家族に自慢できる会社とはどんな会社ですか。
朝礼ネタ6031 2024/12/25 社会・経済ビジネス家族に自慢できる会社とは、一体どのような会社なのでしょうか。給与が高い、休みが多い、ボランティアなど社会貢献、そして今後の成長性が有るなど様々な意見が有ると思い...
家族に自慢できる会社とは、一体どのような会社なのでしょうか。給与が高い、休みが多い、ボランティアなど社会貢献、そして今後の成長性が有るなど様々な意見が有ると思い...
今日はコンプライアンスについて少しお話をしようと思います。どうか暫くの間お付き合い下さい。 私がこの会社に入社した当時には、まだコンプライアンスという言葉...
いつの頃からの話なのかもう忘れてしまいましたが、政府という日本国自身が国を挙げて国民に対して投資をしろと促しています。 確かに、株価が常に右肩上がり、もっ...
組織で働くということは自分がやっていることの意義などわからず、とにかく上からの命令を淡々とこなさなければなりません。ですから、その自分に命じられたプロジェクトそ...
ちまたでは「学問を学ぶのに年齢制限は無い」と言われています。確かに学問を学ぶのには年齢は関係ありまりません。しかし、年を取ったから始める勉強は若いころよりももの...
外回りの営業をしていると、何度か大きなリュックを背負っている配達員を見かけることがあります。 リュックの中身はハンバーガーや牛丼、ピザなどの料理で、お客さ...
私は会社が副業を許可しているので副業として家庭教師のアルバイトを始めています。そこでの生徒の第一声の多くは「先生、大学どこ」と聞いてきます。私は自分の出身校に対...
2月2日は夫婦の日です。 夫婦と言うのは、結婚をして彼氏彼女が、夫と妻になり、それが夫婦となります。 夫婦とは、なにがあってもどんな難しく大変な事があっ...
9月2日は何の日でしょうか。 第一勧業銀行をご存知の方は古株さんでしょうが、現在のみずほ銀行による宝くじ部が1967年に制定した「くじの日」になります。 ...
9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」です。 2008年(平成20年)に中央交通安全対策会議交通対策本部において、この記念日が制定されます。記念日の目的...
11月10日は「トイレの日」です。 11(イイ)と10(トイレ)の語呂合わせから、日本トイレ協会によって1986年(昭和61年)に開催された第一回「トイレ...
聞いたことがあるかもしれませんが、過去に「3億円事件」と言われる事件が、1968年12月10日に発生しました。 これは、ある企業のボーナスを運んでいた車が、白...
私は入社当初に学んだ事で、社会人の基本的なスキルとして5Sを学びました 皆さんは5つのSを背説明する事はできますか? 5Sとは整理・整頓・清掃・清潔・躾(しつ...
作業の手順や注意ポイントをまとめたマニュアル。 一定の品質やサービスを提供するためには欠かせないものですが、そのマニュアルの取り扱いについて両極端な企業が2社あ...
何のために仕事をやっているのかわからなくなる時が私にはあります。なぜならば、私はすでに自分が生活していくお金はすでに稼いでしまったからです。日本多くのサラリーマ...
世の中では成果主義をとる会社が増えていますが、実は成功を収めたときだけではなく、失敗したときにも報酬を用意する会社が存在しています。 これは非常に珍しいケースで...
長年勤めていた社員が退職する際は、会社から退職金の支払われることが定例化しています。 その退職金には大きく分けて、2つの性質があります。 1つは、「恩給」の意...
時々、テレビのニュースで、どこどこの会社が「会社更生法」を申請したと報道されることがあります。 会社更生法のシステムは裁判所の監督の基で、管財人が事業を継続し...
会社は1年を一つのサイクルとして事業活動をしています。 その1年の区切りを「年度」と呼び、年度末には1年間の収支の状況を明らかにします。 これが「決算」です。 ...
2月14日はバレンタインデーです。 バレンタインデーといえば、女性が男性にチョコレートを贈ることで愛の告白をする日として親しまれています。 デパートやスーパ...
一昔前までは、会社に勤務する女性は制服を着ていたものですが、近年は私服での勤務が一般化しています。 ただ、男性は相変わらず、スーツの着用が義務のようになっていま...
今日も朝からご厚労様です。ところでみなさんもご存知かもしれませんが今朝の新聞に、当社○○部門の好調ぶりが記載されました。 地方紙とはいえ、この○○県における購売...
連休が終わってしまうと多くの社会人は仕事に行きたくない病にかかってしまうようです。 仕事に行きたくなくなった原因というのは様々なことが複雑に絡み合った結果だと...
コンピューターウイルスを駆除している会社の3月あたりに多いスピーチの内容です。 スピーチを行うのはその会社のエンジニアを統括しているチーフになります。 まず、ア...
会社にとって重要なのは失敗した後にそれをどのように改善するか?成長へとつなげるか?という部分です。 たくさんの社員が働いていれば、少なからず失敗は生まれるはずで...
世の中は人手不足が続き、各企業とも働きやすい環境作りが進められています。早々に10連休を導入したり、有給休暇完全取得制度導入、ノー残業体制の確立など、できる企業...
会社内において、上司と部下の関係は一番難しい関係だといえます。仕事上、上司の指示に従っていても、本音は見えません。信頼する部下や、上司と思っていても、相手が本当...
初めて株式投資をする人の中には、証券会社にどの口座を開設したら良いのか悩む人が少なくありません。 口座の種類には「特定口座(源泉徴収あり)」、「特定口座(源泉...
車を保有している人が自動車保険に加入するのは、交通事故に遭った際の損害額を保険金で賄ってもらうだけではありません。 事故相手との煩わしい示談交渉を代わりにやって...
プロモーションの案内や新規顧客を開拓する時には、チラシやパンフレットが必要になります。 通常、チラシやパンフレットなどの印刷物を作ってもらう場合は、印刷のため...
学校で評価してくれるものはスポーツの能力、芸術の能力、それから学力だけです。他の部分は切り捨てられ全く評価の対象とされません。つまり、これらの能力がある生徒は学...
ある日突然、社員が来なくなったという話を聞いたことはありますよね。 私の知人の話です。 月曜日、部下が無断欠勤して連絡が取れず、事故にでもあったのではないか、と...
皆さん、「会社の顔」は何ですか、誰ですかと聞かれたら、どう答えますか。 取り扱っている製品やサービス、または社長、営業マンと答える方もいるかもしれません。 当...
今週の月曜日に会社が休みだったので伊勢神宮に行ってきました。 結婚する前は、近くに来たし、伊勢神宮でも行ってこようか、 というような感じで、ついでに立ち寄る場所...
私たちは、普段の仕事で欠かせないもののひとつとして、電話があります。 この電話は、お客様と私たちがつなぐ、コミュニケーションの第一歩であります。 まず、電話で...
まず、会社の利益を上げる。 これを聞いたときにただ不動産を売ればいいとおもっていないでしょうか? 結論から言えばそうなってしまいますが、それでは利益は一時的な...
一般事務の仕事は、基本的に社内で行うので直接お客様と顔を合わせることはほとんどありません。 しかし一般事務こそ会社の顔だと思っています。 それはなぜかと言うと...
今日は、かつての先輩が教えてくださったことをお話ししたいと思います。 私は新入社員研修後に、品質管理部に配属されました。 何から手を付けたらいいのかもわからな...
会社を支えているのは数多くの従業員だと思います。 彼らが頑張ってくれているからこそ、会社は存続できているとも言えると思うのです。 しかし、彼らの健康に問題が生...
アメリカの有名な実業家であるデール・カーネギーはある名言を残しています。 それは「ビジネスで成功するために最も重要なことは、人からいくら取れるかを考えるのではな...
コロナウイルスによって、日本の多くの会社はそれまでの就業状況を継続することが難しくなりました。 大勢の人が同じ空間に集まることは避けるべき状況となり、多くの会社...
疲れた時に温泉に入り、疲れを取りたいと考えて有休を取る社員もいますが、温泉といえば皆さんはどこを思い浮かべるでしょうか。 上州の草津の湯、紀州白浜の湯、別府温...
今年もいよいよ残りひと月を切りました。 忘年会の開催の乾杯の音頭をとるにあたり一言ごあいさつを申し上げたいと思います。 今年はおかげさまで計画以上の業績が残せ...
世の中には、たくさんの規則やルールがあります。 これらを正しく守っているからこそ、大きなトラブルもなく生活できています。 ニュースで見る大きな事故や事件は、ルー...
多くの人たちは自分自身で会社を起こすのではなく、人に雇われてサラリーマンをしています。なぜならば、自分で仕事をするよりも会社員をやっているほうが得なので多くの人...
会社内での安全に対する意識を高めるなら、何かあった時の防災対策についてしっかりと把握しておくべきでしょう。 災害は、いつ何時身に降りかかるかわかりませんよ...
日本国内で外国人労働者が続々と増え続けています。 身近には外国人は居ないという人でも、コンビニやスーパーで外国人労働者と出会う機会がない人というのは居ないのでは...
老若男女を問わずさまざまな年齢の人が働いている会社では、ジェネレーションギャップに悩まされることがありますよね。同年代同士では当たり前の常識が違う世代にはまっ...
やっぱり会社ではホウレンソウ(報告・連絡・相談)が大切ですよね。ホウレンソウが十分にできないと、うまくコミュニケーションが取れません。忘れずにホウレンソウを行う...
今朝は、私の経験なども織り交ぜながら、少し睡眠についてのお話をしようと思います。 私はよく夜更かしをしてしまいます。その理由は色々ですが、ネットゲームに興じた...
よく「人には歴史がある」といいますが、人に歴史があるなら会社にも街にも国にも同じように歴史がありますよね。学生時代には歴史の授業があったほどですから、歴史を知る...
色々な地域に色々な町内会があります。そして町内会には色々な役職があります。会長や副会長、そして他の役をもった役員さんたちです。町内会の役員は、町内会にかかわる運...
会社は集団生活の場ですので、さまざまな規則やルール、それに知っておいて欲しいマナーが存在しますよね。入社して何年も経つベテラン社員なら、規則やルールやマナーにつ...
私は小さいころから車が大好きで現在でも車を趣味としています。 ドライブはもちろん、車を触るのが好きで色々とメンテナンスを含め暇があれば触っておりますが、一番大事...
お早うございます!このたび入社致しました、田中一郎と申します。私は東京大学文化Ⅲ類を卒業しまして、このたびこちらにお世話になることになりました。勉強が好きだった...
3月になり、今年度も残すところ1か月になりました。 学生の時は、クラス替えがあったりして、大きな変化がありました。 社会人はどうでしょうか。 会社や、業種に...
2月になりましたが、まだまだ寒い日続いています。 雪が降る日もあるかもしれません。 車を運転している人の中で、スタッドレスタイヤに履き替えている人はいいのです...
私たちは現在この会社で会社人として働いています。各々が与えられた役目を全うする為に、日々全力で仕事に取り組み忙しい毎日を過ごしています。 と同時に私たちはこの...
皆さんは、どうしてこの会社にいますか? 自分からこの会社の方針や仕事内容などが気に入って選んできた人が大多数だと思います。 でも、残念ながら、親に勧められたか...
有名な話だと思うのですが、紹介します。 昔、ある旅人が城を建築している現場を通りかかりました。 ある一人の大工に「あなたは何をしているのか?」と聞くと 「石を...
本日からシステム管理課に配属とありましたAと申します。 昨日まではシステム開発課で勤務しており、新システムの開発や既存システムのメンテナンスなどを担当しており...
皆さん初めまして。この度御縁があって入社いたしました○○です。現在○○歳です。家族は妻と娘が二人おります。趣味は釣りです。特にイカ釣りが好きで休みの日はいつも行...
新年あけましておめでとうございます。 本年のみなさんのご多幸とご健康を心よりお祈りします。 今年の正月は自宅で、年頭の抱負と合わせて、会社が個人に期待している...
現在、会社には、「安全配慮義務」というものが課せられているのは、ご存知でしょうか。 安全配慮義務とは、会社が、自己の組織で働いている人間の安全や衛生を確保しな...
会社を運営していく上で社内規則は大切であるのは当然の事であるが、その土壌がきちんと整備をされていないと何の意味もないものとなってしまう。 どういう事かというと...
最近、会社側と労働者側の対立が多く社会問題となっています。 賃金の未払い問題や社会保険の未払い問題など会社側が遵守していかなければならない大きな問題から、些細...
11月23日は勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝しあう日として勤労感謝の日になっています。アメリカの感謝祭にならって制定された休日があり第二次世界大戦...
先輩の社長さんに経営者団体の宴会で常日頃言われることがあります。 それは「お客さんも大事だが、仕入れ先も同じくらい大事だよ。」と言う言葉です。 おっしゃること...
今回は「体調管理も仕事のうち!会社員がすべきダイエット法」についてです。 現在欧米では体調管理が大きくその人の昇進に結びついていると言われております。...
最近、「海外かぶれ」と申しますか、 海外ではこうなのに、日本は遅れているというような 日本企業を批判するような言い方をメディアでも良く見かけます。 私はもちろ...
個人情報保護や社外秘などの情報セキュリティについて、普段どのくらい意識していますか。 私自身がそういう分野のスペシャリストというわけではありません。 ...
みなさんは最近、ドラマをみていますか。 私は福山雅治が主演するラブソングというドラマを見ました。そのドラマは音楽を通して、恋愛ストーリーが展開していくというも...
この度、こちらでお世話になることになりました○○と申します。 このような場での挨拶にはあまり慣れておりませんので、少々緊張していますが、簡単にご挨拶させていただ...
既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、この度退職することになりました。簡単ではございますが、お世話になった方々にご挨拶したく、このような場を設けて頂きまし...
3年という短い間ではありましたが、みなさん大変お世話になりました。 本来であれば、先輩方に教わったことをこれから業務に活かしていかなければならない立場であるにも...
会社にいてしばらく経つとそこと家庭だけが自分を構成する世界になってしまって、いざ退職後に遊ぶ人がいない、そこまでまだまだ先でも休日にやることがないなんてことはよ...
私は、会社で、具体的には部署やチームと言った仲間たちと仕事をし、そして業績を上げていくために、3つの「コ」が必要だといつも思っています。 1つめの「コ」は「コ...
社内コミュニケーションとは、業務における報告・連絡・相談や、同僚達の会話などが該当し、これらは日常的に様々なものが行われていると思います。 社内コミュニケ...
イギリスの自然科学者ダーウィンはこう言っています。 「生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものでもない。それは変化に最もよく適応したものである。」...
不動産投資を考えた場合に多くの人は住みなれた地域か過去に少しでも住んだことのある地区、もしくは東京を不動産投資のターゲットの地区として選ぶと思います。 今...
今日は、ある寓話からお話ししたいと思います。 昔、ある村で新しいリーダーを迎えるお祝いが開かれることになりました。村人たちは、みんなで大きな樽に一人一瓶ずつお...
仕事をするために将来の目標を立てることもできます。このような目標を立てることは、仕事を成功させるためには非常に重要です。 仕事をするための目標を決めること...
車を運転していて、時々見る光景があります。 それは、車の後ろの窓や車体に「赤ちゃんがのっています」というシールです。 子供がいる私にとっても、このシ...
ハンリッヒの法則とは、アメリカの損害保険会社の安全技師であったハインリッヒが発表した法則です。 これは、労働災害の分野でよく知られている、事故の発生につい...
皆さんは、テレビドラマやテレビアニメなどで15分刻みでなぜCMが入るのかと疑問に持ったことはないでしょうか。これには理由がありまして、人の集中力の限界は脳科学の...
仕事はしっかりと計画を立てることによって、円滑に進めやすくなります。仕事の計画を立てる時に重要なことは、計画の方針をはっきりと決めることです。 計画の方針...
株式投資の中で比較的安全なものにIPO投資というものがあります。この投資方法は新規公開株式に応募して、当たれば上場初日の始値で株式を売るという投資方法で「リスク...
会社員の方、公務員の方、自営業の方など、毎日、お仕事をされて稼いでおられる方は、ある程度、普段通りのお仕事におけるルーティンがあるものと 思わせていただきます...
日本には「桃栗三年柿八年」という有名なことわざがあります。このことわざの意味は、桃や栗などの植物を育てて実を収穫するためには、少なくとも3年以上の年月が必要であ...
あまり聞かない格言ですが、仕事をする上で重要なものに「凡事徹底」があります。この格言の意味は、「当たり前のことを当たり前にする」ということです。 凡事の例...
テレビからの情報で、人間の体内から10%の水分が抜けると死んでしまう可能性があるというのがありました。血液の流れが悪くなり体内の有害物質が外に漏れないなどの理由...
「少数精鋭」には2つの考え方があります。 一つ目は軍隊などの考え方で、優秀な人物を集めてチームをくみ上げ、物事の解決にあたるという方法です。 この方...
パットン将軍の名言の中に「どうやるかを教えるな。何をするかを教えろ。そうすれば思いがけない工夫をしてくれるものだ。」という名言があります。 何をするかを理...
数年前から、会社などでパワハラが問題になっています。 パワハラが原因で、社員が体調を壊したり退職をするケースも少なくありません。 よく分からない人も...
今日も1日、お仕事頑張っていきましょう。 と、私がいつも以上に意気込んでいるのはですね、昨日、ちょっと良いなと思うことがあったからなんです。 ちょうど昨...
皆さん、今日は。今日の朝礼で私が話したいのは、「持続可能な成長」というテーマです。私たちの会社は、常に変化する市場の中で競争力を保ちながら成長を続ける必要があり...
この業界では、必ずといっていいほど、口にしたり目にする「安全第一」という言葉、みなさんも聞いたことがありますよね。 工場など、私達が行っているモノをつくる...
ここ最近、自分も歳なのか、目に疲れを感じるようになりました。 紙媒体で行なっていた伝票処理も、今や時間効率できるようにデジタル化になり、1日パソコンを見な...
皆さんは、日々の仕事の中で、どんなことにやりがいを感じていますか?大きなプロジェクトを成功させたり、お客様から感謝の言葉をいただいたり、そういった瞬間は確かに大...
今日は、若手社員の皆さんに、私がこれまで経験したことを踏まえて、少しお話したいと思います。 皆さんは、社会人としての第一歩を踏み出し、日々新しいことを学ん...
中堅社員の皆さんは、会社の中核を担う存在として、日頃から多岐にわたる業務をこなされていることと思います。若手社員の育成、新規事業の立ち上げ、そして組織全体の活性...
私たちは働きすぎているかもしれません。 労働時間は兎にも角にも、長ければ良いというものではありません。 最近では日本企業の勤務時間の長さが、どちらかと言...
いわゆる情報は知らないよりも、知っていた方が良いものです。 けれども、情報を必要以上に見過ぎてしまえば逆に適切な決断が出来なくなります。私たち現代人は普通...
有名なインフルエンサーのSNSで、『ゼークトの組織論』という 考え方を最近知りました。 この考え方は、仕事にも応用できておもしろいなーと思ったので、 ...
会社のような大きな組織になると、業務を円滑に進めるためのツールとしてコミュニケーションが大切だということは誰もが理解しています。 そのコミュニケーションには2...
近年は、マイカーを持たない若者が増加しているようです。 ただ、営業や配達などで会社の車を運転することがあるため、マイカーは無くても運転免許証を持っている人は多...
仕事にミスは付き物であり、人間である以上、ミスをゼロにすることは不可能と言えます。 だからと言って、ミスを防ぐ対策が不要ということではありません。 実は...
何のために仕事をするのか。多くの人は生活費を稼ぐためでしょう。間違がっても「楽しみのため」という答えよりもお金を稼ぐためと答える人の割合が多いと思います。 ...
巷では宝くじのことを愚か者の税金だといって、物知を気取っている人もいるようですが、そのようなことが分かった上であえて宝くじを購入するという人もいます。 そ...
まず、会社にとって、「つまらない仕事」は何一つありません。 しかし、自分の仕事に対して「つまらない仕事だ」と思いながら働いている人はいるのではないでしょう...
会社や学校をはじめどのような組織にもリーダーがおり、基本的にはリーダーが率先して先導することで、その他の人がついていくというスタイルとなっているのではないでしょ...
販売の仕事をしていると、たまに「パレートの法則」という言葉を耳にします。 別名、「80対20の法則」とも呼ばれていますが、自然現象に関する法則と言えます。 ...
今日は経営についてお話ししたいと思います。 経営は、社長や役員だけの仕事ではありません。私たち一般社員も、自分の担当する業務やプロジェクトを通して、経営に...
家電製品というのはちょっと調子が悪くなってから壊れるものといきなり壊れてしまうものがあります。今回うちで壊れたテレビは後者の症状でした。 昭和のテレビ番組...
朝、会社に出社した際に溜まっている仕事を見ると、うんざりしてやる気が出ません。 ましてや、面倒な仕事が残っていると、逃げたくなります。 そんな精神状態の...
多くの人たちはお金が欲しいとかもてたいとか、そのような当たり前の欲望を持って生活していると思います。しかし、そのような欲望を持っていてもその欲望を達成するために...
今一番将棋界で誰が強いのか私にはわかりません。しかし、将棋のタイトル数ではあの藤井聡太さんが一番タイトルを持っているので、彼は非常に将棋が強いということだけは将...
1年って「あっという間だなぁ」と思いませんか。 実はその感覚、年をとるほど早く感じるらしいです。 調べてみると「ジャネーの法則」という計算式が当てはまる...
毎日沢山の仕事があります。急に急ぎの仕事が入ることもあります。 その中で自分で気をつけている点を今日はお話しします。 時間軸で仕事をわけると2種類あると...
今日は私たちが日々の業務において重要視している、製造工場の品質と効率について話し合いましょう。 製造工場は、製品を作り出す心臓部です。ここでの一つ一つの動...
朝食というのは、学生時代は毎日欠かさず摂っていたという人は多いでしょうけど、社会人になると、食べない人が増えるのではないか?と思います。 どうしても時間がない...
皆さん、おはようございます。本日は、「仕事を楽しむための3つのヒント」についてお話しします。 仕事は、人生の多くの時間を占めるものです。だからこそ、楽し...
現在はパソコンやスマホが業務用ツールとして浸透しており、紙のノートや手帳を使うことが激減しています。 確かに、紙媒体より電子媒体の方が長期の保存が容易であり、...
皆さんは、コーヒーはお好きですか? 仕事のお供にコーヒーをデスクに置いている人は多いのではないでしょうか。 1日の適切なコーヒーの摂取量については色...
企業にとって商品、サービスを提供するだけでなく、お客さま目線で常に最善をつくすことは必要不可欠です。 その中でお客さまの「個人情報」だけは何があっても守り...
大手製薬会社のキャッチコピーをご存知でしょうか。 「あったらいいなをカタチにする」、このキャッチコピーを知っている方は多いはずですが、このコピーはお客さまニー...
私がいく居酒屋さんのマスターの知識、引きだしの多さに感動し、尊敬したことをお話しします。 居酒屋さんは地域の人たちが集まるお店です。商店街にお店をもってい...
会社で長く勤務していると役職を与えられ、それとともに何人かの部下を持つようになります。 当然、部下に仕事を任せることが増えてきます。 ただ、経験の浅い部...
皆様は「上がり時計」という言葉をご存じでしょうか。 この言葉は、この腕時計を購入したら他の時計は買わないという意味です。しかし、本当に時計好きが上がり時計...
源氏と平家が戦い、平氏が壇ノ浦で敗れ、世は源氏の世となりました。その後、源平の戦いで敗れた平氏の中には生き延びたものはどこかに住みつき、身を隠し、今でも平氏の落...
世間では貯蓄から投資へといった具合に投資を奨励しているようです。それで、政府が音頭を取っている長期投資を始める人が増えれば、老後問題も少しは安心なのでしょうが、...
近ごろは投資といえばアメリカ株に投資することが最適解だといいう風に言われています。アメリカ株に投資することで金融資産を増やしている人がたくさんいるようで、書店の...
自分の周りには愚かな人というのはいないと思ている人は多いはずです。結論から申し上げるとその通りです。なぜならば、日本は基本的に高校生から学力別に住む世界が変わる...
私が運がいいです。このように言いますと、「何がどのようにいいの、具体的に教えてよ」とぐいぐい私と話をしましょうという風に食いついてくれる人がいます。 多く...
「自己管理の重要性」について話したいと思います。 私はこの会社に入社してから、様々な業務に携わってきましたが、その中で一番大変だったのは、新型コロナウイル...
私は今回、「お客様の声を活かすことの意義」について話したいと思います。 私はこの会社に入社してから、様々なお客様と接する機会がありましたが、その中で一番感...
仕事における目標設定の方法というテーマで語らせていただきます。 私はこの会社に入社してから、毎年自分の仕事に対する目標を設定しています。 目標を設定する...
私が尊敬する人についてお話ししたいと思います。 その人とは、私が以前勤めていた会社の先輩で、現在は別の業界で活躍されている方です。 私がその先輩に出会っ...
みなさん、おはようございます。 私は最近、歩数計を付けるようになりました。理由は、数字で目標達成度を計れることに魅力を感じたからです。 歩数計には1...
みなさん、おはようございます。 人を動かす原動力のひとつが「やる気」だと思います。そして、やる気を向上させるキーワードが「ありがとう」だという研究結果を最...
おはようございます。本日は私が朝礼スピーチを担当させていただきます。 テーマは「仕事の効率化と品質の向上」です。 私たちは日々、様々な仕事に取り組んでい...
テーマは「仕事のコミュニケーションと協力」です。 私たちは日々、様々な人と仕事をしています。 その中で、私が大切にしていることは、仕事のコミュニケーショ...
テーマは「仕事の目標と達成」です。 私たちは日々、様々な目標に向かって仕事をしています。 その中で、私が大切にしていることは、仕事の目標と達成を明確にす...
テーマは「仕事の創造性と革新を発揮」です。 私たちは日々、様々な課題に直面して仕事をしています。 その中で、私が大切にしていることは、仕事の創造性と革新...
仕事は一人でするものではなく組織、チームで行うものと思っています。 そのために大切になるのがコミュニケーションだと思います。 会社では日頃から「コミュニ...
自分がしたいことなど趣味を仕事にされておられる方も、世の中にはたくさんいらっしゃるかと思わせていただきます。 とくに個人事業主や自営業、フリーランスなどを...
皆さん、おはようございます。今日は私が朝礼スピーチをさせていただきます。 テーマは「仕事のやりがいと成長するには」です。 私はこの会社に入社してから、様...
「お元気様」という言葉を聞いたことはありますか。 これは一部の会社で本当に挨拶に使われている挨拶だそうです。 簡単に言うと私たちがいつも使う「お疲れ様」...
私たちの仕事は日々の小さな努力の積み重ねによって成り立っています。 例えば、毎日の業務で少しずつ改善を行うこと。これが積もり積もって、大きな成果に繋がるの...
今日のテーマは「コミュニケーションの大切さ」です。 私たちの仕事は、単に個人のスキルだけでなく、チームとしての協力によって成り立っています。 その中...
攘夷という言葉は知っていますね。 幕末、鎖国している日本に開国を迫る外国の脅威に対し、 神の国日本に獣のような外国人を入れるな、追い返せと日本中が湧きたった...
人生が豊かになる思考法を3つお話します。 「毎日が楽しくない」「なんとなく日々を過ごしてしまっている」そんな方にはとても刺さる内容だと思います。 ま...
4つの「ジンザイ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 組織には4つの「ジンザイ」がいると言われています。 ①「人材」と②「人財」と③「人在」と④「人罪」...
自宅にいる際にふと見るインターネット広告はビジネスの話のネタになります。 先日見た記事の中に副業がもたらす効果という点について書かれているものがありました...
ビジネスで成功している人はものまね上手というそうです。 それを動画にした人がいましたりらくるって知っていますか。整体・マッサージを30分単位で受けられる店...
昔は仕事は目で見て覚えるというやり方が主流だったようです。今かなり高い地位にいる人、団塊世代なんかはそうした覚え方をしていたから今のZ世代の人とのコミュニケーシ...
長年、会社のすぐ近くの川まで足を伸ばして川面に映える季節の草花を眺めて満喫していました。 今年は、あたため続けている夢がふつふつと湧き上がってきそうです。...
最近何かと副業ということが言われています。もちろんこれは「会社としてはこれ以上お給料をあげたくあげることができないから、後は自分で何とかして頂戴な」という会社か...
「なんだかめんどくさいから後でやるか」と言いながら締め切り直前にならないと仕事に手をつけない人っていますよね。ただ、これは先延ばしではなく、すぐにやらなければな...
学校で聞く校長先生のお話。 誰もが聞いたことがあると思いますが、校長先生のお話が好きだったと言っている人に私は会ったことがありません。 校長先生の話はだ...
これはある会社で働くサラリーマンの本当にあった話です。 そのサラリーマンを「M」としましょう。 Mの仕事は会社の営業です。 仕事の成績は割と優秀な方でした...
アメリカのジョセフとハリーという2人の心理学者が提唱した人間関係モデルがあります。 どうすれば人間関係が良くなるかについて考えられたものです。 人間関係...
花には一種類ずつ花言葉がある事は知っていると思われます。 桜には「優美な女性」「純潔」という意味があり、百合には「純粋」「無垢」と言った意味があるのです。...
計画立案の大事さは新入社員や若い世代の人には難しいかもしれません。 なぜ、会社には立案して計画を立てるのかと疑問に思ったことはないのでしょうか? そ...
私が勤めている会社では在宅勤務が許されていて通勤がないだけで勤務時間などは会社と変わらず、決められた休憩時間や生理現象のトイレ以外はパソコンの前にいることが条件...
在宅勤務は文字通り、自宅にいながら働くことを言います。 最初のうちは会社に通勤できないかたがインターネット回線を使ってパソコンでの作業が中心になっていたの...
前職は日立製作所神奈川工場に勤めており、こちらは大型コンピューターを製造するところです。私は39年間勤めたものの、会社の都合で退職しました。この工場でいろんな仕...
仕事は一人でするものではなく組織、チームで行うものと思っています。そのために大切になるのがコミュニケーションだと思います。 会社では日頃から「コミュニケー...
私の勤務している会社は障害者雇用が多く、様々な障害者が勤務する中で聴覚障害者もいます。 以前は児童福祉の仕事をしていました。その頃は毎日が賑やかでしたが、在宅...
私が勤めている会社では在宅勤務が許されています。会社までの通勤がないだけで勤務時間などは会社と同じ、決められた休憩時間や生理現象のトイレ以外はパソコンの前にいる...
私は昔から女優の吉高由里子さんが好きで、彼女が出ているドラマはよく見ているんですが、昔読んだ彼女のインタビュー記事の一言が今でも心に残っています。 当時ま...
年明けと言う事もあり、日頃の会社生活の中で、当たり前のように交わすあいさつについて 改めて感じたことを話します。 朝のおはようございますや退社時のお疲れ...
