仕事の効率アップ!朝活のススメ
朝礼ネタ5809 2024/04/20 規則・ルール身近な法則自己啓発皆さんは朝活をされていますか?
最近、「朝活」という言葉が広まってきましたが、朝活って何をしたらいいんだろうと悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
あと5分、長く寝ることをこんなにも渇望しているのに、朝活なんてとんでもないなんて思っていた頃が私にもありました。
しかし、そのあと5分の幸せを振り切ってでも行う価値が朝活にはあります。
今回は、その経験を踏まえて朝活のメリットについてご紹介したいと思います。
朝活と言えば定番なのがジョギング。
朝日を浴びながらのジョギングは気持ちのいいものです・・・が、ちょっとハードルが高いです。
私が紹介するのは、もう少し軽めの朝活です。
「朝活」などと仰々し物言いをしましたが、やっていることは「家族とゆっくり朝食をとる」「電車が混まない時間に出勤して、スマホでニュースを確認する」「朝の時間に今日やることをまとめる」などといったことで、何か特別なことではありません。
でも、それをしっかり「朝」行うと決めることでその能率に大きな差があることを感じます。
特に「朝の時間に今日やることをまとめる」ことは生産性の向上に大きく役立っていると思っています。
朝は脳がリセットされて整理されているため活発に働き、集中力を維持することができるので、この時間を使って仕事のプランニングや、昨日までの仕事・タスクの整理を行うことで、昨日は思いつかなかったアイディアが浮かんでくることがあります。
朝を効率的に使うことで自然と夜に時間が空き、睡眠時間を削って朝活することはなくなります。
無理にあれもやろう、これもやろうとするのではなく、確実にできることから朝に活動を移動してみてはいかがでしょうか。