1月17日は防災とボランティアの日-ボランティアの経験が有効
朝礼ネタ5318 2022/01/17 1月今日は何の日?1995年(平成7年)の1月17日に阪神・淡路大震災が発生します。それにちなんで、1月17日が「防災とボランティアの日」と定められました。 1923年(大...
1995年(平成7年)の1月17日に阪神・淡路大震災が発生します。それにちなんで、1月17日が「防災とボランティアの日」と定められました。 1923年(大...
4月20日は腰痛ゼロの日です。 腰痛に対する正しい対処法や予防法を指導する日となっていて「腰(4)、痛(2)、ゼロ(0)」の語呂合わせから日付が設定されました...
5月2日は「えんぴつ記念日」です。1886年、明治19年のこの日に眞崎仁六(まさき にろく)という人が東京で鉛筆の製造所をつくり、日本で初めて鉛筆の工場生産が始...
労働災害における安全衛生の経験則にハインリッヒの法則というものがあります。ハインリッヒの法則とは、大きな事故が一つ発生するまでには29件の軽い事故があり、その背...
自分の性格で損したことはありますか。 また、自分の性格を直したいと感じたことはあるでしょうか。 「性格」というのは自分自身を形作っているものであり、なかなか変え...
「凡事徹底」という言葉があります。私はその意味を、普通のこと、平凡なことでも徹底して行えば必ず、何か得ることができると理解しています。 私の若いときの経験でこ...
夏場に入り、扇風機、クーラーの出荷がピークを迎える時期に入りました。閑散期の間に在庫をある程度準備していましたが、今年は異常気象に見舞われたせいもあって例年より...
本日も、会社に来られた方と最初にお会いする立場であることを肝に銘じて業務にあたりたいと思っています。 また、相手の方がどのようなことをお尋ねになっているのかを、...
仕事をしている人間にとって、先輩の姿がお手本になるような状況ではないか?と思います。 確かに仕事ができる人を見つけて、その人から良い部分を盗むというのは、自分が...
みなさんは、何か資格を持っているでしょうか。 将来のため、はたまた趣味として、資格を取ったり、取るためにいろんなことを調べたりしている人は多いです。 インタ...
昨年は、子供の風邪をもらい、風邪をひくことが多くなってしまいました。 風邪をひいてしまうと気力や精神面でもダメージが大きく、マイナス思考になってしまいがちでし...
私は数年ほど都内のイタリアンレストランで働いていましたが、そこにおける朝礼の流れについて今から少しお話ししたいと思います。 まず、出勤は10時から。そして45...
人は何事も初めてのことは上手くいかないものです。 これは多くの人にとって共通で、一部の器用な人たち以外は初めてのことに関して少なからず失敗をしています。 それ...
先日、プライベートで使っていたカバンが古くなったので新しいものに買い替えようと、買い物に出かけました。 実はいままで使っていたカバンはあまり高いものではなく、...
毎回スピーチの内容に苦慮することと思います。 特に学校卒業後ずっと同じ会社にいらっしゃる方は特に困ると思います。ずっと同じ会社に居て結果を出し続けることはとて...
今日は不良撲滅をテーマにしたいと思います。 部や係の目標に不良低減を掲げているところは多いと思います。 いいアイデアがありますか。 簡単にアイデアが出てそれで...
ドイツ出身の理論物理学者・アインシュタインの言葉です。 何かをやろうとれば、必ずそこに面倒くさい事、やりたく無い事がくっついてきます。 それだけなら良いのです...
「鶏口牛後」という言葉を知っていますか。 「鶏口」とは、「鶏のくちばし」という意味で、「牛後」はそのまま牛の後ろという意味です。 これはそのままだと「鶏のくち...
日頃パソコンやスマートフォンなどで、インターネットを利用して自分が知り得ない情報を検索したりしているのですが、先日、私が尊敬している本田技研の創業者である本田総...
最近、「海外かぶれ」と申しますか、 海外ではこうなのに、日本は遅れているというような 日本企業を批判するような言い方をメディアでも良く見かけます。 私はもちろ...
6月1日は気象記念日です。 なぜ6月1日が気象記念日なのかご存知ですか? 明治8年の6月1日に、東京気象台が東京の赤坂に設置されたのを記念して定められた記念日...
本日はわたくしのために退職のパーティーを開いていただいて、ほんとうにありがとうございました。 この職場で働き始めたころには学校を卒業したばかりで、知っていて当た...
車を運転していると常々感じる事があります。 交通ルールを知らないという事は危険である事は言うまでも有りませんがある意味最強なのではないか、音楽を聞きながら自転...
私は庶務を担当してやっとこれで2年目になります。 皆さんの温かいご指導があって、なんとかここまで仕事を続けることができています。 有難うございます。 今日は、日...
みなさんは、「成長」ということについて深く考えたことはあるでしょうか?私たちは毎日、多くのことを学び、経験しながら成長しています。しかし、その成長を実感すること...
最近、ある本の中に出てきた格言が私の心を動かしてくれました。 イギリスの首相を2回つとめた政治家、「ベンジャミン・ディズレーリ」と言う人物の言葉です。 ...
午後になると集中力が途切れてしまったり、眠くて会議中にウトウトしまうなんて仕事中の眠気は誰しも経験した事がある悩みではないでしょうか? 今回は午後からのパ...
ビジネスの現場で新しい人と出会った時、あなたはどのように接しますか。 簡単な挨拶と自己紹介から始まり、相手の話に耳を傾け、質問を交わすなど、おおよそ10分...
多くの人たちにとって株式投資とは、株が安い時に購入して高くなったら売却すればいいと思っています。この考えかたがどこか間違っているところがあるのかと聞かれれば私は...
果物のなかで自分は、みかんが1番好きなんですが、このみかんから学ぶこともあったので共有させていただきます。 みかんは、外部から刺激を受けることで糖度が増す...
ハンリッヒの法則とは、アメリカの損害保険会社の安全技師であったハインリッヒが発表した法則です。 これは、労働災害の分野でよく知られている、事故の発生につい...
ここ数年で特にあおり運転という言葉をよく耳にするようになり、車間距離が近かったり車の動きが変だなと思っていたら突然追い抜いて目の前で停車したり、近づいて怒鳴り声...
一貫性を持つことは、とても良いことです。状況が変わっても、自分らしさや自分の信念を貫く姿勢は、仕事上の信頼に結び付くためです。 いつもブレない姿を見せることは...
今日はどうもやる気が出ないなと感じ、仕事にも身が入らずスムーズに作業が進まないということは誰もが経験があるのではないでしょうか。その際にはやる気スイッチをオンに...
「2:8の法則」という言葉を聞いたことがありますか? これは、何事においても成功を収める人や継続できる人は全体の2割であり、残りの8割は途中で諦めてしまう...
まず、「守・破・離」とは、日本の茶道や武道などにおける師匠と弟子のあり方のことで、それらの修行のプロセスを「守」、「破」、「離」の3段階で表しています。 もと...
初めてのスポーツをするとき、皆さんはどういう手順でスキルを身に着けていかれるでしょうか。 習うより慣れろ、という言葉があります。考えるな、感じろ。と言っていた...
プロ野球やメジャーリーグで活躍したイチロー選手は、努力したとしても、報われるとは限らない。しかし、努力しなければ、報われることはないという言葉を残しています。 ...
皆さん、今日は。今日の朝礼で私が話したいのは、「持続可能な成長」というテーマです。私たちの会社は、常に変化する市場の中で競争力を保ちながら成長を続ける必要があり...
皆さんは、日々の仕事の中で、新しいことに挑戦しようと思ったことはありますか?新しいソフトウェアの導入、お客様との新しいやり方でのコミュニケーション、あるいは、今...
皆さんは、日々の仕事の中で、どんなことにやりがいを感じていますか?大きなプロジェクトを成功させたり、お客様から感謝の言葉をいただいたり、そういった瞬間は確かに大...
今日は、若手社員の皆さんに、私がこれまで経験したことを踏まえて、少しお話したいと思います。 皆さんは、社会人としての第一歩を踏み出し、日々新しいことを学ん...
さて、突然ですが、私は自分を動物に例えると、「チーター」に似ていると思っています。 チーターは、その足の速さで有名ですが、実は狩りがあまり上手くありません...
今日は、皆さんが日々携わっている「チームワーク」について、少しお話したいと思います。 皆さんは、チームで仕事をする際に、どんなことを感じますか? チームで...
今日は、睡眠と仕事の関係性についてお話しします。睡眠は、私たちが日常生活を送る上で欠かせないものですが、特に仕事や勉強のパフォーマンスに大きな影響を与えることを...
先日、車を見にディーラーに行きました。 そこに30代くらいのご夫婦がいらっしゃって、高級車を購入しようとされていました。 お若いのにご主人はご立派だ...
仕事をしていくうえでは、信頼関係というのは非常に大切な箇所になってきます。 いろいろな人から信頼されるように仕事をしていくという部分は、常に意識しておきたいポ...
この言葉はフランスの女優ブリジット・バルドーさんの「大切なのはどの道を選ぶかより、選んだ道をどう生きるか」が元になっている言葉です。 どんなに正解を求めて...
人は何らかの失敗をすると、少なからずショックを受けてしまう面があると言えるのではないか?と思います。 それ自体は自然なことであり、失敗というのはどうしてもネガ...
販売の仕事をしていると、たまに「パレートの法則」という言葉を耳にします。 別名、「80対20の法則」とも呼ばれていますが、自然現象に関する法則と言えます。 ...
呼吸とは生きていくうえで欠かせない、とても大切な行為です。呼吸をしなければ死んでしまいます。 呼吸は「吸う」と「吐く」という2つで構成されています。その2...
私は最近、ビジネス書を読みました。そのビジネス書では、本を読むことが仕事のパフォーマンスやキャリアにどのように影響するか、具体的な事例やデータをもとに分析してい...
今日は私たち引っ越し業者が果たす、人々の生活における重要な役割についてお話しします。 引っ越しは、単なる物の移動以上のものです。それは人生の新たな章の始ま...
私は現在年収230万昇給なし。のところで勤務しています。 そして今学生時代、もっと考えて行動すればよかったと思うことが多々あります。 まず高校受験はして...
私達は、お客さまにサービスを提供するため、時としてクレーム対応も必要になります。 傾聴、謝罪、感謝という流れで対応しますが、これは、ビジネス面だけでなく、...