1月10日は「インターンシップの日」です。これは日付の数字「110」を「インターン」と読む語呂合わせに由来した記念日です。インターンシップの制度を導入する企業と...
1月10日は一万円札の肖像画になっている福沢諭吉の誕生日です。福沢諭吉は江戸時代末期の1835年、現在の大阪市に生まれました。 福沢諭吉と言えば、誰でも知...
1月11日は「鏡開き」の日です。神様にお供えした鏡餅を割り、お雑煮やおしるこにして食べます。そして、鏡餅を開くことで年神様をお送りするとともに、無病息災を願いま...
1月13日は「お父さんの日」です。 既婚男性社員のみなさんの日でもありますね。 この「お父さんの日」を制定したのは、乳酸菌飲料「ヤクルト」を製造・販...
毎月16日は「エコの日」に制定されています。 エコ(ECO)とは、英語のエコロジー(ecology)の略語であり、「環境保護に配慮する」ことを意味します。...
1995年(平成7年)の1月17日に阪神・淡路大震災が発生します。それにちなんで、1月17日が「防災とボランティアの日」と定められました。 1923年(大...
1月19日は、「いい口の日」です。 薬用ピュオーラハミガキを製造・販売する花王株式会社が制定しています。 日付は「いい(11)く(9)ち」と読む語呂...
1月21日は「ライバルが手を結ぶ日」という珍しい記念日になっています。 江戸時代末期の1866年の1月21日、長州の桂小五郎(後の木戸孝允)と薩摩の西郷隆...
「シク・パルビス・マグナ」とは、フランシス・ドレークが残したとされる言葉で、彼はイングランド人として初めて、また歴史上二番目に船で世界一周を成し遂げた偉人です。...
本日は2月1日です。 お正月ムードでバタバタしていた雰囲気も、ずいぶん落ち着いてきたのではないでしょうか。 ここらで一度腰を落ち着けて、新年の仕事を...
今日、2月7日は日本を代表する実業家である、柳井正さんの誕生日です。 柳井さんはあのユニクロの代表取締役会長兼社長を務めています。 ユニクロと言えば誰も...
歯磨きや歯ブラシなど、オーラルケア商品を販売しているライオン株式会社が毎月8日に独自に制定しているのが歯ブラシ交換デーです。2018年2月8日がその始まりになり...
2月22日は「行政書士記念日」です。 昭和26年2月22日に行政書士法が公布されたことを記念して、日本行政書士会連合会がこの日を行政書士記念日に制定しまし...
2月23日は「税理士記念日」です。 1942年(昭和17年)の2月23日に、税理士法の前身である税務代理士法が制定されたことを記念して、1969年(昭和4...
今日、2月26日は「包む日・ラッピングの日」らしいです。 贈り物などを包む(ラッピング)ための商品を企画・販売する会社が制定していました。 日付は「...
今日、2月27日は「Pok?mon Day」です。 ポケモンのブランドマネジメントを行う会社が制定しています。 なぜ2月27日なのかといえば、199...
3月9日は、「スマートストックの日」らしいです。 アルカリイオンの水を製造・販売する会社が制定していました。 なぜ、「スマートストックの日」なのかと...
3月13日は「サンドイッチデー」です。 3月13日という日がサンドイッチデーとなったのは、日付の中で2つの「3(サン)」の間に、「1(イチ)」が挟まれてい...
3月15日は「世界消費者権利デー」です。 この記念日は国際消費者機構によって制定されますが、1962年(昭和37年)にアメリカのケネディ大統領が以下の4つ...
3月16日は「財務の日」です。 3月16日に決められたのは、「3(ざ)」、「1(い)」、「6(む)」という語呂合わせからです。 財務の日には、中小企...
本日3月20日は「国際幸福デー」というそうです。 これは、2012年の国連総会で制定されました。 世界中の人々にとって幸福こそが目指すべき目標・願望であ...
3月26日はドイツの統計学者エルンスト・エンゲルの生誕日です。 エルンスト・エンゲルの名が広く知られるようになったのは、1857年(江戸時代末期)に発表し...
既婚男性社員のみなさん、奥さんはうるおっていますか? ちょっとぶっ飛んだ質問を投げかけてしまいましたが、それには理由もあって、今日は「妻がうるおう日」らし...
4月7日は「労務管理の日」になっています。 1947年(昭和22年)の4月7日に「労働基準法」が公布されたことに因んで、記念日に定められます。 労務...
4月8日は「タイヤの日」になっています。 4月8日が選ばれたのは、毎年4月に春の全国交通安全運動が行われることと、また8の字は横にすると自動車のタイヤをイ...
4月10日は「お弁当始めの日」です。これは弁当の「弁」という漢字が数字の「4」に似ていることと、数字の「10」を「とう」と読む語呂合わせに由来した記念日です。冷...
今日は4月15日です。 あとひとがんばりして、楽しいゴールデンウィークを迎えられるように頑張りましょう。 さて、今から40年ほど前、皆さんは何をして...
本日4月27日は、人と人との「絆」を大切にと、兵庫県神戸市に本社を置く会社が「絆の日」としています。 「絆」は社会を支える上での基本的なものですよね。 ...
5月1日は「語彙の日」です。数字の「5」を「ご」と読み「1」を「い」と読む語呂合わせによるもので、旺文社の生涯学習検定センターによって制定されました。 旺...
5月2日は「えんぴつ記念日」です。1886年、明治19年のこの日に眞崎仁六(まさき にろく)という人が東京で鉛筆の製造所をつくり、日本で初めて鉛筆の工場生産が始...
5月6日という数字を見ると私は山本五十六さんのことが頭に浮かびます。 山本五十六さんは1943年に亡くなられた日本の海軍軍人です。 山本五十六さんは有名...
竹下製菓株式会社が「ブラックモンブラン」を初めて発売したのが、1969年(昭和44年)5月7日なのだそうです。 2019年(令和元年)に発売50周年となる...
無添加パンにこだわり、手作りで「体にやさしい」安心・安全なものづくりに励む会社が「ごパンの日」を制定しています。 「ご(5)はんパ(8)ン」と読む語呂合わ...
今日5月10日は、日本気象協会創立記念日です。 現代では晴れや雨など気象に関する情報はいつでも無料で見ることができますが、日本気象協会は気象に関する多種多様な...
乳酸菌飲料「ヤクルト」や飲むヨーグルト「ジョア」などを製造・販売する会社が制定したのは、「おとう(10)さん(3)」と読むことのできる「お父さんの日」です。 ...
日本で唯一の蛤碁石の産地である宮崎県日向市で、蛤碁石の製造・販売を手がける会社が制定したといわれるのが、「ごいしの日」です。 「ご(5)い(1)し(4)」...
全国のきゅうりの出荷団体など(21のJA、13の県連、1卸会社)で結成されたのが「いいきゅうりの日プロジェクト」です。 なので、5月19日は「きゅうりの日...
男性向けコスメブランド「ギャツビー」などで知られる株式会社マンダムが、5月20日を「ガチ勢の日」と制定しています。 語呂合わせではなく、5月20日の数字を...
玉子焼きや厚焼きなどの寿司具材を製造・販売する会社によって制定されたのが「伊達巻の日」です。 「伊達巻」の名前の由来といわれているのは、戦国武将であった伊...
5月25日は「主婦休みの日」らしいです。 制定したのは、女性のための生活情報紙を発行する新聞社が中心みたいです。 その会社を中心に、年中無休で家事や...
本日5月29日は、エベレスト登頂記念日だということをご存知でしょうか? 1953年の5月29日、世界で初めて世界で最も高い山であるエベレストにニュージーラ...
6月2日は 「裏切りの日」とされています。 というのも、天正10年6月2日、本能寺にて織田信長が明智光秀に暗殺された日ということから、裏切りの日に制定され...
6月4日は「虫の日」です。 この記念日の日付は「6(む)」と「4(し)」という語呂合わせから設定されます。 ところで、虫には色んな種類がありますが、...
今日は6月9日です。私自身は語呂合わせで、勝手に「ロックの日」などと考えています。 皆さんは、ロックをお聴きになりますか。 ロックというと、どんなイメー...
みなさん、6月10日は何の日かご存知でしょうか? 6月10日は「時の記念日」で、時間は大切ですよということを広めるために作られた日と言われています。 そ...
6月11日はトロイア戦争が終結した日です。 戦争で窮地に立たされたギリシア人が敗北を偽装して巨大な木馬に身を隠して敵を欺き祝宴を上げて酒に酔っていたトロイ...
6月12日は「日記の日」とされています。 この記念日は1942年(昭和17年)のこの日に、ユダヤ系ドイツ人の少女アンネ・フランクが有名な「アンネの日記」を...
6月12日は国際労働機関(ILO)だそうです。これを記念日にしたときは子供たちを守り学業に専念したり、子供らしい時間を過ごせるようにっているために作られたのでし...
いなり寿司の材料を製造・販売している会社が制定したのは、「いなり寿司の日」です。 日付は「17」をいなりの「いーな」と読む語呂合わせから来ているそうです。...
6月21日は「ゼクシオの日(XXIOの日)」です。 ゴルフ用品やテニス用品などのスポーツ用品の販売を手がける会社が制定しています。 記念日は同社が展...
6月22日は「カニの日」です。 カニ料理で有名なかに道楽が1990年(平成2年)に制定しました。 カニの日を6月22日に決めた理由は、占星術の十二星...
6月24日は「UFO記念日」というユニークな記念日になっています。 UFO記念日の制定は、1947年(昭和22年)にアメリカの実業家がワシントン州を飛行中...
7月1日は「銀行の日」とされています。 1983年(明治26年)7月1日、普通銀行にかかわる法規の基礎となる「銀行条例」が施行されたことを記念して、199...
和洋服お直し専門店も営むハリウッド・ジュエル・アカデミーの高橋鎮雄さんが制定したという今日は、「ファッションお直しの日」なんだそうです。 「な(7)お(0...
8月は防犯の日らしいのですが、防犯といえば、私の中では「セコム」がイメージできるのですが、皆さんはどうですか? 今日、7月5日を含め、6日も「セコムの日」...
7月6日は「公認会計士の日」になっています。 1948年(昭和23年)の7月6日に「公認会計士法」が制定されたことを記念して、日本公認会計士協会が1991...
7月12日は「人間ドックの日」らしいです。 みなさんは、職場で受ける必要になるので健康診断は受けているでしょうが、人間ドックは受けたことがありますか? ...
今日、7月13日はナイスの日というそうです。7(なな)1(いち)3(スリー)で語呂をとってナイスの日です。ナイス!と人を褒めるのを推奨する一日となっています。 ...
7月18日の今日は「光化学スモッグ」の日です。 1970年の7月18日に、東京都杉並区で日本初の光化学スモッグが発生したそうなんです。 光化学スモッ...
7月19日は「カープ黄金時代の幕開けの日」なんだそうです。 皆さんの中にはカープファンがいますか? 1975年7月19日に阪神甲子園球場で行われたオ...
名古屋市のファッションメーカー・ファッションミシマヤが制定したのが、「Tシャツの日」です。 Tシャツの「T」がアルファベットの20番目の文字で、また国民の...
7月21日は「ナツイチの日」らしいです。 雑誌・書籍・辞典・児童書・コミックなどの出版を行う株式会社集英社が制定していました。 日付は「ナ(7)ツ(...
睡眠改善薬「ドリエル」などの医薬品・医薬部外品などを製造・販売するエスエス製薬株式会社が、今日7月23日を「不眠の日」に制定しています。 「ふ(2)み(3...
1908年7月25日は「うま味調味料の日」だそうです。 この日、化学者である博士が「グルタミン酸塩を主成分とせる調味料製造法」の特許を取得しています。 ...
進研ゼミの通信教育や出版事業などを行う株式会社ベネッセコーポレーションが制定した記念日となるのが「なにやろう?自由研究の日」です。 「な(7)に(2)や(...
子育て情報紙「お母さん業界新聞」を発行する会社が、「お母さんが夢に乾杯する日」を制定しています。 日本中のお母さんがつながり、お母さんであることの喜びを共...
8月5日は「8月の(はん)と5日の(こ)」の語呂合せから「ハンコの日」となっています。 現在はパソコンでの作業が一般化しているため、契約関係などの事務手続...
今日は8月8日、8がふたつ、ぞろ目の1日でございます。 8月8日というのは、数字で書いても、漢字で書いても、非常に縁起の良い1日でございます。 8を数字...
8月10日は「道の日」とされています。 国土交通省は1986年(昭和61年)に、日本最初の道路整備改良計画の実施されたのが1920年(大正9年)の8月10...
8月12日は、地元紙「神戸新聞」を発行する株式会社神戸新聞社が「育児の日」を制定しています。 「い(1)くじ(2)」(育児)と読む語呂合わせから毎月12日...
8月15日は「終戦記念日」です。 1945年(昭和20年)8月15日の正午に、ラジオから昭和天皇がレコードに録音した「大東亜戦争終結の詔書」が流され、国民...
8月17日は「国産なす消費拡大の日」らしいです。 4月17日が「なすび記念日」みたいで、それに関連付けるように、毎月17日をなすの消費を増やす日にしていま...
8月19日は、「熟カレー」の日らしいです。 食品製造・販売を行う江崎グリコ株式会社が制定していました。 しかも8月だけでなく、毎月19日を記念日とし...
東京都に本社を置き「一枚の写真から千の笑顔を。」をモットーに「はいチーズ!」を運営する会社が制定したとされるのが、「はい!チーズの日」です。 ちなみに、写...
8月24日は「レンタルユニフォームの日」です。 ユニフォームのレンタル・クリーニングを含むメンテナンスなどを手がける会社が制定していました。 日付は...
8月30日は、「8」で「ハッピー」、「30」で「サンシャイン」と読む語呂合わせから、「ハッピーサンシャインデー」とされてるそうです。 この日に生まれた人は素敵...
9月5日は「計画と実行の日」になっています。 9月5日が何故、計画と実行の日なのかと言うと、計画の「計」の字の画数が9画であることと、英語で実行を表す「E...
9月6日は9と6の語呂合わせで「クレームの日」に制定されています。 販売業においてクレームは付き物です。ただ、クレームの処理を誤ると、いっぺんにその噂が広...
9月7日は「クリーナーの日」です。 メガネクリーナー・メガネクロスなどの製造・販売を手がけ、メガネケア用品のパイオニアとして知られる会社が制定していました...
9月10日は「給湯の日」です。数字の「9」を「きゅう」と読み「10」を「とう」と読む語呂合わせから、関西電力が制定したそうです。 「エコキュート」という省...
9月21日は「キャタピラン(靴ひも)の日」です。 様々な生活雑貨などの企画・開発・販売を手がける会社が制定していました。 日付は「く(9)つ(2)ひ...
9月26日は「くつろぎの日」です。これは日付の数字「926」を「くつろぎ」と読む語呂合わせによるもので、喫茶店チェーン「コメダ珈琲店」などを展開する株式会社コメ...
10月2日は「豆腐の日」です。これは数字の「10」を「とう」と読ませ「2」を「ふ」と読ませた語呂合わせからで、日本豆腐協会が制定したそうです。 豆腐は私た...
10月3日は10(とう)と3(さん)の語呂合わせから、「倒産の日」とされています。 営業の仕事をしていると、まれに担当する得意先の倒産にあうことがあります...
10月6日は、「夢をかなえる日」らしいのです。 炭火串焼厨房や串焼ビストロなどを国内外に展開する会社が制定していました。 日付は「ド(10)リーム(...
日本の鉄道は世界でもトップクラスの安全性と正確性を誇っています。 その鉄道において、10月11日が「鉄道安全確認の日」になっています。 その由来は、...
10月13日は「スマイルトレーニングの日」です。 スマイルトレーニングというのは、印象評論家の重太みゆきさんが考案したもので、素敵な笑顔をつくるためのトレ...
10月15日は「助け合いの日」です。地域社会でのボランティア活動や日常生活における助け合いをすすんで呼びかける日だそうです。全国社会福祉協議会によって制定されま...
10月17日は「貯蓄の日」です。 この記念日は、1952年(昭和27年)の日本貯蓄増強中央委員会(現、金融広報中央委員会)の発足に伴って制定されます。 ...
10月18日は「統計の日」です。 この記念日は1870年(明治3年)の9月24日に、日本で最初の近代的な生産統計「府県物産表」に関する太政官布告が公布され...
10月20日は「新聞広告の日」になっています。 この記念日は1974年(昭和49年)に日本新聞協会によって制定されます。10月20日という日になったのは、...
10月26日は「青汁の日」です。 青汁のトップメーカーであり、青汁を中心とした健康食品の通信販売を行う会社が制定していました。 日付は「10」をアル...
1882年(明治15年)の10月28日、日本速記の創始者である田鎖綱紀(たくさり こうき)が第1回講習会を開いたことを記念して、日本速記協会がこの日を「速記記念...
今日、11月3日は文化の日でございます。 「文化」と言いますと、なんとなくフワッとしたイメージがある言葉で、まるで学校の教科書に載っている専用の言葉のようにも...
11月7日は「いいおなかの日」です。日付の数字「1107」を「いいおなか」と読む語呂合わせによるもので、乳製品の製造と販売を行っているタカナシ乳業という会社が制...
11月8日は「お肌の日」らしいです。 外を歩けば吹く風は少し身震いする冬の気配が感じられます。 乾燥した風を感じると肌の乾燥も気になるという人も多く...
11月14日は「いいリーダーの日」です。 この記念日は日本リーダーズ学会によって2018年(平成30年)に制定されます。 諺に『組織はトップの器以上...
11月15日は「のど飴の日」らしいですね。 菓子・食品の製造・販売を手がけるカンロ株式会社が制定していました。 11月に、日本で初めて商品名に「のど...
11月17日は、自動車会社「HONDA」の創業者である本田宗一郎さんの誕生日です。 本田さんは、15歳の頃から自動車の仕事に携わり、39歳にして「HONDA」...
11月18日は「雪見だいふくの日」らしいです。 朝、コンビニに目覚めの珈琲を買いに行ったら、アイスコーナーに山積みになり「雪見だいふくの日」というポップが...
11月22日は「いい夫婦の日」です。数字の「11」を「いい」と読ませ、「22」を「夫婦」と読ませる語呂合わせから制定されました。普段はなかなか言えない思いを相手...
11月25日は「いい笑顔の日」です。 なぜこの日なのか、それは「11(いい)、25(にっこり)」という語呂合わせが由来となっています。 熊本県熊本市に本社を...
11月26日は「いいチームの日」です。これは数字の「11」を「いい」と読み「26」を「チーム」と読む語呂合わせからで、ソフトウェア会社のサイボウズにより制定され...
12月7日は「クリスマスツリーの日」です。 明治19年12月7日、横浜の明治屋という会社で、日本で初めてクリスマスツリーが飾られたことから制定されました。...
毎年、年末が近づくと頭の片隅に「掃除しなきゃ」と浮かんできますね。 しかし、なかなか行動に移せない方も多いのではないでしょうか。 今年こそは早めに掃除を...
今日は「透明資産の日」です。 コンサルティングやマーケティング、ホームページ制作などの事業を手がける会社が制定しています。 日付は同社の創業日からつ...
本日12月15日は、昭和20年に改正衆議院議員選挙法が成立・公布され、女性の参政権が認められた完全な普通選挙が行われることになった日です。 この選挙法に基...
12月16日は「電話の日」です。 この記念日は1890年(明治23年)の12月16日に、東京~横浜間で初めて電話が開通したことに由来しています。 な...
今日12月19日は、「日本人初飛行の日」です。 1910年(明治43年)の今日、陸軍の徳川大尉が、日本で初めて動力付き有人飛行機で日本の空を飛んだ日です。...
12月20日は「道路交通法施行記念日」です。 道路交通法施行記念日は1960年(昭和35年)12月20日に、従来の「道路交通取締法」に代わって、「道路交通...
12月28日は「身体検査の日」に制定されています。 この記念日は1888年(明治21年)の12月28日に、文部省(現文部科学省)が全ての学校に対して毎年4...
今日は12月31日、1年の終わり、大晦日の日でございます。 私は、毎年、この日が大好きでございます。 勿論、明日からのお正月休み、餅が食べられるからという理...
何事も管理が重要になります。 モノを売るにも商品管理が大事ですよね。 在庫ばかり抱えていて、それが倉庫に山積みになったままで管理されないままでは、いざ、商品...
会社が商品管理・サービスを管理したり、私達社員を管理するのは当然ですが、管理ひとつとっても実に様々な管理職があります。 例えば、私はマンション暮らしですが、マ...
仕事に慣れてきたり、同じルーティンで仕事を繰り返していると、ついつい妥協点というものを探りがちになってしまう自分がいます。この辺りまでやっていればみんな困らない...
私は、最近、簿記の資格を取得するために勉強を独学で始めました。 独学でしていることで、ペースはゆっくりで、まだまだ理解しきれていない部分も多くあるのですが、簿...
笑顔は人に好感を抱かせる一番簡単な方法です。 仕事において、人とのやり取りは必ず存在するものです。 お客様相手だけではなく、業者さんや同僚、上司など、...
オフィス内の整理整頓は、業務効率に直結します。 整理整頓がされていないオフィスにおいて、その時間の大半は、ものを探す時間に費やされているといいます。 大...
他人の芝が青く見える、という言葉があります。他人のものは良く見えるという例えです。 会社において、他の部署の仕事が自分達の仕事よりも劣ってみえる事がありま...
新しい習慣を身に着けることで得られる効果があります。それは、「運気がアップする」という事です。 具体的に言うと、いつもしなかった事を新しい習慣にして1ヵ月以上続...
不平不満を言う会社の同僚、あなたの周りにはいませんか?気に入らない事があればとっさに「あいつはいつも人に面倒な仕事を押し付けてくる」「あいつは楽な事しかしない」...
日本人の中には「見栄を張ることの無意味さに気付いた」とか言っている人もいるようです。しかし、本当にそのような発言をしている人はかっこつけることよりもかこつけない...
「日本企業はもうだめだ、投資先ならばアメリカしかない」と何のためらいもなくいう人たちがいます。 もし、本当に日本企業がだめならば日本株を空売りしてアメリカ株を...
「自己責任」という言葉を使えば何でも相手に対して責任転嫁できるので、この言葉は権力を持っている人間にとって非常に使い勝手のいい言葉です。この言葉を言う人は「最終...
戦艦大和て知ってますか? 宇宙戦艦ヤマトではなく、戦前の大日本帝国海軍の戦艦大和です。 この軍艦がなぜそんなにスゴイかというと、当時世界に二つとない巨大戦艦だっ...
みなさん、資格取得の必要性について考えたことはありますか? 私は、社内の推奨資格はもちろん、それ以外の資格についても学ぶ価値があると考えます。 日常の業務をこ...
今までにも幾度となく、言われてきたかと思いますが、改めて挨拶することの大事さをお話させてください。 皆さんは今までで、学校やご家庭で挨拶の大事さについて教わっ...
私たちは何のために朝礼をやっているか知っていますか? 朝礼の目的を知らないと、せっかくのこの貴重な時間が無駄になってしまいます。 朝礼を有意義な時間にするた...
社会人として会社(組織)で働く人間としてよくコミュニケーションは大切であることは誰でも知っています。 日頃からよく「コミュニケーションをとることは大切だ」、「...
皆さんはハインリッヒの法則という言葉を聞いたことがありますか?別名として「1:29:300の法則」と呼ばれたりもしています。 1920年代にアメリカの損害保険...
皆さんは「改善」と聞いてどのようなことを思い浮かべるでしようか。「改善」とは具体的に何をどのようにすることなのでしようか。 漢字の通り「何か悪いところを改めて...
新型コロナウイルスの爆発的拡大によって、数年の間にリモートワークが普及し、今では当たり前になりつつあります。 そして内部会議のみならず、お客様との会議までもが...
今日はこの場を借りて、私が大好きなBTSの話をさせて下さい。 BTSは今や、世界を代表するトップアイドルといっても過言ではありません。 皆さんもメンバーの名...
「年末商戦」という言葉がありますが、この時期はどの会社も気合いを入れて商品やサービスを売ろうとします。 特に目玉となるようなものを出すときには、この年末が選ばれ...
今年も残すところ少なくなって来ました。 皆さん体調は大丈夫ですか? 12月に入り、寒さも厳しくなって体調を崩しやすい時期になりました。 まずは日々の体調管...
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。」 日本海軍の連合艦隊司令長官を務めた、山本五十六(いそろく)が残した言葉です。 そし...
社会経験が長くなると自ずと部下や後輩が出来てきますが、印象に残る上司や先輩になるにはどのようなことが必要だと思います。 そもそも皆さんも学生時代から社会に出て...
人生最大の不幸について考えたことはありますか。 マザーテレサは、「病気になることや貧困であることよりも、人に必要とされないことが一番悲しく不幸なこと」だと述べて...
多くの日本人はどういうわけか学歴についてのお話が大好きです。その中でも「学歴フィルター」ということになると過剰ともいえるほど敏感に反応します。学歴フィルターとい...
会社経営の理念の一つに「利他の心」ということが言われます。 京セラやKDDIの創業者として著名な経営者である稲盛和夫氏が大切にされている理念のお一つです。 ...
結果を残すためには我慢が必要というのは、少なからず言えるでしょう。 我慢をした分だけ、それが結果に対して還元されるという状況は普通にあることではないでしょうか?...
私たちにとって、お客様は神様です。 お客様にとっては、私たちはどのような存在になるのでしょうか。 ここでは、わかりやすいように営業職を取り上げますが、私達は...
どうして投資をしなければいけないのでしょうか。それは自分自身に能力がないからです。一言で言えば自分自身の投資するよりも、他に投資したほうがリターンが高いのを認め...
皆さんの中にも、転職してみようという意思表示をしている方がいたりするのではないでしょうか。 転職における成功というと、一定期間、その会社に定着することが必要に...
高校生の頃、アルバイトの時間まで当時つき合っていた彼に会うため、自転車で自宅に向かっていました。 坂道を上り始める前、後ろから車が衝突した強い衝撃で起き上がれな...
会社で働いている人であれば、休日は誰にでもあります。 ただ、その休日の過ごし方については一様ではないでしょう。 人それぞれ少なからず違いがあると思われますが、こ...
子供の頃には、「家が近い子ほど学校に遅刻しやすい」ということを私は聞いたことがあります。 これは都市伝説に近い内容かもしれませんが、そういった傾向が実際に存在す...
人生は山あり谷あり、という言葉がありますが、人生すごろく感覚、RPG感覚で臨むことが大切だと思います。 転職を重ねながら、必要な知識や技術を手に入れれば、希望...
王冠のマークがトレードマークである高級腕時計がありますが、あのような時計のそれも金むくではなくステンレスと金のコンビの腕時計をつけて出社しただけで会社の上司に「...
自分に対して目標を持つということは仕事に対して目標を持つことにつながります。 目標とは、最終的な目的を定めてそこに向かうということです。 その間の道は考え方...
何事もブレずに行動を起こすことは大事なことです。 私たちで言うなら、転職活動もそれにあたります。 ブレない軸というと、どうしても譲れない優先順位の1位がある...
女性の皆さんは、出産・育児で数年間仕事を休む可能性がありますよね。 そういう状況で、女性の皆さんは自分自身のライフプランをどう立てていくのがベストなのかと考え...
気分が落ち込むと長く引きずってしまうと思います。しかし落ち込んだ気持ちで仕事に取り組んでも集中しきれずに普段はしないような失敗をしてしまいがちです。 気にするな...
多くの人は多少なりとも自分の行っていることには何らかの意味はあると思って生活しているようです。しかし、果たして本当に自分のしていることに何らかの意味というものが...
小学2年生のとき、私が遭った交通事故の現場は、信号機がない横断歩道でした。 左右を確認した私は、横断歩道を渡ろうとしていましたが、スピードを落とさずに走っていた...
世の中金だけじゃないって言えるのは若いうちだけです。少なくとも大学に通うくらいの年までは世の中金じゃないという考えで何とかなります。なぜならば、日本は大学に行く...
人気者ではないけれど、ユーチューバーとしてそれなりに長くやっている人というのは、ユーチューバーを始めたころよりも最新のその人の動画のほうが格段に良くなっているも...
昨年に以上に生産性が向上した、経常利益が増えた、などのことがなくても労働者たちは毎年のようにすぐにベアアップを経営陣に要求してきます。このような無茶で無意味な要...
健康なのに1日中ベッドから出れなかった高齢の女性、訪れた美容師によって明るさを取り戻し、元気に歩き回るようになったといいます。 その新聞記事を読んだ高齢の男性...
ここ数年、深刻な課題として取り上げられている高齢化社会、実はこれは日本だけのものではなく、現在世界における60歳以上の人口の割合は約10%です。 これが205...
日頃、買い物や所用、息子の学校への送迎など、主人が自動車を長期間運転している割に大きな事故を起こさず、ゴールド免許なってしばらく経ちました。 疲れていたり、50...
多くの人たちはどういうわけか学校の勉強や受験勉強というものは不必要だと考えているようなのです。しかし、私の目から見ると、そのようなことを言う人はいったいどうして...
数学とは不思議なものでできる人はとことんできるし、できない人はいくら時間をかけてやってもできるようにならないといわれています。しかし、できる人はとことんできると...
年収1000万の生活と年収200万の生活をそのどちらも経験したのならば、ほとんど全部の人は年収1000万の生活手放して年収200万の生活をしたいとは思わないでし...
こうして会社の朝礼に接しておりますと、ここでお話をするテーマに悩んでしまうことがあります。 会社で朝礼をすることの意味を考えながら進め方について分類してみます...
誰にも、もう1度訪れたい場所があるように、私が再訪したい場所は、大阪です。 気晴らしと日頃のストレス発散を目的に、私が初めて大阪を訪れたのは、2015年の秋で...
会社に雇われているサラリーマンだけではなく公務員の中にもお金持ちになりたいという気持ちを持つ人たちもいるようです。しかし、そのような安定した職業についているにも...
会社で効率よく仕事をするとはどのようなことでしょうか。残業以外にもサービス残業する社員はえらいとかそのような空気が日本の多くの企業にあるのは事実です。日本の企業...
ことわざに「ああ言えばこう言う」と言うものがありますが、人間は、自分は正しいと思うものなのかも知れません。このことわざの意味は人の忠告や指摘に従わないことです。...
私が受験生だったころは東大は勉強のできる人が行くところ、早稲田と慶応は高校生活をエンジョイした人が行くところいう風にとらえられ、おシャレな人は立教、青学、上智等...
多くの成功した人というのは基本的に投資によって金融資産を増大させた人たちです。日本を代表する企業を一代で作った人も結局のところ株式上場によって多くの金融資産を築...
