在宅勤務はコミュニケーション力が必須
朝礼ネタ5276 2023/02/11 576 PV 社会・経済心理・メンタル規則・ルール私は在宅勤務でスカイプでのコメントで、顔文字等を入れて雑談を行なっています。時々、相手の文字の打ち間違えが可笑しすぎてPCの前で吹き出し笑ってしまう事もしばしば...
足りない点は補おう在宅勤務
朝礼ネタ5275 2023/02/10 215 PV 社会・経済時間管理運動私の勤務している会社は障害者雇用が多く、様々な障害者が勤務する中で聴覚障害者もいます。 以前は児童福祉の仕事をしていました。その頃は毎日が賑やかでしたが、在宅...
在宅勤務のメリットとデメリット
朝礼ネタ5272 2023/02/07 235 PV 規則・ルール時間管理体調管理コロナが流行してから、在宅勤務をする方が増えました。以前からWEBライターの方やシステムエンジニア、コールセンター業務の方は在宅でお仕事をしている方もいましたが...
在宅勤務になって感じた健康問題
朝礼ネタ5269 2023/02/04 226 PV 体調管理運動在宅勤務とはテレワークの1つで、出勤せず、自宅を拠点に仕事をすることです。主にパソコンなどのIT機器を使って作業を行い、アプリや電話などで連絡を取り合います。視...
音楽ゲームでダイエットに成功
朝礼ネタ5203 2022/11/08 609 PV 目標運動最も太っていた高校生の頃、何か食べていないと落ち着かない、いつも空腹の状態だった私の体重が70㎏を超えたとき、さすがに「まずい」と思い、ダイエットを決意しました...
運動、脳、仕事、効率の関係と繋がり
朝礼ネタ5115 2022/07/16 1338 PV 効率化運動突然ですが皆さんは運動していますか。健康のためには大事なことですが仕事を効率よくするためには運動が必要なのです。 仕事と運動は密接に関係しているのをご存知です...
思い切り泳いでリフレッシュ
朝礼ネタ5057 2022/05/18 611 PV 健康運動健康でいられるように、何か運動し体力をつけようと思っていても、なかなかできず難しいものです。 小さかった頃、季節の変わり目などに気管支ぜんそくを引き起こしてい...
私は健康のためにウオーキングを日課にしています。
朝礼ネタ5027 2022/04/18 617 PV 運動近所に私のお気に入りのウオーキングコースがあるので紹介しましょう。 それは、「六辻水辺公園(むつじみずべこうえん)」です。公園という名前が付いていますが遊具は一...
下半身麻痺の私が将来を見据えて考えたトレーニング
朝礼ネタ5006 2022/03/27 307 PV 運動筋トレとインターネットで調べても『筋肉痛』『腹筋』『胸筋』『下腹部』『ダイエット』のように効かせたい部分によっていろいろあるようです。 私が筋トレを始めたきっ...
休日明けに自分の趣味が生きる注意喚起スピーチ(危険物工場作業員向け)
朝礼ネタ4995 2022/03/16 1285 PV 体調管理運動週末はいかがお過ごしだったでしょうか? 私はこの週末、草野球三昧でした。 ここしばらく活躍していなかったのですが、この週末は大活躍で昨夜はビールをあおるほ...
高齢者に人気の笑いヨガは、仕事にも使える
朝礼ネタ4854 2021/10/23 821 PV 運動笑顔皆さん、今、高齢者の中で話題の「笑いヨガ」というものを知っていますか? 実はこれ、認知症の予防としても使われている高齢者に大人気の笑う体操です。 楽しくなくても...
集中力の秘訣は「朝太陽に浴びること」
朝礼ネタ4805 2021/09/03 3234 PV 体調管理睡眠運動本日の朝礼スピーチでは「集中力」についてお話しさせていただきたいと思います。 私は、最近疲れがなかなか取れなくて自分自身少し集中力が欠けてしまうことがあるなと...
何と言っても健康第一です
朝礼ネタ4686 2021/05/18 4556 PV 健康運動生きてて幸せに感じることは、何と言っても健康なことです。 これはお金があっても不健康だと幸せに感じないからです。 どうしたら健康になれるのか?と聞かれると無...
頑張りたいのなら寝て食べてから
朝礼ネタ4671 2021/05/03 3356 PV 社会・経済グルメ目標企業のトップが「何日も寝てなくて」という言い訳を記者会見で言って大ヒンシュクを買ったことをいまだ覚えています。 「不眠不休の」とか「寝ずの」とか、「朝から今の...
階段さえあればできるお手軽筋トレ法
朝礼ネタ4666 2021/04/28 1166 PV 運動筋トレをするときにはまず、大きな筋肉から鍛えるのが効果的です。 理由は「効果の転移」が起こるからです。「効果の転移」とは、ある部位を鍛えると、その効果が鍛えてい...
趣味ゴルフの私がその魅力を語る
朝礼ネタ2680 2021/01/01 1758 PV 趣味運動個人的には運動不足を補うこと、そしてストレス解消も兼ねてゴルフが1番の趣味になっています。もちろんお金にも制限があるのでそれほどラウンドをこなすことができません...
身体の状態に興味を持ちましょう
朝礼ネタ2528 2021/01/01 1722 PV 健康運動今日は、「健康」に関するお話をしたいと思います。 この朝礼に参加している方は、健康と切っても切れない関係にあります。 みなさんがいつまでも健康で、業務を頑張る...
パラリンピックは見どころ満載
朝礼ネタ2405 2021/01/01 352 PV スポーツ健康教育2018年・平昌パラリンピック(第12回冬季パラリンピック)が、同年3月9日から18日の期間で開催されました。 本大会では、日本選手団の活躍により数えきれないほ...
健康について考えてみませんか
朝礼ネタ2381 2021/01/01 2407 PV 健康運動元気で働くうえでの最低条件は、「ご自身が健康であること」と思います。 年1回の健康診断は、1年間健康へどのように向き合ってきたのか反省する機会でもあります。 健...
基本はすべて一期一会の心から
朝礼ネタ2374 2021/01/01 1463 PV スポーツ運動今年で101回目を迎えた全国高等学校野球選手権大会。 長いので通称夏の甲子園と呼ばれる高校生の野球の大会です。 毎年多くのドラマが生まれ、多くの人に感動や影響...