芸人さんのギャグにも深い言葉がある
朝礼ネタ4771 2021/08/14 心理・メンタル芸能最近ネットである記事を読んですごくためになりました。
その記事はお寺の掲示板に書いてあるような言葉を紹介していくというものでした。たまに記事を見るのですが、今回は笑い飯の哲夫さんがチャリー浜さんのギャグを紹介するというものでした。そのギャグは「君たちがいて僕がいる」というものでした。それを深い言葉として紹介してありました。
その記事を見て初めてそのギャグを知ったのですが、ギャグとしてチャリーさんがやるとすごく面白くてキャッチーで笑ってしまうのですが、よく見るとすごく深い言葉で私たちが大事にしなければならない言葉だなと思いました。
ついつい人と人とが繋がっているようには普段の生活では考えられなくて仕事に追われているのですが、ふとした瞬間に人とのつながりを感じる瞬間があって人がいないと自分たちは存在することができないんだなと思います。このギャグに対して哲夫さんも「一人で生きているんじゃないという、慈悲を感じる言葉ですね。」と語っています。また、仕事においても取引先の人がいて成り立っていてたりお客様がいて今の仕事が成り立っているということをもう一度振り返って初心に帰って仕事をする必要性があるなとこの言葉を見て思うことができました。
また、仕事をする目的も家族や友達と遊びたい、支えたいという気持ちで働いている人が多いのでその行為も君たちがいて僕がいるということに繋がってくるのかなと思いました。人を考えようと思いました。