私たちは、いつもと変わらない日々が心地よく感じる事が、あると思います。または、現状を変えたいと毎日、考えている人もいるかと思います。 ただ大切なことは、明日を...
子供たちがなりたい仕事としてユーチューバーが挙げられます。 この前、親戚の家に行ったときにその子供が学校の授業で作文を書き、そこでその子供は大きくなったらサッ...
多くの高校生はたった一冊さえも完ぺきにこなせた問題集がないまま大学に入学してきます。つまり、大学入試はこれくらいちょろいのです。ちょろいという言い方がいけないの...
小さなことでもコツコツやるという精神は日本人は大好きで、そのような行為をする日本人を嫌悪する日本人は非常に少ないのです。しかし、この小さなことからコツコツという...
日本の私立文系大学というのはその大学にあこがれて入学する人というのはいるのでしょうか。 なぜならば、日本の私立大学では慶應義塾と早稲田がツートップといわれてい...
ちまたではこれはコストパフォーマンスいいとか悪いとかそのようなことがこのごとを選ぶ基準の一つではなく、それだけでものごとを選んでいる人たちが多いと感じるのは私だ...
投資や資産運用をする資金などは私にはありませんが、学ぶべきことがあるように感じます。それは「分散」と言う考え方です。 例えば株式投資を例にとると複数の銘柄に投...
今日は、「目標」に関して自分の考えを交えながらお話したいと思います。 目標と聞くと、皆さんはどのように感じますか。すぐに受け入れることができない方も多いと思い...
SNSでの特定の人物に対する攻撃はよく目にすると思います。批判的な意見を通り越した誹謗中傷は見るに耐えません。 職場でもそれと似たことが起こります。 複数人で...
色々な価格競争が厳しい世の中で、企業としてどう勝ち残っていくか色々な考え方があると思います。 コストダウンと言う言葉を良く耳にすることがあると思いますがただ単に...
最近では脱現金の風潮が高まり、財布自体を持ち歩かない人が増えてきましたが、ポケットやカバンに一枚くらいは十円玉が入っているかと思います。 十円玉の表には平等院...
みなさんは何のために仕事をしてますか? 多くは生活の為にと答える人が多いと思います では、それぞれ心にある目的のためにやっている仕事に対して 真剣に取り組...
私が「セミリタイア」という言葉を聞くようになったのはいつのころだったでしょうか。それから「ファイヤー」という言葉もなんだか最近はやり言葉のようで、私もこの言葉を...
会社の自社製品やサービスに関しては、基本的にいいところを消費者にアピールしていくことが多いです。 宣伝においては、たいていそういった手法がとられると言えます。 ...
仕事とは何ですか?と問われると、金銭を稼ぐためや生活のために会社で働くということが多いです。 しかしながら、仕事とは動かすことが全般です。 ものを移動するこ...
Youtuberという職業が日本には存在し、そういった存在は社会ではかなり認知されている状況だと思います。 彼らは注目される、面白いと思ってもらえる動画を撮影し...
たらいの法則とは、経営の神様と呼ばれる松下幸之助さんの理念の1つです。 たらいの中の水を「こっちへ来いこっちへ来い」とかき寄せると、たらいの壁を伝って向こう側...
人にはそれぞれに個性があります。 そして個性には身体的個性もあれば、精神的個性もあります。 つまり人は皆違っていて、同じ人というのは全くいません。 それは至極当...
高校一年生の時から数学を捨てて早々進路を私立文系に絞って勉強して慶應義塾や早稲田とっ言った難関大学に合格して、卒業後は大企業に入り、定年まで勤め上げるという青写...
社会人たるもの、一度なりは転職を考えると思います。 職務経験の豊富な社会人であれば、まずやるべきことは「一次のつながり」の洗い出しです。 このつながりとは、...
私が通っていた中学校は、男子は技術、女子は家庭科の授業がありました。 私が受けていた技術の授業は、隣のクラスの男子生徒全員と合同でした。 木材でカセットテープの...
おはようございます。今日は私が昔、先輩に教えてもらったお話をさせてください。 みなさん、客観的に自分を見た時、自分はどれくらい信用があると思われますか? みる人...
経験を豊富に積んでいたり、誇れる実績を持っている人に関しては、少なからず自信に満ち溢れている部分があるでしょう。 自信を持つことで、結果的にプラスに作用する面は...
実は最近、趣味の延長でオンライン英会話などというものを嗜むようになったのですが、 そこで見つけた少し面白い話があったので、是非ともこの場で共有させていただきたい...
人と人の付き合いの中で、ときに気の合わない人、ちょっと苦手だなと思う人、どなたにもいらっしゃると思います。 ああ、あの顔か。ああ、あの人のことだな。と。 人に...
仕事中に癒しが欲しくなったらどうしますか? 肩を回したり、伸びをするなどのストレッチをしてみたり、休憩で好きな飲み物を飲むなど、 手軽にちょっとした気分転換をす...
皆さんも、どこかでお聞きになられたことがあるかもしれませんが、出だしの文句が 「履物をそろえると心がそろう」 という言葉で始まる格言があります。 「心がそ...
お早うございます。これからしばらく、コンプライアンスについて、お話しをしようと思います。どうかご静聴のほどよろしくお願いします。 最近では、会社の中で、この言...
「他山の石」という故事ことわざがあります。 どのような意味かというと、他人の言動がたとえ間違っていたり劣っていたりしても、それを自分に生かしたり、自分の身に置...
以前読んだ本の中で、印象に残っている話をしようと思います。 みなさんは「リーダー」と聞いてどんなイメージを持ちますか。目標を掲げそれに向かってメンバーを鼓舞す...
皆さん、今、高齢者の中で話題の「笑いヨガ」というものを知っていますか? 実はこれ、認知症の予防としても使われている高齢者に大人気の笑う体操です。 楽しくなくても...
国家には憲法や各種法律がありますし、学校には校則、会社には社則があります。そしてその他集団にも、何らかの規則やルールがあるものです。また、明文化されていなくても...
先日悩んだ末に犬を家族として迎えることにしました。 小型犬で私達にとても懐いてくれています。 犬が我が家に来てからというもの、散歩の為に外に出たり一緒にご飯を...
本田宗一郎氏の持論に「心の消しゴム論」というものがあります。 間違いを全く犯さない指導者などは存在せず、 間違いをいっぱい犯すのが指導者である、というのが氏の考...
私には、仕事をする上で大事にしている四字熟語があります。 それは、「一日革命」という言葉です。 これは、今日という一日を全力で取り組み、自分の中で革命を起こすと...
スマートホンの月額の通信費が高いから新聞は購読しないという人が結構いるようです。確かに、読みもしない新聞を購読するよりも、すでに多くの人にとって生きるために必須...
PDCAサイクルとは製造現場、接客業、営業会社、スポーツ分野等、様々な業種、業界で以前から大事とされていた項目で、PはPlan(プラン)計画する、DはDo(ドゥ...
商品ではなく価値を売ることの大切さについてお話ししようと思います。 私たちの仕事は、基本的にお客様から頼まれた商品を売っています。 仕事に慣れてくると商品を納...
頭の良い人と聞くと、あなたはどんな人を思い浮かべますか? 有名大学を卒業している人、 会社経営を成功させている人、 ある一定の分野で賞を受賞している人、 人を...
国民総背番号制の基となる「マイナンバーカード」の普及が低迷していましたが、マイナポイントの付与によって普及率が大幅にアップしました。 マイナンバー制度は、総務...
アメリカのバークシャー・ハサウェイ社は、保険、エネルギー産業など数十社もの子会社を有し、世界でも有数の規模を誇る持ち株会社です。 そして同社を率いるウォーレン・...
今日の朝礼で話したいことがあります。 パラリンピックについてです。 世の中には不自由なからだで生まれてきた人や、事故で不自由になった人がいます。 私は高校...
あるテレビ番組を見ていて勉強になったことがあります。 ある日マツコ会議という番組を見ていて興味を惹かれたことがありました。その日は鈴木奈々さんが出演していて鈴木...
今から仕事の効率を下げかねない「ハラスメント」の話をします。 ハラスメントは「嫌がらせ」という意味で、いろいろな種類があります。 異性に対していかがわしいことを...
今日は、私が仕事をしていて大切だと思うことをみなさんと共有したいです。 朝なのに、少し頭が痛くなる話かもしれませんが、大切なことだと思うので、ぜひ、聞いて欲し...
東京でオリンピックが開催されるのは、昭和39年の時以来で史上2回目になります。 コロナ渦のご時世という面ではありますが、日本でオリンピックが開催される時の生をう...
皆さん、お早うございます。 東京オリンピックが開幕となりかなり経ちましたが、私は毎日のようにテレビで何かしらの競技を見ながらアスリートたちに元気を貰っています...
1年の延期を経て開幕したオリンピック。選手たちにとってはこの一年はどういった年だったかを考えました。 選手たちは昨年のこの時期にむけて調整や、大会の出場を行っ...
先日、開催された東京オリンピックの野球開幕戦、対ドミニカ戦を通して仕事に通じると思った事をお伝えします。 私は野球というスポーツが好きですので試合の中身に関...
皆さん、おはようございます。 梅雨もあっという間にあけ、連日の暑さの中、通勤、お疲れ様です。 一年待って開催された、オリンピックでは、毎日メダルラッシュが続いて...
1年の延期を経て開催された東京オリンピックですが、この「オリンピック」は個人間の会話やメールなどでは何の問題もないものの、少しでもビジネスが絡むことになると無闇...
おはようございます。 最近のオリンピックにおいての日本勢の活躍は目覚ましいものがありますね 我々もこの会社に会社で選手のように頑張り良い功績を残せるよう頑張...
オリンピック談義で色々盛り上がっている頃だと思いますが、一言に金メダルと言いましても、様々な過酷なトレーニングをされてきた中での金メダルと言うのは非常に価値があ...
皆さん、おはようございます。 今日も朝から、満員電車で 見たところ、 すでに汗だくの方も見受けられます。お疲れ様です。 早いもので、7月も半ばに差し掛かりまし...
これは本田宗一郎氏が言った言葉です。 宗一郎氏は65歳で引退しました。 一代の英傑としてまだまだホンダを引っぱっていくことのできる年齢でしたが、 その後は全く見...
あなたは、礼儀を守っていてよいことがあった経験はありますか。 私は普段から礼儀をよくしており、「礼儀がいいね。」と褒められます。 これは、両親のしつけがきびしか...
今年で福島原発が爆発して10年になります。このように言いますと、多くの人は「ああ、東北大震災からもう十年もたったのか」という風に思うかもしれませんが、それは実際...
地球温暖化の問題。人間の色々な活動が原因で増え続ける炭酸ガスが原因です。 だからこの問題を解決するためには、炭酸ガスの発生を抑えなければなりません。 しかしそれ...
「運も実力のうち」をあなたはどう解釈しますか? オートバイメーカーとして世界にその名を広めたホンダですが、 その出発は通称「バタバタ」というエンジン付き自転車...
企業が司法書士に業務を委託することが時々ありますが、司法書士の業務を把握できていない人が少なくありません。 司法書士は依頼人に代わって、法律上の手続きの代理を...
4月は変化が多い月です。新入社員なら社会人として何もかもが新鮮でしょうし、今まで働いていた人でも人事異動でまったく知らないことと出会うこともあるでしょう。 人...
新規で会社を立ち上げる人が毎年数多くいます。 ただ、起業したばかりの時は資金に余裕が無いため、レンタル事務所の使われることが多くなっています。 レンタル事務所...
多くの人、特に文系の場合は大学に入学してしまえば、大学に入学するためにあれほど勉強したことが、大学に入ってみれば全く不要になりますし、大学で勉強したことも、社会...
仕事とはいったい何を意味するのか?聞いたところ意外にも答えられないのが事実です。 ほとんどの人が仕事をして給料をもらい生活のためにすると言います。 実際のと...
私は3年前の冬に京都へ旅行へいってきました。京都の冬はとても寒くて早くホテルにチェックインしたくてすぐに部屋へ入りました。ホテルの中は高校生やスポーツ団体のひと...
TV番組で特定外来種の駆除の特集をよく目にするようになりました。 物流の発達で海外から様々な生き物がペットとして輸入されてきます。 ペットビジネスは拡大の傾...
福祉関連の事業を行っていると、よく耳にする言葉に「NPO」があります。 NPOは「ノン・プロフィット・オーガナイゼーション」の頭文字を取ったものです。 日本語...
本田宗一郎氏は若い頃、一輪車に乗るのが上手だったそうです。 宗一郎氏はキャバレーなどに遊びに行く時、 一輪車を持ち込んで場を盛り上げたといいます。 氏はこの一...
過っていたと分かった後でも、その過ちを改めない。 それこそが最大の過ちである、と論語で説かれています。 そうはいうものの、自分の過ちを認めるということは、現実に...
営業職の方に得に多い場面だと思いますが、初対面の方がどうすれば自分自身に心を開いてくれるか。 何を話せばいいか、考えたことはありませんか? あるコンサルタント...
「反対者には反対者の論理がある。それを聞かないうちに、いきなりけしからん奴だと怒ってもはじまらない。問題の本質的な解決には結びつかない。」これは日本の武士、官僚...
交通事故を起こすと通常、加入している保険会社が契約者に代わって被害者と示談交渉を行います。 そして、被害者の損害額を保険金で支払います。 従って、加害者である...
三月最大のビックイベントといえばやはり株主優待クロスですよね。株主優待クロス取引とは、簡単に言ってしまえば、株式をカラ売りと現物買いを行い、リスクなく株主優待を...
二月といえば私立大学の大学受験ですね。私は私は二月と聞くとどうしても大学受験を思い出してしまします。なぜならば、私にとって大学受験とはそれくらい思い出深いものだ...
東北大震災から約10年経過して印象が薄くなってしまった感じがします。 印象をさらに薄くしてしまったのは、やはりコロナだと思います。 それでも生きていかなけれ...
新型コロナが流行してからメディアで良く使われるようになった言葉に、「リモートワーク」や「テレワーク」があります。 どちらの言葉も勤務先ではなく、外部スペースや自...
本日はあるテレビのドキュメンタリー番組で放送されていたのでその一部をお話しさせていただきます。 そのドキュメンタリー番組は、スーパーマーケットのことを放送してい...
早慶、マーチ、ニッコマ、これが私立文系大学のランキングです。つまり、この三つのカテゴリーの一番手、二番手、三番手としか多くの人は評価します。つまり、文系ならば偏...
定期的に論争が発生する「投資は少額では意味があまりないのではないか問題」というものを知っていますか。 現在、まだそれほど多くはありませんがインターネット証...
社会人、とりわけ入社してから30代ぐらいの間は重要で、この時期は仕事一直線で吸収できるものは何でも吸収してしまおうというくらいで仕事に打ち込む時期だと私は考えて...
最近は貯蓄から投資へのスローガンのもとに今まで投資をやっていなかった人たちが投資の世界に入ってきました。 しかし、いったんこの世界に足を踏み入れてこの世界...
皆さんは岡本太郎さんを知っていますか。 彼は日本の有名な芸術家で、1970年に 大阪で開催された万国博覧会の「太陽の塔」を 作った事が良く知られています。 生...
君たちの中で「自分は写真を趣味にしている」、「あるいはネットで公開している」人はいませんか?私は30代後半の時に父からもらった一眼レフカメラで取り続け、この年に...
人間の長い人生においては、必ず今がどん底じゃないか?と思える瞬間があると思います。 そういった瞬間は多くが経験するもので、基本的にはネガティブな気持ちになるはず...
会社内では、仕事を常に行っているわけではなく、社員同士のコミュニケーションの一環として親睦イベントが開催されることがあります。 飲み会とか、休日のバーベキュー、...
みなさんは電話をするとき緊張したことはありませんか? 私は小学生の頃時普段あまり話さない友達に連絡網を回すのにとても緊張しました。社会人になっても目上の方と電...
私は調子にのってといいましょうか。株主優待クロスできるものはなんでもクロスしようという精神でSMBC日興証券を使ってクロスをしていましたら、どうやらこのままでは...
職場など多くの人たちがいる中では空気を読んで行動する人が非常に多くいます。 多くの人は空気を読むことは重要であるという発想になっているはずで、空気が読めない人は...
私は、これまでの人生において、自分の性格が災いして、いろいろな失敗をしてきました。 そして、これらの失敗にはある共通点があり、これからお話しすることわざにも関連...
今日は、安全について、お話させていただきます。 辞書を引くと、「安全」とは、 あぶなくないこと。また、無事であること。 と載っています。 例文として、安全な場...
日本のサラリーマンは通常会社に通勤して仕事をしています。今は在宅勤務も増加していますが、それでもほぼ大半の人は会社に通勤していると言えます。 遅刻しそうな朝の...
安全な投資と存在するのでしょうか。 株式投資は常にリスクと隣りあわせなので、安全な投資先などないと思っている人は多いのかもしれません。確かにPERが100倍を...
「安全」というのは、100%を実現することはおよそ不可能でしょう。 しかし、その100%に近づけるための努力をすることは可能で、そういった努力をしないでいると人...
大人になっても朝寝坊が治らない人っています。 会社勤めでは、時間厳守は常識中の常識、遅刻なんてもっての他です。 しかし、いくら注意をしても、そのときばかりでまた...
ノーリスクでお金もうけができる方法だと聞くと多くの人はそれをやりたいと思います。現にIPO投資、一般信用の空売りを用いた株主優待クロス、PO投資などは多くの人が...
年齢60歳近くの人たちの集まりというのは昔ならば、定年間際の人たちの集まりでした。しかし、近年では定年延長が一般的となっているので、結局60歳で会社を去るという...
企業は会計処理や確定申告などの業務を税理士に委託することがよくあります。 税理士というのは、国の法律で定められている国家資格のことです。 実は、税理士は公認会...
日本人は現金で決済する人が多くなっており、外国と比べるとクレジットカードの使用率が非常に低いのが実態です。 ただ最近は、コロナウィルスの影響からか現金に触れるこ...
勉強ができるから頭がいいとか、頭がいいから勉強ができるとか、とにかく勉強とか学歴の話というのは多くの大人にとってある程度関心があるようです。しかし、学歴などとい...
「読書離れ」という言葉を耳にすることが増えました。 活字を目で追うことが大変だったり、毎日、忙しく、読書の時間が作れない人が多いようです。 たしかに紙の本は重た...
セカンドライフは、会社の仕事を引退したあとの生活がクローズアップされます。 現在勤務している会社で、私は成功談としてセカンドライフを満喫中です。 高等学校を卒...
君たちはどのような資格を持っているだろうか? 新卒で入社した人も、中途で入社した人も就職活動を有利に進めるうえで資格の取得を行った人は少なくない筈である。しか...
年令を重ねると若い頃に、さほど興味がなかった事に興味がでてきます。 若い頃よく親や先生に本を読みなさいとよく言われた事を覚えています、 その時は正直、興味の...
ビジネスマナーについて皆様どうお考えでしょうか。今日はビジネスマナーについて皆様にお話をしたいと思います。 最近は社内の打ち合わせだけではなくお客様ともオンラ...
先日、主人が健康診断を行った結果が返ってきて、本人がショックを受けていたのですが、私自身もとてもショックを受けました。 それは、体重が増えてきているのはもちろ...
右と左に関して、先日ふと気付いたことがあって調べてみました。 いいえ、車上に備えたスピーカーから大音量のアジ演説を流しながら、 押しかけてくる輩の話ではありませ...
先日、とても丁寧な電話対応を受けたので、ここでお話してみます。 私は、インターネットで英語の教材を購入し、一度に数箱の教材が届くようにしていました。 購入の...
多くの人たちは時間を有効活用しようと考え、その答えもしくはヒントを探すために様々な書籍にあたったりし、その中で自分でもできそうなものをとりいれているようです。 ...
士業と呼ばれる職業の資格には色々なものがありますが、一般的に知られているのが「弁護士」や「税理士」です。 ただ、会社や店舗の設立時や経営時には行政書士に仕事を依...
人は何かしら理想と掲げるものを心の中に持っていると思います。 しかし、たいていの場合、その理想とされるものは「異常」と評価できるものです。 というのも、理想と...
うちの親が資格を取得するのが趣味、とは言いませんがかなり好きなのは事実です。 なので子供の頃から、お前も資格の1つや2つは取っておきなさい、とよく言われたもので...
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」という言葉があります。 愚かな人間は自分で失敗を経験しないと学ぶことが不可能、賢者は過去に他の人たちが経験してきたことを見...
オープニング店舗の準備には、たくさんのひとや設備、会社が関わります。それらを円滑に進めるには、計画と同じくらいコミュニケーションが必要になると感じます。 私は...
仕事をするときには他社の人間と話す機会もありますが、そのときには必ずしも相手の意見に同意できないときがあるはずです。 どうしても否定をしないといけないようなとき...
私は、毎朝ニュースを見てから出社しています。 通勤中は電車の中でネットニュースをチェックするのが日課です。 先日、ふと気が付いた事なのですが、良いニュースより...
私たちは、いろいろな人と関りながら生活しています。 仕事面では、同じ会社で働く方や取引先の方と関りながら仕事を進めています。 私生活では、家族や親せき、友達など...
芸能人というのは、テレビなどを含めたいろいろなメディアで目にすることが多い人たちです。 こういった人たちに関しては、人前に出ることが多く、かつ多くの人たちから注...
少子化が叫ばれて久しい世の中ですが、その理由のひとつに、子供一人に必要な学費や生活費の高騰が挙げられています。 ある保険会社の調査によると、一人の子供が社会に...
諸君の中で「きょうじを持て」と言う言葉を使ったり、聞いたことはありますか?「矜持」の「矜」は誇りの意味です。 一昔前の社会では「プライドを維持する」、「誇りを...
今日は私が考える見守りサービスについての考え方についてご紹介したいと思います。 これまでは見守りサービスと言えばどうしても、留守中のペットの様子をチェックする...
オンライン会議について、我々の会社だけではなく様々なところで利用されるようになっています。そしてオンライン会議についてメリットやデメリットも少しずつ見えてきたの...
今日はもしかしたら今後のためにあるかもしれない、そんなお話があります。ビジネスコミュニケーションを家族に応用せよ、といったものです。 突然ですが、奥さままたは旦...
みなさんは「あいさつ」についてどう思っているでしょうか。 子どものころは学校や親、地域の人からあいさつするように言われてきたものと思います。 かく言う自分も...
企業というのは、新製品の紹介や会社概要の案内、キャンペーンの開催など、1年の内に何回もチラシやパンフレットの印刷を発注するものです。 従来、チラシやパンフレッ...
ほとんどリスクがなく、しかも大金を稼ぐことが世の中にはありますというと、多くの人たちは「それは詐欺ではないか」という目でそのことを見ると思います。そう、世の中で...
特定の人たちを非難する言葉として「そんなことでは社会で通用しない」ということが言われる場合があります。 これは何らかの常識などから逸れる行動ををとったときなどで...
仕事でいいアイディアがないか考えているけど、なかなか出てこない。 皆さんの中で、このような悩みを持った経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私も...
大きな企業には、「監査役」という機関があります。 監査役は株主総会によって選任されます。 サラリーマンの中には、監査役がどんな役割をするのか、知らない人が少な...
クレジットカードに加入すると付帯される保険に、「国内旅行傷害保険」があります。 同じように付帯される「海外旅行傷害保険」とは異なる点がいくつかあります。 旅行...
日本人の特性として、同調圧力に弱いというものが挙げられると思います。 同調圧力に弱いというのは、多くの人がやっていることや考えていることが正しいと思ってしまうこ...
みなさんは株主優待クロス取引という言葉を聞いたことがありますか。 普通株式取引といいますと、「損をしそうだとか、なんか怖いとか」とにかくあまりいいイメージを持...
社会人として、個人のスキルアップとして良く挙げられる事で、「資格の取得」があります。 宅建、簿記など、努力している方も多いと思います。 会社の仕事に日々努力...
先日、ある家での揉め事を耳にしました。 年老いた親の介護に関するよくある事件なのですが、 体も頭も衰えた親を、同じ敷地内に別棟を建てて住む長男夫婦が世話をしてい...
ビジネスの中で、どうしても勝ち負けというものはつきものです。 同業他社に勝つ、ということは当然必要なことですし、仕事仲間同士でライバルに勝ちたい、と思うこともあ...
私は株式投資をしています。 そして株式市場を眺めていて、面白いことに気がつきました。 基本的に、良い会社の株価は高く、良くない会社の株価は低いのです。 た...
キャッシュレスやAIが流行しているように思えます。 それらはもちろん便利なのですが、個人的には不便を感じることも少なくありません。 ある会社のキャッシュレス...
みなさんは日々、大量の業務をこなすために、作業スピードと作業効率を意識していますか? 忙しい日々の中、一つ一つの作業を早くこなそうと意識している方は多いと思いま...
歯に衣着せない人とは、相手の立場や感情に関係なく、遠慮会釈なしにまた言葉を飾ることもせずに、 意見や感想などをストレートに表明する人のことです。 こんな人は大抵...
プリンシプルという英語をご存知でしょうか。原理・原則という意味です。 日本の米軍統治時代、吉田首相の下で活躍した白洲次郎は、日本にはプリンシプルがないと嘆きまし...
かつてサッカーイタリア代表としてワールドカップに出場したロベルト・バッジオ選手は決勝でPKを外したことがあります。 その後彼は何と言ったか?というと、「PKを外...
私がこの会社に入社して、仕事をしていくなかで、次のことわざを意識して行動するようになりました。 そのことわざは、「三人寄れば文殊の知恵」です。 私たちが普段取...
よく「一生懸命頑張ります」と言ったり、聞いたりしますよね。 皆さんによって、「一生懸命」とはどんなことでしょうか? 良い一生懸命と悪い一生懸命があります。 ...
プラモデルの命は金型にある、とプラモデルメーカー最大手の田宮模型の田宮俊作社長が言っています。 プラスチック製品は金型による射出成型で生産されるので、金型の善し...
自分のすることが、ほめられたり、礼を言われたりすると、誰でもますますやる気になります。 ところが、良いことをしているのに、あまりほめてくれる人はいませんし、礼...
基本的には人は褒められると嬉しくなるものですが、特にの人からだとその嬉しさは倍増するということを知っておきましょう。 それは直接相手からではなく、ここにはいない...
今日は労働災害についてお話しします。 「ハインリッヒの法則」という言葉はごぞんじでしようか?これはアメリカのハインリッヒという 保険会社の人が実際の事故から統計...
「凡事徹底」という言葉があります。私はその意味を、普通のこと、平凡なことでも徹底して行えば必ず、何か得ることができると理解しています。 私の若いときの経験でこ...
われわれは、毎日会社の顔としてお客様のところに伺います。 ここではあえて企業名を申しませんが、ある企業の駐車場に着いて、車から出た瞬間より会った方全員に、いつ...
私はなんでもかんでもドケチをしてお金を貯め込んで金融資産を増やしたいと目論んでいます。どうしてして私がこのように「お金、お金」と四六時中お金のことばかり考えてい...
先日、久しぶりに両親と私の3人で食事に行きました。 私が社会人になってからというもの、両親と一緒に家の食卓を囲む機会が以前よりも少なくなっているような気がしま...
男性でもスーパーやコンビニに行った時に、プリンやヨーグルトの売られている冷蔵ケースを見ることがあると思います。男性は見るだけで気付いていないかもしれませんが、パ...
先週の休日に、甥が久しぶりに我が家に遊びにきました。この甥はAKBの大ファンで、いつもスマホでAKBの動画ばかり観ているようなヤツなんですが…。 私は正直、A...
皆さん、毎日「朝ごはん」を食べられていますか。今日食べられましたかね。 新聞や健康情報の番組を見ていますと、朝ごはんを摂られない方がいるという話を聞きます。 社...
働く皆さんにとって職場の人間関係が一番の悩みだと思います。 人間関係は、人が生活していく上で絶対に必要なコミュニケーションです。 自分が良かれと思って言った...
ユリスナルダン、 ミケランジェロジガンテ、クロノメーターという腕時計があります。 ユリスナルダンという時計メーカーは日本では多くの人に知られた腕時計メーカーで...
皆さんは普段からどれだけ安全について考えていますか?考えているという方はどれくらいいらっしゃるでしょうか? 私の場合、安全については、なるべく意識的に考えるよ...
会社にとって、社員の皆さんが安全で、安心して働いていただくことが重要です。 皆さんが安全に働くには、一人ひとりの安全が必要不可欠です。「1人くらい」などと考えて...
日本ではひと昔かふた昔まできれいな水と安全はただだと思われた非常に恵まれた時代がありました。しかし、現在ではきれいな水がペットボトルに入れられ販売されているのを...
今日の朝礼では私が健康管理で心掛けていることについてお話します。 社会人の基本である自己管理。健康であることが働く上で一番大切なことだと思っています。 何事...
4月というのは日本では新年度にあたり、学校では入学式、会社では入社式が行われます。 新年度ということで、新たなスタートといった雰囲気を感じながら生活をしていく人...
障がい者雇用促進法が成立してから久しく、来年も障がいを持った方が新入社員として皆さんと一緒に働きます。 法定雇用率が2%からさらに引き上げられる見通しで、今後...
3月といえば国公立大学の合格発表です。もちろん、その前に私立大学の合格発表もありますよね。国公立大学受ける生徒のほとんどはを私立大学を第一志望にするのではなく、...
3月といえば、世間では卒業式などという甘ったるい行事で学生諸君は最後の学生生活を楽しめる時期ですので、海外に行ってハメを外している人たちもいるかもしれません。し...
三月は他の月より重要な月だと自分は思っております。 出会いと別れ、終わりと始まり。学校や社会人、転勤等による引越し。新天地での新生活。会社等は年度末になります。...
毎年3月頃になると、徐々に花粉が強くなってきて、花粉症に悩まされる人も多くいると思います。 花粉症というのは非常に辛いもので、毎年苦労をしている人が多くいるので...
毎年3月というのは靖国神社のサクラの開花宣言が行われる時期です。 多少前後しますが、3月中に行われることが多く、春の訪れを知るいい機会になっていると言えるでしょ...
新しい元号になって、早1カ月が過ぎようとしている中、先日、金融庁が「夫65歳以上・妻60歳以上の夫婦のみの世帯が、年金だけで今後30年生活するのに年金のほかに2...
近頃、天気があまりハッキリとしませんが、今日はあいにくの雨模様となってしまいました。 季節の変わり目になると、気圧や気温の落差のせいなのでしょうか、なかなか快調...
今日は、「改善」の大切さについてお話ししたいと思います。 大手自動車メーカーが、1台でも多く1秒でも早く自動車を生産するために、「改善」に繰り返し取り組み、全...