皆さんの周りにも仕事ができる有能な人というのは存在していると思いますが、そういった人と自分を比べた時に自分がダメで到底叶わないと落ち込む必要はありません。 ...
1年って「あっという間だなぁ」と思いませんか。 実はその感覚、年をとるほど早く感じるらしいです。 調べてみると「ジャネーの法則」という計算式が当てはまる...
今日はレストラン業界において、お客様の心をつかむための重要な考え方についてお話ししたいと思います。 デール・カーネギーという人物がこんな言葉を残しています...
今日は、私たちの社会における教育の重要性と、それが個人および社会全体に与える影響についてお話しします。 教育とは、知識を伝え、技能を教え、そして何よりも、...
今日は私たちが日々の業務において重要視している、製造工場の品質と効率について話し合いましょう。 製造工場は、製品を作り出す心臓部です。ここでの一つ一つの動...
同じ仕事を何年も続けて担当していると、上手に且つスピーディーに仕事を達成できるようになります。 それが、長い時間をかけて築き上げた経験というものです。 ...
皆さんは、「知識」と「知恵」の違いを説明することはできるでしょうか。 「知識」とはその事柄について知っていること。 「知恵」とは物事を理解して適切に...
皆さんは朝活をされていますか? 最近、「朝活」という言葉が広まってきましたが、朝活って何をしたらいいんだろうと悩んでいる人もいるのではないでしょうか。 ...
ダメと言われたらやりたくなる、そんな経験ありませんか。 私は子供に絵本を読む機会があるのですが、昔話にはその手の話が多い気がします。 たとえば、鶴の恩返...
日本を代表する新聞に読売新聞があります。 その読売新聞を現在のような大新聞社に成長させたのが「販売の神様」と呼ばれた務台名誉会長です。 その務台名誉会長の有...
私がいく居酒屋さんのマスターの知識、引きだしの多さに感動し、尊敬したことをお話しします。 居酒屋さんは地域の人たちが集まるお店です。商店街にお店をもってい...
会社で長く勤務していると役職を与えられ、それとともに何人かの部下を持つようになります。 当然、部下に仕事を任せることが増えてきます。 ただ、経験の浅い部...
私たちが職場に集まる理由は、単に仕事をするためだけではありません。 私たちは、共通の目標に向かって、一丸となって努力することで、個々の能力を超えた成果を生...
私が尊敬する人物の一人が坂本龍馬です。 龍馬は、土佐の下級藩士に生まれたため 元々、人が生まれた家柄で不当な扱いを受けている社会を無くしたいと考えて ...
皆さんは好奇心が強い方ですか?それとも、あまりない方でしょうか。 私は元々あまり物事に興味関心を持ちにくい人間でした。けれど最近は意識的にそれを変え、好奇...
おはようございます、皆さん。今日は信頼について考えてみたいと思います。 仕事の中で信頼を築くのは大変ですが、それを一瞬で失ってしまうことも事実です。そして...
「自己管理の重要性」について話したいと思います。 私はこの会社に入社してから、様々な業務に携わってきましたが、その中で一番大変だったのは、新型コロナウイル...
若いときは?せていたけど、最近ちょっと体への肉付きが気になってきた。 健康診断で経過観察等の数値が増えてきた。 そんなときもまず意識することは、 「体...
私は今回、「お客様の声を活かすことの意義」について話したいと思います。 私はこの会社に入社してから、様々なお客様と接する機会がありましたが、その中で一番感...
おはようございます、皆さん。今日は「絶え間ない成長と協力の重要性」についてお話ししたいと思います。 仕事の中で成長することは素晴らしい経験ですが、その一方...
みなさん、おはようございます。 私は最近、歩数計を付けるようになりました。理由は、数字で目標達成度を計れることに魅力を感じたからです。 歩数計には1...
みなさん、おはようございます。 人を動かす原動力のひとつが「やる気」だと思います。そして、やる気を向上させるキーワードが「ありがとう」だという研究結果を最...
リーダーになるためにまず必要なことは「行動すること」です。 一部の人を除き、生まれつきの才能でリーダーシップを発揮できる人はいません。 リーダーシッ...
我が家の次女は何事においても直前に準備をする子です。その為、毎日のように登校班の集合時間際に当日の準備をし始めます。 先日、大事件が起こりました。その日も...
皆さん、おはようございます。今日は私が朝礼スピーチをさせていただきます。 テーマは「仕事のやりがいと成長するには」です。 私はこの会社に入社してから、様...
笑顔について少しお話させていただこうと思います。 アメリカでは笑顔をとても大切にするそうです。 例えば、子供たちが学校などで卒業写真を撮るようなときにも...
攘夷という言葉は知っていますね。 幕末、鎖国している日本に開国を迫る外国の脅威に対し、 神の国日本に獣のような外国人を入れるな、追い返せと日本中が湧きたった...
4つの「ジンザイ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 組織には4つの「ジンザイ」がいると言われています。 ①「人材」と②「人財」と③「人在」と④「人罪」...
自宅にいる際にふと見るインターネット広告はビジネスの話のネタになります。 先日見た記事の中に副業がもたらす効果という点について書かれているものがありました...
現状よりもいい結果を残すためには自分自身を変える必要があります。これまでの経験があるから今の自分がある、今の自分に不満があるならまだ不足が多いということです。そ...
昔は仕事は目で見て覚えるというやり方が主流だったようです。今かなり高い地位にいる人、団塊世代なんかはそうした覚え方をしていたから今のZ世代の人とのコミュニケーシ...
生涯学習というように、一生かけて学ぶことにより知識を増やすことができます。 様々な可能性が広がるかと思います。 中学、高校となれば、受験資格が得られて進...
多くの方が思っているのと同じように、業務に何の関係もない朝礼スピーチや、友人代表で話す結婚式の祝辞など、人前に立つことがとても憂鬱でした。 以前私が3ヵ月...
自分の家が経済的に恵まれていなくてコンピューターゲームを買ってもらえなくて、ゲームはもっぱら友達の家に行って友達がゲームをやるのをただ眺めていて小学生のころ寂し...
前職は日立製作所神奈川工場に勤めており、こちらは大型コンピューターを製造するところです。私は39年間勤めたものの、会社の都合で退職しました。この工場でいろんな仕...
「過去も未来も現在も、いつか全てが懐かしい。」私の大好きな名言です。 これは人気ローカル番組「水曜どうでしょう」カメラ担当の嬉野雅道さんの言葉で、一見ありきた...
今日は、私が好きな偉人、マザー・テレサさんについて、お話しようと思います。 若い方は知らないかもしれませんが、彼女は愛の溢れる奉仕活動でノーベル平和賞まで...
1月1日は元旦ですが、皆さんは初夢を見ましたか? 新年のある夜に見る夢のことですが、夢の内容で1年の吉凶を占う風習もありますよね。 昔から、見ると縁...
1月8日は博打で使われる「一か八か」という言葉の語呂から、「勝負の日」とされています。 「一か八か」の言葉には、結果を運に任せるという意味がありますが、こ...
1月10日は「インターンシップの日」です。これは日付の数字「110」を「インターン」と読む語呂合わせに由来した記念日です。インターンシップの制度を導入する企業と...
「シク・パルビス・マグナ」とは、フランシス・ドレークが残したとされる言葉で、彼はイングランド人として初めて、また歴史上二番目に船で世界一周を成し遂げた偉人です。...
1月31日は、天下統一を成し遂げた徳川家康の生まれた日です。 幼少期は人質となり、独立してからも織田信長や豊臣秀吉のもとで大変な苦労をした武将ですが、江戸...
人間には器の大きさがあるとよく言われます。もちろん、大器晩成と言う言葉や器の大きな人が、器の小さな人だと言う具体的な表現を筆頭として。 私自身、大学時代に...
1918年の3月7日、日本を代表する電機メーカー・パナソニックの前身となる松下電気器具製作所が大阪市に設立されます。 「経営の神様」とも呼ばれた創業者の松...
3月22日は「放送記念日」です。 この記念日は、1925年(大正14年)の3月22日に東京放送局(現NHK)がラジオの仮放送を開始したことを記念して、19...
3月23日は何の日でしょうか? 諸説ありますが、今日は「世界気象デー」ということでお話しさせていただきます。 1950年の今日、世界気象機関(WMO...
4月12日は「パンの記念日」です。1842年、天保13年のこの日に、軍用の携帯食糧として「兵糧パン」と呼ばれる乾パンが作られたのだそうです。これが日本で初めて焼...
今日、4月18日は発明の日だそうです。発明家、と聞くと皆さんは誰を思い浮かべますか。 私が思い浮かべる人物はトーマス・エジソンです。同じ人を思い出した方も...
4月19日は「食育の日」です。これは日付の数字「419」を「しょくいく」と読む語呂合わせによるものです。食育について、より深く考え実践する機会になるようにとの思...
本日は「昭和の日」です。 そして、春の大型連休とも呼ばれる「ゴールデンウィーク」を構成する祝日の一つでもあります。 上司や先輩社員は「昭和」の方々で...
皆さんは「2・6・2の法則」というのを知っていますか? 最初の「2」は、自分のことが嫌いと思う人の割合です。 次の「6」は、自分のことを普通と思う人の割...
男性向けコスメブランド「ギャツビー」などで知られる株式会社マンダムが、5月20日を「ガチ勢の日」と制定しています。 語呂合わせではなく、5月20日の数字を...
映画『ラブ・レター』のPRのために、5月23日を「ラブレターの日」に制定しています。 「こ(5)いぶ(2)み(3)」(恋文)と読む語呂合わせを含め、短編小...
6月6日は「アンガーマネージメントの日」です。これは日付の数字「66」を「ムカムカ」と読む語呂合わせによるものです。また、どんなに激しくても怒りの感情のピークは...
6月12日は「日記の日」とされています。 この記念日は1942年(昭和17年)のこの日に、ユダヤ系ドイツ人の少女アンネ・フランクが有名な「アンネの日記」を...
6月15日は「米百俵デー」です。これは新潟県長岡市が、市制90周年を迎えた1996年に制定したものです。 かつて戊辰戦争で敗れた長岡藩は財政難に苦しんでい...
7月12日は「人間ドックの日」らしいです。 みなさんは、職場で受ける必要になるので健康診断は受けているでしょうが、人間ドックは受けたことがありますか? ...
8月2日は「ビーズの日」です。 数字の「8」はアルファベットの「B」のようにも見えます。アルファベットのBと数字の2を「ビーツー(B2)」と読むと、それが...
