...
信用できる人は、お金に対してきっちりしてる人だと思います。 ほとんどの人が、仕事をきっちりできる人だと思っていますが、全然違います。 いくらきっちりと仕事を...
労働災害における安全衛生の経験則にハインリッヒの法則というものがあります。ハインリッヒの法則とは、大きな事故が一つ発生するまでには29件の軽い事故があり、その背...
あなたは、礼儀を守っていてよいことがあった経験はありますか。 私は普段から礼儀をよくしており、「礼儀がいいね。」と褒められます。 これは、両親のしつけがきびしか...
今後困らないように、長い目で見てコストダウンを図るいろいろな先行投資をしています。 しかし、それほどお金を持っているわけではない私は、残念ながら多大な先行投資は...
マインドフルネスとは、今現在の状態に自分の意識を向けて心を整えることです。 過去や未来のことは考えず、今自分が生きていることに感謝します。 判断せず、評価せず...
私は以前から「朝なかなか起きれないこと」が悩みだったのですが、先日友人から睡眠の質に関する興味深い話を聞いて実践したところ、寝起きが格段に良くなったので、今日は...
皆さん、お酒は飲まれますか。私はけっこう飲みます。 それもお恥ずかしい話ですが、仕事でうまくいかなかった時や、思ったような成果が出なかった時なんかに、お酒を飲ん...
最近気になるニュースは2021年3月10日に発売された週刊少年サンデー15号にて藤井聡太王位・棋聖と永瀬拓矢王座、そして羽生善治九段という将棋を知らない人でも一...
おはようございます。 そういえば最近、二宮和也さんがお父さんになりましたね。お子さんは娘さんのようで、きっと優しいパパになるんだと思います。 実は、私二宮和...
サッカーの試合では、悪質な反則があった場合にレッドカードが出されて退場になることがあります。 1チームのスターティングメンバーは11人ですが、それが10人とな...
昨年4月に緊急事態宣言が発令された時から、もうすぐで1年が経とうとしています。この1年で、私たちの生活は大きく変化しました。 まず、生活スタイルが大きく変わり...
おはようございます。最近、火曜日にやっている「オーマイボス恋は別冊で」というドラマにはまっています。 主人公の上白石萌音ちゃん、すごい人気ですね。彼女はドラマ...
おはようございます。 今日は私の実家の話をしたいと思います。 私は動物が好きですが、それは実家の両親の影響が大きいのではないかと思っています。 実家では私の幼...
多くの人、特に文系の場合は大学に入学してしまえば、大学に入学するためにあれほど勉強したことが、大学に入ってみれば全く不要になりますし、大学で勉強したことも、社会...
私は、仕事をしているときに、お客様から場所を聞かれるときに、どう答えれば良いか悩むことがあります。 お店の中の説明であれば、目印をお伝えしたりできるので馴れて...
本田宗一郎氏は工場に入っては、 「機械に知恵を入れろ」と従業員にしばしば言っていたそうです。 これはどういう意味なのでしょうか? 機械を何に使うのかと問われ...
言葉で伝えたり、映像で伝えたりなど、さまざまな方法で情報を他の人に伝える場面が仕事では多くあります。 そのときに知っておくべきことがあります。 言葉だけで情報...
銭湯や工場などには巨大な煙突があり、煙がもくもくと上がっているのを見かけることがあります。 最近では少なくなってきているそうですが、今でもその煙突を清掃する職...
TV番組で特定外来種の駆除の特集をよく目にするようになりました。 物流の発達で海外から様々な生き物がペットとして輸入されてきます。 ペットビジネスは拡大の傾...
「私(僕)なんて」と言ってしまうのですが、これは「あなたなんか」の裏返しだとデキる上司から言われました。 「なんて」の後には必ず否定的な言葉が来ます。 つま...
見返りを求めることは、社会人としてなら、利益となるでしょう。 売れない本の著者が「なぜ自分の本を買ってくれないのか」といえば、「甘ったれるな」と誰しもが思うの...
企業のトップが「何日も寝てなくて」という言い訳を記者会見で言って大ヒンシュクを買ったことをいまだ覚えています。 「不眠不休の」とか「寝ずの」とか、「朝から今の...
アサーションという言葉について皆さんはご存知でしょうか?この言葉は「お互いのことを尊重しあった上で話をすること」という意味であり、心理学の業界などでは重きを置か...
俳優の斎藤工、あの「バイト探しはインディード」というコマーシャルに出演していた人です。 このコマーシャルでは映画やドラマでシリアスな演技をしていた斎藤工が、ミ...
皆さんは自分の意見をはっきり伝えることが出来ますか? 私達日本人は、昔から奥ゆかしさを良しとしてきた習慣があり、国外の人々と比べ自分の意見をはっきり伝えるのが...
「1勝9敗」。そう聞くと、失敗ばかりしているダメな人の言い訳のようにも聞こえてきます。 実は、これ、ユニクロでお馴染みのファーストリテイリングを創業された、柳...
生きてて幸せに感じることは、何と言っても健康なことです。 これはお金があっても不健康だと幸せに感じないからです。 どうしたら健康になれるのか?と聞かれると無...
リーダーシップは組織のトップに不可欠な要素です。 それではリーダーシップとは一体何なのでしょうか? それはトップの素質でしょうか。それとも技術でしょうか。 ...
以前働いていた職場を退職することになり、一人の同僚がそっとかけてくれた言葉に心が和みました。 仕事の合間で、私と二人になったとき、その同僚が、雑談を交えながら「...
営業職の方に得に多い場面だと思いますが、初対面の方がどうすれば自分自身に心を開いてくれるか。 何を話せばいいか、考えたことはありませんか? あるコンサルタント...
「反対者には反対者の論理がある。それを聞かないうちに、いきなりけしからん奴だと怒ってもはじまらない。問題の本質的な解決には結びつかない。」これは日本の武士、官僚...
これは亡くなられた野球評論家の野村克也さんが述べられた格言の一部を抜き取ったものです。 野村さんによれば評価というのは主に自己評価と他己評価の2つあって、 多...
子どもが成長するということは、親も同時に色んなことを学び成長することだと感じることが最近多くあります。 例えば、スマホなどとの付き合い方について、私たち大人は...
自分がやらなければいけない事というのは、仕事においてもプライベートにおいても日々数えられないほどの量があります。そして私たちは、意識的にも無意識的にもその作業を...
今日は頭を柔らかくしてみようという提案を話してみたいと思います。 「昔々あるところに」という決まり文句から始まる昔話はたくさんあります。 よく覚えている昔話と...
誰でも一度くらいは、仕事の愚痴を言ったことがあるのではないでしょうか。 もちろん、私にだってあります。 人間ですから、大変なときや苦しいときには何かと不平不満...
会社は1年を一つのサイクルとして事業活動をしています。 その1年の区切りを「年度」と呼び、年度末には1年間の収支の状況を明らかにします。 これが「決算」です。 ...
交通事故を起こすと通常、加入している保険会社が契約者に代わって被害者と示談交渉を行います。 そして、被害者の損害額を保険金で支払います。 従って、加害者である...
三月十三日は、日付が3(サン)と1(イチ)に挟まれていることからサンドイッチの日と言われています。 何でもはさむことができて、手軽に食べることができるサンドイッ...
人は誰でもトーマス・エジソンのような発明家になって歴史に名を残したいという願望はあります。私たちが発明をした経験をお話しします。 最初の段階として、私たちの生...
春になり、桜の開花が待ち遠しい季節になりました。 ピンクの桜に包まれると、心も豊かになって幸せ感が増してきますよね。 人間国宝の志村ふくみさんという方を知って...
みなさん、「棚からぼたもち」ということわざについてはよくご存じだと思います。今更ではありますが、辞書によると、思いがけず幸運に出会うことを「棚からぼたもち」と言...
2月と言えば、毎年入試のピークと言えるような時期です。 特に大学受験に関しては、この時期に多くの大学が入試を実施し、寒い中多くの受験生が会場まで向かう姿は風物詩...
「春は名のみの風の寒さや」という歌がありますが、暦の上では2月は節分・立春と冬から一歩進んだ季節のようです。 節分には鬼を追い出して、福を招き入れるという行事が...
私は、自分のスキルアップに繋がればと思い、興味のある分野の通信教育を始めてみることにしました。 教室に通うことも考えたのですが、自分のペースで進めていきたいな...
アドラー心理学で有名なアドラーの言葉に「まず無理だと思ってもやらせてみる。失敗しても「今度は上手くできるはず」と声をかけることが大切。」というのがあります。 ...
ホンダの創始者、本田宗一郎の左手は傷だらけだったと、ある本で読みました。 カッターで指先を切り落とし、ハンマーで爪を叩き割り、 機械に挟まれて骨を砕き、旋盤の刃...
私がある商店街で買い物をしていた時にかなりインパクトのある歌詞が私の耳に入ってきました。その歌詞の中で「親が泣かなきゃ、何でもやります。」とか非常に笑える歌詞が...
2月10日はキタノ記念日とされています。 これはたけしさんの所属事務所であるオフィス北野が制定した記念日ですが、のちに日本記念日協会に認定されています。 ち...
今日は歌舞伎について話をしてみようと思います。 日本は長い歴史の中でいろんな文化が生まれて、今も続いているものがたくさんあります。 能や狂言、歌舞伎など、どち...
近年は、男性も女性も一日中椅子に座ってパソコンで仕事をするようになったため、骨盤の歪んでいる人が多くなっています。 それが、腰痛をもたらす原因の一つでもあります...
新型コロナが流行してからメディアで良く使われるようになった言葉に、「リモートワーク」や「テレワーク」があります。 どちらの言葉も勤務先ではなく、外部スペースや自...
キングコング西野さんの著書の中に「問いストーリー」という造語が出てきます。 常に物事に対して疑問を持って自分なりの解釈や理解を加えて分析する姿勢を意味します。 ...
スポーツの世界においては準備が非常に重要と言えるでしょう。 ただ、準備といっても、日頃の試合に対する準備とは別の準備もあります。 それは長い期間戦い抜くための身...
本日はあるテレビのドキュメンタリー番組で放送されていたのでその一部をお話しさせていただきます。 そのドキュメンタリー番組は、スーパーマーケットのことを放送してい...
サラリーマンを何年かしていると、将来のために何か役に立つものを身に付けておきたいと思うものです。 ただ、仕事があるため、技術を習う時間は取れません。 そこで、...
「約束の時間を守らねばならない」というのは当たり前ののことです。 人との待ち合わせ、品物の納期、書類の提出、会議への出席などなどの時間や期限を守ることは、 社会...
高校の進路希望で多くの生徒は迷っています。迷っているというよりも高校生で自分が将来何をやりたいとか自分がどのような職業に適しているなどということを自分で分かって...
早慶、マーチ、ニッコマ、これが私立文系大学のランキングです。つまり、この三つのカテゴリーの一番手、二番手、三番手としか多くの人は評価します。つまり、文系ならば偏...
肌感覚として多くの日本人はこのままでは日本は没落してしまうと考えているようです。しかし、彼らは何もそれを阻止するために行動を起こしていません。 もっと言え...
社会人、とりわけ入社してから30代ぐらいの間は重要で、この時期は仕事一直線で吸収できるものは何でも吸収してしまおうというくらいで仕事に打ち込む時期だと私は考えて...
職場のABCという言葉を聞いたことがありますか。 「当たり前のことを」「バカになって」「ちゃんとやる」の頭文字をとったものです。 当たり前のことをやるのは「当...
先日子供と縄跳びの練習をしていた時の話です。 ある日、子供が幼稚園から縄跳び練習表なるものをもって帰ってきました。 それは、1回とべたらシールを貼って、次は3...
個人によって多少の差はあると思いますが家族は必ず生活に関わってくることだと思います。 私自身も普段は家族の存在について何も考えた事はありません。むしろこれが幸...
社会人にもかかわらず「今から本気で頑張ればなんとかなりますか。」という質問をしてくる人たちはいます。しかし、このような質問は質問自体に意味がないのです。なぜなら...
「ドーハの悲劇」という出来事は、サッカーファンならば誰もが知っているでしょう。 これはワールドカップ初出場がかかっていた当時の日本代表がイラクとの試合において、...
今朝は元プロ野球選手のイチローさんのお話しをしたいと思います。 ご存知の通り輝かしい実績はもちろんそのストイックさで野球に向き合う姿勢が多くの人に感動を与えて...
私自身、中学、高校大学と体育会系でスポーツをしてきたために体力には非常に自信を持っていました。もちろん若い頃は、寝ずに仕事をしようと思い休みはなくとも全く自分自...
人間の長い人生においては、必ず今がどん底じゃないか?と思える瞬間があると思います。 そういった瞬間は多くが経験するもので、基本的にはネガティブな気持ちになるはず...
会社内では、仕事を常に行っているわけではなく、社員同士のコミュニケーションの一環として親睦イベントが開催されることがあります。 飲み会とか、休日のバーベキュー、...
みなさんは電話をするとき緊張したことはありませんか? 私は小学生の頃時普段あまり話さない友達に連絡網を回すのにとても緊張しました。社会人になっても目上の方と電...
皆さんはいつも眠りにつく直前までスマートフォンを使っていませんか?私は少し前までベッドに入ってからも毎晩のようにスマートフォンで動画を見ていました。 しかし、...
京都にお店を構える懐石料理店のご主人が仰られていたお話をご紹介します。 ご紹介するお店は何年も連続でミシュランの星をとられており、外国人観光客も多く訪れる有名...
わたしが以前いた職場の先輩に聞いた話で、今でも心に残っている言葉があります。 それは「ありがとうの反対はあたりまえ」です。 はじめに聞いたときはピンとこなく...
皆さん、おはようございます。早速ですが、質問です。昨日の夜はしっかり寝ましたか?深酒や夜更かしはしていませんか? 今日は仕事にかかわる生産性のお話をしたいと思い...
私は趣味で読書をしています。 休みの日や仕事帰りに腰を据えて読んだり、電車に乗っているときや、夜寝る前など空き時間を利用したりして本を読んでいます。 読むジャ...
私は、人に仕事を教えたり、引き継ぎをするときに気をつけていることがあります。 それは、教えたつもりになっていないかを振り返りながら話をすることです。 接客業...
みなさんは山中伸弥先生をご存じかと思います。山中先生はiPS細胞の研究が評価されて、ノーベル生理学医学賞を受賞されたことは知っていらっしゃると思います。 では...
人は基本的に自分のいいところを見せようとし、悪いところは極力見せまいと振舞うはずです。 それは無意識のうちにやっており、それこそが正しい行動であると信じて疑わな...
先日は社員全体の健康診断がありましたね。 健康診断の前日にお酒を控えたり、当日の朝ごはんを豆乳にしてみたり、直前に慌てて準備をした方も多いのではないでしょうか...
安全に作業することは、どんな仕事においてもとても重要なことです。 現場でのケガや事故についてだけでなく、顧客や業者とのトラブルもある意味では「心の安全」を脅かし...
よく言いますよね。安心と安全をお届けしますって言葉。 そういう言葉を耳にするたび、どうも説得力がないなって思うんですよね。 なぜかって言うと、どう安心で安全...
安全は日常にあふれています。しかし、それは誰かが提供してくれたものです。 例をあげれば水の安全、交通の安全、住宅の安全など、これらは人々の仕事によって提供され...
学生時代に教授に聞かれたのが「安全と安心の意味って同じだと思う?」ということでした。当時の私は「ほとんど一緒なのでは?」と答えたのですが、実は似て非なることだと...
安全を考えた時、思い浮かぶのは車を運転している時です。 高齢者ドライバーが多くなり、自分がいくら気を付けていても巻き込まれてしまう恐れがあるからです。 どう...
日本のサラリーマンは通常会社に通勤して仕事をしています。今は在宅勤務も増加していますが、それでもほぼ大半の人は会社に通勤していると言えます。 遅刻しそうな朝の...
日本語にはいろいろな挨拶があります。 たくさんの海外からの観光客や仕事関係の相手、一緒に仕事をする仲間。 どんな人であっても、挨拶の言葉ひとつで笑顔が生まれるの...
仕事をする際には、未来がどうなりそうか?という想像力を上手く発揮できると、画期的な商品やサービスを作ることができます。 想像力というのはビジネスにおいて非常に重...
近頃、「ゆるい就職」という言葉を耳にしますが、皆さんは聞いたことがありますか。 近年の若者が望む、「仕事に対しての考え方」といえばわかりやすいでしょうか。 正社...
私たちは普段の生活でも仕事でも失敗をしないように気をつけて行動しています。 仕事においての失敗は直接チームやお客様に迷惑をかけてしまうことになるのでそんなことに...
「上善は水のごとし」という言葉をご存じでしょうか? この言葉は古代中国の思想家、老子の言葉です。 上善とは「最上の徳」という意味で、最もベストな状態は水のよう...
仕事をしていると、一日の行動を自分自身で決めて、順序良く進めていくことが求められます。 子どものころはどうだっただろうかと思い、記憶をたどって当時を思い出して...
子供の頃、私だけではなく、友達みんながけん玉を持っていました。 夢中になって遊んでいたけん玉には、曲芸のような技や、高難度のスゴ技など3万以上もあり、一生懸命...
心理学で使われる用語の1つに、「自己開示」というものがあります。 自己開示を行うことで、相手の不安な気持ちや警戒心を和らげたり、信頼してもらったりすることがで...
私はテレビでスポーツ中継を見るのが好きなのですが、スマホに触れるようになってからはテレビを見る時間も少なくなり、最近ふと気づくとテレビを点けているのは朝と夜の...
最近、ビジネスのコミュニケーションについて興味深い記事を目にしたので共有したいと思います。 ビジネスにおいて成功するために、自分1人の力で何かを成し遂げること...
年齢60歳近くの人たちの集まりというのは昔ならば、定年間際の人たちの集まりでした。しかし、近年では定年延長が一般的となっているので、結局60歳で会社を去るという...
心理学の理論の1つに、「単純接触効果」というものがあります。難しそうなひびきですが、内容は単純です。 単純接触効果とは、知らないものや人に対して、接触が多くな...
人は、誰しも承認欲求というものがあり、自分を認めてもらいたい願望があります。 そして、誰かの特別でありたいという気持ちをもっているものです。 承認欲求とは「...
お疲れ様です。今日は喫煙と健康について、少し話をしようと思います。 まず、現在喫煙をされいる方はいらっしゃいますでしょうか? かくいう私も愛煙家として職場お...
仕事をしていて後輩指導などをしていると、後輩の仕事ぶりや態度などにイライラしてしまい、つい感情的に注意してしまったことはありませんか。 感情的に注意してしまうと...
最近注目されているすてきなビジネスマナー用語について紹介します。 友人が「ほうれんそうのおひたし」というビジネスマナー用語があることを教えてくれました。 ”ほ...
最近は一気に冬といった寒さになってきました。 先週ぐらいまでは気温も20度を超える地域もあったので暖かい秋だなと思っていました。 11月も終わり12月という...
拾う神に感謝![夢]を大切にする素敵な方 「財布落としたでしょ?」 朝、実家の弟嫁からのラインコメントを見てはっとした私。 「警察から電話来たよ」 と二...
「読書離れ」という言葉を耳にすることが増えました。 活字を目で追うことが大変だったり、毎日、忙しく、読書の時間が作れない人が多いようです。 たしかに紙の本は重た...
セカンドライフは、会社の仕事を引退したあとの生活がクローズアップされます。 現在勤務している会社で、私は成功談としてセカンドライフを満喫中です。 高等学校を卒...
今コロナ禍で日本中でテレワークが増えているが、その渦中で精神科や心療内科に通院する人が増えて全然予約が取れないらしい。 人とのかかわりが少なくなったり、一人で家...
私はゴルフが大好きです。もちろんこれは職場の皆さんもよくご存知のことだと思いますが、なかなか皆さんとご一緒する機会がなく寂しい限りです。まずは皆様ゴルフを始めて...
今に始まった話ではありませんが商品のマーケティングはこれまで以上に難しくなりつつあります。一昔前は大量生産でより良いものをより安くと言うことで大衆に受け入れられ...
ビジネスにおいて重要なのは、今の状況に適応すること、変化に対して適切な対応をすることです。 これができなければ、どれだけ有能とされている人物であっても、ビジネス...
今日は我が家の息子の話をしたいと思います。 息子は小さい頃から活発で怖い物知らず、怪我の絶えない子でした。 そんな息子が自動車免許を取得してから2年ほどにな...
右と左に関して、先日ふと気付いたことがあって調べてみました。 いいえ、車上に備えたスピーカーから大音量のアジ演説を流しながら、 押しかけてくる輩の話ではありませ...
先日、面白そうな講座があり、受講してきたのでその内容をお話します。 自分のコミュニケーションのタイプについて、大きく分けてどうなるのかというのを考えて、そのタ...
士業と呼ばれる職業の資格には色々なものがありますが、一般的に知られているのが「弁護士」や「税理士」です。 ただ、会社や店舗の設立時や経営時には行政書士に仕事を依...
野球では盗塁というプレーがありますが、この盗塁は基本的には成功か?失敗か?の2択です。 そして、失敗をするとせっかく出たランナーが消え、球場はため息に包まれます...
人は何かしら理想と掲げるものを心の中に持っていると思います。 しかし、たいていの場合、その理想とされるものは「異常」と評価できるものです。 というのも、理想と...
仕事を効率よく生産的に行うのに,タスク管理は役立ちます。 すべきことをリスト化しておくなら,可視化することができます。 依頼された仕事を忘れてしまうことも防げる...
皆さん、おはようございます。 また新しい1日がやってきました。 健康に留意し、今日も1日頑張って参りましょう。 身体と心は表裏一体です。どちらかが欠けてもダメで...
私たちにとって最も親しみやすい歴史上の時代といえば、江戸時代でしょう。何と言っても時代劇で描かれるのは江戸時代がほとんどだからどうしても印象に残ります。 さて...
今日はちょっと「日本人」について話をしたいと思います。 有名なジョークにこんなのがあるのはご存じでしょうか。豪華客船で火災が発生しました。船長はそれぞれの国の...
私は株式投資が好きなのですが、その経験から、日本人はもう少し「賭け」をした方がよいと思っています。 これは何も、株式投資だけの話ではありません。日本には、不確実...
うちの親が資格を取得するのが趣味、とは言いませんがかなり好きなのは事実です。 なので子供の頃から、お前も資格の1つや2つは取っておきなさい、とよく言われたもので...
一昔前までは、会社に勤務する女性は制服を着ていたものですが、近年は私服での勤務が一般化しています。 ただ、男性は相変わらず、スーツの着用が義務のようになっていま...
仕事に取り組む際に、頑張るということは確実に必要なことと言えるでしょう。 それは大前提であり、全員がその気持ちを持っておかないといけません。 しかし、正しい頑...
例えば、ゲームをしているようなシーンを見て、勉強をしていると捉える人はほとんどいないでしょう。 しかし、これはなぜそう思うのか?について答えを出せるでしょうか?...
仕事をしていると、なかなか身体を動かす機会がなく運動不足になりがちです。とくに事務仕事は1日中座って仕事をしているので、運動不足や体重増加、さらには生活習慣病の...
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」という言葉があります。 愚かな人間は自分で失敗を経験しないと学ぶことが不可能、賢者は過去に他の人たちが経験してきたことを見...
オープニング店舗の準備には、たくさんのひとや設備、会社が関わります。それらを円滑に進めるには、計画と同じくらいコミュニケーションが必要になると感じます。 私は...
はじめて会うひととの会話は苦手です。相手のことを知らずにどんなことを話せばいいのか頭に思い浮かぶものがありません。 とりあえずの、簡単な自己紹介を終えたあと、...
仕事をするときには他社の人間と話す機会もありますが、そのときには必ずしも相手の意見に同意できないときがあるはずです。 どうしても否定をしないといけないようなとき...
ミラーリングという概念を知っていると、相手の気分を思うままに支配できる場合があります。 これは相手の動きを終始鏡のように真似ていくという心理テクニックですが、こ...
私たちの仕事で一番大切なことは、お客さんとの信頼関係を築くことと思います。 5W1Hを用いてお客さんから聞き出し理解することは、たしかに大事なことです。 しか...
私たちは、いろいろな人と関りながら生活しています。 仕事面では、同じ会社で働く方や取引先の方と関りながら仕事を進めています。 私生活では、家族や親せき、友達など...
これはいつも女性とご飯に行っているモテる友人から聞いた話です。 彼はいつも気になる女の子がいれば、声をかけてご飯やお茶をしに行っていました。なぜそんなにお誘い...
私が今夢中になっていることをお話ししたいと思います。 私は休みの日に、一人で外食に出かけます。 和・洋・中ジャンル問わず美味しい料理屋さんを探すことと、もう1...
仕事をする中では、いろいろな人たちと話をする機会があります。 営業や商談をするようなときには、そういった人たちの無意識の行動というのも考慮していかないといけない...
百聞は一見に如かずの意味は皆さん知っていますね。 実はこの後には、 百見は一考に如かず。 百考は一行に如かず。 百行は一果に如かず。 百果は一幸に如かず...
先日、テレビを見ていると、食事をする3人家族が出演していました。するとまだ園児くらいの小どもが、「ママ、このギョーザ、おいしいね」と笑顔です。子どもが食べている...
今日は◯月1日なので月が開けた最初の営業日となります。 先月末は忙しかったと思いますが皆さんお疲れ様でした。 今月もそれぞれにノルマや目標があるので頑張って頂...
世の中にはリスクを恐れて行動しない人がいますが、実はこれは誤った認識と言えます。 特定の行動をとることでリスクになるというのは正しいとは思いますが、行動をとるの...
人によってはそこまで向上心が高くない人もいるはずです。 現状維持で十分という考えの人もいるかもしれません。 しかし、現状維持というのは多くが考えている以上に大変...
芸能人というのは、テレビなどを含めたいろいろなメディアで目にすることが多い人たちです。 こういった人たちに関しては、人前に出ることが多く、かつ多くの人たちから注...
少子化が叫ばれて久しい世の中ですが、その理由のひとつに、子供一人に必要な学費や生活費の高騰が挙げられています。 ある保険会社の調査によると、一人の子供が社会に...
中学生の時の話です。 私はあみだくじで、誰もやりたがらなかった体育委員に 選ばれてしまいました。 体育委員は先生も厳しく、体育の授業で大変な仕事を多く任されるた...
突然ですが、私は「ルパン三世」を尊敬しています。 ルパン三世を知っている方は多いかと思うのですが チャラチャラしていて適当なことをしているように見えるルパンはと...
ワールドカップなどのサッカーの国際大会で、通常代表チームに選出される ゴールキーパーの人数をご存知でしょうか。それは「3人」です。 11人でやるサッカーの中で...
皆さんは趣味はお持ちでしょうか。 私は小説を書くことが好きです。 小説を書くことで心が整理され、そして文章力や発想力、そして感性が研ぎ澄まされていきます。 ...
今日はもしかしたら今後のためにあるかもしれない、そんなお話があります。ビジネスコミュニケーションを家族に応用せよ、といったものです。 突然ですが、奥さままたは旦...
みなさんどんな時にどんな物をお買い物しますか? 生活に必要不可欠な食べ物や日用雑貨や電化製品。仕事や生活する為に使う車や自転車等の乗り物、生活をより良くするた...
みなさんは「あいさつ」についてどう思っているでしょうか。 子どものころは学校や親、地域の人からあいさつするように言われてきたものと思います。 かく言う自分も...
日本では、野球というスポーツは非常にメジャーですが、この野球に関しては他のスポーツと明らかに違う部分が存在します。 それは選手以外の人たちもユニフォームを着てい...
近年ではノーマライゼーションが普及して身体が不自由な人の社会参加が珍しくなくなりました。 今、私は重度身体障害者になり、現代社会を生きています。 日々生活して...
毎日洗髪しているのに、朝、枕元にフケが落ちるようになって数年たちます。 最初は頭皮の一部がかゆかったので、専用のシャンプーを使っていて、洗髪中も指通り滑らかで、...
仕事でいいアイディアがないか考えているけど、なかなか出てこない。 皆さんの中で、このような悩みを持った経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私も...
スポーツにおいて、気持ちが昂ること、燃えることはいいことだと思っている人が多いと思います。 しかし、そういった状況というのは実はデメリットが生じているのです。 ...
我が家は月に1度か2度は全員で食事を楽しむ機会を設けています。以前は、必ず、週に何回かは一緒に食事ができたのが、家内も仕事を始め、子供たちも部活動や習い事が始ま...
仕事柄、1日中パソコンを使用することが大きな要因だったと思いますが、私は若い頃から肩こりに悩まされてきました。 湿布、運動、整体、エステの全身マッサージなど、さ...
おはようございます。みなさん、もう挨拶はされましたか? 朝は元気におはようございますと挨拶するだけで気持ちがいいものです。これはどの業界でも同じことです。朝顔を...
「こんな仕事、なんで真面目にしなきゃいけないんだ。馬鹿々々しい。」、 というのを「斜に構える」といいます。 ところが調べてみると、改まった態度や身構えるという意...
連休が終わってしまうと多くの社会人は仕事に行きたくない病にかかってしまうようです。 仕事に行きたくなくなった原因というのは様々なことが複雑に絡み合った結果だと...
私たちは、より多くの情報を得ることにより、仕事がスムーズに行くことが多くあります。 これは、仕事に限らずプライベートな空間でも同じようなことがいえます。 特に、...
私たちは、業務の中でお客様と折衝するなど、実際にお会いして業務を行うことが度々あります。 お客様の要望に応えられず、お願いしながら上手く調整していくこともありま...
私は、小さいときから国語の授業が好きというわけではありませんでした。 本を読んだ記憶は、国語の教科書と読書感想文を書くために嫌々読んだぐらいです。 みなさんは...
日々の業務、ご苦労様です。 私はこの職場のメンバーをチームと捉えています。 チームは仲間です。 今日はチームのメンバー個人個人がそれぞれ仲間の体調やメンタ...
仕事でやる気が出ないときというのは、基本的に最初の一歩が踏み出せないということが多いのではないでしょうか? すごい疲れそうとか、大変そうなイメージを抱えてしまう...
社会人として、個人のスキルアップとして良く挙げられる事で、「資格の取得」があります。 宅建、簿記など、努力している方も多いと思います。 会社の仕事に日々努力...
漫画家というものは漫画の絵がうまくなければなれないので、多くの人は漫画家はそれほど気楽な商売だとは思いません。 しかし、これが小説家しかもライトノベルという子...
ビジネスの中で、どうしても勝ち負けというものはつきものです。 同業他社に勝つ、ということは当然必要なことですし、仕事仲間同士でライバルに勝ちたい、と思うこともあ...
皆さん、今日も時間通りに出社して偉いですね。 私はマイペースなので5分前に到着しました。 慌ててこの場に立っています。 私は仕事もギリギリなので終わるのは...
脳のエネルギーを本質に集中させるという話をします。 1日は誰にも平等に24時間ですね。 男の人も、女の人も皆同じです。 その中で優先順位をつけて重要じゃない...
皆さんは奥様の誕生日にはどんなものをプレゼントされていますか? 我がの場合、例年妻の誕生日は、娘にお金を渡し、ケーキと花などのプレゼントを買ってきてもらい贈っ...
プロ野球、ジャイアンツの原監督は誰しもが知る有名な監督だと思います。 優勝経験のある監督としても有名ですが、皆が思いもよらない奇策で神采配と呼ばれる試合があった...
スポーツの世界ではよく、「心技体」といわれます。文字通り、心と技と体がすべて充実していることが大切だという意味の言葉です。 しかし以前、元プロ野球選手で三冠王...
皆さんにも、好きなタレントさんの1人や2人はいらっしゃると思います。 その人について、「仕事以外では普段どんな考えをもって生きているんだろう」と考えたことがあり...
今回は週末に家族と釣りに行った時の出来事を通じて感じたことや学んだことを述べたいと思います。 先週の週末に、子供に誘われて久しぶりに海釣りに行きました。 釣...
私たちは、元気で毎日を過ごすために、ストレスを気にすることがあります。 ストレスがたまっていると、眠れない、とかイライラする、などということがあるからです。 時...
突然ですが、この中にペットを飼っているという方はいますか? もしくは飼っていたとか、今の家では飼っていないけど実家で飼っているという方はいますか? 私は今、猫...
カリスマ経営者と呼ばれる人たちがいます。えてしてそういう人たちは、社会の未来を予想し、自分たちの繁栄を約束します。しかし、彼らの予言は、実はよく外れています。当...
秋もだいぶ深まり、巷ではインフルエンザ、ノロウイルスが猛威を奮っています。 インフルエンザに関しては、皆さん予防接種等は受けられましたか? 今年のインフルエン...
プリンシプルという英語をご存知でしょうか。原理・原則という意味です。 日本の米軍統治時代、吉田首相の下で活躍した白洲次郎は、日本にはプリンシプルがないと嘆きまし...
記憶力というものは人によってかなり違いがあるといえます。ですから、少々勉強しただけでいい成績をとれる人もいれば、かなり努力しているので結果が芳しくない人もいます...
今回、世界デビューを果たしたバンドX JAPANのリーダーであるYOSHIKIさんの言葉に心を打たれるフレーズがあったのでご紹介いたします。 「たかが努力じゃな...
目標や何かに挑戦するときに気持ちはあっても現実的なリスクと直面して結果として無難な結果で落ち着いてしまう事も多いと思います。 しかし、仕事など目標を達成する人...
かつてサッカーイタリア代表としてワールドカップに出場したロベルト・バッジオ選手は決勝でPKを外したことがあります。 その後彼は何と言ったか?というと、「PKを外...
傍から見れば仕事をサボっているように見えるような人がたまにいるのではないか?と思います。 しかし、その人が仕事をサボっているとは限りません。 効率化を優先した結...
私がこの会社に入社して、仕事をしていくなかで、次のことわざを意識して行動するようになりました。 そのことわざは、「三人寄れば文殊の知恵」です。 私たちが普段取...
今日は私が海外旅行でヨーロッパを訪れた時の話をしたいと思います。 「百聞は一見にしかず」という ことわざがあります。 意味は、ご存じの方も多いかと思いますが...
よく「一生懸命頑張ります」と言ったり、聞いたりしますよね。 皆さんによって、「一生懸命」とはどんなことでしょうか? 良い一生懸命と悪い一生懸命があります。 ...
みなさんは、生活の中で「イベント」を意識されていますか。 子どもの頃はお正月にお年玉をもらうことからはじまり、学校の始業式、定期テスト、夏休み、入学式、卒業式...
今日のスピーチで何をお話しようかと考えることは私にとってはそう嫌なことではありませんでしたので、一週間程前から、何となく考えていました。 しかし、やらなければ...
今日は「我が家の家族ピーコちゃん」について少しお話しさせていただきます。 我が家にインコのピーコちゃんが来たのは、3年前の春の事でした。 以前から動物を欲しが...
ビジネスに関して勉強をするということは非常に重要かもしれませんが、勉強した方が良いのかな?と迷っているときに始めても、それは無駄に終わる可能性があると思います。...
営業や商談など、他社の人間と会って話をし、ビジネスチャンスを得るような場というのは相手の印象を考えて行動することが非常に大切と言えます。 他人の印象を良くするた...
決められたタスクを時間通りにこなせる人と時間がかかる人の差は、経験と、考え方によると思います。 仕事を完了するための優先順位は、業界によって、管理者によって異...
「凡事徹底」という言葉があります。私はその意味を、普通のこと、平凡なことでも徹底して行えば必ず、何か得ることができると理解しています。 私の若いときの経験でこ...
われわれは、毎日会社の顔としてお客様のところに伺います。 ここではあえて企業名を申しませんが、ある企業の駐車場に着いて、車から出た瞬間より会った方全員に、いつ...
私はなんでもかんでもドケチをしてお金を貯め込んで金融資産を増やしたいと目論んでいます。どうしてして私がこのように「お金、お金」と四六時中お金のことばかり考えてい...
先日、久しぶりに両親と私の3人で食事に行きました。 私が社会人になってからというもの、両親と一緒に家の食卓を囲む機会が以前よりも少なくなっているような気がしま...
私は昔お世話になったた古い友人と月に1度は会って飲み会をしています。 そこでの彼は、普段の仕事のストレスからか仕事の不満や上司の愚痴をひたすら語っています。 ...
あれ先にやっておけばよかったなという経験はあるでしょうか。 先にやっておけば今困ることはなかったのにと思うこと、私はよくあります。 先日私が食事を作るときに献...
男性でもスーパーやコンビニに行った時に、プリンやヨーグルトの売られている冷蔵ケースを見ることがあると思います。男性は見るだけで気付いていないかもしれませんが、パ...
先日、ラルクアンシエルというバンドの楽曲を聴く機会があったのですが、 彼らの作る楽曲というのがまさにジャンルレスで いろんな曲調があって、とても驚きました。 ...
スポーツでは当然ながら勝つことが目的で取り組むことになるので、いかに勝利できるか?という点を極めている人が多いでしょう。 そして、その過程では勝利に対して非常に...
仕事も含めて、何事も自分が集中できる環境というものがあるはずです。 例えば勉強だったら、自分の家よりは予備校の自習室が集中しやすいという人がいると思われます。 ...
成功する人は、失敗を仮にしたとしても、その中にきちんと意味を持たせることができます。 あの有名なプロ野球選手だった長嶋茂雄氏は、三振をしたときに特にこだわりを持...
今朝は、マージンについてお話ししようと思います。 マージンというと、みなさんが思い浮かべるのは、打ち合わせ資料をより見やすくする余白のことだと思います。 しか...
皆さんは「見ざる、聞かざる、言わざる」ということわざを聞いたことがあると思います。 日光東照宮では三匹の猿が並び、それぞれ目やに耳、口を手で隠しています。 こ...
私は最近、フリマアプリを使用するようになりました。 個人間のやり取りということで、最初は不安に思うこともありましたが、手軽にいろいろな商品を試すことが出来ると...
私は、これまでの人生において、いろいろなことを学び、ものごとの対応策や考え方を身につけることができました。 これらはすべて、多くの経験を積み重ねることにより、自...
私の周りでは、あることに秀でている人、誰にも負けないものを持っている人がたくさんいます。 私も同様に、これなら自信をもっているものがあり、日々、自分自身の得意分...
人間が何かに取り組む際には、やる気というものが非常に大切です。 やる気の程度によって、実際に取り組む際の達成度合いなどが変わってくるからです。 そして、人間が...
皆さん、毎日「朝ごはん」を食べられていますか。今日食べられましたかね。 新聞や健康情報の番組を見ていますと、朝ごはんを摂られない方がいるという話を聞きます。 社...
みなさんは「鏡の法則」についてご存じでしょうか? これは、人生の中で起こる出来事や出会う人々は自分そのものを映している鏡のようだ、ということです。 鏡に怒った...
私には田舎にひとりで暮らす94歳の祖母がおります。 先日そちら方面へ行く用事があったので、 たまには顔を見せておこうと1泊する予定であることを事前に伝えると、...
人生100年時代となりました。 人間の人生はすごく長くなってきたと実感します。 これだけ長いと人生を支えるためにある程度の 生活を支える資金が必要になります。...
私は今まで、どちらかというと風邪をひきやすい方でした。 しかし、振り返ってみるとここ1年風邪をひいた覚えがありません。 体調管理のためにと思ってやっている「手...
65歳未満で発症する認知症を、「若年性認知症」と言います。 若年性認知症の方は、社会的役割が大きい世代であり、認知症になって職を失うと経済的問題が大きくなります...
こんな諺がどういう意味か分かりますか? チャンスを捕らえようとするならば、チャンスに唯一生えている前髪を前から掴むしかない、というものです。 チャンスが自分の前...
安全第一、安全が一番と言われていますが、正直、我々日本人は安全がなんなのか分からないのではないのかと最近感じます。 なぜ、分からないと感じるのか、それは日本が...
仕事をしているとなかなか体を動かす機会が減ってくる、もしくは全く動かさない、という人もいると思います。 まずい!と感じている人ほどいきなり走り込みをしたり過度...
仕事でも何でも、安全第一に考えて無理をしないという人もいます。それとは反対にあえて危険を承知で何事かに挑む人もいます。どちらを選ぶにせよ。そこに内包する危機がそ...
皆さんは普段からどれだけ安全について考えていますか?考えているという方はどれくらいいらっしゃるでしょうか? 私の場合、安全については、なるべく意識的に考えるよ...
会社にとって、社員の皆さんが安全で、安心して働いていただくことが重要です。 皆さんが安全に働くには、一人ひとりの安全が必要不可欠です。「1人くらい」などと考えて...
今日、朝あいさつを交わした同僚は何人いますか?その同僚の中で鼻毛出てる同僚はいませんでしたか? ひげの剃り残しがある同僚はいませんでしたか?朝ごはんで服を汚し...
仕事には、何事にも期限のいうものがついて回ります。私たちも毎日、期限を意識して時間に追われています。 一方で、仕事には求められる成果というものがあり、成果の伴...
安全に作業することは、どんな仕事においてもとても重要なことです。現場でのケガや事故についてだけでなく、顧客や業者とのトラブルもある意味では「心の安全」を脅かしま...
先日の休日、お隣からお母さんと男の子の言い争う声が聞こえてきました。 男の子は何かを外せと要求し、お母さんは危ないから駄目だと反対している様子です。 そっと窓か...
事務仕事、重たい荷物の上げ下げなどをし続けていると男女共に誰かしら通る道があるのをご存知ですか? 知ってる方などいらしたら手を上げて欲しいです。 有難うございま...
障がい者雇用促進法が成立してから久しく、来年も障がいを持った方が新入社員として皆さんと一緒に働きます。 法定雇用率が2%からさらに引き上げられる見通しで、今後...
皆さんは、灌仏会という行事をご存知でしょうか。毎年4月8日に行われるこの行事は、仏教の開祖であるお釈迦様の誕生を祝うもので、一般的には「花まつり」という名称で親...
お彼岸の季節になりました。皆さんはきちんとお墓参りをして先祖を供養しているでしょうか。 忙しい業務の毎日ですが、先祖をないがしろにしてはいけません。 皆さん...
4月になり、当社にも新入社員が入社しました。 この季節になると、自分が新入社員だった頃を思い出します。 学校を卒業したばかりで、アルバイトの経験はあるものの...
3月といえば、世間では卒業式などという甘ったるい行事で学生諸君は最後の学生生活を楽しめる時期ですので、海外に行ってハメを外している人たちもいるかもしれません。し...
三月は他の月より重要な月だと自分は思っております。 出会いと別れ、終わりと始まり。学校や社会人、転勤等による引越し。新天地での新生活。会社等は年度末になります。...
1925年の3月22日というと、日本でラジオ放送が開始された日です。 ラジオというのは、当時の国民の娯楽の1つとなっており、その後テレビが登場してからも大衆の楽...
新しい元号になって、早1カ月が過ぎようとしている中、先日、金融庁が「夫65歳以上・妻60歳以上の夫婦のみの世帯が、年金だけで今後30年生活するのに年金のほかに2...
「どうしてこの仕事引き受けちゃったんだろう」と後悔した経験はありませんか。 ビジネスシーンにおいて誰かに頼ってもらえるというのは、本来ありがたいことです。 と...
新しい環境に入った時など初対面の人と会うことはあると思います。 そんな時に何となくこの人とは合わないかもしれないなと思ったことが誰しも一度はあると思います。 ...
私たちは、毎日限られた時間のなかで、仕事や日常生活を送っています。 忙しく頑張っている人たちも、それぞれの生活リズムで、毎日を乗り越えています。 私たちも、毎...
皆さんは、「クラーク博士」をご存知でしょうか? 1876年に「札幌農学校」を開校して初代教頭を務めた、アメリカ出身の教育者です。 彼は日本の教育史上、おそらく最...
仕事をしている際、様々なプロジェクトを任されることがありますよね。自分のスキルで達成できるのか不安になってしまうケースも多々あると思います。 そういうとき、こ...
仕事に限らないことですが、失敗に失敗を重ねてどん底の状態というのが、人生ではあるのではないでしょうか? そういった状況になると、人はたいてい落ち込み、ショックを...
昨今のブームに乗っかって、我が家でも断捨離を決行しました。 今の自宅に棲み始めて早3年。 日常でる生ゴミ等は毎週片付けるものの、その他の物については手が回ら...
最近、知り合いから面白い事を聞きました。 マーフィーの法則というやつです。 アメリカ空軍の実験が由来のようです。 本などにもまとめられてり、ユーモラスなジ...
こういったスピーチもそうですが、人前で話すことが苦手という人は案外多いのではないでしょうか。 またそれと同時に人前で話すのは苦手だけど人前でうまく話せるようにな...
即行という言葉をご存知でしょうか。 即行とは気づいた時に間を置かずにその物事をすぐに行うことです。 この即行は仕事を進めていくうえで非常に大事で、成功するために...
私は、社会人になるまでは、夜更かしをしたり、朝起きるのが遅かったりしていて、夜型の生活リズムが身についてしまっていました。 そのため、朝起きるのがつらく、寝坊も...
山本五十六元帥の名言を読み解くと仕事に役に立つ。 「やって見せて。言って聞かせて。させて見せて。褒め てやらねば。人は動かじ」 新人に仕事を教える場合、自...
3月といえば別れの季節というイメージがありませんか?卒業式は3月ですし、多くの会社では人事異動もある時期です。 私は高校の時の卒業式が忘れられません。 高校は...
2月8日は針供養の日です。針供養という行事はどのような行事かみなさんご存じでしょうか。 針供養は「事八日(ことようか)」と呼ばれる神事や祭事にあたります。その...
2月というと入試のシーズンであり、この時期は私立大学の入試時期のピークです。 そして、大学を受験する人などは地方から東京に出てきて、1人で孤独に受験と戦うという...
新年が明け、心新たに仕事に取り掛かりたいと思う私ですが、きっとみなさんも同じように思うのではないでしょうか。 そこで、仕事に向き合ううえで「目標」の導入をお勧...
1月の祝日に「成人の日」がありますね。 地域の新成人が一堂に集められて行う成人式は、埼玉県のある地域で行われたお祭りが発祥とのことです。 それが全国に広まり「成...
まずは皆さん、明けましておめでとうございます。お正月はゆっくりできましたか。地方に里帰りしてまったりできましたか。 私は正月太りでこれからダイエットでも頑張ろ...