こういったスピーチもそうですが、人前で話すことが苦手という人は案外多いのではないでしょうか。 またそれと同時に人前で話すのは苦手だけど人前でうまく話せるようにな...
3月といえば別れの季節というイメージがありませんか?卒業式は3月ですし、多くの会社では人事異動もある時期です。 私は高校の時の卒業式が忘れられません。 高校は...
2月には建国記念の日という祝日がありますが、この建国記念の日は2月11日と決まっています。 その年によって具体的な日付が変わる祝日も多くありますけど、建国記念の...
新年が明け、心新たに仕事に取り掛かりたいと思う私ですが、きっとみなさんも同じように思うのではないでしょうか。 そこで、仕事に向き合ううえで「目標」の導入をお勧...
毎年1月には成人式が行われ、多くの新成人が式に参加します。 とはいっても、彼らの目的は必ずしも成人式への参加ではないでしょう。 成人式への参加というのは確かに...
つい先日、12月のカレンダーを確認していました。 12月5日のところに「国際ボランティアデー」と記載されており、こんな日もあるんだなと思ったのですが、今日はボラ...
12月1日ということは、師走突入です。 今年最後の月になってしまいまが、今年の1月に決めた目標は達成できましたか? 私はと言いますとまだ達成出来ていないので、...
12月の行事は、比較的年末にかたまっているように感じます。 私は大晦日が頭に浮かぶのですが、若い方たちはその前のクリスマスが大きなイベントの1つかも知れませんね...
12月16日は「電話創業の日」です。1890年のこの日、日本で初めて電話が開通されました。 今日では電話は日本全国、そして国際電話を利用して世界中のどこへでも...
日本が新年を1月に迎えるようになったのは、明治6年とまだ歴史が浅いのです。そのため、地域によっては旧正月を祝う風習のある地域も存在しています。 例えば、沖縄や...
11月23日は勤労感謝の日です。 勤労感謝の日は、戦前、「新嘗祭」と言い収穫物への感謝と、翌年の豊作を願う祭日だったそうです。これは、皇室の行事のためのもので...
今月は11月ですから、11月の誕生石のひとつ、トパーズについてお話したいと思います。私が好きな石のうちのひとつなのですが、トパーズにまつわる言葉とエピソードがそ...
11月と言えば、毎年文化の日がやってきますが、これは日本国憲法が公布された日としっています。 明治天皇の誕生日でもあるのですが、どちらかというと日本国憲法にまつ...
10月と言えば、体育の日が祝日としてあります。 東京オリンピックの開会式が開かれたことが由来の祝日ですが、当時開会式が行われた10月10日というのは晴れの特異日...
アプリをダウンロードすれば、誰でもキャッシュレス決済ができます。でも、色んな会社がアプリをリリースしていてどれにすればよいでしょうか。 インパクトのあるコマー...
なぜ9月19日が「苗字」日かと申しますと 1870年9月19日に 戸籍整理の 太政官布告により平民も苗字をなのることが許されたことが由来となっているんです。 ...
1923年9月1日、10数万人の死傷者を出した、関東大震災が発生しました。 「防災の日」は、この関東大震災を教訓として、災害への備えを怠らないようにとの 戒めを...
本日は、携帯料金の見直しについてお話したいと思います。 皆さんの生活の中で、家賃や住宅ローンの次に大きく負担になっているものは何だと思いますか? それは、通信...
6月に入り湿度や気温が上がり、ジメっとした日が続くようになってきました。とはいえ、朝晩はまだ涼しい日もあります。 仕事をする上では、どうしても移動というのは欠...
私の知り合いの30代の男性で、片道一時間くらい電車に乗って会社に通勤している人から聞いた話です。 通勤時間が長いのはたいへんなんですが、幸いにも都心の自宅...
零戦の開発過程では、発注元である海軍と製作会社の三菱の間で打ち合わせが当然行われます。 その一つが計画説明審議会という会合です。 三菱側設計主任である堀越二郎...
私たちはチームで仕事をしていますので「報・連・相」の重要性を再確認しましょう。 ほうれん草の「報」は報告の「報」です。 仕事の途中や節目で必ず報告をしましよう...
私は、「和を以て貴しとなす」ということわざが好きで、人生において非常に大切だと実感しています。 私は一度、転職をしているのですが、これから、転職前の会社と、今...
仕事中にこういった経験はあるのではないでしょうか。 「前までできていたことがなんだかできない」、「イマイチ前向きになることができない」、「本来の実力やポテンシャ...
「会社と人」について、私の考えを踏まえながらお話ししたいと思います。 会社は、社員で成り立っています。 社員のほかにも設備など必要なものは当然ありますが、社員...
私はあまり精神論が好きではありません。 気合でなんとかなると言う人もいますが、それだけでなんとかなるなら簡単です。 しかし、精神論を過剰に毛嫌いするのも違うかな...
8月になりましたね。8月といえば、夏休み。社会人になると夏休みなんて遠い昔の話になってしまいますが、 我が家の子どもたちは普段と違う日常にわくわくしているようで...
1960年の7月19日、第一次池田勇人内閣が発足しました。 池田内閣と言えば、東京五輪の時期に内閣総理大臣を務めていた人物で、トータルで4年以上の任期となる長期...
7月といえば、夏休み。 と言っても、7月から夏休みがはじまるのは、学生たちです。 残念ながら、我々社会人には、学生の頃にあったような「夏休み」は、もうありませ...
※カキ氷の製造を行っている会社でのスピーチです。 暑い日が続いており、社員の皆様にとっては辛い時期ですが会社にとっては書き入れ時の季節です。 カキ氷を製造す...
初夏の頃、自然が多い場所では、ホタルがよく見られます。 7月の風物詩の1つであるホタルの鑑賞は、自然がもたらすプラネタリウムのような美しさがあります。 暗闇...
夏場に入り、扇風機、クーラーの出荷がピークを迎える時期に入りました。閑散期の間に在庫をある程度準備していましたが、今年は異常気象に見舞われたせいもあって例年より...
人間は合理的に行動するはずだという考えが根底にあるのが経済学ですが、人間は常に合理的に動くとは限りません。 合理性よりも自身の感情の部分を優先することがあるので...
昔のグルメ情報はテレビや口コミが中心でしたが、今はネットのSNSでの拡散が一番影響力を持っていると言われます。ただ食べ物の味というのは、人それぞれで100人中1...
私の趣味は投資です。投資といえば多くの人はワンルームマンション投資や外国為替証拠金取引などを思い浮かべるかもしれません。しかし、私は株式投資しか行ったことがあり...
皆さんは、車道のふちにあるガードレールを毎日見ていると思います。 普段何気なく見ているガードレールですが、それではどの程度の長さ埋まっていると思いますか? ...
本日も、会社に来られた方と最初にお会いする立場であることを肝に銘じて業務にあたりたいと思っています。 また、相手の方がどのようなことをお尋ねになっているのかを、...
今でも多くの人たちは「投資は若いうちからは始めるべきだ。」といいます。確かに今までのところ長い年月をかければかけるほど投資のリターンは大きくなる傾向にあります。...
皆さんは、家族全員が集まる時間をとっていますか? 最近、会社や勤務先からの帰宅など、いろいろな事情によって、家族が集まったり会話したりする時間が短くなってきた...
本日は、私が仕事を行う上でとても大事にしている格言を皆様に紹介したいと思います。本日紹介する格言は、誰もが知っているショッピングチャンネルの株式会社ジャパネット...
先週の皆さんの頑張りで、無事決算書が完成し、先年度は非常に業績が好調であったことが証明されました。 1年間頑張っていただいた皆さんに大変感謝します。 普段で...
私は、朝4時に起きることをモットーとしております。 それは、知人が朝4時起きに変えたことで人生が変わったと言っていたからです。 ものは試しと、私も朝6時起きか...
最近インターネットの記事などでビジネスマナーは過剰であるという批判が多く出ています。 名刺の渡し方、置き方、果てはお茶の飲むタイミングと言ったことまでこだわる...
世の中にはアメリカの高名な企業経営者であり投資家でもあるバフェットのまねをして金融資産を一億円以上増やそうと考え、なおかつそれをやっている人もいるようです。 ...
私が好きなことわざに「藍は青より出でて藍より青し」というものがあります。 これは染料として藍草を使って染めたものというのは、元の藍草の青色よりもよりはっきりとし...
最近読んだ書籍で印象に残る話がありました。 それは3人のレンガ職人の話です。 3人で同じ仕事をやっていても、言われたからただやる人、お金のためだけにやる人、目...
「情けは人のためならず」という言葉の本来の意味を正しく理解している人はどのくらいいるでしょうか? 10年ほど前に他社で従業員に問いかけたところ、50人中正解者...
基本的に超高配銘柄というのはその株にはそれ相応の理由・リスクがあってその利回りになっています。ですから、高配当銘柄だといって株式投資素人が「高配当をもらいながら...
社会人になり、現場で学ぶことは沢山あります。現場に出ると日々の仕事に追われる毎日。 現場が全てのように感じることもあるのではないでしょうか。 しかし、あなたに...
働き方改革が叫ばれて久しい今日この頃ですが、ビジネスパーソン一人一人の時間の効率化も問われている時代だと思います。 ある会社は、定時は決まっているにもかかわら...
五千円札の絵柄になっている新渡戸稲造さんって何をした人でしょうか。あまり知らないですね。 大正9年設立の国際連盟の事務次長になった人で、外国に武士道を広く紹介し...
株取引をしているトレーダーの多くは心理学を学んでいるといいます。 一見すると、経済などの勉強をした方が役立ちそうなイメージかもしれませんが、株取引で重要なのは、...
「役不足」という言葉の意味を正しく知っていますか? しばしばこの言葉は全く正反対の意味で使われているいる様です。 例えば、「え、私が部長の代理で先方に挨拶に伺...
私は元メジャーリーガーのイチローさんの考え方が非常に好きです。 彼はプレースタイルにおいて、あるこだわりを持っています。 それは怪我をする確率が高まるプレーは...
日本のプロ野球、メジャーリーグでいろいろな大記録を打ち立ててきたイチローさんは「びっくりするようなプレイが勝ちに影響を与えることは少ないが、確実にこなすべきプレ...
皆さんは、他の部署、他の会社の方と会議を行う際にどれだけ相手の名前を呼ばれていますか? 会議は、物事を決め、進める上で重要です。その会議には複数の方が参加され...
みなさん副業はやっていますでしょうか。 昨今多くの会社で副業解禁がなされ、副業をする方が増えていると思います。 まず前提として副業をやったほうがいいのかという...
10月に入りそろそろ、インフルエンザの予防接種の時期が近づいてきました。 会社で予防接種を受ける方も、個人で受ける方も接種時期に気をつけるようにしてください。...
これは坂本龍馬の言った言葉の一部です。 その全文は「事は十中八九まで自らこれを行い、残り一、二を他に譲りて功を成さむべし」というものです。 会社での仕事に置き...
会社で働く人の多くは、今までに少なからず仕事をしたくないと感じたことがあると思います。 仕事を好きでやっている人もいるはずですが、なかなかモチベーションを高く保...
私はことわざや格言・名言のたぐいが好きで、格言カレンダーを家のトイレに飾っています。 1年の初めにカレンダーを壁に下げる前に、全部めくって12個の格言を読んで...
皆さん、電車や街で中学、高校の生徒さんで、制服を崩して着ている子を時々見かけたりしませんか。 例えばネクタイをすごくゆるめていたり、ブレザーのそでをまくってい...
先日、テレビのあるドキュメント番組を見ました。 それは老後をテーマとした番組で、紹介されていたお爺さんは、元大手商社の営業マンでそこそこの管理職まで勤め上げて退...
カントリージェントルマンとは英国の貴族が理想とする生き方です。 普段は田舎の領地で農作業や趣味に明け暮れる、悠々自適の生活を送っているが、全く隠棲しているのでは...
今日は仕事の効率化についてお話しようと思います。 仕事を効率化させるということは、合理的に物事を進めることに他なりません。 合理的ということは、不要なものを取...
会社内で出世をするといえば、係長・課長・部長と役職を与えられることです。それでは何によってより上位の役職が与えられるのでしょう。 人柄、人気、上役の受け、などな...
近年、アジア諸国の人たちと一緒に仕事をすることが増えてきました。 みなさんのまわりにも、アジア諸国の人たちが多くいることでしょう。 さて、ビジネスで大切なの...
みなさんは体を動かしていますか。 軽い有酸素運動、たとえば、ウォーキングやジョギングをたしなむというのは、とても優雅で素晴らしいことです。 しかし、筋トレと...
ビジネスで応用できる心理テクニックにコンコルド効果というものがあります。 これは継続的な費用を捻出することが、損をすることという認識でありながらも、その捻出自体...
今日は私の好きな言葉を皆さんに紹介させていただきたいと思います。 私自身が、悩みや困難にぶつかったときに唱える言葉です。 それは、ある農業機械の会社の、新聞広...
小型室内犬は今では当たり前に家族のように飼う家庭が多くなっています。ここで一番の問題はしつけです。子犬から飼えばしつけはできると思っている人が多いようですが、実...
ニュースで有名人の方が病気になったと聞くと、皆どこか他人事のように感じているのではないかと思います。 事実、恥ずかしながら私もそうでした。 しかし先日、考えを...
2018年に本庶佑さんが、ガンの免疫治療薬につながる研究でノーベル医学生理学賞を受賞し、日本中が湧きました。 本庶さんは研究成果を小野薬品工業と共同で特許出願...
最近、よく4月病や5月病という言葉を聞きますね。 4月病は入学や入社など新しい環境などに戸惑って体調を崩したりすることです。 そして5月病は、新しい環境が始ま...
後輩からこんなことを言われたことがあります。 スポーツ選手ってお金をもらいすぎじゃないですか? 僕たちの方が社会に必要な仕事をしているのに。 そのときに私はど...
世の中には様々なビジネスマナーがあります。誰もが知っているマナーからほとんどの人が初めて聞くような変わったマナーなど、バラエティに富んでいます。 全てを完璧に...
今朝、私は用事があって早く出社したのですが、ある新人社員が、皆さんの机のそばに置いてあるゴミ箱をきれいにしている姿を見ました。 私が「ありがとう」とお礼を言うと...
私が理想としている上司は部下を思いやれる上司です。 具体的にあげるとするならば、私はプロ野球が好きなので、プロ野球の監督で言うなら日本ハムの栗山英樹監督と、ソ...
バラエティ番組を見ていて思った事なのですが 私の考えなので間違っているかもしれませんが お話させていただきます。 ある企画で都市伝説を検証するといった内容の番組...
最近の私のブームは副業です。 きっかけとしては転職を機に残業が以前より格段に減ったことと、会社自体副業を認めているのでやり始めてみました。 ただどこかでアルバ...
今は時代も大きく変わりましたが、昔は経理も営業の気持ちがわかる方々が非常に多かったと思います。実際に領収書を生産する際にも、少し疑問に感じた場合は我々に一言相談...
先日電話にて、賃貸アパートのメンテナンスのご案内をしたときのことです。 賃貸管理会社から、ある賃貸アパートのキッチンのシンク下より水漏れがあり、 入居者の方が...
サラリーマンにとって、定年後の生活の糧になるのが「退職金」です。 ただ、中小企業の場合は、自社で退職金制度を設けることの難しい場合があります。 そんな中小企業...
税務調査というと、経験の無い人の中には映画にあった「マルサの女」の査察を想像する人がいます。 しかし、企業に対して行われる一般的な税務調査はそんな派手なものでは...
サラリーマンは労働時間以上に残業することが当たり前のようになっていますが、残業に対して賃金を支払わないと、「労働基準法」違反となります。 労働時間というのは、...
会社が倒産する時というのは、一般的に販売競争の激化や需要の衰退にともなう売上の減少が主な原因になっています。 また、取引先の倒産による手形の不渡りや、売掛金の回...
企業の退職金制度についてどの程度ご存じでしょうか。 退職金制度には確定給付型企業年金と呼ばれるDBと確定拠出年金と呼ばれるDCの二種類があります。 大雑把に説...
本日朝礼でお話しすることは、私が部下へのマネジメントをおこなうにあたり、一番気を付けていることをお話しさせて頂きます。 まず、会社として求め続けることは、利益追...
最近、自粛の関係で各企業在宅勤務・テレワークが進んでいますが実際に在宅勤務で効率化ができているのかどうか不安の声がネットにたくさん上がっていることご存知でしょう...
コールセンターでは、お客様から苦情や質問など、いろいろなお問い合わせをいただくことが多いです。 しかし、その場ですぐに回答できるようなケースばかりとは限りません...
皆さん、多くの会社で「お客様の幸せは私の幸せ」や、「お客様の笑顔のために」と言われていますね。 確かに私たち接客をおこなうものとして、お客様に笑顔になっていた...
今現在、エリア統括を業務とし、この社内全体のマネジメントをおこなっていますが、過去にこういったことがありました。 弊社は営業会社として、常に結果を求められる会...
先週、今年度末決算期ということで、通常期の3倍以上の受注処理をおこないました。 当然ではありますが業務量が増えれば触れるほど、集中力も散漫になり、残業もかなり時...
昨日、以前に複数受注したお客様へ、弊社新サービス提案のためご訪問させていただきました。私としては過去多くのサービスを提案受注していることもあり、かなりの角度で、...
コロナ禍の影響で、様々な業界に影響が出ています。 我々のような製造業も状況は良くありません。 弊社のような下請け企業は、こういうときに大きな影響を受けやすいで...
最近はコロナウイルスの影響もあって、在宅での勤務が続いていると思います。 在宅での仕事となると、上司や先輩と直接顔を合わせることができず、チャットなどを用いたコ...
仕事を行う上で安全は最優先事項です。 特に運転や機械を使った仕事に従事する時には,より一層安全を意識しなければなりません。 では,どうすれば安全を意識できるで...
インターネットが普及し、調べ物や、家族や知人との連絡もメールで行うなど現代の私たちにとって、なくてはならないものになりました。 私にとっても、仕事でインターネッ...
技能実習生に対して、思うことがある人も多いと思います。 言葉の問題でコミュニケーションを取るのが難しい場合もありますし、文化の違いから日本の常識が通用しないこ...
昨今はSNS普及やネットサービスの進歩に伴い段々思考の多角化が進んできています。その中で、この業界も変革の時代だといえます。 従来考え方で重要視されてきたのは...
今日はほんの小さなアイデアで大きな業績改善をした、傘を販売しているある企業のお話をしたいと思います。 暑い夏の時期には女性が日傘を差している光景はよく見られま...
2020年に出版された「10年後に食える仕事 食えない仕事:AI、ロボット化で変わる職のカタチ」という本を読んで見て感じた事をお話したいと思います。 この本の...
日本の場合、今後人口はどんどん減っていく可能性が十分に考えられます。 不動産への需要というのは、人口そのものが大きくかかわっており、人口の減少はそのまま需要の減...
営業に関しては多くの会社で存在する職種であり、割と一般的です。 したがって、特別な雰囲気を感じるようなことはないかもしれません。 しかし、この営業という職業は非...
営業職の未来についてお話ししたいと思います。 昔の営業の考えとしてはよく言われていた足で稼ぐや何度断れるても契約になるまで帰ってこれないと言った根性論がありま...
営業を行う者は、やはり相手からの信頼を得ることが重要です。 そのためには何が必要か?というと、相手の言っていることをあえて繰り返すという策です。 この策によっ...
営業では相手の心理を読んだ話術というのが有効ですが、そのときに実践したいものとして下げて上げるという方法があります。 これはネガティブな話題を出した後に、ポジテ...
一般事務の業務で来客対応は大変重要な仕事の一つです。その会社の第一印象を決めると言っても過言ではありません。 先日、ある方がお見えになりました。インターホンが...
安全、品質、生産性。 みなさんはこの言葉をどう受け取っているでしょうか。製造現場の中で重要となる3つの項目ですが、きちんと意識して仕事を行っているでしょうか。...
みなさん普段からお客様と接するときに、言葉遣いに気を付けていると思います。 その際にどれくらいクッション言葉を意識して使っていますでしょうか. たとえば受付用...
営業職では、自社の商品などを買ってもらう、利用してもらうことが大切です。 そこまでいくことができなければ、会社に対してほとんど貢献ができていませんから。 では...
早速ですが、皆さんが業務に当たられる際、大切にされていらっしゃることはありますか? 間違いをしない、昨日よりもいい成績を出す、など、さまざまお持ちだと思いますが...
今日は、私が事務をしていくなかで、大切にしている心構えをお話したいと思います。 経理事務と聞いて、皆さんはどういった仕事だと思われますか? 机に座ったままでで...
飲食業界では無料のサービスというものが特に多くなっているのではないか?と思います。 他の業界では存在はしているものの、飲食業界は特にそれが顕著だと思うのです。 ...
営業というのは、同じことを話していても誰が話しているか?によって受け手の印象が大きく変わります。 したがって、そういった部分を常に意識しながら営業を行っていくべ...
メールなどを送る時、名称の最後に付ける言葉に御中や様、殿がありますが、実際のところ、その使い分けが人によって曖昧になっています。 まず、「御中」というのは、会...
営業というのは以前と比べたらその必要性は低下してしまったと思います。 インターネットで調べれば、特定の会社の製品やサービスなどは情報が多く出てくるからです。 ...
自分の利益とお客様の利益が相反するという職種というのがあります。証券業界もその一つではないでしょうか。お客様が株式を売買すればするほど手数料収入が入るのが証券業...
営業というのは自社製品などを購入してもらう先を見つけるということが仕事です。 そして、そのためにはできるだけ効率的に行っていった方が良いと言える面もあります。 ...
以前テレビでの放映で見た、日立の掃除機を作る工場のみなさんのおもてなしが素晴らしかったので ぜひ共有をさせていただきたいと思います。 4歳になる男の子は、掃除...
模型の大手メーカー・田宮模型はさまざまな努力を重ね、海外市場でもその製品の優秀さが徐々に認められるようになっていきます。 しかしまだまだ欧米市場では後発の弱みで...
営業というのはセンスとか、才能が重要だと思っている人がいるかもしれませんが、決してそうではないと思います。 営業のような仕事を会社に入社する以前に経験していると...
今朝出勤前に、いつも入れているガソリンスタンド行きました。 新しいバイトの方が入っていたみたいで、元気よく大きな声で「おはようございます」と挨拶をされました。...
営業というのは、数多くある社内の職種の中でも、特に無理をしやすいと言えるのではないでしょうか? どの会社にもあるような職種ではありますけど、特に体力を使うため、...
お店で買い物をする時、店員さんの態度って、とても大事ですよね。 お店の商品は好きでも、店員さんが苦手で行かなくなる事もありますし、逆に商品がそんなに必要なわけで...
先日、ある経営者の本を読んでいました。 その中に、ハッと気づかされることがあったので、皆さんにお話しします。 その本の中の登場人物、仮にAさんとします。 Aさ...
これは私が学生時代にとある方から言われて非常に心を打たれた話です。 私は学生時代60人ほどの部活の部長を務めていました。その頃は毎日のように部の統括について悩...
今日はいつどんな仕事をするか。それは人それぞれの仕事が向いているタイミング、時間帯があると思います。 そのタイミングを知らないでやっていると、非常に非効率な状況...
製品作りの中で、作業者や管理者は重要なポジションを占めています。 製品は機械が生産するかもしれませんが、細かい部分の仕上げ作業は人の手によって行われることが多い...
アンケートサイトやインターネットでポイントを稼いでそれを現金化することを多くの人はよいことだと思っています。なぜならば、そのようなサイトというのは「空いた隙間時...
お店における接客サービスというのは、特別な価値をもたらすものであるべきと言えます。 というのも、接客というのは商売をするうえで必ずしも必要なものとは言えないから...
会社の経営を健全に保つ為には、利益が重要です。しかし、それが自社のためだけを考えたもの、利己的なものであれば、収益は長続きしません。 そのためにも『良知』への問...
多くの人というのは自分が身につけているものはTPOにあたものをつけることを意識してそれを身につけています。ですから、多くの人は会社に行く洋服や靴と余暇を楽しむ時...
さっそくですが昨日のことについて〇〇支店さんの方から敷地内徐行を徹底してくださいとお話しがありました。 荷下ろしの時間も決まっているのでそこらへんしっかりとよろ...
私たちの会社は、毎日たくさんの製品を取引先へ納入しています。 1件の不具合により、取引先や社内在庫を再確認することはもちろんのこと、不具合が多発していれば代納品...
通信販売のコールセンターで働いている人向けの朝礼です。 朝礼のあいさつ文としては「おはようございます。○○です。今日はわが社では何々と言うテレビで紹介されている...
先日友人と飲み会に行った時に、ふと警備の話になりました。 友人の働いているビルの警備員はあまり勤務態度などがよろしくないという話を聞き、更には夜中に居眠りをして...
スーパーや家電量販店では時折お客様感謝セールのいった価格で感謝をアピールするものがあります。 それ以外にも丁寧な接客、真心を込めたサービスを心がけるお店も多々あ...
試作で良品ができたことを確認すると量産に入ります。 量産に入ってからのある一定期間を「初期流動管理期間」と呼びます。 製造業ではよく耳にする言葉ですね。 今日...
量産へ入る前の準備段階を「生産準備」と表すことがあります。 特に製造業、その中でも私たちのような自動車業界で働く者にとっては、馴染みのある言葉と思います。 今...
投資がうまいと一言に言って、実はそれは千差万別です。 毎日、朝から晩までパソコンの前に張り付いてデイトレードを行なう人もいますし、日中はサラリーマンとして働き...
営業の仕事というのは、自分自身を信頼してもらうことから始めないといけません。 信頼が生まれて初めて自社製品やサービスへの関心へとつながるわけですから。 そして...
本日の朝礼では会社の縁の下の力持ちである総務部に所属する私が心がけている事をお伝え出来ればと思います。 総務の仕事は備品の整理や発注、会議室等の手配、各種保険...
今日私が皆さんにお話させていただきますのは、発明王エジソンの言葉です。 皆さんもご存じの発明王エジソンですが、ある時親友の一人が彼の息子を連れて訪問してきたそ...
禍(わざわい)は内より起こりて外より来たらず。 戦国武将の伊達政宗の言葉です。 徳川家康が天下統一し征夷大将軍とり江戸に幕府を開い てもなお、天下への野望...
会社で働く従業員を大別すると、「経営者」・「管理職」・「作業者(一般従業員)」のいずれかに該当すると思いますが、今日は「管理職」に注目してお話ししたいと思います...
私自身すでに入社して〇年が経ちました。新しいことを覚えるよりも今までの知識を生かして仕事をする場面のほうが多いです。 しかしまだ勤務年数の浅い社員の皆様は覚える...
名機零戦の設計者・堀越二郎は、良いアイデアとはその時代を抜きん出たアイデアだと言っています。 つまりそれはその時代の専門知識や傾向を越えた、新しい着想でなくては...
どの業種においても、「品質管理」とか「品質保証」というものは存在します。 あらためて品質管理という言葉を思い返したとき、品質管理と品質保証の違いは何なのか、悩ま...
私たちは、毎日トラックや自動車を運転して仕事をしています。 この仕事で生活を成り立たせているプロとして、自覚をもつ必要があると思います。 私は運転をしていて、...
私たちの仕事は組立作業です。私が作業を行っているなかで、日々感じていることをお話しさせていただきます。 毎日、同じものをたくさん組立てていると、部品の組付を忘...
皆さんは本を読むときもしくは仕事をする時どのような姿勢でしますか。ベッドに寝転んで本を読みますか。それともイスに座って本を読みますか。多くの人はどこかに腰を落ち...
ここ最近、働き方改革という言葉をよく聞きます。我々の会社もその波に乗り、上のほうから定時操業や有給休暇の取得を促されております。 しかしながら仕事量が減るわけ...
ネットショッピングを普段利用されている方はいらっしゃいますか? 今日お話しするのは、私がネットショッピングを利用した時の「対応」についてのお話です。 普段洋服...
私たちの工場には、たくさんの機械があります。この機械があるからこそ、製品を大量に生産することもできますし、取引先の要望に従って製品を加工することも可能です。 ...
システムエンジニアとは少し特殊な仕事です。 一般企業の場合様々な仕事が出来ることが求められ、複数の仕事をこなせるという方が評価を受けやすいです。 ですがシステ...
昨今の景気悪化の影響を受けクリエイティブ産業も暗黒時代とは言わないまでも厳しい環境下にあると思います。 しかし同じように暗黒時代に入りながらもV字回復した業界の...
経理の仕事は常に正確さが求められる厳しい世界です。私が尊敬する先輩から聞いた、ある言葉を紹介します。 それは「経理の仕事は100点が取れて当たり前」という言葉...
本日は、お客様にゆっくり話していただくコツをお伝えします。 コールセンターとして毎日膨大な量の電話対応を行う皆様には、お客様の話すスピードが早すぎて言葉が聞き...
IT系でSEやPGとして働いていればわかるかと思いますが、自社開発と他社開発があります。 自社開発は自社で開発するのに対して、他社開発は他社へ出向きその場で仕事...
IT系に勤めている方の中で多くの人が一度は開発工程に携わったことがあると思います。 様々な現場のプロジェクトに合わせた言語を使って、システムを構築していくという...
私たちは、普段の仕事において、礼儀作法、あいさつ、マナー、エチケットという言葉に関わっています。 しかし、私は本当にそれらがきちんとできているかというと、まだま...
先日、知り合った人がとても前向きに物事を捉えて、成長しようとしている話を聞き、とても自分の心を動かされました。 その方は、お子さんが一人居るのですが、そのお子...
営業部長として皆さんにお話ししたいことがあります。それは自分を戒めるものであり、同時に皆さんのことも言う言葉です。 私が好きな格言は「士は己を知るもののために...
各分野のコンサルタントは、経営数字を上げるために活躍しています。つまり会社と契約して、その会社の数字を上げないと次の仕事がなくなる可能性があるのです。 コンサ...
企画やマーケティングの仕事は世の中のニーズを正確に捉えて、それに合わせるということが任務だと考えている人も多いと思います。 しかし、企画やマーケティングの仕事は...
みなさんは日頃、罪悪感を感じることはあるでしょうか。全く感じたことがないという人はめったにいませんね。 罪悪感があるからこそ、私たちは慎重になります。また、会...
お客様のご自宅にお荷物を届ける作業は、モノを渡して終わりと考えているドライバーの方々が多いと思います。 しかし、何気ない一言やちょっとしたしぐさが他社との差別...
「品質」の大切さに関してお話したいと思います。 取引先から評価される内容として、Q・C・Dがあります。 これは、「品質」・「コスト」・「納期」の頭文字をとった...
IT業界にはフリーランスの方が大勢います。 フリーランスとは会社に属するのではなく、個人で仕事を請け負って個人で仕事を完結させる仕事形態のことです。 フリーラ...