8月10日は「道の日」とされています。 国土交通省は1986年(昭和61年)に、日本最初の道路整備改良計画の実施されたのが1920年(大正9年)の8月10...
8月12日は、地元紙「神戸新聞」を発行する株式会社神戸新聞社が「育児の日」を制定しています。 「い(1)くじ(2)」(育児)と読む語呂合わせから毎月12日...
9月1日は「防災の日」です。「防災用品点検の日」であるとも言われます。 1923年、大正12年の9月1日、午前11時58分、関東地方を中心にマグニチュード...
9月12日は「マラソンの日」です。 紀元前450年のこの日、ペルシャの大軍がアテネを襲ってきたのですが、アテネ側はこれを見事に撃退します。フェイディピデス...
今日、9月15日は日本を代表する実業家の一人であった、土光敏夫さんの誕生日です。 土光さんは、東芝の社長を歴任し、その後経団連の会長も務め、昭和の日本経済をけ...
たまの休日に何をしたらいいのか分からずにボケーとしていることがあります。政府からお得に旅行できますよとくーぽんみたいなものが発行されている近頃です。これをつかっ...
10月2日は「豆腐の日」です。これは数字の「10」を「とう」と読ませ「2」を「ふ」と読ませた語呂合わせからで、日本豆腐協会が制定したそうです。 豆腐は私た...
10月13日は「スマイルトレーニングの日」です。 スマイルトレーニングというのは、印象評論家の重太みゆきさんが考案したもので、素敵な笑顔をつくるためのトレ...
10月14日は「鉄道の日」に制定されています。 1872年(明治5年)に、新橋~横浜・桜木町間で日本最初の鉄道が開業されたことを記念して、鉄道の日と定めら...
10月15日は「助け合いの日」です。地域社会でのボランティア活動や日常生活における助け合いをすすんで呼びかける日だそうです。全国社会福祉協議会によって制定されま...
11月30日は「鏡の日」です。日付の数字「1130」を「いいミラー」と読む語呂合わせによるものだそうですが、制定した団体は定かではないようです。鏡を大切にして、...
12月3日は「カレンダーの日」です。明治5年に出された太政官布告によって新しく太陽暦が採用されることになり、旧暦でいう明治5年12月3日が、明治6年1月1日とな...
今日12月19日は、「日本人初飛行の日」です。 1910年(明治43年)の今日、陸軍の徳川大尉が、日本で初めて動力付き有人飛行機で日本の空を飛んだ日です。...
昔から仕事をする上で欠かせないのは、「ほうれんそう」だと言われてきました。 「ほうれんそう」と言うのは、報告、連絡、相談の略ですね。 しかし、最近になってこ...
少し前の休みに、家族でバーベキューをしました。 限られた庭スペースを利用しての簡素なものでしたが、飯盒でお米を炊いたり、鉄板で肉や野菜を焼いたり。 できる限り...
先日、体調を崩したのですがいつも通っている病院とは違う、新しくできた病院を利用することがありました。 自分の体調的に、新しくできた病院で検査してもらうのが合っ...
仕事で助けてほしいことがあれば遠慮せずに助けを求めましょう。 経験年数なんて関係ありません。新人でもベテランでも悩むことはあります。 経験が長くなると今まで...
おはようございます。 皆さんは「激しい運動をしたわけでもないのに、いつも疲労感が抜けないな」といったご経験はありませんか? 実はそれ脳疲労が原因かもしれません。...
今朝もアイフォンを使って調べ物をしたり、動画を見たり、あるいはSNSをチェックしたという方もいるのではないでしょうか。このアイフォンを生み出したアップルのスティ...
名言や格言は、様々な場面で勇気や行動力を与えてくれます。 今朝は、世界で有名な実業家の方々の名言を2つ紹介し、同職場に生かすべきかお話ししたいと思います。 ...
成功させるため、準備を念入りにしていた仕事があったのですが、残念なことにあまり成果が出せず終わってしまいました。 あれだけ準備に時間を費やしたのになぜうまくい...
面接対策といえば、志望動機や自己PRをきちんと話せるようにすることです。予め文章を考えて暗記したり、自然に話せるように練習したりしますよね。 しかし、それだけで...
私は入社当初に学んだ事で、社会人の基本的なスキルとして5Sを学びました 皆さんは5つのSを背説明する事はできますか? 5Sとは整理・整頓・清掃・清潔・躾(しつ...
皆さんは「改善」と聞いてどのようなことを思い浮かべるでしようか。「改善」とは具体的に何をどのようにすることなのでしようか。 漢字の通り「何か悪いところを改めて...
イチローの名言に、 「びっくりするような好プレーが勝ちに結びつくことは少ないです。確実にこなさないといけないプレーを確実にこなせるチームは強いと思います」という...
在宅勤務のチャット、あなたはお困りではないですか。私は在宅勤務で、一番の壁は、コミュニケーションであると考えています。 在宅勤務の利点は、全国どこに住んでいて...
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。」 日本海軍の連合艦隊司令長官を務めた、山本五十六(いそろく)が残した言葉です。 そし...
失敗と成功について、皆さんはどんなイメージをお持ちでしょうか。 よく、『失敗と成功の分かれ道』・・・などという表現を使いますよね。この場合、一本道の先が二又に...
私の学生時代、何かの折に先生がふと言われた言葉で忘れられない言葉があります。 「たんぱんかん」という言葉です。 「たん」はクラス担任の担、「ぱん」は「板(い...
私は街中を歩いている時に赤信号で信号待ちする場合、 歩道の一番奥、建物の壁際に立って待つようにしています。 だってもし、運転ミスをした車が歩道に乗り上げてきたら...
仕事をスムーズに進めるためには相手の心を開かせることと、興味・安心感を与えることが重要です。 仕事は相手がいてコミュニケーションをとることが大切です。仕事をス...
社会経験が長くなると自ずと部下や後輩が出来てきますが、印象に残る上司や先輩になるにはどのようなことが必要だと思います。 そもそも皆さんも学生時代から社会に出て...
仕事に着手する前に計画を立てるようにしましょう。 事前に計画を立てることで、 ・どんなアウトプットが必要か ・そのアウトプットのためにどんなことが必要か ・...
ウォルトディズニーの名言で有名なものに「夢見ることができれば、それは実現できる。」というものがある。 これは、今すぐに実現が難しいものであっても、叶えるために努...
何か仕事や課題に取り組む際、悩みやストレスなどを抱えた状態で取り組むより、ポジティブで前向きな気分で取り組んだ方が、作業が捗るのは想像に難くないでしょう。 こ...
人生は山あり谷あり、という言葉がありますが、人生すごろく感覚、RPG感覚で臨むことが大切だと思います。 転職を重ねながら、必要な知識や技術を手に入れれば、希望...
友だちや好きな異性と楽しく話しているとき、「なんか口が臭うよ」と自分ではなかなか気づき難い口臭のことを言われ、傷ついた経験があるかもしれません。 学生時代、朝と...
女性の皆さんは、出産・育児で数年間仕事を休む可能性がありますよね。 そういう状況で、女性の皆さんは自分自身のライフプランをどう立てていくのがベストなのかと考え...
余談ですが、最終面接などで役員クラスの方がかなりハイレベルな質問をしてくることもあります。 例えば、「我社に入社して、もしも君が叶えたいと思っていることができ...
私達は、お客さまに製品やサービスを提供しています。 慌てず、お客さまの言葉を聞き取って対応しているでしょうか。 例えば、「これは何?」と言われる前に喋り始め...
年収1000万の生活と年収200万の生活をそのどちらも経験したのならば、ほとんど全部の人は年収1000万の生活手放して年収200万の生活をしたいとは思わないでし...
いきなりですがクイズです。「父親Aさんと息子のBくんが乗っていたクルマが事故にあいました。そして残念ながらAさんは亡くなりBくんは病院に搬送されました。搬送先の...
リモートワークも定着してきた今、家での集中が続かずに仕事が思うように進まなかった、、、という経験をした人は多いのではないでしょうか? 私もその1人なのですが、...
7x5=35の伝わり方をご存じでしょうか。 これはもし相手に何かを伝えたいのを100と数値化した場合、相手に伝えられるのはそのうちの70、そして相手が理解する...
中高年はノンレム睡眠が減少する傾向にはありますが、少しでもノンレム睡眠の時間を長くすることができれば疲れもスッキリとれる熟睡が手に入るかもしれません。 ノンレム...
私は新入社員の時に上司からホウ、レン、ソウができていないとよく怒られた。 その時の私は口うるさい上司だなぁぐらいにしか思っていなかった。 私の特徴として相談は...
みなさんは仕事中にミスや失敗をした経験がありますか。 おそらく、社会人として仕事をしていていちどもそれらを経験したことのない人はいないと思います。それは小さな...
社会人たるもの、一度なりは転職を考えると思います。 職務経験の豊富な社会人であれば、まずやるべきことは「一次のつながり」の洗い出しです。 このつながりとは、...
日々様々な業務に取り組んでいると、大きな課題を抱えることも有ると思います。 例えば、数か月に渡るプロジェクトや、他の部署と連携して取り組むもの、ボリュームや難易...
経験を豊富に積んでいたり、誇れる実績を持っている人に関しては、少なからず自信に満ち溢れている部分があるでしょう。 自信を持つことで、結果的にプラスに作用する面は...
報連相 ビジネスのマナーで報連相という言葉があります。 「報」は報告、「連」は連絡、「相」は相談です。 これはビジネスマナーでよく使われている言葉ですが、病院...
年をとるにしたがって、月日が早く過ぎていくように思えるのはなぜなのでしょうか。 この時間に関する感覚を説明するのがジャネーの法則です。 ジャネーの法則とは、あ...
先日、ある方とのお話の中で、従業員が仕事の成果を上げるために最も重要な要素は、「モチベーション」ではないかという言葉がありました。 私自身、仕事の進め方や進捗管...
アンガーマネジメントということばを知っていますか? 怒りを予防してうまく付き合っていくことを言います。 仕事に対しても人に対しても、生活の中で怒りの感情を抱き...
『ゴルゴ13』の作者として有名な漫画家のさいとうたかをさんは、既に80歳を越えておられますが、今なお精力的に作品を執筆し月に描く原稿の量は漫画界の中でもトップク...
言うまでもないことですが、生きていく上で人とコミュニケーションをとることはまず避けられません。公私に至るまで、こういった問題は常に付きまといます。 コミュニケ...
