コツコツできることは一つの才能
朝礼ネタ4598 2021/02/23 416 PV 心理・メンタルビジネス「今日はやる気がしないからやめて、明日に今日の分をやろう」という風に考えて今日のうちにやらなくてはならないことを次の日に先伸ばしをする癖のある人というのは、その...
自分で勉強することの楽しさ
朝礼ネタ4588 2021/02/13 344 PV 心理・メンタルビジネス私は、自分のスキルアップに繋がればと思い、興味のある分野の通信教育を始めてみることにしました。 教室に通うことも考えたのですが、自分のペースで進めていきたいな...
春を前に心の鬼と向かい合おう
朝礼ネタ4576 2021/02/01 1368 PV 2月ビジネス自己啓発昔から1月は行く、2月は逃げる、三月は去ると言われ、年度末のこの時期を大切にするようにいわれています。 お正月が過ぎて、あっという間に2月になり節分を迎えよう...
陶器と磁器の基本的な違いは成分
朝礼ネタ4570 2021/01/25 187 PV ビジネス経営ネットショッピングサイトの食器のページによく「陶磁器」が載っています。 実は、この陶磁器のことを誤解している人が少なくありません。 まず、「陶器」と「磁器」は...
「何もありません」ではダメです。
朝礼ネタ4562 2021/01/17 1167 PV 心理・メンタルビジネスメディア・ニュース本日はあるテレビのドキュメンタリー番組で放送されていたのでその一部をお話しさせていただきます。 そのドキュメンタリー番組は、スーパーマーケットのことを放送してい...
松下幸之助さんの言葉、素直な心
朝礼ネタ4559 2021/01/16 953 PV ビジネス名言・格言昭和の有名な経営者である松下幸之助さんの言葉の中に素直な心と言うものがあります。 どうしても皆さん素直な心と言えば、嘘をつかない、正直といったイメージを持つか...
顧客対応の時間と言葉の使い方
朝礼ネタ4531 2021/01/01 514 PV コミュニケーションビジネス営業や接客業など顧客対応では、初めからお怒りの方に対応しなければならない事態に直面することがあります。 対面している場合、お電話やメールなどの通信による場合な...
40歳を過ぎてからの健康管理
朝礼ネタ4518 2021/01/01 493 PV ビジネス体調管理私自身、中学、高校大学と体育会系でスポーツをしてきたために体力には非常に自信を持っていました。もちろん若い頃は、寝ずに仕事をしようと思い休みはなくとも全く自分自...
アゴの位置で変わる印象
朝礼ネタ4512 2021/01/01 486 PV コミュニケーションビジネス今日はちょっとアゴの話をしたいと思います。 よく「人をアゴで使う」というフレーズがあります。要するに自分では何もせずに、人をこき使う様子を表しています。似たよ...
社内の親睦が自己満足になっている可能性を考えるべき
朝礼ネタ4510 2021/01/01 165 PV コミュニケーションビジネス会社内では、仕事を常に行っているわけではなく、社員同士のコミュニケーションの一環として親睦イベントが開催されることがあります。 飲み会とか、休日のバーベキュー、...
4・4・8呼吸法でしっかり寝て健康に
朝礼ネタ4507 2021/01/01 539 PV ビジネス体調管理心理・メンタル皆さんはいつも眠りにつく直前までスマートフォンを使っていませんか?私は少し前までベッドに入ってからも毎晩のようにスマートフォンで動画を見ていました。 しかし、...
アブセンティズム、プレゼンティズムという言葉を知っていますか?
朝礼ネタ4501 2021/01/01 166 PV ビジネス体調管理皆さん、おはようございます。早速ですが、質問です。昨日の夜はしっかり寝ましたか?深酒や夜更かしはしていませんか? 今日は仕事にかかわる生産性のお話をしたいと思い...
どんな場面でも営業の勉強になる
朝礼ネタ4493 2021/01/01 228 PV コミュニケーションビジネス営業で良い成績を収めるには、営業トークを磨いたりとスキルアップが必要と考えると思います。 向き不向きがあるとは思いますが、ある程度は努力で何とかなると思います...
自分が気を付けていること
朝礼ネタ4492 2021/01/01 443 PV コミュニケーションビジネス私は、人に仕事を教えたり、引き継ぎをするときに気をつけていることがあります。 それは、教えたつもりになっていないかを振り返りながら話をすることです。 接客業...
大人(社会人)の一番効果がある朝寝坊対策
朝礼ネタ4458 2021/01/01 452 PV ビジネス体調管理心理・メンタル大人になっても朝寝坊が治らない人っています。 会社勤めでは、時間厳守は常識中の常識、遅刻なんてもっての他です。 しかし、いくら注意をしても、そのときばかりでまた...
誰もが規律を守り抜く日本社会
朝礼ネタ4451 2021/01/01 188 PV ビジネス効率化時間管理仕事をしていると、一日の行動を自分自身で決めて、順序良く進めていくことが求められます。 子どものころはどうだっただろうかと思い、記憶をたどって当時を思い出して...
人から助けられる人になるにはどうしたらいいのか
朝礼ネタ4437 2021/01/01 500 PV コミュニケーションビジネス最近、ビジネスのコミュニケーションについて興味深い記事を目にしたので共有したいと思います。 ビジネスにおいて成功するために、自分1人の力で何かを成し遂げること...
「特別」という特別なワードを利用しよう
朝礼ネタ4429 2021/01/01 195 PV コミュニケーションビジネス心理・メンタル人は、誰しも承認欲求というものがあり、自分を認めてもらいたい願望があります。 そして、誰かの特別でありたいという気持ちをもっているものです。 承認欲求とは「...
愛煙家が考える健康を管理するための方法
朝礼ネタ4428 2021/01/01 285 PV ビジネス体調管理社会・経済お疲れ様です。今日は喫煙と健康について、少し話をしようと思います。 まず、現在喫煙をされいる方はいらっしゃいますでしょうか? かくいう私も愛煙家として職場お...
6秒ガマンで「怒り」とうまく付き合いましょう
朝礼ネタ4427 2021/01/01 560 PV コミュニケーションビジネス体調管理仕事をしていて後輩指導などをしていると、後輩の仕事ぶりや態度などにイライラしてしまい、つい感情的に注意してしまったことはありませんか。 感情的に注意してしまうと...