やる気がない時にやる気を出す方法
朝礼ネタ4993 2022/03/14 5252 PV 心理・メンタルビジネス自己啓発体調に問題は無いのですが、なんとなくやる気がでない時があります。 テキパキと仕事を片づけている時、 人間の脳内では、「ドーパミン」どういう脳内神経物質が分泌さ...
休息はキリのいいとこで行う?それとも中途半端なとこで行う?
朝礼ネタ4938 2022/01/22 2362 PV 心理・メンタル効率化仕事を続けていてチョット一息という時、あなたはキリのいい所で中断しますか。それとも中途半端な状態でも一息入れますか。 仕事の効率を考えた時、どちらが正解なのでし...
幕府崩壊から考える指揮官の大事さ
朝礼ネタ4902 2021/12/11 365 PV 効率化歴史が私は好きです。具体的にいうと読書をして歴史上に人物の考えや判断を 現代社会や私自身の生き方に置き換えて考える事をよくします。 最後の征夷大将軍である徳川...
マルチタスクによって時間を効率的に使うことの大切さ
朝礼ネタ4900 2021/12/09 843 PV 時間管理効率化パソコンとスマートフォンはもはや同じような機能を有している存在として認識している人が世の中には多くいるでしょう。 ただ、この2つは完全に同じとは言い難く、明らか...
活字が読めないストレスを解消してくれる「文字起こしばりぐっどくん」
朝礼ネタ4878 2021/11/17 373 PV 商品・サービス効率化目が見えない、見え難い、小さ過ぎるなど、活字が読めないときや読み難いとき、代読やデータにしてくれたらありがたいものです。 AIの発達により、アプリを通していろい...
当社の取り組みに対する項目達成率について
朝礼ネタ4862 2021/11/01 421 PV ビジネス効率化今現在、当社ではキャンペーンを含め、いくつかの重点的な取り組みを行っています。現場では、それぞれの部署や従業員によって優先順位をつけながら行動しているわけですが...
「エメリット」の法則で大変、面倒な仕事は先にやったほうがいい
朝礼ネタ4855 2021/10/24 1387 PV 効率化みなさん、おはようございます。 皆さんにお話ししたいことがあります。 当たり前のことですが人それぞれの性格が異なることはご存じですよね。その人のもつ性格が仕事の...
やる気を出すための小さな行動
朝礼ネタ4850 2021/10/19 4967 PV 心理・メンタルライフハック効率化仕事でもなんでもそうなのですが、なかなかやる気になれずに、 無駄に時間が過ぎてしまうことがあります。 やる気スイッチという言葉を聞いたことがあるかと思いますが...
お金と時間と労力をどこに注ぐべきか
朝礼ネタ4816 2021/09/15 641 PV 投資・資産運用効率化アメリカのバークシャー・ハサウェイ社は、保険、エネルギー産業など数十社もの子会社を有し、世界でも有数の規模を誇る持ち株会社です。 そして同社を率いるウォーレン・...
プレゼン資料の作り方について
朝礼ネタ4801 2021/09/01 673 PV 尊敬する人効率化コミュニケーション私は、新入社員の頃に尊敬する先輩から、資料作りに関しての知識を教えてもらい、それからの資料作成にとても役に立つことになりました。 その事についてまとめていきます...
面倒な仕事は先にやった方が良いというエメットの法則
朝礼ネタ4774 2021/08/14 3963 PV 名言・格言効率化人間はそれぞれ性格が異なりますが、それが仕事の取組み方にも現れてきます。その例が、面倒な仕事や難しい仕事を先にやる人と、後回しにする人です。 先にやろうと後か...
相手や環境のせいにする前に、自身の行動を見直そう。
朝礼ネタ4712 2021/08/03 2158 PV 心理・メンタル教育自己啓発友人との雑談で、考えさせられることがありました。 友人は同じ部署の人の愚痴を言っていたのですが、部署の人を責めているような表現ばかりが目立ち、胸が痛みました。 ...
仕事の成功のカギは準備が9割
朝礼ネタ4710 2021/06/12 2140 PV 効率化仕事は準備が9割という言葉を聞いたことがあります。 仕事が成功するかどうかはどれだけ事前準備をしているかにかかっているという意味です。 入念に準備をしておくと...
乳酸菌入りキムチで「即起き!」
朝礼ネタ4699 2021/06/01 1733 PV 心理・メンタルグルメ体調管理私は以前から「朝なかなか起きれないこと」が悩みだったのですが、先日友人から睡眠の質に関する興味深い話を聞いて実践したところ、寝起きが格段に良くなったので、今日は...
議事を取ることの大切さについて
朝礼ネタ4677 2021/05/09 1354 PV 社会・経済効率化議事録と言われるとどうしても形式的に書かなければいけない書類という印象が強いですが、実際はそんなことはなく色々な重要な要素を秘めた大切な文書であると私は考えてい...
頑張りたいのなら寝て食べてから
朝礼ネタ4671 2021/05/03 3099 PV 社会・経済グルメ目標企業のトップが「何日も寝てなくて」という言い訳を記者会見で言って大ヒンシュクを買ったことをいまだ覚えています。 「不眠不休の」とか「寝ずの」とか、「朝から今の...
私なんてと言ってしまう人
朝礼ネタ4670 2021/05/02 3106 PV 社会・経済心理・メンタル尊敬する人「私(僕)なんて」と言ってしまうのですが、これは「あなたなんか」の裏返しだとデキる上司から言われました。 「なんて」の後には必ず否定的な言葉が来ます。 つま...
してくれないというのをやめてみる
朝礼ネタ4669 2021/05/01 3119 PV 社会・経済心理・メンタル商品・サービス見返りを求めることは、社会人としてなら、利益となるでしょう。 売れない本の著者が「なぜ自分の本を買ってくれないのか」といえば、「甘ったれるな」と誰しもが思うの...
「機械に知恵を入れろ」と言われたら、あなたはどうしますか?
朝礼ネタ4653 2021/04/15 2233 PV 名言・格言尊敬する人自己啓発本田宗一郎氏は工場に入っては、 「機械に知恵を入れろ」と従業員にしばしば言っていたそうです。 これはどういう意味なのでしょうか? 機械を何に使うのかと問われ...
テレワークの様々なスタイル
朝礼ネタ4566 2021/01/21 1996 PV 社会・経済効率化新型コロナが流行してからメディアで良く使われるようになった言葉に、「リモートワーク」や「テレワーク」があります。 どちらの言葉も勤務先ではなく、外部スペースや自...