戦国の三英傑と言うと、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ですが、先日、ある歴史番組で「徳川家康は織田信長や豊臣秀吉のような独自の戦術や政策を持っていなかった。しかし、...
本日はリッチな情報を収集する重要性についてお話をしたいと思います。 これは別の言葉で言い換えれば「間違いのないファクトを見ること」です。 過去にベストセラーとな...
たくさん寝たはずなのに眠い、朝起きたら身体が重いという経験は誰しもあると思います。 もしかするとそれらの原因は自分達が食べているものに原因があるかもしれません...
株式投資が好きな人の中にはPBRが1倍以下だから割安だとか、PERが10倍以下だから割安だとか、とにかく初心者向けに書かれた株式投資の本に書かれていることを信じ...
昨今は様々な要因により、メールやチャット、ビデオ通話など、オンラインでコミュニケーションを求められる機会が増えていますね。 それらは活用性に富んでおり非常に便...
電動車椅子サッカーが得意な私は、選手としてもう10年以上プレーしているうえ、2019年には日本代表に選ばれました。 とても面白い電動車椅子サッカーは、サッカー好...
私は、居ますんで居るところの自治会の班長に初めてなりました。 持ち回りで班長になることになっていて、今年は私の家が順番として当たりました。 今回が初めての経...
皆さんは、アンガーマネジメントについて知っていますか?自分の「怒り」の感情をコントロールするための方法のことです。私はもともと怒りっぽい性格のため、アンガーマネ...
私は趣味で魚釣りをしています。 大自然の中で仕事を忘れて魚と1対1の勝負。 心も体もリフレッシュ出来て明日からまた頑張ろう!と言う気持ちになれるのです。 不思議...
皆さんは初対面の人と話すのが得意という方はいらっしゃいますか? 私は正直に申しますと苦手です。 しかし仕事柄、初対面のお客様や取引先の方々と話す機会は多々ありま...
日本には言霊というものありますから、出来るだけ日頃縁起の良い言霊ばかり使って、幸運な人生を送りたいと思っています。 そこで最近は言葉使いに気を付けようと思い始め...
不器用な人間は苦労するけど、 徹してやれば器用な人間より不器用な人間の方が、最後には勝つよ。 これは去年84歳でこの世を去った、楽天イーグルスの元監督であ...
私たちの職は、お客さまに商品を売るサービス業ですが、私は適度な距離感を保つように心がけています。 人の振り見て我が振り直せ、という言葉がありますが、まさしくそ...
今日は、私が仕事をしていて大切だと思うことをみなさんと共有したいです。 朝なのに、少し頭が痛くなる話かもしれませんが、大切なことだと思うので、ぜひ、聞いて欲し...
1年の延期を経て開幕したオリンピック。選手たちにとってはこの一年はどういった年だったかを考えました。 選手たちは昨年のこの時期にむけて調整や、大会の出場を行っ...
おはようございます。東京オリンピック、スケートボード男女ストリートでは、堀米雄斗選手が金メダルを取りましたね。それに関連して、時の人になっている2人について話さ...
1年延期になった東京オリンピック2020がついに始まりましたね。 昨年がコロナ禍の中で中止になってしまい、更に、今年になってもも新型コロナは収まる事を知らず...
オリンピック、特に東京オリンピックは1年延期になったこともあり、選手もさまざまな背景を持って出場しています。 1年延期になったからこそ出場権を得た選手、改めて...
信用できる人は、お金に対してきっちりしてる人だと思います。 ほとんどの人が、仕事をきっちりできる人だと思っていますが、全然違います。 いくらきっちりと仕事を...
あなたは、礼儀を守っていてよいことがあった経験はありますか。 私は普段から礼儀をよくしており、「礼儀がいいね。」と褒められます。 これは、両親のしつけがきびしか...
今年で福島原発が爆発して10年になります。このように言いますと、多くの人は「ああ、東北大震災からもう十年もたったのか」という風に思うかもしれませんが、それは実際...
おはようございます。 そういえば最近、二宮和也さんがお父さんになりましたね。お子さんは娘さんのようで、きっと優しいパパになるんだと思います。 実は、私二宮和...
昨年4月に緊急事態宣言が発令された時から、もうすぐで1年が経とうとしています。この1年で、私たちの生活は大きく変化しました。 まず、生活スタイルが大きく変わり...
私たちはとてもスピーディで変化が激しい時代に生きています。 未来を当てる事などいつの時代でもできない事ですが私たちは 今まさにその不確定で見えない未来に向けて...
4月は新年度の始まりです。新しい環境にやる気がわいたり、逆に不安になったり、心も体も忙しい時期です。 この時期よくあるのが、「はじめまして」の場面。 上司、...
皆さんは、人に優柔不断だと言われたことがありませんか? 自分の決断に自信がなく、結論を出すのについ人に頼ってしまっていませんか? 恥ずかしながら、私はそうい...
銭湯や工場などには巨大な煙突があり、煙がもくもくと上がっているのを見かけることがあります。 最近では少なくなってきているそうですが、今でもその煙突を清掃する職...
アサーションという言葉について皆さんはご存知でしょうか?この言葉は「お互いのことを尊重しあった上で話をすること」という意味であり、心理学の業界などでは重きを置か...
皆さんは自分の意見をはっきり伝えることが出来ますか? 私達日本人は、昔から奥ゆかしさを良しとしてきた習慣があり、国外の人々と比べ自分の意見をはっきり伝えるのが...
生きてて幸せに感じることは、何と言っても健康なことです。 これはお金があっても不健康だと幸せに感じないからです。 どうしたら健康になれるのか?と聞かれると無...
過っていたと分かった後でも、その過ちを改めない。 それこそが最大の過ちである、と論語で説かれています。 そうはいうものの、自分の過ちを認めるということは、現実に...
群馬県と新潟県の境にある谷川岳の標高は1977mになります。 12月から2月の谷川岳は雪が10cmほど積もる山とは違い、その量と天候が悪条件を作り出すのです。...
東日本大震災発生から、10年がたちましたが、あなたは、あっという間の10年でしたか? それとも、まだ10年という気持ちでしょうか。 10年目ということで、あの時...
人は誰でもトーマス・エジソンのような発明家になって歴史に名を残したいという願望はあります。私たちが発明をした経験をお話しします。 最初の段階として、私たちの生...
成績を上げる方法は多くの場合「勉強するしかない」と思っているだけの人は非常に多いです。しかし、ただ学校でやっているような勉強をやるだけでは本当に実力はつきません...
サッカーJリーグでは毎年成績下位のチームが下のリーグに降格するのです。 降格の要因は成績不振と言ってしまえばそれで終わりである一方、ジンクスといったものもいく...
職場のABCという言葉を聞いたことがありますか。 「当たり前のことを」「バカになって」「ちゃんとやる」の頭文字をとったものです。 当たり前のことをやるのは「当...
今日は私が最近見た映画について話したいと思います。 だんだん映画館も開くようになってきて、私は映画が大好きなもんで今まではアマゾンプライムとかで見ていたんです...
人間の長い人生においては、必ず今がどん底じゃないか?と思える瞬間があると思います。 そういった瞬間は多くが経験するもので、基本的にはネガティブな気持ちになるはず...
みなさんは電話をするとき緊張したことはありませんか? 私は小学生の頃時普段あまり話さない友達に連絡網を回すのにとても緊張しました。社会人になっても目上の方と電...
皆さん、おはようございます。早速ですが、質問です。昨日の夜はしっかり寝ましたか?深酒や夜更かしはしていませんか? 今日は仕事にかかわる生産性のお話をしたいと思い...
休み明けの朝や、お昼ごはんの後は、仕事に身が入らないことが多いですね。 面倒なしごとは“やる気がない”から後回しにしてしまうこともよくあります。 ですが、実は...
みなさんは山中伸弥先生をご存じかと思います。山中先生はiPS細胞の研究が評価されて、ノーベル生理学医学賞を受賞されたことは知っていらっしゃると思います。 では...
コピー用紙で手を切ってしまったという経験があります。何気なく手に持っているだけなのに、ほんの少し角度が変わっただけで、びっくりするほど鋭利なものに変わってしまい...
よく言いますよね。安心と安全をお届けしますって言葉。 そういう言葉を耳にするたび、どうも説得力がないなって思うんですよね。 なぜかって言うと、どう安心で安全...
日本のサラリーマンは通常会社に通勤して仕事をしています。今は在宅勤務も増加していますが、それでもほぼ大半の人は会社に通勤していると言えます。 遅刻しそうな朝の...
世の中はいろいろな人がいます。 いい人悪い人、いい人そうに見えて実は悪い人もいれば、その逆で悪い人だと思っていたら、実はいい人だった、というパターンもあります。...
心理学で使われる用語の1つに、「自己開示」というものがあります。 自己開示を行うことで、相手の不安な気持ちや警戒心を和らげたり、信頼してもらったりすることがで...
心理学の理論の1つに、「単純接触効果」というものがあります。難しそうなひびきですが、内容は単純です。 単純接触効果とは、知らないものや人に対して、接触が多くな...
お疲れ様です。今日は喫煙と健康について、少し話をしようと思います。 まず、現在喫煙をされいる方はいらっしゃいますでしょうか? かくいう私も愛煙家として職場お...
年令を重ねると若い頃に、さほど興味がなかった事に興味がでてきます。 若い頃よく親や先生に本を読みなさいとよく言われた事を覚えています、 その時は正直、興味の...
仁・義・礼・智・信は、儒教において人の正しい在り方を教える五つの徳です。 すなわち、 仁とは人に対する思い遣りや優しさ、 義とは正義の心、 礼とは礼儀礼節、 ...
私は株式投資が好きなのですが、その経験から、日本人はもう少し「賭け」をした方がよいと思っています。 これは何も、株式投資だけの話ではありません。日本には、不確実...
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」という言葉があります。 愚かな人間は自分で失敗を経験しないと学ぶことが不可能、賢者は過去に他の人たちが経験してきたことを見...
皆さんは中国春秋時代の呉最後の王、夫差が残した名言「臥薪嘗胆」をご存じでしょうか。 夫差の父、つまり呉王は戦中に越の将軍から矢を受け、これが原因で破傷風となり...
先日、テレビを見ていると、食事をする3人家族が出演していました。するとまだ園児くらいの小どもが、「ママ、このギョーザ、おいしいね」と笑顔です。子どもが食べている...
