山本五十六の部下の指導方法について
朝礼ネタ5274 2023/02/09 890 PV 名言・格言教育皆さんは「山本五十六(やまもといそろく)」という人を知っているでしょうか。 第二次世界大戦時の日本の連合艦隊司令長官で、戦死後は元帥海軍大将になられた方で...
借りたら返すといった基本
朝礼ネタ5264 2023/01/30 714 PV 社会・経済商品・サービスビジネス皆さんは借りたままにして返していないモノはありませんか? 借りたモノは忘れていても、返ってこないモノは覚えていると言ったこともあります。 自分は、学生時...
失敗は引きずるより残すこと
朝礼ネタ5243 2023/01/09 1809 PV 社会・経済心理・メンタルビジネスよく求人情報には「簡単作業」「単純作業」などの言葉が踊っています。 機械オペレーターなら機械に部品をセットしてスイッチを入れるだけで、後は機械が自動で加工...
学ぶ姿勢は絶えず忘れたくない
朝礼ネタ5242 2023/01/08 1254 PV 社会・経済ビジネス教育生涯学習というように、一生かけて学ぶことにより知識を増やすことができます。 様々な可能性が広がるかと思います。 中学、高校となれば、受験資格が得られて進...
大人の学び直しは色んな意味で楽しめる
朝礼ネタ5241 2023/01/07 983 PV 社会・経済ビジネス教育歴史に興味を持つ人が増えています。 歴女というように若い女性でも歴史に関心を持っているらしく、史跡巡りや旅歩きをしたり、ドラマや小説からのめり込む人もいると言...
4つの「ジンザイ」について聞いたことがありますか?
朝礼ネタ5233 2022/12/30 663 PV 教育自己啓発4つの「ジンザイ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 組織には4つの「ジンザイ」がいると言われています。 ①「人材」と②「人財」と③「人在」と④「人罪」...
ウォーゲームから学ぶこと
朝礼ネタ5231 2022/12/28 193 PV 教育コンピューターゲームの人気ジャンルの一つにウォーゲームがあります。 この種のゲームはシュミレーション・ウォーゲームとも呼ばれる様に、 戦争や戦闘を模したゲー...
会社の評価はトイレで決まる
朝礼ネタ5205 2022/11/10 1703 PV 社会・経済心理・メンタルビジネス私は入社当初に学んだ事で、社会人の基本的なスキルとして5Sを学びました 皆さんは5つのSを背説明する事はできますか? 5Sとは整理・整頓・清掃・清潔・躾(しつ...
保育のプロに感心させられます
朝礼ネタ5200 2022/11/05 456 PV 教育先日、子どもが保育園に行きたくないと愚図ってしまい、親が何を言っても聞く耳を持たず、保育園の玄関先までは来たのですが、そこから靴を脱いでくれず、どうしようかと悩...
お米にまつわる 有名なことわざ
朝礼ネタ5194 2022/10/29 835 PV ビジネス故事ことわざ教育今日はそのお米にまつわることわざを一つ紹介したいと思います。 実るほど 首を垂れる 稲穂かな(みのるほど こうべをたれる いなほかな) このことわざをご存じ...
結論から話すことを身に着けよう
朝礼ネタ5155 2022/09/20 992 PV ビジネス教育自己啓発仕事で報告・連絡・相談をする際は、「結論から話す」ことを習慣化しましょう。 どんなビジネスパーソンでもそんなことは当たり前そうに思えることでも意外とできていな...
いい子ちゃんの生徒ばかりだと教員の仕事は増える
朝礼ネタ5138 2022/08/09 503 PV 教育ものわかりのいい大人たちは子供たちに対して「勉強しろ」と言っていればいいので気楽なものです。また、ものわかりのいい教員も生徒に対して「授業をちゃんと聞いて予習復...
努力が報われる社会というのは問題をはらんでいる
朝礼ネタ5136 2022/08/07 634 PV 教育一日一日をどのように使うのかによってその人の将来がどのように変化するのかが決まります。しかし、人間には能力の差があるので、同じことを同じ時間だけやるのならばその...
日本の文系の時代は過去です
朝礼ネタ5122 2022/07/23 336 PV 教育自己啓発ここだけの話、私立文系の看板学部を除けば早稲田、慶応義塾、上智だろうと誰でも合格できます。しかし、多くの高校生はまじめにコツコツ勉強などしないので、一年だけ予備...
田舎ものの私のものを見る目
朝礼ネタ5121 2022/07/22 485 PV 社会・経済教育裕福な子弟だけではなく芸能人もお受験で有名私立校の小学校から入学なんてことはもうすでになんの珍しい話でもなんでありません。私は幼稚園から大学まで国公立でしたので...
困難に直面した時にやってしまうこと
朝礼ネタ5104 2022/07/05 1064 PV 心理・メンタル教育会社で効率よく仕事をするとはどのようなことでしょうか。残業以外にもサービス残業する社員はえらいとかそのような空気が日本の多くの企業にあるのは事実です。日本の企業...
入社試験の算数の問題は難しいのか
朝礼ネタ5086 2022/06/17 413 PV 社会・経済教育数学とは不思議なものでできる人はとことんできるし、できない人はいくら時間をかけてやってもできるようにならないといわれています。しかし、できる人はとことんできると...
本当に学校の勉強は無駄でしたか
朝礼ネタ5084 2022/06/15 641 PV 社会・経済教育多くの人たちはどういうわけか学校の勉強や受験勉強というものは不必要だと考えているようなのです。しかし、私の目から見ると、そのようなことを言う人はいったいどうして...
終わりにしない先を楽しむ
朝礼ネタ5079 2022/06/10 1274 PV 社会・経済心理・メンタル教育余談ですが、最終面接などで役員クラスの方がかなりハイレベルな質問をしてくることもあります。 例えば、「我社に入社して、もしも君が叶えたいと思っていることができ...
これからの時代を分かる者
朝礼ネタ5078 2022/06/09 1510 PV 社会・経済ビジネス経営ここ数年、深刻な課題として取り上げられている高齢化社会、実はこれは日本だけのものではなく、現在世界における60歳以上の人口の割合は約10%です。 これが205...