経理業務と会社、取引先の3つの視点からお話ししたいと思います。 私たちが行う業務の重要度を認識しましょう。 経理業務をしていると、現金を取扱う業務が頻繁にあ...
営業をしていますと多くの人と接する訳ですが、例えば、得意先の人、車内の人、上司、同僚、部下、協力会社の人、出入り業者など様々です。 すべての人が人間性が豊かで...
会社で働く際に人事は情報収集能力というものが求められると思います。 これは新規採用や社員の配置にかかわる判断をする際には特に必要となる能力だと思うのです。 こ...
人事というのは、新入社員などの採用を担当する業務も兼ねており、そういった状況においてはコミュニケーション能力が特に重要です。 ここでいうコミュニケーション能力と...
人事という仕事は端的に言って、社員の側からはあまり好かれることはないでしょう。 それは異動や解雇にかかわる部分がどうしても存在するからと言えます。 しかし、そ...
大学時代に客員教授のデザイナーの方から伺った話ですが、小学校1年のときに先生から、「紙に丸を書いてみましょう」と言われたそうです。他のクラスメイトはみんな、普通...
人事は全ての仕事に関して、人に説明する責務を負っていると言えます。 実際に説明する機会があるか?どうかは別として、なぜこのような決定をしたのか?という部分を本人...
品管の仕事、楽しんでますか? 「仕事が楽しいわけないだろ」と思ったと思いますが、楽しみを見つけたもん勝ちだと思って私はやってきました。 品管は、嫌われがちな部...
人って第一印象が大切だと思います。 第一印象が悪いと、後から挽回するのが大変です。 逆に第一印象が良いと、多少のことは許してくれる気がします。 同じ失敗をして...
先日、不良品の返品、再製作の件で、仕入れ加工先の中国の会社とやり取りがありました。 日本で加工した場合では考えられないような状態での納品であったため、すべて...
今日は私が以前勤めていた会社での失敗経験から仕事のやり方についてお話をしたいと思います。 明日が得意先にとっても締め切り日である仕事の明細づくりをしていたので...
皆様が普段目にする自賠責保険。 自賠責保険の証明書を手書きで作成するなんていう時代は終わり、今は全部パソコンが作成してくれるので、保険会社の社員でも、代理店であ...
私達が個人のお客様に向けて販売するのは、「自動車保険」「火災保険」「傷害保険」といったお客様の日常生活に潜むリスクに対する商品です。こちらで想定するリスクとは、...
コールセンターの仕事はお客様からのいろいろな声に対応をする仕事ですが、時には臨機応変な対応が求められます。 しかし、基本的にはあらかじめ渡されたマニュアルに沿っ...
野性動物などには「縄張り」というものがあることは皆さまご存知だと思います。身近に居る犬や猫にもあることが窺えます。 しかし、「縄張り」はそのような動物だけのも...
ある友人から聞いた話ですが、ある営業で担当者と主任の2人で得意先を訪問して、商談は終わりその帰りに建物の外に出た時に、担当者が先方の会社の批判的な言葉を言ったの...
営業はクレームの対応で先頭に立たされることがあります。対応を間違えましと、火に油を注ぐ結果となりますので注意しましょう。 私が友人から聞いた話ですが、クレーム...
いよいよ4月も半ば、引越しシーズンも終盤戦となりました。シーズン始まりの3月から数えると、県下ナンバーワンの件数を誇る我が社ではありますが、3社大手が迫ってきて...
お客様に満足した頂ける食品管理で一番、大切なことはなんだか分かりますでしょうか? それは一人一人が管理をしているという意識が大切なんです。 管理とは食品を扱...
本日は営業マンが日々心がけたい事を話したいと思います。 営業活動というのは、自社の商品やサービスを買ってもらうことに尽きます。しかし、売上を上げる事や自社の商...
本日の朝礼は営業の本質についてです。 営業マンのみなさんにとって「営業」とは何でしょうか?自社の商品やサービスをより多く売ることでしょうか?より多くの得意先を...
コールセンターで仕事をしていると、お客様からいろいろなクレームが飛んでくるはずです。 そういったクレームの中にはかなり怒気が強いものも含まれていて、そういったこ...
注文を受けてそれに向けて製品を作っていく会社ではやはり信用というのが最大の武器です。 まず信用を落とさないためには、注文をされた方が望む出来あがり、またはそれ...
本日は○○会社から工場の視察があります。各員服装や身だしなみに気をつけて作業に当たるようにしましょう。なお、○○会社の工場視察は○○時を予定しています。後、○○...
私は先日、クライアント様に提出する書類の最終レビューで誤字を発見しました。 クライアント様に提出する書類やデータはミスがないようにさまざまな観点から数人のレビ...
現在、コールセンターで確認されている問題についてですがお客様から○○であるという問題が数多く提示されています。 この問題を解決するには皆さんの努力が必要です。現...
65% 突然ですがこの数字は何を意味するのでしょうか。 この数字は世界の頭の良い人たちが集まって導き出した革命的な数字です。 この数字は、今日産まれた子供...
今回の朝礼テーマの「自分のストレス解消法」ということですが、この朝礼テーマが発表された際に、社会人になってからの自分のストレス解消法を思い返してみたのですが 2...
長いゴールデンウィークも終わり、いろんな所へお出かけになったり、遊びに行かれたことと思います。 長期休暇では日頃経験できないことなども多く体験してきたと思われま...
おはようございます。ご挨拶致しましたが、当然のことと思いますね。ところで、人間は顔見知りの人には挨拶をするのですが、知らない人にはする事はありません。 同じ会...
子供の頃から先生に言われていた記憶があるかと思いますが、5分前から動き出せという、いわゆる5分前行動の大切さです。 場合によってはなかなか難しいこともあります...
トヨタとソニーは日本を代表する世界的モノ作りの会社です。この二社が共同でコンセプトカー製作に取り組んだことありました。 両社スタッフ合同のある会合でソニー側の...
本日、お話したい内容は「生き残る条件」についてです。 結論から申し上げますと、今日の内容はある名言からの抜粋なのですが お話したいと思います。 「皆さん、生...
日ごろ、会社や工場の運営を行う上で5Sの整備は欠かせません。 最近入社してきて5Sが何かを知らない人がいるかもしれないので簡単に説明しますと、5Sとは「整理、...
仕事で業績をもっと伸ばそうと思っていてもなかなか簡単にはいきませんよね。そこで行政を伸ばしたある飲食店の話をしたいと思います。 そこのお店ははじめはお客さんも...
人事は新卒の採用にあたって、複数の新入社員を採用していくことが普通です その際には同じタイプの社員ばかりを採用することの弊害を知っておくべきです。 同じタイプ...
人事が人を採用する際には、どうしても自身の感情面が露呈してしまうということがあると思います。 感情というのは人間がどうしても捨てきれないもので、合理的な採用活動...
ブランドと聞いて、何を思いますか。 私は、高級な車、高級な時計、質感の良いもの、つまりは高価なものを思い浮かべます。 今回、私は、ブランドが落ちた経験談を話し...
本日も、朝から来館者が多いと思われますが、当クラブでのキャンペーン、あなたの脂肪買い取りますはあと一週間で締め切りとなりました 参加者はおよそ650名、来館者...
皆さんは作業の予定工数の見積りを出す時にどのように見積りを出しますか? 人によると思いますが大筋は作業手順を思い浮かべどのぐらい工数がかかるか細かく見積りを出す...
皆さん最近調子はどうですか?新しい企画は生まれていますか? 私も日々、沢山考えて何か新しいものを探していますが、毎日そう簡単に出てきません。 いつの頃だったか...
営業が仕事なので、いつどこで自分のお客様が見ているか分かりません。なので普段から意識するようには心がけています。 先日仕事中に担当地区を歩いていた時のこと、障...
人事が採用活動において、特に新卒の採用活動で重視すべき点はこれからの部分です。 現時点での就活生の能力というよりは、これからそこがどのように変わっていくのか?を...
人事は採用活動において、優秀な人間を採用するという責務が課されています。 しかし、ここでいう優秀な社員というのは、多くが持っているイメージとは少し違う場合がある...
人事というのは自らの会社をアピールする立場にある人たちです。 やはり採用活動にかかわるので、いかに自社をアピールして優秀な人材に応募してもらうか?ということを考...
小さい製造工場などでは、営業が注文を取った後、製造を依頼しする場合が多くあります。大きなメーカーの工場などと違って、飛び込み注文を上手にこなしていくことで、営業...
私たちは毎日の仕事をするにあたり、自分にとっても会社にとっても、チャンスというものを探しているのでしょうか? ビジネスにおいて、仕事をいただくことやお客様との...
先日、雨が降ってしまい楽しみにしていた彼女との動物園デートがキャンセルとなってしまうという私にとってマイナスの出来事がありました。 日々、仕事をしていても、危...
今日はものづくり意識と言うことで少しお話したいと思います。製造業として物を作り込むとはどういうことか意識したことある人はいますか? 自分の考えになります。もの...
タクシーの運転手さんから聞いたお話です。 その運転手さんは、毎日のようにある会社からお客様をお乗せするそうで、その会社は大抵の人がその社名を知っている大企業です...
料理の価値というのは何で決まるのか?と言えば、いろいろな基準があると思います。 最も代表的なのは美味しさですが、美味しい料理は確かに多くの人が歓迎するものではあ...
坂本龍馬曰く「人の世に道は一つということはない。道は百も千も万もある」 私は龍馬のこの言葉を視野の広さとして捉えました。 私たちはややもすると目の前の仕事のみ...
営業の使命というのは、自社の商品やサービスを買ってもらうことに尽きます。 しかし、そこを目指しすぎるとなかなか思ったような成果を上げることができないこともありま...
営業というのは数多くある職種の中でも、とりわけ忙しい働き方ではないか?と思うのです。 したがって、そういった状況を踏まえて営業という仕事は辛いなと感じてしまう人...
皆さん、日々の業務をこなしていただきありがとうございます。 日々、さまざまな思いを胸に秘め出勤していただいていると思いますが、コールセンターでの離職率が本当に...
人事という職業はいろいろなケースにおいて非情であることが求められると思います。 私情を挟まずに適切な決断をしていかないといけないのです。 常に会社の利益のことを...
人事という職種は会社の根幹にかかわるため、責任重大と言えます。 そして、人事という職種ならではの部分としては、データ分析というのが非常に重要なのです。 そういっ...
天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず。 といいます。 私は神様は信じていませんが、この言葉がとても好きです。 会社に入り、働いていると自分が兵隊のような気に...
目標達成に向かって日々行動しております。 日々の皆さんの行動が目標達成につながります。 目標を達成するために全員が本気で取り組めば必ず目標達成できます。 もし自...
今日は個人情報についてお話したいと思います。ご存知のとおり、現代は個人情報の取扱いについて十分に留意する必要があります。私の部署は販売ですから、多くのお客さまと...
人の心を動かすことができるのは、人だけだと思います。 AIの技術が今後も進歩していくでしょうが、営業の仕事がAIに置き換わることはないでしょう。 もしロボット...
皆様、自覚していると思いますが私たちがこの会社の顔になります。 と何回も聞いてることでしょう。 なので今日はお客様だけでなく私たちがどうやったら楽しく仕事をでき...
朝礼ですがこの中には残業続きの方、徹夜の方のおられることと思います。 それにも関わらず朝礼に出てくる仕事に対する姿勢には感化されます。 私もその姿を見習わなけれ...
一口に「絶対に事故を起こさないように」と申し上げるのは非常に簡単です またドライバーの皆さんも事故は絶対に起こしません」と言うのはこれまた非常に簡単なことだと思...
昨日は、夜遅くまでかかって、やっと昨年の決算作業を終えることができました。 会社の決算業務は、毎年のことではありますが、決算に着手してここ1か月、特に、期限が近...
店舗スタッフや販売員は待ちの商売と言われます。入店されたお客様との応対や、またセルフ販売で必要に応じて接客をしたりするものです。 しかし、営業、店舗販売スタッ...
今や、多くの会社組織はマニュアル化が進み、社員の能力の平均化をすることが主流になっています。誰でも経験に関係なく同じ仕事ができて、管理しやすくなると言うものです...
今日で、わが工場の災害ゼロ記録は、〇〇〇日となりました。これも、ひとえに、○○年〇月の荷崩れによる事故以来、安全管理体制等を見直した結果と考えております。 この...
みなさんは、事務職というと、どのようなイメージを持っているでしょうか。 もしかしたら、そんなにポジティブなイメージを持っている人は少ないのかもしれないと思いま...
子供の頃、施設警備員を見かけた時「あの人はさっきから立ってるだけで何もしないなあ」と警備員は楽そうだと思っていました。 しかし、歳を重ね大学生になったある時に...
ご承じの通り日曜日が休診であったため待合室には多くの患者様がお待ちになられています。 こういった時は非常にスピーディーな対応が求められます。 しかし忘れては...
皆さん、仕事は思うように捗っていますでしょうか?毎日、上手くいかず考える事、悩む事がどんどん増えたりしてませんでしょうか。 私もその一人です。 と言ってしまう...
いよいよ今週末の土曜日、日曜日と大阪南港の会場で新製品を中心とした機械の展示会が開催されます。 皆さんには会場担当者としての心構えをお話しします。会場の配置図や...
■私が受け持ちの生産工場で賃金交渉として訓示した内容について 私どもの会社では、生産工場で必ず朝礼の際に係長クラスから就業者のモチベーションの向上に努めるため...
会社の業績を拡大させるためには、新たな顧客の獲得が必須です。 今まで当社と繋がりのなかった企業と取り引きを開始するには、多くの動力を使います。アポ取りすることも...
昔は会社の事務と言えば、経理関係が中心でしたが、今は営業事務という経理と切り離した事務職が一般的になっています。 では営業事務とはなんでしょう?はっきり言って...
会社において、日々同じ作業を繰り返している従業員さんにはいろいろなタイプの人がいます。 もっと早くする方法はないか?、もっと楽にできる方法はないかなどと常に考...
営業を行う人にとって、大切な力とはなんでしょうか? それは相手の心理を読む力という部分です。 ここが長けているような人は、営業として非常に良い成績を残すことがで...
今日は私の趣味であるカーリングについてお話ししたいと思います。 昨年の平昌オリンピックで女子がメダルを獲ったので知っている人もいるかもしれません。 そだねーと...
会社の飲み会や歓迎会、プライベートでいろいろなところに食事に行くことがありますが、その中で食事の楽しさを再発見したので、お話ししたいと思います。飲み会と言うとビ...
世界的大企業・京セラを創業し、経営不振に陥った日本を代表する航空会社・JAL再建の采配をとった大経営者である稲盛和夫氏が、 ある講演で八つの「長なる者の資質」に...
今般の「働き方改革」法案のひとつに有給休暇の取得義務化があります。 今日は、その「有給休暇の取得義務化」について少しご説明させていただこうと思います。 そもそ...
皆さんは使命感を持って仕事に取り組んでいるでしょうか? もちろん使命感という言葉は皆さんもご存知かと思います。 使命感とは「与えられた任務に対し、責任を持って行...
突然ですが、みなさまはペットを飼ったことがありますか?以前飼ったことのあるかた、今も飼っているというかたは想像してみてください。そうでない方は、もしペットを飼う...
最近、長女が高校に進学し学校まで送迎をするようになりました。 その関係で、今までよりも会社に着くのが早くなり、朝のうち余裕のある時間を過ごせるようになりました。...
私が普段行っている業務は一般事務なので、営業職の方のように外へ出ることはほとんどありません。 でも、たまに来客の対応をすることはあります。 お客様を応接室にご案...
どこの会社にも、営業という仕事はあるかと思います。 会社の最前線で戦う花形の職種というイメージがありますが、営業をしたくない人も増えているようです。 実は私もそ...
皆さん、桜は好きですか。 言わずと知れた、日本の国花ですので大半の方は好きかと思います。 春は枝一杯に溢れそうな花、夏は新緑から始まる青々とした葉、秋は色とり...
私は、新卒でとある生産会社での営業職として、新規お客様の獲得に働き出すこととなりまして、6年近くが経過しました。若手の中でも比較的中堅クラスに相当する若手を中心...
私は、タクシー運転手と長年勤務している者ですが、もうタクシー会社に勤続して早いもので30年が経過しようとしております。 そんな長年のタクシードライバー歴のキャリ...
私の従事している会社は縫製工場であり、比較的品質が厳しい会社であります。その伝統としましては、昭和時代から遡り、田舎から本店の大阪と東京にも支社を出すことができ...
新年度が始まりました。 本年度もよろしくお願いします。 我々管理職が一丸となっていないと組織が一枚岩になることはありません。 これまで以上に管理職の団結を深め...
風邪やインフルエンザにかかりにくくなる簡単な習慣があります。 医療関係者、食品製造、医薬品製造関係などは比較的、働く人の風邪やインフルエンザのかかる割合が低い...
仕事にトラブルはつきものです。社内であれば、問題解決は早いですが、取引先や、お客となるとそうはいきません。 一番多いちょっとしたトラブルは、お互いの思い違いで...
いつの時代も近頃の若いものはと言うキーワードは消え去ることありません。私のような団塊ジュニアも若い頃はよくそう言われたものですが、逆に私が40代半ばを迎え最近の...
睡眠は人間が生きるうえで欠かせない存在と言えるでしょう。 そして、日々健康に過ごすためには適切な睡眠時間を確保することが大切です。 しかし、この睡眠時間に関し...
会社を辞めるということは世の中で普通に行われている行為ですが、中にはそれが困難に感じている人がいます。 会社を辞める行為は、働いている人の権利とも言えるはずです...
私たち人間は1日3食の食事を摂ることが多いと思われます。 そういう習慣で日々を過ごしている人たちが割と多いのではないでしょうか? しかし、なぜ1日3食なのか?...
今日お話ししたいのは、若い社員の教育についてです。最近では研修もろくに行わず基本的には、社会の研修や実践から学ぶことを求められています。実際に私の配下にも数多く...
契約書には必ず収入印紙を貼ります。 印紙税法で定められている収入印紙を貼っていない契約書は法律違反となります。 それでは、収入印紙を貼っていない契約書の契約も...
私たちは、毎日の生活でいろいろな人に会います。 家族、友達、会社の同僚、近所の人たち、いろいろなつながりをもつ人たちに、私たちは会っています。 人と人とのつな...
仕事を続けるうえで一番大切なことは、言うまでもなく丈夫な体です。 もし、健康が損なわれますと、当然病気になり会社を休むことになり、周囲の人に迷惑が掛かってきま...
私が株式投資をやっているという言うと、ちょっと株式投資をやったことがある人が探りを入れるために私に声をかけてくるということはあります。 しかし、最近はどうもそ...
日本全国にある商店街では、「銀座」という名前の付いているところが数多くあります。 そのほとんど全てが、中央区にある銀座を真似たものです。 それほど、海外のブラン...
ヒト、モノ、カネとは、経営における三大資源といわれている。会社を経営していく上で、これら三つのことは欠かせないものである。 ここでいうヒトは人間のことであり、...
日本の野球界での第一人者、イチローこと鈴木一朗さん。彼のことを知らない日本人はいないと思います。アメリカでも最も有名な日本人野球選手かもしれません。 そのイチ...
これから書いていくことは私が物流会社での現場作業員(リフトマン)をしていた時に私が朝礼で話したことであります。 私の勤務場所は洋紙の平版というものを取り扱う倉...
新入社員などを含めて、会社では従業員に対する教育を行っていきます。 しかし、その教育のやり方に問題があるケースも存在し、それは具体的な理由を教えないという点です...
以前読んだ、ある雑誌に書かれていた蟻(あり)の話です。 一人の研究者が、運びにくいエサを前にした際の蟻の行動を調べようと、柔らかいゼリーを巣の近くに置きまし...
だれでも自分の人生で貴重なものの一つに自分の時間というものを挙げる人は多いと思いま。この自分の時間というものがミソです。なぜならば、どういうわけか多くの人たちは...
会社でもクラブでも、またサークルでも、グループというのは複数のメンバーで構成されます。 そのグループのメンバーの能力を評価する時に、2-6-2の法則に例えられる...
働きアリの法則をご存知ですか。 働きアリのうち、よく働く2割のアリが8割の食料を集めてくるという法則です。 働きアリのうち、本当に働いているのは全体の8割で...
元プロテニスプレイヤーの松岡修造さんは皆さんご存知だと思います。 ポジティブな性格で有名な彼ですが、実は物事を消極的に捉える性格で現役時代にはよく思い悩んでい...
社会や経済情勢に興味を持つ事は社会人として極めて大事だと思います。 私たちは会社に入り職務を行う際いずれかのセクションに配属され、そこで与えられた仕事をこなし...
暑い日々が続いています。すぐにクーラーのリモコンに手がのびてしまいますね。それでも、朝の早い時間や夜日が落ちたあとなどには窓を開けて、外の空気を取り入れながら過...
私は小さいときから「趣味」というものがありませんでした。何をやっても続かないし、子育てが始まると、自分の時間なんて持てませんでしたし、子供が自立した今、休みの日...
ドラマや映画は、いつも現実世界よりも先を行っているので、あの情報を鵜呑みにすると自分自身で身を滅ぼすことがあります。 私の友人はIT業界に勤めていまして、AI...
会社の各部署に新入社員が配属されると、必ずと言っていいほど上司から教えられるのが「ホウレンソウ」です。 ホウレンソウというのは、誰でも知っているように、報告と連...
今日は日々勉強することの意味や意義について私の経験からお話ししたいと思います。 皆さん、なぜ勉強する必要があると思いますか?私もこの疑問に対し小学生の頃から非...
「うつ病」と聞くと皆さんは、どういった病気だと思いますか? 「精神的に弱い人がなる病気」「真面目な人がなる病気」さまざまな印象があると思います。 経験者の話で...
今日は、「健康」に関するお話をしたいと思います。 この朝礼に参加している方は、健康と切っても切れない関係にあります。 みなさんがいつまでも健康で、業務を頑張る...
「安全第一」という言葉は日常でもよく使われる言葉ですが、皆さんはその言葉に続きがあることを知っていますか。 実は、安全第一のあとには「品質第二、生産第三」とい...
自由闊達な社風といえば、上下に関係なく自分の意見を発し易い会社なのでしょう。 そういう会社は社員同士や上司部下の仲が良く和気あいあいで、 楽しく仕事が進められる...
日本人は生命保険に加入する世帯の割合が非常に高く、未婚の20代を除くと全世代で80%を超えています。 生命保険の保険料は各保険会社や男女、年齢で異なります。 ...
現在では、会社を退職した場合に、退職金を受給できるのが当たり前になっています。 また、退職金制度の無い会社に勤める人は滅多にいません。 実は、退職金制度自体は...
入社して半年が経ち会社にも仕事にも慣れてきた頃人は、自分でも気づかないうちにミスをしがちです。 研修を終え、私は総務で同期のNさんは設計部にそれぞれ配属され...
将棋の世界における格言は多くあります。 厳しい勝負の世界から生み出された言葉の中には、仕事に生かせるものもあります。 一番弱くみえる歩の駒が実は一番よく動いて攻...
スポーツにおいては、どんどんデータの導入が進んできています。 単純に上手くなるために練習をするだけではなく、データを駆使してどのような練習を選ぶべきか?どのよう...
仕事はチームワークです。 自分一人では何も行えないでしょう。 また,仕事は人を育てることも関係します。 自分も,上司や先輩からいろいろなことを教わってきたのでは...
クレジットカードでは、「ショッピング保険」の付帯されているカードが少なくありません。 何かあった時に、クレジットカード会社から補償してもらえるというメリットの大...
私は学生を卒業し、とある会社に入社しましたが転職をしました。 転職をするまでは一つの会社に勤め最低でも3年間は働くべきだと思っていました。 でも、そこの会社...
「○○を学ぶ」とは、君たちにとってどういう意味があるでしょうか。かつて自動車王ヘンリー・フォードは「20歳であろうが80歳であろうが、学ぶことを止めてしまった人...
資産運用というのは私たち大人の永遠のテーマの一つなのかもしれません。なぜならば、私たちは常に元気で一生働きつ続けることができるかどうかわからないので、自分が引退...
今日は久しぶりの全員出勤と言うことで渦中のコロナウィルスについてお話ししたいと思います。 我々の会社でも働き方改革、在宅ワークは仕組みとして存在していました。...
今コロナウィルスが猛威を振るい、世界中で数多くの死者を出しており、いまだにコロナウィルスが衰えることなく、日本では第二派の影響があちこちで起きています。 従来...
コロナウイルスによって様々な影響が出ています。 お知り合いの方や時に友人、あるいは親戚にまでコロナウイルスの感染者が出た、そんな方もいるのではないでしょうか。...
最近は、「コロナウイルスがこの世から無くなることはない」とよく耳にします。 これが本当かどうかは分かりませんが、これを本当とするのであれば、私たちはニュースな...
みなさんにとって現在のリモートワーク中心の勤務形態はいかがでしょうか? ずっと家から出ずに仕事、昼夜の区別なく仕事に対応できてしまってしんどいという人や、通勤に...
数か月前までは誰もが会社へ出社すること自体が、「仕事」と信じて疑わない世の中でした。 コロナを経験して、社会は様変わりして、アフターコロナ、ウィズコロナの世界で...
世界的に大流行しているコロナウィルスですが、終息の目途が立っていません。 メディアでは「with コロナ」という言葉を使って、このウィルスとの付き合い方を提唱し...
新型コロナウイルスのために、皆ほんとうによく手を洗ったりアルコールスプレイで消毒するようになりましたね。 またマスクをつけずに出歩く人は、小さい子供以外には...
ご存じの通り、七五三参りは子供の健やかな成長を祈る行事です。 それぞれの年齢で、ワンランク上への成長を象徴するものを身に付けるなどします。 地域によってその内容...
トヨタ自動車が「改善」を繰り返し、その結果、膨大な利益を生む企業に成長したことはご存知のことと思います。 改善1つ1つは些細なものかもしれませんが、それが集合体...
みなさん、ITという言葉を聞いたことありますよね。 そう、インフォメーションテクノロジーの頭文字をとったもので、訳すと情報技術となります。 パソコンやスマホ、タ...
私たちの会社は、たくさんのモノづくり機械があります。 会社創業時に購入したものから、つい数年前に購入したものまでいろいろですね。 先日、当社で使用するような機...
政治の問題と、スポーツは切り離されて考えるべきと多くの人が言葉にしますが、なぜなのでしょうか。 政治は黒いもの、スポーツは白いものと対極のイメージから切り離さ...
私たち庶民はいつの時代も「節約」ということを意識して、少ないお給料を蓄え、もしものときに備えようとしています。私たち日本人はアメリカ人のように借金をして買いもの...
私の趣味は、バイクのレストアである。 エンジンが掛からないバイクの故障原因を見つけ出し 試行錯誤しながら修理し、永い眠りからそのエンジンを目覚めさせることに喜...
「義を見てせざるは勇無きなり」 人として当然行うべきことと知りながら、それを実行しないのは勇気がないからである。という意味です。 他人が卑怯なことや、悪いこ...
第2の人生というと、会社を勤め上げ定年後、というイメージがありますが それでは私は遅いこともあるのではないかと思います。 それはなぜか。 現在私は52歳。40...
トヨタ式人づくりで「前工程は神様、後工程はお客様」と言う言葉がありますが、 よく聞いたり、見たりする言葉なので、ご存じの方も多いと思います。 この言葉は、「前...
今日は、私が朝礼当番ということで簡単にお話しさせていただきます。 テーマは経済です。今、「あいつが経済」と思われた方は少なくないでしょう。 私は社会とか経済はよ...
最近、あらゆるところで個人情報の取り扱いが厳しくなり、情報が流れないように気をつける必要があるという場面が増えてきています。 仕事においても、特に自社や得意先の...
私が勤めている会社でも、「縁の下の力持ち」とよばれる存在の社員がいて、彼の力なしでは実現できないことが多数ありました。 彼は、営業マンのようにノルマをこなすポ...
最近ムッとした話をします。コールセンターで働いていると、他人の電話応対のスキルがとても気になります。 プライベート携帯に、地域の番号、東京なら03に当たる部分...
皆さんは投資信託という言葉を聞いたことはありますか。 よく知らなくても、テレビのコマーシャルなどで、このフレーズを聞いたことがある人は多いと思います。しかし、...
皆さんはマイボトルを使っていますか。 少し前だと、ペットボトルを持っている人が多く見られたりしました。今でも、夏はペットボトルを凍らせ、ペットボトルをホルダー...
指差喚呼(鉄道での読みがなは「しさかんこ」)は、そもそも日本国有鉄道(国鉄)の運転士が行う信号確認の動作に始まった安全動作です。 1.目で見て 2.腕を伸ばし指...
大多数の人にとって学校で教わる勉強というのはあまり好きではないようなのです。私は勉強は好きではありませんが、勉強を教えるだけでお金になる仕事というのは大学の授業...
私がアメリカ株を購入し始めてもう何年立ったのかは私にももう分かりません。 ただ、私は日本にける海外企業、つまり本社が海外にある企業の外資系の会社に自分が勤める...
社内で人とすれ違った時。 「こんにちは」「お疲れ様です」 などと挨拶をしていますか? お客様、社員にかかわらず、きちんと挨拶をしていますか? 以前、とある企業...
先日、プライベートで取った電話で自分の変化に気がつきました。相手は、仕事として私の携帯に掛けてきていると思いますが、私が電話をうけてまずはじめに、○○さんですか...
会社では年1回健康診断があります。 みなさんご存じのことと思いますが受けられていますか。 この健康診断は労働安全衛生法に基づくもので、実施しないと会社は罰せら...
春の便りは、もう直ぐ側まで来ているいようです。 花々のつぼみは大きくなり、草木の緑はより鮮明な色付きを見せて来ました。 菜の花畑も、もう直ぐきれいな黄色に染まり...
私が使っている株主優待クロスを行なっている証券会社は、SBI証券、カブドットコム証券、楽天証券、それにSMBC日興証券です。SMBC日興証券は信用取引を使えば株...
営業は、自分の会社の商品を売って利益を稼ぐ仕事です。そのためには自分の商品についての知識が必要です。知識と言っても商品の性能や特徴だけではなく、取り巻く環境など...
忙しい朝、皆さんは出勤時に顔のお手入れをしていることだと思います。 社会人として当然のマナーではありますし、女子社員の方は毎日の洗顔にメイクなど、顔を触ること...
地球温暖化を引き起こす原因として、プラスチック製品が挙げられます。 燃やすと有害物質が発生するし、埋め立てたら熱でどうにかなってしまいそうです。私有地に限界も...
自転車で1時間通勤していると、田んぼや、国道の景色にあきあきしてしまいます。それと同時に懐かしさから眺めていることも多いのです。 地元から離れて10年近くなり...