ここ数年集中豪雨や台風など、全国各地で異常気象による自然災害が増えてきており、多くの尊い命が奪われています。 その背景には人間の環境破壊による地球温暖化が叫ばれ...
「柔能く剛を制す」という言葉があります。 この言葉を思い出して行動するように心がけています。 この言葉は、力ではなく技や策をもって、弱い者でも強い者に勝つこと...
先日、フライパンで蒸しパンを作ることに挑戦しました。 パンと言っても、ドライイーストを使ったりではなく、ベーキングパウダーで簡単に作るものだったのですが、蒸し...
今日も朝からご厚労様です。ところでみなさんもご存知かもしれませんが今朝の新聞に、当社○○部門の好調ぶりが記載されました。 地方紙とはいえ、この○○県における購売...
仕事でいいアイディアがないか考えているけど、なかなか出てこない。 皆さんの中で、このような悩みを持った経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私も...
我々団塊ジュニアの世代にとって、中学や高校、大学の部活動に関しては根性論がまだまだ当たり前の時代でした。今ではありえないような水を飲まない、休憩をしない、場合に...
趣味、というと暇な時に何をするかという考えになりがちですが、趣味というものは、文化的に生活する上で非常に大事なものであると思います。 本を読む、映画を観る、ア...
日本には数多くの国家資格を必要とする職業があります。 国家資格を取得するには、国家試験に合格しなければなりません。 ただ、国家試験には受験資格を設けられているも...
あなたは誰かにいくつか、複数のことを伝えなければならない時に意識していることはありますか? ただ単に相手に伝えるだけでは、最初に伝えたこと、もしくは印象の薄い...
「春」と言えば、「ポカポカ陽気で、桜を先頭にさまざまな草花が花がさく季節」と連想できます。体調面も含め気持ちも穏やか「何かを始めようか」と頑張りたくなるという印...
私は、小さいときから国語の授業が好きというわけではありませんでした。 本を読んだ記憶は、国語の教科書と読書感想文を書くために嫌々読んだぐらいです。 みなさんは...
プロ野球、ジャイアンツの原監督は誰しもが知る有名な監督だと思います。 優勝経験のある監督としても有名ですが、皆が思いもよらない奇策で神采配と呼ばれる試合があった...
皆さんご存知の通り、中国の武漢市が感染元とも言われている新型コロナウィルスが世界中に猛威を振るい、世界中で約690万人が死亡し、世界中の人々に恐怖を与えています...
スポーツの世界ではよく、「心技体」といわれます。文字通り、心と技と体がすべて充実していることが大切だという意味の言葉です。 しかし以前、元プロ野球選手で三冠王...
私が昨年より意識していることわざがあります。 それは、「塵も積もれば山となる」ということわざです。 では、何をきっかけに意識するようになったのかというと、街で...
先日、有名な模型メーカーの田宮模型についての本の中で、自動車模型のちょっと面白い話を読みました。 皆さんご存知の通り、プラ模型はスケールモデルという、実物を正確...
今日は私が最近ハマっていることを、ご紹介します。それは「敢えて興味の無い本をたまに読むこと」です。 初めは自分の世界を広げるための一環で、始めてみたのですが、思...
私がこの会社に入社して、仕事をしていくなかで、次のことわざを意識して行動するようになりました。 そのことわざは、「三人寄れば文殊の知恵」です。 私たちが普段取...
他人は自分を表す一番の正確な鏡だよ。私は幼いころから母にそう言われてきました。 先日の出来事ですが、駅の改札を過ぎたところで落とし物をした人がいました。落とし...
決められたタスクを時間通りにこなせる人と時間がかかる人の差は、経験と、考え方によると思います。 仕事を完了するための優先順位は、業界によって、管理者によって異...
あれ先にやっておけばよかったなという経験はあるでしょうか。 先にやっておけば今困ることはなかったのにと思うこと、私はよくあります。 先日私が食事を作るときに献...
私は、これまでの人生において、いろいろなことを学び、ものごとの対応策や考え方を身につけることができました。 これらはすべて、多くの経験を積み重ねることにより、自...
皆様は、LINEやTwitterなどのSNSはご利用になられているでしょうか? 私はアカウントこそ作ったものの放置しているものも多々あるのですが… 先日、私...
新しい作業を行う際、はじめは慎重に行うので事故やミスなく安全に作業すると思いますが、そのうち、作業に慣れてしまい、ミス等をしてしまったことは、作業に携わる人で...
4月になり、当社にも新入社員が入社しました。 この季節になると、自分が新入社員だった頃を思い出します。 学校を卒業したばかりで、アルバイトの経験はあるものの...
三月は他の月より重要な月だと自分は思っております。 出会いと別れ、終わりと始まり。学校や社会人、転勤等による引越し。新天地での新生活。会社等は年度末になります。...
「どうしてこの仕事引き受けちゃったんだろう」と後悔した経験はありませんか。 ビジネスシーンにおいて誰かに頼ってもらえるというのは、本来ありがたいことです。 と...
取引先でのプレゼンは、どうしても緊張してしまうもの。 皆さんは、こんな経験はありませんか? プレゼン前にみっちり練習していったのに、本番で少しつっかえたら、焦...
私がこれまでの経験において、好きなことや興味のあることなど、気になり出したらチャレンジするようにしています。 そのなかで、本当に自分に向いているのかを意識して、...
2月3日は節分の日です。その日は自分の家の周りに豆をまき、決められた方角に向けて恵方巻きを食べて新しい季節を迎えます。特に子どもたちにとって楽しい行事です。その...
2月3日は節分の日です。そこで自分の家の周りに豆をまき、決められた方角に向けて恵方巻きを食べて新しい季節を迎えます。特に子どもたちにとって楽しい行事です。その人...
つい先日、12月のカレンダーを確認していました。 12月5日のところに「国際ボランティアデー」と記載されており、こんな日もあるんだなと思ったのですが、今日はボラ...
東京でも雪が降ることがあります。さらに近年では大雪に見舞われることもあり、急激な天気の変化に伴い、交通網がマヒしてしまうこともあります。 では、なぜ都市部の交...
9月1日は防災の日というのは知っている人は多いでしょう。 学校に通っていた頃、夏休み明け最初の登校日に避難訓練をするということを経験している人は多いと思いますか...
お盆も終わり、自分のスケジュール表に予定を書き込んでいるとあることに気づきました。実は、9月も祝日がたくさんあって休みの日が多いのではないかということにです。 ...
私の知り合いの30代の男性で、片道一時間くらい電車に乗って会社に通勤している人から聞いた話です。 通勤時間が長いのはたいへんなんですが、幸いにも都心の自宅...
私は、仕事でもプライベートでも、決めたことを早めに着手することを心掛けています。 過去に、やるべきことを先送りしてしまい、完成度が低い資料を納品してしまい、後...
仕事中にこういった経験はあるのではないでしょうか。 「前までできていたことがなんだかできない」、「イマイチ前向きになることができない」、「本来の実力やポテンシャ...
多くの人たちはうすうす気がついていますがそれを口にできないことというのがあります。それは貧しい人ほど生活するために大きな負担を強いられるということがあるのです。...
小・中学校に通っていたときは、9月1日に避難訓練を経験された方も多いと思います。 毎年、メディアでも取り上げられますが、9月1日は「防災の日」です。 ちょうど...
これから夏に向けて、友人やご家族と海に海水浴に出かけるという予定の方もいらっしゃるでしょう。海水浴はとても楽しい行事ですが、それと同時に水難事故も隣り合わせです...
月といえば、お盆がありますね。皆さんはご実家に帰られたりしますか? 私は毎年帰省しています。年末は帰れないけどお盆だけは帰るという方も多いですよね。やはりそれ...
私が令和初の7月となる酷暑である時期に課長として皆様に訓示したい内容としましては、暑い時期であるからこそ、機械機器の動作点検をしっかり確認して、作業ゼロ災害工場...
皆様お疲れ様です。生産工場で従事して頂く皆様におきましては、毎日本当によく頑張って頂いております。そんな中で、夏も本番を迎えるような形でもうすぐ梅雨が空けて7月...
7月7日は、みなさん御存じのようにたなばたの日です。子供のころ短冊に願い事を書いて笹に結び付けた経験があるかと思います。 そもそもなぜそのようなことが行われるよ...
皆さん資格取得は経験があるでしょうか。 どういった仕事体系でも資格取得はお勧めだと思います。 これからはAIがどんどん発達してAIに仕事をとってかわられる時代...
皆さんは、車道のふちにあるガードレールを毎日見ていると思います。 普段何気なく見ているガードレールですが、それではどの程度の長さ埋まっていると思いますか? ...
皆さんは青春時代をいつぐらいをイメージしましたか? やはり誰もが高校生から大学生の間の約6、7年くらいをイメージするのではないでしょうか? そして、その間に...
あなたは、どんなときに怒りを感じますか。上司の態度が高圧的なときでしょうか。後輩が先に挨拶をしてこなかったときでしょうか。子どもがいうことをきかないときでしょう...
カッとなってつい怒鳴った挙句、「どうしてあんなに怒ってしまったんだろう」と後悔した経験は、誰しも一度はあると思います。しかも、あとになって考えてみると、その原因...
日露戦争末期、1905年、元号になおすと明治38年、日本海海戦での日本の勝利には参謀秋山真之の戦争に対する大きな思いがありました。それは、それまでの日本の戦争の...
あなたは、尊敬する人をどのくらい持っていますか。 そう聞かれて、すぐに誰かのことが思い浮かぶという人は幸せなことです。 しかしながら、誰かの顔を思い浮かべる...
食事には気を遣っているでしょうか。 最近、糖質制限やローカーボなどのダイエットも流行しています。 私はそれらについて詳しくはありませんが、いえることは、加工...
みなさんは何か資格を持っていますか。 良く、資格を持っているからといって実務には直結しない、だから資格を持つのは無駄である、なんていうことをいう人がいます。 ...
私が好きなことわざに「藍は青より出でて藍より青し」というものがあります。 これは染料として藍草を使って染めたものというのは、元の藍草の青色よりもよりはっきりとし...
私は、音楽を聴くことがすごく好きです。 私たちの日常で、音楽はとても大切な存在で、元気になれたり癒やされたりして、心強いです。 私はいろいろな音楽を聴くのです...
皆さんは安定な生活を求めていませんか? 大きな問題にも直面せずに、ある程度の収入を経て、ある程度の住宅に住み、ある程度の年齢で結婚し、子供を授かる、、、 こ...