1月には多くのデパートなどのお店で福袋が販売されます。 福袋というのは、何が入っているか?分からない宝くじ的な感覚で買うという、ワクワク感を楽しめるところが特徴...
1月と言えば、年始からいきなり箱根駅伝が始まり、1年の始まりを楽しく迎えられるイベントとなっています。 この時期は家にいる人が多いため、家族そろってテレビで観て...
つい先日、12月のカレンダーを確認していました。 12月5日のところに「国際ボランティアデー」と記載されており、こんな日もあるんだなと思ったのですが、今日はボラ...
12月1日ということは、師走突入です。 今年最後の月になってしまいまが、今年の1月に決めた目標は達成できましたか? 私はと言いますとまだ達成出来ていないので、...
12月の後半になってくると、テレビ番組はスペシャルがどんどん多くなってきて、放送時間が長いものが増えてきます。 それは学生は冬休みですし、社会人は仕事納めなどを...
12月と言えば、多くの人たちは翌年の年始に向けて年賀状を書き始める時期です。 1月1日に届かせるためには年内に出すということが必要ですから。 この年賀状という...
12月16日は「電話創業の日」です。1890年のこの日、日本で初めて電話が開通されました。 今日では電話は日本全国、そして国際電話を利用して世界中のどこへでも...
日本が新年を1月に迎えるようになったのは、明治6年とまだ歴史が浅いのです。そのため、地域によっては旧正月を祝う風習のある地域も存在しています。 例えば、沖縄や...
一年でゆったりとしたと思える時間が冬至です。一つはゆず湯です。ゆずには、体の免疫を強くすることそして、風邪など引かないようにする大事な役割があります。冬の寒空に...
今日は、私の方から11月の催事についてお話ししたいと思います。 直接お仕事に関係する内容ではありませんが、お客様との世間話のネタにしていただければ幸いです。 ...
11月の誕生石というと、トパーズというものがあります。 このトパーズという石はいろいろな色のものが存在するものの、透明に近いものも存在し、それは水晶と同じもので...
今月は11月ですから、11月の誕生石のひとつ、トパーズについてお話したいと思います。私が好きな石のうちのひとつなのですが、トパーズにまつわる言葉とエピソードがそ...
10月に入りました。秋は学校や地域の行事が多くなる季節ですね。 みなさんは忙しくされているのではないでしょうか。 ところで、「ハロウィン」って聞いたことがありま...
みなさんは「土用」という言葉を聞いたことがあると思います。 どんなイメージを持っていますか。 私は、土用というと「土用の丑の日」のうなぎしか思いつきませんでした...
10月と言えば、体育の日が祝日としてあります。 東京オリンピックの開会式が開かれたことが由来の祝日ですが、当時開会式が行われた10月10日というのは晴れの特異日...
1871年の10月8日と言えば、岩倉具視らが岩倉遣外使節団として欧州派遣を明治天皇から命じられた日です。 当時の日本では幕末に欧米と結んでしまった不平等条約の改...
10月と言えばハロウィンの季節であり、日本でも盛り上がるイベントと言えます。 日本人にとってハロウィンというのは馴染みが薄いイベントだと思われるものの、コスプレ...
9月1日は防災の日というのは知っている人は多いでしょう。 学校に通っていた頃、夏休み明け最初の登校日に避難訓練をするということを経験している人は多いと思いますか...
お盆も終わり、自分のスケジュール表に予定を書き込んでいるとあることに気づきました。実は、9月も祝日がたくさんあって休みの日が多いのではないかということにです。 ...
夏休みが明けて新学期が始まる9月は子供が学校に行きたくない悩みの季節です。私が子供の頃は、ちょうど不登校の児童の数が急増し、社会問題になっていました。 現代っ...
9月といえば、何と言っても「十五夜」のお月見です。 旧暦の8月15日夜の月を「十五夜」と言い、一年で最も美しい月と言われ、「中秋の名月」と言われています。 最...
9月1日から30日まで、「全国労働衛生週間」の準備期間となっています。 本週間は10月1日から7日までで、この期間は「働く人の健康の確保・増進を図り、快適に働く...
1923年9月1日、10数万人の死傷者を出した、関東大震災が発生しました。 「防災の日」は、この関東大震災を教訓として、災害への備えを怠らないようにとの 戒めを...
今日はドラえもん誕生の事を少しはなします。 9月3日はドラえもんの誕生日です。西暦2112年からタイムマシンで現代にやってきて、のび太くんと多くの子供達に夢を...
中秋の名月とか十五夜お月さんという言葉は誰でも知っていますね。 9月に入るとお月見の季節。 でも日々の暮らしに追われて忙しい現代生活の中で、 月見団子をお供えし...
今日は、みなさんもよく知っているメジャーリーガーの大谷翔平選手についてお話させていただきたいと思います。 彼は、二刀流で知られるとても素晴らしいプレイヤーです...
この週末、皆様はいかがお過ごしでしたか? 私は久しぶりに読書をしてみました。 読んだ本のタイトルはゴールデンスランバー、著者は伊坂幸太郎さんです。 実写映...
私は、受付でお客様と直接お話をする機会が多く、老若男女、さまざまな方々が来訪されます。 先日、ある出来事がきっかけで、日頃、数多くのお客様を接遇しなければならな...
健康維持のため、何かトレーニングでもやろうかと思っています。 例えば、腹筋や腕立て伏せを1日100回。 これ、運動慣れしていない人にとってはかなりハードな目標で...
6月に入り湿度や気温が上がり、ジメっとした日が続くようになってきました。とはいえ、朝晩はまだ涼しい日もあります。 仕事をする上では、どうしても移動というのは欠...
零戦の開発過程では、発注元である海軍と製作会社の三菱の間で打ち合わせが当然行われます。 その一つが計画説明審議会という会合です。 三菱側設計主任である堀越二郎...
私たちはチームで仕事をしていますので「報・連・相」の重要性を再確認しましょう。 ほうれん草の「報」は報告の「報」です。 仕事の途中や節目で必ず報告をしましよう...
仕事の始まりと終わりの時間は定められています。 仕事が終わらないと、時間外労働で対応される方もみえると思います。 決められた時間の中で仕事がこなせる状態が、私...
人生において、人を思う気持ちは常に大切だと思い、私も、家族や友達、職場の仲間たちとの絆を大切にすべきだと思い、それを重んじています。 例えば、プライベートにお...
私は、「和を以て貴しとなす」ということわざが好きで、人生において非常に大切だと実感しています。 私は一度、転職をしているのですが、これから、転職前の会社と、今...
私は、仕事でもプライベートでも、決めたことを早めに着手することを心掛けています。 過去に、やるべきことを先送りしてしまい、完成度が低い資料を納品してしまい、後...
仕事中にこういった経験はあるのではないでしょうか。 「前までできていたことがなんだかできない」、「イマイチ前向きになることができない」、「本来の実力やポテンシャ...
厚労省のホームページに興味深いページがありました。 その名も「職場の安全サイト」といい、そこにヒヤリ・ハット事例というものがあります。 このヒヤリ・ハット事例...
毎日お疲れ様です、たまには自分をねぎらっていますでしょうか。 毎日仕事して疲れて帰ってというだけでは自分は参ってしまうと思います。 そんな自分のためにたまにはご...
メジャーリーグで活躍するダルビッシュ有投手は、自分自身が常に練習に明け暮れていたということを語ったことがあります。 土日も、夏休み、冬休みも、友達が遊んでいると...
仕事が忙しく、休日は家でゆっくりと過ごす方も多いと思います。 次の週からまたバリバリ働くためにも休息は大事ですが、せっかくの休みをもっと趣味に費やしてみてはいか...
「会社と人」について、私の考えを踏まえながらお話ししたいと思います。 会社は、社員で成り立っています。 社員のほかにも設備など必要なものは当然ありますが、社員...
少年老い易く学成り難しとは良く言ったものでまさにその通りです。 あの時もう少し勉強をしておけばよかったと思った回数は1度や2度ではありません。 社会人の先輩方が...
私の人生において、いろいろ失敗をしてきて、後悔もしてきて、それを乗り越えて成長しています。 例えば、仕事において、締め切りまで時間が十分にあるにもかかわらず、...
私は、大学生になってから貯金する習慣をつけてきて、無駄遣いをなくすように気をつけてきました。 しかし、無駄遣いは後になって気づくことが多く、今でもなかなか正しい...
今日は、最近あらためてお客様に対して誠意を持って取り組まなければならない、と気づいた出来事についてお話ししたいと思います。 日頃、お客様にサービスをお勧めし、...
私はあまり精神論が好きではありません。 気合でなんとかなると言う人もいますが、それだけでなんとかなるなら簡単です。 しかし、精神論を過剰に毛嫌いするのも違うかな...
我が家には犬が2匹います。そのうちの1匹がものすごく癖が悪くて困る時があります。 もともと彼はブリーダーのところから兄弟がどんどん新しい飼い主に引き渡されてい...
近年では、残業時間を減らしたり有給休暇取得率100%を目指す『働き方改革』を推進する企業が増えています。 そのうえで最も大切なのが、業務での時間管理です。 ...
突然ですがライフハックを意識した生活を送っているでしょうか。 私もまだ意識し始めたばかりなのですが、意識するとしないでは変わるなと感じています。 ちなみにライ...
家庭内でも仕事の現場でも誰かに「あれ」と言って理解してもらうことはないでしょうか。 例えば母さんあれ取ってと言ったり、後輩にあれやっといてというなどお互いの共通...
私の趣味は山にスコップを持って行き穴を掘ることです。穴を掘って中の動物やミミズなどを観察しいろいろな場所を掘ったりしますし、力強く掘ることでストレス発散にもなり...
9月の風物詩といえば、十五夜があります。 お団子をお供えして、すすきを飾ったりします。子供のころは月でウサギがもちつきをしている写真などを見せられて覚えている方...
8月になりましたね。8月といえば、夏休み。社会人になると夏休みなんて遠い昔の話になってしまいますが、 我が家の子どもたちは普段と違う日常にわくわくしているようで...
3年前にできた祝日なので具体的にどのような意味があるのか知らない人も多いのではないでしょうか? 法律では「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」とありますが...
暑い夏がやってきました。高校野球一番の盛り上がりをみせる甲子園の時期です。球児はこの日のために高校生活を送ってきたと言っても過言ではありません。 もちろん勝負な...
皆さんは、7月19日が何の日かご存知でしょうか? 近年、女性の社会進出が輝かしく、まだ男女平等とは言い難い現代の日本においても、家事や育児を両立しながら働く逞...
日本では「お中元」という文化があり、夏になると日ごろお世話になっている人たちへの感謝の意を込めて贈り物をする風習があります。 地域によってお中元の時期はやや異な...
7月といえば、夏休み。 と言っても、7月から夏休みがはじまるのは、学生たちです。 残念ながら、我々社会人には、学生の頃にあったような「夏休み」は、もうありませ...
※カキ氷の製造を行っている会社でのスピーチです。 暑い日が続いており、社員の皆様にとっては辛い時期ですが会社にとっては書き入れ時の季節です。 カキ氷を製造す...
山の日や海の日は既に有名ですが、「川に日」があることをご存知ですか。あまり知られていませんが、毎年7月7日の七夕の日が川の日になります。 ロマンチックだと思って...
7月7日は、みなさん御存じのようにたなばたの日です。子供のころ短冊に願い事を書いて笹に結び付けた経験があるかと思います。 そもそもなぜそのようなことが行われるよ...
7月は皆さん楽しみにしているであろう祝日、海の日がありますよね。海の日の予定はもう計画できていますか? 私はまだです。海の日らしいことをしてみたいな、とは思っ...
7月7日は七夕ですね。小さい頃、笹の葉の短冊に願い事を書いた思い出のある方も多いのではないでしょうか。 私の子供も保育園で七夕のイベントがありました。笹の葉に...
皆さん資格取得は経験があるでしょうか。 どういった仕事体系でも資格取得はお勧めだと思います。 これからはAIがどんどん発達してAIに仕事をとってかわられる時代...
私が尊敬する人は父です。 ありきたりな質問に「尊敬する人は誰ですか」という質問があると思います。 そしてこのありきたりな質問の回答に「父です。」という回答もあ...
今日もいいお天気に恵まれました。 まさに営業日よりと言ったところでしょうか。 さて、営業等でみなさんも行っているプレゼンについてお話しようと思います。 みなさ...
皆さんは青春時代をいつぐらいをイメージしましたか? やはり誰もが高校生から大学生の間の約6、7年くらいをイメージするのではないでしょうか? そして、その間に...
皆さんは1日に何回食事をしますか? 人によっては2回だったり、しっかり食べる人なら3、4回食べるのではないでしょうか。またまた1日に1回しか食事を摂らない人も...
本日も、会社に来られた方と最初にお会いする立場であることを肝に銘じて業務にあたりたいと思っています。 また、相手の方がどのようなことをお尋ねになっているのかを、...
私は趣味程度ですが、英語を勉強しております。 海外旅行に出かけた際に、話されている内容は理解できたものの、ピンポイントにその場にふさわしい英語を返せなかったと...
皆さんは、家族全員が集まる時間をとっていますか? 最近、会社や勤務先からの帰宅など、いろいろな事情によって、家族が集まったり会話したりする時間が短くなってきた...
会社にとって重要なのは失敗した後にそれをどのように改善するか?成長へとつなげるか?という部分です。 たくさんの社員が働いていれば、少なからず失敗は生まれるはずで...
仕事をしていて、何度も同じ失敗を繰り返し、ここぞという時にいつも力が発揮できないでいると、「お前、メンタル弱いな。」と言われたことがあります。 これは、力が8...
私は、プロフェッショナル、通称プロと呼ばれる人とは、野球選手やサッカー選手に限らないと考えています。 世の中には様々な仕事が存在しますが、どの仕事にも共通して...
「自己啓発のために本を読みたい又はしなければいけないけど、そんな時間がない!」 「自己啓発の本は堅苦しくて、読む気になれない。」 と悩んでいる方はいませんか? ...
カッとなってつい怒鳴った挙句、「どうしてあんなに怒ってしまったんだろう」と後悔した経験は、誰しも一度はあると思います。しかも、あとになって考えてみると、その原因...
社会人として長く働けば働くほどマンネリ化、やる気の喪失、惰性など社会人としてのだらけが出てきます。 人間は慣れる生き物ですから環境に慣れてしまえば甘えが出てくる...
皆さんは、パーソナルカラーというのをご存知でしょうか。 最近、テレビや雑誌でもよく取り上げられているので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。 その人が生...
最近インターネットの記事などでビジネスマナーは過剰であるという批判が多く出ています。 名刺の渡し方、置き方、果てはお茶の飲むタイミングと言ったことまでこだわる...
あなたは、尊敬する人をどのくらい持っていますか。 そう聞かれて、すぐに誰かのことが思い浮かぶという人は幸せなことです。 しかしながら、誰かの顔を思い浮かべる...
魔の水曜日が終わりました。 私たちの住んでいる場所では、プロ野球の「ソフトバンクホークス」のファンの方が多く、私の取引先にも結構なファンの方が、多いものです。...
世の中にはアメリカの高名な企業経営者であり投資家でもあるバフェットのまねをして金融資産を一億円以上増やそうと考え、なおかつそれをやっている人もいるようです。 ...
私が好きなことわざに「藍は青より出でて藍より青し」というものがあります。 これは染料として藍草を使って染めたものというのは、元の藍草の青色よりもよりはっきりとし...
無意識に使っている言葉ですが、使い方によりあなたの未来が変わってきます。 いつも前向き、積極的で人を明るくするような言葉を使っていればおのずと明るくよい事が起...
皆さんも何かしらの趣味を持っていると思います。 私の趣味はボルダリングです。 私がボルダリングを始めたきっかけは運動不足です。 社会人になり学生の頃のような部...
社会人たるもの体が資本です。 いくら仕事がきつくてもプライベートが大変でも元気に仕事に行かなければいけません。 仕事に行くためには健康でいなくてはいけないので...
私は、音楽を聴くことがすごく好きです。 私たちの日常で、音楽はとても大切な存在で、元気になれたり癒やされたりして、心強いです。 私はいろいろな音楽を聴くのです...
私が尊敬している人は、私の母親です。 母は現在75歳で、これまで頑張ってきたパートを定年退職していますが、今は家事をこなして頑張っています。 母は私が幼少の...
最近読んだ書籍で印象に残る話がありました。 それは3人のレンガ職人の話です。 3人で同じ仕事をやっていても、言われたからただやる人、お金のためだけにやる人、目...
最近読んだ書籍の中で印象に残る言葉があったので紹介します。 その言葉は「なぜお金を稼ぐかといえば、お金を使って自分の人格を高め、よりよい人生を送るためでは?」で...
昔、2つの大きな町の間にあるオアシスの近くに一人の老人が住んでいたそうです。 ある日、旅人が老人の所に来てとある質問をしました。 「隣の町はどんな町ですか?...
皆さんは、パブロフの犬という実験を知っていますか? これは、パブロフというソ連の生理学者が犬に対して行った実験の事です。 概要としては、犬に餌を与えるときに...
今日は私が、かつて恩師からいただいたことわざをご紹介します。 「人間万事塞翁が馬」ということわざです。有名なことわざなので、ご存じの方も多いでしょう。簡単に言...
私はフットサルが趣味です。 なぜフットサルにはまったかというと小学生の頃にサッカーをしていたからです。 大人になるまでサッカーから離れていたのですが、やはり運動...
仕事や日常生活で小さくイラっとすることやモヤっとする事が誰しもありますよね。最近私はそれらをスッキリさせる事が日常生活の満足感に大きく繋がる事があると感じていま...
休み明けって仕事のヤル気がなかなか起きずに困りますよね。脳内でヤル気を出させる物質は3つあります。 聞いた事があると思いますが、一つ目の物質は「ドーパミン...
人は何かしらの決断を繰り返す生き物です。 例えば簡単なものだと今日帰るついでに買い物して帰ろうとか、スタバに寄ってから出社しようとかもその一つです。 買い物をし...
私は、動物を見るのが好きで、時々、水族館や動植物園に行くことがあります。 動物を見ると癒やしを感じたり、その躍動感で力強さを感じたりして、気分転換になっています...
毎月6万円以上のお金を投資にまわせなければ、幾ら生涯投資し続けたとしてもある程度の金融資産を築くことはできません。 これはアメリカのバーモント州でとある男性が...
ワークライフバランスと働き方改革、この二つを聞いたことはあるんじゃないかと思います。 ワークライフバランスは読んで字のごとく、仕事と生活のバランスを取りましょう...
私が最近、自分の経験において痛感したことわざがあります。 それは、「二兎を追う者は一兎をも得ず」です。 このことわざには、二匹のうさぎを同時に捕まえようとした...
勉強が苦手な人が勉強をしないでいても、それが解消されるということはありません。なぜならば、勉強が苦手なままだからです。しかし、勉強が苦手な人というのは勉強が苦手...
私の尊敬する人は、この支店の支店長です。 普通、支店長というと、偉そうな態度をしていたり、口だけで自分では行動しない人がいたりするのですが、うちの支店長はそんな...
投資の世界には様々な魑魅魍魎がはびこっているといわれています。それが事実かそれともただの噂なのかは検証はできません。しかし、多くの人の欲というものは抑えることが...
皆さまは「いろはがるた」をご存知だと思います。「い」は「犬も歩けば棒に当たる」、「ろ」は「論より証拠」、「は」は花より団子などというものですね。では「せ」は何で...
皆さん、普段相手を褒めたり、もしくは自分が褒められるというシチュエーションはありますか。 社会人になって仕事を始めてみると、周りからそんなこともできないの、当...
「過ちて改めざる、是を過ちという」ということわざは、近頃起きている事件や事故に当てはまる気がしてなりません。重大死亡事故を引き起こしながら、車の責任とした人がい...
「早起きは三文の得」という昔からのことわざがありますが、私は仕事を早く初めて早く終わらせるフレックスタイムが好きです。一部では実施されていますがもっと普及すれば...
今日はグレーでもいい。ということをお話ししたいと思います。 最近禅宗の本を読む機会がありました。 その中にひとつ面白いなと思ったことがあって、仏教、特に日本で...
私は食べすぎ飲みすぎで蓄積したぽっこりお腹をどうにかしたいと思い、毎日努力しています。 努力しようと思ったきっかけは、去年まで履けていたズボンが入らなくなる、...
私(僕)が出勤の際に通ってくる道に、桜がきれいな道があります。 4月の満開の時期にはわざわざ電車に乗って、遠くから見に来る人もいます。ネコもしゃくしも上を見上...
実家に帰省した時のことです。 久しぶりに私の部屋をのぞいたところ、非常にものが散乱していたので断捨離を行いました。 すると、なぜこのようなものにお金を出して...
株取引をしているトレーダーの多くは心理学を学んでいるといいます。 一見すると、経済などの勉強をした方が役立ちそうなイメージかもしれませんが、株取引で重要なのは、...
私は、以前お世話になったことのある60歳を過ぎている大先輩と食事を一緒にする機会がありました。 その方は、もう仕事はリタイヤされていて、今は自分の趣味の読書を...
「役不足」という言葉の意味を正しく知っていますか? しばしばこの言葉は全く正反対の意味で使われているいる様です。 例えば、「え、私が部長の代理で先方に挨拶に伺...
私は元メジャーリーガーのイチローさんの考え方が非常に好きです。 彼はプレースタイルにおいて、あるこだわりを持っています。 それは怪我をする確率が高まるプレーは...
毎日の通勤の電車の中皆さんは何をしているでしょうか。 寝てる方もいると思いますし、携帯をいじっている方もいると思います。 どんな過ごし方もそれぞれ良さがあるので...
皆さん資格は持っていますか。 資格といえば何らかの検定を受けて検定合格者は一定分野に一定の知識があるということを証明できるものとなっています。 資格には大きく...
ライフハックという言葉を聞いたことがあるでしょうか。 私もあまりなじみ深い言葉ではなかったので調べてみました。 ライフハックとは仕事の質などを向上させ、生産性...
「Everything happens for the best」この言葉は私が社会人として働く傍、学生として学業に勤しんでいた際、心理学の授業内で出会いました...
日本のプロ野球、メジャーリーグでいろいろな大記録を打ち立ててきたイチローさんは「びっくりするようなプレイが勝ちに影響を与えることは少ないが、確実にこなすべきプレ...
誰もが知っているスティーブ・ジョブズは生前に「どんなマーケティングでも、駄作はヒットさせられない」という格言を残しています。 これはマーケティングの努力によって...
先日、読んでいた小説の中に「岡目八目」という言葉があって、意味が解らなくて調べてみました。 それは、何かある事に当たっている当事者より、その事に直接関係がない傍...
今日は健康について少しお話ししたいと思います。 私は、日ごろの飲みすぎがたたってか、先日の健康診断で肝臓の数値が少し高くなってしまいました。 さて、では「健...
5月も中旬に入り、いよいよ暑さも増してきて汗ばむ陽気となってきましたが、皆さん体調はいかがですか?現場の方はもちろんのこと、事務所内の方も熱中症には十分気を付け...
阿川佐和子さんの「聞く力」という本を読んで感じたことをお話ししたいと思います。 日常生活において、会話でのコミュニケーションは必要不可欠な手段です。 もちろん...
皆さんは、他の部署、他の会社の方と会議を行う際にどれだけ相手の名前を呼ばれていますか? 会議は、物事を決め、進める上で重要です。その会議には複数の方が参加され...
最近の子供たちの将来なりたいものというのを目にする機会がありました。 私が子供の頃はサッカー選手になりたかったですし、そのほかにはプロ野球選手やお笑い芸人といっ...
みなさん副業はやっていますでしょうか。 昨今多くの会社で副業解禁がなされ、副業をする方が増えていると思います。 まず前提として副業をやったほうがいいのかという...
我々が普段よく目にしているテレビや新聞のニュースがありますが、もともとは海外より入ってきた言葉です。今回はその「ニュース」の言葉の由来についてお話ししてみようと...
「『天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず』と言えり。 されば天より人を生ずるには、万人は万人みな同じ位にして、生まれながらに貴賤上下に差別なく、」 福沢...
差し支えがあるので誰とは言いませんが、その人と話をしていると、私はイライラしてくるのです。 先日もこんなことがありました。 私が運転する車にその人を乗せてとあ...
プロ野球の話をします。 桑田真澄さんと清原和博さんは知っていますか? 野球をやっていた人はもちろん知っている二人だと思います。 野球を知らない人でも、この...
人間の能力を伸ばすことにおいて、重要なのは小さな成功体験の積み重ねであると言われています。 よほどのスーパーマンでない限り、人は飛び抜けた能力を持っているわけ...
10月に入りそろそろ、インフルエンザの予防接種の時期が近づいてきました。 会社で予防接種を受ける方も、個人で受ける方も接種時期に気をつけるようにしてください。...
皆さん、毎日家の中を掃除されていますか? 仕事で忙しくて、時々、あるいは、たまにするぐらいでしょうか。 全部掃除するのに時間がかかりますし、何よりも疲れますね...
皆さん、仕事が終わった後、どうされていますか? 時間があるとき、よく書店へ行きます。 どんな本が流行しているか確認していますので、そのときに感じたことをお話しし...
体調管理のために、体を動かすようにしましょう。 私は最近、有名な鍼灸師の方に体をみてもらう機会がありました。 その時に教わったことなのですが、胃腸というのは...
ビジネスで大切なのは体調の管理だといわれていますが、多くの人は体調を管理するというと、病院で検査をしてもらうとか、サプリメントを摂取するというイメージを持つので...
これは坂本龍馬の言った言葉の一部です。 その全文は「事は十中八九まで自らこれを行い、残り一、二を他に譲りて功を成さむべし」というものです。 会社での仕事に置き...
祖母が生前よく申しておりました。 「してあげる。とさせてもらう。の違いわかるか? してあげる。はあげてしまうのや、だから何も残らへん。 でもさせてもらう。はもら...
チームワークとは何? という問いにあなたはどう答えるでしょう。 チーム内の団結、連携、協力。チームが一丸となって動くこと。チーム構成員の統制の取れた行動などなど...
発明王エジソンの有名な言葉です。あなたはこの言葉の意味をどう捉えていますか? 天才といえども努力なくして天才たることはできない。だから努力は尊いのだ。 私は単...
徐々にブームが広がっている釣りに、カヤックフィシングというものがあります。名の通りカヤックに乗って釣りをするわけです。カヤックといっても、普通のカヤックではなく...
学生時代にアルバイトをしていた際、指導係の方に教えていただいた言葉でずっと心に残っていた言葉をご紹介したいと思います。 私は、接客業のアルバイトをしていました...
元マイクロソフト社長の成毛眞さんは、読書をしない人を「サルである」と述べられています。 成毛さんは読書家で、日経新聞の記者から「超並列読書」と評されるほど多読...
ナポレオンヒル 強い人が勝つとは限らない。すばらしい人が勝つとも限らない。私はできると考えている人が結局は勝つのだ。 ナポレオンヒルは成功哲学の父とも呼ばれ...
私はことわざや格言・名言のたぐいが好きで、格言カレンダーを家のトイレに飾っています。 1年の初めにカレンダーを壁に下げる前に、全部めくって12個の格言を読んで...
皆さん、電車や街で中学、高校の生徒さんで、制服を崩して着ている子を時々見かけたりしませんか。 例えばネクタイをすごくゆるめていたり、ブレザーのそでをまくってい...
皆さんは、ルーティンという言葉をご存知でしょうか。 ルーチンワークなんて言ったりしますよね。 ルーティンというのは、一般的には、決まりきった手続きや仕事など...
昨日は新しくできた話題のラーメン屋さんに、1時間ならんで食べてきました。 ちょっとニンニクが強かったので…。 臭ってませんか?大丈夫でしょうかね? ブレスケアと...
先日、テレビのあるドキュメント番組を見ました。 それは老後をテーマとした番組で、紹介されていたお爺さんは、元大手商社の営業マンでそこそこの管理職まで勤め上げて退...
以前、ファイナンシャルプランナーという資格の勉強をしていたことがあります。 いわゆる「お金の専門家」と言われる資格で、1番易しい3級の資格取得に向けて勉強に励み...
仕事をしている人間にとって、先輩の姿がお手本になるような状況ではないか?と思います。 確かに仕事ができる人を見つけて、その人から良い部分を盗むというのは、自分が...
仕事をしている中でどうしても部下を叱った方が良い、注意した方が良い瞬間があるのではないでしょうか? 部下を持つようになると、どうしてもそういう瞬間は少なからずあ...
カントリージェントルマンとは英国の貴族が理想とする生き方です。 普段は田舎の領地で農作業や趣味に明け暮れる、悠々自適の生活を送っているが、全く隠棲しているのでは...
ここで突然ですが、問題です。 これから話すある有名人の作文を書いた人の名前をお答えください。 『ぼくの夢』 ぼくの夢は一流のプロ野球選手になることです。 ...
カモノハシという動物をご存じでしょうか? ビーバーに鴨のくちばしがついたような、かわいらしい見た目の動物です。 JR西日本の発行しているICOCAのキャラクター...
1日を充実させるために、みなさんは今日ここに来るまでにどんな事をしてきましたか? ランニングですか?部屋の掃除ですか?それとも、ギリギリまで思い存分寝てきまし...
「吾唯足知」という言葉は京都の竜安寺にある「つくばい」という茶道で使われている手を清める手水鉢に刻まれているもですが、この言葉を知ったのは小学生の頃で、テレビに...
私の失敗談としまして、時間の管理についてお話したいと思います。私が入社間もない外回りの営業をしていた時のことです。 私の担当得意先の人がまたその先の得意先の人...
今日は仕事の効率化についてお話しようと思います。 仕事を効率化させるということは、合理的に物事を進めることに他なりません。 合理的ということは、不要なものを取...
「部下に働いてもらうコツのひとつは、部下が働こうとするのを邪魔しないようにするということだ」 これは経営の神様として有名な松下幸之助の言葉です。 私は自分なり...
幕末、江戸徳川幕府の幕臣・勝海舟は、江戸攻撃をしようとする官軍を率いる西郷隆盛と交渉し、江戸城無血開城によって江戸の町を戦渦から救いました。 幕臣としては少々変...
「あなたにとって一番大切なものはなんですか?」と聞かれたら、みなさんは何と答えますか?「お金」「時間」「家族」「友人」など色々あるでしょうが、私は「健康」と答え...
会社内で出世をするといえば、係長・課長・部長と役職を与えられることです。それでは何によってより上位の役職が与えられるのでしょう。 人柄、人気、上役の受け、などな...
近年、アジア諸国の人たちと一緒に仕事をすることが増えてきました。 みなさんのまわりにも、アジア諸国の人たちが多くいることでしょう。 さて、ビジネスで大切なの...
皆さんは、今までキャンプに行ったことはありますか?特に屋外での宿泊キャンプの経験はありますか? おそらく、皆さんも日中のバーベキュー等は経験したことがあるかと思...
グルメを自称する人ならば、自炊が趣味という人も多いのではないでしょうか。 さまざまなお店で料理を堪能していくうちに、自分のグルメ道を極めたくなり、最終的に自分...
人間は人からの頼みごととか、提案を断り続けることに罪悪感を覚える生き物です。 依頼や提案を断ること自体、本来ならば悪いという説明はできないと思いますが、自然とそ...
みなさんはスポーツ観戦はしますか? 私それをど多くの競技を見たりしないのですが男女ともにバレーボールの観戦は好きでしています。 学校の授業でも実施されるので多...
働いている人は何らかのストレスを抱えているもので、そのストレスというのはどうしても仕事に影響すると思います。 ストレスを抱えることは必然であり、それを事前に完全...
今日は私の好きな言葉を皆さんに紹介させていただきたいと思います。 私自身が、悩みや困難にぶつかったときに唱える言葉です。 それは、ある農業機械の会社の、新聞広...
初めて行く飲食店は期待が膨らみます。口コミだったり、ネットで話題だったり、人に聞いたりして入店する場合は特にそうです。また新しく開店したお店などもどんなんだろう...
目標を立てるということは大切なことですが、大きな目標を立てることは必ずしも正しいことは言えません。 目標を達成すれば非常に充実感、爽快感を得られる一方で、目標を...
私には、社会人になってからずっとモットーにしている言葉があります。それは「よく遊びよく働く」という言葉です。 社会人になってしばらくして思ったことに、仕事が大...
最近、小学4年生になる姪が、友達から無視をされることで悩んでおり、その悩みを姪から聞いた時に、私が中学生の時に影響を受けた名言を思い出したので、そのことについて...
今日は、私の尊敬する人について話したいと思います。 私の尊敬する人は父です。父は一言で表すと「頑張り屋」です。 仕事が大変な中、いつまでも勉強をすることや資...
ニュースで有名人の方が病気になったと聞くと、皆どこか他人事のように感じているのではないかと思います。 事実、恥ずかしながら私もそうでした。 しかし先日、考えを...
最近、よく4月病や5月病という言葉を聞きますね。 4月病は入学や入社など新しい環境などに戸惑って体調を崩したりすることです。 そして5月病は、新しい環境が始ま...
みなさんは、何か資格を持っているでしょうか。 将来のため、はたまた趣味として、資格を取ったり、取るためにいろんなことを調べたりしている人は多いです。 インタ...
後輩からこんなことを言われたことがあります。 スポーツ選手ってお金をもらいすぎじゃないですか? 僕たちの方が社会に必要な仕事をしているのに。 そのときに私はど...
大人になってから、食べ歩きが好きになりました。 休日は美味しいお店を探すのが趣味になっています。 私は好き嫌いがないので、和洋中の何でもいけます。 最近はマイ...
社会人になってから、読書をする時間が増えました。 多くの方は仕事で忙しく、なかなか読書の時間を作ることは難しいかと思います。 大変ですが隙間時間を利用してでも、...
世の中は人手不足が続き、各企業とも働きやすい環境作りが進められています。早々に10連休を導入したり、有給休暇完全取得制度導入、ノー残業体制の確立など、できる企業...
先日、66歳の母がお風呂場で転んでしまい指を骨折しました。 不幸中の幸いで骨折以外の怪我はなく、手術をすれば1ヶ月程度で治る程の怪我ですみました。ですが、母は病...
9月になると毎年ニュースに取り上げられるのが、「アメリカ同時多発テロ」「9.11」です。 発生当時は衝撃的で、テロの脅威が一気に潜在化した出来事でした。この時...
私の趣味は料理を作ることです。普段仕事の時は忙しいので簡単な料理しかしないのですが、休日になると凝った料理を作りたくなります。 休日か近づいてくると、料理のレ...
先日私の父が誕生日を迎えました。父の誕生日にはケーキを食べるのですが、それとは別で、父と私の仕事の休みが合う日に2人でランチに行きます。その後、買い物をして父の...
世の中には様々なビジネスマナーがあります。誰もが知っているマナーからほとんどの人が初めて聞くような変わったマナーなど、バラエティに富んでいます。 全てを完璧に...
今日は、挨拶についてお話ししたいと思います。 といっても、きちんと大きな声で挨拶をしましょう、という話ではありません。皆さんの中で間違った挨拶をしている方々が...
今朝、私は用事があって早く出社したのですが、ある新人社員が、皆さんの机のそばに置いてあるゴミ箱をきれいにしている姿を見ました。 私が「ありがとう」とお礼を言うと...
みなさんは、プライベートでは何をしているでしょうか。私は、最近ファイナンシャルプランナーの勉強をしています。 ゆくゆくは、財務関連の部署で働くことを希望してい...
会社内において、上司と部下の関係は一番難しい関係だといえます。仕事上、上司の指示に従っていても、本音は見えません。信頼する部下や、上司と思っていても、相手が本当...
「やりたくないことがある時、自分が変わるか、今いる環境を変えるしかない」 そういわれたのは、大学2年生の秋でした。 あれから、10年たつ今でも、いまだ忘れられ...
皆さまは、家族とはうまく付き合えていますか。 仲良し家族だという人も、疎遠だという人も、家族について、全く問題を抱えていないという人はいないのではないでしょう...
皆さんはある限界を超えてしまうと物事は破綻してしまうことがあることを知って下さい。 例えば、マラソンですが距離は今では42.195kmと決まっていますが、マラ...
仕事の区切りや、季節の区切りになると、心の風邪をひく人が増えてくるそうです。これは、私の知り合いの精神科医が言っていました。 さて、日本では、心理療法を受けて...
バラエティ番組を見ていて思った事なのですが 私の考えなので間違っているかもしれませんが お話させていただきます。 ある企画で都市伝説を検証するといった内容の番組...
今日はハインリヒの法則についてお話ししたいと思います。 ハインリヒの法則を御存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、知らない方にはここで覚えていただき、知って...
皆さんは心理面やメンタル面で安定していますか。 心と体はつながっていますから、心が安定していないと、仕事にもゆくゆく支障をきたしてしまいます。 ですから、精...
これからお話しすることは、時間の大切さについて、私が最近考えていることです。 「1日1日を大切に生きる」って、すごくありふれた言葉だけれど、本当に大切なことだ...
私には子供がいるんですけど、私が家に帰ると、今日の出来事を子供がいつもしてくれるんです。 今日は何をしたとか、誰と遊んだとか、どんな一日だったとか。 おしゃべり...
皆さまは普段、体をどの程度動かしているでしょうか。 あまり運動が好きではないという人も一定数いるのではないでしょうか。 近年、バーチャルリアリティの世界が流...
現代の日本現代は、外国人の労働抜きには語れない状況だといえます。 特にアジアの方々の労働力というのは、底知れないものがあります。 例えば、ベトナムの方々は、...
朝から堅い話をするようですが、管理職が本来果たすべき役割について少しお話ししてみたいと思います。もちろんのことながらビジネスをマネジメントすること、それは営業で...
最近では飲食店であっても流れ作業でお客様との接するお店が増えてきています。もちろんファーストフードなどを営業するにあたってはマニュアル化を行い、お客様に均一なサ...
先日電話にて、賃貸アパートのメンテナンスのご案内をしたときのことです。 賃貸管理会社から、ある賃貸アパートのキッチンのシンク下より水漏れがあり、 入居者の方が...
今や、クリエイターについてはどんな業界でも非常に引き合いが強く、雇用についてもかなり需要が高いという事実があるのはいうまでもありません。 しかしながら求められ...
私たち接客業に携わる者の基本は3Sで行きましょう。 最初の「S」はスマイル、笑顔です。お客様には笑顔で接しましょう。笑顔には誰も不快に思う人はいません。一番の...
現在、コロナ禍の状況ですが皆さん頑張って仕事をしましょう。 この私たちが手掛けている仕事は入力の仕事ですが、中には中には長時間の同じ姿勢かつ単調な作業で嫌気が...
今日は、私の手帳の使い方についてお話したいと思います。 最近は、手書きの手帳を使う方は少ないようですね。 私もスマホのスケジュールを使っています。 スマホの...
今日は、あいさつについて私の考えていることをお話しようと思います。 私は最近、朝早く、出社する前に近所をウォーキングするようになりました。 このごろ運動不足の...
本日朝礼でお話しすることは、私が部下へのマネジメントをおこなうにあたり、一番気を付けていることをお話しさせて頂きます。 まず、会社として求め続けることは、利益追...
最近、自粛の関係で各企業在宅勤務・テレワークが進んでいますが実際に在宅勤務で効率化ができているのかどうか不安の声がネットにたくさん上がっていることご存知でしょう...
マーケティング職につくと、毎日企画を考えたり、確からしさを検証したり、効果を測ったり、また企画を考えたりの日々ですよね。 そんな毎日企画ばっかり考えてたらアイ...
勤務はA勤とB勤に分かれ、A勤担当がその日のリーダーです。経験や性別、年齢に関係なく、勤務表に従って割り振られるので、主任に対してリーダーの立場で指示する場合も...
自己肯定感とは自分の価値や存在意義を肯定できる感情のことです。 早く言えば自分最高と思える感情です。 この自己肯定感が上がれば、失敗を恐れず積極的に行動すること...
営業をしている人間というのは、どうしても成果が求められる立場にあります。 したがって、失敗することを恐れている人がいるのではないか?と思われます。 自分が紹介...
コールセンターでは、お客様から苦情や質問など、いろいろなお問い合わせをいただくことが多いです。 しかし、その場ですぐに回答できるようなケースばかりとは限りません...
皆さん、多くの会社で「お客様の幸せは私の幸せ」や、「お客様の笑顔のために」と言われていますね。 確かに私たち接客をおこなうものとして、お客様に笑顔になっていた...
経理業務と言えばどうしても、マニュアルに沿って、規定通りに進めることを良しとする傾向があると思います。 もちろん、決算にまつわるもの、収支にまつわるものに関し...
働いている期間が長いと日々同じような仕事を繰り返していると勘違いをしてしまいがちですが、実はそうではありません。 販売という仕事は、物を売り、買っていただくとい...
今現在、エリア統括を業務とし、この社内全体のマネジメントをおこなっていますが、過去にこういったことがありました。 弊社は営業会社として、常に結果を求められる会...
先週、今年度末決算期ということで、通常期の3倍以上の受注処理をおこないました。 当然ではありますが業務量が増えれば触れるほど、集中力も散漫になり、残業もかなり時...
私事ですが、最近急に手が痛くなりました。肩こり腰痛など時々はありましたが、手は初めてなんです。 突き指した訳ではないと思うのですが、関節が痛いんです。 施術で手...
最近はコロナウイルスの影響もあって、在宅での勤務が続いていると思います。 在宅での仕事となると、上司や先輩と直接顔を合わせることができず、チャットなどを用いたコ...
以前の新聞のコラムにこんな言葉がありました。 「森を見ずに木を見る」 普通は反対の「木を見ずに森を見る」と使います。 どういうことでしょうか。 そこで取り上げ...
仕事を行う上で安全は最優先事項です。 特に運転や機械を使った仕事に従事する時には,より一層安全を意識しなければなりません。 では,どうすれば安全を意識できるで...
なにかしなきゃと頑張りすぎてしまうときがありますよね。 気が焦ってしまっていると自分が感じたら、みなさんはどう対応しますか? 考えたことはありますか? 今回は「...
日々続く事務作業ですが、その果てが見えないように、その起源も果てしないものです。 古代エジプトには、おそらく現存する最古の勤怠管理簿があります。具体的な内容は...
私自身製造業に入社してすぐ20年が経ちました。実際に製造現場で研修を行ったのは入社した時以来です。 ものづくりがどれだけ大変か、ものづくりがどれだけ重要か、も...
インターネットが普及し、調べ物や、家族や知人との連絡もメールで行うなど現代の私たちにとって、なくてはならないものになりました。 私にとっても、仕事でインターネッ...
どういうわけか私のところには自分の教えている生徒だけではなく、他の先生に授業を教えられている生徒もやってくることがあります。どうも、生徒の中では私は参考書に詳し...
連日、忙しい日が続いていますが体調管理の維持は万全でしょうか? さて朝から少し難い話をさせてもらいますが、ここ最近、自然災害のニュースを 良く耳にします。われ...
技能実習生に対して、思うことがある人も多いと思います。 言葉の問題でコミュニケーションを取るのが難しい場合もありますし、文化の違いから日本の常識が通用しないこ...
日本の場合、今後人口はどんどん減っていく可能性が十分に考えられます。 不動産への需要というのは、人口そのものが大きくかかわっており、人口の減少はそのまま需要の減...
営業など、仕事の相手が直接に社外の人は、常に仕事の出来上がりがお客様に納得されるか否か、ミスはないかと気に掛けていることでしょう。 しかし、社内関係の業務であ...
営業に関しては多くの会社で存在する職種であり、割と一般的です。 したがって、特別な雰囲気を感じるようなことはないかもしれません。 しかし、この営業という職業は非...
いいアイデアってなかなか降ってきません。片っ端から資料を読み込んでも、コーヒーを飲んでも出てこない。こういう時にはオススメのコースが3つあります。 ズバリ、三...
この仕事は人と接することが大半です。 だからこそ,どのように接するかは大切です。 会話,行動,表情,しぐさ,さまざまなところにその人の人となりが出ます。 実の...
どんな仕事も経験を積むことは有利に働きます。 慣れてくるとスピーディーに行えるようになります。 長年この職場で働いて経験を積んできた方たちには,本当に安心して仕...
かなり以前のことですが、関西方面の支店に移動になった時のことです。 その時に、自分が移動したのとほぼ同時に入店した派遣のスタッフさんがいました。 テキパキハキハ...
クレームに対する対応で何よりも私が大切にしているのは、まずお客様の話を真摯に聞くと言うことです。 何よりも、世の中には本当にいろいろな考え方の方がおられます。...
私は教員という仕事を長く続ければ続けるほどある疑問をもつようになりました。その疑問とは、実は勉強とは始めてその科目を勉強するときの基礎の部分だけは教員がレクチャ...
学校で評価してくれるものはスポーツの能力、芸術の能力、それから学力だけです。他の部分は切り捨てられ全く評価の対象とされません。つまり、これらの能力がある生徒は学...
営業職の未来についてお話ししたいと思います。 昔の営業の考えとしてはよく言われていた足で稼ぐや何度断れるても契約になるまで帰ってこれないと言った根性論がありま...
保護者の方から大事なお子様を預かる仕事は色々ありますが、私が経験してきた幼児教育の場で大きく感じた事があります。 簡単に言いますと、幼児と良い関係が出来ても、...
「今から一生懸命頑張ったのならば志望校に合格できますか。」学力に不安はあるけれど志だけは高い生徒が教師に投げかける質問の代表はおそらくこの手の類でしょう。このよ...
警備をする人間にとって必要なこととはなんでしょうか? 第一には人々の安全を守るということが重要ではあるものの、それ以外にも意識すべきポイントがあります。 それ...
おはようございます。 〇月〇日〇曜日の朝礼を行います。 本日の目標生産台数は〇〇台です。 毎日生産数に関してはクリアして頂いていますので、 これについて...
今日も1日お仕事が始まるわけですが、皆さんご準備はよろしいでしょうか? 目標としては当店の在庫をすべて無くし、明日の営業をお休みにさせることです。 というの...
一般事務の業務で来客対応は大変重要な仕事の一つです。その会社の第一印象を決めると言っても過言ではありません。 先日、ある方がお見えになりました。インターホンが...
現在コロナが鎮まる気配もなく、経済は低迷して先の見えない不安を抱えていると思います。 しかし、私たちは逆にチャンスと捉えます。昔は雨の日は営業にとってのチャンス...