「努力が報われない」と嘆く声が聞こえることがあるのではないでしょうか? 努力をしているのに、それが報われないと感じると本人のやる気にも影響してしまいます。 し...
マッチングリスク意識という言葉がありますが、これは消費者がモノやサービスを購入、利用する際に頭に浮かんでくるあらゆるリスクのことです。 一言で言えば、失敗するか...
私たちは買い物などをするようなときに、本来必要ではないものまでついつい買ってしまうという経験があるのではないでしょうか? 当初買う予定だったものとは別の全く関係...
私立大学文系は基本的に算数ができなくと入学でき、しかも卒業も楽々できます。しかし、彼らのすべてがそのような人間ではありません。なぜならば、私立文系の進んだ人の中...
四月と言えば、学校では入学式、会社でも入社式など何かが始まる季節というイメージがあります。みなさんも四月を機に何か始めようと考えているのかもしれません。ですが、...
1896年の4月6日、第1回近代オリンピックが開催されました。 参加国は13国。 参加選手は280名。 陸上種目が十二種目。 その他に、水泳、体操、テニス、レス...
自動車工場におけるスピーチとして3月あたりに多い物を紹介します。 まず自動車工場に多いのはスピーチとしては「ここ3月はこれから4月にはいるにあたり、新人が多く...
「3月9日」、今日が何の日かご存知でしょうか。今日はありがとうの日です。 サン(3)キュー(9)の語呂合わせから、NPO法人HAPPY&THANKSがありがとう...
世界的名機・零戦の設計者として有名な堀越二郎ですが、実は零戦以前に彼は画期的な戦闘機の設計も行っています。 昭和7年、帝国海軍は航空戦力の拡充のために新型戦闘...
会社経営についてお話しさせていただきます。 会社経営と聞くと、なにか難しく感じるかもしれませんが、難しく考えず気を楽にして聞いてください。 どこの会社にも経営...
人は丁寧な仕事を積み重ねていくうちに信頼を得ていくということがありますが、そういったものはスリーパー効果というもので表現ができます。 これは何度も何度も同じ人に...
お早うございます。今日は皆さんに睡眠の大切さについて少しお話しをしたいと思いますので、暫くの間ご静聴願います。 睡眠には2種類のパターンがあることが良く知られ...
有給休暇使っていますでしょうか。 入社してすぐは10日の付与ですが年々増えて、20日間を年間でもらえるようになります。 要するに年間で20日間休みを多くとるこ...
私は学生時代はサッカーをしていました。 サッカーは11人で戦うスポーツで、チームスポーツです。 一人一人異なるポジションで力を発揮して11人で勝利を目指すスポー...
社会人で朝食をとらない方がみえます。 朝食は、1日元気に働くための源です。 朝食について、私が感じていることを含めて大切さをお話ししたいと思います。 私たちは...
2018年10月の第42回世界オセロ選手権で、小学生の福地啓介くん(11歳)が見事優勝し、最年少記録を更新した、というニュースはみなさんご存知のことと思います。...
近頃、ある証券会社コマーシャルがバブル期のような演出とよく似ていると感じるのは私だけでしょうか。そして、そのコマーシャルに出演している女性タレントはバブル期のあ...
皆さん趣味はありますでしょうか。 人それぞれカジュアルな趣味であったりコアな趣味であったり熱意の差はあれど何かしら好きなものやことはあると思います。 社会人であ...
私の最近うれしかったことはあるインターネット取引専門証券会社でついに私がIPOに応募し続けていたのが報われたのかどうかは分かりませんが、とにかくIPOに当せんし...
年金制度が破綻寸前と言われて久しいですが、皆様は老後、数十年生きていくのに十分な蓄えを確保する準備をしていますでしょうか。先日、政府筋から老後30年生きていくの...
株式ブログを書いている人たちに圧倒的に人気なのが株主優待クロス取引です。この投資方法も誰がやっても同じ結果になり、しかも、それをするためには何か才能がなければな...
「ほうれんそう」と聞いて野菜の話かなぁと思い浮かべますが、会社にとって基本的であり、大切な話です。 「報・連・相」の3つの語があります。もし、一つでも欠けてしま...
皆さんは健康のために運動が必要なことはご存じのはずですね。 しかし、実際に実践していますでしょうか。本格的な運動は時間が取れないし、実際に続けることも億劫にな...
誰もが一度は言われたことがあると思います。 塵も積もれば山となるいう言葉です。 確かにこの言葉を実感することは多いです。 仕事でも、少しの変化が大きな変化をも...
私はサッカーが好きで、Jリーグや海外のサッカーもよく見ます。 最近、自分の会社でも起こりうることだなと思ったことがあります。 あるサッカー選手が、移籍しました...
際コーポレーションという会社の代表取締役をしている中島武という人物は「嫌いな仕事であっても術を学ぶチャンスだと思った」という言葉を残しています。 誰でも任された...
医師の吉岡秀人という人は「普段からやってない人間は、チャンスが来ても動けない」という言葉を残したことがあります。 これは医者としてだけではなく、全てのビジネスマ...
お早うございます。今日は皆さんに少しの時間、コンプライアンスについてのお話しをしようと思いますので、ご静聴願います。 コンプライアンスという言葉自体は、今の世...
私たちが日々仕事を行うなかで、「安全」以上に大切なものはないと思っております。 みなさんとともに、出勤から帰宅までの流れを簡単に振り返りたいと思います。 出勤...
仕事には適材適所というものがあり、いつどんな仕事をするか?というのは向いているタイミングがあるのです。 そのタイミングを知らないでやっていると、非常に非効率な状...
電車内で化粧をする女性はマナー違反だとかかつて言われていましたが、現在は、電車内で女性が化粧しているのは普通になっているのでしょうか。それともやはり電車内での女...
仕事を進めていくうえで、取引先との約束を守るとか、確実に与えられた業務をこなすのは当たり前のことと思います。 普段、私が仕事を行う上で大切と感じていることを述...
社会人になっても運動していますでしょうか。 学生時代でいえば多くの方が運動部に所属していたと思いますし、最低限週に数回体育の授業がありましたから運動を行っていた...
高血圧は、健康に良くないですよね。私も40歳に近付くにつれ、高血圧を気にするようになりました。みなさんは、高血圧を気にしているでしょうか? 高血圧を気にし...
ここ数年、様々なカフェで「カフェインレスコーヒー」や「デカフェコーヒー」が飲めるようになってきたのをご存知でしょうか。 カフェインを90~99%を除いたもので、...
多くの職場において、電話応対は業務上不可欠なものです。 社会人になりたての頃は、電話1本1本に緊張しながら応対していた覚えがあります。 しかし年数が経ち、当たり...
ゆく川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず 鴨長明 方丈記の冒頭で語られる有名な句ですね。毎日毎日を同じように積み重ねていているようでいて、実は一日とし...
営業をかけた相手が特に苦労することなくすんなりと承諾して契約成立、そんなミラクルはほとんどありません。新人がビギナーズラックで大口契約をいきなり成立させてしま...
与えられた仕事量に対して人をどう配するかは、全体の効率化をはかるうえで管理職の人間がよく考えないといけないことの1つですよね。すべてを杓子定規に考えて人を配し...
本日も、誰のためにより良いサービスをしていきますか? どこを見ていますか!そう…私達はお客様一人ひとりに満足のいくサービスを提供しなければなりません。 お客...
1日に7時間から8時間くらい睡眠時間が取れれば、健康的だといわれていますよね。人によって体や頭がすっきりとリフレッシュされる睡眠時間は異なるはずですが、だいた...
断捨離がブームになって数年になりますが、みなさんの部屋はいかがでしょうか。 すっきりと片付いて、どこに何があるか整理されていますでしょうか。 風水でも運気を良...
近年、モンスタークレーマーの増加が社会問題と化しています。 確かに理不尽なことを訴え、企業を困らせる悪質なクレーマーがいることは事実です。 しかし、クレームを入...
公共料金はクレジットカードで支払うことができます。ここで挙げる公共料金というのは、電気代、ガス代、水道代、固定電話使用料、携帯電話使用料、プロバイダー使用料、新...
「堅忍不抜」という言葉をみなさんはご存知でしょうか。 堅忍不抜を辞書的な意味で説明すれば、どんなことがあっても心を動かさず、じっと我慢して耐え忍ぶこと、という意...
真似ぶと聞いて、まねをする事かな?と思った人はある意味で正解です。 真似ぶは学ぶの語源とも言われ、学ぶの古語であり、実際古文書に学ぶという意味で使われている様で...
家族の安全を守っていくためには、見守り社会を浸透させていく必要がありますよね。特に子どもや高齢者が守られる側の対象となるわけですが、みなさんの家庭ではちゃんと...
みなさんは「アサーション」という言葉をご存知でしょうか? これは自分も相手も尊重しつつ、自分の主張を上手に相手に伝えるコミュニケーション手法のことです。 高...
一社員からすれば大き過ぎるテーマですが、経営手法の中に多角化経営がありますよね。多角化経営は世間からあまり良いイメージを持たれていないのかもしれませんが、軽的...
企業は常に成長を続けないといけないものです。 いけないと言うよりも使命というものに近いものだと思います。 会社は社員の雇用を守る勤めがあります。人がいなくなれ...
会社組織の中にいると、さまざまな情報が入って参ります。資格取得についても、自ずから情報が入ってくる今日このごろなのではないでしょうか。 やれ、TOEICだ、い...
みなさんは日頃、罪悪感を感じることはあるでしょうか。全く感じたことがないという人はめったにいませんね。 罪悪感があるからこそ、私たちは慎重になります。また、会...
和光同塵という言葉があります。自分の才能や学徳を隠し、俗世間に混じって目立たないように生活する事です。 皆さんの中にもこのような方がいらっしゃるかもしれません...
例年、大型連休明けに話題となるのが五月病です。 新年度がはじまる4月にはやる気に満ちていた新入社員や新入学生が、環境不適応などから精神的に不安定な状態となること...
今日は少し健康に関連したお話をしようと思います。日ごろ、ともすると軽視してしまいがちな健康管理ですが、普段から意識して気を付けておく心構えが大切です。 自分の...
今、巷では働き方改革が叫ばれ、業界・業種に関わらず様々な取り組みがなされているのは、皆さんもご存じだと思います。 副業の解禁、フレックスタイムの導入加速、残業...
私が入社したての新人社員だったころ、Kさんという先輩がいました。 Kさんは私を早く一人前にしたいが故か、または単に自分の手間を省くためか、私にあれもこれもとた...
カラスといえば人間社会にとっては嫌われ者的な存在ですが、実はとても社会的な行動をとる生き物です。 カラスは非常に憶病な生き物で死を恐れます。そのためかグループの...
グローバルな世の中になり、世界各国の製品が何時でもどこでも買えるようになりました。各販売店は価格競争に走り、少しでも安さをアピールしようとしています。特に家電や...
毎日の会社への通勤、電車かバスの方がほとんどですよね。 中には会社の近くに住んでいて、徒歩の方もいるかもしれません。 毎日経験している朝のラッシュ、徒歩でも電...
国内や海外出張の際、出張手当が出る会社は多いです。 出張先では、経費で出せるもの以外でも、外食などで以外とお金がかかるからですね。 ある会社の出張手当てが1日...
第二次世界大戦における陸上の戦闘の内、直接敵の姿を見ながら交戦する接近戦で、敵にむかって実際に発砲していたのは、戦闘に参加した全兵士の2割前後しかいなかったとい...
お笑い芸人の中に出川哲郎という人がいます。もう50歳を超えていますが、リアクション芸を得意としている芸人さんです。 昔は、抱かれたくない芸能人の一位にいるのが...
社会人の大抵の人は、同じような1週間を過ごしていると思います。 月曜はミーティング、火曜は顧客対応、水曜は仕事帰りに趣味の習い事などといった具合にやることが決ま...
とれとれピチピチかに料理でおなじみの、かに道楽というお店には、道頓堀などを代表する、有名な大きなカニが動く看板が知られているかと思いますが、その大きなカニの看板...
一昨日の朝家を出る時に近所の人がゴミ出しをしているのを見かけました。挨拶をすると笑顔で返してくれました。 ふと見ると袋の色が指定日のものと違うのに気が付きました...
私的、公的を問わず、「介護」に携わっている方は、益々増えていることと思います。 私が親の介護で悩んでいた時に、ケアマネジャーさんが、昭和58年の国語辞典を私に...
僕は確かに仕事ができる人間ではありません。 上司の指示の眼目を外す事もありますし、尋ねる人が回りにいないとどうして良いのか判らず、仕事が停滞してしまう事もままあ...
仕事をしている人は基本的に全ての人が頑張っています。努力をしているはずです。しかし、努力が実を結ばないことは仕事では多々あります。 そういったときに差が出る社...
在庫を少なくすると、会社の利益に繋がります。必要なときに必要なだけ購入するようにしましょう。 原材料などをまとめて大量に購入する人がいます。又、一気に大量の製...
私たちは普段会社で何気なく働き、身分を保障されていると思っている人が多いかもしれません。しかし、会社で働く私たちの代わりは意外と多くいるものです。私たちは就職活...
本田宗一郎氏と言えば、戦後の日本を代表するエンジニアであり実業家でもあります。 彼のエピソードには事欠きませんが、今日は彼が引退を決めた時のエピソードを紹介した...
皆さんは自分と他人を比較することがあるのではないでしょうか。仕事においてもあの人と比べて自分はどうとか、そういった考えを巡らしている人は多くいると思います。しか...
仕事をするうえで正解の選択肢というものはなかなか見出しづらいです。目指すべき正解のような存在はありますが、その正解に向けてとるべき手段に関しては、必ずしも正解が...
世の中には変人と言われるような人たちがいます。変人という言葉は一般的にあまりいい意味では使われていませんが、変人のみが天才へとレベルアップできる存在なのです。そ...
近年、日本語のあり方も随分変わってきております。 若者の話している言葉を聞いて、日本語の乱れを感じる人もいるのではないでしょうか。 では私達は日頃正しい日本語が...
多くの会社は、売り上げを上げることで、利益が生まれ、その利益から従業員の給与を与え、会社の運営を行っています。 売り上げ無しでは利益は生まれません。昔から利益よ...
マーティングとは顧客を知ることだそうです。会社にいて会議を重ねるだけでは顧客が何を求めているかということはわからず、市場の中にこそ答えがあると言う考え方のようで...
昔から『隣の芝生は青く見える』といいます。他人も持っているものや、他人のすることが良く見えるという内容ですが、由来を調べると面白い事がわかりました。実際に芝生を...
私の好きなプロレスラーに棚橋弘至という選手がいます。 何度もIWGPヘビー級チャンピョンに輝いたことがある一流の選手です。 棚橋選手やライバルの選手たちの活躍で...
健康管理も仕事のうち、というのは、就職した時に叔父に贈られた言葉です。 叔父は建設会社の営業をしていたのですが、いつも元気でパワフルな人でした。きっとバリバリ...
我が家には3人の子供がいます。めでたく3人とも就職しました。 子供たちが就職先を選ぶ場合、基本給の額と、休日の多さでした。私たちの時代は、自分が何をやりたいか?...
味の素は今では世界をも席巻するほどの日本の大企業となりましたが、ある時を境に一時期売上が落ち込んでしまう事態に見舞われてしまいました。 今でこそ、メインの看板...
経済的なチャンスや利益が大きいのは、人口の多い時と少ない時のどちらでしょうか? 少し考えれば何となくわかることですが、人口の多い時のほうが経済的なチャンスや利...
現在、日本では「ニッカポッカ」といえば、土木・建設工事の作業服として多く見られるものとなりました。 もともとニッカポッカとは、オランダの男子子供服のスタイルを...
戦後の日本経済を牽引し、日本を世界有数の経済大国に押し上げた企業群の代表の一つ、トヨタ自動車株式会社は、バルブ崩壊以後、経済低迷の長期化、日本経済の主役交代など...
仕事上で必要とされるスタンスにロジカルシンキング<論理的思考>とクリティカルシンキング<批判的思考>あることはご存知のことと思います。 論理的思考と批判的思考は...
5Sとよく言いますが、単なる掃除のことではありません。5Sの内容と実施の仕方についてお話します。 5Sは整理・整頓・清掃・清潔・躾の最初の頭文字のSを取って5...
多くの企業で『報・連・相(ほうれんそう)』という言葉をよく耳にしたり、張り紙を見たりします。『報告、連絡、相談』の重要性を説いたものです。 『報告、連絡、相談...
ネット環境の向上で、情報の伝達が非常に早くなっています。世界中どこからでもリアルタイムの情報が流れます。特に動画やニュースは、新聞やテレビよりも、早く知ったり、...
我が家には室内で飼う小型犬が2匹います。4歳と2歳ですが、4歳の犬は5か月から我が家にいて、2歳の犬は2か月から我が家にいます。4歳の犬は家族みんなで可愛がり、...
私は、日ごろの運動不足がたたってか体重が増加し、健康診断があるたびに診断される数値に一喜一憂しています。 さて、そもそも健康な状態とはどのような状態のことをいう...
「井の中の蛙大海を知らず」とは、自分の周囲の狭い世界しか知らず、物事に対する見識が狭いさまを言い表した諺です。 マイナスの意味で使われる言葉であり、似たような言...
新人を教育をするときはとても大変です。 1度で覚えることのできる人もいれば、何回いっても覚えられない人もいます。 そんなときに怒ってしまったりしてしまうことが...
今朝は少しコンプライアンスについてお話をしようと思います。 最近ではどこの企業でもこのコンプライアンスを重要な企業要素として考えるようになってきました。一昔前...
クレームは企業にとって商品や製品の質の向上につながる大切なアドバイスではないでしょうか。 他方、クレームを寄せた相手との上手なコミュニケーションに...
人は不満を持つとその不満をいかにして解消できるか?について考えようとします。それが原動力となり、成長を果たすのです。つまり、不満は人にとってプラスの力を持つとい...
みなさんは健康には気をつけていますでしょうか? 会社では年に1回の健康診断がありますので、そこで自分の健康について問題がないか知ることができます。 自分では...
世界企業トヨタを含むトヨタグループの創始者・豊田佐吉は、慶応3年(1867年)遠江国敷知郡山口村(現在の静岡県湖西市山口)で生まれました。 佐吉は機織機(はたお...
スポーツの世界で昔は珍しかったのに今は当たり前になっているのが、海外挑戦ですよね。プロの野球選手、あるいはサッカー選手などが国内を飛び出して海外挑戦する様子は各...
仕事をするうえで手段と目的を履き違えてはいけないという部分を知らないといけません。問題なのは手段が目的になってしまっているという場合で、これは無意識のうちにみん...
笑う門には福来るというのは、かなり有名な言葉なので皆さん耳にしたことがあると思います。 一応改めて意味を確認すると、いつも笑顔で楽しく過ごしている人のもとには幸...
これはもう当たり前のことですが「健康管理も仕事のうち」です。 この当たり前がなかなかできないのです。 健康でなければ仕事はできません。そして体調不良の中で仕事...
「3歩進んで2歩下がる」とは水前寺清子さんの歌のフレーズで皆さん良くご存じだと思います。 意味は申し上げるまでもなく、結果差し引き1歩の前進ということですが、...
報告、連絡、相談は働く私たちや家族、親戚、友人など自分に関係あるすべの人に必要に応じてすることが大切です。当然の事ですね。 報・連・相は、自分には責任が無い事...
効率化といえば、仕事のスピードを上げることが思いつきますが、集団やグループでの業務では、必ずしもそうとは限らないようです。 コンピュータの進歩には著しいものが...
皆さんは日ごろどれだけ笑っているでしょうか?意識的に笑うということをすると、実は健康に良いということが分かっています。笑うという行為によって、体内にあるNK細胞...
栴檀は双葉より芳しという故事があります。優れている人は、小さい頃からその片鱗を見せているという意味です。この言葉を会社での仕事に当てはめるなら、入社した時から...
規則やルールを設けることは束縛につながると考えられがちですが、束縛されることで自分を律することができるという利点も忘れてはいけないと思います。学生時代の校則や会...
会社で働くということは、組織として動くのでチームワークが大切というのは言えると思います。したがって、上司や同僚といい関係を築くというのは非常に重要でしょう。しか...
今回は「縁の下の力持ちの重要性」について話したいと思います。 皆さんは「縁の下の力持ち」は基本的に地味な存在と思いがちですよね。 しかし、その「縁の下の力持ち...
みなさんCS、ESという言葉をご存知ですか?? ESとは、従業員満足度(Employee Satisfactionの略)のことをいいます。 CSはよく耳にする...
“Quality is more important than quantity. One home run is much better than two d...
人生において、転職や結婚、キャリアアップなど、何か今後の生活が大きく変わる決断をしなければならないとき、誰でも今の考えが正しいか悩み、どう進路を定めればいいのか...
仕事の向き・不向きについて考えたことがありますか? 以前いた会社で、ある時そういう話題が出たことがあります。若者の就職難か何かの話からの流れだったでしょうか。...
理想の社員像とは何か? 色々な企業において社員教育が行われていると思いますが、 そもそもどういった姿が企業が求める社員の理想の姿なのか? 例えば私のかつてい...
昔から「早起きは三文の徳」とよくいわれています。早起きすれば健康に良いですし、何だか好調なスタートを切れそうな予感がしますよね。私も、なるべく早起きするようにし...
どんなスポーツだと特定するわけではありませんがチームスポーツの場合、最近は若い監督やリーダーが目立ってきていますよね。例えば高校野球の試合を観ていると、30代4...
先日、喫煙所で一人煙草を吸っていると、同じ会社のグループらしき数人が私の近くで煙草を吸い始め、ついさっき終わったばかりであろう仕事の事を話し始めました。 その...
生活リズムは面白いものです。例をあげると、深夜から働く人は、3食の時間も普通の人とは違います。そして就寝時間も違います。そのリズムになれると、食事の時間が来ると...
殆ど会社では定年退職があります。退職年齢の多くは60歳で近年では65歳の会社も出始めています。 今の時代60歳と言えばまだまだ現役です。現場や営業の第一線で働...
ハインリッヒの法則とは、損害保険会社に勤めていたハーバート・ウィリアム・ハインリッヒ氏が見出した労働災害における経験則の一つです。 1件の大きな事故・災害が起こ...
会社で働く人間として非常に残念なニュースですが、最近では入社して1年以内に退社してしまう若者が多いようです。一昔前は「若者は3年で辞める」という考え方が広まっ...
会社に在籍していれば、新入社員の入社はもちろんのこと、他の社員の退職や異動が当たり前ですよね。そんな会社に在籍していれば普通にある人の動きを目の当たりにしてい...
最近はラジオを聞く人が減ったと思います。 昔はテレビが各家庭に普及していなかったので、ラジオを聞いたものです。 現在はテレビの他に、パソコンやスマホの影響もあり...
四季のある日本では季節の変わり目には、着る服を変える衣替えがあります。冬から春、そして夏から秋、冬と季節に応じた服が必要です。厚着から薄着に変える時は体が、薄着...
文化というと何を思い浮かべるでしょうか? 国や宗教による慣習や考え方の違い。歴史や郷土で発展した伝統工芸や食の文化。身近なところでは、各家庭ごとの食事の味や決...
塞翁が馬とは、人生は吉凶・禍福が予想できないことを例えた言葉です。 国境の砦に近いところで牧場を営む老人(塞翁)の馬が逃げ出した遊牧民の土地に入ってしまいました...
ある会社に70代の社長がいます。 社長になる前にした、あるシンプルな行動があります。それは誰でもできることですが、率先してする人は少ないことです。 そうです。...
人生で大切なものはたくさんありますが、今日は、音楽というものに触れていきたいと思います。 私にとって、音楽は子供のころから支えとなっており、当時、テレビやラジ...
苦手意識が人を伸ばす。そんな風に感じることはありませんか。 今自分が任されている仕事について、少し振り返ってみましょう。例えば学生の頃、今やっている仕事をどの...
最近、住んでいる地域の情報収集を積極的に行うようになりました。前はあまり関心がなかったのですが、人間関係の輪をもう少し広げてみたいと思ったからです。 地域...
上司より同僚、あるいは部下。何のことだと思いますか? 仕事で大切にすべき相手のことです。 もちろん、上司をないがしろにしていいというわけではありません。そんな...
ピンチはチャンス。この言葉には、仕事をしていくうえでの重要なヒントが隠れています。 来日したオバマ大統領にふるまわれたり、有名シェフのジョエル・ロブションがそ...
毎日朝から晩まで会社でパソコンのディスプレイを見た後、LEDの広告ディスプレイがどこを向いてもついている電車に乗って家に帰り、テレビとスマートフォンとパソコンを...
靴の話しをしたいと思います。皆さんは自分の靴の扱いに、どれくらい気を使っているでしょうか。 さて、人の頭の中の状態や、心の中の状態は、無意識に外に表れるといい...
裸の王様のお話は誰もが良く知っています。 組織のリーダーが常に心掛けなければならない訓話ですが、ある世界的な企業の最高経営責任者、所謂C.E.Oだった人物が語っ...
先日、ブラック企業で働いている後輩から相談を受けました。「毎日家の周りの商業施設や飲食店がすべて閉店したあとの時間にしか家に帰れず、2年間働いているが残業代が支...
葬式は急にあるものです。突然の訃報に葬儀に参加することはあると思います。黒いスーツに香典などを準備して、自宅から出向く場合もあれば、仕事中に参列する場合もありま...
巷でトイレ掃除をすると金運アップすると本やネットで話題になっています。 しかし、本当に金運アップするのか?と思う人も多いと思います。 一回や二回掃除したからと...
最近、やたらとドアノックの回数を気にするようになりました。 私はドアをノックするときは、トントントンと3回と教えられました。トイレは2回ですよね。 でも世界で...
食事の仕方など生活習慣の関して今まで自分が当たり前だと思っていた事が、実は自分や自分の家庭内と人様のそれとは全く違っていて驚いたという経験はありませんか? ...
有能な経営者は、コミュニケーション1つとっても他の経営者とは違うといいます。 例えば欲しい人材をヘッドハンティングする場合、どんなアピールをすれば会社に興味を...
得意先回りの営業やルートセールスなどでの営業は、自分の取り組み方次第で、楽しくなったり、苦しくなったりするものです。今日は私になりにやっている、楽しくなる営業の...
唐突ではありますが、そもそもなんで「仕事」をしなければいけないかということを少し考えてみました。 前提としてまず、人間誰しも出来るだけ楽して沢山の収入を得たい...
語り古された話題ではありますが、今日は自戒を込めてこの言葉をかみしめてみたいと思います。 私たちが朝出勤して夕方退社するまでいったい何人の人と言葉を交わすこと...
仕事にトラブルはつきものです。社内であれば、問題解決は早いですが、取引先や、お客となるとそうはいきません。 一番多いちょっとしたトラブルは、お互いの思い違いで...
江戸時代の高僧に白穏という人がいました。ある日、世の真理や自分のなすべきことが分からなくなった武士が、寺にいた白穏に問いかけました。「極楽や地獄はどこにあるので...
みなさんは「72の法則」をご存知ですか? これは資産形成や借金などで、元本が2倍になる利率や年数が簡単に求められる計算方法です。 例えば、元本100万円を年利...
「情けは人の為ならず」という有名なことわざがあります。 このことわざは、「人に親切にすることは、相手の為にならないからやめなさい」という意味だと思われがちです...
子供の非行に悩んだあるお母さんが、その悩みを友人に話したところ、友人が言うには、 『あなた、いつも家で怒ったり、溜息ついてばかりじゃないの?まずは、笑顔で家族...
今やガラケーで電話をするのが恥ずかしいくらいのスマートフォン全盛です。このスマートフォンは使い方によっては会社にとって非常に便利な、連絡手段となります。 現在...
会社にとって日常茶飯事なのが、入社や退職や異動ですよね。これらがまったくない会社があるとすれば、それは人の動きの少ない会社です。それはそれで凄いことなのかもしれ...
ベストセラー作品「嫌われる勇気」の著者である心理学者のアドラーは、人生において大切なのは、「他者貢献し『いま、ここ』を毎日真剣に生きることが幸せである」と述べて...
昨日、会社からの帰宅途中にある交差点の信号で、信号無視をしそうになりました。 その交差点は大通りと細い脇道の交差点で駅近の為に人通りが多く、私は人の流れに乗って...
4年に一度のオリンピックは夏と冬に開催されますから、2年に一度はオリンピックが開催されます。私達はそのたびにテレビに釘付けになり、日本人アスリートの活躍に一喜一...
「今日と言う日は、知識と記憶が今迄で最高の高みにある」 この言葉を言ったのは「あの世へ逝く力」と言う本を記載した小林玖仁男氏です。 小林氏は肺の病気を患い寿命が...
野球やサッカーのようなチームスポーツでチームが強くなるかどうかの明暗を分けるのは、適材適所の起用ができるかどうかだといわれていますよね。いかに強靭な肉体を持つス...
稲盛和夫さんが書かれた「考え方」という本を読んで、その中に、「世の中に自力だけでやれることなどたかが知れています。また、周囲の人々の助けという他力を得るだけで達...
これは、経営学者の野中郁次郎さんが日本経済新聞2007年6月1日夕刊『あすへの話題』の記事の中で「経営の極意」として語られた名言です。 日常の経営は、日々変化...
人を信じて儲けと書く。 利益は独り占めしてはならない。 みんなに分配して初めてもっと大きな利益を生む。 この言葉は一代で最大級の立ち食いそば 富士そばを築き上げ...
みなさんは、仕事でクリアデスクを徹底していますでしょうか?クリアデスクとは、自席から離れるときは書類などを出しっ放しにしないでクリアにするという、セキュリティ対...
みなさんの中にも、スポーツをやっている人、またはファンのチームの試合観戦でスポーツを楽しんでいる人、多くいらっしゃるのではないでしょうか。 色んな種目のスポー...
ここ最近になって、時代の移り変わりの早さを痛感せざるを得ません。例えば10年前の暮らしと今の暮らしを比べた時、激変しているといっても過言ではないでしょう。テレビ...
日本人は昔から、海外から入ってきた食べ物をアレンジして独自の食文化を生み出してきました。 あんパンもその一つです。 日本に初めてパンが入ってきたのは安土桃山時...
私の趣味は釣りです。基本的には一人で行きます。理由は簡単です。自分の世界に没頭し、自分のしたい釣りを満喫したいからです。しかしたまには、誰かと一緒に複数で釣りに...
どんなに世の中が変わっても、変わってはいけない心の話しをたいと思います。 今は色んなこどか沢山おきてます。事件や事故なども、まるでテレビドラマのようなことが現...
最近は、マナーに対する考え方が希薄になってきているとよくいわれますよね。マナーを守ることはとても大切で、人とコミュニケーションを取るのに際して欠かせないものです...