皆さんは、パブロフの犬という実験を知っていますか? これは、パブロフというソ連の生理学者が犬に対して行った実験の事です。 概要としては、犬に餌を与えるときに...
私はフットサルが趣味です。 なぜフットサルにはまったかというと小学生の頃にサッカーをしていたからです。 大人になるまでサッカーから離れていたのですが、やはり運動...
聴き上手になりたいと思ったことはありませんか。 聴き上手のメリットとしては、とにかく人に好かれます。 プライベートで役立つのはもちろん、顧客や同僚、上司にも好印...
基本的に超高配銘柄というのはその株にはそれ相応の理由・リスクがあってその利回りになっています。ですから、高配当銘柄だといって株式投資素人が「高配当をもらいながら...
ペットというのは、飼い主にとってはただの生き物ではありません。大好きな友であり、家族です。 ペットを飼った人は大体の人が「この子がいてくれて幸せだ」と思います。...
私が最近、自分の経験において痛感したことわざがあります。 それは、「二兎を追う者は一兎をも得ず」です。 このことわざには、二匹のうさぎを同時に捕まえようとした...
わが家には私が生まれた時から猫がいました。 なので自然に猫大好き人間になりました。 そんな私は、小さい頃から喘息にかかり、時々大きな発作で病院に駆け込むことが...
「早起きは三文の得」という昔からのことわざがありますが、私は仕事を早く初めて早く終わらせるフレックスタイムが好きです。一部では実施されていますがもっと普及すれば...
スピーチやプレゼンで人前に立った途端、頭の中が真っ白になった。 誰でも一度はそんな経験をしたことがあるのではないでしょうか。 「そうは言っても自分は緊張しがち...
社会人になり、現場で学ぶことは沢山あります。現場に出ると日々の仕事に追われる毎日。 現場が全てのように感じることもあるのではないでしょうか。 しかし、あなたに...
株取引をしているトレーダーの多くは心理学を学んでいるといいます。 一見すると、経済などの勉強をした方が役立ちそうなイメージかもしれませんが、株取引で重要なのは、...
昨今のスマートフォンの普及やエンタテイメントの多様化により、読書人口は減少傾向にあると言われています。実際2017年に15歳~69歳の男女1200人を対象にイン...
交通事故は誰が被害者になっても悲惨ですが、特に子供が事故に巻き込まれ不幸にも死亡事故になってしまうと、そのやりきれなさは言葉に例えようもありません。 これから多...
休日にテニスをするのが、最近の趣味です。 学生時代に硬式テニス部に入っていて、経験はありました。 しかし、社会人になってからやらなくなっていました。 テニスだ...
ブラックホールの撮影に世界で初めて成功した、というニュースを耳にした覚えがある人もまだ多いのではないでしょうか。 世界で初めて、それも地球からとても見えないよ...
皆さん、毎日家の中を掃除されていますか? 仕事で忙しくて、時々、あるいは、たまにするぐらいでしょうか。 全部掃除するのに時間がかかりますし、何よりも疲れますね...
突然ですが、皆さん肉はお好きでしょうか。私は好きです。 最近、培養肉に関する最新技術が次々と生み出されているニュースを見ました。 培養肉とは、普段われわれが口...
元マイクロソフト社長の成毛眞さんは、読書をしない人を「サルである」と述べられています。 成毛さんは読書家で、日経新聞の記者から「超並列読書」と評されるほど多読...
Boys,be ambitious.この有名な言葉を知らない方はまずおられないでしょう。 欧米に追い付こうともがいていた明治の日本に招聘されて、札幌農学校、今の...
今日は、私が尊敬する人物についてお話しします。プロ野球中日ドラゴンズの根尾昂(ねおあきら)選手です。 ご存じの方も多いかもしれませんが、高校三年生の時に甲子園...
先日、行列が出できるほどおいしい人気店の飲食店に行ってきました。 お昼の時間帯よりは早くに行ったほうが並ぶ時間も少ないだろうと思い、11時くらいに行ったところ...
今日は、とある節約術から感じたことをお話しさせてください。 数年前に、出費が重なった時期があったのですが、財布事情がなかなかの大ピンチになってしまい、かなり節...
皆さんは、今までキャンプに行ったことはありますか?特に屋外での宿泊キャンプの経験はありますか? おそらく、皆さんも日中のバーベキュー等は経験したことがあるかと思...
みなさんはスポーツ観戦はしますか? 私それをど多くの競技を見たりしないのですが男女ともにバレーボールの観戦は好きでしています。 学校の授業でも実施されるので多...
誰もが、人生の中で様々な「別れ」を経験すると思います。 友人、恋人、先輩、後輩、上司、家族、旅先で出会った人など、出会いには別れがつきものですよね。 「別れ」...
私の長男は小学校1年生からサッカー始め、大好きで大学生の今でも続けております。 しかし、勉強は苦手で高校進学も心配するくらいの学力でした。それを知ってか知らなく...
最近、小学4年生になる姪が、友達から無視をされることで悩んでおり、その悩みを姪から聞いた時に、私が中学生の時に影響を受けた名言を思い出したので、そのことについて...
ニュースで有名人の方が病気になったと聞くと、皆どこか他人事のように感じているのではないかと思います。 事実、恥ずかしながら私もそうでした。 しかし先日、考えを...
最近、よく4月病や5月病という言葉を聞きますね。 4月病は入学や入社など新しい環境などに戸惑って体調を崩したりすることです。 そして5月病は、新しい環境が始ま...
大人になってから、食べ歩きが好きになりました。 休日は美味しいお店を探すのが趣味になっています。 私は好き嫌いがないので、和洋中の何でもいけます。 最近はマイ...
社会人になってから、読書をする時間が増えました。 多くの方は仕事で忙しく、なかなか読書の時間を作ることは難しいかと思います。 大変ですが隙間時間を利用してでも、...
先日、66歳の母がお風呂場で転んでしまい指を骨折しました。 不幸中の幸いで骨折以外の怪我はなく、手術をすれば1ヶ月程度で治る程の怪我ですみました。ですが、母は病...
私は最近、引っ越したのを機に自炊を始めました。 自炊を始めたきっかけは引っ越した先の家のキッチンがとてもきれいで料理のモチベーションができたからです。 料理...
今日はハインリヒの法則についてお話ししたいと思います。 ハインリヒの法則を御存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、知らない方にはここで覚えていただき、知って...
私は小学六年の頃から大学三年までずっとバレーボールをしていました。 一番力を入れていた時期は、高校の三年間です。 朝から晩までバレーボール漬けの毎日を送ってい...
最近の私のブームは副業です。 きっかけとしては転職を機に残業が以前より格段に減ったことと、会社自体副業を認めているのでやり始めてみました。 ただどこかでアルバ...
税務調査というと、経験の無い人の中には映画にあった「マルサの女」の査察を想像する人がいます。 しかし、企業に対して行われる一般的な税務調査はそんな派手なものでは...
私はギャンブルやニコチン、アルコールなどを嗜んでいませんが、誰しも1つや2つくらい依存している行動や物質があるものです。 そんな私ががんじがらめになった心身を開...
本日朝礼でお話しすることは、私が部下へのマネジメントをおこなうにあたり、一番気を付けていることをお話しさせて頂きます。 まず、会社として求め続けることは、利益追...
自分がなんでこんなに運が悪いんだろうと思ったことはないでしょうか? 持っている人っていますよね。 この運が良い、運が悪いの違いはどこからくるのでしょうか? ...
勤務はA勤とB勤に分かれ、A勤担当がその日のリーダーです。経験や性別、年齢に関係なく、勤務表に従って割り振られるので、主任に対してリーダーの立場で指示する場合も...
自己肯定感とは自分の価値や存在意義を肯定できる感情のことです。 早く言えば自分最高と思える感情です。 この自己肯定感が上がれば、失敗を恐れず積極的に行動すること...
営業をしている人間というのは、どうしても成果が求められる立場にあります。 したがって、失敗することを恐れている人がいるのではないか?と思われます。 自分が紹介...
私自身製造業に入社してすぐ20年が経ちました。実際に製造現場で研修を行ったのは入社した時以来です。 ものづくりがどれだけ大変か、ものづくりがどれだけ重要か、も...
人の心に訴える言葉・人の心を動かす文言とは? 生きていくうえで、人との関わり合いの中で大切なものは「感謝の心」と「気の利いたウイット」ではないでしょうか? 良...
営業など、仕事の相手が直接に社外の人は、常に仕事の出来上がりがお客様に納得されるか否か、ミスはないかと気に掛けていることでしょう。 しかし、社内関係の業務であ...
どんな仕事も経験を積むことは有利に働きます。 慣れてくるとスピーディーに行えるようになります。 長年この職場で働いて経験を積んできた方たちには,本当に安心して仕...
クレームに対する対応で何よりも私が大切にしているのは、まずお客様の話を真摯に聞くと言うことです。 何よりも、世の中には本当にいろいろな考え方の方がおられます。...
接客を行うにあたって何が1番大事か、時折自分自身が様々な店舗を訪問して考えることがあります。 もちろん、人によって感じ方は大きく変わりますが何よりもお客様の...
保護者の方から大事なお子様を預かる仕事は色々ありますが、私が経験してきた幼児教育の場で大きく感じた事があります。 簡単に言いますと、幼児と良い関係が出来ても、...
今日も1日お仕事が始まるわけですが、皆さんご準備はよろしいでしょうか? 目標としては当店の在庫をすべて無くし、明日の営業をお休みにさせることです。 というの...
以前、店頭販売の仕事をしていました。日用品、学用品やちょっとした雑貨なども置くような、いろんな年齢層をターゲットとした商店でしたが、様々なお客様に接して様々な思...
営業事務職という職種は、実は私自身が携わるまで、よく仕事内容が分からない職種だと思っていました。 というのも、主になる業務が営業なのか事務なのか、という初歩的...
私は、20代のときの交通事故で左半身にまひが残りました。 その後、結婚をし、子供も授かりましたが、育児と家事の両方をこなすのが想像以上に難しかったので、市役所の...
2014年9月11日世界選手権53キロ級での、日本人スポーツ選手の活躍は目覚ましいものがあり、レスリングの吉田沙保里選手が、15大会連続世界一を達成しました。 ...
営業というのは長くやっていると、自分なりにデータというものを蓄積できるはずです。 長くやっていると、成功したケースと失敗したケースを両方経験することがありますけ...