以前、店頭販売の仕事をしていました。日用品、学用品やちょっとした雑貨なども置くような、いろんな年齢層をターゲットとした商店でしたが、様々なお客様に接して様々な思...
営業事務職という職種は、実は私自身が携わるまで、よく仕事内容が分からない職種だと思っていました。 というのも、主になる業務が営業なのか事務なのか、という初歩的...
デスクワークにもいろいろありますが、大多数の人が日々のルーチン業務に追われて、大なり小なり誰しもストレスが溜まってしまうかと思います。 どうしても外勤職の方よ...
安全、品質、生産性。 みなさんはこの言葉をどう受け取っているでしょうか。製造現場の中で重要となる3つの項目ですが、きちんと意識して仕事を行っているでしょうか。...
要訣(ようけつ)とは「物事をうまく行うために必要で大切な方法」と広辞苑にあります。 航空自衛隊でジェット戦闘機のある事故の後始末を担った一人の自衛官は、 指揮...
不動産業界で働く者にとって、世の中に対しては常に敏感でないといけません。 この業界は扱っている商品の値段が非常に高く、値段に影響が出たときにはその上げ下げの幅は...
教職というのは多くの親御さんが思っているほどやさしい仕事ではありません。なぜならば、生徒の学力をある程度まで上げるだけなそれほど難しい仕事ではありませんが、すべ...
飲食業界というのは主役は料理やメニューであり、そこが最大のアピールポイントであるということは言うまでもありません。 しかし、アピールポイントの中心であるのが料理...
先日私が好きなUVERworldというロックバンドのライブに行ってきました。 当日のライブは男子限定ライブであり、会場の東京ドームには45000人の男性が集まっ...
今の世の中、正社員が減ってアルバイトなどの非正規雇用で生計を建てている人も多く、貧困が広がっているそうですね。 それに伴って子供の貧困率も上がり、その事がテレビ...
私が、以前に旅行帰りの飛行機の中で体験した出来事をお話しします。 この時は沖縄旅行だったのですが、インフルエンザが流行しており、観光場所でも常にマスクを着用し...
今回朝礼で話させてもらうテーマは患者さんは常に患者さんだという事です。 この間スーパーで買い物をしていたら車椅子のお年寄りの方がいて高いところのものが取れずに...
営業というのは長くやっていると、自分なりにデータというものを蓄積できるはずです。 長くやっていると、成功したケースと失敗したケースを両方経験することがありますけ...
営業というのは自社製品などを購入してもらう先を見つけるということが仕事です。 そして、そのためにはできるだけ効率的に行っていった方が良いと言える面もあります。 ...
先日、子育てについての講座を受講してきました。 子育て中の親を対象にして講師の方が話をしてくれたのですが、とても興味深い話を聞くことができました。 私は、自...
先日、スーパーに出かけました。 ちょうど、そのスーパーの安売りの日だったということもあり、元々お客さんの多いスーパーだったので混みあっていました。 私が並ん...
最近は離婚率が高くなり、片親家庭が増えてきています。 離婚しても子供にとって親は親なので、離婚しても配偶者に面会させてあげる事は重要なのですが、実は面会の時に、...
教師の仕事は生徒に分かりやすく勉強を教えるということしかできないわけではありません。なぜならば、生徒を希望大学に合格させるには生徒本人が試験本番で合格点をとる力...
高校生が文系か理系を選択するのはその後の仕事を左右する大きな選択の一つです。しかし、この重要な選択を多くの高校生は「数学ができないから文系」という風に簡単に考え...
営業というのは経験してみると分かりますが、非常に忍耐力が必要です。 体力が必要という意味では、肉体的な忍耐力というのがまず必要ですが、それ以外にも精神的な忍耐力...
営業というのはセンスとか、才能が重要だと思っている人がいるかもしれませんが、決してそうではないと思います。 営業のような仕事を会社に入社する以前に経験していると...
AIが進化し、自動車や電車が自律的に走るようになり、ドライバーや運転手が必要なくのではないか、という意見があります。しかし現段階で、そういう意見に私は懐疑的です...
私には大きな不安があります。それは将来AIに仕事を取られてしまうのではないかということです。 そこで今回はどのようにすれば、AIに仕事を取られないかについて考え...
教員という仕事は生徒に勉強を教えるのが仕事ですから、自分自身も勉強ができないといけません。もちろん、教員になる前に教員自身が受験勉強を勝ち抜いてきているので、自...
私は弊社の営業職として働き始めてもうじき10年がたちます。 これまでのことを振り返ってみますと、仕事を行うにあたって2つのポイントがあると考えています。 今回は...
レジャーや娯楽を扱う業界の人間というのは、他の業界で働く人たちと比べて休みの日に関して違いがあります。 一般的には土日が休みであることが多いわけですが、この業界...
私達金融機関に勤める人間は、お客様の大事なお金をお預かりしています。 今更何を当たり前のことをと思われるかもしれませんが、お客様にとってお金は生活費であり、娯楽...
先日、ある経営者の本を読んでいました。 その中に、ハッと気づかされることがあったので、皆さんにお話しします。 その本の中の登場人物、仮にAさんとします。 Aさ...
介護福祉関連のお仕事では、海外からスタッフを雇用しているのが当たり前になってきたように感じます。 彼らに対しての評価は「勤勉」、「真面目」と昔ながらの日本人の...
今日はいつどんな仕事をするか。それは人それぞれの仕事が向いているタイミング、時間帯があると思います。 そのタイミングを知らないでやっていると、非常に非効率な状況...
後輩に作業を教えたり他人に仕事を伝えたりすることは大変難しいことです。口頭で伝えるのも文章で伝えることも細かいところまでを100%伝えることは不可能です。 製...
私たちのもっているる時間というものはそれが有限であるということは誰もが分かっています。しかし、私たちが保有している時間が有限だということを日々意識して生活してい...
「うさぎとカメ」という有名な童話は、皆さんご存じかと思います。うさぎが道端でサボっていた間に、黙々と進み続けたカメが勝つというお話です。 このお話に、後日談が...
営業マンにとって営業成績(数字)は大変重要なものだと思います。少しでもいい成績を収めれるように毎日努力されていると思います。 もちろん私もその一人ですがある日...
営業担当の部署では、お客様や仕入先からたくさんの電話を受けます。 今日は、その「電話」に着目してお話ししたいと思います。 お客様からかかってくる電話は、発注と...
汗がしたたり落ちる中で毎日懸命に作業して頂き、頭が下がる思いであります。生産部長としまして、まずは、一緒に共同作業できていると言うことを誇りに思っております。事...
アンケートサイトやインターネットでポイントを稼いでそれを現金化することを多くの人はよいことだと思っています。なぜならば、そのようなサイトというのは「空いた隙間時...
私は、子供の頃からおっちょこちょいというか、少し抜けている部分があります。 普段から気にしているので、そこまで重大なミスは起こさないのですが、日々の業務の中で...
以前知り合いが務めていたゲームセンター(以下ゲーセン)に度々足を運んでいた時のことです。 その時期は夏休みの最中であり、大型のゲーセンだけあって家族連れで賑わっ...
私が学生時代にバイトをしていた施設で聞いた、印象に残っている話をしたいと思います。 私がバイトをしていたところは障害のある人をご家族さまの仕事や外出などのため...
運動の持つ効能をご存知でしょうか。 暗い気持ちのときに運動をすることで気持ちが晴れたというご経験はありませんか? 運動の持つ精神面への影響をお話しさせていただ...
私たちの会社は、毎日たくさんの製品を取引先へ納入しています。 1件の不具合により、取引先や社内在庫を再確認することはもちろんのこと、不具合が多発していれば代納品...
私たちは、仕事で車を運転する機会があります。 この中には、大きなトラックに乗って配送ドライバーとして働かれている方もみえると思います。 今日は、車やトラックの運...
私たちの仕事は、お客様を輝かせる事であります。 そして、お客様からすると、私たちは自分を輝かせてくれる先生でもあります。 学校の先生が、授業の内容を調べながら...
通信販売のコールセンターで働いている人向けの朝礼です。 朝礼のあいさつ文としては「おはようございます。○○です。今日はわが社では何々と言うテレビで紹介されている...
飲食店で働きだしていろいろなお客様を対応させていただきました。 そんななかで私が感じたことを発表させていただきます。 まず1番多いと感じるのがお子様連れでご家...
先日友人と飲み会に行った時に、ふと警備の話になりました。 友人の働いているビルの警備員はあまり勤務態度などがよろしくないという話を聞き、更には夜中に居眠りをして...
本日は、私が普段、設備を見ている上で大切にしていることをお話させて頂こうと思います。 設備が故障した際にただ部品交換をするのみではなく、一歩踏み込んだ対応をする...
今朝、私は部屋のカーテンのすき間から差し込む光と、食事の用意の音で目覚め、冷たい水で顔を洗い、おいしい朝食と、良い香りのコーヒーをいただいてきました。 今はとて...
投資がうまいと一言に言って、実はそれは千差万別です。 毎日、朝から晩までパソコンの前に張り付いてデイトレードを行なう人もいますし、日中はサラリーマンとして働き...
営業の仕事というのは、自分自身を信頼してもらうことから始めないといけません。 信頼が生まれて初めて自社製品やサービスへの関心へとつながるわけですから。 そして...
営業の仕事をしています。 既存のお客様はもちろん、新規開拓も日々頑張っています。 先日、以前よりアプローチしていた商店主の方から、遂にお取引頂けることになり、...
今日私が皆さんにお話させていただきますのは、発明王エジソンの言葉です。 皆さんもご存じの発明王エジソンですが、ある時親友の一人が彼の息子を連れて訪問してきたそ...
近年、幼稚園の数が減少傾向にあるという事をご存じでしょうか。 また、幼稚園が減少すると同時に保育園が増加しています。この現象は何を意味しているのでしょうか? ...
皆さん、「ハインリッヒの法則」という言葉をご存じでしょうか? ハインリッヒの法則とは、「1:29:300」という、労働災害における重大災害の発生確率のことです...
皆さん、○連休は充実した休日を過ごせましたか? 今日からまた、日常生活に戻り、仕事に集中する日々が始まりますが、意識を切り替え、体のリズムを戻しながら、皆で頑張...
私が看護師という仕事を始めて○年が経ちました。 ただ、今日は看護の原点に戻る出来事があったのでお話しさせていただきます。 先日、入院されていたAさんとのお話で...
会社で働く従業員を大別すると、「経営者」・「管理職」・「作業者(一般従業員)」のいずれかに該当すると思いますが、今日は「管理職」に注目してお話ししたいと思います...
日々受電をする私たちの部署で、お客様からゆっくり話して頂くコツを紹介したいと思います。 コールセンターとして毎日膨大な量の電話対応を行う皆様には、お客様の話す...
私たちは、お客様にアドバイザーという立場で接しています。 基本業務は、お客様の仕事がスムーズにいくよう、しくみの構築や改善のお手伝い、技術指導などお客様の要望に...
私自身すでに入社して〇年が経ちました。新しいことを覚えるよりも今までの知識を生かして仕事をする場面のほうが多いです。 しかしまだ勤務年数の浅い社員の皆様は覚える...
建築・土木作業で、工場での作業で、朝礼時に「危険予知活動」は必須アイテムになっています。 「危険予知活動」は一人一人が参加し、その日の作業においての潜む危険を...
日本製の製品というのは、世界からも高い評価を得ています。 何が良いのかというと、品質が高いという意見をよく聞きます。 そのため、様々な分野で日本製の製品が使われ...
私たちは、毎日トラックや自動車を運転して仕事をしています。 この仕事で生活を成り立たせているプロとして、自覚をもつ必要があると思います。 私は運転をしていて、...
今日も笑顔を絶やさず、お客様に元気と楽しい思い出を提供しましょう。 最近ここのレジャー施設も家族連れが増えて子供達の元気な声を聞くようになりました。これも全て...
夜勤の皆さん、お疲れさまでした。昨夜の患者さまの様子をしっかり引き継いで、今日の看護に少しでも役立てたいと思います。 本日もよろしくお願いします。 経過が気に...
コンサルタントの仕事は人と接することがかなり多い仕事です。 顧客のそばで仕事をする機会が非常に多いので、信頼関係を構築することが必須と言えます。 信頼関係がお...
ある日突然、社員が来なくなったという話を聞いたことはありますよね。 私の知人の話です。 月曜日、部下が無断欠勤して連絡が取れず、事故にでもあったのではないか、と...
営業本部で仕事をしている私は、日々コールセンターや店頭で働くみなさんからたくさんの質問やお願いを受けています。 先日、初めて話す社員からの「お願いします。」の...
私たちの仕事は組立作業です。私が作業を行っているなかで、日々感じていることをお話しさせていただきます。 毎日、同じものをたくさん組立てていると、部品の組付を忘...
この業界は幅広いと思っていて、だれでも利用する施設でいえばディズニーランドや遊園地といった子供から大人まで楽しめる娯楽であったり、ゲームセンターやパチンコなど限...
仕事として人気なシステムエンジニアですが、エンジニアにはたくさんの言語があります。 言語もメジャーな言語やマイナーな言語とあり、現場ではその多数ある言語のうちの...
これからの時代、ITがもっと発達する時代になります。 その時に真っ先にとってかわられる業務というのはコンビニの店員だったり、事務の仕事だといわれています。 事...
最近、毎日のように交通事故に関するニュースを目にします。高齢者がブレーキとアクセルを間違えて歩道に突っ込んだり、わき見運転で歩道に突っ込んだり、飲酒運転で人をは...
中国大陸の砂漠で羽ばたいた蝶がちょこんと巻き起こしたひとつむじの風が、やがて海を越えて、大きな嵐となって日本にやってくる。 風が吹けば桶屋が儲かるなんていうこ...
製造となると毎日同じ作業同じ時間が流れます。 時間がたつのも長く感じる事が多いと思います。 でも、良く見てみると一つ一つが全く違ってて、 全く同じ物はこの世に一...
最近は、梅雨に入り、雨の日が多くて、髪のお悩みをお持ちの方が多くご来店していただいています。 そんなお客様への対応としては、まずカウンセリングをしっかり行うこ...
先日、家族で駅に向かう際、妻に叱られました。 ベビーカーに乗せた息子、私、妻の3人で、駅のエレベーターに乗った時の話です。 エレベーターに乗り、降りる際、私...
今日は、稲盛和夫さんの「生き方」という本を読んで感動した内容の事をご紹介したいと思います。 稲盛和夫さんと言えば、京セラの立ち上げ、日本航空の立て直しを行った...
先日、テレビドラマにもなった小説『家康、江戸を建てる』を読みました。 タイトルのとおり、かの徳川家康がいかにして江戸を住みやすい都市につくりあげていったかとい...
皆さんは本を読むときもしくは仕事をする時どのような姿勢でしますか。ベッドに寝転んで本を読みますか。それともイスに座って本を読みますか。多くの人はどこかに腰を落ち...
ここ最近、働き方改革という言葉をよく聞きます。我々の会社もその波に乗り、上のほうから定時操業や有給休暇の取得を促されております。 しかしながら仕事量が減るわけ...
経理は日々、数字と向き合う地道な仕事です。パソコンや帳簿に目を通し、目に負担をかけていることは言うまでもありません。 今回はいろいろな目のケアを紹介していきます...
ネットショッピングを普段利用されている方はいらっしゃいますか? 今日お話しするのは、私がネットショッピングを利用した時の「対応」についてのお話です。 普段洋服...
システムエンジニアとは少し特殊な仕事です。 一般企業の場合様々な仕事が出来ることが求められ、複数の仕事をこなせるという方が評価を受けやすいです。 ですがシステ...
経理の仕事は常に正確さが求められる厳しい世界です。私が尊敬する先輩から聞いた、ある言葉を紹介します。 それは「経理の仕事は100点が取れて当たり前」という言葉...
「ありがとう。」と聞いて、みなさんはどのように感じるでしょうか。ちょっと嬉しくなりませんか。 「ゴミを拾ってくれてありがとう。」「休んだ時に、私の代わりに仕事...
我が家の出来事です。 先日、娘の幼稚園の参観日があって行ってきました。 当日は体育館の中で、音楽の教室を参観する、といった内容でした。 幼稚園児なので、座って...
IT系でSEやPGとして働いていればわかるかと思いますが、自社開発と他社開発があります。 自社開発は自社で開発するのに対して、他社開発は他社へ出向きその場で仕事...
これからの経理事務は個人の価値を高めないとやっていけないなと思います。 それはなぜかということについて少し話していきたいと思います。 今後日本では軽減税率が導...
私たちは運送を携わり、お客様のご要望に応じて荷物を届けるために絶対不可欠で、ドライバーの力なしでは、私たちの業務は成り立ちません。 私たちは、商品をお客様のお...
IT系に勤めている方の中で多くの人が一度は開発工程に携わったことがあると思います。 様々な現場のプロジェクトに合わせた言語を使って、システムを構築していくという...
私事ですが、最近怒らないキャンペーンを実施しております。 なぜこのようなことを始めたのかと言いますと、最近疲れているのか、電話対応時につい怒ってしまうことが多く...
朝礼という朝礼は今日は行いません。 今日は少しだけお伝えしたい事があります。 皆さんも知っている通り、うちは業績が良いとは言い切れません。 何を考えて仕事をする...
システムエンジニアと残業は木っても切れない関係にあると思います。 巷ではIT土木と言われるほど残業が多く、現場でも時々問題になっています。 確かに現場で仕事を...
私の言語の勉強法をお話しします。 もし時間があれば皆さんの勉強法も後々教えていただけると嬉しいです。 IT系の仕事をしていると現場によっては見知らぬ言語を1か...
普段、私たちの日常において、軽作業とよばれる仕事や作業はたくさんあり、深く関わっています。 例えば、仕事においては、電話の取り次ぎ、FAXの送付、メールのチェ...
私たちは、普段の仕事において、礼儀作法、あいさつ、マナー、エチケットという言葉に関わっています。 しかし、私は本当にそれらがきちんとできているかというと、まだま...
経理事務の仕事をしていると主に会計データ入力のための会計ソフトとデータ管理のためのエクセルを使うことが多くなると思います。 会計データ入力はメイン業務なので作業...
先日、子育てに関しての親子教室に参加する機会がありました。 その親子教室では、自分のことや子どものことについて話をするのですが、参加している一人一人が、今の自...
先日、知り合った人がとても前向きに物事を捉えて、成長しようとしている話を聞き、とても自分の心を動かされました。 その方は、お子さんが一人居るのですが、そのお子...
営業部長として皆さんにお話ししたいことがあります。それは自分を戒めるものであり、同時に皆さんのことも言う言葉です。 私が好きな格言は「士は己を知るもののために...
各分野のコンサルタントは、経営数字を上げるために活躍しています。つまり会社と契約して、その会社の数字を上げないと次の仕事がなくなる可能性があるのです。 コンサ...
企画やマーケティングの仕事は世の中のニーズを正確に捉えて、それに合わせるということが任務だと考えている人も多いと思います。 しかし、企画やマーケティングの仕事は...
かの有名なエジソンは「私が失敗したことは1度もない。上手くいかない1万通りの方法を発見しただけ」という言葉を残しました。 私たちが失敗と捉えるものを、エジソンは...
お客様のご自宅にお荷物を届ける作業は、モノを渡して終わりと考えているドライバーの方々が多いと思います。 しかし、何気ない一言やちょっとしたしぐさが他社との差別...
世間を騒がせるニュースのひとつとして、麻薬や覚醒剤といった薬物の問題があります。 毎年のように大物芸能人が逮捕されるニュースが飛び込んできますね。 にもかかわら...
おはようございます、○○です。まずは、恒例のあいさつから。皆さんおはようございます。 ※お偉いさんが製造ラインで働く従業員に対してする朝礼スピーチです。この時に...
とあるメーカーの某部署の事務員をやっていた時のことです。私は部署の人から依頼を受けて、データ集計や社内文書作成などの、いわゆる庶務業務をやっていました。 分から...
どんな仕事にも向き不向きがあると思います。 ではエンジニアの向き不向きはどういったものがあるのか私なりに考えてみました。 まず一日パソコンとにらめっこできるか...
IT業界にはフリーランスの方が大勢います。 フリーランスとは会社に属するのではなく、個人で仕事を請け負って個人で仕事を完結させる仕事形態のことです。 フリーラ...
今週の月曜日に会社が休みだったので伊勢神宮に行ってきました。 結婚する前は、近くに来たし、伊勢神宮でも行ってこようか、 というような感じで、ついでに立ち寄る場所...
最近の私の実体験についてお話したいと思います。 3ヵ月前健康診断がありましたが、学生時代より体重が10㎏も増えてしまいショックを受けました、さらにはメタボリッ...
人事という仕事は端的に言って、社員の側からはあまり好かれることはないでしょう。 それは異動や解雇にかかわる部分がどうしても存在するからと言えます。 しかし、そ...
昨今の、高齢者による事故が多発している件でお話をいたします。先月、池袋で痛ましい事故が発生し、尊い命が失われました。高齢者の事故によるものでした。 私たちは、...
私たち総務部では、従業員の皆さんがより良く仕事ができるように、いろいろな制度やルールを見直したり、常に改善できるように努めています。 しかし、現在、社内にいる...
先日、あるお客様と商談しているときにこういうことがありました。その人はもともと明るい性格とは言えない少し暗い性格の持ち主で、あまり感情を表に出す人ではありません...
私たちは、普段の仕事で欠かせないもののひとつとして、電話があります。 この電話は、お客様と私たちがつなぐ、コミュニケーションの第一歩であります。 まず、電話で...
「つらい」という漢字の「辛」という字をじっとよく見ていると、気が付いたことがあります。この字に横棒を一本加えると、幸せの「幸」という字になります。 たったの横...
大学時代に客員教授のデザイナーの方から伺った話ですが、小学校1年のときに先生から、「紙に丸を書いてみましょう」と言われたそうです。他のクラスメイトはみんな、普通...
人事は全ての仕事に関して、人に説明する責務を負っていると言えます。 実際に説明する機会があるか?どうかは別として、なぜこのような決定をしたのか?という部分を本人...
日中は汗ばむような季節となりましたが、朝晩はまだまだ冷え込む季節です。 体調管理を万全にして過ごしたいですね。 汗ばむ季節といえば、もうすぐエアコンがフル稼働...
今朝は、本屋の将来について少しお話したいと思います。 出版不況と叫ばれて久しいですが、みなさんご存じの通り、書店の経営状態は決して良いものとは言えません。 そ...
人って第一印象が大切だと思います。 第一印象が悪いと、後から挽回するのが大変です。 逆に第一印象が良いと、多少のことは許してくれる気がします。 同じ失敗をして...
皆さん肩こりはありますか。 肩、凝ってるなぁと思った時、皆さんは何か対策はされていますでしょうか。 結構しんどいですよね。 わたしは学生の頃はそう感じなかっ...
今日は私のかかりつけの病院の看護師さんの話をさせてください。 その病院の看護師さんはどの方もすごく愛想よく接して下さいます。 ただ、私はどうしても1人苦手な看...
ヒットしたソニー製品の一つに、ロボット犬・アイボがあります。 ソニーはこれがどれほどの需要があるのか、儲けを生み出すのかをはっきり判断しないままに開発を進めたと...
コールセンターというのは基本的に電話を通じてお客様に対応する仕事です。 つまり、お客様の目の前で説明をするということが不可能なため、説明する力に関する能力が必要...
本日は「新しいことに取り組む」という内容でお話ししたいと思います。 皆さんは最近、ここ3カ月くらいで新しいこと、何か初めてチャレンジしてみましたか? どんなこ...
私達が個人のお客様に向けて販売するのは、「自動車保険」「火災保険」「傷害保険」といったお客様の日常生活に潜むリスクに対する商品です。こちらで想定するリスクとは、...
皆さんは一般事務という仕事にどんなイメージを持っているでしょうか? 誰でもできる、地味な仕事だと思っていませんか? 確かに一つ一つの仕事は雑務と呼べるものも含...
みんなは自分の作品を作る時、何を想像していますか? 作品次第ではあるのはわかりますが、その作品を作る目的はなんですか? 自己満足のために作っている人もいると思...
日本は令和となり、今後はAIの進化・成長に伴い、更なる発展があるでしょう。 そんな中でも、人間の仕事がAIに奪われるのではないかと、危惧してる方達もいるようで...
仕事をする中で、社会の変化つまり将来の情景を想定することはとても重要なことです。 例えば、自動車の自動運転です。最近の社会問題となっている人的ミスによる交通事...
営業はクレームの対応で先頭に立たされることがあります。対応を間違えましと、火に油を注ぐ結果となりますので注意しましょう。 私が友人から聞いた話ですが、クレーム...
今日も忙しくなりそうですが、ちゃんと自宅で休養できましたでしょうか?きちんと頭を休めておかなくてはプログラミングの際にミスをしてしまい、あとからデバッグする時に...
お客様に満足した頂ける食品管理で一番、大切なことはなんだか分かりますでしょうか? それは一人一人が管理をしているという意識が大切なんです。 管理とは食品を扱...
本日はパレートの法則を紹介したいと思います。 この法則は、ある物の20%がその物のほぼすべてを決定してしまう。と言うと、ちょっと驚きますが、そんな法則がありま...
コーディネーターという職業は、別の言い方をすれば「裏のドン」と言っても過言ではありません。 現場のコーディネートを一挙に任される意味では、責任ある、重要な仕事で...
本日の朝礼は営業の本質についてです。 営業マンのみなさんにとって「営業」とは何でしょうか?自社の商品やサービスをより多く売ることでしょうか?より多くの得意先を...
コールセンターで仕事をしていると、お客様からいろいろなクレームが飛んでくるはずです。 そういったクレームの中にはかなり怒気が強いものも含まれていて、そういったこ...
コールセンターの仕事というのは、お客様からの質問などに対応をする仕事ですが、その際には好意でやったことが逆にイライラさせてしまう結果を招くことがあるので知ってお...
最近、とても良い本を見つけたので紹介します。 「今さら聞けないお金の超基本」という本です。 本屋で、「お金に関するビジネス本で一番売れている本」と大々的に推さ...
話をすることは、人間関係を作る最も重要なことです。 話は話をする人とそれを聞く人がいて始めて成立します。 自分にとっては何気ない一言によって、相手の心は変化...
介護の現場で働いていると、誰でもイライラすることがあると思います。利用者様と上手く意思疎通が図れないでイライラ、善意のつもりでやった行いを頭ごなしに否定されてイ...
注文を受けてそれに向けて製品を作っていく会社ではやはり信用というのが最大の武器です。 まず信用を落とさないためには、注文をされた方が望む出来あがり、またはそれ...
皆さんは指さし確認を行いますか? よく見かける指さし確認は電車の車掌さんでしょうか? 交通機関で働く方や建築現場で行われる確認方法だと私は思っていました。 し...
皆さんは「ついで」という言葉にマイナスの印象を抱いていないでしょうか? 「ついで」と言うと嫌々ながらやる印象があるかもしれません。 ですが仕事だけではなく日常で...
本日は○○会社から工場の視察があります。各員服装や身だしなみに気をつけて作業に当たるようにしましょう。なお、○○会社の工場視察は○○時を予定しています。後、○○...
現在、コールセンターで確認されている問題についてですがお客様から○○であるという問題が数多く提示されています。 この問題を解決するには皆さんの努力が必要です。現...
今回の朝礼テーマの「自分のストレス解消法」ということですが、この朝礼テーマが発表された際に、社会人になってからの自分のストレス解消法を思い返してみたのですが 2...
コールセンターという仕事はお客様への対応が非常に重要な部分です。 そのうえで必要な考え方というのは、いかにお客様の気分を逆なでしないか?ということです。 お客...
コールセンターで働いていると、お客様からいろいろな電話を受ける機会があります。 その中でもクレームに関する電話は、コールセンターで働く人間にとって最も緊張する瞬...
先日、とある新聞社の方から、おもしろい話を聞きました。 新聞社では、たいてい記事を、中学二年生を想定して執筆しているというのです。 新聞社が扱うトピックは、...
世間ではよくポジティブシンキングが大事だと言われていますが自分は決してそうでなくても良いと思います。 行き過ぎたポジティブは「過剰ポテンシャル」となり重い荷物...
先日インターネットで調べ物をしてる中ふと見つけた某アニメで仕事に対する姿勢について考えさせられた時の話をします。 主人公の男性は営業職に就いている窓際係長 成...
フロント業務という仕事は、フットワークが要求されると言います。 それはいろいろなケースに対応する力ということに言い換えられると思いますが、フロント業務というのは...
ホテルのフロント業務というのは、お客様に最も接する機会が多い仕事ですから、お客様の印象を決めうる存在となってしまいます。 したがって、お客様に対して良い印象を持...
自動車事故があった時、人は「あっちが悪い。こっちは正しい」と言います。 それは、事故の後処理で修理費や治療費など金銭的な賠償が必ず発生し、それが交通規則の観点か...
まずは、昨日の作業報告です。 養生テープ作成が目標数500枚に対し、480枚完成しており、作業引継ぎ、ポストカード検品が、目標数1200枚の所、1500枚完成で...
仕事を開始してしばらくの間は、自動車を運転していていろいろな事に対して私は怖いと感じています。 これは事故を起こしそうになって怖かったという意味ではなくて、何も...
はじめましてまして、新規オープンの○○店の店長に就任しました××です。 みなさんも新規オープンで緊張しているとは思いますが、本部からの応援や他店舗からの従業員...
みなさんは、一般事務の仕事を楽しんで行っているでしょうか。 もしかすると、事務というのは、営業や企画に比べて、やりがいがないように感じてしまっているという人もい...
日ごろ、会社や工場の運営を行う上で5Sの整備は欠かせません。 最近入社してきて5Sが何かを知らない人がいるかもしれないので簡単に説明しますと、5Sとは「整理、...
仕事で業績をもっと伸ばそうと思っていてもなかなか簡単にはいきませんよね。そこで行政を伸ばしたある飲食店の話をしたいと思います。 そこのお店ははじめはお客さんも...
まず、会社の利益を上げる。 これを聞いたときにただ不動産を売ればいいとおもっていないでしょうか? 結論から言えばそうなってしまいますが、それでは利益は一時的な...
人事が人を採用する際には、どうしても自身の感情面が露呈してしまうということがあると思います。 感情というのは人間がどうしても捨てきれないもので、合理的な採用活動...
ブランドと聞いて、何を思いますか。 私は、高級な車、高級な時計、質感の良いもの、つまりは高価なものを思い浮かべます。 今回、私は、ブランドが落ちた経験談を話し...
コールセンターでのお仕事は、バソコンの画面を見ながらお客様とお話をする仕事が中心です。 毎日たくさんのお客様と接していると 答えに窮する質問や、マニュアルにも...
昨日はぐっすり眠れましたか。私は休み明けの前日は、たくさん動いて体が疲れていてもなかなかうまく眠りにつけないことがよくあります。 理由は、自分でも分かっていて...
先週甥の1歳の誕生日で親戚が10人以上も集まり、充実した時間を過ごしました。お餅を担いだり選び取りをし、とても楽しいお誕生会でした。 みんなが甥の1歳という節目...
嫌なことがあったとき、 意にそぐわないことがあったとき、 みなさんはどのように対処していますか? ある人は、どんなに思い通りと異なることであっても そのときど...
今日は、過去に体験したことから、今の仕事の共通点をお話ししたいと思います。 私は学生の頃、演劇のサークルに入っており、「制作」という仕事をやっていました。 ...
みなさん、暮しの手帖という本をご存じでしょうか。 今でも発刊されている女性向けの雑誌ですが、 実はこれ、戦後間もない昭和23年に第1号が出版されました。 昭和...
皆さん最近調子はどうですか?新しい企画は生まれていますか? 私も日々、沢山考えて何か新しいものを探していますが、毎日そう簡単に出てきません。 いつの頃だったか...
営業が仕事なので、いつどこで自分のお客様が見ているか分かりません。なので普段から意識するようには心がけています。 先日仕事中に担当地区を歩いていた時のこと、障...
介護の仕事をしていると、次のような発言をよく耳にします。「私、Aさんの介助イヤなんだよねぇ」。「俺、Bさんと話すのすっごい苦手」。言うまでもなく、人は誰しも相性...
先日お客様を内見へとご案内した物件について、ご報告いたします。 本物件ですが、間取やご予算は「とても良い」と評価をいただいたのですが、どうしても駅からの距離・...
人事が採用活動において、特に新卒の採用活動で重視すべき点はこれからの部分です。 現時点での就活生の能力というよりは、これからそこがどのように変わっていくのか?を...
私の所属部署は総務課です。主な業務内容としては、シルバー人材の管理やパソコンを使っての作業手順書の作成やその他雑務等です。 中でも大変なのは、シルバー人材の管...
一般事務の仕事は、基本的に社内で行うので直接お客様と顔を合わせることはほとんどありません。 しかし一般事務こそ会社の顔だと思っています。 それはなぜかと言うと...
みなさんは、料理はしますか? また、既婚の方は家族のために料理を振る舞ったことがありますか? 私は、妻に少しでも主婦業を休んでもらおうと、妻に変わって夕飯を作...
小さい製造工場などでは、営業が注文を取った後、製造を依頼しする場合が多くあります。大きなメーカーの工場などと違って、飛び込み注文を上手にこなしていくことで、営業...
私たちの日常で、仕事でもプライべートでも、自動車は欠かせないものとなっています。 自分の思い通りの行き先に向かうことが可能で、スピードの速い鉄道では行けない場所...
私たちは毎日の仕事をするにあたり、自分にとっても会社にとっても、チャンスというものを探しているのでしょうか? ビジネスにおいて、仕事をいただくことやお客様との...
化学の研究を行っていると最初の想定通りにはいかないということが多々あります。 一方で、アオカビのコロニーがブドウ球菌に対して抗菌作用を持つことから発見されたペニ...
今金融庁では、日本でこれまでされて来なかったお金の教育を始めています。欧米では当たり前になされて来たのに、日本人にとっては「お金の話はあまりするものじゃない」と...
ものづくりに携わる者として最も大切なことは、品質の向上です。 私たちが作業するにあたり、品質の向上は製造業の必須項目にあたり、私たちは妥協することなく、より高...
経理はともしますと経理事務ばかりに陥り易いと思いますが、営業部門からの情報を得て置くことが大事ではないかと感じるのです。 と言いますのは、御存じのように商売は...
今日は、かつての先輩が教えてくださったことをお話ししたいと思います。 私は新入社員研修後に、品質管理部に配属されました。 何から手を付けたらいいのかもわからな...
最近印象に残ったお客様とのやりとりをご紹介したいと思います。 先日、常連のあるお客様がチェックインされる際にこんなことをおっしゃいました。 「フロントマンも大...
電話応対の仕事をしていると、私は親切のつもりで行っていることが、 お客様にとっては時に迷惑になっていることがあります。 今日はそのことについてお話しできればと...
今回は高齢者に対する接遇に関してお話したいと思います。 「こうすべき」という話だけでは面白くないので私の体験を元にご自身と重ねて聞いていただけたらと思います。 ...
近年、人員不足が課題になりどこの企業でも採用活動が活発になっています。 わが社でも毎年のように新卒の採用募集をしたり、時には中途の募集もしています。 その中で...
仕事においてホウ・レン・ソウが大事であることは最初に教わることで、報告・連絡・相談が、皆と連携して行なう業務においては第一に考えないとならないことは口を酸っぱく...
このフレーズ、一度は聞いた事があるでしょう。 真珠湾奇襲作戦を指揮した、山本五十六連合艦隊司令長官が好んだという人生訓の一つです。 聞き覚えはあるものの正確に...
これは、真珠湾奇襲作戦を準備していく過程で、山本五十六連合艦隊司令長官が最も気にかけていた事の一つです。 この作戦は、現在私たちが思う以上に奇想天外な作戦で、...
先日、雨が降ってしまい楽しみにしていた彼女との動物園デートがキャンセルとなってしまうという私にとってマイナスの出来事がありました。 日々、仕事をしていても、危...
今日は水曜日です。 ぼくはいつも以上に張り切っています。 なぜなら午前中で仕事が終わるからです。 こんなことを言うと後で上司や院長に叱られますが、正直にお...
今日は土曜日です。 土曜日というと一般企業の方々はお休みのことが多いですが、当院は午前中のみ診療を行っています。 これは医療という仕事の性質上仕方がないこと...
タクシーの運転手さんから聞いたお話です。 その運転手さんは、毎日のようにある会社からお客様をお乗せするそうで、その会社は大抵の人がその社名を知っている大企業です...
料理の価値というのは何で決まるのか?と言えば、いろいろな基準があると思います。 最も代表的なのは美味しさですが、美味しい料理は確かに多くの人が歓迎するものではあ...
今日は私が入院したときに体験した話をさせてください。 皆さんは入院を経験されたことありますか。長い入院をしていると段々と慣れてくるものです。 そして看護師さん...
今日は私が先日2歳の子に怒られたときの話をさせてください。 言葉が少しずつわかり始め、こちらが言ってることも通じるようになってきました。 普段喋ってる分には楽...
今日は私が経験した話をスピーチさせてください。 まだまだできる技術が少なかったとき、あるお客様の一言に救われました。 そのお客様は常連様で、お店の雰囲気も悟り、...
坂本龍馬曰く「人の世に道は一つということはない。道は百も千も万もある」 私は龍馬のこの言葉を視野の広さとして捉えました。 私たちはややもすると目の前の仕事のみ...
1990年代後半から2000年代前半にかけて、渋谷109での販売員コンペの影響があり、カリスマ販売員がブームになりました。 お店の商品の服に身を包んだ、まるでモ...
皆さま、おはようございます。 実は私、小さい頃から書道を習っておりました。皆さん字を書くのはお好きですか。 学生時代、国語や英語でひらすら漢字や英単語を書き写...
子供の成長って嬉しいですよね。 これって実はペットにも同じなんですね。 すみません。私はペットを飼った経験がございません。 しかし、先日から親友がワンちゃん...
新入社員の人々や異動で新しい部署に配置変えになった人達は、少し仕事に慣れてきた頃ではないかと思います。 この時期になると、「自分はこの仕事に向いていないのでは...
人事という職業はいろいろなケースにおいて非情であることが求められると思います。 私情を挟まずに適切な決断をしていかないといけないのです。 常に会社の利益のことを...
あるものの20%が、そのもののほぼすべてを決定してしまう。 と言うと、ちょっと驚きますが、そんな法則があります。 パレートの法則あるいは80:20の法則と言わ...
警備員の仕事というのはどのようなイメージでしょうか? 現場ごとに多少異なる面はあるものの、多くの人たちの安全を守る仕事と言えます。 そういった目的のために警備...
サービス業に関わっていると、接客をする立場の経験ができます。 仕事を離れると、自分もサービスを利用する側になります。 どちらの支店からも学ぶべきことがたくさんあ...
店舗にて接客にあたる際にはお客様のことを第一に考える必要があります。 働いていると、いろいろなシーンで質問を受けることがあるでしょう。 そして、そういったときの...
グラフィックデザインを仕事にしている人で、勘違いしている人が多いと感じます。 入社してから、理想と現実の違いを感じる人も少なくありません。 自分のやりたいことが...
なかなか単純作業というものは、飽きがきやすいこともあり、苦手な人がほとんどです。ですが、そんな単純なことの積み重ねにも意味があるのではと感じました。 それは...
天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず。 といいます。 私は神様は信じていませんが、この言葉がとても好きです。 会社に入り、働いていると自分が兵隊のような気に...
学生時代に子供会関連のボランティア団体へいた頃の話です。同期で常に張り合ってる人間、Aがいました。 私の方が少し早く所属していたのですが、その人が来ると私より...
クレーマーという言葉を聞くとあまり良いイメージは無いと思います。 特に顧客と近い距離で働いているスタッフは、時にお叱りを受けてしまうこともあると思います。 し...
私の友人で、発達障がいをの子供と関わっている女性がいます。その子はいつも私に何かを説明をするのが上手で、頭にもよく入ってきます。 どうしてなのか話してみると、...
学生時代に、卒業論文があったんですけど、友人の論文が面白かったので今回紹介したいと思います。 高齢者のおしゃれについての研究です。高齢になると、自分の服や髪形...
みなさんは、スヌーピーを知っていますか? 私は図書館に全巻置いてある原作漫画を読むほどのファンです。家にもたくさんのグッズがあります。なぜ好きなのかというと、作...
偉人の残した言葉はいくつかありますよね。その中で私が知った言葉をご紹介したいと思います。発明の天才といわれた、トーマス・エジソンについてです。 エジソンは数多...
子どもの対応で、みなさんは子どものことを信じているのでしょうか? 私は信じているつもりでも、ついついこの子にこれは無理だろうと、レッテルを貼ってしまっているなと...
店舗等での接客業というのは毎日心も身体も疲れ果ててしまうくらいとてもハードな業種です。 そんな疲れたスタッフに追い打ちをかけるように悪質なクレーマー、売り上げ目...
目標達成に向かって日々行動しております。 日々の皆さんの行動が目標達成につながります。 目標を達成するために全員が本気で取り組めば必ず目標達成できます。 もし自...
周囲に関心が無く自分だけの世界に閉じこもることは絶対に悪いとは言い切れません。 しかし職種によっては周囲に関心が無いといざという時に気配りや咄嗟の対応が難しくな...
人の心を動かすことができるのは、人だけだと思います。 AIの技術が今後も進歩していくでしょうが、営業の仕事がAIに置き換わることはないでしょう。 もしロボット...
先日テレビを見ていたときのことです。海上保安庁の職員さんの話を子供が聞く場面がありました。その後子供たちが職員さんに質問をする時間が設けられたのですが、その時に...
食品を取り扱う仕事をしていると、自分が務めている以外の店にも足を運ぶことがあります。 そこでは無意識のうちに敵陣視察のようなモードになりながら買い物をしてしまう...
先日、お休みの日に散歩に出かけたんですよね。すると同じようにお出かけ中の親子とすれ違ったんですけど、お子さんが元気よく初対面の私にあいさつをしたんです。 今の...
販売員を務める人間にとって、最も重要なことは何か?というと、どんなお客様に対しても尽くすことです。 商品を購入しに来ているお客様はもちろんですが、そうじゃないお...
皆さんが職務にあたる際に、一番大切にしていることは何ですか?人それぞれ、さまざまな考えがあると思いますが、今日は私が大切にしていることをお話します。 仕事をす...
朝礼ですがこの中には残業続きの方、徹夜の方のおられることと思います。 それにも関わらず朝礼に出てくる仕事に対する姿勢には感化されます。 私もその姿を見習わなけれ...
毎日聞いているスピーチかと思いますが、みなさんは何を思って聞いているでしょうか。 正直毎日同じようなスピーチが多くつまらない、聞き飽きたよと思っている方もいる...
介護の職場は「感性に始まり感性に終わるといわれています。介護職は特別高度な知識も技術も必要ありません。しかし皆さんは介護のプロといわれています。素人とプロをどの...
「細事に神が宿る」これは経営の神様といわれた松下幸之助の言葉です。全ての細事こそ大切であり、細事を大切にする人が大成をなす、という意味です。やって当たり前のこと...
モノを売る仕事は、並べておけば売れる、安く売れば売れるなどの高度成長期やバブル期の時代の売り方は通用しなくなり、今はお客様にいかに目立たせるか、興味を持ってもら...
みなさんはノストラダムスの大予言を知っていますか? もしくは覚えていますか? もしかしたら、もう少しするとノストラダムスを知らない世代が職場に入ってくるかしれ...
梅雨のシーズンに入り、毎日、ねっとりとした、気持ちが晴れない日が続いております。こんな日和に、さわやかな笑顔に出会うと、とてもホッとし、安心しますね。 皆さんは...
昨日は、団体さんが6組入り、皆さん、大変忙しく動き回り、休憩もままならず、本当によく働いてくださいました。 おかげで、お客様からの苦情もなく、無事に乗り切ること...
少し前にイチロー選手が引退されました。 いろいろなメディアで取り上げられ、知らない人はいないのではないかと思います。 その引退記者会見の内容も、「コツコツやるこ...
たくさん働いて、先が見えなくなったら、「疲れた」と言ってしまいますね。 それは、当たり前です。 でも、ちょっと考えてください。 10人にて、9人の人が「疲れて...
一口に「絶対に事故を起こさないように」と申し上げるのは非常に簡単です またドライバーの皆さんも事故は絶対に起こしません」と言うのはこれまた非常に簡単なことだと思...
牛丼店でアルバイトをしていた時の話です。 当時は学生だったので、時間帯や曜日を問わずにがむしゃらに働いていたことを思い出します。 仕事内容は商品の提供が主で、...
店舗スタッフや販売員は待ちの商売と言われます。入店されたお客様との応対や、またセルフ販売で必要に応じて接客をしたりするものです。 しかし、営業、店舗販売スタッ...
今や、多くの会社組織はマニュアル化が進み、社員の能力の平均化をすることが主流になっています。誰でも経験に関係なく同じ仕事ができて、管理しやすくなると言うものです...
みなさんは、事務職というと、どのようなイメージを持っているでしょうか。 もしかしたら、そんなにポジティブなイメージを持っている人は少ないのかもしれないと思いま...
雑用を片付ける、という使い方からわかるように雑用という言葉はどうでもいいような仕事、面倒な仕事が頭に浮かぶことでしょう。 今回は、一工夫すれば所謂雑用と呼ばれか...
【接客業で話題に困った時の方法】 接客業をしていると、当たり前ですが、人とのコミュニケーションは大事なスキルになります。 しかし、接客業をしているが、「実は...
接客に必要なことって何ですか?接客で大切にしていることはなんですか? この質問にもし優等生がするような、いわゆる模範的な答えがあるとすれば?それは「常にお客様...
世界的な自動車メーカー「トヨタ」の草創期、工場の生産性向上を目指す中で、そんなセリフが飛ぶ時もあったそうです。 優れた工業製品を作り上げるには、職人の熟練した...
「ちゃんと野菜も食べなさいよ。いろいろな色の野菜を食べたら栄養のバランスが良くなるからね」 これは、若い頃、初めて実家を出て一人暮らしを始める時に、母親に言われ...
教育業界では、近年、上から目線で教えるのではなく、ともに学ぶという姿勢が大切だと言われています。 昭和の時代でしたら、ガミガミ言ったり、威圧するような教育も良...
とある屋外レジャー施設で、着ぐるみを着て風船を配るアルバイトをしていた時の話です。 風船を配る時は大抵可愛いかったり、見た目が面白い着ぐるみを着てやるものです...
