自己肯定感が上がればモチベーションもアップする
朝礼ネタ5294 2023/03/01 2732 PV 心理・メンタル自己啓発今日は、短い時間で皆さんのモチベーションを、いつもよりちょっと上げていきたいと思います。 まず、モチベーションアップに欠かせないのは、自己肯定感を上げると...
テンプレート使用して作業効率アップ
朝礼ネタ5281 2023/02/16 489 PV 自己啓発効率化皆さんは、常日頃からメールを作成して取引先に送信してると思います。その際に、テンプレートを使用してますか。 なぜ、この話をするのかと言うと統計データによる...
時には鳥の目になって、周りや自分自身を見てみませんか?
朝礼ネタ5280 2023/02/15 929 PV 心理・メンタル自己啓発人間の目はどこを見ているんでしょうか。みなさんに質問するまでもないと思います。人間の目が見ているのは、主に目の前の景色です。多少は斜め前や左右も見えますが、目の...
人を気遣い、仕事の進行も速い、想像力の翼を広げよう
朝礼ネタ5270 2023/02/05 401 PV 自己啓発2002年にオンエアされた公益社団法人ACジャパンのCM「黒い絵」は、衝撃の展開が話題になり、20年の時を経て絵本「まっくろ」になったほど、人々の心を打ちました...
雨垂れが石を穿つように小さなことから日々努力を続けよう
朝礼ネタ5260 2023/01/26 524 PV 自己啓発目標皆さんは、「雨垂れ石を穿つ」ということわざを聞いたことがあるでしょうか。 小さな物事を努力してコツコツと積み重ねていくうちに、いずれ大きな成功に繋がるという意...
ゲームで表現力をアップさせよう
朝礼ネタ5244 2023/01/10 504 PV 自己啓発コミュニケーション「もっと伝える力を身につけたい、表情豊かな人になりたい」と思っていたところ、たまたま聞いていたラジオ番組で、私は面白いゲームを見つけました。 ラジオで放送...
失敗は引きずるより残すこと
朝礼ネタ5243 2023/01/09 1809 PV 社会・経済心理・メンタルビジネスよく求人情報には「簡単作業」「単純作業」などの言葉が踊っています。 機械オペレーターなら機械に部品をセットしてスイッチを入れるだけで、後は機械が自動で加工...
4つの「ジンザイ」について聞いたことがありますか?
朝礼ネタ5233 2022/12/30 663 PV 教育自己啓発4つの「ジンザイ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 組織には4つの「ジンザイ」がいると言われています。 ①「人材」と②「人財」と③「人在」と④「人罪」...
「やればできる」は幻想か
朝礼ネタ5232 2022/12/29 831 PV 心理・メンタル自己啓発みなさんは「やればできる」という言葉を聞いてどのように感じますか? 私は何事も「やれば」できると信じています。いやそうだと思っています。 今回はそん...
人生が豊かになる思考法3選
朝礼ネタ5230 2022/12/27 1235 PV 心理・メンタル自己啓発人生が豊かになる思考法を3つお話します。 「毎日が楽しくない」「なんとなく日々を過ごしてしまっている」そんな方にはとても刺さる内容だと思います。 ま...
私たちが井の中の蛙になると国が滅びます
朝礼ネタ5229 2022/12/26 217 PV 尊敬する人自己啓発攘夷という言葉は知っていますね。 幕末、鎖国している日本に開国を迫る外国の脅威に対し、 神の国日本に獣のような外国人を入れるな、追い返せと日本中が湧きたった...
成功するために必要な準備
朝礼ネタ5197 2022/11/02 1158 PV 名言・格言自己啓発成功させるため、準備を念入りにしていた仕事があったのですが、残念なことにあまり成果が出せず終わってしまいました。 あれだけ準備に時間を費やしたのになぜうまくい...
心は蔵のようなものである。
朝礼ネタ5168 2022/10/03 564 PV 心理・メンタル自己啓発コミュニケーション仏教に関連した話で、唯識論では、心は蔵であると解いています。蔵の中にはこれまでに考えたことや行いが全て詰まっていると言われています。そして何かしらの出来事に遭遇...
失敗したときこそ人間の本質がわかる
朝礼ネタ5166 2022/10/01 1295 PV 心理・メンタル自己啓発先日休みを利用しましてヘミングウェイの名作、老人と海を読みました。 ノーベル賞受賞作ですので、ご存じの方も多いかと思います。 不漁続きの老人が海に出て、待ちに...
自分100%で生きるほうが幸せ~自分の本質は嫌いな人を見て気づけ
朝礼ネタ5165 2022/09/30 800 PV 心理・メンタル自己啓発自分の本質ってなんだろう?意外と自分の事をわからず生きている人はたくさんいます。自分の事を知る為にはどうしたらいいか?手っ取り早く知る方法それは「自分の嫌いな人...
新しいことを学ぶことでわかってくること
朝礼ネタ5159 2022/09/24 936 PV 自己啓発資格取得私は、最近、簿記の資格を取得するために勉強を独学で始めました。 独学でしていることで、ペースはゆっくりで、まだまだ理解しきれていない部分も多くあるのですが、簿...
結論から話すことを身に着けよう
朝礼ネタ5155 2022/09/20 992 PV ビジネス教育自己啓発仕事で報告・連絡・相談をする際は、「結論から話す」ことを習慣化しましょう。 どんなビジネスパーソンでもそんなことは当たり前そうに思えることでも意外とできていな...
過程から得られる学びも大事です
朝礼ネタ5154 2022/09/19 678 PV 心理・メンタル自己啓発少し前の休みに、家族でバーベキューをしました。 限られた庭スペースを利用しての簡素なものでしたが、飯盒でお米を炊いたり、鉄板で肉や野菜を焼いたり。 できる限り...
成功する強運者はみな靴を磨いている
朝礼ネタ5149 2022/09/14 617 PV 尊敬する人自己啓発成功する強運者はみな靴を磨いている。それは何故かと言うと、「靴が綺麗だと地のエネルギーや先祖の加護をもらいやすいから」だそうです。 いきなりスピリチュアルな...
このくらいでOK、で本当にいいのでしょうか?
朝礼ネタ5148 2022/09/13 1090 PV 名言・格言自己啓発仕事に慣れてきたり、同じルーティンで仕事を繰り返していると、ついつい妥協点というものを探りがちになってしまう自分がいます。この辺りまでやっていればみんな困らない...