テンプレート使用して作業効率アップ
朝礼ネタ5281 2023/02/16 489 PV 自己啓発効率化皆さんは、常日頃からメールを作成して取引先に送信してると思います。その際に、テンプレートを使用してますか。 なぜ、この話をするのかと言うと統計データによる...
在宅勤務はコミュニケーション力が必須
朝礼ネタ5276 2023/02/11 576 PV 社会・経済心理・メンタル規則・ルール私は在宅勤務でスカイプでのコメントで、顔文字等を入れて雑談を行なっています。時々、相手の文字の打ち間違えが可笑しすぎてPCの前で吹き出し笑ってしまう事もしばしば...
校長は話が長いだけで嫌われて話を聞いてもらえない
朝礼ネタ5253 2023/01/19 489 PV 時間管理効率化学校で聞く校長先生のお話。 誰もが聞いたことがあると思いますが、校長先生のお話が好きだったと言っている人に私は会ったことがありません。 校長先生の話はだ...
失敗は引きずるより残すこと
朝礼ネタ5243 2023/01/09 1809 PV 社会・経済心理・メンタルビジネスよく求人情報には「簡単作業」「単純作業」などの言葉が踊っています。 機械オペレーターなら機械に部品をセットしてスイッチを入れるだけで、後は機械が自動で加工...
学ぶ姿勢は絶えず忘れたくない
朝礼ネタ5242 2023/01/08 1254 PV 社会・経済ビジネス教育生涯学習というように、一生かけて学ぶことにより知識を増やすことができます。 様々な可能性が広がるかと思います。 中学、高校となれば、受験資格が得られて進...
マニュアルが有る会社と無い会社の違いとは
朝礼ネタ5224 2022/11/29 1173 PV 社会・経済心理・メンタル効率化作業の手順や注意ポイントをまとめたマニュアル。 一定の品質やサービスを提供するためには欠かせないものですが、そのマニュアルの取り扱いについて両極端な企業が2社あ...
会社の評価はトイレで決まる
朝礼ネタ5205 2022/11/10 1703 PV 社会・経済心理・メンタルビジネス私は入社当初に学んだ事で、社会人の基本的なスキルとして5Sを学びました 皆さんは5つのSを背説明する事はできますか? 5Sとは整理・整頓・清掃・清潔・躾(しつ...
不必要なものを断捨離してストレス軽減
朝礼ネタ5199 2022/11/04 1507 PV ライフハック効率化普段掃除はあまりやらないものの、やるときは最後までとことんやってしまいます。 休日、自分の部屋の大掃除をすると、押し入れにあった大きな紙袋の中から、私が高校生だ...
「うまいものを喰わせてくれ」という質問
朝礼ネタ5195 2022/10/30 442 PV 効率化コミュニケーション食通で有名な芸術家で、北大路魯山人という人がいます。 美味しんぼという漫画の、海原雄山のモデルにもなった人ですね。 彼は気難しい人で、雑誌の記者などに「...
「本当に頭が良い人は説明が上手い」は、矛盾の矛
朝礼ネタ5164 2022/09/29 951 PV 効率化コミュニケーション仕事において、説明する場面も、説明される場面も多数存在します。 お客様から、各種業者、同僚から上司相手でも必要であり、仕事におけるコミュニケーションにはイ...
コスパから考える笑顔の業務内機能
朝礼ネタ5161 2022/09/26 638 PV 効率化笑顔笑顔は人に好感を抱かせる一番簡単な方法です。 仕事において、人とのやり取りは必ず存在するものです。 お客様相手だけではなく、業者さんや同僚、上司など、...
効率化を求めるならコミュニケーションを大事にすることも必要
朝礼ネタ5160 2022/09/25 891 PV 効率化コミュニケーション自宅用の家具を買いに行ったときの話なのですが、インテリアショップにつくと店員さんがあたたかく迎えてくれました。 今日は何をお探しですか?と聞かれたので、家に置...
運動、脳、仕事、効率の関係と繋がり
朝礼ネタ5115 2022/07/16 1338 PV 効率化運動突然ですが皆さんは運動していますか。健康のためには大事なことですが仕事を効率よくするためには運動が必要なのです。 仕事と運動は密接に関係しているのをご存知です...
あいさつと笑顔が一番の仕事
朝礼ネタ5098 2022/06/29 1683 PV 心理・メンタル効率化コミュニケーションどのような業種であっても仕事が楽しいと思える事が一番です。 出社してすぐに挨拶もなく業務に取りかかるとあたかも仕事に集中しているように思えますが スーパーのレ...
ポモドーロテクニックを試してみて
朝礼ネタ5097 2022/06/28 517 PV 時間管理効率化リモートワークも定着してきた今、家での集中が続かずに仕事が思うように進まなかった、、、という経験をした人は多いのではないでしょうか? 私もその1人なのですが、...
情報伝達の難しさについて
朝礼ネタ5052 2022/05/13 1932 PV ビジネス効率化ピラミッドの内壁には多くの壁画や象形文字が描かれているらしいです。壁画であれば絵なので何が描かれているかはダイレクトに伝わりますが、文字だとそうはいきません。実...
休業中の転職戦略を考えてみる
朝礼ネタ5044 2022/05/05 436 PV 社会・経済資格取得目標女性の皆さんは、出産・育児で数年間仕事を休む可能性がありますよね。 そういう状況で、女性の皆さんは自分自身のライフプランをどう立てていくのがベストなのかと考え...
ブレない軸をしっかり立てよう
朝礼ネタ5043 2022/05/04 1480 PV 社会・経済心理・メンタル自己啓発何事もブレずに行動を起こすことは大事なことです。 私たちで言うなら、転職活動もそれにあたります。 ブレない軸というと、どうしても譲れない優先順位の1位がある...
将来を考えてみると重ねることが大事
朝礼ネタ5041 2022/05/02 1187 PV 社会・経済経営教育人生は山あり谷あり、という言葉がありますが、人生すごろく感覚、RPG感覚で臨むことが大切だと思います。 転職を重ねながら、必要な知識や技術を手に入れれば、希望...
3倍で知識と技術を定着させる
朝礼ネタ5029 2022/04/20 1591 PV 社会・経済商品・サービス自己啓発皆さんの中にも、転職してみようという意思表示をしている方がいたりするのではないでしょうか。 転職における成功というと、一定期間、その会社に定着することが必要に...