皆さん、仕事は思うように捗っていますでしょうか?毎日、上手くいかず考える事、悩む事がどんどん増えたりしてませんでしょうか。 私もその一人です。 と言ってしまう...
■私が受け持ちの生産工場で賃金交渉として訓示した内容について 私どもの会社では、生産工場で必ず朝礼の際に係長クラスから就業者のモチベーションの向上に努めるため...
皆さんは、お昼ごはんをどんなお店で食べていますか? 同僚から聞いた「おいしいお店」ですか、いつもと同じように前から行きつけのお店ですか?あるいは食べログで調べ...
今日の朝礼では、先日、テレビで東日本大震災やこれから起こる地震に関する番組を見て、気づいたことがありますので、そのお話をいたします。 その番組で興味深かった内...
私たちの仕事は毎日忙しいですよね。もちろん他にも忙しい仕事はたくさんありますが、教育業界の仕事の特徴は終わりがないところかと思います。 何かのプロジェクトをひと...
コーディネートやアドバイスをする上で、私たちが陥りやすいのが、相手の話を聞くことを忘れてしまうという失敗です。 アドバイス業務というのを上から目線で話をしまく...
教育において、学習者のヤル気維持についての方法論はよく語られます。 さっと書店を見回してみるだけでも、数多くの学習モチベーションに関する本を確認することができ...
今日はこの場をお借りして、「企画・マーケティング職」の立場から、仕事をする上で気づいたこと、考えていることについてお話ししたいと思います。 私は、この仕事の最...
最近、さまざまな業界にAIが導入されています。 テレビでも人工知能が特集されることが増えました。 民放だけでなくNHKでも放送されていました。 また、スマートフ...
みなさま、本日も一日、清く正しくたくましく仕事していきましょう。 先日私は、ある機種の先行の試し打ちをしに都内のオフィスまでいってきました。そのさいにメーカー...
みなさまは好きな飲み物はありますか?私はジンバックが好きです。みなさまご存じの通りジンをベースとしたジンジャエールにレモンをしぼったカクテルですね。私がこの業界...
近年、子どもやお年寄りに関する仕事は増える一方です。 この状況を好ましいと見る人もいれば、困ったものだと思っている人もいることだと思います。 私は、雇用が増...
仕事をするということはさまざまな要素があります。 あいさつや社交といった対人関係、目的を達成する上での技術の向上。 パソコンのスキルや健康の管理など本当に様々...
私には弟がいます。 いつも近所で遊ぶときには私と一緒についてくるので面倒を見ながら遊んでいました。 姉という立場から、なぜか弟優先にしないといけないと思っていま...
悪質なアオリ運転のニュースがしばしば話題になります。 ニュースやユーチューブの映像で流れる執拗で異常なアオリ運転を見ると、その怖さがよく分ると共に、強い腹立たし...
始めに皆さんが漠然とITと言われて何を思い浮かべるでしょうか?簡単に2、3個でいいので思い浮かべて下さい。(ここで5秒ほど空けてください) 漠然とした質問です...
みなさんは、警備員の仕事にプライドを持っているでしょうか。 自分の中で、警備員とはこういうものだという信念があり、しっかり頑張っていける人は素晴らしいです。 ...
みなさんは、美容師としての資質とは何だと思いますか。 常に最新の流行を追えるセンスや、手先の器用さ、それらはもちろん必要です。 しかし、もっとも大切なのは、...
仕事で毎日車の運転をしていると、腹立たしい事が一日で何度も起こります。 指示器を出さずに曲がったり、強引に割り込んでくる車。信号待ちの時に左側から追い抜いて、直...
今日は先日私が携帯電話ショップでの事を皆様にお伝えしようと思います。 もう長い間機種変更をしてないので、お店に向かいました。 本筋には関係ありませんが、4年...
本日は車の運転と体調管理についてお話したいと思います。 最近のことではありますが、車での自動車事故が各地で多発しているようです。 近年では高齢者による逆走や...
皆さんは使命感を持って仕事に取り組んでいるでしょうか? もちろん使命感という言葉は皆さんもご存知かと思います。 使命感とは「与えられた任務に対し、責任を持って行...
皆さんは今の毎日をどう感じて過ごしているのでしょうか?わたしはこの当たり前の毎日の幸せをかみ締めて生きております。理由は無事故無災害が継続をしているからです。我...
私は今まで日本とマレーシアの二カ国で現場経験を積んできました。 日本とマレーシアでは仕事の進め方に大きく違いがありますが、その中でも一番違うと感じた事は安全に対...
店舗スタッフとしてある一定の売場を任されているような人達は、毎日売上等の数字や不特定多数のお客さんの接客に追われる毎日です。 商品が適切に管理出来ていなければク...
今あいさつした「おはようございます」ですが明るく元気に声がでていましたか?と言うか声を意識して出していましたか? なぜこんなことを皆さんに問いかけたかと言うと、...
私は入社(会計事務所)して1年が経ちました。 入社当初よりは業務にも慣れてきましたが、まだまだ分からない業務も多く、日々全力で取り組んでいます。 そんな中、「...
みなさま、お忙しい中まことに恐縮ですが、3分間だけ耳を貸してください。「おそらく僕自身が誰より自分に期待している」これは日本が誇る大スター、イチローさんがメジャ...
■特殊な生産工場での朝礼とは 私が従事しております事業所では、作業指導員が数名配置されており、その限られた作業指導員達で10数ヵ所に及ぶ生産工場を掛け持ちしな...
【悩みは恵】 私の同期の女の子が退社する時の挨拶の時に、同期代表として贈る言葉を述べさせてもらいました。 それが「悩みは恵」という言葉でした。 何故その言葉...
【話の聞き方】 私には2歳の子供が一人います。 朝起きてリビングで朝食を食べている時、NHKの子供番組を毎回観ています。 結構面白いですよね。笑 今更?と思...
【販売員が売れるポイントその1】 私は今は、管理職ですが、数年前は販売を中心に行ってました。 売れるためにはどうすればいいのか?色々試行錯誤も繰り返して来ました...
私には85歳になる祖母がいます。2年前に脳梗塞を起こして以降、軽度の認知症症状が出現し、後遺症で麻痺が残ったため要介護状態となってしまいました。現在要介護3で在...
みなさまは最近いつ運転免許の更新にいかれましたか?先日私が行ってきたさいに、友人からちょっとしたうらわざを聞いてきたのでみなさまにも知ってもらおうと思ったのでい...
みなさまは交通事故や大きな病気など、普段おきるといやな経験をされたことはありますか?私は先日ちょっとしたトラブルに見舞われたので、みなさまにお話ししようと思いま...
最近、長女が高校に進学し学校まで送迎をするようになりました。 その関係で、今までよりも会社に着くのが早くなり、朝のうち余裕のある時間を過ごせるようになりました。...
みなさまは最近、いつ結婚式にいかれましたか?私が先日、行った友人の結婚式で面白かったなと思うエピソードがあったのでみなさまにお話したいと思います。 新婦が私の...
警備というものは、当然雨の日も風の日も休んではいけない仕事です。 しかしいわゆる一般の仕事とは違い、昼間だけではなく常に夜間にも業務があります。祝日や長期休暇...
教育現場において、心理学の常識について語られることはとても多いです。 それは、教育の仕事をする前に、人間の発達段階についての勉強をする先生が多いことにも起因し...
皆さんは、仕事にやりがいを持っているでしょうか。 やりがいを持って、誇り高く仕事をしている人は、とても結構なことです。これからも、その志を持ち続けてほしいと思...
どこの会社にも、営業という仕事はあるかと思います。 会社の最前線で戦う花形の職種というイメージがありますが、営業をしたくない人も増えているようです。 実は私もそ...
企業30年説という言葉をよく聞きます。これについてはいろいろな捉え方があります。 企業の勢いが盛んな時は良い人材が買い手市場で得られます。 そのような優秀な企...
1.朝の挨拶 朝の挨拶といって早めに買い物についてしまった百貨店で朝礼に遭遇した。販売員に向 けてCEOが朝礼で挨拶とスピーチをしていた。子供だましだと思って...
私たちの仕事というのは、やはり人としての立ち振る舞いを大切にしなければなりません。私は入職当初先輩にこっ酷く怒られたりもしました。お辞儀の角度がどうとか、言葉の...
皆さんは日々の作業に向かう前にKY活動、つまり「危険予知活動」を行っています。 必要な場所に向かう移動や現場での作業時に、どんな危険が潜んでいるのかをあらかじめ...
ここ数年、自転車通勤される方をよく目にします。特に都心部では多く見られますし、これからの季節は自転車で走ること自体が気持ちが良いので、生活に取り入れてみたいとい...
今日は接客業で意識して行いたいことをお話ししたいと思います。 私が毎日の業務で心掛けていることは、[笑顔]と[良い声を出す]です。 これらを意識して行うと、自分...
いつも一生懸命働いてくれてありがとう。 みんなのおかげで職場の雰囲気もよく、お客様のクレームもなく無事に店舗運営が出来ています。 今日は僕が以前に先輩社員から言...
今日は皆さんに改めて意識していただきたいことが2つあります。 まず1つ目は、皆さんご存知の通り、工場での仕事は、生産工程が分かれており、それぞれの工程で従業員...
早速ですが、今日はちょっと地味で素敵な話をしたいと思います。 先日私は、スーパーで何気なく豆苗を買ってきました。 豆苗は、エンドウ豆から伸びた新芽を食べるもの...
先日、お客様に訪問した際に言われた一言を紹介します。 私は商品を買ったわけではない。買った商品によって得られるメリットを買ったんだ。 だからこの商品によって得...
今日から2日間営業担当者が必要とする法律知識の研修を実施します。 商取引に必要な商法や、契約関係で重要な民法が中心です。 また、社会の公器である企業として社会...
新年度が始まりました。 本年度もよろしくお願いします。 我々管理職が一丸となっていないと組織が一枚岩になることはありません。 これまで以上に管理職の団結を深め...
皆さんは最近体が重く感じることはありませんか? 美味しい食事に、お酒が進み…休みの日くらいはゆっくりさせてと言っていたら、一日が終わっていた。 仕事を頑張り...
毎日パソコンなどを見る時間が多いと思いますが、長時間作業をしていると、どうしてもパソコンに目を近づけていたり、 まばたきを忘れがちになってしまいます。 首のこ...
私は建設業に携われていることを誇りに思っています。 何もないところから、日々の作業で建物が完成していく。 自分がこの作品に関われたということに達成感を感じること...
日本はこれから少子高齢化に突入しますが、外を歩いていてもそれを実感します。 郊外を歩いている人の、4人に1人は高齢者と感じます。 こうなると、社会のあり方も変わ...
仕事にトラブルはつきものです。社内であれば、問題解決は早いですが、取引先や、お客となるとそうはいきません。 一番多いちょっとしたトラブルは、お互いの思い違いで...
相対性理論で有名な20世紀最大の物理学者である「アインシュタイン」はいろいろな名言を世に残しています。 正直、私には”相対性理論”がなんなのか、はっきりと理解で...
シャネルはたくさんの名言を残しました。 その中で紹介したい名言は「私は女の肉体に自由をとりもどさせた」です。 当時の女性ファッションはコルセットで腰を締め付ける...
誰かに親切にしてもらった時、物をもらった時などに言う「ありがとう」ですが、反対語があるのをご存じですか? それは「当たり前」です。 ありがとうは漢字で書くと「有...
個人的には運動不足を補うこと、そしてストレス解消も兼ねてゴルフが1番の趣味になっています。もちろんお金にも制限があるのでそれほどラウンドをこなすことができません...
皆さん、きちんと睡眠を取れていますか? 一般的に人生の3分の1 は睡眠で占められていると言われていますが、私も昔からよく寝る方だと思います。実際に運動した後な...
仕事をするうえではフィードバックは非常に重要であり、これが大きな結果を生むこともあります。 フィードバックをしない状況は、逆に言えば大きなチャンスを逸していると...
会社を辞めるということは世の中で普通に行われている行為ですが、中にはそれが困難に感じている人がいます。 会社を辞める行為は、働いている人の権利とも言えるはずです...
「脳に悪い習慣」とは、北京オリンピックの競泳日本代表チームのメンバーに「勝つための脳」について講演をし成果をあげた、医学博士の林 成之さんの言葉です。 林さん...
「2-6-2の法則」とは、別名働きアリの法則ともいわれており、上位2割が積極的に働く優秀な人たち、中位6割が働くがたまにさぼってしまう兵権的な人たち、下位2割が...
今日お話ししたいのは、若い社員の教育についてです。最近では研修もろくに行わず基本的には、社会の研修や実践から学ぶことを求められています。実際に私の配下にも数多く...
我が社でもテレワークがどんどん進んでいます。もちろん、時代の流れですし効率化を考えた場合、コストを考えた場合にも必ず必要な働き方の多様性を考えると反対するつもり...
疑心暗鬼という熟語についてお話いたします。この言葉は2000年以上前の中国春秋戦国時代に書かれた列子という道教の書物に載っている言葉だそうです。 ある人が斧を...
デール・カーネギーの言葉に「人生とは今日一日のことである」と言う名言があるそうですが、この言葉を知り何か目からうろこが落ちるような気持ちになりました。 デール...
九分九厘という言葉は何か不思議な言葉に感じられます。 「九分九厘大丈夫だ「九分九厘勝つだろう」と使いますが、裏を返せば「一厘はダメ」「一厘は負け」ということです...
私たちは、毎日の生活でいろいろな人に会います。 家族、友達、会社の同僚、近所の人たち、いろいろなつながりをもつ人たちに、私たちは会っています。 人と人とのつな...
仕事を続けるうえで一番大切なことは、言うまでもなく丈夫な体です。 もし、健康が損なわれますと、当然病気になり会社を休むことになり、周囲の人に迷惑が掛かってきま...
百聞は一見に如かずの意味は皆さん知っていますね。 実はこの後には、 百聞は一見にしかず。 百見は一考に如かず。 百考は一行に如かず。 百行は一果に如かず...
年を重ねて年々食欲が湧かなくなってしまいました。 胃に入ってしまえば何でもいいと思ってしまい、子供の頃の感覚が失われた感じがします。 あれが食べたい、これが...
貯蓄から投資へと叫ばれて久しいですが、投資をしようと思って様々なことを調べると必ず耳にする表現に「投資は自己責任」という言葉があります。なんとまあ、この言葉は便...
日本の野球界での第一人者、イチローこと鈴木一朗さん。彼のことを知らない日本人はいないと思います。アメリカでも最も有名な日本人野球選手かもしれません。 そのイチ...
ベルリンの壁とは、1961年 当時二分されていたドイツの西ベルリンと東ベルリンを隔てるために建てられた壁であり、冷戦の象徴とされていました。 この壁が崩壊した...
私の好きな歴史上の人物を挙げます。 姓は劉、名は秀。と言っても多くの方はご存知ないでしょう。後漢を興した光武帝、と行ったほうが通りがいいかも知れません。あとは...
今日はちょっと「2?3日後」の話をしたいと思います。 例えば今日が1日だとします。そうだとしたら3日後は実際には何日だと思いますか。今日が1日だから、1、2、...
これから書いていくことは私が物流会社での現場作業員(リフトマン)をしていた時に私が朝礼で話したことであります。 私の勤務場所は洋紙の平版というものを取り扱う倉...
新入社員などを含めて、会社では従業員に対する教育を行っていきます。 しかし、その教育のやり方に問題があるケースも存在し、それは具体的な理由を教えないという点です...
デール・カーネギーという人物を知っていますか。 彼は、アメリカを代表するビジネスマンで成功者のひとりです。 大学で弁論術について学んだのち、卒業後に様々なジ...
人には心臓がもう一つあります。それはふくらはぎ。 私たちは寝ている時以外は地面に垂直の姿勢です。 だから血液は胸の心臓から送り出され、 足先まで降りると今度は...
人生の三分の一は睡眠に当たりますが、実際のところその通りだと思います。 子供の頃は異常など睡眠時間が長いですが、年を取るにつれ睡眠時間が短くなっています。 ...
人は何事も初めてのことは上手くいかないものです。 これは多くの人にとって共通で、一部の器用な人たち以外は初めてのことに関して少なからず失敗をしています。 それ...
以前読んだ、ある雑誌に書かれていた蟻(あり)の話です。 一人の研究者が、運びにくいエサを前にした際の蟻の行動を調べようと、柔らかいゼリーを巣の近くに置きまし...
白衣の天使といえば、ナイチンゲールですが、看護師として現場で働いていた期間は何年間だったでしょうか。 実は看護師として現場での経験はわずか2年半だったといわれ...
子供の言葉に学ぶということを聞くことがありますが、 私もその一人です。 我が家にも娘が一人おりまして、これまでも学校の事・友達の事・好きなアニメの事・自分で作...
仕事をするなかで、毎日のように色々な頼まれごとを受けると思います。 上司やお客様、頼まれる内容は様々で、頼まれたものを印刷すること、指定されたものを買いに行く...
学生時代、テスト勉強は一夜漬けタイプでしたか?日々のコツコツタイプでしたか? テスト前にあれだけ勉強したのに、翌日のテスト当日には勉強した割に覚えていなかった...
ある調査によりますと、ビジネスマンがメールの閲覧や送信作業に費やす時間は1日あたり約3時間もの時間を費やすそうです。 ビジネスチャット、ウェブ会議の登場により...
好きな食べ物と嫌いな食べ物、あなたはどちらを先に食べますか? これは論争アルアルですが、ダイエットの観点からはこの論争自体が間違いで、 野菜から食べ始めるのが...
働きアリの法則をご存知ですか。 働きアリのうち、よく働く2割のアリが8割の食料を集めてくるという法則です。 働きアリのうち、本当に働いているのは全体の8割で...
元プロテニスプレイヤーの松岡修造さんは皆さんご存知だと思います。 ポジティブな性格で有名な彼ですが、実は物事を消極的に捉える性格で現役時代にはよく思い悩んでい...
社会や経済情勢に興味を持つ事は社会人として極めて大事だと思います。 私たちは会社に入り職務を行う際いずれかのセクションに配属され、そこで与えられた仕事をこなし...
暑い日々が続いています。すぐにクーラーのリモコンに手がのびてしまいますね。それでも、朝の早い時間や夜日が落ちたあとなどには窓を開けて、外の空気を取り入れながら過...
今日は、海外で仕事をしてきた中で気付いた日本が海外や見習うべき点を一つ紹介したいと思います。 みなさん観光地に行ってゴミ箱を探し回った経験ってありませんか。つ...
先日小学1年生の子供の個人面談があり、普段の学習の状況や生活態度について話を伺う機会がありました。 そこで話題に上がった中の1つに、音読があります。 子供が通...
皆さんは何故緊張してしまうのだろうと考えたことはありますか? 「緊張するってことは、今あなたは新しいことにチャレンジしようとしているということ。決してネガティ...
私は小さいときから「趣味」というものがありませんでした。何をやっても続かないし、子育てが始まると、自分の時間なんて持てませんでしたし、子供が自立した今、休みの日...
今年もかなり暑い日が続いています。 異常気象、異常気象と言われていますが今になると何を持って異常気象と呼ぶのか皆さん麻痺しているのではないでしょうか。実際に過...
誰にでも向き不向きがあります。 ところが、「向いてないから諦める」「向いてないから方向転換する」といった決断ができずに、向いていないことをやり続け、結果的にそれ...
「お先棒を担ぐ」という言葉があります。この先棒とは何でしょう。 今ならタクシー、少し前なら人力車のそのまた以前の駕籠は、1本の担い棒で前後二人の人が担いでいま...
会社の各部署に新入社員が配属されると、必ずと言っていいほど上司から教えられるのが「ホウレンソウ」です。 ホウレンソウというのは、誰でも知っているように、報告と連...
今日は日々勉強することの意味や意義について私の経験からお話ししたいと思います。 皆さん、なぜ勉強する必要があると思いますか?私もこの疑問に対し小学生の頃から非...
今日は現パナソニックの創業者松下幸之助氏の名言の中でも私が1番印象に残っている「私は失敗したことはない。なぜなら成功するまで続けたからだ」と言う名言についてお話...
拙速、という言葉があります。よく聞くのは「拙速は慎んだほうがいい」などと使われますよね?拙くて速いって一体なんだろうと思い調べると、孫子の中の言葉からきているよ...
早起きは三文の徳 とは、誰しも一度は耳にした事のあることわざです。 意味も至って簡単な事です。早起きをすること、時間に余裕を持つ事で得られる事はたくさんあるよ...
私たちの仕事は、危険ととなりあわせ・・・とまでいかないにしても、常に安全作業でお客様に安心して使用いただける商品を提供する義務があります。 今日は、その安全に目...
雨は、私にいろいろなことを思い出させてくれます。 2001年の梅雨時、私はフォークリフトの免許を取得するため、東京都大田区にある流通センター内の倉庫に行きました...
「安全第一」という言葉は日常でもよく使われる言葉ですが、皆さんはその言葉に続きがあることを知っていますか。 実は、安全第一のあとには「品質第二、生産第三」とい...
自由闊達な社風といえば、上下に関係なく自分の意見を発し易い会社なのでしょう。 そういう会社は社員同士や上司部下の仲が良く和気あいあいで、 楽しく仕事が進められる...
京都呉服の中心地、室町の呉服問屋ではその昔、店の手代以上の奉公人は、 午後三時以降には仕事を止めて、邦楽の稽古に行くのを許されたそうです。 それをしない店は、奉...
現在は経済がグローバル化しています。 また、商業の面でもインバウンドが大きな影響を与えています。 そんな環境の中、若い人を中心に英会話を勉強する人が増えていま...
サッカー日本代表の元監督である岡田武史さんは「もし真剣に勝ちたいのであれば、これでは勝てないからこうしてくれと言うべきだ。みんなで慰め合っていては勝てない。」と...
アメリカの有名な実業家であるデール・カーネギーはある名言を残しています。 それは「ビジネスで成功するために最も重要なことは、人からいくら取れるかを考えるのではな...
仕事をするには必然的に他者と関わることになります。自分一人で完結する仕事はほぼありませんから。 そこで、どうしても他者の悪いところや直してほしい部分が見えてし...
入社して半年が経ち会社にも仕事にも慣れてきた頃人は、自分でも気づかないうちにミスをしがちです。 研修を終え、私は総務で同期のNさんは設計部にそれぞれ配属され...
「真面目」 小さい頃の私は、この言葉が好きになれませんでした。感覚としては大切なことだと分かっていたのですが、 なんだかすごく恥ずかしいことをしている様な気がし...
物語の展開や組み立てのしかたを段取りを言いますが、あらかじめ物語を作る時に行う準備のことを言います。その段取りについて「段取り八分」という言葉がビジネスで使われ...
将棋の世界における格言は多くあります。 厳しい勝負の世界から生み出された言葉の中には、仕事に生かせるものもあります。 一番弱くみえる歩の駒が実は一番よく動いて攻...
私が感じた知ることと伝える事の重要性についてお話したいと思います。 以前見たニュースで、視覚障害の方が歩道で助けを求めて2時間以上 立っていたのに誰にも気づか...
数年前に北海道で大地震が起きました。 札幌にいても数日停電で結構不便ば思いをした時の経験です。わが家はマンション生活ですが、飲み水や食べるものに困ることはなく、...
私はスキューバダイビングをやっています。レスキューダイバーという民間資格を持っているので、 今日はそこから日常のチームワークに活かせそうなお話をしようと思います...
私はスキューバダイビングをやっています。レスキューダイバーコースという民間資格があるのですが、 今日はそこで習った、日常に活かせるレスキューの考え方を紹介したい...
今、スマートフォンはサイズが大きめで、手の小さな女性では持て余すサイズのスマートフォンもある。 私も例に漏れず、度々大きいなと感じる。 また、仕事でも支給され...
一般的に「鈍感」であることはマイナスの印象を与えると思います。 特定の人間において、鈍感であると思われる側面が見出されたときには、恐らく多くの人たちがそこにマイ...
スポーツにおいては、どんどんデータの導入が進んできています。 単純に上手くなるために練習をするだけではなく、データを駆使してどのような練習を選ぶべきか?どのよう...
有名な発明家であるトーマス・エジソンは学生の頃こう答えました。 1+1は無限だと。小学生でも2と答えるでしょう。 しかしエジソンは単なる算数のことを言ってい...
皆様は「ハインリッヒの法則」という有名な話を聞いたことがあるでしょうか。別名「ヒヤリハットの法則」と呼ばれ、建築関係では特に有名な法則であるため中にはご存知の方...
仕事のモチベーションを保つ方法はいろいろあります。 その中でも,いつも目的を意識することを念頭におきましょう。 どんな仕事にも目的があります。 単純に思える仕...
仕事はチームワークです。 自分一人では何も行えないでしょう。 また,仕事は人を育てることも関係します。 自分も,上司や先輩からいろいろなことを教わってきたのでは...
仕事を義務と感じ,いやいや行うならそれは結果に表れます。 どうすれば,自分も相手も笑顔になれる働き方ができるでしょうか。 今から2,000年前の「山上の垂訓」...
私は毎日朝食を欠かさず食べるようにしています。学生の頃は生活が不規則な時期もあり、朝食を食べないこともありましたが、朝にしっかりと食べることで、食事量の偏りが少...
子供たちの間でなりたい職業の一つに上がるユーチューバーですが、子供たちがなりたいと思う理由は、なんだかユーチューバーというのは毎日ただ遊んでいるだけで、たくさん...
皆さんは、ベーシックインカムをご存じでしょうか? ご存じではない方のために説明しますと「政府がすべての国民に対して、最低限の生活を送るのに必要とされている額の...
私は世の中には二種類のタイプの人間がいると思っています。それは、他人の時間を節約してくれる人と奪う人のことです。 一つ目のタイプの時間を節約してくれる人とは...
今、落ち込んでいるから仕事が手につかない状況にいる人は必ずいると思います。パートナー、恋人、家族あるは資格試験など、生きている以上は絶え間なくその時期が訪れます...
先日、妻と子どもの3人で食事をしていたときの話です。 我が家では食事をするとき、それぞれが好きな飲み物を飲みます。一杯目は、妻がコップに注いでくれるのが一連の...
最近、人間関係で悩んでいた私は、ふと開いたYouTubeで、癒される動物の動画を見ていました。 見終わったあと、スクロールしながら私が見つけたのは、「タロットカ...
今日は久しぶりの全員出勤と言うことで渦中のコロナウィルスについてお話ししたいと思います。 我々の会社でも働き方改革、在宅ワークは仕組みとして存在していました。...
コロナウイルスによって、日本の多くの会社はそれまでの就業状況を継続することが難しくなりました。 大勢の人が同じ空間に集まることは避けるべき状況となり、多くの会社...
コロナウイルスの影響により、今まで行っていた資料作成等だけではなくリモート会議等でパソコンを使う機会と時間が増えました。 私自身パソコン作業は得意な方だと思っ...
コロナウイルス対策として、マスクをつけた外出が当たり前の生活になっており、お店に入る前には除菌をする、家に帰ってきたら手洗いうがいと生活スタイルが変わってきてい...
みなさんにとって現在のリモートワーク中心の勤務形態はいかがでしょうか? ずっと家から出ずに仕事、昼夜の区別なく仕事に対応できてしまってしんどいという人や、通勤に...
数か月前までは誰もが会社へ出社すること自体が、「仕事」と信じて疑わない世の中でした。 コロナを経験して、社会は様変わりして、アフターコロナ、ウィズコロナの世界で...
お疲れさまです。 早いもので、コロナによるリモートワークが始まって、数ヵ月が経過しますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 生活は向上しましたか? 時...
世界的に大流行しているコロナウィルスですが、終息の目途が立っていません。 メディアでは「with コロナ」という言葉を使って、このウィルスとの付き合い方を提唱し...
コロナウイルスというのは私たちにとってほとんど危険なものとして報道されています。私たちはコロナウイルスにかからないように注意をしていますが、それもこのよううな言...
新年が始まった頃は、このような生活になるとは思いもしていませんでした。 日本だけではなく、世界中が困難な状況の中にいます。 健康面でも不安はもちろん、経済的な...
ご存じの通り、七五三参りは子供の健やかな成長を祈る行事です。 それぞれの年齢で、ワンランク上への成長を象徴するものを身に付けるなどします。 地域によってその内容...
「成長したい」という言葉を使う人は非常に多いです。 確かに「成長する」という言葉は、イメージ的に良いものかもしれませんが、成長それ自体が何らかの意味を持つわけで...
「継続は力なり」という言葉があります。 一言で継続と言うのは簡単ですが、同じことを何度も何日も何年もやり続ける、というのは単純に見えて実はとても大変な事だと思...
人間、新しい一歩を踏み出すときには怖いものです。 私も「本当にこの企画(仕事)は成功するだろうか?」「もし失敗してしまったらどうしよう?」等と悶々と悩んでなか...
皆さんの中で牛乳を飲まれる方はいますか? 一言に牛乳といってもそれはじつは幾多も種類があるものです。 成分であったり、濃さであったり。 本日お話してみたいのは...
私は仕事をする上で一番大切なことは体が健康であることだと思います。それは当然のことではないかと思われるかも知れませんが、健康を維持するためには一定の努力と継続す...
「簡単すぎる人生に生きる価値などない」と言い放ったのは、あの有名な哲学者のソクラテスです。 簡単すぎる人生というのは、難しいことが全く存在しない、イージーモード...
私たちの会社は、たくさんのモノづくり機械があります。 会社創業時に購入したものから、つい数年前に購入したものまでいろいろですね。 先日、当社で使用するような機...
皆さんも普段コーヒーを好んで飲まれる方は多いと思います。 私も必ず毎日一杯は飲みます。 飲むタイミングとしては、眠気覚ましや気分をリフレッシュしたい時など、...
私たち庶民はいつの時代も「節約」ということを意識して、少ないお給料を蓄え、もしものときに備えようとしています。私たち日本人はアメリカ人のように借金をして買いもの...
皆さんはバスケ漫画『スラムダンク』をお読みになったことはありますか? 読んだことはなくても、作中に登場する「諦めたらそこで試合終了ですよ」という安西先生の名言は...
「250の法則」とは、別名「ジラードの法則」とも呼ばれ、世界No1セールスマンとしてギネスブックに認定された、ジョー・ジラード氏が常日頃意識していたものです。 ...
「カチッサー効果」とは、相手に頼みごとをするとき、何か理由を付けてお願いすると承諾されやすくなる、という効果です。 この効果は、心理学者による「コピー機の実験...
若い頃は寝ないでも活動することができたのですが、最近は睡眠が十分でないと日中がつらいです。 年齢に関係なく、睡眠というのは重要なものですけどね。 睡眠が十分で...
トヨタ式人づくりで「前工程は神様、後工程はお客様」と言う言葉がありますが、 よく聞いたり、見たりする言葉なので、ご存じの方も多いと思います。 この言葉は、「前...
最近、あらゆるところで個人情報の取り扱いが厳しくなり、情報が流れないように気をつける必要があるという場面が増えてきています。 仕事においても、特に自社や得意先の...
元気で働くうえでの最低条件は、「ご自身が健康であること」と思います。 年1回の健康診断は、1年間健康へどのように向き合ってきたのか反省する機会でもあります。 健...
「急がば回れ」、このことわざからいろいろな教訓を得て、物事を考えるようになりました。 これまでの私は、物事に対して先を急ぐことが多く、すぐに物事を終わらせたい...
自分は昔、おにぎりやパンだけで適当に済ませる事が多くありました。 献立を考えるのも面倒だし、食事の時間を少しでも短くしたいと考えていました。 良くないぞ、と気付...
一緒に働きたい人は、誰にでも分け隔てなく接することが自然にできるひとです。私が明確にこれを言えるのは、オープニング店舗での店長の働き方にありました。 私は当時...
雑という言葉があります。 例えば「雑草」という言葉にも使われており、無数に生い茂る草の総称として雑草とひとまとめに呼ばれることがあります。 しかし、草には当然...
「ルーティン」戸いう言葉を聞いたことはあるでしょうか。 決まり切った手続き、手順、日常における仕事、日課などの意味があります。 私はここ数カ月毎日6時ごろに起...
今年で101回目を迎えた全国高等学校野球選手権大会。 長いので通称夏の甲子園と呼ばれる高校生の野球の大会です。 毎年多くのドラマが生まれ、多くの人に感動や影響...
人のふりみて我がふり直せということわざがあります。誰かの行動や、今の言い方はちょっとキツすぎるんじゃないかなと思うことがあるけど、 誰かの行動を自分に置き換え...
メモ帳やシステム手帳、大学ノート、広告の裏、カレンダーに予定を記入するなど、何かを記録する方法はいくつもあります。 さらに、パソコンや携帯端末を使った電子データ...
皆さんは「何かを成し遂げた成功者」というのはなんでもできる才能溢れた天才肌の人間だと思いますか? 記録や記憶に残るような有名人はもともと才能をもっているのだから...
東京駅などで新幹線に乗ると、一列に並んでお辞儀をする女性たちの姿を見かける。列車がホームに入る3分前に、1チーム22人が5~6人ほどのグループに分かれて、ホーム...
「油を売る」という言葉は本当は悪いことではないんです。 「油を売る」とは一般的には無駄話をして怠ける、良くないことに使われます。例えば「書類を届けるだけなのに...
大多数の人にとって学校で教わる勉強というのはあまり好きではないようなのです。私は勉強は好きではありませんが、勉強を教えるだけでお金になる仕事というのは大学の授業...
嘘をつくことは最終的には自分の首を絞める行為になるので、そんなことをするメリットはありません。しかし、見栄を張ることというのはその見栄を張ることによって自分自身...
みなさんに質問です。 「この人は成功する!」 「この人なら何かやってくれる!」 と周りから思われている人と、 「この人はダメだ」 「この人に任せるのは不安す...
先日、プライベートで取った電話で自分の変化に気がつきました。相手は、仕事として私の携帯に掛けてきていると思いますが、私が電話をうけてまずはじめに、○○さんですか...
最近、健康って大事だなと思う出来事がありました。仕事帰りに近くのスーパーでカップラーメンを買って夜食にしている生活を年単位で続けたところ、体に異変が起こりまして...
仕事上で補うことや助け合いすること、協力することは重要なことです。 しかしそれは、失敗したり欠けてしまったことを埋めるだけではありません。 中国の方では「比翼...
みなさんはどういう表情で仕事に取り組んでいますか。 真剣な表情、ちょっと笑みがあるぐらい、ひょっとして怖い顔、怖いはないですよね。 真剣に仕事へ取り組みながら...
毎年、4月になると新入社員が入ってきます。 今からお話しする内容は、私が学校に通っていたときに恩師から教えていただいたもので、ずっと私のこころの中に残っている言...
コミュニケーション力、という言葉が一般的になってきました。 仕事であれ、プライベートであれ、相手との会話が円滑に進められることは大きな強みですよね。 会話自分...
多くは安全や安心といったものを求め、そういった状況が手に入ると、一気に安堵の気持ちになるでしょう。 しかし、これは必ずしも理想的な状況とは言えないと思います。 ...
ここ数年わたしは世間でいわれる主夫をしています。 独立して大企業のから業務委託を受けて仕事も順調に増えて何の不満もなかったのですが新たな事業が始まる時に業務の...
フルマラソンは42.195キロを走り抜く競技ですが、同じ距離をチーターが全力で走ろうとすると、最後まで体が持たずに死んでしまうそうです。チーターのように敏捷で、...
新しい環境に飛び込んだ時、何か新しいことを始めた時など、周りには応援してくれる人もいれば、傍観している人もいれば、足を引っ張ってくる人もでてきます。もちろん応援...
株式投資は景気の底で買って好況で売ることができればればもうけることができると思っている人がいるようですが、そのようなこと本気考えている人というのはおめでたい人と...
営業は、自分の会社の商品を売って利益を稼ぐ仕事です。そのためには自分の商品についての知識が必要です。知識と言っても商品の性能や特徴だけではなく、取り巻く環境など...
居心地の良い職場環境って何でしょうか?今日はそれについて考えてみたいと思います。 毎日続く仕事ですので、誰でも「心地良い職場で働きたい」と思っているもので...
皆さんメディアと聞くと何を思い浮かべますか。新聞・テレビ・インターネットいろいろですかね。 この中でラジオが思い浮かんだ方見えますか。ラジオはみなさん聞かれるか...
私は、人に仕事を教えたり、引き継ぎをするときに気をつけていることがあります。 それは、教えたつもりになっていないかを振り返りながら話をすることです。 接客業...
私が朝礼で話す内容は、もう皆さんおわかりのように、仕事と直接関係する内容は少ないです。 今日の朝礼で何を話そうかなと数日前から考えていたときに、ここ最近注目して...
「努力が報われない」と嘆く声が聞こえることがあるのではないでしょうか? 努力をしているのに、それが報われないと感じると本人のやる気にも影響してしまいます。 し...
マッチングリスク意識という言葉がありますが、これは消費者がモノやサービスを購入、利用する際に頭に浮かんでくるあらゆるリスクのことです。 一言で言えば、失敗するか...
「勝ちに不思議な勝ちあり 負けに不思議の負けなし」 元プロ野球監督の野村克也さんの名言として、ご存じの人も多いと思います。 実はこの名言は、江戸時代後期の平戸...
仕事でも遊びでも見知らぬ土地へ出かけた場合には、必ず盛り場に出かけてその町を調査する人がいますが、投資のためにそれをやる必要はあるのでしょうか。かつて、インター...
みなさんはピラティスをご存知ですか? ヨガと少し似ていますが、元はリハビリから始まった、現在非常に女性に人気のスポーツです。 今日は、最近妻から聞いた、ピラテ...
先日小学生の娘が、「おおきなかぶ」という物語を読んでいました。 宿題で音読するように言われたようです。 私も子供の頃に、国語の教科書で読んだことがあったので、...
自動車工場におけるスピーチとして3月あたりに多い物を紹介します。 まず自動車工場に多いのはスピーチとしては「ここ3月はこれから4月にはいるにあたり、新人が多く...
先日姉に女の子の子供が生まれ、3月3日のひな祭りの初節句について調べてみました。 初節句とは、生まれて初めての迎える節句です。 女の子は、桃の節句の3月3日に...
新年がスタートし、早くも〇〇日、気分もリズムもすっかり日常生活に戻りました。 しかしまだ1月です。 初詣で願った事や決心された事を皆さんは覚えてますか?何か大...
「薮入り」とは、住み込みの奉公人や嫁いできた嫁が実家へ帰る事ができる休日のことで、お正月の1月16日とお盆の7月16日が藪入りの日に あたりました。日曜も祝日も...
冬至は一年のうちで最も日が短い日ですね。 毎年、12月22日前後で、年によって若干日が異なります。 地域によって、この日の風習はいろいろあると思うのですが、...
11月23日は勤労感謝の日です。 それではどなたか勤労感謝の意味を説明してくれますか。 働く人に感謝する日? 働いて得た報酬に感謝する? それとも勤労そのもの...
毎日の仕事は忙しいかと思いますが、スポーツの秋・読書の秋・食欲の秋である11月を楽しんでいますでしょうか。 11月に入り肌寒くなってきましたが、秋は1年の中で...
10月に入るとみなさんのご家庭でも「衣替え」をされることと思います。 夏に備えて1回目の衣替えがあり、10月は2回目の衣替えといったところでしょうか。 今日は...
今朝はあいさつについて話します。 「朝は何から始まるのか?」「それはおはようございますから始まります」と言う人もいますが、 私もまさにその通りだと思います。 ...
9月13日は何の日か知っていますか? 今年の中秋の名月がこの日です。 月というのは1カ月かけて地球の周りを1周します。 一番欠けた細い新月から15日で満月にな...
世界的名機・零戦の設計者として有名な堀越二郎ですが、実は零戦以前に彼は画期的な戦闘機の設計も行っています。 昭和7年、帝国海軍は航空戦力の拡充のために新型戦闘...
人は丁寧な仕事を積み重ねていくうちに信頼を得ていくということがありますが、そういったものはスリーパー効果というもので表現ができます。 これは何度も何度も同じ人に...
相手の信頼を得るということができれば、仕事は一気に有利に進むことがあります。 例えば、営業をやっているようなときには、相手の信頼を得ることが不可欠で、そういった...
いつも私が心がけていることです。 人を相手にする仕事をしているので、仲間内では、つい相手を楽しませることに夢中になり、寝ないで話題を探したり、自分の時間を削っ...
お早うございます。今日は皆さんに睡眠の大切さについて少しお話しをしたいと思いますので、暫くの間ご静聴願います。 睡眠には2種類のパターンがあることが良く知られ...
有給休暇使っていますでしょうか。 入社してすぐは10日の付与ですが年々増えて、20日間を年間でもらえるようになります。 要するに年間で20日間休みを多くとるこ...
私は学生時代はサッカーをしていました。 サッカーは11人で戦うスポーツで、チームスポーツです。 一人一人異なるポジションで力を発揮して11人で勝利を目指すスポー...
先日私はオーダーメイドの枕屋さんに行ってきました。 なぜ突然枕を作ろうと思ったかというと、私は数ヶ月前より眠りが浅かったり、なかなか入眠できないことが続いてい...
朝は忙しくて、朝ご飯を抜いてしまっている方もおられると思いますが、是夫、この機会に見直していただけると幸いです。 代謝を落として人は寝ているため、寝起き時は体...
意識が散漫だなと感じることはないでしょうか。 自分でも周りの人でも意識散漫だなと監視ることはあると思います。 何かをしているときに別の何かを考えたりしているこ...
皆さんは毎日始業の何分前に到着しているでしょうか。 早くいきすぎるのも遅くいきすぎるのもなんだか避けたいのでほどほどの時間に行って、少しゆっくりしている方が多い...
人は物事を効率よく進めようとして、何かの工程を省いたり、ショートカットすることを考えてしまいがちである。 しかし、これが必ずしも近道になることばかりではありま...
挨拶は、よい人間関係を築くうえで大切なコミュニケーションのひとつです。 挨拶をおろそかにすると、無礼な人・愛想がない人と思われてしまいます。 私の知人のおばあ...
零式艦上戦闘機、いわゆるゼロ戦は、当時の世界各国の戦闘機と比較して、 最高速度・航続距離・空中運動能力などにおいて飛び抜けた性能を持った戦闘機でした。 しかし...
先日のことですが、学生時代の友人に誘われて、異業種交流会に参加してみました。 以前から人脈を広げる意味でも、新しい知見を得るためにも、一度は出てみたいと思って...
将棋の名手である羽生善治氏は、著書の中で以下のように語られています。「勝負の世界ではこれでよしと消極的な姿勢になることが一番怖い。常に前進を目ざさないとそこでス...
皆さん趣味はありますでしょうか。 人それぞれカジュアルな趣味であったりコアな趣味であったり熱意の差はあれど何かしら好きなものやことはあると思います。 社会人であ...
年金制度が破綻寸前と言われて久しいですが、皆様は老後、数十年生きていくのに十分な蓄えを確保する準備をしていますでしょうか。先日、政府筋から老後30年生きていくの...
天雲の たなびく山の 隠りたる 我が下心 この葉知るらむ いきなりなんだと思うかもしれませんがこれは、柿本人麻呂が残した歌になります。 この文章中に登場する下心...
雨の日が大好きという人はいるでしょうか。 嫌いではないという人はいても雨の日は好きという人はあまりいないのではないでしょうか。 特に梅雨の時期など梅雨前線が日...
「見ざる、聞かざる、言わざる」ということわざを聞いたことがあると思います。日光の三猿の銅像でも有名です。 3匹の猿が並んでいて、見ざるは目を隠し、聞かざるは耳を...
多くの人たちは自分自身で会社を起こすのではなく、人に雇われてサラリーマンをしています。なぜならば、自分で仕事をするよりも会社員をやっているほうが得なので多くの人...
誰もが一度は言われたことがあると思います。 塵も積もれば山となるいう言葉です。 確かにこの言葉を実感することは多いです。 仕事でも、少しの変化が大きな変化をも...
医師の吉岡秀人という人は「普段からやってない人間は、チャンスが来ても動けない」という言葉を残したことがあります。 これは医者としてだけではなく、全てのビジネスマ...
「相手は自分を写す鏡である」 これは昔からよく言われている言葉です。 「相手からされて嫌なことは、自分が無意識のうちに相手にしていること」であったり、「自分から...
仕事からかけ離れたスピーチになるかもしれませんが、私は趣味についてお話ししたいと思います。 みなさんは何か趣味を持っていますか。今日は、趣味の勧めについてお話し...
戦国時代の武将で「織田信長」という名前を聞いたことがない人はほとんどいないと思います。 彼を表す短歌として有名なのが「鳴かぬなら ころしてしまえ ホトトギス」...
お早うございます。今日は皆さんに少しの時間、コンプライアンスについてのお話しをしようと思いますので、ご静聴願います。 コンプライアンスという言葉自体は、今の世...
普段の営業に活用できる情報をお伝えしようと思います。 ただ、本日にお話することについては、既にご存知の方もおられると思いますので、その方は聞き流して頂くか、も...
私たちが日々仕事を行うなかで、「安全」以上に大切なものはないと思っております。 みなさんとともに、出勤から帰宅までの流れを簡単に振り返りたいと思います。 出勤...
仕事には適材適所というものがあり、いつどんな仕事をするか?というのは向いているタイミングがあるのです。 そのタイミングを知らないでやっていると、非常に非効率な状...
仕事において結果を出す人と出せない人の違いというのは、実は簡単に見出せるとされています。 仕事で結果を出せる人は行動することにこだわり、結果を出せない人は計画す...
人間の体の60%は水分でできているのはよく知られた話ですが、たんぱく質は体のどのくらい占めているかご存じでしょうか。 実は人間の体の15~20%はたんぱく質でで...
皆さん言葉の力についてどう考えているでしょうか。 日本では昔から言葉には言霊が宿るといわれています。 これは言葉にすることで不思議な力が宿り、その不思議な力を言...
人生生きるうえで座右の銘や参考になったなと思う発言や名言などを見たことはあると思います。 私は漫画を読んでいてその中で出てきた言葉に胸を打たれました。 その内容...
社会人になっても運動していますでしょうか。 学生時代でいえば多くの方が運動部に所属していたと思いますし、最低限週に数回体育の授業がありましたから運動を行っていた...
日本人ほど「ありがとう」とは言わない人はいないという名言を残された方は、タレントの大橋巨泉さんです。 日本人は海外の方に比べ「ありがとう」という言葉を使う方が...