近頃、都市部から地方への移住に関するニュースがよく話題になっていますよね。東京を中心とした首都圏は、人口が年々増加傾向です。それの何がいけないのかと一瞬思うとこ...
不況だ不況だといわれていても、社会全部が不況で経済がどうにもならないということはないですよね。どこかしらには必ず好調な業種というものがあって、消費者の関心がどこ...
歴史が好きな人なら一度はお聞きになった事があると思います。 [死せる孔明生ける仲達を走らす] 三国志で有名な[蜀]の軍師、諸葛孔明が戦のさなか病の床にふせ死...
ユーチューバーというのは、今や職業にまでなっている、動画をYOUTUBEのサイトにアップして、広告収入を得る人達です。 大半のユーチューバーの広告収入は微々たる...
日本は少子高齢化で人口減です。そんな中、保険業界は激戦です。生命保険や損害保険など老舗保険会社から、ネット保険会社など様々です。人口が減っていく中、各保険会社は...
「お客様は神様である」という言葉は良く耳にしますが、「業者様は神様である」という言葉はあまり聞いたことがないと思います。 これはかつて人事のエキスパートであった...
忖度という言葉がある事件をきっかけに広まりました。忖度(そんたく)とは『他人の気持ちをおしはかること』という意味です。難しく考えないで、日常を見ると、私が妻が楽...
4月1日はエイプリルフールですね。 エイプリルフールに嘘をついたことがない人は、いるでしょうか。 この日に嘘をついたことがない人を探すほうが難しいですよね。...
4月は出会いの月だとよくいわれますが、会社はまさにそうですよね。なぜなら、新入社員が入社するからです。新入社員が入社することにより、各部署が今までと違った顔ぶれ...
お花見シーズンは早いところで3月ですが、多くは4月の初旬です。お花見には色々あります。弁当を持って桜を見ながら楽しむものもあれば、大人数で酒を飲み、ワイワイガヤ...
皆様、おはようございます!初めまして、今日からこちらでお世話になります山田一男です!早稲田大学法学部出身で現在24歳です。先月から先行入社し、会社での仕事のあれ...
本日をもちまして退職することとなりました。 新卒で入社してから5年間、いろいろな方にご迷惑もおかけしながらお世話になって働いてきました。 その感謝の気持ちは絶...
皆さま、お早うございます!このたび、こちらにお世話になることになりました、山本太郎と申します。慶応大学理工学部 電子工学科を今年卒業しまして、出身は北海道の北見...
私は今までこちらの職場で、たくさんの経験をいたしました。 大学を卒業してすぐの、右も左もわからない未熟者の私を、教え導いてくださった皆様には、感謝の言葉しかあり...
この度、ご縁もありこの会社に入社することになりました。今後、何とぞご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。 入社するにあたり、私の豊富と決意を述べたいと思いま...
読書の習慣をつけることは、新たなアイデアや発想を生むために必要だと思っています。最近は、何でもネットで調べることが当たり前になってきています。ネットは確かに便...
桜が咲き誇って非常に華やいだ雰囲気になる3月は、お花見シーズン真っ盛りです。日本人は桜が大好きで、3月になるのを待ち遠しくしているものです。私も早く3月になら...
年度末の月となる3月は、他の月と比べて慌ただしくなりがちです。新年度に向けての準備をしなければいけませんので、いつもにも増して気を引き締める必要があります。一...
三月といえば梅です。桜の存在感に押されてはいるものの日本では梅もしっかり愛されており、梅の木は各地にあって、梅の花のデザインをあしらった様々な商品なども売られて...
忘れ物をした時、何度も呼ばれた時にイライラしながら歩いていませんか? それは自分の時間が無駄になることに対するイライラが一番強いと思います。 しかしこのよう...
IT革命と言われるように、通信に関する機器やソフトは年を追うごとに飛躍的に進んでいます。 1990年代にパソコンが導入された会社が多かったと思います。当時はパ...
3月と言えば、温かくなる時期かと思います。桜が咲き、わくわくとする気分になる人もいるのではないでしょうか。 その一方で、別れの時期でもあります。 学生でい...
最近テレビで見た情報なのですが、日本トップクラスのハイレベルなステージを誇る「劇団四季」のお芝居には、とても明確なルールが2つあるのだそうです。 1つは「一字一...
3月になり、もうすぐ当社にも新入社員が入ってきますね。 私は、この会社に入社して2年が経ちました。 その間、色々な方に仕事を教えてもらったと思っています。 もち...
一般的に営業とは直接消費者に対する営業と、お得意先などの取引先に対する営業があります。消費者営業は初対面の相手が大半のため、人によって大きな個人差が出ます。これ...
3月5日は、オランダ人でメルカトル図法を考案したメルカトルの生まれた日です。メルカトル図法は教科書などでお馴染みの最も一般的な平面の世界地図で、赤道付近は極めて...
戦後の日本はモノ作りでした。各メーカーはヒット商品を1品でも生み出せば安泰の時代でした。 現代はどうかというと情報の伝達が速く、メディアだけでなくインターネット...
ある採用人事の人に聞いた話ですが、面接の時に必ず聞く質問があるそうです。これを聞いてきちんと答えられる人を採用の第1に考える質問とのことです。 それは、あなたの...
負けているときほど、「今がチャンス」とおもわなければいけません。今日はそんなお話をしたいと思います。 我々が普段使っている漢字は中国古代の「漢」という国で作ら...
私たちはこの会社の仕事内容について定義しなければなりません。定義することで新たなアイディアや戦略に対する考えが浮かびます。 また誤った定義をするとライバル企業に...
団体パシュートというスケート競技をみました。 3人一組でタイムを争う競技です。 最後の一人がゴールした時間で争います。 先頭を滑る方は大きき風の抵抗を受け...
毎回スピーチの内容に苦慮することと思います。 特に学校卒業後ずっと同じ会社にいらっしゃる方は特に困ると思います。ずっと同じ会社に居て結果を出し続けることはとて...
2月のイベントといえばバレンタインデーですが、日本のバレンタインデーは世界でも独特な習慣として成立しています。 女性から男性にチョコレートを贈るのが一般的にな...
人間は「集団行動」を生存戦略として選択した、いわゆる社会的な動物です。 集団行動の最大メリットは「他者のサポートを得られること」、最大のデメリットは「他者の意...
二月はとてつもなく寒い月です。なまじ三月には春が来るという冬の終わりが見えているだけに、まだ終わらないのかと余計に寒さを強く感じてしまいます。 しかし、そんな...
2月は、太平洋戦争末期に硫黄島の戦いが始まった月です。日本軍守備隊とアメリカ軍とでは圧倒的な戦力差がありながら戦闘は1ヶ月近く続き、あまり知られていないことです...
バレンタインデーの本当の起源は3世紀にローマにいたバレンティヌスという司祭の名前が由来です。 当時ローマ皇帝の命令で若者同士の結婚は禁じられていました。 結...
二月は他の月と比べて何かが足りません。そう、日数です。三十一日の月を三十日にすれば良いものを、なぜか二月だけにしわ寄せがきて二十八日しかありません。酷い不公平で...
2月といえば、バレンタインデーがあります。女性が男性にチョコをあげる恒例行事ですが、少し前とはバレンタインデーに関するとらえ方が変わってきています。それは、義理...
ブラック企業の定義とはなんでしょうか。 非常に曖昧な言葉であると思います。 企業に対する考えかたは、人それぞれですから、ブラック企業の定義も人それぞれだと思いま...
冬の天候で困ることの代表といえば、何といっても雪です。少々の降雪なら影響はほとんどないかもしれませんが、大雪ともなればその被害は甚大です。それは、会社への出勤は...
寒い冬の時期は、風邪やインフルエンザやノロウィルスの対策が健康管理の一環として必要です。 これらに感染してしまうことは、単に自分が困るというだけにとどまらない...
今年2018年度で、東京ディズニーランドが開園35周年となりました。 日本では様々なレジャースポットが経営不振から幕を下ろしていく中、入園料金が値上げを続けて...
昔の会社内は何かにつけお酒を飲む機会が多かったと思います。定期的な歓送迎会や忘年会、新年会以外にも、ちょっと一杯とか、何かの達成の打ち上げとか色々ありました。 ...
皆さん、毎日しっかり眠れていますか? こんなことを言っている私は、実は数か月前までは睡眠不足だったんです。 しっかりとした睡眠をとっていないので、一日中気だるさ...
色んな分野でジェネレーションギャップはあります。私たちの仕事の中でもジェネレーションギャップはあります。特に残業や、休日、有給休暇などの福利厚生においては大きな...
最近大手企業のデータ改ざんの発覚が続いています。私は組織が大きくなり、報告義務の多さが起因しているのでないかと考えます。組織が大きくなるという事は社長を頂点にピ...
先の総選挙で、期待していたはずの希望の党が失速し、民進党は分裂、そして思わぬ立憲民主党が躍進しました。そして今、野党間では、造反や引き抜きのような政治家の争奪戦...
電通の事件から、働き方改革という言葉が広がり、政府も力を入れてきていますが、いまいち自分たちの環境には実感が無いのではないかと思います。 実感が持てない理由の...
新年あけましておめでとうございます。みなさんは、今年の目標をもう決めましたか? 新年のスタートを前向きな気持ちで始めるべく、今回は偉人の言葉を借りてお話させてい...
会社勤めしていると、会社同士や、取引先様の担当者同士など、年始のあいさつが慣例です。しかしながら最近では年中無休の会社や、仕事始めが3日や4日、または5日からな...
優先順位というものについて考えた事はあるでしょうか。 何か一番大切で、どれを優先して済ますのか。どの人に真っ先に連絡を取り、何を最初に報告するべきか。などなど、...
皆さんはいつも、挨拶を丁寧にしていますか? 社会人としての礼儀ということで当然、毎日挨拶はされていることと思います。 「おはよう」とか「お疲れ様です」とか、挨...
皆さんはホウレンソウって聞いて何を思い浮かべますか?ポパイが力を出すときに食べる葉物野菜、って答えじゃないんです。 報告、連絡、相談、略して報連相、ビジネスの...
最近、テレビドラマやバラエティー番組などを見ていると気になるのが、言葉づかいや表現に関する変化です。 たとえば、医療もののドラマを見ていると気づくと思うのです...
製造業に携われている皆さんは、生産、品質、安全、これらの優先順位をどう考えられていますか? まず生産第一、その次は品質か安全か、どっちでもいいや、っていう人はお...
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という有名な言葉があります。 お米のなる稲の穂は実れば実るほどに重くなり穂先が垂れ下がってくるものです。同じように人も偉くなれば...
商売をするうえで必ず発生するのがクレームトラブルです。会社対会社、担当者対担当者、対売り先、対消費者など様々です。 しかしこのクレームこそが相手との信頼関係を...
我が家には二匹のシーズー犬がいます。両方ともオスで親子です。親が間もなく3歳で子が1歳です。この犬たちを見ているとまるで人間と同じような性格があります。 親の...
量販店、つまりスーパーです。完全セルフで売り場でお客さんにアピールし売り上げを積み上げていきます。スーパーに買い物にくるお客さんはほぼ同じお客さんだといってもい...
水産物を扱う中央市場や地方公設市場ではいまだに委託販売が行われています。委託販売と言うのは卸元の荷主さんが産地で競り落とした魚を、荷受け会社に希望価格で販売して...
みなさん会社ではPCに向かい、家ではスマホの画面ばかり見ていませんか。 日々、都会に暮らしていると自然の中に溶け込み、季節を感じる事を忘れているではないでしょう...
2011年3月2日、アメリカのアップル社のスティーブ・ジョブズは、iPad2の製品発表会で次のような趣旨のことを語ったそうです。 「心を高鳴らせる機器を開発す...
今年ももう、残り少なくなってきました。皆さま、毎日のお仕事お疲れ様です。 今月は、年末年始に向けての業務が忙しく、予定外のことも何かと出てくるかと思いますが、ゆ...
なかなか来ないエレベーターほどイライラするものはありません。 ボタンを押したらすぐにドアが開き、目的の階までノンストップの一直線、なんてことはあまりなく、その逆...
年上の先輩社員と、会社に入ったばかりの20代頃の新入社員とが話をしていると、仕事の面でも、飲み会などの会食の場でも、ジェネレーションギャップが必ず生まれるという...
ここ6,7年ほどで、世の中のスマートフォンの普及率は飛躍的に上がりました。 最近では、初めて持った携帯電話がスマートフォンで、いわゆる「ガラケー」には触ったこと...
私は、我が社に入社してからつい先日で3年を経過いたしました。 そこで、いまの時点における自分の勤務態度について考えてみました。一言で言えば、入社当時の新鮮な気...
仕事をしていて、もっと仕事の質を上げたいと思ったことがある人はいるのではないでしょうか。 やるからには良い仕事にして、結果にも残したいですよね。 そこで業績を...
タクシーの運転手さんの話からです。 運転手さん曰く、タクシーに乗って来たお客さんは当然先ず行先を言われますが、その表現の仕方でそのお客様の内面の一部を垣間見るこ...
大阪を代表する会社としてシャープがあげられます。その3代目社長が辻晴雄さんという方です。この辻さんの言葉に「蜘蛛はダメ、ミツバチになれ」というものがあります。 ...
私の趣味は鮎釣りです。鮎釣りは友釣りと言って縄張りをもった鮎にオトリ鮎に掛け針を付けたものを近づけて突進してきた鮎をひっかけるという特殊な釣りです。 エサで釣る...
仕事をしていれば、その仕事内容をより良いものにするために、勉強しなければならないときが来るでしょう。 もちろんその仕事内容についてだけ、勉強するのも良いと思いま...
ブリは出世魚です。 ブリの成長に合わせて名前が変わります。30cm位までをワカナとかツバスと呼ばれます。このサイズは身に脂が少なく主に塩焼きなどにされます。 ...
一昔前まで流行は東京で始まり順番に大阪、名古屋などの都市に移り、地方で流行するまでにはしばらく日数がかかっていました。 このような御時世から当時は、東京での流行...
ハインリッヒの法則とは、安全に関する有名な法則で、「ヒヤリハットの法則」といわれることもあります。 みなさんも仕事をしていて「この作業は危険だな」「あれは危ない...
どんな会社にも、新しく社員が入ってくるタイミングというものがあります。 そのときに既存の社員が必ずぶつかる課題のひとつ 「よい上司とはどうあるべきものなのか」...
プロ野球では監督の交代は頻繁にあります。 監督の交代によってBクラスだったチームが一気に優勝争いに加わったり、優勝したりします。 逆にトレードで各チームのトップ...
10月ともなると、年度の半分以上は過ぎたことになります。 ベテランの社員さんであれば、これから年末にかけて仕事に追い込みをかけなければ、と意気込む人も多いでし...
運動会シーズンですが、小学生のころは運動家が近づくと毎日運動会の練習がありました。何故こんなに練習しなければいけないのかといつも思っていました。 マスゲームな...
10月は秋本番です。 肌寒く感じる日があったりして着る服を変える衣替えの時期でもあります。また秋の味覚と言われ美味しい自然のものが多く出回ります。つい最近まで暑...
私は家では妻と家事を役割分担をしています。妻は食事を作り、後片付けと食器洗い、そして洗濯をし干します。私はというと、洗濯物の取り込みと、たたむ作業をし、お風呂を...
この中にミスをしたことがないという人はいますか。 ミスをして怒られたことがないという人はいますか。 おそらくどちらも、いないと思います。 ミスをしてしまうと、...
ローマ帝国の著述家、プルタルコスの名言に 「自分の内部で達成した物事は、外部の現実を変えていく」という言葉があります。 自分が頭の中でイメージできることは、現...
突然ですが、みなさん今までお仕事や何かで失敗を経験されたことが無いかを思い浮かべてください。 みなさん、何かしら頭に思い浮かばれたかと思います。 そうなんです...
皆さんの中でも「コップ半分の水の話」をご存知の方は多いと思います。 コップにちょうど半分水が入っているのを見て、「まだ半分入っている」と思うか、「もう半分しか...
先日の雨の日のことです。 勿論と言ってはなんですが、自分も大きめの傘をさして会社へ向かっていました。出社時間なので、結構広いはずの歩道も人で一杯だったのです。 ...
皆さんにひとつ解っていただきたいことがあります。 それは会社内でトラブルや問題が起こっても人のせいにはしないことです。 組織で仕事をするということは一つのこと...
今日はSCMについてお話ししたく思います。 SCMとは焼き入れ用鉄鋼材のクロムモリブデン鋼のことではありません。 サプライチエンマネージメントという英語の頭文...
今日はボトルネックについてお話したいと思います。 受注から出荷までの一連の流れはスケジュールと呼ばれ数個の工程が連なっていますね。 その各々の工程がしっかりと...
本日のスピーチですが、今回は「4つのシゴト」についてお話ししたいと思います。 よく格言で言われる「4つのシゴト」皆さんはご存知でしょうか? まず、「つかえる...
会社に入ると目を酷使する機会が増えます。 デスクワークの人はもちろん、プライベートでも私たちはスマートフォンや携帯電話などを長時間見ることも多いので、 知らず知...
私の住む町内会は会長はじめ役員メンバーはここ5年ほど変わっていません。 私も役員に名を連ねているのですがほぼ固定にしたのは理由がありました。 以前は2年任期で...
皆さんは、自分の能力を正確に把握できているでしょうか? 自分自身の能力を正確に把握することは非常に難しく、出来ると思っていた作業が期間内にできなかったり、出来...
今日はOJTについてお話したく思います。 OJTとはオン・ザ・ジョブ・トレーニングといい実際の作業を先輩に現場で現物を使って実施する訓練のことです。 外部の講...
今日は生産技術とはどんな仕事なんだろうという話をしたく思います。 といいますのは新製品を設計している設計者の中に自身の設計した製品にも関わらず品質検査やその不...
今朝はキャッシュフローについてお話したいと思います。 一時期新聞やテレビでよく聞かれたと思いますが、これはお金の流れのことです。 お金の流れをよくして儲けよう...
「5分前行動」という言葉を皆さんはご存知でしょうか? 社会人となったら、遅刻は許されません。 新人教育にも必ず取り上げられるので、その際に聞いたことがある人も...
『親の心子知らず』という言葉があります。 自分を振り返ると子供時代や思春期は親の言動に逆らっていたところがあります。 何かにつけいちいち小言を言われ、うざく思...
私の趣味は釣りです。 釣りはほとんど一人で行きます。 理由は一人のほうが誰にも気を使わず自由に釣りを満喫できるからです。 それでも時には友人や同僚、上司部下など...
報・連・相(ほうれんんそう)という言葉はみなさんもご存知だと思います。 使い古されたがゆえに、意識していない人もいらっしゃるでしょう。 上司から部下へのしつけ...
最近、本を読みました。 「52週 マーチャンダイジング」という本です。 小売業界の話で、1年を52週に分け、その週ごとに商品を選定して売り込む内容です。 その...
最近、職場の教養と言うのを見つけて読んでみました。 手に取り読んだ内容は未知への挑戦というこれから仕事をしていく上でもとても大事かなと思って気になって見た内容で...
2,6,2の法則を聞いたことがありますか? 結構有名な法則なのでご存知の方が多いかもしれません。 人が集団になると、そのうちの2割の人が優秀で生産性が高く、6割...
美味しいおそば屋さんほど、うちは2:8です。 うちは10割ですとそば粉とつなぎの配合割合を謳っています。 2:8そばは、その中でもつなぎが2割、そば粉が8割と...
私たちは日々仕事をする中で失敗やミスをすること、したこと多々あると思います。 かくいう私もたくさんあります。 失敗したときは怒られて気分も落ちるし自分自身も失...
私はパソコンが好きで自宅ではほとんど画面の前にいます。インターネットに国境はありません。どんなものでも見れます。また日々の出来事や、話題について色々な意見や感想...
「愛」の反対は何だと思いますか? マザー・テレサの言葉で、「愛の反対は憎しみではなく無関心です。」という言葉があります。 他の人から関心を持たれない事が、一番...
先日、松下電器の創業者である松下幸之助さんについての書籍を読みました。 その書籍の中でとても奥深いストーリーがありました。 松下幸之助さんは会社に人を採用する...
会社を成功させるには4つの満足が大事であると耳にしたことはありませんか? 私も受け売りなのですが、以前勤めていた会社のCEOが幹部会議で仰っていた4つの満足の...
『名選手必ずしも名監督にならず』という言葉があります。皆さんご存知のことでしょうけれども、一流の野球選手あっても、一流の監督には皆なれないという事です。実際は選...
趣味を持っている人は多いと思います。よく聞くのは『あの人は趣味に熱中するくらい仕事にも熱中してくれたらもっと数字は上がるのに?』という言葉です。逆に趣味も頑張る...
今日は夢の国ディズニーランドについてお話しします。 ディズニーランドは大人も子供も嫌な事をわすれて楽しめるテーマパークですね。 そんな非日常的な場所で働いている...
みなさんは自己開示という言葉を知っていますか? 普段あまり使う言葉ではないですが私たちが人間関係を豊かに気づく為にはこの自己開示が必要になってきます。 会社と...
藤本篤志さんの「御社の営業がダメな理由」という本に書かれている言葉です。知識は積み重ねて増やせていけるが、センスは掛け算なので、センスがない人はセンスががる人の...
3 全国にいわゆる障がい者と呼ばれる方は700万人以上いらっしゃいます。これはあくまでも障がい者手帳を取得されている方の数字で潜在的にはもっといらっしゃる可能性...
「ポジティブに考えろ」と、世間でよく言われています。この「ポジティブシンキング」についての話です。 我々が「ポジティブシンキング」という言葉を使うときの"ポジテ...
4月は、春が訪れ一斉に花が咲き乱れる季節です。 日本の国花のひとつ、桜。4月に開花する代表的な花だといえます。卒業式や入学式などの節目に咲くことから、日本人に...
5月になるとゴールデンウイークがあります。多くの人が待ちに待った週間です。何連休もある会社、カレンダー通りの会社、そして休みの無い会社と様々です。連休で何をしよ...
4月といえば新入社員の時期です。取引先などに電話をすると新入社員が元気いっぱいで応対してくれます。昨年の新入社員は先輩感覚で余裕が出てきます。新入社員は電話での...
初めまして。 本日から、皆さんとご一緒に仕事させて頂くこととなりました、○○と申します。 簡単に自己紹介させて頂きますと、社会人○年目の現在○歳で、新卒で○○...
酉年の最初にやはり思うことは、月並みかもしれませんが、やはり鳥のように羽ばたける年になればなあ、と言う事です。 毎日の仕事の繰り返しの中で、決して安住せずに自...
今年も大過なく年の瀬を迎えることが出来ました。 いつもながら、一年を回顧し新年に対し新たな抱負を考える時期でもあっります。 先行き不透明な海外経済動向、不安定...
会社勤めの人にとって年末の挨拶には2種類あります。 まずは社内です。会社の同僚や部下、上司など会社の大きい小さいにかかわらず、最終出社日には、本年のお礼と挨拶...
何の仕事でも、どんな会社でも共通であると思いますが、様々な取引相手と連絡調整をしながら営利活動を行っています。 その時に気をつけなければならないのは、相手先の...
現在の職場環境を考察してみると、インターネット機器が発達をして、ペーパーレスとなってきています。 書類のやり取りも少なくなり、その代わりにメールでやり取りをす...
日本は、世界の中でも類をみないほど安全な国です。 この安全は、もちろん自国民の皆様の防犯意識が高いという国民性に由来するものでもありますが、日本の警察力の高さ...
ここ数年のテロのニュースを見ていると、少人数で大きな武器を使わずに敢行している事に気がつきます。 アメリカのツインタワーに航空機が突っ込んだような大規模で極め...
仕事をしていると報告はつきものです。 この報告が上手くいくか、いかないかで会社内の評価が大きく異なってくるのではないでしょうか。 特に、中小企業のワンマン社...
ここ数年のニュースを見ているとテロに関するニュースが数多く取り上げられているように感じます。 しかも、決まった地域ではなく、発展途上国から先進国、アジア、ヨー...
会社とは、社長を頂点としたピラミッド組織です。 このピラミッドが歪んだものとなった場合、指揮命令系統は崩壊して効率の良い、適切な指揮命令が出来なくなってしまい...
タックスヘイブンという言葉を聞いた事があるでしょうか。 タックスヘイブンは、世界の各国の中で税金がフリーだったり、税金が安い国に資金を移動して、税金を流れる事...
仕事をしていると様々な雇用形態の人と巡り合います。 派遣社員などという言葉を聞いた方も多いかと思いますが、この人たちは派遣社員から派遣をされて仕事に来ている人...
仕事は何のために行うのかと言いますと、金を稼ぐためです。 そのほかにも社会正義の実現や子供達の幸せを確立するためなど面接に出てきそうな理由を述べる方もいそうで...
朝一にミィーティングをする会社は多いと思いますが、果たしてどのような効果があるのでしょうか。 何となく朝のミーィティングを受けていると、なんかどうでも良いよう...
ここ数年のニュースを見ていると、脱法ドラッグや合法ドラッグ、危険ドラッグなどと言われる薬物の事件が多いような気がします。 これらのドラッグは、警察には捕まらな...
ここ数年の犯罪として、オレオレ詐欺や特殊詐欺など弱者を狙った巧妙かつ組織的な犯罪が多くの発生をしています。 これらは社会的な問題となり、警察をはじめ金融機関な...
仕事をする上で、必ず必要となってくるのが経費の精算です。 特に中小企業であれば、経費に関する経理担当者がいなくて、経費関係の取りまとめを自分で行うなどしなけれ...
戦史家マーチン・ファン・クレフェルトは、「戦争という仕事の10分の9までは兵站だ」と書いています。太平洋戦争に際して、アメリカ軍は兵站計画書を中心に戦略構築した...
日本には「本音と建て前」があるので自分が言われたことをそのままの意味にとると勘違いな状況になってしまうことが多いと言われます。 とくに外国人にとってはこの本音と...
日本は安全な国であると多くの人が言います。 本当に安全かと言いますと、他国と比較をすれば、確かに安全な国であると感じます。 しかし、安全な国だからと言って、...
会社の仕事を安定的に全うするためには、家庭の支援は必要不可欠です。 仕事で遅くなる時もありますし、辛く苦しい日々もあります。 そんな時に家庭とは、仕事の疲れ...
アラブ首長国連邦と言えば何を連想するでしょうか。 そして、アラブ首長国連邦の思い浮かぶ都市と言えば、どこでしょうか。 多くの人は、アラブ首長国連邦は、石油で...
製造業の現場においてゼロ災は何よりも優先されるべきです。ひとたび災害が起ころうものなら監督官庁によるペナルティーが課せられる恐れがありますし、なにより負傷するの...
「初心、忘れるべからず」。この言葉は、口にするのが恥ずかしいほど月並みな言葉です。 私がこの会社に採用していただいた出社初日、私にとってここにあるすべてのもの...
オープントップバスとは、屋根が無い2階建てのバスのことで、観光バス会社のはとバスが運行を開始したことで有名になり、高速の料金所など、高さギリギリのところを渡って...
今取り組んでいることは、皆さんそれぞれに苦労があり、決して楽なことばかりではないはずです。 では、今まさに皆さんが取り組んでいること。 それは一体誰の為に行っ...
最近ではお笑い芸人の中でも、一時爆発的にギャグやネタがヒットし有名になるも、しばらくするとテレビで見ることはなくなってしまうという一発屋芸人と呼ばれる人たちを定...
「急がば回れ」とは、急いで物事を成し遂げようとするときは、危険を含む近道を行くよりも、安全確実な遠回りを行く方がかえって得策だという、ことわざです。 急ぐから...
会社組織は、YESマンが伸びると言われている事がありますが、一概にそのような事は言えないと思います。 様々な企業を見てきますと、上に対して何も考えずにYESと...
日々生活しているといろんな疑問にぶつかります。仕事中やテレビを見ていてなど色々な場面でふとした疑問が浮かび上がります。 昔なら疑問は人に聞いたり、辞典で調べた...
通常休日のリフレッシュというのは自分の趣味を楽しんだり、家族と行動したりと人それぞれです。休日は仕事を完全に忘れて何かに没頭すると言うのは大切なことです。 し...
「時は金なり」ということわざは時間は貴重なもので、お金と同じように大切なものだから、決して無駄にしてはいけないという、いわば戒めのようなことわざです。 時間は...
「最近の若い奴はー」という表現は、いつの時代でもあります。 しかし、現代の若い人たちのマナーには疑問を持っている事も事実です。 先日、後輩たちとエレベーター...
最近は、仕事と関係のない事をやらせると、すぐにパワハラなどという問題となり、会社内でどのような人間関係を構築していけば良いのか迷う事も多々あります。 お茶汲み...
新聞やニュースで賑わせているような、会社での不祥事はなぜ起こるのでしょうか。 この原因のひとつには、職場の風通しの悪さがあるのでないかと思います。 何か悪い...
就職活動は会社へ入社する際に多くの人が通ってきた道だと思いますが、いわば会社と求職者のお見合いだと考えます。 求職者は入りたい会社へ自分をアピールするために、...
社員は、企業ブランドを守り抜かなければならない義務を負っています。 それは、どのような事かと言いますと、例えば職人さんを例に例えて話をします。 職人さんは、...
先日、こんな話をしました。 「今の学校教育は腐っている。若手の先生は生徒に舐められて何も出来ない。社会経験の積んだものだけを教員として採用をした方が良い。」 ...
違法駐車の取締り方法が変わってから、随分期間が経ちました。 昔は、都市部の道路では両脇に駐車車両が並び、通行の邪魔となってイライラした経験がありますが、最近は...
世の中には色々な習慣があります。 アメリカに行けば何かのサービスにつけチップを渡す習慣があります。ホテル、タクシー、飲食店など色々な場所でチップが必要です。こ...
私も入社してまる3年が経ちました。 いままではここにみえるたくさんの方々に、助けて頂いたりご迷惑をかけたりして仕事をしてきました。 皆さんのこれまでの温かい援助...
世の中には、様々な分野で活躍している企業があります。 そして、各分野にはマーケティングリーダーと言われるような企業がいます。 マーケティングリーダーとは、ど...
中学生の頃、体育の授業で柔道を習った。 その時に、柔道を教えてくれた先生がこんな言葉を述べていたのを最近思い出して噛み締めている。 柔道は、人の前で投げ飛ば...
最近では、上司が部下を飲みに誘っただけでパワハラと騒がれる事があるようです。 「何で?」と思うかもしれませんが、理屈としては、勤務時間以外の時間帯に飲みに行こ...
会社のパソコンで書類などを使っていると、ガンガン印刷をかけて、見直している人を見かけます。 そんな姿を見ると、この人は自宅で印字をする時も、こんなにガンガンと...