最近は離婚率が高くなり、片親家庭が増えてきています。 離婚しても子供にとって親は親なので、離婚しても配偶者に面会させてあげる事は重要なのですが、実は面会の時に、...
教師の仕事は生徒に分かりやすく勉強を教えるということしかできないわけではありません。なぜならば、生徒を希望大学に合格させるには生徒本人が試験本番で合格点をとる力...
営業というのは経験してみると分かりますが、非常に忍耐力が必要です。 体力が必要という意味では、肉体的な忍耐力というのがまず必要ですが、それ以外にも精神的な忍耐力...
営業というのはセンスとか、才能が重要だと思っている人がいるかもしれませんが、決してそうではないと思います。 営業のような仕事を会社に入社する以前に経験していると...
先日、風邪をこじらせて耳鼻科へ通院したところ、「副鼻腔炎」と診断されました。 副鼻腔炎になったことある方なら、厄介だな、という印象があると思います。 また、...
介護福祉関連のお仕事では、海外からスタッフを雇用しているのが当たり前になってきたように感じます。 彼らに対しての評価は「勤勉」、「真面目」と昔ながらの日本人の...
私は、子供の頃からおっちょこちょいというか、少し抜けている部分があります。 普段から気にしているので、そこまで重大なミスは起こさないのですが、日々の業務の中で...
運動の持つ効能をご存知でしょうか。 暗い気持ちのときに運動をすることで気持ちが晴れたというご経験はありませんか? 運動の持つ精神面への影響をお話しさせていただ...
皆さんは“安眠・快眠”という言葉をご存じですか。 「安心して眠ること」や「穏やかに眠れること」、「ぐっすり眠れたこと」や「気持ちよく眠れたこと」などを言います。...
試作で良品ができたことを確認すると量産に入ります。 量産に入ってからのある一定期間を「初期流動管理期間」と呼びます。 製造業ではよく耳にする言葉ですね。 今日...
皆さん、「ハインリッヒの法則」という言葉をご存じでしょうか? ハインリッヒの法則とは、「1:29:300」という、労働災害における重大災害の発生確率のことです...
営業というのは、本心とは違う気持ちを話した方が結果が出ることもあるのです。 それが「ブーメラン効果」というものを使ったテクニックで、これは上手く使うと非常に効果...
日々受電をする私たちの部署で、お客様からゆっくり話して頂くコツを紹介したいと思います。 コールセンターとして毎日膨大な量の電話対応を行う皆様には、お客様の話す...
私自身すでに入社して〇年が経ちました。新しいことを覚えるよりも今までの知識を生かして仕事をする場面のほうが多いです。 しかしまだ勤務年数の浅い社員の皆様は覚える...
名機零戦の設計者・堀越二郎は、良いアイデアとはその時代を抜きん出たアイデアだと言っています。 つまりそれはその時代の専門知識や傾向を越えた、新しい着想でなくては...
どの業種においても、「品質管理」とか「品質保証」というものは存在します。 あらためて品質管理という言葉を思い返したとき、品質管理と品質保証の違いは何なのか、悩ま...
私たちは、毎日トラックや自動車を運転して仕事をしています。 この仕事で生活を成り立たせているプロとして、自覚をもつ必要があると思います。 私は運転をしていて、...
ネットショッピングを普段利用されている方はいらっしゃいますか? 今日お話しするのは、私がネットショッピングを利用した時の「対応」についてのお話です。 普段洋服...
本日は、お客様にゆっくり話していただくコツをお伝えします。 コールセンターとして毎日膨大な量の電話対応を行う皆様には、お客様の話すスピードが早すぎて言葉が聞き...
IT系に勤めている方の中で多くの人が一度は開発工程に携わったことがあると思います。 様々な現場のプロジェクトに合わせた言語を使って、システムを構築していくという...
私の言語の勉強法をお話しします。 もし時間があれば皆さんの勉強法も後々教えていただけると嬉しいです。 IT系の仕事をしていると現場によっては見知らぬ言語を1か...
先日、知り合った人がとても前向きに物事を捉えて、成長しようとしている話を聞き、とても自分の心を動かされました。 その方は、お子さんが一人居るのですが、そのお子...
営業部長として皆さんにお話ししたいことがあります。それは自分を戒めるものであり、同時に皆さんのことも言う言葉です。 私が好きな格言は「士は己を知るもののために...
各分野のコンサルタントは、経営数字を上げるために活躍しています。つまり会社と契約して、その会社の数字を上げないと次の仕事がなくなる可能性があるのです。 コンサ...
かの有名なエジソンは「私が失敗したことは1度もない。上手くいかない1万通りの方法を発見しただけ」という言葉を残しました。 私たちが失敗と捉えるものを、エジソンは...
皆さんは、日々の業務で作業開始前よりも時間がかかってしまった、という経験はありませんか。 おそらく、ほとんどの方が一度は経験されていると思います。 業務に想定し...
みなさんは日頃、罪悪感を感じることはあるでしょうか。全く感じたことがないという人はめったにいませんね。 罪悪感があるからこそ、私たちは慎重になります。また、会...
ITの世界には言語がたくさんあります。 現在まだ発展途上の業界のため、新しい言語が増えることもままあります。 エンジニアは手に職と言われる技術職でもあります。...
わずか数百円から美容脱毛を体験できる時代がきました。 破格の価格にて契約し、ムダ毛の悩みを軽減できるのです。 今回は、実際に脱毛して得られたメリットについてご...
以前から今日、私が朝礼で皆さんにお話しすることになっていましたので、何を話そうかと数日前から考えてきました。そんな中で、以前私が経験したことをお話しさせていただ...
最近の私の実体験についてお話したいと思います。 3ヵ月前健康診断がありましたが、学生時代より体重が10㎏も増えてしまいショックを受けました、さらにはメタボリッ...
毎日運転をする私たちは、常に事故をしないよう気をつけておかなければいけません。 毎日運転をしていると、慣れてきてその意識が薄れてくると思います。 事故の多い、...
先日、子供がサッカーの試合中に対戦相手とぶつかり肩が脱臼したかもしれないとコーチから連絡があり日曜日だったため受診するために何件かの病院に電話をしました。 その...
先日、不良品の返品、再製作の件で、仕入れ加工先の中国の会社とやり取りがありました。 日本で加工した場合では考えられないような状態での納品であったため、すべて...
今日は私が以前勤めていた会社での失敗経験から仕事のやり方についてお話をしたいと思います。 明日が得意先にとっても締め切り日である仕事の明細づくりをしていたので...
本日は「新しいことに取り組む」という内容でお話ししたいと思います。 皆さんは最近、ここ3カ月くらいで新しいこと、何か初めてチャレンジしてみましたか? どんなこ...
コールセンターでの仕事というのは特別な資格は必要ありませんが、スキルは間違いなく必要です。 お客様の満足度合いを高めて、購買意欲などにつなげる必要があるので、話...
今日も忙しくなりそうですが、ちゃんと自宅で休養できましたでしょうか?きちんと頭を休めておかなくてはプログラミングの際にミスをしてしまい、あとからデバッグする時に...
今日は私の経験から得た「作業が遅れているときこそ気を付けたいこと」についてお話ししたいと思います。 その中から安全についての意識をあらためて確認してほしいです。...
みなさん異性と付き合ったり、お別れしたりした経験はあるかと思います。 結婚されている方でも、必ずしも良好な関係がずっと続いていなかったり、難しい部分はあるでしょ...
コールセンターで働いていると、伝えることの難しさを痛感する機会が多いでしょう。 よく見知った家族や友人、恋人が相手のときですら、言いたいことがうまく伝わらず苦...
注文を受けてそれに向けて製品を作っていく会社ではやはり信用というのが最大の武器です。 まず信用を落とさないためには、注文をされた方が望む出来あがり、またはそれ...
本日は○○会社から工場の視察があります。各員服装や身だしなみに気をつけて作業に当たるようにしましょう。なお、○○会社の工場視察は○○時を予定しています。後、○○...
私は先日、クライアント様に提出する書類の最終レビューで誤字を発見しました。 クライアント様に提出する書類やデータはミスがないようにさまざまな観点から数人のレビ...
長いゴールデンウィークも終わり、いろんな所へお出かけになったり、遊びに行かれたことと思います。 長期休暇では日頃経験できないことなども多く体験してきたと思われま...
本日は「クリエイティブ職こそ電話対応が大事だ」ということについて私の経験を踏まえてお話したいと思います。 私はクリエイティブ職のため、今まで「成果物の結果こそ...
ブランドと聞いて、何を思いますか。 私は、高級な車、高級な時計、質感の良いもの、つまりは高価なものを思い浮かべます。 今回、私は、ブランドが落ちた経験談を話し...
皆さんは作業の予定工数の見積りを出す時にどのように見積りを出しますか? 人によると思いますが大筋は作業手順を思い浮かべどのぐらい工数がかかるか細かく見積りを出す...
小さい製造工場などでは、営業が注文を取った後、製造を依頼しする場合が多くあります。大きなメーカーの工場などと違って、飛び込み注文を上手にこなしていくことで、営業...
今日は私の趣味についてお話しようと思います。 私の趣味はバス釣りです。バスツアーじゃないですよ。(うけない場合がありますが、気にしてはいけません) ブラック...
私は、お店で買い物や食事をしてお金を支払った後、必ず「ありがとうございました」「ごちそうさまでした」と一言いう事を心がけています。 この事を意識したきっかけは...
私が接客で一番に大切にしていることは、チームワークで お客様をおもてなすことです。 チームワークとは、自分が接客していない時に、いかに お客様の為に行動がとれ...
私たちは無意識のうちに、長く時間をかけて考えるほど、企画などにおいていいアイデアが生まれると思い込んでいます。 しかし、それは本当に正しいのか?というと、意外と...
今日は私が入院したときに体験した話をさせてください。 皆さんは入院を経験されたことありますか。長い入院をしていると段々と慣れてくるものです。 そして看護師さん...
今日は私が経験した話をスピーチさせてください。 まだまだできる技術が少なかったとき、あるお客様の一言に救われました。 そのお客様は常連様で、お店の雰囲気も悟り、...
営業として苦い思い出がありますので、ご紹介したいと思います。それはクレームに関することですが、不具合があり得意先にはクレーム報告書を出す必要がありました。 ク...
子供の成長って嬉しいですよね。 これって実はペットにも同じなんですね。 すみません。私はペットを飼った経験がございません。 しかし、先日から親友がワンちゃん...