高血圧は、健康に良くないですよね。私も40歳に近付くにつれ、高血圧を気にするようになりました。みなさんは、高血圧を気にしているでしょうか? 高血圧を気にし...
「苦労は買ってでもしろ」という諺は、皆さんも耳にした事はあるでしょう。 私などは、自分を責められている様であまり耳障りの良い諺ではありません。 この諺の意味を...
ここ数年、様々なカフェで「カフェインレスコーヒー」や「デカフェコーヒー」が飲めるようになってきたのをご存知でしょうか。 カフェインを90~99%を除いたもので、...
多くの職場において、電話応対は業務上不可欠なものです。 社会人になりたての頃は、電話1本1本に緊張しながら応対していた覚えがあります。 しかし年数が経ち、当たり...
仕事をしている中で、お客様や取引先からクレームを受けた経験がある人は多いと思います。 クレームを受けたとき、おそらく「嬉しい」と思う人はおらず、嫌な気持ちになっ...
「情けは人の為ならず」という言葉をご存知でしょうか? おそらくここにいらっしゃるほとんどの方が、「そのくらい知っている」と思っていると思います。でもこの言葉、...
天下統一を果たした豊臣秀吉は、一説には貧しい農民の出自であったと言われています。 いずれにせよ最下層の境遇がら一代で日本の最高位にまで上り詰めた不世出の人物であ...
営業をかけた相手が特に苦労することなくすんなりと承諾して契約成立、そんなミラクルはほとんどありません。新人がビギナーズラックで大口契約をいきなり成立させてしま...
本日も、誰のためにより良いサービスをしていきますか? どこを見ていますか!そう…私達はお客様一人ひとりに満足のいくサービスを提供しなければなりません。 お客...
私は趣味で鮎の友釣りをします。オトリとなる鮎を誘導して、縄張り意識の強い野鮎に体当たりさせハリ掛かりさせるという特殊な釣りです。 趣味の釣りであっても、その日...
仕事をするうえで、取引先との関係は重要なポイントを占めます。 昔からモノを買う方、仕入れる方が強いというのが商慣行でした。つまり生産者が一番下で、最終購買者の消...
業務を効率化させることの重要性は、働いている人なら誰しも考えることだと思います。その効率化のキーパーソンとなるのが、現場の最前線で働いている人です。 たと...
引き寄せの法則というものが流行って久しいですね。皆さんも、一度は耳にしたことがあるフレーズではないでしょうか。 思考は実現化するというのは、あまたの人々により...
突然ですが、みなさんには苦手なものがありますでしょうか? 恥ずかしながら、私には苦手なものがたくさんあります。 例えば、トマトやうめぼしが食べられないといっ...
社会人となると、職種によっては毎週飲み会という人も多いでしょう。 歓迎会や送別会だけでなく、仕事の打ち上げや、上司や部下との付き合いでの飲み会もありますね。 ...
口癖のように「忙しい」ということについて話したいと思います。 毎日仕事をしていく中で自分の仕事を抱え、そのほかに頼まれたものや急に割り込んでくる仕事など状況は...
「堅忍不抜」という言葉をみなさんはご存知でしょうか。 堅忍不抜を辞書的な意味で説明すれば、どんなことがあっても心を動かさず、じっと我慢して耐え忍ぶこと、という意...
仕事をするようになってから運動する機会が減ったこと、飲み会の回数が増えたことより体重が増えてしまいました。 ダイエットの種類もたくさんありますが、テレビで最近は...
皆さんは毎日、楽しんで仕事をしていますか。高度経済成長期間には、24時間働くというような意識がありましたが、昨今はワークライフバランスという言葉も出てきました。...
今から1000年くらい前、中国の宋の時代の学者が書き残した言葉です。 できることはすべて行い、成功するかどうかはその時の状況次第という意味でしょう。 この言葉...
「一生懸命」という言葉を知っていますか?と聞かれたら、ほとんど全ての人は「はい」と答えますね。 では「一所懸命」ではどうでしょう。知らない方も結構いるのではあり...
仕事において自己評価が低い人は、自分自身を褒めるのが苦手だとよくいわれますよね。自分を褒めることなく常に謙遜する態度を忘れないのは、よく働く日本人の鏡といって...
私が昔から好きなことわざの1つに「一銭を笑う者は一銭に泣く」というものがあります。これはたとえ小額だと思って甘く見ていると後で泣きを見るから気を付けなさい、と...
呼吸には胸式呼吸と腹式呼吸の二通りあることはご存知でしょうか。 私もそうですが、日本人は胸を膨らませたりへこませたりといった胸式での呼吸法を使っている人が多数...
家族の安全を守っていくためには、見守り社会を浸透させていく必要がありますよね。特に子どもや高齢者が守られる側の対象となるわけですが、みなさんの家庭ではちゃんと...
あなたが思い描く戦国の武将とはどんなイメージですか? 身の丈六尺(約180cm)の大男、鎧兜を身にまとった恐ろし気な面貌、槍や刀を振りかざしながら軍馬で疾走す...
物事は始めるということに遅すぎるということはないですが、実際始めようと思うとなかなか億劫だったりします。 でもその億劫なことって実際にはやろうとしていることが本...
みなさんは「アサーション」という言葉をご存知でしょうか? これは自分も相手も尊重しつつ、自分の主張を上手に相手に伝えるコミュニケーション手法のことです。 高...
私の趣味はカラオケです。 煮詰まったときや上手くいかないとき大声で好きな歌を歌うと心身共にスッキリして、アイディアや解決策が浮かんできます。 どの職種でもス...
毎日のルーティンで時には手を抜きたい時、やりたくない仕事、やめたいと思う仕事、なんで俺だけが?私だけが?心の中で1人葛藤の連続だと思います。 そんな時、ふと我...
企業は常に成長を続けないといけないものです。 いけないと言うよりも使命というものに近いものだと思います。 会社は社員の雇用を守る勤めがあります。人がいなくなれ...
現代では、とにかく前向きであることが良いことという風潮があります。 はたしてそれは正しいことなのでしょうか? 前向きであろうとするばかりに、疲れてしまうことだっ...
和光同塵という言葉があります。自分の才能や学徳を隠し、俗世間に混じって目立たないように生活する事です。 皆さんの中にもこのような方がいらっしゃるかもしれません...
今日は少し健康に関連したお話をしようと思います。日ごろ、ともすると軽視してしまいがちな健康管理ですが、普段から意識して気を付けておく心構えが大切です。 自分の...
『文章の中にある言葉は、辞書の中にある時よりも美しくなければならない』という名言があります。作家の芥川龍之介の言葉です。 辞書にある言葉は、単語でしかありませ...
私が入社したての新人社員だったころ、Kさんという先輩がいました。 Kさんは私を早く一人前にしたいが故か、または単に自分の手間を省くためか、私にあれもこれもとた...
さまざまな場面で社内外問わずコミュニケーションが必要になるシーンは多くあります。 その際に、ホウレンソウを素早く行うことが、情報を円滑に共有するための重要にな...
グローバルな世の中になり、世界各国の製品が何時でもどこでも買えるようになりました。各販売店は価格競争に走り、少しでも安さをアピールしようとしています。特に家電や...
毎日の会社への通勤、電車かバスの方がほとんどですよね。 中には会社の近くに住んでいて、徒歩の方もいるかもしれません。 毎日経験している朝のラッシュ、徒歩でも電...
草履取りの逸話といえば、織田信長に仕えていた豊臣秀吉の話はかなり有名で知らない人はほぼいないでしょう。また似たような名言として阪急グループの創業者であった小林一...
朝のランニングをしている人や、仕事終わりにジムに通われている方などがおられると思います。 私も昔は趣味のゴルフやサッカーなどをして体を動かしていました。 しか...
皆さんは、次のような法則をご存知ですか? 1つ目は、仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する。 2つ目は、支出の額は、収入の額に達する...
老若男女を問わずさまざまな年齢の人が働いている会社では、ジェネレーションギャップに悩まされることがありますよね。同年代同士では当たり前の常識が違う世代にはまっ...
メディアからニュースの情報をえるなら、1日の中で決められた時間帯に行うのが効率的だと私は思います。ニュースは次から次へと流れてきますから、それをすべて知れたら...
みなさんは健康でしょうか。健全というと、大きな病気、たとえばガンや既往症などがないことをいうと思う人もいるかもしれません。しかしながら、真の健康を定義しようとす...
今朝、みなさんはどの人と挨拶を交わしましたか。上司、部下、同僚など様々でしょうか、どんなふうに挨拶をしたか思い出してみましょう。 しかめっ面で会釈だけした、と...
みなさんは仕事をするうえで、どういうものが必要だと考えているでしょうか。 良き仲間、資産、人脈、健康、さまざまなものが私たちは必要だと感じ、また足りない足りない...
第二次世界大戦における陸上の戦闘の内、直接敵の姿を見ながら交戦する接近戦で、敵にむかって実際に発砲していたのは、戦闘に参加した全兵士の2割前後しかいなかったとい...
何か仕事をしようとしますと、人によっては今までのやり方が一番良いということで、その通りにしてしまいます。 その結果仕事は失敗がなく定められた時間で完了しますの...
私はテレビで女子ゴルフをよく観戦します。女子ゴルフは最近人気のスポーツで、いまや男子ゴルフの人気を上回り大会の数は年々増えています。多くの企業がこれという選手を...
お笑い芸人の中に出川哲郎という人がいます。もう50歳を超えていますが、リアクション芸を得意としている芸人さんです。 昔は、抱かれたくない芸能人の一位にいるのが...
自信をもつことは仕事上でもプライベートを充実させるためにもとても大切なことです。 前向きに物事を捉えられるようになったら余計なことを考えなくてよくなるので自然と...
社会人の大抵の人は、同じような1週間を過ごしていると思います。 月曜はミーティング、火曜は顧客対応、水曜は仕事帰りに趣味の習い事などといった具合にやることが決ま...
この言葉は松下電器の創業者である松下幸之助の言葉です。 経営の神様と呼ばれた松下幸之助は人間を熟知していました。 彼の部下に酒好きで喧嘩早い人物がいたのですが...
昭和の名刑事といわれる平塚八兵衛は、終戦直後の帝銀事件や吉展ちゃん誘拐事件、三億円事件など昭和を代表する大事件の捜査に係わってきた、警視庁の名物刑事です。 捜...
囲碁や将棋では先手を取る事が大切とされ、勝負の勝ちに繋がるためお互いにしのぎを削り取り合いします。 先手とは一体どのような意味を持つのでしょうか。 先手とは...
以前から不思議に思っていたのですが、機械や装置には隙間や遊びがありますね。例えば分かり易い例では自動車のハンドルや線路の継ぎ目や、連結部の隙間などです。どうして...
世の中で成功している人は数多くいます。実業家や経営者で名が通っている人は国内外を含めてかなりの人数がいると思いますが、そういった人はすごい人だと感銘を受けること...
住宅の解体工事に携わっていて感じる事があります。 住んでいた人がいなくなった住宅の玄関のかぎを開けて中に入ります。 家財道具が全て片づけられ掃除機をかけたであ...
社会人として働いていれば、悩みが生じるのは日常茶飯事かもしれません。多くの人は悩みを抱えている状況を好ましくは思ってはいないと思います。しかし、その状況というの...
仕事をしている人は基本的に全ての人が頑張っています。努力をしているはずです。しかし、努力が実を結ばないことは仕事では多々あります。 そういったときに差が出る社...
やっぱり会社ではホウレンソウ(報告・連絡・相談)が大切ですよね。ホウレンソウが十分にできないと、うまくコミュニケーションが取れません。忘れずにホウレンソウを行う...
これはかつて私が射撃をやっていた頃の話ですが、射撃という競技は1つの的につき10点満点で、その満点をずっと撃ち続ける、ミスした者が負け、そんな競技です。 さて...
皆さんは格言の「過ぎたるは猶及ばざるが如し」という言葉をご存知だと思いますが、私はどのような意味合いなのか良く分りませんでした。 「過ぎたるは」とは、多い事は...
本田宗一郎氏と言えば、戦後の日本を代表するエンジニアであり実業家でもあります。 彼のエピソードには事欠きませんが、今日は彼が引退を決めた時のエピソードを紹介した...
「ソフトパワー」とは、アメリカの政治学者ジョセフ・ナイ氏によって生み出された概念です。 かつての国際政治の世界では、軍事力や経済力を伸張させ、他国に対して優位に...
皆さんは自分と他人を比較することがあるのではないでしょうか。仕事においてもあの人と比べて自分はどうとか、そういった考えを巡らしている人は多くいると思います。しか...
仕事をするうえで正解の選択肢というものはなかなか見出しづらいです。目指すべき正解のような存在はありますが、その正解に向けてとるべき手段に関しては、必ずしも正解が...
世の中には変人と言われるような人たちがいます。変人という言葉は一般的にあまりいい意味では使われていませんが、変人のみが天才へとレベルアップできる存在なのです。そ...
昔アメリカのあるビルで、利用者からエレベータについてのクレームが絶えないビルがあったそうです。 それは「エレベータの待ち時間が長い」とか「エレベータが遅い」と...
自分のことを「無力だな、役に立たないな」と思って落ち込んでしまうことはないでしょうか?私は正直いってよくあります。 仕事でミスをやらかしてしまった時、友人を不...
誰もが知る元首相の田中角栄さんは、損得勘定を抜きにした行動で人の心を虜にしたそうです。 人が行動する時、損得勘定を抜きにしてはどうしても考えられないものですよ...
ドイツの諺に「傲慢は転落の前に来る」という物が有ります。 驕り傲慢になると、その後に失敗や滅びが待っているという事を言っている諺です。 日本で似た使われ方をす...
皆さんは普段接客をするのにどのように接客をしていますか。 接客の応対に関してこれをしておくだけできれいに見えて、また来たくなるようなお店作りをすることが出来るポ...
今回のテーマは「やらずに後悔するよりは、やって後悔しよう」です。 私がそう考えるようになったきっかけは高校の時でした。 高校3年の時、私は同じクラスの女性を好...
多くの会社は、売り上げを上げることで、利益が生まれ、その利益から従業員の給与を与え、会社の運営を行っています。 売り上げ無しでは利益は生まれません。昔から利益よ...
マーティングとは顧客を知ることだそうです。会社にいて会議を重ねるだけでは顧客が何を求めているかということはわからず、市場の中にこそ答えがあると言う考え方のようで...
昔から『隣の芝生は青く見える』といいます。他人も持っているものや、他人のすることが良く見えるという内容ですが、由来を調べると面白い事がわかりました。実際に芝生を...
スポーツと必ずセットになっていることといえば、ルールですよね。ルールを守ってプレイするからこそ、スポーツは成立します。 スポーツをする時「ルールは大まかに...
地域の情報を逃さずキャッチすることで、福祉に貢献することができるんですよね。先日、私はそれを実感することができました。 少し前に、福祉作業所の制作物を販売...
飲食店が繁盛しているのかどうかを知る目安の1つに、坪月商がありますよね。坪月商が高ければ高いほど、飲食店の広さに対する売り上げの効率が良いということです。この...
かなり前の休みの日の出来事でした。結構朝早く知人を訪ねる用事があって、何時もとは違う電車に乗った時のことです。 ふと見ると、聴覚障害を持った人でしょうか、男女2...
「風が吹いたら桶屋が儲かる」といったことわざを一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 事象の発生により、一見すると全く関係がないと思われる場所・物事に影...
ITの進歩により劇的に変わったことの1つに、地図が挙げられますよね。今地図を確認する時昔ながらの紙の地図を使っている人は、なかなかいないのではないでしょうか?紙...
写真を撮るのが好きで、いつもスマホでいろんなものを撮っています。風景や子犬を撮って、パソコンの大きな画面で見ています。そうしているとちょっと前の事なのに懐かしく...
昔から「勝てば官軍」など、勝利者には権威と栄達が約束されるという言葉があります。 もちろん、成功者にはそれなりのバックはあってしかるべきですし、資本主義の世界で...
皆さん、いきなりですが指を組んでみてください。どちらの指が下になっていますか?次に、腕を組んでみてください。腕と右、左右逆の人もいるかもしれません。 さて、こ...
まずはこの絵を見てください。 佐藤さんはこれが何に見えますか? はい、この絵には飲み物がグラスの半分だけしか入っていません。 これを見て、実際にこれを出された...
その土地特有のものを指す言葉にご当地という言葉がありますが、このご当地には仕事で注目すべき要素が詰まっていると思います。 まずご当地と聞いてすぐに思い出される...
今回のテーマは「自信が確信に」です。 この言葉はプロ野球中日ドラゴンズの松坂大輔投手が、高卒のルーキーイヤーの西武ライオンズ時代に当時のオリックスブルーウェー...
最近格安の料金で全身をマッサージしてくれる店が増えてきております。 多忙な日本人のニーズに合っていると思いますし、自分へのご褒美として利用するのもとても良いと思...
仕事上で必要とされるスタンスにロジカルシンキング<論理的思考>とクリティカルシンキング<批判的思考>あることはご存知のことと思います。 論理的思考と批判的思考は...
早起きは三文の徳とは昔から言いますが、その言葉は現代にも当てはまります。 特に不健康な生活になりがちな現代人にとっては朝の活動というのは非常に重要な意味を持ちま...
私は長いこと「情けは人のためならず」とは、人に情けを掛けてあげる事は実はその人のためにならない事なのだという意味で覚えていました。 ところが有るテレビのクイズ...
私は最近節約について考えています。なぜなら、どうしても社会人として自立して生活するには、自分の給料の範囲内で生活をしないといけないからです。 自分の収入の範囲...
昨今、IT化が進んでこの方、スピードが重視されています。 早いことはよいことだという価値観が先行していて、それ自体が間違いだとは思いません。 しかし、こういう時...
「今までやった事の無い事をする。会ったことのない人に会う。これが若さを保つ一番の秘訣。」とは、かの日野原重明先生の言葉です。そのためか先生は百歳を超えるまで生き...
5Sとよく言いますが、単なる掃除のことではありません。5Sの内容と実施の仕方についてお話します。 5Sは整理・整頓・清掃・清潔・躾の最初の頭文字のSを取って5...
一時期話題になったことがありますが、三角形をしたこたつをご存知でしょうか。 皆さんがイメージするこたつや机の形は、四角だと思います。もちろん、私も四角です。 ...
今ではおなじみの立ち呑みのお店ですが、その歴史を紐解いていきたいと思います。 そもそも、外食産業というものは、旅をすることと、出稼ぎ労働者など仕事のために自宅...
「しくじり先生」という番組をご存知でしょうか。 人生でしくじった経験を持つ人が先生となり、生徒に「俺みたいになるなよ」と経験を話す、少し前にやっていたバラエティ...
Mr.Childrenの曲で「彩り」は2007年3月14日発売のMr.Childrenの13枚目のアルバム「HOME」の中の1曲です。 僕のした単純作業がこの...
多くの企業で『報・連・相(ほうれんそう)』という言葉をよく耳にしたり、張り紙を見たりします。『報告、連絡、相談』の重要性を説いたものです。 『報告、連絡、相談...
今回のテーマは「5分早く行動せよ」です。 私は高校1年生の時、島根の三瓶山に2泊3日の登山研修に行きました。 その時に計画書が各自に渡され、細かい予定時間などが...
今回のテーマは「穏やかな心を持とう」です。 これは福岡ソフトバンクホークスの柳田悠岐選手がいつも心がけている事で、好調の要因をヒーローインタビューなどで聞かれ...
車に乗っていてしばしば感じる事があります。 前の車が右左折の際、十分に右または左に寄ってくれない為に、直進したいこちらが通過する事が出来ないという経験がありませ...
私は、日ごろの運動不足がたたってか体重が増加し、健康診断があるたびに診断される数値に一喜一憂しています。 さて、そもそも健康な状態とはどのような状態のことをいう...
「靴磨きの少年」のエピソードとは、世界恐慌の時代情勢を表した逸話です。 アメリカが空前の好景気に沸いていた1929年、ジョセフ・P・ケネディ(ケネディ大統領の...
新人を教育をするときはとても大変です。 1度で覚えることのできる人もいれば、何回いっても覚えられない人もいます。 そんなときに怒ってしまったりしてしまうことが...
有名なことわざの1つに「継続は力なり」というものがありますが、これを痛感させられるのが運動習慣についてですね。私は程度に関係なく毎日何かしらの運動をするように...
就寝前にスマートフォンやパソコンを見て、明日の予定を確認したり今日起きた出来事で疑問に感じたことなどを調べたりする人は多いと思います。あるいはスマートフォンでゲ...
印象の良い人を、パッと頭に思い浮かべてみてください。 どうででしょう。 きっとその人は笑顔なはずです。 いつもニコニコ笑顔な人は、見かけても挨拶をしてもお互い...
人は不満を持つとその不満をいかにして解消できるか?について考えようとします。それが原動力となり、成長を果たすのです。つまり、不満は人にとってプラスの力を持つとい...
世界企業トヨタを含むトヨタグループの創始者・豊田佐吉は、慶応3年(1867年)遠江国敷知郡山口村(現在の静岡県湖西市山口)で生まれました。 佐吉は機織機(はたお...
皆さんは仕事やプライベートで嫌なことがあって落ち込んだ時はどのように対処しているでしょうか。 趣味に打ち込んだり、美味しいお酒や食べ物を食べたりするのも良いです...
スポーツの世界で昔は珍しかったのに今は当たり前になっているのが、海外挑戦ですよね。プロの野球選手、あるいはサッカー選手などが国内を飛び出して海外挑戦する様子は各...
子どもよりも大人のほうが知識豊富で思考力に優れている、これは常識的な考え方ですよね。大人のほうが学校を卒業しているのですから、多少の差はあれどおおむねその通りで...
仕事をするうえで手段と目的を履き違えてはいけないという部分を知らないといけません。問題なのは手段が目的になってしまっているという場合で、これは無意識のうちにみん...
「禍福は糾える縄の如し」という言葉を聞いた方は多いと思います。私がこの言葉を知ったのは高校時代の担任からです。 この言葉は最初聞いただけではピンときませんでし...
笑う門には福来るというのは、かなり有名な言葉なので皆さん耳にしたことがあると思います。 一応改めて意味を確認すると、いつも笑顔で楽しく過ごしている人のもとには幸...
アリには、働きアリの法則と呼ばれる良く知られた法則があります。 働きアリの中では、実際に働いているアリは8割で、残り2割のアリは仕事をせずにサボっているという現...
報告、連絡、相談は働く私たちや家族、親戚、友人など自分に関係あるすべの人に必要に応じてすることが大切です。当然の事ですね。 報・連・相は、自分には責任が無い事...
何事も腹八分目が良いというのはよく言われることですが、こと仕事になると、全力投球せよという風潮が多いです。 しかしながら、常に全力投球をするというのは、かえっ...
効率化といえば、仕事のスピードを上げることが思いつきますが、集団やグループでの業務では、必ずしもそうとは限らないようです。 コンピュータの進歩には著しいものが...
最近の新入社員は、上司からの酒席の誘いを平気な顔をして断るようになったという話はよく聞くと思います。 いま「けしからん」と思った方々は、認識を改めなくてはならな...
今日は、歳を取ってからも新しいことに挑戦して、日本を変える仕事をした人の話をします。 伊能忠敬は、江戸時代の商人でした。元々この人は有能な人材であることを見込...
仕事をしている人はどうあがいてもストレスを抱えることになると思います。ストレスを感じずに仕事をするというのは不可能でしょう。すると、いかにストレスを発散するか?...
今朝は、私の経験なども織り交ぜながら、少し睡眠についてのお話をしようと思います。 私はよく夜更かしをしてしまいます。その理由は色々ですが、ネットゲームに興じた...
パソコンやインターネットというだけで、緊張してしまうという人はきょうび少なくなって参りました。とはいえ、私といえども、いざパソコンやインターネットについて説明し...
よく「人には歴史がある」といいますが、人に歴史があるなら会社にも街にも国にも同じように歴史がありますよね。学生時代には歴史の授業があったほどですから、歴史を知る...
皆さんは日ごろどれだけ笑っているでしょうか?意識的に笑うということをすると、実は健康に良いということが分かっています。笑うという行為によって、体内にあるNK細胞...
将来日本がなるかもしれない社会保障制度の1つに、ベーシックインカムがあります。 ベーシックインカムとは国民全員に国から生活費としてお金を予め支給するという、何...
栴檀は双葉より芳しという故事があります。優れている人は、小さい頃からその片鱗を見せているという意味です。この言葉を会社での仕事に当てはめるなら、入社した時から...
一日の疲れを取り去り毎日元気に過ごしたいと誰しも思っていますが,なかなか取れないのが疲れです。 働くヒトの約1/3が半年以上続く慢性疲労に悩んでいるという調査...
規則やルールを設けることは束縛につながると考えられがちですが、束縛されることで自分を律することができるという利点も忘れてはいけないと思います。学生時代の校則や会...
大手保険代理店社長のことば ここで働く者の全員が幸せになることで、お客様も幸せにできます。 気持ちの良い働きやすい環境をつくり、無駄や無理のない環境のなかで...
ビジネスで成功している人は多くの場合で、変化に敏感であることが多いです。世の中の変化のスピードは非常に早いです。そのスピードについていける人じゃないとビジネスで...
最近は見なくなりましたが、一昔前の小学校の校庭には二宮金次郎の像がおかれていたかもしれません。 二宮金次郎、または二宮尊徳は江戸時代の人物です。学校にあった像の...
メディアから流れてくるニュースの真偽は、みなさんどう判断しているでしょうか?今は昔のようにテレビやラジオから流れてくるニュースだけではなく、ネットから流れてくる...
西暦と元号の違いについて説明させていただきたいと思います。 まず、西暦ですが、言わずとしれた世界共通の年を表すための指標であり、これはイエス・キリストが生まれ...
会社で働くということは、組織として動くのでチームワークが大切というのは言えると思います。したがって、上司や同僚といい関係を築くというのは非常に重要でしょう。しか...
失敗やミスをしてしまったときにそれを引きずるか、すぐに忘れるか?で人の運命は大きく変わります。これは何事にも共通のことで、成功する人のメンタルとしては失敗やミス...
率先垂範の率先とは人に先んじる事。つまり人の先頭に立つ事です。垂範は書いて字の如く、範を垂れるで模範を示すという意味です。 即ち人の先頭に立って物事を行い模範を...
みなさんCS、ESという言葉をご存知ですか?? ESとは、従業員満足度(Employee Satisfactionの略)のことをいいます。 CSはよく耳にする...
16世紀の思想家にマキャベリがいます。 マキャベリといえば、手段が目的を正当化するなど手段を択ばない印象が強いかもしれませんが、 人間心理を深く洞察した人間観察...
腰痛に悩まされている方は多いのではないでしょうか? 私も数年前に、ひどい腰痛になり、結局休職しなければならないほど苦しめられた経験があります。 腰痛は、気を付け...
“Quality is more important than quantity. One home run is much better than two d...
人生において、転職や結婚、キャリアアップなど、何か今後の生活が大きく変わる決断をしなければならないとき、誰でも今の考えが正しいか悩み、どう進路を定めればいいのか...
パーキンソンの法則というのを皆さんはご存知でしょうか。 イギリスの歴史学、政治学者であるシリル・ノースコート・パーキンソンが提唱した法則で、役人の数は仕事量と...
3年ぐらい前からですが、趣味で走りはじめました。走り始めたきっかけは、マラソンが趣味の友達に半ば無理やり大会に出るように言われ、エントリーしたことが始まりでした...
「笑う」という行為が心身ともに良い影響をもたらすということは、医学的にも証明されています。 とはいえ一日中にこにこ笑い続けることは不可能なので、一日の内の大半が...
どんなスポーツだと特定するわけではありませんがチームスポーツの場合、最近は若い監督やリーダーが目立ってきていますよね。例えば高校野球の試合を観ていると、30代4...
日本は、食品ロスの量が非常に多い国だといわれていますよね。まだ食べられるのに廃棄してしまう、それは本当に悲しいことです。飲食店の場合だと団体客が予約を突然キャン...
先日、喫煙所で一人煙草を吸っていると、同じ会社のグループらしき数人が私の近くで煙草を吸い始め、ついさっき終わったばかりであろう仕事の事を話し始めました。 その...
バラエティ番組を見ていると、所謂「イジり」芸をよく見かけます。 運動神経の悪さや容姿、天然な性格といったものを他の出演者が「イジる」ことによって笑いをとるという...
食べ物を販売する量販店など小売店では、最終価格や内容量を非常に気にします。特に価格は低価格なら98円前後、平均価格なら298円前後、高価格なら498円前後と、お...
色々な地域に色々な町内会があります。そして町内会には色々な役職があります。会長や副会長、そして他の役をもった役員さんたちです。町内会の役員は、町内会にかかわる運...
科学の進歩は目覚ましくどこまでも突き進んでますね。 iPS細胞が出来て人間などの臓器でも作ら方が可能となり、がん化した臓器は入れ替える事が出来るようになるかもし...
私は、スポーツを見ることがとても好きで、特に野球が好きです。 野球は、例年4月から11月ぐらいまで試合が行われ、シーズンが終わると、各球団は選手の補強を行いま...
生活リズムは面白いものです。例をあげると、深夜から働く人は、3食の時間も普通の人とは違います。そして就寝時間も違います。そのリズムになれると、食事の時間が来ると...
殆ど会社では定年退職があります。退職年齢の多くは60歳で近年では65歳の会社も出始めています。 今の時代60歳と言えばまだまだ現役です。現場や営業の第一線で働...
営業関係の仕事では、相手方の担当者との信頼関係により、納品先が顧客となりえます。一旦顧客となると、継続した取引が続き、多少のトラブルも簡単に解決できたりします。...
大相撲の世界には、「3年先の稽古」という言葉があります。 目先の勝利に囚われず、将来本当の強さを身に着けられるような稽古をすることを意識しろという意味です。 ...
seize the fortune by the forelock. この英語の慣用句は、直訳すると「幸運の前髪をつかめ」という意味になります。 これは、ギリシ...
お笑い芸人、千原ジュニアさんがテレビで語っていた、有名なパワーバランスのお話があります。 ジュニアさんいわく「永きに渡って売れている芸人は、コンビのパワーバラ...
ハインリッヒの法則とは、損害保険会社に勤めていたハーバート・ウィリアム・ハインリッヒ氏が見出した労働災害における経験則の一つです。 1件の大きな事故・災害が起こ...
今日は、不本意な事件で人生を狂わされながらも、自らの運命を切り開いた人について話をします。 中浜万次郎は、元々は土佐で漁師をしていました。14歳の時に漁をして...
2017年まで日本ハムファイターズでプレーし、2018年から活躍の舞台をメジャーリーグに移した現在はエンゼルスの大谷翔平選手がいます。 日本でプレーしていたこ...
どんなに時代がかわっても、変わってはいけない大切なことが、挨拶だと思います。 そして、挨拶はきちんと声を、しっかりだしでするものだと思います。 声をしっかり出...
ダン・S・ケネディが書いた本の中に、「人を採用するとき、私はまず、相手の働く姿勢と労働観を重視する。知識とスキルはその次。私たちが雇うのは、若くエネルギッシュで...
先日、某放送局の大河ドラマのメーキング特集を興味深く見ました。 主役の若手俳優とドラマ中で中心となる脇役の有名なベテラン俳優との撮影中の遣り取りを中心に、演技に...
最近、仕事のときはもちろん、プライベートで人と会っているときにも「頬を上げて話す」ことを心がけています。 きっかけは家でテレビ番組を見ているとき、「最近の人は口...
会社で働く人間として非常に残念なニュースですが、最近では入社して1年以内に退社してしまう若者が多いようです。一昔前は「若者は3年で辞める」という考え方が広まっ...
40代を目前にした私は「体力を衰えさせたくないな」と思い、一念発起して卓球教室に通うことにしました。仕事をしていますから通えるのは多くても週1回ぐらいですが、...
会社に在籍していれば、新入社員の入社はもちろんのこと、他の社員の退職や異動が当たり前ですよね。そんな会社に在籍していれば普通にある人の動きを目の当たりにしてい...
ITの技術が大幅に進歩した現代は、SNSによって他人とつながることが簡単にできるようになりましたよね。それはもちろん良い面も悪い面もあるのですが、上手く活用し...
ミニマリストという言葉が流行りだして、もう何年経つでしょうか。 私自身、ミニマリスト関連の情報や書籍に大変感銘を受けて、自身の生き方が変わったことを実感しており...
最近はラジオを聞く人が減ったと思います。 昔はテレビが各家庭に普及していなかったので、ラジオを聞いたものです。 現在はテレビの他に、パソコンやスマホの影響もあり...
魚の旬には2種類あるのを御存じでしょうか。一つは沿岸に接近してきて大量に獲れる時期です。沿岸に接近するというのは産卵などの目的です。この時期の魚は卵や精巣が発達...
四季のある日本では季節の変わり目には、着る服を変える衣替えがあります。冬から春、そして夏から秋、冬と季節に応じた服が必要です。厚着から薄着に変える時は体が、薄着...
私の子供時代や青年時代は、作っていた母親には悪いですが、家庭内の食事は特に美味しいとは言えず、外食が美味しいという現実でした。特にカレーやラーメン、チャーハン、...
先日、週末を利用して、1泊2日の沖縄の旅に出かけて来ました。 私は、何度か沖縄を訪れているのですが、今回の旅はいつもと違う経験が出来たので、皆さんにお伝えしよう...
私は笑顔があまり得意なほうではありませんが、ここ何年かは「笑う門には福来たる」を座右の銘にしています。 笑う門には福来たるという言葉は、本当に素敵ですよね...
飲食店や小売店のような客商売を行う場合、これまでは立地が大事だとされてきました。立地が良くなければ人が集まりにくい、これは客商売を行う上での常識です。今も、そ...
和食が世界遺産に登録されたことは、まだ記憶に新しいですよね。今の日本は和食に限らずどんなジャンルの食事もできますので、食生活が和食だけに偏るということはないで...
ゲーテの格言に「焦ることは何の役にも立たない。後悔はなおさら役に立たない。焦りは過ちを増し、後悔は新しい後悔をつくる。」というものがあります。 実際には、人間...
世の中で命の次に大事なものは何かと聞かれたら 何と答えるでしょうか。 もちろん「家族」とか「恋人」という人もいるでしょうが 多くの人は「お金」と答えるように思...
皆さんそうだと思うのですが、何かを買った時、思ったとおりの性能、味、機能であれば満足します。 そして、期待以上の結果が出た時、人は「感動」します。感動をするとフ...
私は陸上競技を子供のころからやっており、特に100メートル走を得意としてきました。 現在37歳でいまだに成長していると自負しております。 なぜ37歳にしていまだ...
仕事をしていく上で重要なことの一つのは人脈です。 中には、非常に社交的でものすごく顔が広い人がいます。あれは一種の才能であり、立食パーティーなどでどんどんコネク...
特に、寒い日ですと朝にベッドから出たくないという方が大勢いらっしゃると思います。私の場合は、寒さに関係なく、出来るだけ誰よりも寝たいという気持ちがあります。 ...
時は金なりと言いますが、一流ビジネスマンは時間の使い方が上手いです。 一日は24時間しかなく、これは金持ちであろうと貧乏人であろうと同じです。 忙しい現代ビジ...
仕事をするにおいて健康は欠かせません。しかし中には「健康の為に時間を割くと仕事に影響する」と思っている方もいるかもしれません。今日は、仕事が出来るマインドと健康...
人生で大切なものはたくさんありますが、今日は、音楽というものに触れていきたいと思います。 私にとって、音楽は子供のころから支えとなっており、当時、テレビやラジ...
苦手意識が人を伸ばす。そんな風に感じることはありませんか。 今自分が任されている仕事について、少し振り返ってみましょう。例えば学生の頃、今やっている仕事をどの...
今は、健康への関心が全体的に高まってきています。日本は長寿の国として有名ですが、それは健康への意識が高いからなのかもしれませんね。 もしも健康といったら、...
現代日本は核家族はおろか単身世帯が当たり前になってきていますが、そんな状況だからこそ家族同士の結び付きはとても大事ですよね。たとえば最近よく耳にする「ラン活」...
最近、住んでいる地域の情報収集を積極的に行うようになりました。前はあまり関心がなかったのですが、人間関係の輪をもう少し広げてみたいと思ったからです。 地域...
みなさんは、仕事での失敗を恐れるでしょうか? 失敗したらもちろん嫌な気持ちになりますので、できるだけ回避したいですよね。ですが、完全無欠で失敗しない人とい...
我々が日常生活を送る上で、日々の仕事もそうですし、様々な趣味を楽しむ上でも自分のスキルアップが実感できれば非常に嬉しいと感じるでしょう。 しかし、そこには自分...
『笑う門には福きたる』ということわざがありますね。いつも笑顔の人は親しみやすくて良い印象だから、ということだと思っていました。ところが、最近の研究で、笑顔には自...
ここ最近まで寝付きが悪く、朝の目覚めが悪い日が続いていました。 また集中力が落ちたり、イライラする機会も増え、 この場で白状いたしますと、仕事のクオリティにも...
『遊戯三昧』とは禅の教科書である『無門関(むもんかん)』に出てくる禅語です。そのままの意味は「我を忘れて一心に遊ぶ」となるのですが、ここで言う遊びとはレクリエー...
テレビタレントとしても活躍する、NHKおかあさんと一緒の元歌のお姉さん・はいだしょうこさんをご存知でしょうか。 圧倒的な歌唱力と個性的なキャラクターで歴代のお姉...
「うさぎとカメ」という有名な童話があります。 足の遅いカメが一生懸命コツコツと走ったことで、足の速いうさぎに勝つことができたお話です。 このお話は、カメの努力...
「知識に投資することは、常に最大の利益をもたらす」とはアメリカ独立戦争時の政治家・外交官であり、凧を用いた実験で雷が電気であることを明らかにした人物です。 子...
「人の振り見て我が振り直せ」 これは「他人の行動を目にしたとき、その人の良いところは真似をし悪いところは自分に置き換えて自身の行動を正していく」という意味として...
「諦めろ!諦めるな!」とは元プロテニスプレーヤー・松岡修造さんの言葉の一つです。 一見矛盾しているようにも見えるフレーズですが、この言葉にはしっかりとした意味...
スキージャンプ競技において、日本では「神風」や「レジェンド」でお馴染みの葛西紀明選手が有名かと思いまが、葛西選手が現れるまでスキージャンプ選手は20代後半からベ...
社会人として、仕事を続ける中で家族は重要な役割をしています。家庭が安泰なら仕事に集中できます。逆に家庭に不協和音があると仕事の時も考えたりします。夫婦間、子供の...
上司より同僚、あるいは部下。何のことだと思いますか? 仕事で大切にすべき相手のことです。 もちろん、上司をないがしろにしていいというわけではありません。そんな...
ピンチはチャンス。この言葉には、仕事をしていくうえでの重要なヒントが隠れています。 来日したオバマ大統領にふるまわれたり、有名シェフのジョエル・ロブションがそ...
今はもう亡くなられておられますが、デール・カーネギーの言葉に、「人を批判したり非難したり、小言を言ったりはどんな愚か者にもできる。しかし人を理解し、ゆるすことに...
今はもう亡くなっておられるウォルトディズニーの言葉に、「ディズニーの成功を支えている最も重要な要素は、遊び心と好奇心。遊び心とは、笑うことを愛する、というアピー...
毎日朝から晩まで会社でパソコンのディスプレイを見た後、LEDの広告ディスプレイがどこを向いてもついている電車に乗って家に帰り、テレビとスマートフォンとパソコンを...
先日、ブラック企業で働いている後輩から相談を受けました。「毎日家の周りの商業施設や飲食店がすべて閉店したあとの時間にしか家に帰れず、2年間働いているが残業代が支...
葬式は急にあるものです。突然の訃報に葬儀に参加することはあると思います。黒いスーツに香典などを準備して、自宅から出向く場合もあれば、仕事中に参列する場合もありま...
「空き地理論」という、ちょっとおもしろい名前のマーケティング理論をご存知でしょうか。 国内市場はすでに飽和状態なのだから、モノを売るには海外に活路を求めなけれ...
最近、やたらとドアノックの回数を気にするようになりました。 私はドアをノックするときは、トントントンと3回と教えられました。トイレは2回ですよね。 でも世界で...
朝晩、家族やご近所さんへの挨拶はなんの躊躇もなく「おはようございます」「こんばんは」と言っていますよね。 でも、自宅から少し離れた路上で面識のない通学中の子供...
食事の仕方など生活習慣の関して今まで自分が当たり前だと思っていた事が、実は自分や自分の家庭内と人様のそれとは全く違っていて驚いたという経験はありませんか? ...
ここのところ「家事」の重要性についてメディアやニュースで報じられることが多くなりましたよね。 家事は、生活をしていくうえで誰かが必ず行わなければいけないもので...
何でも言い合えるような人間関係はとても素敵ですし、そうなれたら人生はとても楽しくなるはずです。家族、親友、恋人などが代表的な例ですが、そこまで深い人間関係になる...
得意先回りの営業やルートセールスなどでの営業は、自分の取り組み方次第で、楽しくなったり、苦しくなったりするものです。今日は私になりにやっている、楽しくなる営業の...
ダイエットのためにランニングをしている人は多くいらっしゃると思います。 しかしダイエットのためのランニングに効果の高いタイミングというものがあります。 せっか...
朝なんとか目覚ましの時間に起きてはみたものの、頭は全然目覚めていないということはありませんか。 ちょっとでも油断をするとそのまま二度寝しそうになる自分と戦うのは...
仕事にトラブルはつきものです。社内であれば、問題解決は早いですが、取引先や、お客となるとそうはいきません。 一番多いちょっとしたトラブルは、お互いの思い違いで...
日常が忙しく疲れている時こそしっかりとした睡眠をとる事を推奨したいです。 社会で生きている我々にとって睡眠は、疲れやストレスを解消し明日の仕事や日常への再原動...
誰もが知る偉人イエス・キリストは次のような名言を残しました。 「権威のもとにある者があなたを1マイルの奉仕に徴用するなら、その者と共に2マイル行きなさい」 ...
例えば、仕事でつまらない失敗をしてしまったとき。例えば、家族と些細なことで口喧嘩になったとき。例えば、恋人とちょっとした擦れ違いで気まずい思いが募ったとき。 ...
ビジネスにおいての2:6:2の法則はよく使われます。 仕事を引っ張っていっている2割、自分の能力内で仕事を行っている6割、仕事の足を引っ張っている2割とされてい...
「情けは人の為ならず」という有名なことわざがあります。 このことわざは、「人に親切にすることは、相手の為にならないからやめなさい」という意味だと思われがちです...
「練習は本番のように、本番は練習のように」という主にスポーツ界で浸透している名言がありますが、これはビジネスにも通用する考え方だと思います。 ビジネスに練習も...
地方に住んでいる私の県に、大手コンビニが次々進出しはじめたのは今から20年以上も前でした。当時はコンビニのじはしりで、私の知り合いもコンビニ経営に乗り出しました...
趣味は何ですか?とよく聞かれます。趣味は人によって様々です。自然を満喫するアウトドアから部屋に籠った趣味のインドアなど色々あります。 そんな中でアウトドアが趣...
子供の非行に悩んだあるお母さんが、その悩みを友人に話したところ、友人が言うには、 『あなた、いつも家で怒ったり、溜息ついてばかりじゃないの?まずは、笑顔で家族...
普段生活していると、特に意識することはないのですが、人間誰しもが日々の生活の中で一番多く繰り返している行動って、呼吸ですよね。休日に一歩も外に出ないで一日じゅう...
私は最近ダイエットをして少しではありますがスリムになりました。もしかすると気付いている方もいるかもしれません。 以前も何度かダイエットにチャレンジしましたが、...
モチベーションを上げるための自己啓発方法はさまざまありますが、私の場合は毎日日記をつけるようにしています。日記は、ノートに手書きをしています。 日記をつけ始め...
今やガラケーで電話をするのが恥ずかしいくらいのスマートフォン全盛です。このスマートフォンは使い方によっては会社にとって非常に便利な、連絡手段となります。 現在...
会社にとって日常茶飯事なのが、入社や退職や異動ですよね。これらがまったくない会社があるとすれば、それは人の動きの少ない会社です。それはそれで凄いことなのかもしれ...
ベストセラー作品「嫌われる勇気」の著者である心理学者のアドラーは、人生において大切なのは、「他者貢献し『いま、ここ』を毎日真剣に生きることが幸せである」と述べて...
歩きスマホが問題になっていますが、それどころか自転車に乗って走りながらスマホを弄っている人さえ見かけます。 またあろう事か、ハンドルから両手を離したまま、自転車...
昨日、会社からの帰宅途中にある交差点の信号で、信号無視をしそうになりました。 その交差点は大通りと細い脇道の交差点で駅近の為に人通りが多く、私は人の流れに乗って...
日々仕事をしているとミスをする事はあると思います。 些細なミスの場合、つい苦笑いで自分を許してしまう事が多かったりしませんか? 新入社員だった頃の私の場合は、...
「今日と言う日は、知識と記憶が今迄で最高の高みにある」 この言葉を言ったのは「あの世へ逝く力」と言う本を記載した小林玖仁男氏です。 小林氏は肺の病気を患い寿命が...
眠りによくない習慣があるというのはご存知ですか。 私は寝付きが悪い方で、身体が疲れていてもなかなか眠りにつくことができなくて、睡眠不足になりがちでした。 その...
平日は仕事をして疲れているため、土日は家でゆっくり休みたいという人も多いことでしょう。 ですが中には、何か運動をしたいと考えている人もいると思います。 とはいえ...
野球やサッカーのようなチームスポーツでチームが強くなるかどうかの明暗を分けるのは、適材適所の起用ができるかどうかだといわれていますよね。いかに強靭な肉体を持つス...
これはあの有名な野村克也監督の言葉です。仕事に置き換えるなら成功に理由はないが、失敗には理由があるといことになろうかと思います。 我々は日々の仕事のなかで、そ...
今は亡き、渋沢栄一さんの言葉に、若かろうが、年老いていようが、勉強の心を失ってしまった人は、進歩や発達がない。 と言う言葉があります。 私達はつい、怠け心が出...
デール・カーネギーの対人力の名言に、人を批判したり非難したり、小言を言ったりはどんな愚か者にも出来る。しかし人を理解し、許すことには、人格と自制心がいる。という...