最近のビジネス界ではクールビズなるものが浸透しており、ノーネクタイで仕事をする人たちが増えています。 日本は、湿度が高く、夏は気温も高くなることから、ジメジメ...
現在、分煙化が進み、会社内でタバコが吸えない企業が多くなってきています。 そんな中で、この様な問題が出てきています。 分煙化になって、タバコを吸わない人の環...
仕事をする上で、リスクマネジメントを考えなければなりません。 リスクとは、何をするにもついて回るもので、これを恐れていたら仕事にはなりません。 しかしながら...
「割れた窓ガラス理論」というものを聞いたことがあるでしょうか。 この理論は、犯罪の統計学などで取り上げられる理論で、街の中に放置された割れた窓ガラスがあると、...
あいさつについて改めて考えさせられることが最近あったのでご紹介したいと思います。 私はマンションに住んでいるのですが、朝や帰りなど小学生がエレベーターに乗って...
友人が心理学を学んでおり、先日一緒に食事をしたときにいい情報を教えていただいたので、皆さんにもお披露目したいと思います。 皆さんアサーションという言葉を聞いた...
各企業にはその企業のスタイルや価値観があります。そのスタイルを変えることは相当の覚悟が必要です。 二つの例を述べます。高級衣料品店があります。この店では安いも...
昨日は応答率低下により、一丸となって残業しとても疲れましたが、皆さんの頑張りで会社として目標を達成することができよかったです。 本日も人員不足が予想されますが...
本田技研工業株式会社。言わずと知れた世界に誇る二輪車、四輪車のメーカーです。 そのホンダが2006年小型飛行機製造に本格参入しました。なぜ自動車メーカーが飛行...
ルールとマナーについて考えてみました。 ルールとは日本語にすると規則です。 マナーとは行儀や作法です。 先日、電車に乗っていてあるトラブルに遭遇しました。電車...
いつも残業をしないで定時に帰り、それでいて期待通りの成果を出している人。 いつも残業をしないと、期待されている成果を出せない人。 会社あるいは上司は、どちらをビ...
正月と言えば年賀状です。12月の忙しい合間を縫って手書きで書いた時代、手書きとハンコなどでアレンジしたり、年賀状専用機で作った時代、そしてワープロからパソコンで...
最近は健康志向が高くなっており、社員に会社負担で健康診断を受けさせる様な企業も増えてきていると聞きます。 みんなが健康で仕事もプライベートも過ごせることは喜ば...
1月2日と3日に行われる正月の一大イベントです。始まりは参加大学は4校だったそうです。それが今では、日本一の駅伝レースだと言っても過言ではないくらいです。 正式...
1月は、新年会などの行事が多々あり、部外者の方とコミュニケーションをとる事が多いと思います。 会社のお客様などと会うときは、たとえ平社員であっても、会社の代表...
年が変わると、家族や親類はもとより私たちには、会社内や取引先に対しても新年のあいさつがあります。毎年ここまでしなくてはいけないかというくらい顔を合わす度に挨拶を...
会社で仕事をしてますと、コピー機やプリンターの紙をジャンジャン使う人が散見をされます。 自分のお金で印刷をしている訳では有りませんから、コピーや印刷でお金がか...
20世紀は、戦争の時代。 そして、21世紀はテロの時代などと表現されることがあります。 確かに、20世紀は第一次世界大戦や第二次世界大戦などが勃発して、平和...
「苦手なものを避けない」これは、私が営業という仕事に就く前に、研修をしてくださった人から教わった言葉です。 昔から小さい子は食べ物の苦手なものは食べなかったり...
「何のために勉強するの?」と子供から訊かれたことがある人も多いと思いますが、それに対して適切に答えられる人は意外にも少ないようです。何のために勉強するのかは「頭...
偉大な考えの人はアイデアを話し、平凡な考えの人は出来事を話し、狭い考えの人は人々のことを話す。 これは第32代アメリカ大統領フランクリン・ルーズベルトの奥様、...
クリスマスは、子供たちにとってプレゼントも楽しみのひとつですが、クリスマスプレゼントはどうやって子供たちの枕元に届くかご存じですか? おそらく、大人は全員が「親...
12月は別名師走と呼ばれているぐらいで、とても時間の過ぎるスピードを早く感じます。年末年始には休暇があり、天皇誕生日も重なるので特に12月は短く感じてしまいます...
誰もが楽しいクリスマスです。子供時代は親からプレゼントをもらって嬉しかった思い出があります。今年は何をくれるんだろうという期待感でいっぱいになります。 そして...
12月は食品販売に関わる業界では1年のうちの最大の商戦となります。通常一年の計は元旦にありと言いますが、食品業界では1年の取り組みは年末で決まるとも言います。 ...
仕事をしてゆく上でのレスポンスとはなんでしょう? たとえば、いついつまでに報告書を出しなさいと言われ、期日ギリギリに提出する人、いつも早い人、いつも遅れて催促...
車の運転はその人の性格を表しているいいます。 普段物静かな人が車に乗ると、我が物顔で暴走したり、前の車にせっついて煽ったりする人もいます。とにかく前に車がいた...
生き方や心の持ち方における大切なことをまとめた中国の古典「菜根譚(さいこんたん)」の中に、「立場がかわれば」という条があります。 感情が冷静になってから、熱狂...
今日12月9日は障害者の日です。 ものの本によれば1975年の国連総会において、「障害者は、その障害の原因、特質及び程度にかかわらず、市民と同等の基本的権利を...
十二月は、なんと言っても忘年会の季節です。 厳しい現実を忘れて、しばしの憂さ晴らしの機会ですが、 気の合う仲間だけの飲み会とは違い、会社の忘年会ともな...
お昼休みの過ごし方は、みなさんそれぞれだと思います。 外回りが多い営業は、アポイントの合間に忙しく済ませてしまうことが多いです。 お弁当や買ってきたコンビニ食...
今月も元気に目標達成の為健康に留意して、仕事に励みましょう。 事故の無いように十分注意してください。 さて、日本には、昔から「和を以て尊しとなす。」と言うこと...
毎日同じことをしていると それが「あたりまえ」になっていまします。 でもそれって、 ただの自己満足でしょ? この際「あたりまえ」を考え直してみませんか? 自...
クイズです! 「そこ、わらって」と言われたらどうしますか? 立ったままニヤニヤしていたらダメですよ。 テレビ業界では片付けることを「わらう」と言うそうです。 ...
報告の仕方には二つのパターンがあります。 一つはすべてが完了してから、その結論と詳細をまとめて同時に報告する「完結報告型」があります。 この報告は通常のルー...
自転車のロードレースでは、たった一人の「エース」とそれ以外のエースを勝利に導くための「アシスト」という役割にて構成されています。 アシストはエースの体力温存の...
ビルの中のエレベーターに乗るとき、自分はどの立ち位置がいいか考えながら乗る方もあると思います。 同じ会社の中では、年齢や地位の上下関係があるため、乗り降り...
最近はテレビや新聞、ラジオといった過去からの広告効果の高いメディアが力を失いつつあります。 特に若年層になればなるほど旧来のメディアよりもインターネットを、か...
日頃パソコンやスマートフォンなどで、インターネットを利用して自分が知り得ない情報を検索したりしているのですが、先日、私が尊敬している本田技研の創業者である本田総...
朝家を出ると白い息が出て、土の地面を踏むとジャリッと氷を踏む音が聞こえるようになりました。 紅葉が終わり、もうすぐ雪景色という季節ですが、雪景色や光のイルミネ...
昨年11月に知人の結婚式に招かれました。親しい間柄の関係であり、結婚式の準備から当日までいろいろ話をしながら昨今の結婚式事情を教えてもらいました。 結婚式は昔...
今日は富士山の写真のついてお話ししようと思います。 富士山といえば、日本の名峰、日本一高い山として、知らない人はいませんよね。 実は、業績の伸びる会社...
皆さんは「サービス」という言葉を聞いてどんなことを思い浮かべますか? 飲食店や雑貨店などに行った際、『これはサービスでお付けします』とか『この店、サー...
「一人っ子」の性格といえば、第一にあげられるのが「わがまま」ではないでしょうか。 嫌な思いをしたことがある一人っ子の方が、この中にもいらっしゃるかもし...
残業ゼロの仕事力とは、あの下着メーカートリンプの元代表吉越さんの有名な名言です。 東アジアの国々は世界的に見ても残業大国といわれていますが、その中でも日本はダ...
会社生活を送る上での必需品の一つにハンコがあります。 職場だけではなく、公的機関への届け出などにも必要ですので、複数持っている方がほとんどではないでしょうか。...
昭和の偉大な経営者である松下幸之助氏を皆様ご存知でしょうか。 1大にして間パナソニック、松下電器を世界的な企業に育て上げた偉大な昭和の経営者です。様々な名言...
アンガーコントロールとは、直訳すると「怒りを調整する」ということです。 あくまでも、調整するのが大切であり、 怒りを押さえつけたり、我慢するのではなく、コントロ...
朝はいつも眠たいものです。 できれば気のすむまで寝ていたいと思ってしまいます。 会社に行く前も、始業のときだって、正直なところ眠たいです。 仕事を始め...
10月の行事の一つに「体育の日」があります。この国民の祝日が制定されたのは、1964年に行われた東京オリンピックの開会式が行われた日であり、10月10日がその日...
10月といえば、何といっても体育の日、そして子供たちの運動会というのが今も昔も変わらない風物詩として見られる風景です。もちろん、学校行事の関係上、 今は春と秋の...
私は愛媛県松山市で産まれ育ち地元であるお祭りに毎年参加しています。お祭りといえば、他県の方からしたらどんなイメージでしょうか? やはり屋台があり、人がわいわい...
「秋といえば何か?」何を想像するでしょうか? 小学、中学と、懐かしい学生時代が、みんなにあるとおもいます。 学校では、秋になると、1度は、読書の秋、食欲の秋、...
GOOD&NEWという言葉を知っていますか? 24時間以内にあった「良いこと、新しいこと」をネタに話をする、コミュニケーションスキルのひとつです。 ...
皆さんは「努力」と聞くとどういう物を想像するでしょうか?恐らく悪いイメージは無いでしょう。 では「真面目」と聞くとどういう物を想像するでしょうか?恐らくはこれ...
「君子は和して同じず 小人は同じて和せず」というのは論語にある言葉で、プロ野球の野村監督も自分の行う選手ミーティングの中で引用されています。 意味は、「独り立...
仕事を行う上では、誰もが緊張感を持って業務にあたっていることと思います。 日々の仕事には適度な緊張感が必要なのは当然かと思います。 しかし、この緊張感は何に対...
私事で失礼します。先日のことです。会社が休みの日に、私は近くの郵便局に寄りました。保険のことを聞いておかなければならなかったからです。順番待ちでしたがすぐに窓口...
「きらきら星」「ダンスパーティ」「雨に唄えば」というのはある花の品種の名前なのですが、なんの花かご存知ですか? 実はアジサイなんです。私は花には疎いものです...
ハワイ旅行に行ったときの話です。 空港を降りて専用のバスに乗りました。日本とはちが広い土地に広い道路に圧倒されました。高速道路を走っているときにガイド...
お子様をお持ちのお母様方にはそんなの毎日だ!なんて言われてしまいそうですけれど毎月19日は法務省などが定める育児の日だってご存知でしたか? 毎月19日は定時退...
毎月25日は、「プリンの日」です。 オハヨー乳業株式会社が、2010年に制定したそうです。 その由来は、「多くの方にプリンを食べて笑顔になっていただきたい」と...
最近の大学生の就職活動について人事をしている友人といろいろ話しをしました。 最近の大学生の傾向として、大企業、安定志向はまったく意がないというイメージをお持ち...
仕事には作業の仕事、営業の仕事、デスクワーク、事務など色々あります。全ての仕事には必ず人間関係が存在します。 工場などの作業ではメンバーとのコミュニケーション...
日本の通信キャリアの料金が高いと言う政府からの指摘もあり少しずつですが大手通信キャリアの料金も下がりつつあります。 また、MVNOが一般的になり、いろいろな新...
私は「山より大きな猪はいない」という言葉を大切にしています。 私が就職活動をしている時に、大学の先生からかけていただいた言葉です。 就職活動中に...
ぶりは出世魚として有名です。モジャコから始まりワカナ(ツバスともいう)、ハマチ、メジロ(ワラサともいう)ぶりとなります。 基本的にぶりと呼ばれるのは6~7キロ...
みなさんはブランドイメージがどのように形成されていくかお考えになったことはありますか? あるインターネットの記事である企業がBtoCからBtoB、BtoGに事...
毎年8月の中旬に高知市ではよさこい祭りがあります。名前くらいは知っているという人は多いと思います。 このよさこい祭りは200チーム前後が参加し高知市内の競演場...
皆さんは、海援隊の「母に捧げるバラード」という歌をご存じですか? 金八先生の武田鉄矢さんが、博多弁で故郷のお母さんへの想いを歌った、あの名曲です。 この名曲が...
スーパー業界でよく使われる法則です。 これは全体の8割の売上げは全体の2割の商品で作られているということです。 つまり売上げと利益の大半を占めるのは全体の2割...
みなさん1日どれくらい水分補給していますか。 私も知らなかったのですが、大人の体は60%近くは水分でできているので、常に水分を補給していないと新陳代謝できない...
私の座右の銘は「継続は力なり」です。が、しかし私にはオリジナルな座右の銘があります。 それは「過去は問わない。やる気が宝。」です。 何かと気にし...
日本政府は企業の賃上げを叫んでいます。もちろん、多少はそれにこたえて企業側も賃上げを検討していますが、正直それで生活が楽になるかといえばとてもそんなレベルではな...
「工」という文字の語源をご存知ですか? いろいろな説があるようですが、シャープの元副社長で戦後のシャープの発展に多大な影響を与えた佐々木正さんがその...
花が咲いているイメージの時期って春ですよね。 夏ってあまり花を見る時期じゃないと私は勝手に思い込んでいましたが、意外とたくさん咲いていたのですね。 出勤途中に...
大谷翔平をご存知ですか?知らない人の方が少ないかもしれません。 日本ハムファイターズに所属しているプロ野球選手で、投手と野手の二刀流に挑戦中の選手です。 彼が...
私はゴールデンウイークの5月5日の子供の日が子供の頃から好きでした。 何故かとゆうと子供の日とゆう響きが子供ながらに嬉かったのを覚えています。 大人になるに連...
3月11日はそう、東日本大震災の日です。 実は私はその時、東京にいました。 地元は大阪なんですが、その日は会社の出張で会社の上司と行ってました。 展示場で、様...
2月20日という日は、まずかなりたくさんの著名人が生まれた日です。 有名なところで挙げていきますと、スポーツ界では野球の長嶋茂雄、プロレスのアントニオ猪木、芸...
今日は1月7日です。 朝、七草を入れたおかゆを食べると健康に過ごせるといわれています。 七草粥はおいしいですよね。 私も毎年楽しみにしています。 でも、今日は...
最近街を歩いているとリクルートスーツの初々しい若者が目につきます。 今年は新社会人の就職の選考開始が6月からだそうです。 電車で会社のパンフレットらしき資料を...
6月と言えばほとんどの人が「梅雨」と答えるでしょう、毎日じめじめして憂鬱極まりない時期だとも答えが返ってくると思います。 通勤の電車の中は蒸し暑いし、会社まで...
6月に入ると衣替えですね。 最近は5月でも結構暑い日があるので、ゴールデンウィークが明けた頃からノーネクタイや半袖の人もみられます。学校や会社によっては規則で...
6月10日は「時の記念日」です。 国民の祝日ではないですが、時間を大切にすることを考える日として、時計会社や天文台などがイベントを実施しているそうです。 なぜ...
アメリカの自動車王ヘンリー・フォードは、心にしみる沢山の名言をこの世に残しました。 その中に、「不潔な工場に善良な職工なし」という言葉があります。 日本の企業...
皆さんは「出る杭は打たれる」という言葉を聞いた事があると思います。 これは同じ高さで並んでいる杭の中で、1本だけ高い杭があると、他と同じ高さまで打たれてしまう...
傾聴スキルをつけるため、また心理に興味があったので、週末の時間を利用してカウンセリング講座に通っています。 受講は一年間で私はまだ始めたばかりの初心者です。 ...
丁稚奉公の身からたゆまぬ努力と工夫を続け、一代で世界的企業パナソニックを創り上げた名経営者、松下幸之助さんの名言の中から「成功への道」をテーマに、ここで披露して...
業務連絡をSNS上で行う会社が増えてきている今日このごろ、情報流出や公私混同などを危惧して利用を禁じているところがあります。 健全な経営を目指しているように見...
皆さんはディズニー映画「アナと雪の女王」は観たことがありますか。 中には「レットイットゴー~ありのままで~」だけは聞いたことがある人も多いと思います。 私はこ...
私は趣味で楽器演奏を学生の頃から続けています。 そして社会人になった現在も地元の市民吹奏楽団に所属して、休みの土日に楽器の練習や演奏会の準備などに時間を使ってい...
「下足番を命じられたら、日本一の下足番になってみろ。そうしたら、誰も君を下足番にしておかぬ。」 明治6年山梨県生まれの実業家で阪急グループの創業者小林一三の...
人は誰しも、どんな事にでも慣れてしまうと最初の様なモチベーションを保つ事が難しくなり、惰性や油断、怠慢・甘えが出て来てしまいます。 プライベートでの事でなら別...
私が今日テーマとして話すのは夏の暑さ対策法です。 毎年私達の会社を悩ませるテーマでもあります。 工場の仕事なのでエアコン等がない為に送風機に頼ってるのが現状で...
趣味と言われても、所謂趣味については無趣味としか言いようがないのですが、これも趣味の一環ではあると思いますのであえて趣味として述べさせていただきます。 誰とでも...
皆さんは日々取り組んでいることはありますか? 仕事が忙しい、時間がない、面倒だ、今更何をしていいのかわからない。 など新しいことへ取り組むことはなかなかたやす...
会社に出勤しようと、あるスクランブル交差点に差し掛かったときのことです。ふと前を見ると、白い杖をついた男性がいました、目の不自由な方です。 時間が時間なので、...
働いている多くの人は毎日多忙な業務に追われ、残業…トラブル…ストレス…酒…タバコ…不眠…など、 様々な要素によって普段の生活が不規則になったり、過労やストレスが...
さて暖かくなってきましてはや5月を迎えようとしてます。 ゴールデンウィークが目前ですが、その期間の最大のイベントが迫ってます。 みなさん子供の日の準備はバッチ...
5月3日って何の日だろう?とふと思ったのですが、「憲法記念日」だったのを思い出しました。 今、憲法改正にまつわる話が話題になっていますが、個人的にはやはり平和で...
5月2日はメーデーと憲法記念日の間の日ですが、ちゃんと記念日があるんですよ。 それは鉛筆記念日です。 明治19年の5月2日に、現在の三菱鉛筆が国内初の鉛筆を製...
5月1日と言えば、会社勤めの人ならメーデーが思い浮かぶでしょう。 労働者のためのメーデーは、1886年もこの日に労働者による「8時間労働の要求デモ」がカナダで...
本日は、健康についてお話ししたいと思います。 私も、50代に入り、健康について、色々と考えるようになりました。 まず、そもそも年を取っていくという事はどういう...
4月といえば、入学式・お花見と心がワクワクするようなことの多い季節ですが、皆さんが一番心待ちにしているのが、ゴールデンウイークじゃないでしょうか。 ゴールデン...
知人から興味深い話を聞きました。 マーケティングでリサーチの担当をしているのですが、消費者モニターに意見を聞くときの質問方法についてです。 仕事にも応用できるの...
私が思う仕事の効率化とコミュニケーションについて 話したいと思います。 仕事の効率化と一言で言ってもなかなか解らない感じがします。 マニュアルはあるし、それ以...
今日は安全とは何かについて話したいと思います。 企業で仕事をしてる限り危険と隣り合わせとゆう事をまず頭にないといけません。 例えば、会社の通路を話しながらリフ...
会社で火災など非常事態が発生すれば、安全に避難するための行動を起こす必要があります。 行動の基本となるマニュアルに従って動けば良いのですが、それでも対応できない...
安全確認というとあなたはどんなことを想像するでしょうか。 例えば交通での安全確認何か作業をするときの確認いろいろなことを思い浮かべるかもしれません。 そしたら...
みなさん、唐突ですが、私も最近まで知らなかったのですが、4月18日は発明の日なのだそうです。 気になって調べたのですが、明治18年の4月18日に現在の特許法の...
4月18日は「防犯の日」です。 日本初の警備保障会社であるセコムが、日付の「18」を1を棒に見立てて「防」、8を「犯」という語呂合わせから毎月18日としたそうで...
本格的な冬の寒さが続き、皆様も体調管理には日々気をつけていらっしゃるかと思いますが、今日は毎年気になるインフルエンザについてお話をしたいとおもいます。 まず私...
私は勝負事が好きなので仕事も勝負事のように考えてしまうのですが、 競馬の世界に無事これ名馬という言葉があります。 どれだけ速く走れても、どれだけレースに強くて...
リンゴの木を育て、おいしい実を実らせ、収穫し出荷してお客様においしいと言ってもらうまでには、リンゴの苗を土に植えるだけではリンゴの実は実らないのです。 先ず土...
好きこそものの上手なれ、といいますが仕事にも当てはまるのではないでしょうか。 人は好きな物事にたいしては熱心になるし上達も早いという意味です。 では仕事はどう...
サッカーのルールブックは非常に薄いそうです。 野球のルールブックなどは非常に分厚くてありとあらゆるプレーに対してルールを定めているそうです。 では何故サッカー...
仕事をしていると苦しいことばかりだと思います。 また敵も多いと思います。 ライバル取引先は当然敵と言えますが、時としてクライアントの担当者、 顧客、ある意味で...
会社の業績は車の運転とよく似ています。 車のボディーとエンジンの性能、それにドライバーが一体となって初めてよい走りができます。 目的地へと最短時間で導いてくれ...
今日は4つのじんざいについてお話ししたいと思います。 私が考えるじんざいには、4つあります。 まず一つ目が、人に罪と書いて、「人罪」その人がいるだけで周囲の人...
現状、我社(課)は伸び悩んでいます。 今の状態では衰退する一方です。 何とかみんなで現状を打破しましょう。 そのためには改革が必要だと思います。 昔の中国で...
こうして朝礼を行った後に皆で会社前の掃除をします。 タバコのポイ捨てなどは掃除も簡単ですが、困るのは犬の糞です。 毎日掃除しますが、犬の糞を見ない日は珍しいぐ...
毎年新年度になると、初々しい新社会人の姿を街中で見かけることが増えます。 そんな人たちを見ると、自分も昔はあんなにフレッシュだったのかな?と懐かしくなります。...
3月も中頃を過ぎると各地から桜の花の便りが聞こえて来るようになります。例年民間の各会社では福利厚生の一環として、社員の親睦を図る事と仕事に対するモチベーションア...
4月の恒例行事と言えば、やはりお花見かと思います。 みなさんは、誰とお花見に行かれますか? 近年の調査によると、家族と行く方が約5割。 次いで、友人・知人と行...
今日は目標の持つ本質的な意味についてお話したいと思います。 目標はその難易度によって、大きく3つに分かれますね。 1.非常に達成が難しく、ほぼ無理に近い目標 ...
今日は「目標」についてお話したいと思います。 目標と言っても各個人のとらえ方で、いろんな目標の設定の仕方がありますね。 例えば、一人の個人としての目標設定でも、...
早いもので、2011年3月11日の東日本大震災から5年が経過しようとしております。 まず、東日本大震災でご被災 されたすべての方々に心より哀悼の意を申し上げま...
このたび新入社員として入社して、○○部○○課に配属された○○です。 自己紹介をしますと、平成○○年○○月○○日生まれの○○歳です。 学校は○○を卒業しました。 ...
おはようございます。(元気に笑顔で) 山田太郎(名前フルネーム)です。○○大学○○学部を卒業しました。出身は○○です。このたび、この会社に採用していただき皆様と...
私は本日をもって退職になります。 この会社に在職中は、大変、充実した時間を過させて頂き、得難い人々と出合えたことに感謝しています。 いろいろ苦しい時や、楽しい...
○月○日を持ちまして、△店に異動することになりました。 最初にこの異動のお話をいただいた時、私は寂しくて仕方なかったです。 この支店のメンバーで過ごした□年間...
本日は私の為にお時間を割いていただいてありがとうございます。 わたくしは本日を持ちましてこちらの会社を退社することになりましたので、みなさまに一言ご挨拶をさせて...
皆さま、お忙しい中、私のために貴重なお時間をいただいて、ありがとうございます。 今まで大変お世話になりました。 失敗の多い、未熟な私をいつも暖かく見守り、また...
3月といえば卒業の月。 幼稚園、保育園、小学校、中学校や高校、大学と、学校だけではなく、みなさんの中でも何か目標を持ってて、その卒業と考えてらっしゃる方もいるか...
今日はホワイトデーについてお話ししたいと思います。 ホワイトデーは皆さんもご存知のようにバレンタインデーのアンサーデーとなっています。 今年のバレンタインデー...
皆さまお疲れ様です。とても忙しい毎日をおくっていますが今どんな気持ちで仕事をしていますでしょうか。 まだ働き始めて間もない方や長い方それぞれの方がいますが、ち...
2月の行事 1.節分は日本人であればはずせない年中行事の一つです。 最近では、コンビニでも恵方巻が節分にあわせて販売されています。東を向いてまるかじりをします...
あけましておめでとうございます。 今年の冬季休暇は例年よりもやや短めではございましたが、皆さまお変わりなくお過ごしでしたでしょうか。 私もお正月は家族と共にゆ...
大学入試の時期になりましたね。来週のセンター試験を皮きりに、春までに私立大学、国立大学と様々な入学試験が行われることになっています。毎年この時期になると、通勤電...
新年の初日に、前年と変わらず、皆さんの元気な顔を見れて非常に嬉しく思います。 年末年始は海外旅行や家族孝行、親孝行と皆さん、それぞれ過ごされたかと思います。 ...
職場の雰囲気は、会社によって、また部署によって大きく異なります。 よく聞くのは、企画を立てる部署の方が他部署よりも雰囲気が良いということです。 その理由の一つ...
年をとると、1年が経過するのがより一層早く感じますよね。年末や自分の誕生日に実感することが多いのですが、これにはちゃんとした法則があるのだと、知人が教えてくれま...
上司の立場になってみると理解できると思いますが、報告はまず結論から先に報告してください。 報告内容が問題ない内容や解決したことの報告であればまだしも、事件・事...
業務を効率よく遂行するためには事前の準備が必要です。 何にも考えずにすぐに着手して、バタバタ!と片づけて、何も後で問題が無ければいいのですが。 その遂行した業...
何々活というの言葉があります。就職活動は就活、結婚相手探しは婚活などですかね。この言葉には個々の思いはさておいて、まず社会的な要請の強さを感じます。何々活をして...
やっと夏休みが終わりまして、子どもたちも学校へ通い始めました。うちは2人ともまだまだ手のかかる小学生です。夏休みの宿題ですが、皆さん予想されている通り、宿題終わ...
先週の金曜日に、のどが痛み出しまして、土曜日の朝いちで近所の病院にいってきました。そこは我が家全員がお世話になっている小さい個人医院です。そこのお医者さんはもち...
みなさんは出社したときに「おはようございます」とちゃんと挨拶しているでしょうか? ちゃんと挨拶できていない人は、非常に損をしているかもしれません。 「おは...
皆さんおはようございます。このように、毎朝会社で出会った人々に、また会社の外で自分の関係する人々に 会ったら、大きな声で元気よく挨拶をしましょう。そして、挨拶...
依頼された仕事の期日を守るというのは、会社員にとっては必要不可欠、最低限守るべきことだと思います。それを忘れないようにするために、人それぞれで自分にあったちょ...
ニュースを見ていると様々な事件や事故が起こっています。事件は防ぎようがないですが、実は事故は未然に注意をしておくことで防ぐことが可能になるんですよね。 この事...
今日もいつも通り会社に行くために駅に向かってあるいていました。前日の夜に飲み会があり、少し飲みすぎたので体調は良くなく、いつもより重い足取りでした。すると、ティ...
今年も早いもので残り少なくなってきました。毎年同じ事を言っている気がしますが、本当に一年はあっという間に過ぎます。今年も一年頑張ったなぁと思える年にしようと年初...
自分は最近ですが、地元の友人が結婚を行い、先日挙式に参加をしてきました。 それで自分はですが、模様しとして、漫才をさせていただきました。 何分素人なもので、た...
自分はこちらの会社に入社をさせていただいて3年が経過をいたしました。 この三年間で自分は仕事の厳しさや人の温かさなどを感じ取ることができたとおもっております。 ...
自分はこちらの会社に入社をしていろいろな仕事をさせていただき、スキルやいろいろな資格も取得をさせていただきました。 こちらの会社のおかげでほんとうに自分は人とし...
皆さんは、朝早起きすることは得意でしょうか。 私は、あまり得意ではありません。 私のように、朝起きることが苦手な方は多いのではないでしょうか。 そこで、少しで...
自分は現在こちらの○○商社の職場の外回りを担当させてもらっております。 自分はこちらの会社の保険の担当を受けて3年が経過をしました。 最初は保険を契約するだけ...
自分はこちらの会社に入社をさせていただいて5年が継続をしました。 こちらの御社にはほんとうに自分は感謝をしております。 自分たちが行っているエレベーターのメン...
一日を笑顔でスタートすると、その日一日が上手くいくという話があります。 人間は、朝のスタート時点で気分が良ければ、仮に仕事で嫌なことがあっても、不思議となんとか...
会社でこういう話をするのもなんですが、知人から教わった「仕事で使えるとっさの一言」をご紹介したいと思います。 知人は広告代理店で営業を担当しており、とにかく電...
仕事でも、プライベートでも使える「とっさの一言」をご紹介したいと思います。広告代理店で営業をバリバリしている、仕事のできる友人?教えてもらいました。 それは、...
私がこの会社の入社試験の面接の際、試験官の方に志望動機を聞かれた時に「御社のすばらしい企業理念に賛同して、自分もその中で働きたいと思いました。」等と就職活動の模...
私、会社への通勤は電車で来ていますが、乗る駅までの間に小学校がありその前を通るので、児童が友達とお話しながら通学する様子を毎日見て来ます。 時には何を話しして...
会社の朝礼スピーチで話す事を用意するのは難しい事でもありますが、ある程度何についてという部分を持っていればどうにかなります。 例えば、「前日に見た夕日がキレイ...
日本の失業率は、今年の一月で3.7%であり、2月は3.6%とまた下がっており、就業者数は2月で約63百万と14か月連続の増加と順調な雇用状況にあります。 さて...