仕事における目標設定の方法
朝礼ネタ5861 2024/06/12 自己啓発目標仕事における目標設定の方法というテーマで語らせていただきます。
私はこの会社に入社してから、毎年自分の仕事に対する目標を設定しています。
目標を設定することで、自分の成長や進捗を確認できるとともに、やるべきことや優先順位が明確になります。
目標設定の方法は人それぞれですが、私は以下の3つのポイントに注意しています。
1. 目標は具体的かつ測定可能にする
例えば、「もっと頑張る」という目標はあいまいで、どのように評価すればいいかわかりません。
そこで、「今月中に10件の新規顧客を獲得する」というように、数字や期限を入れて具体的かつ測定可能にします。
2. 目標は現実的かつ挑戦的にする
例えば、「今月中に100件の新規顧客を獲得する」という目標は現実的ではありませんし、「今月中に1件の新規顧客を獲得する」という目標は挑戦的ではありません。
そこで、「今月中に10件の新規顧客を獲得する」というように、自分の能力や環境に合わせて現実的かつ挑戦的にします。
3. 目標は定期的に見直す
例えば、「今月中に10件の新規顧客を獲得する」という目標を設定したとしても、それを忘れてしまったり、途中で状況が変わったりすることがあります。
そこで、「毎週金曜日に今週の成果と来週の予定を報告する」というように、定期的に見直して達成度や問題点を把握します。
以上が私の目標設定の方法です。皆さんも自分なりの目標設定をして、仕事に取り組んでみてください。