会社は集団生活の場ですので、さまざまな規則やルール、それに知っておいて欲しいマナーが存在しますよね。入社して何年も経つベテラン社員なら、規則やルールやマナーにつ...
仕事において絶対に身につけておきたいのが人とのコミュニケーション力、特に会話の進め方です。会話の進め方が上手な人は、たとえなんて事のない話題でも楽しい雰囲気にで...
人を信じて儲けと書く。 利益は独り占めしてはならない。 みんなに分配して初めてもっと大きな利益を生む。 この言葉は一代で最大級の立ち食いそば 富士そばを築き上げ...
今、スマホを手放せない人がたくさんいます。スマホでできないことはないというぐらい多機能化していますので、スマホに頼った生活になるのはおかしくありません。ただ、歩...
私は和菓子が好きで、街中の和菓子屋にフラッと立ち寄ったりします。和菓子の世界は非常に奥深くて伝統があり、創業何十年という名店も少なくありません。そんな創業何十...
人それぞれどうしても気分が乗らない、なんとなく仕事が億劫だという風な状態になることは多かれ少なかれあると思います。 そこで今日はやる気を出す方法なついてお話し...
職場をはじめ人間関係で思い悩むのはよくあることですが、そんな時私はこう思うようにしています。それは「私と出会った人たちは出会うべくして出会ったのだ」ということで...
以前、このようなことがありました。家にあると思っていたものがなく、すぐに必要だったためコンビニに買い物に出ることにしました。 運悪く外は雨で、ちょっとイライラし...
ここ最近になって、時代の移り変わりの早さを痛感せざるを得ません。例えば10年前の暮らしと今の暮らしを比べた時、激変しているといっても過言ではないでしょう。テレビ...
どのような仕事でも、お客様とのトラブルは解決が難しいものです。 ある飲食店のお話です。客からクレームがあると聞き、店長がその席へ駆けつけたそうです。すると客は...
日々健康なコンディションをキープするうえで絶対に無視できないのが睡眠です。睡眠を疎かにしてしまったら、朝から元気が出ませんよね。頭が冴えてくるまで時間を要してし...
私は暇なときは、自宅で映画をよく見ます。昔はホラー映画専門でしたが、年齢を重ねるたび、ミュージカル以外ならどんな映画でも見るようになりました。最近は日本映画には...
私の趣味は釣りです。基本的には一人で行きます。理由は簡単です。自分の世界に没頭し、自分のしたい釣りを満喫したいからです。しかしたまには、誰かと一緒に複数で釣りに...
我が家には最大6羽のセキセイインコがいました。現在では老衰などで死んで3羽に減っています。このインコたちですが、飼っているとインコの中には賢いインコがいます。 ...
仕事が思いのほかはかどらなかったり、小さなミスが増えたりしたことはありませんか。 体調は良好なのに、努力しても結果が出ない、今までできていたことが出来なくなった...
頑張らなくていい、怠けないこと。 この言葉は、テレビドラマの先生が言ってました。この言葉を聞いた時から、自分の心に宿しています。誰もが頑張る時は、自分に気合い...
どんなに世の中が変わっても、変わってはいけない心の話しをたいと思います。 今は色んなこどか沢山おきてます。事件や事故なども、まるでテレビドラマのようなことが現...
最近は、マナーに対する考え方が希薄になってきているとよくいわれますよね。マナーを守ることはとても大切で、人とコミュニケーションを取るのに際して欠かせないものです...
近頃、都市部から地方への移住に関するニュースがよく話題になっていますよね。東京を中心とした首都圏は、人口が年々増加傾向です。それの何がいけないのかと一瞬思うとこ...
ほう・れん・そうと聞くと野菜を思いうかべるひともいると思います。 「今更、何を言っているのだ。」と思うひともいると思います。 そしてまた、そんなことを社会人なら...
歴史が好きな人なら一度はお聞きになった事があると思います。 [死せる孔明生ける仲達を走らす] 三国志で有名な[蜀]の軍師、諸葛孔明が戦のさなか病の床にふせ死...
3月も終わりに近づいて来た今日のこの頃。 季節の変わり目を迎え、咳をしたりくしゃみをしたりと、体調を崩している人も多いようです。 そこで今日は風邪にちなんで...
ユーチューバーというのは、今や職業にまでなっている、動画をYOUTUBEのサイトにアップして、広告収入を得る人達です。 大半のユーチューバーの広告収入は微々たる...
先日、福岡にいる友人が、東京にいるお客さまと仕事でやりとりをしたときのことを教えてくれたので、その話をします。 そのお客様は普段から「もしもし」とは言わずに「...
世の中にはさまざまな資格がありますよね。国家資格のみならず民間資格も含めれば、資格は星の数ほど存在します。もしも今よりもうワンステップ社会人として上に行きたいの...
都市部の自然のない場所で生活していると、天候や暑い・寒い以外の季節感を感じることがなくなってきます。 それでも公園などで、冬から春にかけては、ミモザの黄色、梅...
我が家には2匹のシーズー犬がいます。オスの3歳と1歳で親子です。散歩は休日以外は朝は妻が行き、夕方は私が行っています。犬を連れての散歩は、同じ犬の散歩中の人や、...
私は定期健康診断を受けるといつも言われることがあります。それはダイエットです。自分ではメタボという感じはありませんが、健診後の面談ではいつも保健師さんに、腹囲の...
日本は少子高齢化で人口減です。そんな中、保険業界は激戦です。生命保険や損害保険など老舗保険会社から、ネット保険会社など様々です。人口が減っていく中、各保険会社は...
将棋のプロ棋士の藤井聡太さんが現在大活躍をしています。中学生棋士として話題になり、公式戦デビュー戦でテレビでおなじみの加藤一二三さんに勝利して以降デビュー戦から...
「お客様は神様である」という言葉は良く耳にしますが、「業者様は神様である」という言葉はあまり聞いたことがないと思います。 これはかつて人事のエキスパートであった...
疲れたときは睡眠をとろうとする人も多いでしょう。 ですが睡眠をとるには、どうしても時間がとられてしまいますね。 そんなときは食事で疲れをとってみてはどうでしょう...
雪が降る日が少なくなり、ようやく冬が終わりになるなと安心しているこの時期になると、今度は花粉症で悩み方も多いのではないでしょうか? また、花粉症を持っている方...
昔から花粉症で、この時期はいつも辛いです。 鼻がむずむずしてしまっていますし、今朝起きたときも目ヤニに悩まされました。 それらは毎年のことで、おどろくほどのこ...
働きアリの法則と言うものをご存知でしょうか? これは別名2:6:2の法則とも言われているもので、 働きアリの2割が8割の食料を集める 本当に働くアリは8割で...
忖度という言葉がある事件をきっかけに広まりました。忖度(そんたく)とは『他人の気持ちをおしはかること』という意味です。難しく考えないで、日常を見ると、私が妻が楽...
最近、私自身が興味深いと思った内容について、少しだけお話させていただきます。 私はよく書店に立ち寄ります。 普段生活を送る中で取り入れることのできる、効率的な...
4月は出会いの時期です。 出会いと言っても人だけではありません 仕事との出会い、新しい自分との出会い 新しい環境との出会い 様々な出会いがあります。 出会いを...
お花見シーズンは早いところで3月ですが、多くは4月の初旬です。お花見には色々あります。弁当を持って桜を見ながら楽しむものもあれば、大人数で酒を飲み、ワイワイガヤ...
本日をもちまして退職することとなりました。 新卒で入社してから5年間、いろいろな方にご迷惑もおかけしながらお世話になって働いてきました。 その感謝の気持ちは絶...
皆さま、お早うございます!このたび、こちらにお世話になることになりました、山本太郎と申します。慶応大学理工学部 電子工学科を今年卒業しまして、出身は北海道の北見...
私は今までこちらの職場で、たくさんの経験をいたしました。 大学を卒業してすぐの、右も左もわからない未熟者の私を、教え導いてくださった皆様には、感謝の言葉しかあり...
この度、ご縁もありこの会社に入社することになりました。今後、何とぞご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。 入社するにあたり、私の豊富と決意を述べたいと思いま...
パラリンピックをみて、真剣に学びたいと思いました。 何かの事故などで、大変な怪我を負ってしまった、パラリンピックの選手の方々は、辛い苦しいことがあっても、己に...
私には、最近意識していることがあります。それは、お客さまと接するときだけでなく、社内の方や家族、友だちと話すとき、あるいはお店に入って店員さんと話すときに、ちゃ...
私の友人が、今の彼女と付き合うきっかけとなった日のお話しをします。 彼と彼女は職場の同僚で、普段接する中で彼女に対して好意を持ったことから、食事に誘ったそうです...
桜が咲き誇って非常に華やいだ雰囲気になる3月は、お花見シーズン真っ盛りです。日本人は桜が大好きで、3月になるのを待ち遠しくしているものです。私も早く3月になら...
皆さんは、「主婦休みの日」という日があったことをご存知でしょうか? 先月5月25日が、その主婦休みの日だったですが、私自身もそんな日があることを、直前まで知...
三月に起きた出来事についての話をしようとした際、東日本大震災を無視することはできません。東北から関東地方まで、津波から地盤沈下、液状化など様々な被害があり現在も...
最初に一歩踏み出すことが大事、まずはできるところからやる、そんな意味のことわざが「千里の道も一歩から」です。このことわざは、私の座右の銘といっても良いぐらい日...
3月になり、もうすぐ当社にも新入社員が入ってきますね。 私は、この会社に入社して2年が経ちました。 その間、色々な方に仕事を教えてもらったと思っています。 もち...
新入社員や異動してきた社員に仕事のことを教えるのは、簡単なようでいて難しいものです。新入社員や異動してきた社員は、配属された部署のことをまだよくわかっていませ...
仕事の能率の話です。 長時間連続して作業を続けていると、集中力が落ちてきます。また、長時間連続して作業をして疲れてくると判断力が鈍ります。さらに、疲れで作業の効...
3月に困らされてしまうものといえば、なんといっても花粉症です。私はだいぶ前から花粉症に悩まされていて、3月はかなり憂鬱な気分になってしまいます。もう十分ご存知...
3月のイベントといえばお雛祭りとホワイトデーですね。どちらのイベントも女性が主役であり女性を思ってのイベントです。 女性の社会進出が叫ばれ出して長い時間が経ち...
大人になった今でも強く記憶に残っている、子供の頃の経験があります。それは父に叱られたある事でした。 たばこが好きな父は、家にいる時もほとんど切れ目なくたばこを...
負けているときほど、「今がチャンス」とおもわなければいけません。今日はそんなお話をしたいと思います。 我々が普段使っている漢字は中国古代の「漢」という国で作ら...
「継続は力なり」とは、何事においても継続することは大変な努力が必要であり、地道な努力を続けていけば、やがて積み重ねが力となっていくことです。 今年開催される平...
私が平昌冬季オリンピックの男子フィギュアスケートで、見事金メダルを獲得した羽生結弦選手から教わったことは、努力する大切さと謙虚であることです。 羽生選手は今回...
私はディズニーに遊びに行くのが大好きなのですが、それには単純にパークで遊ぶのが楽しいから、という以外にも理由があります。それは、ディズニーで働くキャストの方々の...
パレートの法則とは、イタリアの経済学者であるヴィルフレド・パレートさんが発見した法則です。 これは、上位の2割が全体の8割を占有しているという法則で、多くの事象...
連日、平昌冬季オリンピックをテレビで見ている人は多いかと思います。 となりの韓国が会場なので、競技時間も日本時間に合っていて、鑑賞しやすいですね。 ところで、...
多くの日本人選手の活躍が取りざたされている平昌冬季オリンピックですが、特に印象的なのはフィギュアスケートの羽生結弦選手とスピードスケートの小平奈緒です。 羽生...
「日々是好日」と言う言葉をご存知でしょうか? 中国の禅僧雲門文偃(うんもんぶんえん)が遺した言葉です。 意味はそのまま「毎日が好日(こうにち)である」ですが...
私はどうしても、一度でもイヤなことを言われた相手に対して、苦手意識を持ってしまいます。 たとえば、過去に仕事のミスを指摘してくれた人に対して 「また怒られたら...
私は愚痴や悪口をつい口にしてしまいます。 最近、アメリカの思想家エマーソン「私の会う人はすべて、必ず何かの点で私より勝っている。私はつねにその点をその人たちか...
私は気を抜くと 「私って、本当に何をやってもだめだから」「それは無理。うまくいかないに決まっている」など、ネガティブなことばかり言ってしまいます。 そうすると、...
私たちが話をする相手は、いつもいつも自分の味方というわけではありませんし、性格のいい人ばかりでもありません。 「なんだこの人は」と思うような、常識のない人と話を...
皆さん毎日お仕事お疲れ様です。 忙しい毎日、本当にお疲れなかたのために今回は疲労回復の方法をお教えしたいと思います。 疲労は精神的なものと、肉体的なものに分...
「忙しい、忙しい」と口癖のようにいつも言っている人がいますね。現代人の多くは、仕事以外にも色々な予定を抱えていて、忙しい人が多いです。ただ毎日を目的もなくボーッ...
小売業はお客と対面し、話をしながら販売する形態から、量販店などのように、セルフと言われる並べてある商品を自由に買ってもら形態などがあります。対面販売にしてもセル...
今年の二月は寒いですね。偏西風大蛇行とか、黒潮大蛇行とか、ニュースでいろいろ話されています。日本に寒波がくるより早く、アメリカやロシアで氷点下60度とか法外な寒...
2月は、太平洋戦争末期に硫黄島の戦いが始まった月です。日本軍守備隊とアメリカ軍とでは圧倒的な戦力差がありながら戦闘は1ヶ月近く続き、あまり知られていないことです...
二月は、大学受験をする全ての人にとって一時の安息が訪れるときです。安息とはいっても勉強に猛進していることに変わりはないのですが、センター試験の結果がひとまず出て...
受験シーズン真っ只中になりました。いつもこの時期になると自分の受験の時を思い出して、もうちょっと勉強頑張ればよかったなーなんて考えてしまいます。 つい先日、お...
2月に出張でどこかに泊まる際は、なるべく早めに宿を手配した方が良いでしょう。 特に都内の宿を予約しようとするなら尚更です。 というのも2月は大学受験があるため...
寒い冬の時期は、風邪やインフルエンザやノロウィルスの対策が健康管理の一環として必要です。 これらに感染してしまうことは、単に自分が困るというだけにとどまらない...
今年2018年度で、東京ディズニーランドが開園35周年となりました。 日本では様々なレジャースポットが経営不振から幕を下ろしていく中、入園料金が値上げを続けて...
昨年、様々な仮想通貨の銘柄が軒並み急成長し、大きなバブルが発生しました。このバブルによって、株などの投資よりも遥かに沢山の億万長者が生み出されています。それこそ...
センター試験が終わり、中学校入試は大詰めと、今年も受験シーズンがやってまいりました。受験生はこんな寒い中試験を受けに行って立派であるなどというのは決まり文句です...
スポーツ解説者として活躍されている松岡修造氏は、そのキャラクターから「日本を離れると日本の気温が下がる」などと揶揄されるほど「熱い人」としても有名です。 松岡...
私の趣味は鮎釣りです。鮎釣りとは友釣りで、オトリの鮎をつけて野鮎の居場所に泳がして縄張りを持った野鮎が追い払うために体当たりしてくるところを、オトリ鮎につけた掛...
昔の会社内は何かにつけお酒を飲む機会が多かったと思います。定期的な歓送迎会や忘年会、新年会以外にも、ちょっと一杯とか、何かの達成の打ち上げとか色々ありました。 ...
その時代にヒットした曲や、何気なく聞こえていた曲を聞くと、そのころの思い出が蘇ります。 歌謡曲、洋楽その他を問わず自分が時代時代に耳にした曲には、自分の過去が...
皆さん、毎日しっかり眠れていますか? こんなことを言っている私は、実は数か月前までは睡眠不足だったんです。 しっかりとした睡眠をとっていないので、一日中気だるさ...
色んな分野でジェネレーションギャップはあります。私たちの仕事の中でもジェネレーションギャップはあります。特に残業や、休日、有給休暇などの福利厚生においては大きな...
最近のテレビを見ていると、パンドラの箱を開けたようにいろいろなことが飛び出してきて驚いてしまいます。 外国に目を向ければ、アメリカの大統領はトランプですが、ト...
最近大手企業のデータ改ざんの発覚が続いています。私は組織が大きくなり、報告義務の多さが起因しているのでないかと考えます。組織が大きくなるという事は社長を頂点にピ...
先の総選挙で、期待していたはずの希望の党が失速し、民進党は分裂、そして思わぬ立憲民主党が躍進しました。そして今、野党間では、造反や引き抜きのような政治家の争奪戦...
東京都の小池都知事に排除される形で立憲民主党が出来ました。そんな総選挙から時間がたち、立憲民主党は一緒に組もうとアプローチする人達に拒否反応を示しています。がこ...
プロ野球における戦力図は、福岡ソフトバンクホークスが他球団より頭一つ抜きんでており、ホークスの1強時代と呼ばれています。その強さには、ソフトバンクの企業努力と、...
昨今話題になっている大相撲の事件があります。横綱の品格や取り組みについても深く触れられていますが、皆さんの常識と照らし合わせると大変かけ離れたものになっていると...
電通の事件から、働き方改革という言葉が広がり、政府も力を入れてきていますが、いまいち自分たちの環境には実感が無いのではないかと思います。 実感が持てない理由の...
新年あけましておめでとうございます。みなさんは、今年の目標をもう決めましたか? 新年のスタートを前向きな気持ちで始めるべく、今回は偉人の言葉を借りてお話させてい...
外国では日本ほど新年を特別な感じでは過ごさないという国もあるようですが、日本では昔から区切りの時としてお正月を大事にしてきました。 「盆と正月」にはほとんどの...
会社勤めしていると、会社同士や、取引先様の担当者同士など、年始のあいさつが慣例です。しかしながら最近では年中無休の会社や、仕事始めが3日や4日、または5日からな...
もうすぐ一年が終わろうとしています。 一秒一秒の積み重ねということでは、元旦も大晦日も今日も明日も同じ日です。 動物にとってはきっと、おんなじなんだと思います。...
みなさん年末は気分が落ち込んだり、憂鬱な気分になったりしませんか? 私もついつい、師走の忙しさに気を取られてミスを連発したり、嫌なことがあったりして悲しくなった...
ガンジーの名言に次のようなものがあります。 「永遠に生きるかのように学べ。明日死ぬかのように生きろ。」 もちろん私もそうですが、年末ということで、皆さんは時...
年末といえば、忙しさが挙げられます。 私たちのような職業人のみならず、主婦や学生たちにとっても慌ただしい季節がやってきたといえます。 しかしながら、慌ただしさに...
量販店は多くの買い物客で賑わいさぞかし売れているだろうと言うのが一般的な認識です。しかし実際はそうではありません。生鮮がメインの販売商品になるためロスとの戦いで...
年末を迎えると忙しい業界があります。それは年末、年始の食に関する業界です。一番顕著なのは水産業界です。年末商品には、数の子、カニ、ブリ、バグロ、クジラ、おせち関...
優先順位というものについて考えた事はあるでしょうか。 何か一番大切で、どれを優先して済ますのか。どの人に真っ先に連絡を取り、何を最初に報告するべきか。などなど、...
今日は商売人についてお話したいと思います。 私の子供の頃の友人の家がお商売をしている家でした。その家に遊びに行くと、サラリーマンの我が家とは違うことがいろいろ...
片側二車線の道路で信号が赤になりました。前の車の後ろに停車します。信号が青になり前に続いて車を発進させます。ところが前の車のスピードが上がりません。 故障?...
高校野球は連日連夜なぜあんなに厳しく苦しい練習をするのか。 甲子園に行くために、技術の向上、体力の向上と色々考えられますが、一番は窮地の場面で自分はあれだけ厳...
皆さんはいつも、挨拶を丁寧にしていますか? 社会人としての礼儀ということで当然、毎日挨拶はされていることと思います。 「おはよう」とか「お疲れ様です」とか、挨...
私たちは現在この会社で会社人として働いています。各々が与えられた役目を全うする為に、日々全力で仕事に取り組み忙しい毎日を過ごしています。 と同時に私たちはこの...
皆さんはホウレンソウって聞いて何を思い浮かべますか?ポパイが力を出すときに食べる葉物野菜、って答えじゃないんです。 報告、連絡、相談、略して報連相、ビジネスの...
男女雇用機会均等法が制定されて約30年が経ち、その理解も徐々に浸透してきています。 男性だから、女性だからと差別される場面も以前に比べると少なくなり、女性の管...
釣りには海釣り、川釣りなどがあります。それぞれ季節によって釣れる魚が変わり、人の趣向によって狙いの魚も変わります。 釣り人にはそれぞれこだわりがあって、自分は...
中国の古典「菜根譚」という本の中に、「逆耳払心」とも略される説話が出てきます。 最初、私はこの四文字を口に出して読んでみても、その意味がきちんと把握できませんで...
皆さんは誰かに、大きな頼みごとをするとき、どのように相手に話を切り出しますか。人によっては、軽く前置きを入れてから頼みごとをする人もいるでしょう。 反対に、前置...
一月八日は何の日かご存じでしょうか。 実は、一月八日は「勝負事の日」とされています。 これは、例えば、「運を天に任せて一か八かやってみるしかない」という際など...
皆さんそれぞれ、はがきやメールで新年のご挨拶をされたと思います。 昔は年賀状を送ったり、お家へ訪問したりしないと、新年のご挨拶はできませんでした。 しかし、今...
年末年始に里帰りをした際、祖母の卒寿のお祝いをしました。 卒寿は数えで90歳で卒という字の略字が九十と読めることから来ているそうですが、いつまでも元気でいてほし...
「どんなときでも百万通りの方法がある」 これは私が尊敬する講演家で作家の福島正伸氏の言葉です。非常に前向きな言葉です。福島氏は前向きな言葉しか使いせん。私が好...
みなさん会社ではPCに向かい、家ではスマホの画面ばかり見ていませんか。 日々、都会に暮らしていると自然の中に溶け込み、季節を感じる事を忘れているではないでしょう...
野球選手のイチローを知らない人は日本においていないのではないかと思います。 日本でもアメリカでもヒットを重ね大記録を打ち立てました。そのイチローのインタビュー...
12月になると仕事も忙しくなり、1年の中で最も慌ただしい時期だと言えるかもしれません。 それに大変な仕事は、できるだけ年内に納めてしまって翌年に繰り越さない方が...
皆さんは、人と約束する時に時間をどのように指定しますか。 何時何分と明確にしてすれば、その時間をピンポイントで指定することができます。ビジネス上ではこれが当た...
今年ももう、残り少なくなってきました。皆さま、毎日のお仕事お疲れ様です。 今月は、年末年始に向けての業務が忙しく、予定外のことも何かと出てくるかと思いますが、ゆ...
仕事に取り組むうえで、意識・考え方というのは非常に重要です。 最初からできないとあきらめていては何事もうまくいきません。 逆に「何でもできる」と考えて行動すれば...
年上の先輩社員と、会社に入ったばかりの20代頃の新入社員とが話をしていると、仕事の面でも、飲み会などの会食の場でも、ジェネレーションギャップが必ず生まれるという...
今日は、笑顔でいることの大切さについてお話をしたいと思います。先日、テーマパークに遊びに行く機会がありました。 ずいぶん久しぶりに遊びに行ったので、子どものこ...
12月12日は一万円札の肖像画でお馴染みの福沢諭吉の誕生日だそうです。 福沢諭吉と言えば「学問のすすめ」中でも「天は人の上に人を作らず人の下に人を作らず」という...
本日は12月8日、太平洋戦争という日本とアメリカが戦争を開始した日です。 太平洋戦争の開戦はきっかけとなった真珠湾攻撃が行われたのでした。 ところで、勝算はどの...
私は、我が社に入社してからつい先日で3年を経過いたしました。 そこで、いまの時点における自分の勤務態度について考えてみました。一言で言えば、入社当時の新鮮な気...
「逃げるは恥だが役に立つ」漫画のタイトルでもあり、ドラマ化されあまりにも有名になってしまった言葉です。作品の中でも紹介されていましたが、これはハンガリーに存在す...
最近インターネットの動画配信やDVDレンタルで映画を見るのにハマっているのですが、話題になっていたけども今まで見たことがない作品がいくつもありました。 話題にな...
恋愛も仕事も統一して言える事が、テイクアンドギブの精神です。 恋愛でも営業でも販売でもサービスでも物作りでも同じ事が言えるという事です、何かを成功させたい何かを...
お姑さんのことで、知り合いのおくさんから悩み事を相談されました。 共働きなので、せめて日曜ぐらいゆっくり眠りたいのに、早朝からやってきて、朝ごはんを作ったから食...
私は、インターネットでよく買い物をしますが、住まいに関わることはできる限り近所のお店から買うようにしています。そうすると、修理にも責任を持ってもらえます。 テレ...
私は今、ハーブまくらを楽しんでいます。 鉢植えにしていたラベンダーの花が終わって、一度刈り込んだのに、また葉が伸びすぎるので、少しずつ切ってガーゼの袋に入れてい...
今日は、仕事で早くスキルアップできる人と、なかなかスキルアップしない人との違いについてお話しします。 同じような時期にこの仕事に就いたAさんとBさん。どちらも同...
仕事をしていて、もっと仕事の質を上げたいと思ったことがある人はいるのではないでしょうか。 やるからには良い仕事にして、結果にも残したいですよね。 そこで業績を...
タクシーの運転手さんの話からです。 運転手さん曰く、タクシーに乗って来たお客さんは当然先ず行先を言われますが、その表現の仕方でそのお客様の内面の一部を垣間見るこ...
先日、カフェの通りに面した窓際で、朝のコーヒーを楽しんでいた時にある光景を目撃しました。 目の前の交差点を通勤の人沢山渡っています。そんな中に混じって小学校1...
童門冬二さんという作家さんがいます。現在89歳で新撰組や坂本竜馬など歴史に関する小説を数多く発表されています。 先日この方のインタビューを見かけその中でこの方...
モンテスキューという名前を聞いたことがある方は多いと思います。 立法・司法・行政の三権分立の考え方を生み出した人として学校でも教えられています。彼は哲学者でもあ...
今日は歌舞伎界で活躍している愛之助さんのお話をさせていただこうと思います。 愛之助さんは、女優の藤原紀香さんと結婚をした歌舞伎俳優さんです。 歌舞伎のことはあ...
私の趣味は鮎釣りです。鮎釣りは友釣りと言って縄張りをもった鮎にオトリ鮎に掛け針を付けたものを近づけて突進してきた鮎をひっかけるという特殊な釣りです。 エサで釣る...
皆さん、毎日お仕事お疲れ様です。 秋本番です。仕事は忙しいですが、スポーツの秋・読書の秋・食欲の秋、何か楽しんでいますか?今は11月なので少し肌寒くはなってきま...
法人営業はルートセールスと呼ばれたりします。 納品先の大小にかかわらず相手先と色んな方法で商談を行い、商品を紹介したり、相手の要望どおりの商品を提示し価格交渉を...
囲師必闕(いしひっけつ)とは、古来から伝わっている兵法のひとつである「孫子」に書かれているものです。 この、「孫子」に掲載されている兵法は、武田信玄げ孫子に惚...
仕事をしていれば、その仕事内容をより良いものにするために、勉強しなければならないときが来るでしょう。 もちろんその仕事内容についてだけ、勉強するのも良いと思いま...
皆さんは人間でしょうか。人間ですよね。 人間であれば、ミスの1つや2つをしたことはあるでしょう。 特に新しい仕事を任されるようになった人は、仕事に対して理解も...
様々な前人未踏の記録を達成してきたイチロー選手ですが、記録を打ち立てる秘密は野球選手として一切の妥協を許さず、試合前にも入念な準備を怠らないからではないでしょう...
私たちの仕事場は、改めて言うまでも無くこの売り場です。私たちはこの場所で毎日お客様に対し、商品の説明・ご案内と接客の仕事をしています。 しかし私たちの仕事はお...
職場の人間関係は仕事を大きく左右することがあります。 理想の人間関係なら最高ですが、時には嫌いで仕方がない人に出会うこともあります。 そんなときは、自分の魂を...
私が子供のころは、夏になると水を飲んではいけないと言われました。それは水を飲むと汗が出て体力を奪われるという理由からでした。ゆえにクラブ活動や運動会、体育祭、さ...
11月です。 年末まであと少しとなっています。 年末に向けての仕事の段取り、プライベートの段取りの準備をし始めたでしょうか。まだ早いと思った方こそ、明日から準...
母の友人は、ひとり娘が結婚すると、持ち家を処分してアパートに引越し、それで生活はできていましたが「一人暮らしで健康なので、働けるうちは働きたい」とパートの仕事を...
昨日読んでた本にこんな言葉がありました。 「楽しい顔で食べれば、皿一つでも宴会だ。」 スペインの詩人である プルデンティウスさんという方が残した言葉だそうです...
10月31日はハロウィーンです。 海外の行事の一つであるハロウィーンは、一年の区切りや収穫を祝うため、そして祖先を迎えるために行われます。 ジャック・オー・ラン...
信号待ちをしていて見かけた光景です。 若い女性が青信号で交差点を渡ってきます。 たまたま歩いているのは彼女一人だけで、スマホを弄りながら非常にゆっくりとした歩調...
10月の終盤になると街のあちこちでハロウィンのお菓子や魔女・黒猫・カボチャなどがモチーフになった商品をたくさん見かけるようになります。お祭りというイメージのハロ...
おはようございます。 こんにちは。 さようなら。 ありがとう。 どういたしまして。 どれも毎日の生活の中で繰り返し使っている挨拶の言葉ですね。 しかし、昨日...
働きアリはあまり働いていないのだそうです。 動物行動学の研究者がアリの巣を長く観察を続けるなかで気づいたことですが、アリの集団のなかにはどうみてもただウロウロす...
ハインリッヒの法則とは、安全に関する有名な法則で、「ヒヤリハットの法則」といわれることもあります。 みなさんも仕事をしていて「この作業は危険だな」「あれは危ない...
どんな会社にも、新しく社員が入ってくるタイミングというものがあります。 そのときに既存の社員が必ずぶつかる課題のひとつ 「よい上司とはどうあるべきものなのか」...
ことわざは古くから伝わってきているものですが、私の好きなことわざに「風が吹けば桶屋が儲かる」というものがあります。 風が吹くと砂ぼこりが舞う、砂ぼこりが舞うと目...
昔私は子供と野外イベント広場に行った時の事でした。 ステージでは色々なショーをやっていました。周りは親子連れ、恋人同士、夫婦釣れなど様々でした。観客はステージの...
ちょっとした連絡を忘れたり、簡単な計算を間違えたり、いつもはしないようなミスがなぜか多いときがありませんか? 心身が疲れているときは、ケアレスミスが続くだけでな...
友達が、すばらしい相手と結婚を決めた。 同級生が、大きな仕事で成功をおさめた。 こんなとき、素直に喜んであげたい。と思うと同時に、「うらやましい。それに比べて、...
知り合いで、「なんて人付き合いのうまい、頭のいい人だろう」と思う方がいます。 お見かけすると、たくさんの人ににこやかに挨拶して回っていらっしゃる。けれど決して長...
プロ野球では監督の交代は頻繁にあります。 監督の交代によってBクラスだったチームが一気に優勝争いに加わったり、優勝したりします。 逆にトレードで各チームのトップ...
10月ともなると、年度の半分以上は過ぎたことになります。 ベテランの社員さんであれば、これから年末にかけて仕事に追い込みをかけなければ、と意気込む人も多いでし...
「柿が赤くなると医者が青くなる」といわれます。 今は柿の盛りの季節です。 私の父は、実家にはない柿を私に送ってくれるように頼んできます。 血圧が高いので、干し...
「○○さんはいい人だ」って言葉。 誰かしらと話をしているときに少なからず一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 そういう話を聞くと、自分はどうだろう。自...
皆さんは、深呼吸の効果について何かご存知ですか? 手軽にできる分、効果について期待したことは特にない、気休め程度にしか思われていない方も多いのではないでしょう...
ローマ帝国の著述家、プルタルコスの名言に 「自分の内部で達成した物事は、外部の現実を変えていく」という言葉があります。 自分が頭の中でイメージできることは、現...
挨拶やマナーと言うのは、互いが気持ち良く過ごせるようにするためのものだと、何かの本で読んだことがあります。 その時には、当たり前のことだなあと思ったのを覚えてい...
皆さんは、日常生活の中で物やサービスの信頼性を疑うことがどれだけあるでしょうか? 例えば、「乗り込んだタクシーの運転手が安全運転してくれるだろうか?」また、「...
突然ですが、みなさん今までお仕事や何かで失敗を経験されたことが無いかを思い浮かべてください。 みなさん、何かしら頭に思い浮かばれたかと思います。 そうなんです...
皆さんは、どうしてこの会社にいますか? 自分からこの会社の方針や仕事内容などが気に入って選んできた人が大多数だと思います。 でも、残念ながら、親に勧められたか...
先日の雨の日のことです。 勿論と言ってはなんですが、自分も大きめの傘をさして会社へ向かっていました。出社時間なので、結構広いはずの歩道も人で一杯だったのです。 ...
「チャンスは貯蓄できない!」とは、アサヒビール中興の祖、樋口廣太郎(ひぐちひろたろう)さんが残された名言です。 「チャンス」は、目に見えません。 「チャンス」...
皆さんにひとつ解っていただきたいことがあります。 それは会社内でトラブルや問題が起こっても人のせいにはしないことです。 組織で仕事をするということは一つのこと...
交通事故から身を守るために大切なこととして「かもしれない運転」というものがあります。 例えば、優先道路を走行していても、見通しの悪い脇道から車が飛び出してくる...
私は昔から心配性で臆病で、行動に移すのに時間がかかるということを自覚しています。 失敗したら、くよくよして、どうやったら二度と同じミスをしないか、なぜあのときあ...
今日は労働安全衛生管理について話したいと思います。 働くときにけがをしない様安全になっているか、汚れた粉塵が舞ったりしていないか等衛生的になっているかのお話で...
朝食と言うと、和食が体に良いという人もいると思います。 私も生活環境上、朝は和食を食べることの方が多かったです。 一人暮らしの方は、パンやシリアルなど洋食を食べ...
皆さんは毎日ベットに入るとき、パジャマを着ていますか? 最近はパジャマを着る人というのが若い人を中心に少なくなっているそうです。 スエットにジャージや部屋着の...
今日はボトルネックについてお話したいと思います。 受注から出荷までの一連の流れはスケジュールと呼ばれ数個の工程が連なっていますね。 その各々の工程がしっかりと...
今日はJITについてお話したいと思います。 JITとはジャストインタイムの略でして、意味するところは、ほしい時にほしいものをほしい量だけを提供するということで...
青年海外協力隊の方々から、こんな話を聞いたことがある。 世の中の人は3つのタイプに分けられる。 「いてもらわないと 困る人」 「いられると 困る人」 「...
ローマのことわざです。 「二匹の野兎を追いかけるものは、どちらもとらえることができない」というラテン語の言葉からきています。 いっぺんにいろいろな事に手をつける...
サッカーでも野球でも有名選手が高額な契約金で有名チームに移籍したというニュースが話題になることが多いと感じています。 高額な金額という言葉では言い表せないような...
皆さんの中で、スポーツ選手になりたいと考えたことのある方はいますか。 スポーツ選手といえば、好きなことを仕事にできているというイメージもついてくるので目標とした...
ディズニーランドは顧客満足度や人材育成の観点からビジネスの世界では大きな注目度を集めていますが、私もディズニーランドの経営理念や人材育成などの記事や本などを読み...
今日は、仕事やプライベートでも使う機会の多いフラッシュメモリーについてお話ししようと思います。 フラッシュメモリーとは、データの受け渡しの際に使うことの多いUS...
年齢を重ねてもスマートな体系をビジネスマンとして維持したいものですが、飲み会が続くと体が重たくなったりズボンがきつくなってくるものです。 そんな人は飲み会の時...
ここ最近は釣りガールが増えています。釣りガールというのは名の通り釣りをする若い女性です。 彼氏と一緒に釣りをしたり家族と来たり、はたまた一人できている人までい...
私の住む町内会は会長はじめ役員メンバーはここ5年ほど変わっていません。 私も役員に名を連ねているのですがほぼ固定にしたのは理由がありました。 以前は2年任期で...
皆さんは、自分の能力を正確に把握できているでしょうか? 自分自身の能力を正確に把握することは非常に難しく、出来ると思っていた作業が期間内にできなかったり、出来...
今日はOJTについてお話したく思います。 OJTとはオン・ザ・ジョブ・トレーニングといい実際の作業を先輩に現場で現物を使って実施する訓練のことです。 外部の講...
最近、プライベートの時間で勉強や考えごとをするときに、積極的に自宅の近くのカフェを使うようにしています。 Wi-Fi環境が整っていたり、電源を貸してくれたりと...
今日は生産技術とはどんな仕事なんだろうという話をしたく思います。 といいますのは新製品を設計している設計者の中に自身の設計した製品にも関わらず品質検査やその不...
今日は不良撲滅をテーマにしたいと思います。 部や係の目標に不良低減を掲げているところは多いと思います。 いいアイデアがありますか。 簡単にアイデアが出てそれで...
今朝はキャッシュフローについてお話したいと思います。 一時期新聞やテレビでよく聞かれたと思いますが、これはお金の流れのことです。 お金の流れをよくして儲けよう...
以前より「あいさつ」を心掛けるようにしています。 数年前、社会人になりまだ間もないころあまり深く考えることがありませんでした。 なにより仕事を覚えることを優...
「七転び八起き」ということわざがあります。失敗しても気力を失わずに、かえってファイトを燃やし、何回でも困難に立ち向かっていくことです。 失敗したり、成功したり...
本日のこの場でお話したいことは、毎日のお掃除や整理整頓の大切さです。 私は、毎日退社する時に明日の仕事がスタートしやすいように片づけるように心がけています。 ...
『上機嫌力』という言葉をご存じでしょうか。 明治大学の斎藤孝教授の言葉です。 『上機嫌力』とは、自分の不機嫌な感情をコントロールして、円滑なコミュニケーショ...
「困難は分割せよ」。 このことばはあまりにも有名なので、みなさんも聞いたことがあると思います。 ビル・ゲイツをはじめとした多くの人がこの言葉を引用していますか...
O・ヘンリーは、「人間にとって大切なのは、この世に何年生きているかということではない。この世でどれだけの価値のあることをするかである。」という言葉を残しています...
『親の心子知らず』という言葉があります。 自分を振り返ると子供時代や思春期は親の言動に逆らっていたところがあります。 何かにつけいちいち小言を言われ、うざく思...
あなたの自分の歩むべき行き先はどちらでしょうか?そう聞かれたとしてもこの問いに模範解答はありません。 なぜなら歩むべき道や行き先なんて千人十色星の数ほどあると思...
先日帰宅の途中に、ちょっと食事の材料をスーパーで購入しようと思い、あれこれ買い込んでレジに並びました。 時間が丁度スーパーの混む時間帯だったので、レジもいささか...
信頼は次工程への思いやり この言葉は今となっては誰が言い出したのか不明だが、我が社で代々引き継がれている言葉である 時々の朝礼の話題としてもあがるので、なんとな...
皆さんは「ジャネの法則」をご存じでしょうか? 「ジャネの法則」とは、フランスの哲学者ポール・ジャネが発案した「時間の心理的長さは年齢に反比例する」という心理法...
私の趣味は釣りです。 釣りはほとんど一人で行きます。 理由は一人のほうが誰にも気を使わず自由に釣りを満喫できるからです。 それでも時には友人や同僚、上司部下など...
現在、日本の社会は「競争社会」の風潮が強くなりつつあります。そのような社会の中で評価されるのは「結果」です。 仕事を任された個人や団体が「結果」を出すために陰...
ラジオで何気なく聞いた電卓の話です。 電卓の歴史やメーカーによってボタン機能が少し違うというのも初めて知りました。更に驚いたのは電卓を使った遊びでした。 電卓で...
日本には、三つ子の魂百まで、という言葉があります。 今日は子育てをしている親の立場から、この言葉について少し持論を述べさせて頂きます。 冒頭の言葉は、幼い頃に...
私が残業削減のために行うべきことはスケジュール管理をするタスクリストを作成し活用することです。 一日のスケジュールを立てずにとりあえず目の前にある仕事から片づ...
報・連・相(ほうれんんそう)という言葉はみなさんもご存知だと思います。 使い古されたがゆえに、意識していない人もいらっしゃるでしょう。 上司から部下へのしつけ...
ドイツ出身の理論物理学者・アインシュタインの言葉です。 何かをやろうとれば、必ずそこに面倒くさい事、やりたく無い事がくっついてきます。 それだけなら良いのです...
世界的なファッションデザイナーであったここシャネルの言葉です。 私も含めた女性のみなさんは、男性のみなさんとは少し違う立ち位置で仕事に取り組む事があるかもしれ...
私は前回のスピーチで今年宅建の資格を必ず取りますと宣言しました。 その後、かなり追い込んで勉強した甲斐あって合格することが出来ました。 宅建の資格を取るのは合...
55 ディズニーランドでおなじみの、ウォルト・ディズニーの言葉です。 大人になり始める頃から「夢は努力すれば叶うか、叶わないか?」の議論を友人達としていました...
オードリーヘップバーン、ほとんどの方がご存知だと思いますが 「ローマの休日」や「ティファニーで朝食を」で有名な女優さんです。 晩年は、ユニセフでの仕事に貢献した...
「チャンスは貯金できない」 これはニクソン政権、フォード政権を国家安全保障問題担当大統領補佐官、国務長官として支えた’ヘンリー・キッシンジャー’の名言です。 私...
今日は健康に関連して、生活習慣病についてお話をしたいと思います。 生活習慣病は、以前は成人病と言われておりましたが、食生活の欧米化や日常生活の多様化によるスト...
多くの人が相田みつをの名前を知っていることと思います。有名な書道家であり、詩人でもある人です。 相田みつをの独特で一字一字存在感のある力強い書体と、そこにした...
最近、本を読みました。 「52週 マーチャンダイジング」という本です。 小売業界の話で、1年を52週に分け、その週ごとに商品を選定して売り込む内容です。 その...
最近、職場の教養と言うのを見つけて読んでみました。 手に取り読んだ内容は未知への挑戦というこれから仕事をしていく上でもとても大事かなと思って気になって見た内容で...
「二匹のネズミがクリームの入ったバケツに落ちてしまいました。1匹はあっさりと諦めて溺れてしまいました。 でももう1匹のねずみは必死にもがいて、ついにはクリームが...
2,6,2の法則を聞いたことがありますか? 結構有名な法則なのでご存知の方が多いかもしれません。 人が集団になると、そのうちの2割の人が優秀で生産性が高く、6割...
私の座右の銘は「人事を尽くして天命を待つ」です。意味は簡単に言うと「やるべきことを限界までやって、結果はなるようになる。」ということです。 この言葉は、私が高...
みなさん、小林一三?こばやし いちぞう?という方をご存知でしょうか? 彼は、日本の実業家で阪急グループの創業者なのですが、鉄道業界で駅百貨店やレジャーを組み込ん...
メラビアンの法則とは、人と人とのコミュニケーションにおいて、どこから得た情報で人は印象を決めたり、行動をとったりするか、というものです。 その結果は、話の内容...
美味しいおそば屋さんほど、うちは2:8です。 うちは10割ですとそば粉とつなぎの配合割合を謳っています。 2:8そばは、その中でもつなぎが2割、そば粉が8割と...
私たちは日々仕事をする中で失敗やミスをすること、したこと多々あると思います。 かくいう私もたくさんあります。 失敗したときは怒られて気分も落ちるし自分自身も失...
「ハインリッヒの法則」とは、アメリカの「ハーバート・ウィリアム・ハインリッヒ」がある工場で発生した労働災害(約5,000件)を統計学的に調べ、導き出した法則です...
皆さん『終わり良ければ全て良し』という言葉をご存じだろう。元はシェイクスピアの戯曲から来ており、どのような行動にも結末さえよければ過程での弊害は問題にならないと...
とても有名な名言で 慶應義塾の創設者である福澤諭吉の著書『学問のすゝめ』の冒頭箇所 の一説です。 この言葉なのですがみなさんが知っている意味として 「人はみん...
「愛」の反対は何だと思いますか? マザー・テレサの言葉で、「愛の反対は憎しみではなく無関心です。」という言葉があります。 他の人から関心を持たれない事が、一番...
今日は「ウサギとカメ」の童話についてお話ししたいと思います。 かけっこの最中居眠りをしてしまったうさぎが足の遅いかめに負けてしまったという、手を抜いたり油断して...
ダンディ坂野さんを覚えていますか? 2003年「ゲッツ」というネタでブレイクしたお笑い芸人です。 しかし、「ゲッツ」以外のネタはなく、いわゆる一発屋芸人にカテゴ...
先日、松下電器の創業者である松下幸之助さんについての書籍を読みました。 その書籍の中でとても奥深いストーリーがありました。 松下幸之助さんは会社に人を採用する...
先日身内の法事があり、住職さんに来ていただきました。 その際に住職さんがお話しされたことでとても印象深かったものがありますのでご紹介します。 例えば道を歩いて...
『名選手必ずしも名監督にならず』という言葉があります。皆さんご存知のことでしょうけれども、一流の野球選手あっても、一流の監督には皆なれないという事です。実際は選...
世の中にはポジティブな人と、ネガティブな人がいます。 私はどちらかと言うとネガティブなタイプだと思います。 仕事においても「これは上手く行かないのではないか?」...
今日は、ホテルのコンシェルジュについてお話しをしたいと思います。 リゾートホテルやハイグレードなホテルにはフロントとは別にコンシェルジュ担当の人が別に存在する...
今日は夢の国ディズニーランドについてお話しします。 ディズニーランドは大人も子供も嫌な事をわすれて楽しめるテーマパークですね。 そんな非日常的な場所で働いている...
みなさんは自己開示という言葉を知っていますか? 普段あまり使う言葉ではないですが私たちが人間関係を豊かに気づく為にはこの自己開示が必要になってきます。 会社と...
みなさんは3人のレンガ職人のお話をご存知でしょうか? 私は以前の仕事の時に上司から教えられた話しがあります。 それがこの3人の職人についてです。 一見、職人さん...
