年上と年下の頼もしさは違う
朝礼ネタ5060 2022/05/21 533 PV 社会・経済心理・メンタル尊敬する人私はなぜか、周囲の人から見ると年上趣味のように思われているようです。 しかし、本当のところはイメージとは逆で年下の男性と付き合うことが多いのです。 私の感覚...
能力の高い変人部下の扱い方
朝礼ネタ5015 2022/04/06 427 PV ビジネス尊敬する人経営所構わず立小便をし、社長の臨席する会議中にポリポリと豆を齧り、 倉庫や工場でどこにでも座り込むから、背広のズボンの尻はいつも真っ黒。 大得意先の会長と会うのに、...
「尊敬する人」を目指すのはやめました
朝礼ネタ4978 2022/03/04 442 PV 尊敬する人私には何人か、尊敬する人がいます。そして、今までその人たちのようになろうと努力してきましたが、最近はそれはやめた方がよいと思うようになりました。 理由は2つあ...
本田宗一郎が一番幸せだと思った事
朝礼ネタ4964 2022/02/18 447 PV 尊敬する人藤沢武夫という人を知っていますか? ホンダといえば本田宗一郎の名が知られていますが、 藤沢武夫氏の名は正に知る人ぞ知るというものです。 しかし宗一郎氏がホンダ...
徳川慶喜の生き方から学ぶ大きな視点から判断する重要性
朝礼ネタ4956 2022/02/10 271 PV 尊敬する人徳川慶喜は、日本史上最後の、征夷大将軍です。 慶喜が朝廷に大政奉還を決断し 源頼朝以来の武士の時代が終わりました。 徳川慶喜の決断は極めて合理的な考えと 思い...
僅か30分の決戦に、10年の戦備を要す
朝礼ネタ4949 2022/02/03 555 PV ビジネス名言・格言尊敬する人秋山真之(さねゆき)は、帝国海軍が勝利した日露戦争・日本海海戦で、 東郷平八郎の下、連合艦隊参謀として活躍しました。 秋山は戦後、 「決戦は僅か30分であるが...
「心の消しゴム論」ー指導者は間違いを犯すもの
朝礼ネタ4887 2021/11/26 834 PV 名言・格言尊敬する人自己啓発本田宗一郎氏の持論に「心の消しゴム論」というものがあります。 間違いを全く犯さない指導者などは存在せず、 間違いをいっぱい犯すのが指導者である、というのが氏の考...
本田宗一郎のデザイン論 「不調和が調和に転化する」
朝礼ネタ4886 2021/11/25 554 PV ビジネス名言・格言尊敬する人本田宗一郎氏は優れた技術者であったと同時に、素晴らしいデザイナーでもありました。 ホンダバイクのベストセラーになったドリーム号のデザインは、 氏が神社仏閣を巡っ...
成功とは、99%の失敗に支えられた1%
朝礼ネタ4885 2021/11/24 1106 PV 名言・格言尊敬する人自己啓発「天才とは、1%の閃きと99%の努力」というエジソンの言葉は有名です。 これついては、色々な解釈が取り沙汰されていますが、 発明に明け暮れるエジソンは、 「私は...
あなたは、自分が知っていると思っていることを、本当に知っていますか?
朝礼ネタ4884 2021/11/23 584 PV 尊敬する人自己啓発ホンダの創業者・本田宗一郎氏の、知る人ぞ知る趣味は絵を描くことでした。 氏がその趣味を始めた頃の、 自宅の庭に植わっている松の木のスケッチをした時の話があります...
天才ではない徳川家康が歴史に残る人物になれた理由
朝礼ネタ4870 2021/11/09 548 PV 尊敬する人戦国の三英傑と言うと、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ですが、先日、ある歴史番組で「徳川家康は織田信長や豊臣秀吉のような独自の戦術や政策を持っていなかった。しかし、...
さいとうたかをさんのプロとしての仕事術
朝礼ネタ4865 2021/11/04 328 PV 尊敬する人経営『ゴルゴ13』の作者として有名な漫画家のさいとうたかをさんは、既に80歳を越えておられますが、今なお精力的に作品を執筆し月に描く原稿の量は漫画界の中でもトップク...
寺田寅彦さんから見る観察力と思考力
朝礼ネタ4848 2021/10/17 389 PV 尊敬する人自己啓発皆さんは、物理学者の寺田寅彦さんをご存知でしょうか。 戦前の時代に活躍した学者さんですが、様々な先駆的な研究で多くの実績を残しています。 そして、実は学者とし...
分かりやすい「論語」のすすめ
朝礼ネタ4814 2021/09/13 1199 PV 心理・メンタル名言・格言尊敬する人中国古典の「論語」は、思想家の孔子の教えをまとめた書物として有名ですが、どんなことが書かれているかまでは、よく知らない方も多いのではないでしょうか。 国内でも...
仕事とプライベートを充実させること
朝礼ネタ4803 2021/09/03 2703 PV ビジネス尊敬する人趣味以前、一緒に仕事をした方から、とても勉強になることばをもらったことがあるので、まとめていきたいと思います。 仕事がきっちりできていて信頼している先輩だったので...
プレゼン資料の作り方について
朝礼ネタ4801 2021/09/01 590 PV 尊敬する人効率化コミュニケーション私は、新入社員の頃に尊敬する先輩から、資料作りに関しての知識を教えてもらい、それからの資料作成にとても役に立つことになりました。 その事についてまとめていきます...
この俺に理解できるようなものじゃ、それはもうダメなんじゃないの
朝礼ネタ4747 2021/07/19 467 PV 名言・格言尊敬する人これは本田宗一郎氏が言った言葉です。 宗一郎氏は65歳で引退しました。 一代の英傑としてまだまだホンダを引っぱっていくことのできる年齢でしたが、 その後は全く見...
丁稚奉公から始まった、本田宗一郎の技術屋人生
朝礼ネタ4746 2021/07/18 265 PV 尊敬する人自己啓発本田宗一郎氏は高等小学校(現在の中学校に当たる)卒業後、 東京の自動車修理工場アート商会に就職します。しかしその実態は丁稚奉公でした。 丁稚奉公の小僧は社員で...
一輪車ほど安定しているものはない
朝礼ネタ4688 2021/05/20 1303 PV ビジネス尊敬する人本田宗一郎氏は若い頃、一輪車に乗るのが上手だったそうです。 宗一郎氏はキャバレーなどに遊びに行く時、 一輪車を持ち込んで場を盛り上げたといいます。 氏はこの一...
本田宗一郎のリーダーシップとは
朝礼ネタ4687 2021/05/19 1186 PV 尊敬する人自己啓発リーダーシップは組織のトップに不可欠な要素です。 それではリーダーシップとは一体何なのでしょうか? それはトップの素質でしょうか。それとも技術でしょうか。 ...