「豊かさ」という言葉から何が連想されるでしょうか。私がまず思い浮かんだのは「物の豊かさ」です。現代は技術や物流が発展し、お金さえあれば欲しいものを、欲しいときに...
テレビドラマの中でグズグズして自分からは動こうとしない主人公にかけられたセリフです。 今やるべきときにやらないと明日状況が同じというわけではないので明日やりた...
藤本篤志さんの「御社の営業がダメな理由」という本に書かれている言葉です。知識は積み重ねて増やせていけるが、センスは掛け算なので、センスがない人はセンスががる人の...
仕事をする上でコミュニケーションはとっても大切です。コミュニケーションの方法で悩んでいる人はたくさんいると思いますが良い方法があります。それはアサーションという...
1way 2job とは、1つのことをやりに行ったら、2つの仕事して戻ってくる。そんな意味です。 簡単なことで言えば、トイレをしに行ったら少し掃除をして戻る。...
3 全国にいわゆる障がい者と呼ばれる方は700万人以上いらっしゃいます。これはあくまでも障がい者手帳を取得されている方の数字で潜在的にはもっといらっしゃる可能性...
「ポジティブに考えろ」と、世間でよく言われています。この「ポジティブシンキング」についての話です。 我々が「ポジティブシンキング」という言葉を使うときの"ポジテ...
出世魚、と呼ばれる魚があります。 成長するにつれて名前が変わっていく魚のことですが、よく知られているのはブリでしょうか。 もっとも最終的にはブリになってももっと...
4月といえば、日本ではお花見のシーズン中だったり入学式や入社式などあったりして新生活の始まり、という明るい雰囲気があります。 「さあ、これから始まりだ」という時...
5月になるとゴールデンウイークがあります。多くの人が待ちに待った週間です。何連休もある会社、カレンダー通りの会社、そして休みの無い会社と様々です。連休で何をしよ...
4月といえば新入社員の時期です。取引先などに電話をすると新入社員が元気いっぱいで応対してくれます。昨年の新入社員は先輩感覚で余裕が出てきます。新入社員は電話での...
「今日は何の日?」で言いますと、4月24日は「植物学の日」ということになります。この日が植物学の大家、牧野富太郎博士の誕生日であることから、この日が植物学の日に...
〇月〇日付で、〇〇課に異動することになりました。今日は異動のご挨拶を含めて、お話しさせていただきたいと思います。 この部署では入社当時からお世話になり、社会人...
本日からシステム管理課に配属とありましたAと申します。 昨日まではシステム開発課で勤務しており、新システムの開発や既存システムのメンテナンスなどを担当しており...
皆さん初めまして。この度御縁があって入社いたしました○○です。現在○○歳です。家族は妻と娘が二人おります。趣味は釣りです。特にイカ釣りが好きで休みの日はいつも行...
初めまして。 本日から、皆さんとご一緒に仕事させて頂くこととなりました、○○と申します。 簡単に自己紹介させて頂きますと、社会人○年目の現在○歳で、新卒で○○...
2017年の十二支は酉ですが、漢字で書けますか?普段使う点が4つある「鳥」ではなく、「酒」という字の右側の部分ですよね。この漢字の元々の意味は、口の細い酒つぼで...
若い頃に比べて1日が早い、1年が早いと感じたことはありませんか。この現象は「ジャネーの法則」呼ばれています。 例えば50歳の人の1年は50年生きてきたうちの1...
2017年は酉年ですね。それでは酉年の酉って何の酉か皆様はご存じでしょうか。 酉にはいろいろいると思いますが、これはにわとりのことをさしています。なぜにわとり...
新年あけましておめでとうございます。 本年のみなさんのご多幸とご健康を心よりお祈りします。 今年の正月は自宅で、年頭の抱負と合わせて、会社が個人に期待している...
酉年の最初にやはり思うことは、月並みかもしれませんが、やはり鳥のように羽ばたける年になればなあ、と言う事です。 毎日の仕事の繰り返しの中で、決して安住せずに自...
年があけ、今年は酉年です。1年に先駆けこの酉とは十二支の十番目に当たります。 酉は人に時を告げるとされています。確かに朝いちばんに庭にいる鶏が「こけこっこー」...
今年も大過なく年の瀬を迎えることが出来ました。 いつもながら、一年を回顧し新年に対し新たな抱負を考える時期でもあっります。 先行き不透明な海外経済動向、不安定...
会社勤めの人にとって年末の挨拶には2種類あります。 まずは社内です。会社の同僚や部下、上司など会社の大きい小さいにかかわらず、最終出社日には、本年のお礼と挨拶...
仕事をしていると様々な人と出会うが、第一印象が良い人ほど仕事が出来るような気がします。 第一印象とは何かというと、私は気遣いだと思います。 例えば、名刺交換...
仕事を始めたばかりの頃は、新人であり、学ぶ事ばかりで時間に追われる生活を送ると思います。 しかし、年数が経過するに従って、後輩が出来て、役職が上がってとなって...
何の仕事でも、どんな会社でも共通であると思いますが、様々な取引相手と連絡調整をしながら営利活動を行っています。 その時に気をつけなければならないのは、相手先の...
現在の職場環境を考察してみると、インターネット機器が発達をして、ペーパーレスとなってきています。 書類のやり取りも少なくなり、その代わりにメールでやり取りをす...
北海道の片田舎に一日に数えるほどの人数しかお客さんとしてこない本屋さんがあります。この本屋は一見するといつ潰れてもおかしくない状況のように見えます。 しかし、...
現在、会社には、「安全配慮義務」というものが課せられているのは、ご存知でしょうか。 安全配慮義務とは、会社が、自己の組織で働いている人間の安全や衛生を確保しな...
仕事をしていると様々なシーンで文書を書く事があると思います。 文書に苦手意識を持っている人は、文書を書かなければならない場面に遭遇した時に、本当に悩むと思いま...
入社して数年が経過しますと、後輩や部下が出来る人が多いのではないでしょうか。 はじめて出来た後輩や部下を指導する立場となった時に、その指導方法がわからずに困惑...
仕事をしていると様々な雇用形態の人と巡り合います。 派遣社員などという言葉を聞いた方も多いかと思いますが、この人たちは派遣社員から派遣をされて仕事に来ている人...
都会に住んでいると、電車で通勤している方が非常に多いと感じます。 そして電車に乗っている時間が片道30分以上という人の割合が高いのではないでしょうか。 片道...
仕事が終わった後、たまに居酒屋で飲んでいる時に「入社して、もう◯年になるなー」などと考える事はないでしょうか。 私は、度々過去の事を振り返りますが、ついこの前...
仕事は何のために行うのかと言いますと、金を稼ぐためです。 そのほかにも社会正義の実現や子供達の幸せを確立するためなど面接に出てきそうな理由を述べる方もいそうで...
朝一にミィーティングをする会社は多いと思いますが、果たしてどのような効果があるのでしょうか。 何となく朝のミーィティングを受けていると、なんかどうでも良いよう...
仕事をする上で、必ず必要となってくるのが経費の精算です。 特に中小企業であれば、経費に関する経理担当者がいなくて、経費関係の取りまとめを自分で行うなどしなけれ...
量販店では色々な商品が売られています。そんな量販店の中で特異な売り場と言えば魚売り場です。 一見、調理さえ出来ればどんな売り場でも同じだろうと思われがちですが、...
戦史家マーチン・ファン・クレフェルトは、「戦争という仕事の10分の9までは兵站だ」と書いています。太平洋戦争に際して、アメリカ軍は兵站計画書を中心に戦略構築した...
会社の仕事を安定的に全うするためには、家庭の支援は必要不可欠です。 仕事で遅くなる時もありますし、辛く苦しい日々もあります。 そんな時に家庭とは、仕事の疲れ...
「いつかできることは、すべて今日でもできる!」とはフランスの哲学者モンテーニュ氏が語られた名言です。 よく、マニュアルや資料作成、お客様へのプレゼン準備等、納...
オープントップバスとは、屋根が無い2階建てのバスのことで、観光バス会社のはとバスが運行を開始したことで有名になり、高速の料金所など、高さギリギリのところを渡って...
『困難は避けるものではなく、解決するものである。』これは、日産のカルロス・ゴーンの名言です。 この言葉はあの日産の低迷期を救った彼だからこそ、言える言葉なので...
一般的に仕事は辛くても、趣味や好きなことは熱中できて楽しいものです。本を読み、ネットで検索し、SNSなどで趣味仲間を増やし、知識も豊富になり、趣味によっては技能...
この度、紹介させて頂くものは、新卒でリクルートに入社したのち、東京都で民間初の中学校校長となった藤原和博さんの著書「必ず食える1%の方法」に書かれていたものです...
今取り組んでいることは、皆さんそれぞれに苦労があり、決して楽なことばかりではないはずです。 では、今まさに皆さんが取り組んでいること。 それは一体誰の為に行っ...
木戸に立てかけし、衣食住についてお話いたします。 ご存知の方もおられると思いますが初対面の方と話すときのテーマ選びの事です。 きは、気候の話、どは、道楽、趣味...
皆様はPDCAサイクルという言葉をご存知でしょうか? PはPlan(計画)、DはDo(実行)、CはCheck(評価)、AはAct(改善)を繰り返す事で、仕事に...
「塵も積もれば山となる」とは、塵のようにごく僅かなものでも、積もり積もれば大きなものになるということわざです。 その分小さなことでもおそろかにしてはいけないとい...
最近ではお笑い芸人の中でも、一時爆発的にギャグやネタがヒットし有名になるも、しばらくするとテレビで見ることはなくなってしまうという一発屋芸人と呼ばれる人たちを定...
「早起きは三文の徳」ということわざは、朝早く起きると人より早く仕事ができるので、何かと徳という意味があります。 最近は朝活という形で朝早く起きて英語を勉強した...
今となっては来場者数が年々増加しているUSJですが、一時は経営に苦しくなってしまうような状態になっていました。 そんなときに奇抜なアイデアでUSJに再び光を当...
「急がば回れ」とは、急いで物事を成し遂げようとするときは、危険を含む近道を行くよりも、安全確実な遠回りを行く方がかえって得策だという、ことわざです。 急ぐから...
日々生活しているといろんな疑問にぶつかります。仕事中やテレビを見ていてなど色々な場面でふとした疑問が浮かび上がります。 昔なら疑問は人に聞いたり、辞典で調べた...
通常休日のリフレッシュというのは自分の趣味を楽しんだり、家族と行動したりと人それぞれです。休日は仕事を完全に忘れて何かに没頭すると言うのは大切なことです。 し...
「時は金なり」ということわざは時間は貴重なもので、お金と同じように大切なものだから、決して無駄にしてはいけないという、いわば戒めのようなことわざです。 時間は...
テレビのコマーシャルはいわば視聴者がドラマやバラエティ、ニュースを見ている間の箸休めの立ち位置にあると思います。 だからこそコマーシャルの途中に別の用事を済ま...
最近は、仕事と関係のない事をやらせると、すぐにパワハラなどという問題となり、会社内でどのような人間関係を構築していけば良いのか迷う事も多々あります。 お茶汲み...
会社を運営していく上で社内規則は大切であるのは当然の事であるが、その土壌がきちんと整備をされていないと何の意味もないものとなってしまう。 どういう事かというと...
一期一会ということわざは、人と人との出会いは一度限りで大切なものという意味で使われることが多く、もともとは茶道の心得を表した語なのだそうです。 この一瞬を大切...
就職活動は会社へ入社する際に多くの人が通ってきた道だと思いますが、いわば会社と求職者のお見合いだと考えます。 求職者は入りたい会社へ自分をアピールするために、...
居酒屋などで人気で定番のメニューと言えば焼き鳥ですよね。 焼き鳥という名前なので鶏肉でできた焼き鳥ですが、実は北海道に鶏肉ではない焼き鳥があります。 観光地...
「人見知り」とまではいかなくても、初対面の人との会話に困った経験は誰でもあると思います。仕事上の相手なら「仕事」という共通の話題を知っているので何とか切り抜けら...
私の恩師が良く言っていた格言をご紹介したいと思います。 それは、「他人と過去は替えらえないが、自分と未来は変われる」という言葉です。 学生時代、私は人間関係...
損して得取れという言葉があります。大きな意味では一時的に損をして最終的には利益を生み出すということです。 古きよき時代は、商売のとっかかりの納品は損をしてでも...
社員は、企業ブランドを守り抜かなければならない義務を負っています。 それは、どのような事かと言いますと、例えば職人さんを例に例えて話をします。 職人さんは、...
先日、こんな話をしました。 「今の学校教育は腐っている。若手の先生は生徒に舐められて何も出来ない。社会経験の積んだものだけを教員として採用をした方が良い。」 ...
違法駐車の取締り方法が変わってから、随分期間が経ちました。 昔は、都市部の道路では両脇に駐車車両が並び、通行の邪魔となってイライラした経験がありますが、最近は...
様々な労働関係のトラブルを見てみると、安全配慮義務違反で企業が訴えられている企業が多いように感じます。 安全配慮義務とは、企業が労働者の衛星や安全に十分配慮を...
現在、ドバイは世界でも有数な金融の街としてその名を轟かせています。 ドバイと聞くと、大抵の人は「石油」をイメージするのではないでしょうか。 しかし、実はドバ...
私が仕事をする上で、いつも考えている事があります。 それは、自分が担当している部門の仕事が業界でマーケティングリーダーとなるように育てていく事です。 マーケ...
世の中には色々な習慣があります。 アメリカに行けば何かのサービスにつけチップを渡す習慣があります。ホテル、タクシー、飲食店など色々な場所でチップが必要です。こ...
私も入社してまる3年が経ちました。 いままではここにみえるたくさんの方々に、助けて頂いたりご迷惑をかけたりして仕事をしてきました。 皆さんのこれまでの温かい援助...
世の中には、様々な分野で活躍している企業があります。 そして、各分野にはマーケティングリーダーと言われるような企業がいます。 マーケティングリーダーとは、ど...
現代社会において、エネルギーは必要不可欠のものであります。 そして、エネルギー源で一番消費量が多いのは石油関係ではないでしょうか。 日本も、この石油の大量消...
中学生の頃、体育の授業で柔道を習った。 その時に、柔道を教えてくれた先生がこんな言葉を述べていたのを最近思い出して噛み締めている。 柔道は、人の前で投げ飛ば...
最近では、上司が部下を飲みに誘っただけでパワハラと騒がれる事があるようです。 「何で?」と思うかもしれませんが、理屈としては、勤務時間以外の時間帯に飲みに行こ...
仕事をしていると、だんだん先輩になってきたり、あるいは上司になってきたりします。 その様に、少し立場が上になってくると、後輩や部下に対して指示をしなければなら...
最近のビジネス界ではクールビズなるものが浸透しており、ノーネクタイで仕事をする人たちが増えています。 日本は、湿度が高く、夏は気温も高くなることから、ジメジメ...
現在、分煙化が進み、会社内でタバコが吸えない企業が多くなってきています。 そんな中で、この様な問題が出てきています。 分煙化になって、タバコを吸わない人の環...
仕事をする上で、リスクマネジメントを考えなければなりません。 リスクとは、何をするにもついて回るもので、これを恐れていたら仕事にはなりません。 しかしながら...
朝一に始まる朝会は、本当に憂鬱になる事が多々あります。 しかし、この朝会には重要な意味があるのではないでしょうか。 朝会の重要な意味のひとつは、意思の疎通をす...
入社以来ひたすら頑張って仕事してきました。学生時代から、何かの目的には全力投球で臨むのが当たり前、と信じてきましたし実行もしてきました。 でもふと振り返ってみ...
あいさつについて改めて考えさせられることが最近あったのでご紹介したいと思います。 私はマンションに住んでいるのですが、朝や帰りなど小学生がエレベーターに乗って...
私は現在時間を効率よく使うにはどうしたらいいのか、日々悩んでいます。 皆平等に一日24時間ありますが、効率よく時間を使うことができている人はどのような動きをし...
友人が心理学を学んでおり、先日一緒に食事をしたときにいい情報を教えていただいたので、皆さんにもお披露目したいと思います。 皆さんアサーションという言葉を聞いた...
今日のお話は「安全」についてお話をさせていただこうと思います。 皆様は「安全」についてどう考えて過ごされているでしょうか。 お仕事でもプライベートでも安全に気...
今日は、健康についてお話をさせて頂きます。 皆様は、健康でいるために何かやられていることはありますか? 私は、当たり前のことではありますが、毎日家に帰ったら手...
昨日は応答率低下により、一丸となって残業しとても疲れましたが、皆さんの頑張りで会社として目標を達成することができよかったです。 本日も人員不足が予想されますが...
今日も利用者の皆さんが楽しめるよう元気いっぱいサポートをしていきたいと思います。最近気になっていることとして、職員間の見守りの体制が薄くなっているような 気がし...
ルールとマナーについて考えてみました。 ルールとは日本語にすると規則です。 マナーとは行儀や作法です。 先日、電車に乗っていてあるトラブルに遭遇しました。電車...
PDCAサイクルとは計画・実行・確認・改善の一連の動きを指す言葉です。 仕事を行ううえで実行は誰しもおこないますが事前の計画であったり、仕事をやりっぱなしで終...
ビジネスにおいて最も重要なコミュニケーションは「報連相」です。 「報連相」は報告、連絡、相談を縮めた略称ですが、ビジネスマナーの基本とも言われていますね。 この...
皆さんは普段の休日の過ごし方はどのようにされているでしょうか? 時間はすべての人全員に平等にありますが、その休日の時間の過ごし方にも人によっていろいろありますね...
いつも残業をしないで定時に帰り、それでいて期待通りの成果を出している人。 いつも残業をしないと、期待されている成果を出せない人。 会社あるいは上司は、どちらをビ...
正月と言えば年賀状です。12月の忙しい合間を縫って手書きで書いた時代、手書きとハンコなどでアレンジしたり、年賀状専用機で作った時代、そしてワープロからパソコンで...
最近は健康志向が高くなっており、社員に会社負担で健康診断を受けさせる様な企業も増えてきていると聞きます。 みんなが健康で仕事もプライベートも過ごせることは喜ば...
1月2日と3日に行われる正月の一大イベントです。始まりは参加大学は4校だったそうです。それが今では、日本一の駅伝レースだと言っても過言ではないくらいです。 正式...
年が変わると、家族や親類はもとより私たちには、会社内や取引先に対しても新年のあいさつがあります。毎年ここまでしなくてはいけないかというくらい顔を合わす度に挨拶を...
会社で仕事をしてますと、コピー機やプリンターの紙をジャンジャン使う人が散見をされます。 自分のお金で印刷をしている訳では有りませんから、コピーや印刷でお金がか...
「ビリギャル」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 学年ビリだった高校生、しかもギャルの女の子が、たった1年で偏差値を40上げて、慶応大学に現役合格した実...
「苦手なものを避けない」これは、私が営業という仕事に就く前に、研修をしてくださった人から教わった言葉です。 昔から小さい子は食べ物の苦手なものは食べなかったり...
私も含めてなんですけれど、人間どうしても許せない事があると思います。 ささいな事でかちんと来て、それで終わればいいんですけれど、何だかいつまでも根に持ってしま...
「時間に余裕があり暇な人ほど、時間がなく忙しい」という考え方があります。 C・N・パーキンソンの『パーキンソンの法則』から、1つエピソードをご紹介します。 と...
「何のために勉強するの?」と子供から訊かれたことがある人も多いと思いますが、それに対して適切に答えられる人は意外にも少ないようです。何のために勉強するのかは「頭...
偉大な考えの人はアイデアを話し、平凡な考えの人は出来事を話し、狭い考えの人は人々のことを話す。 これは第32代アメリカ大統領フランクリン・ルーズベルトの奥様、...
クリスマスは、子供たちにとってプレゼントも楽しみのひとつですが、クリスマスプレゼントはどうやって子供たちの枕元に届くかご存じですか? おそらく、大人は全員が「親...
12月ともなると、1年の終わりに近付き、自然とこの1年を振り返ろうという気持ちになるかと思います。 意気揚々と今年の1月に、今年は何かを始めよう、これを達成し...
12月と言えば年末ということですが、皆さん今年の初めに立てられた目標の進捗はいかがでしょうか? 既に達成できた方もいらっしゃれば、もう少しという方まだまだ達成し...
12月は別名師走と呼ばれているぐらいで、とても時間の過ぎるスピードを早く感じます。年末年始には休暇があり、天皇誕生日も重なるので特に12月は短く感じてしまいます...
誰もが楽しいクリスマスです。子供時代は親からプレゼントをもらって嬉しかった思い出があります。今年は何をくれるんだろうという期待感でいっぱいになります。 そして...
12月は食品販売に関わる業界では1年のうちの最大の商戦となります。通常一年の計は元旦にありと言いますが、食品業界では1年の取り組みは年末で決まるとも言います。 ...
12月は旧暦で師走と言われ、師も忙しくて走り回るくらいバタバタと忙しいとされています。この「師」というのはお坊さんや教師などのことを指します。普段冷静に判断でき...
どんどんと昼間の時間が短くなり、12月の下旬には冬至がやってきます。 寒さも本格的になってきていますが、師走の忙しい時期に体調を崩してしまうと、キャッチアップが...
12月7日はフィギュアスケートで有名な羽生結弦選手の誕生日です。 羽生選手は今シーズンの抱負について、一進一進だとインタビューで答えました。 一進一退ではなく...
今日はとある営業マンの話です。 建設業に従事しているAさんという方がいます。その方は、最近憂鬱な日々が続いているといいます。それというのも、契約一歩手前まで行...
先日テレビを見ていた時に「老婆心ながら言わせていただくと・・・」と、タレントが言っていました。 恥ずかしながら「老婆心」という言葉の意味を知らなかったので、調...
どんな仕事をしていても、いらいらすることがあります。ミスをして落ち込むこともあります。お客さんに怒られてストレスがたまることもあります。 先日、自営業をしてい...
今で言う滋賀県は昔は近江国と呼ばれていました。 その地方の商人は近江商人と呼ばれ、大阪商人、伊勢商人とならべられ、日本三大商人のひとつです。 近江商人にはたく...
仕事をしてゆく上でのレスポンスとはなんでしょう? たとえば、いついつまでに報告書を出しなさいと言われ、期日ギリギリに提出する人、いつも早い人、いつも遅れて催促...
みまさんはホウレンソウという言葉を聞いたことがあるろおもいますが、もちろん野菜の名前ではなく仕事の基本になることです。 ホウレンソウのホウは報告の意味でで会議...
生き方や心の持ち方における大切なことをまとめた中国の古典「菜根譚(さいこんたん)」の中に、「立場がかわれば」という条があります。 感情が冷静になってから、熱狂...
今日は、皆様に 「ドラえもん」と「のび太くん」の話をします。 この間、友人と、小さい頃に見ていたアニメの話になって、お互いにドラえもんが好きだったことが分かり...
「鶏口牛後」という言葉を知っていますか。 「鶏口」とは、「鶏のくちばし」という意味で、「牛後」はそのまま牛の後ろという意味です。 これはそのままだと「鶏のくち...
皆さんは何らかの仕事をするときには、すぐに終わる仕事でない限り、まず計画を作ると思います。 なぜ計画を作るかというと、その仕事を決められた期間内に、期待され...
普段の仕事や生活の中でいろんな経験をしていると、それが身体に感覚としてしみついて、知らず知らずのうちに「これはこうだ」と思い込むことがあります。 それは自分が考...
よく腹八分目と言う言葉を聞きますけれども、色々な事に当てはまり私も日々気をつけている最近です。 まずは人間関係です。 あまり近づきすぎると親しくなりすぎると、...
このスピーチを聞いてくださっている方の中には、バスや電車で通勤をされている方が多いと思います。 今朝、通勤する時に車内で何をしていましたか? 混んだ通勤電車の...
十二月も、間もなく半分を過ぎようとしています。年末にかけて仕事の方も大分押し迫ってきましたね。 いつも、計画的に余裕をもって仕事をしたいと思っているの...
12月の声を聴くとやはりみなさんも1年の終わりであることを実感すると思います。 他の月と長さが違うわけでもないのに、「ああ、今年も1年が過ぎていくの...
以前、とある広告で見た「健康でなければ、不健康なことはできない」というキャッチコピーが、非常に印象深く残っています。 考えてみれば、仕事をこなす、趣味を楽しむ...
お昼休みの過ごし方は、みなさんそれぞれだと思います。 外回りが多い営業は、アポイントの合間に忙しく済ませてしまうことが多いです。 お弁当や買ってきたコンビニ食...
皆さんは仕事をする上で、気持ちを奮い立たせたい時、前向きになりたい時に思い出す言葉はあるでしょうか? 私は、イギリス元首相ウィンストンチャーチルの「絶望する...
みなさんは今何気なく生きていると思います。 普通に起きて、通勤して、仕事をして、帰宅して寝る。そこにはまるで何も意味が無いかのようにです。人生というのは、毎日...
アドラー心理学で「課題の分離」という考え方があります。 課題というとなんだか難しく聞こえますが、自分でコントロールできるものかどうか、自分がその結果に対して責...
毎日同じことをしていると それが「あたりまえ」になっていまします。 でもそれって、 ただの自己満足でしょ? この際「あたりまえ」を考え直してみませんか? 自...
あの華やかな宝塚でスポットを浴びる前に、宝塚音楽学院の生徒として、勉強と訓練を積むことは皆さんご存知だと思います。 その宝塚音楽学院に「ブスの25か条」という...
皆さんは「説明責任」という言葉を聞いたことがあると思います。 テレビで政治家がよく口にしている言葉ですよね。 仕事をしている以上、皆さん方仕事仲間やお客様に対...
クイズです! 「そこ、わらって」と言われたらどうしますか? 立ったままニヤニヤしていたらダメですよ。 テレビ業界では片付けることを「わらう」と言うそうです。 ...
松下幸之助さんの著書「経営のコツここなりと気づいた価値は百万両」の中に、「うまくいかない原因は自分自身の内にある」という項があります。 およそ物事というものは...
俗に言う、黄金律というものを御存知でしょうか。 西洋の文化に触れたことのある方なら、耳にしたことがあるかもしれません。 もしくは、今までの生活の中で、 標語、...
ゴルフと言えばどうしても非常にプレイ代が高く、4人で予約が前提と言うイメージが強くなっています。 もちろん、一昔前までは前述のような状況でした。 しかし、今で...
「笑い」や「笑顔」が、ガン細胞を退治してくれるといわれている、NK(ナチュラル・キラー)細胞を活性化させて、心身の免疫作用を強化するという事は、すでに周知してい...
仕事をしているとついつい根を詰めすぎてしまったり、ストレスをため込んでしまったりしてしまうことがあるでしょう。 そんなときには、「深呼吸」をしてみましょう。 ...
昔、こんな小噺を聞いたことがあります。 大工の親方と弟子がいて、弟子は高い屋根の上に登って仕事をし、親方は下からその様子を見て指示を出しています。 仕事も終わ...
みなさんは一分間の世界という言葉を聞き、何を連想するでしょうか。 一分間という短い時間の中でも様々なことが世界中では起こっています。 例えば 一分間で世界の...
自分と自分を取り巻く環境は別々のようで一緒です。環境が自分自身の気持ちや考えに大きな影響を及ぼすことはままあります。 例えば、旅行。海が綺麗なリゾート地に行く...
家族または友人などとトランプゲーム「ババ抜き」で遊んだ経験は誰でも一度はあるのではないでしょうか。このゲームは運だけが全てと思っている方が大半でしょうが、勝ちに...
日本一の便利屋さんである右近勝吉さんが言っていた名言ですが、成功する人に共通する特徴は「笑顔」だそうで、彼の数千人いるお弟子さんの中でも、「この人、良い笑顔だな...
昔は米は米屋で販売されていましたが、最近はスーパーや量販店、通信販売でもお米が売られています。 ご自身で買い物にいらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 お...
好きなことはありますか? 例えば スポーツだったり 例えば 読書だったり 例えば 映画鑑賞だったり この質問に対して多くの人はYESと答えるでしょう。 ...
油断大敵、という言葉は多く使われています。 一般的に企業でも、油断は良くないものであるとされるのではないでしょうか。 もちろん、危険な作業をしているときに、ぼ...
自転車のロードレースでは、たった一人の「エース」とそれ以外のエースを勝利に導くための「アシスト」という役割にて構成されています。 アシストはエースの体力温存の...
日頃パソコンやスマートフォンなどで、インターネットを利用して自分が知り得ない情報を検索したりしているのですが、先日、私が尊敬している本田技研の創業者である本田総...
あなたはやりたいことをやっていますか? 今やっていることは本当に自ら望んだことですか? やらされている、やらなければならない、そのように考えていないか、よく...
11月といえば、ワイン好きの方にはたまらない月になります。そうです。ボジョレ・ヌーボ解禁のタイミングです。 こうして毎年ボジョレ・ヌーボの解禁が話題に...
11月25日はオフィスレディ、いわゆるここにいるOLさんの日です。OLさんの日と言ってもピーンと来る方はかなりな少数派だと思いますので軽くウンチクを垂れさせ...
11月とは、1年の締めくくりに当たる12月の前の月です。 仕事の上でも慌ただしくなり、季節イベントも華やかな12月を快適に過ごすためにも、11月を心して過ご...
11月といえば、酉の市ですね。酉の市というのは、十一月の酉の日に、東京にある大鷲神社などの鳥に関係のある神社のお祭りです。 その際境内で売られる縁起物の熊手...
11月になりました。 11月は、古くから「霜月」と呼ばれています。 冬が近くなり、霜が降りるころという意味ですが、ほかにもいろいろな名前があります。 ...
11月ともなりますと、寒さも日に日に増してきます。 11月7日は立冬、やはり冬のはじまりですね。 しかし、まだまだ厳寒ではないのでいろいろな楽しみもあ...
だんだん秋が深まり、そろそろ冬を迎えようとする季節がやってまいりました。 さて、秋といえば、スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋など色々なことに挑戦するのに適して...
11月には祝日が2日ありますね。その一つは11月3日の文化の日です。文化の日とはどんな日なのか実はわかっていなかったので少し調べました。 11月3日は...
11月26日は「ペンの日」です。 日本ペンクラブが制定した日です。 日本ペンクラブとは、国際ペンクラブの日本支部であって、日本人文筆家で構成されています。 ペ...
数年前、家族が大病を患った時、私が出会った『名言』についてお話ししたいと思います。 家族の入院中、主治医といろんなヤリトリがありました。 ある時は主治医のお...
今日は富士山の写真のついてお話ししようと思います。 富士山といえば、日本の名峰、日本一高い山として、知らない人はいませんよね。 実は、業績の伸びる会社...
今で言う滋賀県は昔は近江国と呼ばれていました。 その地方の商人は近江商人と呼ばれ、大阪商人、伊勢商人とならべられ、日本三大商人のひとつです。 近江商人にはたく...
先日、興味深い話を耳にしました。 2人の営業マンがいます。1人はごく普通の営業マン。もう1人は、とても優秀だと言われている営業マン。 この2人に、とある島へ...
AI、つまり人工知能のことですが、今これが、非常に注目されています。 高度な思考と判断を必要とする、まだまだ人間には呼ばないと思われていた分野でも、人間を超え...
5月も終わり、露の季節である6月に入りました。5月といえば、世間では中だるみと時期といわれております。そしてこの6月は自分にとっても中だるみの時期です。 それ...
将来の備えについて、皆さんはどの程度準備をしているでしょうか。 私は今年40歳になりますが家内と2人の子供の生活だけでも精一杯で将来に備えるための資金などはな...
宇宙飛行士の野口聡一さんといえば、明るく聡明で人柄の良さがにじみ出る言動に注目しがちですが、実はその夢の実現には多数の困難が立ちはだかっていた不屈の人。 ...
中島敦の小説、『山月記』を知っている人はいるでしょうか。 短い小説で学校の教科書でも使われていることがあるため、知っている人もいるかもしれません。 この物語の...
今日は人の興味を引ける話し方についてお話ししたいと思います。 皆さんは話し上手な人といえば誰を思い浮かべますか?人によって様々だと思います。 私...
最近、コミュニケーションの重要性についていろいろ考えることがあります。 というのも単身赴任を2年続けてみて、もともとコミュニケーションに関しては問題ないと考え...
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」をいうことばがあります。江戸時代の松浦静山という剣術の達人のことばですが、野球評論家の野村克也氏が監督時代に、...
二度あることは三度あると言います。 いい事が二度続けば次はどんないい事が起きるのか三度目が楽しみになります。しかし悪い事だったらどうでしょう。 悪い事が立て続...
時々母親との会話にハッとさせられることがあったりします。 先日、お願いされて、オンラインショッピングの登録や買い物を手伝ってあげました。 自分でやれば...
アンガーコントロールとは、直訳すると「怒りを調整する」ということです。 あくまでも、調整するのが大切であり、 怒りを押さえつけたり、我慢するのではなく、コントロ...
世間では、よく「あのスポーツ選手が一流だ」とか、「この仕事は超一流だ」とか、「あの役者は三流だ」といった、人や仕事を形容する「○○流」という言葉があります。 ...
仕事において効率化を求めることは自然であり、日々の努力と経験を重ねれば、おのずと見えてくるものでもあります。 ですが、単純に結果を出すために効率化とい...
先日、オグ・マンディーノという作家の作品を読みました。 彼は小説家でありながら、自己啓発書の作家でもあります。 彼の小説は、よりよく生きていくために必要なこと...
朝はいつも眠たいものです。 できれば気のすむまで寝ていたいと思ってしまいます。 会社に行く前も、始業のときだって、正直なところ眠たいです。 仕事を始め...
エアウィーヴと言えば、今や知らない人がいないくらい有名なブランドですが、商品はマットレスです。 みんなが使うものですが、マットレスに関して「何を使っている?」な...
仕事はまず挨拶から始まります。朝、出勤したら笑顔で「おはようございます」。 これから働こうとする朝に笑顔で挨拶を受けたら気分が良いものです。挨拶を受けると自...
今回は「菜根譚の教える因果の帳尻、成功ということ」についてです。 稲森和夫氏の著作に触れる機会が多い筆者にとって、その著作の中には時に「ハッ」とする言...
あまり数字の話は好きではないという人は多いかもしれません。 しかし、数字というのは、物の量や大きさを差し示す共通の指標として機能します。 ゆえに、誰に...
最近アドラー心理学についての本が大人気なんだそうです。書店に行くと、アドラー心理学にまつわる本を目にしないことはないでしょう。 気になって私もアドラー...
1週間ほど前に友人に誘われて、数十年ぶりに銭湯へ行きました。 脱衣所の手書きのポスターに「10月10日は銭湯の日」と書いてありました。 「10月10日は体育の...
10月といえば、何といっても体育の日、そして子供たちの運動会というのが今も昔も変わらない風物詩として見られる風景です。もちろん、学校行事の関係上、 今は春と秋の...
私は愛媛県松山市で産まれ育ち地元であるお祭りに毎年参加しています。お祭りといえば、他県の方からしたらどんなイメージでしょうか? やはり屋台があり、人がわいわい...
10月といえば、オクトーバーフェストです。 ここ数年日本でも広まりつつあるので知っている方も多いのではないでしょうか。 このオクトーバーフェストというイベント...
9月に、「仲秋の名月」の話を致しました。今日もまた「名月」の話です。 またかと言われそうですが、実は「名月」は2回あるのです。 1回目は先月お話した旧暦の8月...
10月7日は「ミステリーの日」と言われています。 これは、ミステリー・推理小説の先駆者として有名なエドガー・アラン・ポーの命日が由来になっています。エドガー・...
10月は多くの学校で体育祭や運動会が行われます。 最近は春に実施する学校もあるようですが、「体育の日」がある10月もいまだに多くの学校で実施されているようです。...
「秋といえば何か?」何を想像するでしょうか? 小学、中学と、懐かしい学生時代が、みんなにあるとおもいます。 学校では、秋になると、1度は、読書の秋、食欲の秋、...
徳を積む、とはよく言ったもので、 「善行を積めば、そのうち道が開ける」と思い、 良い行いをしてきた人は多いでしょう。 しかしながら、その目的が、自分だけの利益...
自分自身が年齢とともに体力が落ちてくることなど想定してもいませんでした。ましてや、40歳になるくらいではまったく変わらないレベルを維持できると信じていました。 ...
磁石は鉄をひきつけます。目に見える力はないのですが見えない力で引き付けます。自然と引き付けます 人も同じことが言えると思います。仕事を進めるうえで大事なことは...
かつて首相を務め、その後も100名以上の議員を従えて政界のキングメーカーとして君臨した田中角栄元首相から学ぶ部下への接し方についてお話ししたいと思います。 ...
皆さんは「努力」と聞くとどういう物を想像するでしょうか?恐らく悪いイメージは無いでしょう。 では「真面目」と聞くとどういう物を想像するでしょうか?恐らくはこれ...
この間、休日に散歩していた時の話です。 天気が良かったので、家から少し離れた川辺まで歩くことにしました。 そこで目にした車両運転時のマナーの悪さが二つ目立ちま...
少し前に、テレビでも有名な塾講師の林先生が、やる気のない教え子のモチベーションを上げるために「嫌ならやめなさい、勉強は贅沢なんだから」「自分がいかに恵まれている...
「君子は和して同じず 小人は同じて和せず」というのは論語にある言葉で、プロ野球の野村監督も自分の行う選手ミーティングの中で引用されています。 意味は、「独り立...
いまさらながら、少し前に流行った「もしドラ」を読みました。 ずっと以前に買ってはいましたが、ずっと私の部屋の本棚の隅に置かれていました。 先日、家の中...
私はイチロー選手が好きです。 コツコツと毎日努力を積み重ねて、結果を出し続けています。誰でも出来ることではないと思います。 でも、彼の考え方のエッセンスを、私...
日本人の美徳としてよく言われるものの一つに「協調性」というものがあります。 周りの空気を読んで、気付きや察しといった無言のコミュニケーションを大切にする文化...
一年ほど前から、自宅から駅まで自転車で通勤するようになりました。 最初の頃は、駅に着くころには足がパンパンになってしまって、随分と大変でした。 最初の...
今回は『岩をむ砕く「信念」の力、「成功のイメージ」を終始持ち続けること』についてです。 全ての成功してきた経営者の方が一様に話していることに「イメージ...
普段は仕事の出勤の時間なので観れませんが、NHKの朝ドラの視聴率が好調だといいます。 生まれる以前からずっと続いている朝のドラマ放送なので、語り継がれ...
今日のスピーチのテーマですが、それは名言についてです。 私は中途採用でこちらに採用をされました。こちらの職場は自分に合っているのか、仕事などもじぶんなりにしっ...
仕事を行う上では、誰もが緊張感を持って業務にあたっていることと思います。 日々の仕事には適度な緊張感が必要なのは当然かと思います。 しかし、この緊張感は何に対...
当たり前のことですが、世の中にはいろいろな人がいます。 わかっているつもりでも、なかなか自分や親しい人以外のことを気にすることはそれほど多くありません...
「きらきら星」「ダンスパーティ」「雨に唄えば」というのはある花の品種の名前なのですが、なんの花かご存知ですか? 実はアジサイなんです。私は花には疎いものです...
ハワイ旅行に行ったときの話です。 空港を降りて専用のバスに乗りました。日本とはちが広い土地に広い道路に圧倒されました。高速道路を走っているときにガイド...
当工場でも例年の様に繁忙期を迎えます。それにつきまして新人さん達が限られた期間ではありますが、現場に入って一緒に作業をする事になります。各部署に数人ずつ来られる...
介護職は、はっきり言ってサ-ビス業と言っても過言ではないと思います。 いかに利用者様に満足していただけるか、利用者様のご家族様に満足していただけるかが...
与えられた仕事以外で、普段、勉強や調べ物していますか。 仕事と関わりのないことでもいいし、自分の趣味についてでもいいです。 気になることや新しい知識に...
そうだ明日、タラへ帰ろう。 何不自由なく暮らしてきたお嬢様が、荒波に揉まれながら強く自立した女性として波乱万丈の人生を雄々しく生き抜く中で、さらに困難に立ち向...
ハインリッヒの法則というものがあります。重大事故の陰に29倍の軽度事故と300倍のニアミスが存在するということを示したものです。 事故というと交通事故...
一年の卦は元旦にあり、一日の卦は朝にあるといいます。 すべてのことは始まりが大事なのはいうまでもありません。 とすれば、1週間の卦は月曜日にあるといえます。...
お子様をお持ちのお母様方にはそんなの毎日だ!なんて言われてしまいそうですけれど毎月19日は法務省などが定める育児の日だってご存知でしたか? 毎月19日は定時退...
9月は食欲の秋という言葉もあるように食べ物がおいしい季節です。 くり、キノコ、柿にぶどうなど思い浮かべると食べたくなってきますね。 なので、秋の食に関するイベ...
月見とは言わずもがな団子やすすきとともに満月をみて楽しむ行事です。 団子やすすきとともにゆったり空をみんなが眺める夜。ところで、みなさんが最後にゆっくり夜空を...
さんまは北海道のずっと上のオホーツク海域より7月位から南下を始めます。 新物さんまがスーパーの店頭に7月ごろ並ぶのは、北海道の船が、南下し始めた魚を狙って北に...
9月となりましたが、まだまだ残暑の厳しい季節です。とはいえ、8月の立秋の声を聞く頃から、まだ気温は高く真夏という感覚ですが風の温度といいましょうか、心地は、だい...
今日は私のスピーチです。 9月に入って夏のお盆休みも終わり休み明けの仕事の感じも抜けてきたことだと思います。 実際に私がそんな感じです。 本題ですが9月の記念日...
私は介護老人保健施設で働いています。変則ではありますが、3交代のシフト制で働いています。 当然、夜勤もあります。先日、他の施設で働いている友人と電話で話をした内...
8月生まれの有名人に菅原文太さんがいらっしゃいます。 この方が「日本人の悪い癖だな。何でもかんでも急いでいる」と名言を残されています。 皆さんはいかがですか...
仕事でも、また日常生活や座右の銘としましても四字熟語はたくさん使われています。 その四字熟語の中から一つ、素晴らしい四字熟語を例に挙げて紹介させていただきます...
一定の年齢になれば、性別に関係なく、多少は体に脂肪がつきやすくなりダイエットの必要性を感じるようになるものです。 御多分に漏れず、わたしも3年前からダイエット...
どんなに健康な人でも、年に何度かは体調不良になったりします。 もちろん風邪を引かないのがベストなので、気を付けるに越したことはありません。 でも、風邪...
私は「山より大きな猪はいない」という言葉を大切にしています。 私が就職活動をしている時に、大学の先生からかけていただいた言葉です。 就職活動中に...
カーネルサンダースのとあるお話。 カーネルサンダースといえば、あのケンタッキーフライドチキンの創業者であることは誰もが知っていることだと思いますが ケンタッキ...
だれでも信頼していた人に裏切られたことはあると思います。 それは、人間関係であったり、仕事上のことであったりするのですが、そんな時は傷ついたり、怒りの感情に押...
大学の恩師から教えてもらった今でも心に残る言葉があります。 それは、オポチュニティーの神様と言う言葉です。最初に俺をついただけでは何のことかわからないかと思い...
今、わが社は様々な点で変革しなければならない時期に来ています。 私たちも1人1人が、自分の仕事、チームの仕事、部の仕事を今まで通りにするのではなく、一つでも合...
普段の仕事や生活の中で、みなさんにはメンターと呼べる存在はいますか? メンターというと少し仰々しく感じる場合には、憧れの先輩や上司と言い換えてもらっても構い...
先日、久しぶりに手紙を書いた時に、書けない漢字が増えたなと感じました。 人に宛てた手紙なので、ひらがなで書くのも恥ずかしいと思い、スマホで調べながら書...
みなさんご存知かと思いますが、働きバチの法則というものがありますね。働きバチの集団をよく観察すると、よく働くハチが8割、残りの2割はサボってばかりだと言います。...
1960年8月10日に森永製菓は日本初の国産インスタントコーヒーを発売したそうです。 これによって我々日本人の生活にコーヒーは広く普及しました。 コーヒーがな...
8月といえば、夏祭り。 子供の頃に親に連れられて夜店で金魚すくいをした方も多くいると思います。 やっとの思いですくいあげ持って帰ったのに数日で死んでしまったな...
8月の風物詩と言えば、夏祭りの花火です。日本でも各地で有名な花火大会が開催されています。夏の夜空に大輪の花が咲く様は本当に見頃です。あの音を聞くと、今年も夏が来...
8月の風物詩には「花火」や「すいか」、「蚊取り線香」などがあります。今日は「花火」についてお話したいと思います。 私は花火は好きで、この時期になると「花火大会...
毎年8月の中旬に高知市ではよさこい祭りがあります。名前くらいは知っているという人は多いと思います。 このよさこい祭りは200チーム前後が参加し高知市内の競演場...
8月16日は京都五山送り火の行われる日です。 毎年ニュースでも取り上げられて話題になるものですが、葵祭・祇園祭・時代祭とともに京都四大祭とされています。 「大...
今日の朝礼は私の番という事で、 昨日から8月になった事もあり私の事でございますが 8月の予定で一番楽しみなのはお盆休みの連休です。 これは皆さんも同じだと思い...
世代によって異なる認識。「盗んだバイクで走り出す」と聞いて、果たして何人が懐かしいと思うでしょう。知ってるといえるでしょう。 日常会話を円滑にする洒落として...
大富豪や成功者には、トイレ掃除を習慣とする人たちが多いそうです。 ビートたけしは師匠に言われたことをきっかけに、毎日欠かさずトイレ掃除をして30年以上...
スマホやタブレットが普及して、最近では電車の中やカフェの中でも、ずっとディスプレイを見ている人が多いように思います。 FacebookやTwitterを見てい...
皆さん最近テレビドラマをご覧になっていますか。 女性陣はほとんどの方がいろいろなドラマをチェックされていることかと思います。私も毎クール少しずつドラマはチェッ...
働くとは、どういうことでしょう。 働くと言うと、人が動いて働くと言う漢字になっています。つまり、動かないで働くなど無いということになります。コンピュー...
「これが仕事だ!」という仕事のカタチとはなんでしょうか? プロ野球選手の中村紀洋氏のインタビュー記事を読み、そんなことを考えさせられました。 中村紀洋...
今回は『実は一番のスキルかもしれない「愛される」という能力』についてです。 「愛される人柄になること」。このことはもしかしたら人間にとって何にでも通用...
皆さんは、海援隊の「母に捧げるバラード」という歌をご存じですか? 金八先生の武田鉄矢さんが、博多弁で故郷のお母さんへの想いを歌った、あの名曲です。 この名曲が...
スーパー業界でよく使われる法則です。 これは全体の8割の売上げは全体の2割の商品で作られているということです。 つまり売上げと利益の大半を占めるのは全体の2割...
私は趣味の時間を大切にしています。 それは、自分自身のためでもあり、仕事のためでもあります。 皆さんも一つは趣味をお持ちだろうと思います。スポーツであ...
「21世紀型スキル」という言葉を聞いたことがあると思います。 どんなものなのかをざっと説明しますと、世界の教育関係者が立ち上げた国際団体ATC21sが提唱する...
みなさん1日どれくらい水分補給していますか。 私も知らなかったのですが、大人の体は60%近くは水分でできているので、常に水分を補給していないと新陳代謝できない...
私の座右の銘は「継続は力なり」です。が、しかし私にはオリジナルな座右の銘があります。 それは「過去は問わない。やる気が宝。」です。 何かと気にし...
大きな目標をたてて、さあやろうと思っているタイミングは誰でも張り切ると思います。 ですが、そうやっているうちに、モチベーションが下がったり、目標を見失...
トーマス・カーライルという評論家の言葉の中で、私が特に感銘を受けたものがあります。 「人生で最も大切な仕事は、はるか彼方にあるものを見ようとすることではない。...
普段、自然と耳から入る敬語に違和感を感じたことはありませんか。 自分がお客さんとして接客されているときたや、仕事中に相手先や同僚の話す敬語に「あれ?」...
「工」という文字の語源をご存知ですか? いろいろな説があるようですが、シャープの元副社長で戦後のシャープの発展に多大な影響を与えた佐々木正さんがその...
「情けは人のため為らず」ということわざを聞かれたことがあると思います。 このことわざは「人に親切にすれば、その親切は巡り巡って、やがては自分の所へもかえってく...
いつもというわけではありませんが、時々私の中の怠け心が働くときがあります。 そういう気の緩みを正当化するつもりはありません。 しかし、事実、人はどうし...
経済雑誌やビジネス誌では、ときどき「できる人のプレゼン資料」とか、「エクセル資料作成術」みたいな特集があったりします。 ここ最近、ちょっとそういう物を...
今日は私が実践しているダイエットについてご紹介したいと思います。 皆さんともダイエットについてお昼ご飯や夜の宴会でよく話題になりますが結論は長続きしないねと言...
7月には土用の丑の日という日があり、うなぎを食べて夏バテを防止しようという習慣があります。 実はこの丑の日は毎年日にちや曜日は決まっていません。 うなぎを扱う...
7月と言えばやはり小学生、中学生、高校生、大学生に至るまで夏休みのシーズンです。 幼い頃は子供たちの思い出作りに旅行に行ったり、プールに出かけたり、お祭りに出...
テレビの話題になりますが、、アメリカで爆発的な大ヒットとなったER(緊急救命室)が再放送されます。 今回の再放送だけでなく、何十年も再放送されてきているERの魅...
夏休みの朝はラジオ体操で始まると考えるのは、もはや昭和の人間の発想でしょうか? 子供の頃は朝のラジオ体操が面倒でしぶしぶ地域の広場に出かけていました。せっかく...
7と10の語呂合わせで7月10日は納豆の日です。 納豆の日は1992年に全国納豆協同組合連合会により制定されたので、20年以上経つわりには知名度は低いですよね。...
今日のスピーチは私の番で7月という事で、七夕祭りについて話したいと思います。 私は子供がいて保育園に通っていますが七夕祭りも昨年に続き今年もやるとの事で大変楽...
7月といえば、七夕の季節ですね。 先日七夕について少し調べたのですが、桃の節句や端午の節句と同じように、七夕も節句の1つとのことでした。 節句についても見てみ...
ようやく梅雨も開けてジメジメとした日々ともお別れをすることができます。 しかし、7月といえば言うまでもなく大暑がカレンダーにも刻まれている季節です。 今年も5...
7月になりました。今年も半分終わったということになりますが、 皆さんは、年の初めに建てた目標を覚えていますか? 半分は達成しているはずですが、なかなか思うよう...
7月と言えば、真っ先に思い浮かぶのが七夕です。7月7日がそうですね。 七夕の日の由来ですが、中国からの由来が起源とされています。 織姫は裁縫の仕事を、ひこぼし...
7月と言えば中旬から小中学生が夏休みに入ります。 1年の中で親が子どもと一緒にいる時間が一番長いのが、夏休みです。 そこで、夏休みに入ってから親がどのようなこ...
7月といえば学校の生徒・学生にとっては長期間の夏休みがあります。 夏休みになったら、たくさん想い出をつくって、たくさん勉強して、たくさんスポーツをしようと子供...
花が咲いているイメージの時期って春ですよね。 夏ってあまり花を見る時期じゃないと私は勝手に思い込んでいましたが、意外とたくさん咲いていたのですね。 出勤途中に...
早いことにもう夏の気候になりましたね。 7月といえば何を思い浮かべますか? バーベキューなんてこの時期にはぴったりですよね。外でお肉を食べながら片手にビール・...
7月は梅雨明けと共に本格的な夏が始まります。 子供達も夏休みとなり家の中もにぎやかになります。 子供達が夏休みになると同時に我が家の楽しみが始まります。 それ...
7月になると梅雨が明け、夏の暑さが本格的になります。 猛暑日や熱中症などと言う言葉は、ニュースや天気予報で連日のように耳にします。 暑い夏を喜ぶのは、プールの...
子供の頃、7月になると夏休みが始まる日を、毎日カウントダウンしながら楽しみに待っていました。 一学期の成績表の良し悪しに関わらず、夏休みが始まると解放感から小躍...
大谷翔平をご存知ですか?知らない人の方が少ないかもしれません。 日本ハムファイターズに所属しているプロ野球選手で、投手と野手の二刀流に挑戦中の選手です。 彼が...
7月1日は半夏生(はんげしょう)です。 夏至の日から数えて11日目に当たる日、あるいはその日から5日間を指すそうです。 土用の丑の日にウナギを食べる、というこ...
6月の第3日曜日は「父の日」ですが、みなさんは何かプレゼントをお考えでしょうか? 母の日は、花とかエプロンとか色々と思いつくのですが、毎年父の日には何をあげた...
6月2日は、うらぎりの日です。 「何にうらぎられるの? 何をうらぎっていいの?」って、考えちゃいますよね。 ヒントは本能寺の変です。 織田信長が明智光秀に裏切...
私はゴールデンウイークの5月5日の子供の日が子供の頃から好きでした。 何故かとゆうと子供の日とゆう響きが子供ながらに嬉かったのを覚えています。 大人になるに連...
「3月3日は何の日だ?」と質問すれば、大半の人は「ひな祭り」と答えてくれます。 でも、3月3日は耳の日でもあるんですよ。 ミミの語呂合わせと3の数字が耳の形に...
2月20日という日は、まずかなりたくさんの著名人が生まれた日です。 有名なところで挙げていきますと、スポーツ界では野球の長嶋茂雄、プロレスのアントニオ猪木、芸...
本日は1月14日です。本日はタロとジロの日や、愛と希望と勇気の日とされております。 ご想像のつく方もいらっしゃると思いますが、南極に日本の調査員11名とカラフ...
今日は1月7日です。 朝、七草を入れたおかゆを食べると健康に過ごせるといわれています。 七草粥はおいしいですよね。 私も毎年楽しみにしています。 でも、今日は...
最近街を歩いているとリクルートスーツの初々しい若者が目につきます。 今年は新社会人の就職の選考開始が6月からだそうです。 電車で会社のパンフレットらしき資料を...
今でこそ、6月、雨、うっとしい、早く過ぎてくれ。 こんな図式が出来上がってしまいましたが、ふと思い出すのが「雨雨降れ触れ」と言う歌。まあ蛇の目でお迎えと言うの...
6月といえば、ジューンブライドというように、結婚式を挙げるのに向いている月だと言われています。 由来は諸説ありますが、ヨーロッパの言い伝えによるもので、3つの...
梅雨というとどういうことを想像しますか。 ムシムシ、ジトジト、憂鬱、あまり良い感じはしませんよね。それに災害の可能性も高くなるし、洋服の汚れもきになりますよね。...
6月に入ると衣替えですね。 最近は5月でも結構暑い日があるので、ゴールデンウィークが明けた頃からノーネクタイや半袖の人もみられます。学校や会社によっては規則で...
みなさんは最近、ドラマをみていますか。 私は福山雅治が主演するラブソングというドラマを見ました。そのドラマは音楽を通して、恋愛ストーリーが展開していくというも...
今日も素晴らしい朝がやってきました!! 今日も元気に一日を過ごしていきましょう!! さて今日の朝礼ではちょっとした気持ちのお勉強をしていきたいと思います! ...
福沢諭吉の有名な言葉に、「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず。」というものがあります。 この言葉を、「人は皆平等である。」という意味にとらていえる人が...
アメリカの自動車王ヘンリー・フォードは、心にしみる沢山の名言をこの世に残しました。 その中に、「不潔な工場に善良な職工なし」という言葉があります。 日本の企業...
みなさんは、仕事やプライベートなどでストレスを抱えたとき、どのようにストレスを解消していますか? スポーツ、飲酒、お風呂、ショッピングなど、いろいろなストレス...
皆さんはほとんどご存知ないかもしれませんが、戦後に活躍した空手家で大山倍達(おおやま ますたつ)さんという方がいました。 今日は、その人の残した言葉を一つ紹介し...
春めいて朝も気持ちがよくなってきました。 朝の出勤時はいつも元気でよっしゃ~ぁ今日も仕事ガンバルぞ!といけば万々歳ですが毎日がそうとは限りません。 意気込めな...
『善く戦うものは、勝ち易きに勝つ者なり』とは孫子の兵法の名言の一つです。 この名言から営業について当てはめて考えてみました。 営業が苦手な人は、余計なことを言...
この言葉は、レイモンド・チャンドラー作のハードボイルド小説に出てくる私立探偵”フィリップ・マーロウ”のセリフです。 私は社会人になってこの言葉の意味がよくわか...
皆さんは「出る杭は打たれる」という言葉を聞いた事があると思います。 これは同じ高さで並んでいる杭の中で、1本だけ高い杭があると、他と同じ高さまで打たれてしまう...
野球の野村克也元監督が使ったことから有名になった言葉です。元々は剣術書に記されていた言葉です。 勝負では偶然勝つこともあります。自分の実力ではなく周囲の環境が...
皆さん、趣味はお持ちですか? ゴルフ、写真などが趣味の方もいらっしゃるかもしれませんが、なかなかこれと言って「趣味」と言える物が無い方も多いのではないでしょう...
新入社員にいつも言っていた言葉があります。 それは、吉川英治の「無心さ、純粋さ、素直さなどは人の心を打ち、その力はこざかしい知恵をはるかに凌駕する」という言葉...
私が感銘を受けた名言は、アメリカの喜劇王チャップリンの言葉で 「笑いとはすなわち 反抗精神である。」 です。 笑いが反抗精神、と聞くと不思議ですが、ここでチャ...
このチャンスの神様の話ですが、高校卒業時に担任からプレゼントしてくれた最高の言葉です。 みなさんに是非紹介したいと思っています。 このチャンスの神様の話は作家...
上杉鷹山(うえすぎ ようざん)という戦国武将をご存知でしょうか。 江戸時代に、貧しかった米沢藩を藩主として立て直した人物です。リーダーとしての能力も非常に高か...
高校生の時に地元の喫茶店でアルバイトをしていたときの出来事です。 家族経営をしていた喫茶店で学校帰りに数時間アルバイトをしておりました。 アルバイトは初めての...
アメリカの思想家、ラルフ・ワルド・エマーソンは、数々の名言をこの世に残しました。 私はその中でも、「私の会う全ての人々は、必ず何かの点において、私より勝っている...
丁稚奉公の身からたゆまぬ努力と工夫を続け、一代で世界的企業パナソニックを創り上げた名経営者、松下幸之助さんの名言の中から「成功への道」をテーマに、ここで披露して...
業務連絡をSNS上で行う会社が増えてきている今日このごろ、情報流出や公私混同などを危惧して利用を禁じているところがあります。 健全な経営を目指しているように見...
以前からゴミ出しくらいはまあ、仕事に行くついでにやっていたんですが、それも結構早い時間だったのでまだ集積所には人もいなくて、ポンとゴミ袋を置いて出勤したものです...
仕事で行き詰まったり、アイデアが浮かばなかったり、色々とストレスを感じることはありませんか。 そんな時、趣味を堪能してリフレッシュする人も多いと思います。 で...
梅雨も開けたということで、一気に気温が上がり、暑い日が続いています。 ここ数日は特に温度が上がり、熱中症で搬送された人が全国でも多くなっていると報道されていま...
本日は私の趣味についてお話します。 私は大人になってから弦楽器のチェロをを習い始めました。 元々クラシックに興味があり弾いてみたかったのですが大人から始めるこ...
ジェームス・アレンの原因と結果の法則という本をご存知でしょうか?とても勇気付けらえる本ですのでオススメです。私自身もこの本に出会って、書かれていることを実践する...
明治~昭和にかけてを代表する思想家、徳富蘇峰は、かつて「多忙とは、怠惰者の遁辞である」という言葉を残しました。 遁辞(とんじ)とは、責任などを逃れようとして言う...
皆さんは『ワンピース』という漫画はご存知でしょうか。1997年より連載が開始され、現在も爆発的人気のある海賊たちの冒険物語です。主人公ルフィを含めた麦わらの一味...
趣味は一見遊びに感じられてしてはいけないような気がしてしまいますが、実はそうではないんです。 自分のやりたいことを思い切りやることによってストレス解消になった...
私は趣味で楽器演奏を学生の頃から続けています。 そして社会人になった現在も地元の市民吹奏楽団に所属して、休みの土日に楽器の練習や演奏会の準備などに時間を使ってい...
「下足番を命じられたら、日本一の下足番になってみろ。そうしたら、誰も君を下足番にしておかぬ。」 明治6年山梨県生まれの実業家で阪急グループの創業者小林一三の...
朝礼のスピーチが中々思い浮かばないので 逆転の発想で朝礼のスピーチについて 今日はお話することにいたします。 そもそもなぜ朝礼スピーチをするのか。 これを私な...
経営コンサルタントである濱口直太さんが執筆した「行動力」という本を読み、行動することと行動を持続することが大事だということを教えていただいたので、皆さんにも共有...
人は誰しも、どんな事にでも慣れてしまうと最初の様なモチベーションを保つ事が難しくなり、惰性や油断、怠慢・甘えが出て来てしまいます。 プライベートでの事でなら別...
丁稚奉公の身からたゆまぬ努力と工夫を続け、一代で世界的企業パナソニックを創り上げた名経営者、松下幸之助さんの名言の中から「視点を変える」をテーマに、ここで披露し...
私が今日テーマとして話すのは夏の暑さ対策法です。 毎年私達の会社を悩ませるテーマでもあります。 工場の仕事なのでエアコン等がない為に送風機に頼ってるのが現状で...
「最も多くの人間を喜ばせたものが、最も大きく栄える」徳川幕府の初代将軍である徳川家康が残した名言です。 仕事ができるという評価の基準は何でしょうか。作業の質や...
最近はよく自分は趣味がないと言う人がいますが、そういう事は言わない方が良いです。 なぜなら、ビジネスの場でもプライベートの場においても趣味の話は大抵話題に出てく...
先日、新聞記事を見ていたところ、興味深い記事を見つけました。 その記事には、日本語の、最近使われるようになった言葉の認識率が取り上げられていました。 例えば、...
「10・10・10の法則」とは、帝国ホテルの元社長、藤居寛さんが語られた名言です。 ホテルでは、ドアボーイがお客様をお迎えし、それぞれの持ち場のスタッフが連携...
いきなり私事で恐縮ですが、私には幼稚園になる息子がいます。 この春に幼稚園に通い始めました。 初日はもう幼稚園の前で大泣きをしまして。 先生に抱きかかえられて...
皆さんは日々取り組んでいることはありますか? 仕事が忙しい、時間がない、面倒だ、今更何をしていいのかわからない。 など新しいことへ取り組むことはなかなかたやす...
私も学生時代から携帯電話を使い、今では普通にスマートフォンを使ってる一人です。 両親などは携帯電話も持ってないので、これだけ普及していてもケータイやスマホが必...
寒い季節になってくると、朝布団から出れないなんてことしょっちゅうですよね。 暖房をタイマー設定で寝ても、部屋が冷え切ってしまったあたりで目が覚めてしまったり、...
自分の健康を考えたときに、仕事をしていて忙しかったりすると、自分の健康をずっと意識しながらの生活は難しいと思います。 ですので、毎日とるいつもの食事のとり方で少...
働いている多くの人は毎日多忙な業務に追われ、残業…トラブル…ストレス…酒…タバコ…不眠…など、 様々な要素によって普段の生活が不規則になったり、過労やストレスが...
若葉が綺麗な季節になって、春というよりは初夏を感じさせる季節になりましたね。 皆さんはゴールデンウィークを、どのように過ごされましたか? アウトドアには最適な...
GWのラストを飾るのは、誰もが知っている「こどもの日」です。 私にはまだ子供はいませんが、自分が子供だった頃を振り返ると、こどもの日になると必ずおじいちゃんが...
5月2日はメーデーと憲法記念日の間の日ですが、ちゃんと記念日があるんですよ。 それは鉛筆記念日です。 明治19年の5月2日に、現在の三菱鉛筆が国内初の鉛筆を製...
日々残業で遅くまで仕事に追われている生活をしていると、自宅に帰って、お風呂に入って、寝て、また朝になったら、起きて、朝食をとらずに、出勤する、なんて人が多いと思...
私には高校生の娘がおります。 小さな頃から少しずつ手伝いをさせておりまして今では簡単な1品を学校に行く前あるいは帰ってきてから作って貰ったり、茶碗洗いをして貰...
実は先日、仕事で大きなミスをしてしまいました。 しかも、私のミスによって大きな損失を出してしまったので、かなり凹んでしまいました。 家族からは、「早く忘れて前...
4月29日は「昭和の日」ですが、少し前までは「みどりの日」だったのをご存知でしょうか?しかも、みどりの日は現在5月4日に移っているのです。 GWを長くするため...
もうすぐGWですね。 シルバーウィークの時もそうでしたが、大型連休の前になると、なんだか気分が高揚して落ち着かなくなります。 仕事中にも、つい休みの計画のことを...
卓球の女子日本代表が躍進しているようです。 私も昔卓球部だったので、とても嬉しいニュースでした。 卓球は何と言ってもラリーが一番の見物です。 練習でもラリーを...
みなさん、普段仕事でメモをとったり図に書いてまとめていますか?もしくは頭の中の記憶力に頼ってばかりですか? 人間、自分が思っているほど記憶力も脳内で整理するの...
知人から興味深い話を聞きました。 マーケティングでリサーチの担当をしているのですが、消費者モニターに意見を聞くときの質問方法についてです。 仕事にも応用できるの...
さて、水曜日は1週間の中日(なかび)といいまして、能率の面からいいますと、一番能率の下がる日です。 というのは、月曜日は、1週間の始まりですから、この1週間、...
今日の私の目標はどれだけ名刺を集める事ができるのか自己最高記録を記録する事です。 それはどうしてかというと、名刺交換の数を多くこなせるようになればそれだけ度胸...
今日は安全とは何かについて話したいと思います。 企業で仕事をしてる限り危険と隣り合わせとゆう事をまず頭にないといけません。 例えば、会社の通路を話しながらリフ...
会社で火災など非常事態が発生すれば、安全に避難するための行動を起こす必要があります。 行動の基本となるマニュアルに従って動けば良いのですが、それでも対応できない...
4月22日は「アースデイ」です。「アースデイ」は、4月22日以外にも存在しますが、広く知られているのは4月22日です。 古くから、環境問題については議論されて...
安全確認というとあなたはどんなことを想像するでしょうか。 例えば交通での安全確認何か作業をするときの確認いろいろなことを思い浮かべるかもしれません。 そしたら...
最近はすっかりIT化が進んで、日々の連絡の大半がメールやSNSになっていると思いますが、たまには友人や恩師に手紙を書いたり、家族に感謝の気持ちを手紙にして送ると...
みなさん、唐突ですが、私も最近まで知らなかったのですが、4月18日は発明の日なのだそうです。 気になって調べたのですが、明治18年の4月18日に現在の特許法の...
営業職には営業五訓というのがあります。 1.焦るな 2.怒るな 3.威張るな 4.腐るな 5.負けるな です。 まずは焦るなです。 仕事がうまくいかないと焦...
朝のスピーチでどのような話をしようかと考えていた時に、思い出した話があるので、その話をしたいと思います。 高校生のときに、古典で漢文というのがあったと思います...
リンゴの木を育て、おいしい実を実らせ、収穫し出荷してお客様においしいと言ってもらうまでには、リンゴの苗を土に植えるだけではリンゴの実は実らないのです。 先ず土...
好きこそものの上手なれ、といいますが仕事にも当てはまるのではないでしょうか。 人は好きな物事にたいしては熱心になるし上達も早いという意味です。 では仕事はどう...
サッカーのルールブックは非常に薄いそうです。 野球のルールブックなどは非常に分厚くてありとあらゆるプレーに対してルールを定めているそうです。 では何故サッカー...
仕事をしていると苦しいことばかりだと思います。 また敵も多いと思います。 ライバル取引先は当然敵と言えますが、時としてクライアントの担当者、 顧客、ある意味で...
明けない夜はありません。 暗い夜は永遠には続きません。 夜は必ず明けます。夜の次には必ず明るい朝が訪れます。 仕事で苦しいこともあるでしょう。 辛いこともあ...
会社の業績は車の運転とよく似ています。 車のボディーとエンジンの性能、それにドライバーが一体となって初めてよい走りができます。 目的地へと最短時間で導いてくれ...
毎日車で通勤している方も多いと思いますが、4月8日が「タイヤの日」だということをご存知でしたでしょうか? 春の全国交通安全運動である4月と8という数字がタイヤ...
現状、我社(課)は伸び悩んでいます。 今の状態では衰退する一方です。 何とかみんなで現状を打破しましょう。 そのためには改革が必要だと思います。 昔の中国で...
こうして朝礼を行った後に皆で会社前の掃除をします。 タバコのポイ捨てなどは掃除も簡単ですが、困るのは犬の糞です。 毎日掃除しますが、犬の糞を見ない日は珍しいぐ...
営業には五つの木が必要と言われています。 それはやる気・勇気・根気・負けん気そして最後が元気です。 この五本の木があればどんな人でも営業成績を上げれると言われ...
先日、久しぶりに海外小説を買いました。 私が好きな作家さんが、たまたま翻訳をしていたので目に留まったのですが、これがなかなか面白いのです。 まだ50ページほど...
皆様はこんな実験の話をご存知でしょうか。 同じ水を二つの容器に分けて入れ、1つの容器には「ありがとう」と書いた紙を貼ります。 もう1つの容器には「ばかやろう」...
先日100円のコーラを1000円で売る方法というマーケティングの本を読みました。 100円のものを1000円で購入するわけがない押し売りするのかと考えがちです...
一年はあっという間に過ぎるもので、気がつくとまた新年度になってしまいました。 3月まで一緒に働いていた方が退職されたり、新しく入社された方もいて、この時期はいつ...
4月。新しい年度を迎え、多くの子供たちがスタートを迎えますが、少子化が進んでいるにも関わらず、待機児童問題が一向に解決されていません。 政府は2017年までに...
おはよございます。 みなさんお知りになっていると思いますが今日は4月1日エイプリルフールです。 今日だけは嘘をついていい日と言われていますが、たくさんの人を笑...
この季節は、終わったばかりの卒業式、入学式や入社式と区切りの時期でもありますが、社会人何年目…ともなるとなかなか新鮮さが薄れてしまい、「4月は新しいことが始まる...
4月は出会いの季節です。 入社に伴い歓迎会も開かれますが、まだよく知らない人との飲み会は緊張するものですよね。 何を話そうかと会話に困ってしまうものだと思いま...
毎年新年度になると、初々しい新社会人の姿を街中で見かけることが増えます。 そんな人たちを見ると、自分も昔はあんなにフレッシュだったのかな?と懐かしくなります。...
本日は4月も近いということで、エイプリルフールについてお話したいと思います。 エイプリルフールとは皆さんご存知のように、毎年4月1日には嘘をついてもよい、と...
時が経つのは早いもので、新年があけてから1か月が過ぎました。1か月前には気持ちも新たに今年の目標を立てた人も多いのではないでしょうか。 さて、その目標の達成度...
朝という漢字が入った四字熟語は様々ありますが、かなり印象が強いのが朝三暮四という四字熟語です。 意味は、目先の損得にこだわって、結局は同じ結果になることが理解で...
最近では私的なことで目標を立てる頻度が高くなりました。 専ら自分自身に関してのことですが、たとえば運動を続けて少しでも痩せたい時期がありました。 そのときに立...
今日は目標の持つ本質的な意味についてお話したいと思います。 目標はその難易度によって、大きく3つに分かれますね。 1.非常に達成が難しく、ほぼ無理に近い目標 ...
今日は「目標」についてお話したいと思います。 目標と言っても各個人のとらえ方で、いろんな目標の設定の仕方がありますね。 例えば、一人の個人としての目標設定でも、...
何でも良いと思うのですが、何かを志したり挑戦する時に、 人間は必ず何かの目標を立て、それに向かって行くと思います。 例を挙げていくと、スポーツで言えば優勝など...
このたび新入社員として入社して、○○部○○課に配属された○○です。 自己紹介をしますと、平成○○年○○月○○日生まれの○○歳です。 学校は○○を卒業しました。 ...
この度、こちらでお世話になることになりました○○と申します。 このような場での挨拶にはあまり慣れておりませんので、少々緊張していますが、簡単にご挨拶させていただ...
はじめまして。 このたび〇〇部署に異動になりました、〇〇と申します。 数名の方とは社内の〇〇部活で、私のことをご存じかとおもいますが、改めて今まで携わってきた...
おはようございます。(元気に笑顔で) 山田太郎(名前フルネーム)です。○○大学○○学部を卒業しました。出身は○○です。このたび、この会社に採用していただき皆様と...
皆さま、お忙しい中、私のために貴重なお時間をいただいて、ありがとうございます。 今まで大変お世話になりました。 失敗の多い、未熟な私をいつも暖かく見守り、また...
本日でこの職場を離れることになりました。 自分から望んでの退職ではありますが、もうみなさんと一緒に仕事をすることも無いのだと思うと万感の思いがこみあげてきます。...
既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、この度退職することになりました。簡単ではございますが、お世話になった方々にご挨拶したく、このような場を設けて頂きまし...
皆さん、私が本日最終日ということで、お忙しい中お時間をとっていただき、ありがとうございます。 こちらの部署に初めて来ることが決まった時は、仕事をする上で皆さんの...
3年という短い間ではありましたが、みなさん大変お世話になりました。 本来であれば、先輩方に教わったことをこれから業務に活かしていかなければならない立場であるにも...
今年のお彼岸は17日から23日です。 お彼岸は春と秋にそれぞれありますが、具体的にいつを指すのかご存知でしょうか。 実は春分の日、もしくは秋分の日の前後3日、...
3月といえば卒業の月。 幼稚園、保育園、小学校、中学校や高校、大学と、学校だけではなく、みなさんの中でも何か目標を持ってて、その卒業と考えてらっしゃる方もいるか...
今週末の3月20日(はつか)日曜日は、春分の日です。 この冬は雪が降ったり、例年より温かい日があったりと、寒暖差もあり体調を崩された方も少ないくないと思います...
しばらく実家に帰っていなかったのですが、連休を利用して久しぶりに帰省してきました。 ここ最近は、お盆にも休みが取れなかったので、今回は両親と一緒にお墓参りにも行...
皆さまお疲れ様です。とても忙しい毎日をおくっていますが今どんな気持ちで仕事をしていますでしょうか。 まだ働き始めて間もない方や長い方それぞれの方がいますが、ち...
みなさんは3月14日が何の日かご存知でしょうか? 昨今はいわゆるホワイトデーというのがすっかり定着して、ひと月前にチョコレートをいっぱいプレゼントをもらった方...
2月といえば例年インフルエンザのピークと言われています。 職場でもそうですが、家庭でもインフルエンザに感染してしまう方もいるのではないでしょうか。 感染してしま...
以前、札幌の雪まつりを見に行ったことがありました。 テレビで見たことはあったのですが、実際に見た雪の芸術作品は、想像をはるかに超えたスケールの大きさで、あの美し...
最近、かなり運動不足だと感じていたので、ジョギングを始めました。 高校時代は運動部に所属していたので、5キロ程度のランニングは問題なくこなしていたのですが、先...
寒い日が続いていますが、みなさん風邪など引いていないでしょうか? インフルエンザも流行っているようなので、体調管理には気をつけたいところです。 毎年この時期に...
今年の干支は申年ですが、申年には、猿ではなく「申(もうす)」という漢字を使います。 これはどうしてでしょうか?猿と申の関係を調べてみました。 これは、干支の漢...
申年である今年。 申年に縁起がいいものといえば、赤い肌着があげられています。しかし、肌着以外でも縁起がいいと言われているものを皆さんご存知でしょうか。 実は、...
あけましておめでとうございます。 今年の冬季休暇は例年よりもやや短めではございましたが、皆さまお変わりなくお過ごしでしたでしょうか。 私もお正月は家族と共にゆ...
皆さんあけましておめでとうございます。今年の干支は、申年でございます。猿は、好奇心旺盛で機敏な動きをします。私は、のんびりとした、性格なので、機敏な動きをして、...
今や、お正月の恒例行事となった箱根駅伝ですが、今年も2日間テレビに釘付けになりました。 たまたま私の母校が出場したということもあるのですが、箱根駅伝には毎年たく...
大学入試の時期になりましたね。来週のセンター試験を皮きりに、春までに私立大学、国立大学と様々な入学試験が行われることになっています。毎年この時期になると、通勤電...
新年の初日に、前年と変わらず、皆さんの元気な顔を見れて非常に嬉しく思います。 年末年始は海外旅行や家族孝行、親孝行と皆さん、それぞれ過ごされたかと思います。 ...
年末年始は、特にどこにも出かけず、いわゆる「寝正月」を過ごしました。 テレビを見て、ご飯を食べて、ゴロゴロする生活は、とても贅沢な気分でしたが、仕事が始まってか...
みなさんは、お正月に今年の目標を立てましたか? 私は、「できるだけ笑顔で過ごす」ということを今年の目標にしました。 実は、以前友人から、いつも怖い顔をしている...
新年明けましておめでとうございます。 今年も何卒よろしくお願い致します。 何事もスタートが大事なので、ここで何とか頑張って、よい1年を迎えられるようにしましょう...
【つかみ】 仕事始めから既に○日経過しましたが、みなさんお正月はどのように過ごされましたか? 私といえば例年同様、昼頃に起きてショッピングに行ったり深夜までD...
今年度入ってきた新入社員は、社会人初めての年始を迎えたわけですが昨年と違い自分で稼いで初めて迎える新年は趣が違ったのではないでしょうか? いままでは、生活費、...
皆さん、今年はお年玉はどのくらい配りましたか? 我が家では、兄弟でいくら位差をつけるか、あらかじめ申し渡しておいてあります。ですので、このことでトラブルは起き...
また新しい一年が始まりました。 我が家では、毎年、年末年始になると必ず家族が集まるのですが、みんな健康で何よりと話していました。 甥っ子や姪っ子の身長が去年より...
この年末年始はゆっくりと過ごすことができ、心身ともにリフレッシュできました。 新春恒例の箱根駅伝では○○が優勝しましたが、(ここでは波乱があったと仮定します)ト...
今年のお正月は、人生で初めて「初日の出」を見に行きました。 実は昨年の年賀状で、仲の良い先輩が富士山のご来光を見てかなり感動したと伝えてくれていたのです。 先...
私は、毎年同じ神社に初詣に行くのですが、毎回思うのは、一年はあっという間だということです。 去年も同じようなことを考えましたが、今年もやはりそう感じました。 ...
1年12ヶ月、今年1年が始まる月が1月です。 私は、1月に「今年の目標」を立てます。 何でもかまいません。なかには、「今年は彼女をつくるぞ」「今年は、結婚するぞ...
毎年の箱根駅伝は、最初から最後までテレビ放映されることはみなさんのご存知のとおりです。 私は、これは、単なる駅伝ではない筋書きのないドラマと思って見ております。...
今年も残すところ、あと2週間ばかりとなってしまいました。 皆様にとって、この1年間はどのような年でございましたでしょうか? 冬至が近くなり、外が暗くなる時間が...
人間の集中力は、1時間から2時間で一旦切れてしまうそうです。 それ以上の時間は、頭の回転が悪くなってくるので、仕事の効率もダウンすると言われています。 また、...
職場の雰囲気は、会社によって、また部署によって大きく異なります。 よく聞くのは、企画を立てる部署の方が他部署よりも雰囲気が良いということです。 その理由の一つ...
仕事をしていると、つい人に対してイラっとしてしまうことがあります。 特に、自分でこれは正しいと思っていることを、相手が別のやり方で進めていたりすると、相手を否定...
天気予報を見ていると、よく流星群の話題が出てくるかと思います。 はたして流星群とはいったいなんでしょうか。 大量の流れ星が地球に向かっているのを観測している? ...
昨日、高校生の娘の誕生日でした。久しぶりにケーキでも買っていってやろうと思って帰宅前に家内に電話をしたのですが、そんなの欲しがらないわよと、つれない返事だったん...
私がこの部署に異動してきて2カ月が経ちました。大分、業務にも慣れてきました。この2カ月の間、新しいことをいろいろと教えて頂き感謝申し上げます。久しぶりの異動者だ...
年をとると、1年が経過するのがより一層早く感じますよね。年末や自分の誕生日に実感することが多いのですが、これにはちゃんとした法則があるのだと、知人が教えてくれま...
ご存じの方も多いと思いますが、うちは子どもが3人います。全員小学生です。今年度になってから、3年生になった2番目の息子がサッカーチームに入部しました。放課後に学...
季節が巡るごとに私が楽しみにしていることがあります。 それは、その時期に出ている果物を食べることです。 今の時期ですと葡萄やりんご、みかんなどがありますね。 ...
最近、男の料理教室が流行っていますが、実は私も通い始いめました。月に1度のペースでこの週末で3回目です。まだ2回しか行っていないので得意料理も何もないのですが、...
時々、「すみません」を頻繁に使う人を見かけます。 もちろん悪いことではありませんし、日常生活には欠かせない言葉の一つです。 時には「すみません」の一言があった...
今月は新規開拓が重要目標になっていますが、これはかなりプレッシャーを感じている人が多いと思います。 新規開拓は、どちらかというと緊張感の伴うものですよね。だい...
中学2年生になる息子がいるのですが、中学からサッカー部に入部したんですよ。それまでは陸上一筋で結構足も速かったものですから、私たち家族もサッカーを選んだことに驚...
日本人の良き習慣として、朝起きたらまず窓を開けて、新鮮な空気を取り入れるというものがあります。 実際私も、自宅で毎日実行していますが、確かに気持ちが良いもので...
「失敗は成功の元」という諺があるように、人生には失敗は付き物です。 仕事をしていれば、誰しも大なり小なりミスをしてしまうでしょう。 大きなミスをした時はもちろ...
子育てをしていて、子供を注意すると、こどもは決まって「だって‥」と言い訳が始まることが多いのではないでしょうか? うちの子は、始末がさらに悪く、だっての次に「...
何々活というの言葉があります。就職活動は就活、結婚相手探しは婚活などですかね。この言葉には個々の思いはさておいて、まず社会的な要請の強さを感じます。何々活をして...
計画は目標を達成するために最初に行う仕事です。 計画を作成する目的は、その仕事の目標である①量、②質、③スケジュール、④費用を明確にすることです。 ①量とは、...
フランス旅行に行った時の話です。 飲食店や洋服屋さんなど、お店に入る時には必ずドアを開けると思うのですが、自動ドアでない場合、多くのフランス人は、自分がドアを...
先週の金曜日に、のどが痛み出しまして、土曜日の朝いちで近所の病院にいってきました。そこは我が家全員がお世話になっている小さい個人医院です。そこのお医者さんはもち...
朝からいきなり変な切り口で申し訳ありませんが、「トイレはどちらですか?」ときかれた時に、トイレの場所を知っていて教えてあげることができるのであれば「あっちです」...
今日は電話の対応についてお話したいと思います。 電話の対応について、笑顔で対応した場合と、そうでない場合で結果が変わってくるという話はとても有名ですから聞いた...
近頃めっきり冷え込んできましたよね。うちには小学生の子どもが2人いるんですが、この子たちもダウンジャケットを着て登校しています。ダウンジャケットだけじゃなくて、...
仕事をしている中でも、生活をしている中でも気分転換をするといことは非常に重要なことだと思います。 アイディアに煮詰まっている時、長時間仕事をしていて集中が切れ...
今日は笑顔についてお話したいと思います。 それぞれがそれぞれの生活から出勤して仕事に入るとき、気持ちの切り替えが必要です。私はこんな提案をしたいと思います。...
私のデスクの上は何も置いて有りません。 これは新入社員の時から気をつけていることなのですが、実はこういう風にするようにアドバイスをくださった方がいます。今日は...
みなさんは出社したときに「おはようございます」とちゃんと挨拶しているでしょうか? ちゃんと挨拶できていない人は、非常に損をしているかもしれません。 「おは...
今日は先日出席した親戚の結婚披露宴で、どなたかがスピーチで言っていらしたことを紹介したいと思います。 そのスピーチは人生にはいろいろな坂が待っているというお話...
失敗学という学問を知っていますか?私は数年前に知ったのですが、きっかけはテレビでロケットだったかの打ち上げ成功の陰に失敗学の応用があったと観たことだったと思いま...
5分以内でできます。 ・まずペアになってください ・じゃんけんしてください ・手元に白紙の用紙を用意してください ・まず負けた方はこれから1分間勝った方をほめ続...
依頼された仕事の期日を守るというのは、会社員にとっては必要不可欠、最低限守るべきことだと思います。それを忘れないようにするために、人それぞれで自分にあったちょ...
この間、見慣れない番号から電話がかかってきたので出なかったのですが、留守番電話を聞いてみたところ、いつも利用しているスーパーからでした。内容は、玉ねぎの金額がレ...
私は毎日の仕事終りに、デスクの上を片付けてから帰宅することにしています。 恐らく、多くの人がそのような習慣をお持ちだと思います。 大事な書類は然るべき場所に納...
高杉晋作の有名な言葉で、「おもしろきこともなき世をおもしろく」というものがあります。 晋作自身は若くして病に倒れてしまいますが、彼が残した功績は今でも広く知ら...
毎朝の朝礼のネタがなくなる、これは多くの社員が思う部分です。 そこでオススメのネタとして「最近の仕事における小さな成功事例を簡潔に発表する」ことです。 例え...
先週よりこの部署内での整理整頓週間もスタートし、取捨に困る書類や工作室における工具・冶具類の選別に困っている人もたくさんいるかと思います。ですがまだ整理整頓週間...
先日資格試験を久々に受験して、受験生の気持ちを思い出しました。 年柄にもなく緊張してなかなか結果に自信は持てませんが、やはり緊張というのは程よく持っていること...
仕事の作業で目の疲れや、足腰など若いのに痛かったりするのですが、どうも運動不足だと思って毎日朝早く起きてジョギングをすることにしました。 普段よりも少しだけ早...
今日もいつも通り会社に行くために駅に向かってあるいていました。前日の夜に飲み会があり、少し飲みすぎたので体調は良くなく、いつもより重い足取りでした。すると、ティ...
昨日と今日、みなさんはどのくらい違いますか? 特に髪型も変わっていないし、服装もまあ、いつもと大差ない、そんな感じでしょう。 しいて言えば、昨日よりちょっとひ...
今年も早いもので残り少なくなってきました。毎年同じ事を言っている気がしますが、本当に一年はあっという間に過ぎます。今年も一年頑張ったなぁと思える年にしようと年初...
私は相手の人より先に挨拶をする事を心がけています。 当然ですが目上の方には必ず私からするようにしています。 目上の人に挨拶をする時はもし座っていたら立って相手...
自分は最近ですが、地元の友人が結婚を行い、先日挙式に参加をしてきました。 それで自分はですが、模様しとして、漫才をさせていただきました。 何分素人なもので、た...
自分はこちらの会社に入社をさせていただいて3年が経過をいたしました。 この三年間で自分は仕事の厳しさや人の温かさなどを感じ取ることができたとおもっております。 ...
朝7時ごろ2階のベランダで洗濯物を干していると、向かい側の家の庭が見えます。 その庭をきれいに掃除しているおばあちゃんがいます。 洗濯ものを干していると必ず見か...
坐禅には「喫茶去」という言葉があります。 「喫茶去」という言葉自体には「お茶をどうぞ」という意味がありますが、最近読んだ本にこの言葉を「嫌いな相手にも”お茶を...
自分は20歳からですが、ワインの魅力にはまってしまいました。 カクテルや日本酒、ビールなど、他のお酒とは違う魅力がワインにはあります。 まずは香りです。 ワイ...
車を運転していると常々感じる事があります。 交通ルールを知らないという事は危険である事は言うまでも有りませんがある意味最強なのではないか、音楽を聞きながら自転...
自分はこちらの会社に入社をしていろいろな仕事をさせていただき、スキルやいろいろな資格も取得をさせていただきました。 こちらの会社のおかげでほんとうに自分は人とし...
自分は現在こちらの○○商社の職場の外回りを担当させてもらっております。 自分はこちらの会社の保険の担当を受けて3年が経過をしました。 最初は保険を契約するだけ...
自分は最近ですが、仕事以外にも家族の行事でいそがしかったです。 それは自分が高校のときに祖母が脳卒中で倒れてしまいました。 幸いですが職場でたおれたということ...
軽く日曜日の出来事などから始めます 昨日は映画を観た後に、近所の図書館をまわってきました。 楽しい小説なんかを探したのですが、ついつい仕事関係の本を見ていました...
最近は「世紀の天体ショー」などと言って、天体に対する関心が高まってきています。 日食、月食、流星群、日本人の宇宙飛行士が活躍することが増えてきたことも大きく影響...
自分はこちらの会社に入社をさせていただいて5年が継続をしました。 こちらの御社にはほんとうに自分は感謝をしております。 自分たちが行っているエレベーターのメン...
私は庶務を担当してやっとこれで2年目になります。 皆さんの温かいご指導があって、なんとかここまで仕事を続けることができています。 有難うございます。 今日は、日...
マンガの話で申し訳ないのですが、とあるマンガのワンシーンで、主人公が結構あっさりと敵に負けてしまうんですね。 その後二度目の対戦で見事にリベンジを果たすんですが...
ある人が、本は読んで終わりにしてはいけないと言っていました。 読んだ本の内容は、自分の中で知識となっているが、読みっぱなしだと知識も知識のままなのだと、その人...
朝から気持ちよく仕事をするにはどうしたら良いか。 それは、寝る前の準備が肝心だと思います。 事前の準備は、仕事の段取りにおいても重要であるように、気持ちいい一...
一日を笑顔でスタートすると、その日一日が上手くいくという話があります。 人間は、朝のスタート時点で気分が良ければ、仮に仕事で嫌なことがあっても、不思議となんとか...
私たちは毎日様々なことを継続して行っています。 朝起きたら顔を洗い歯を磨くといったことはもちろん、日々の仕事を黙々とこなすことも継続している人間の行動です。 で...
仕事でも、プライベートでも使える「とっさの一言」をご紹介したいと思います。広告代理店で営業をバリバリしている、仕事のできる友人?教えてもらいました。 それは、...
会社の朝礼スピーチで話す事を用意するのは難しい事でもありますが、ある程度何についてという部分を持っていればどうにかなります。 例えば、「前日に見た夕日がキレイ...
最近はどの企業も経費削減を図っていて出来るだけ人件費を減らして、少ない人数で効率良く仕事をするのを求められる事が多いと思います。 そのなってくると当然ひとりひ...
私は以前はあまり自分の健康について気にしていなかったんですが、妻の影響で最近、急に健康にめざめました。というのも、妻と同じ食習慣に変えたら、体調が大変よくなった...
仕事をしているとどうしてもデスクワークが多くなり、体を動かす機会が少なくなります。 休日は疲れてごろごろという人も多いと思います。 しかしそこで少し運動をする機...
私の誕生日は、忙しい年度末の3月31日です。桜の花が満開で、いつも、今年もがんばれよと祝福してくれます。母が毎年手のかかる特制のチラシすしを作ってお祝いしてくれ...
最近はあまり明るいニュースを聞きません。 殺人事件、ストーカー、公務員のわいせつ行為など、悲しい、またはあきれる話題ばかりです。 その背景には、インターネットの...
今日は「ポジティブな方向転換をするには」というテーマでお話ししてみたいと思います。 仕事においても日常生活においても、人はまわりに影響されやすい日々を送ってい...
みなさん、卵の中に入っている雛はどうやって生まれて来ると思いますか? そうです。中から殻を自分で割って出て来ます。 これをまだ卵が十分に成熟している状態かどう...
「お客様は神様です。」という言葉は、歌手の三波春夫さんが観客を「お客様」と例えて生まれた言葉です。 現在では飲食店のお客、仕事のクライアントというような解釈をさ...
仕事を頑張るという事は社会人として当たり前の事かと思います。 しかし、そればかりの根性論では仕事は上手く行くばかりではないと思います。 何か行き詰まった時に、休...
皆さんは毎朝食事をきちんと食べていますか? 食事は、肉体の一日のエネルギーを供給するだけの目的ではありません。 良い仕事をこなすには、頭の回転が必要になります...
男性職員の皆さんなら誰しも経験が一度や二度はあるのではないかと思うのですが、、、。 妻と喧嘩をしまして、怒らせてしまって実家に帰られてしまいました。 お気づき...
黒田長政をご存じですか。 大河ドラマで取り上げられた黒田官兵衛の息子です。ドラマでは勇猛果敢な武将として描かれていましたが、実は知恵に優れた知将で、名君として...