今日は、先日、私の同僚がやや大きなクレームを受けた際のお話をさせて下さい。 その方は老夫婦で、来店時からご主人は、大変横柄な態度でした。 奥様がお手洗いに行っ...
皆さん、日々の業務をこなしていただきありがとうございます。 日々、さまざまな思いを胸に秘め出勤していただいていると思いますが、コールセンターでの離職率が本当に...
皆さんの中で海外旅行の経験がある方はいらっしゃいますか? 私はヨーロッパで少しだけ生活をした経験があります。 初めて、海外でスーパーマーケットに行った時の思...
サービス業に関わっていると、接客をする立場の経験ができます。 仕事を離れると、自分もサービスを利用する側になります。 どちらの支店からも学ぶべきことがたくさんあ...
最近、担当先のお客様を訪問した際にとても大切だと感じたことがあります。 それはお客様との雑談です。 営業がお客様を訪問する目的は基本的には商談のためなのですが...
よく空気を読むであるとか、周囲に気を配れであるとか、そのような表現がありますね。私も昔、先輩から言われた経験があります。ですがこれって、簡単には言いますけど難し...
偉人の残した言葉はいくつかありますよね。その中で私が知った言葉をご紹介したいと思います。発明の天才といわれた、トーマス・エジソンについてです。 エジソンは数多...
みなさんは、最近の子どもがなりたい仕事は何なのかご存じでしょうか。ランキング上位に来る仕事で、YouTuberがありました。 最初それを見たとき、ふざけた話だ...
店舗等での接客業というのは毎日心も身体も疲れ果ててしまうくらいとてもハードな業種です。 そんな疲れたスタッフに追い打ちをかけるように悪質なクレーマー、売り上げ目...
周囲に関心が無く自分だけの世界に閉じこもることは絶対に悪いとは言い切れません。 しかし職種によっては周囲に関心が無いといざという時に気配りや咄嗟の対応が難しくな...
今でこそ厳しいイメージがある私ですが、入社したての頃はだらしないやつだと思われていました。 上司にもそのことで、よく怒られていました。 細かいことを指摘されるの...
今年は長く楽しめていた桜もようやく葉桜になり始め、来年に向けての開花の準備がスタートする季節となりました。 新年度、新学期が始まり、生徒たちも新しい学年への第一...
九州にあるテーマパーク。ここに人工知能を搭載したロボットを活用したホテルが出来たのは2015年です。 始めてロボットが従業員として働いたホテルとしてギネス記録...
店舗スタッフや販売員は待ちの商売と言われます。入店されたお客様との応対や、またセルフ販売で必要に応じて接客をしたりするものです。 しかし、営業、店舗販売スタッ...
今や、多くの会社組織はマニュアル化が進み、社員の能力の平均化をすることが主流になっています。誰でも経験に関係なく同じ仕事ができて、管理しやすくなると言うものです...
子供の頃、施設警備員を見かけた時「あの人はさっきから立ってるだけで何もしないなあ」と警備員は楽そうだと思っていました。 しかし、歳を重ね大学生になったある時に...
先輩社員の皆さん一度思い返してください。 こんなことを思ったり、発言したことないでしょうか? 「何でこんなことも出来ないの?」 「何で分からないの?」 「だか...
【接客業で話題に困った時の方法】 接客業をしていると、当たり前ですが、人とのコミュニケーションは大事なスキルになります。 しかし、接客業をしているが、「実は...
自分たちの仕事はこの先何十年も続くのか。 そんな心配を持ったことはありませんか? IT技術の進歩によって 人間の仕事がどんどん奪われていってしまう…。 最近...
接客に必要なことって何ですか?接客で大切にしていることはなんですか? この質問にもし優等生がするような、いわゆる模範的な答えがあるとすれば?それは「常にお客様...
かつて昭和の中位まででしょうか、多くの日本人の体内には寄生虫がいました。 50代以降の人の中には、便検査や虫下しを飲んだ経験がある方もいらっしゃるのではないでし...
皆さん、仕事は思うように捗っていますでしょうか?毎日、上手くいかず考える事、悩む事がどんどん増えたりしてませんでしょうか。 私もその一人です。 と言ってしまう...
会社の業績を拡大させるためには、新たな顧客の獲得が必須です。 今まで当社と繋がりのなかった企業と取り引きを開始するには、多くの動力を使います。アポ取りすることも...
皆さんは、お昼ごはんをどんなお店で食べていますか? 同僚から聞いた「おいしいお店」ですか、いつもと同じように前から行きつけのお店ですか?あるいは食べログで調べ...
今日は○年前に私たちのお店がオープンした記念日にあたります。 今日の朝礼では私たちのお店のあり方について、あらためて意識を共有したいと思います。 私たちのお店...
悪質なアオリ運転のニュースがしばしば話題になります。 ニュースやユーチューブの映像で流れる執拗で異常なアオリ運転を見ると、その怖さがよく分ると共に、強い腹立たし...
本当の意味での教師の威厳とは何でしょうか。 昭和の前半は、教師の威厳というと、威圧することだったように考えます。 昔は大声で怒鳴ることや体罰がそれほど批判を...
本日は車の運転と体調管理についてお話したいと思います。 最近のことではありますが、車での自動車事故が各地で多発しているようです。 近年では高齢者による逆走や...
言わずもがな超高齢社会を迎えた日本。介護保険制度は軽度者を切り捨て始めました。 認知症の高齢者はあと5年で700万人を超えるとされ、65歳以上高齢者の5人に1人...
私は今まで日本とマレーシアの二カ国で現場経験を積んできました。 日本とマレーシアでは仕事の進め方に大きく違いがありますが、その中でも一番違うと感じた事は安全に対...
店舗スタッフとしてある一定の売場を任されているような人達は、毎日売上等の数字や不特定多数のお客さんの接客に追われる毎日です。 商品が適切に管理出来ていなければク...
私は入社(会計事務所)して1年が経ちました。 入社当初よりは業務にも慣れてきましたが、まだまだ分からない業務も多く、日々全力で取り組んでいます。 そんな中、「...
みなさまは交通事故や大きな病気など、普段おきるといやな経験をされたことはありますか?私は先日ちょっとしたトラブルに見舞われたので、みなさまにお話ししようと思いま...
警備というものは、当然雨の日も風の日も休んではいけない仕事です。 しかしいわゆる一般の仕事とは違い、昼間だけではなく常に夜間にも業務があります。祝日や長期休暇...
多くの量販店や直販所、道の駅などでは試食コーナーが設けられています。主に今日はこれをたくさん売りたいという商品に試食を出すことが多いと思います。 先日こんなこ...
私たちの仕事というのは、やはり人としての立ち振る舞いを大切にしなければなりません。私は入職当初先輩にこっ酷く怒られたりもしました。お辞儀の角度がどうとか、言葉の...
私は今、「いい仕事をするためには?」と日々、考え生活をしています。 その中の一つの取り組みとして、仕事の日はしっかり仕事をする。休みの時は完全に仕事のことを頭...
仕事にトラブルはつきものです。社内であれば、問題解決は早いですが、取引先や、お客となるとそうはいきません。 一番多いちょっとしたトラブルは、お互いの思い違いで...
タバコを吸うきっかけは、ほとんどが好奇心から始まります。 体がニコチンに反応する吸い始めは、気持ち悪さやとてもまずさを感じ、美味しさを感じることはありません。 ...
株価の動きが世間を騒がしだすと株価が天井だったり、もしくは底値だったりすることは経験則というだけではなく、統計的に見て正しいということを多くの投資家たちは知って...
映像や音楽を録画できるDVDやCDには、データの記録、変更、消去を繰り返しできる"RW"と、 1回限りの記録しかできず、変更や消去のできない"R"があります。 ...
人間は生きていく上で仕事をしてお金を稼ぎながら生きていくものだ。収入をあげていく上で、人の上に立って部下を束ねていくリーダーシップも必要ではあるが、まず何より効...
ヒト、モノ、カネとは、経営における三大資源といわれている。会社を経営していく上で、これら三つのことは欠かせないものである。 ここでいうヒトは人間のことであり、...
give&takeとはよく世間で言われることである。だが、実際にそれを実践できている人がどれだけいるだろうか。 give&takeを実践するということは、最初...
デール・カーネギーという人物を知っていますか。 彼は、アメリカを代表するビジネスマンで成功者のひとりです。 大学で弁論術について学んだのち、卒業後に様々なジ...
よく、「悪気はなかった」「悪気がなければ何を言っても良いのか」という討論がなされる事があります。 いろいろな人との関わりの中で、日常よくある光景として目にする、...
白衣の天使といえば、ナイチンゲールですが、看護師として現場で働いていた期間は何年間だったでしょうか。 実は看護師として現場での経験はわずか2年半だったといわれ...
学生時代、テスト勉強は一夜漬けタイプでしたか?日々のコツコツタイプでしたか? テスト前にあれだけ勉強したのに、翌日のテスト当日には勉強した割に覚えていなかった...
今日は自分自身の健康管理についてお話ししたいと思います。 私自身、中学から大学まで本格的にスポーツを行っていたので健康には自信がありました。自分自身が体が痛く...
日本の株式市場は朝9時から始まり11時30分まで前場があり、後場は12時30から15時まであります。ですから、株式トレードをする人というのは朝9時からトレード時...
何かの時にふと、昨年1年間を振り返ったとします。 年配者は一般的に、『いやぁ、1年って早いなぁ~』と言います。 一方、若い人は『1年って、思った以上に長いなぁ~...
元プロテニスプレイヤーの松岡修造さんは皆さんご存知だと思います。 ポジティブな性格で有名な彼ですが、実は物事を消極的に捉える性格で現役時代にはよく思い悩んでい...
今日は、海外で仕事をしてきた中で気付いた日本が海外や見習うべき点を一つ紹介したいと思います。 みなさん観光地に行ってゴミ箱を探し回った経験ってありませんか。つ...
皆さんは何故緊張してしまうのだろうと考えたことはありますか? 「緊張するってことは、今あなたは新しいことにチャレンジしようとしているということ。決してネガティ...
ドラマや映画は、いつも現実世界よりも先を行っているので、あの情報を鵜呑みにすると自分自身で身を滅ぼすことがあります。 私の友人はIT業界に勤めていまして、AI...
今日は日々勉強することの意味や意義について私の経験からお話ししたいと思います。 皆さん、なぜ勉強する必要があると思いますか?私もこの疑問に対し小学生の頃から非...
「うつ病」と聞くと皆さんは、どういった病気だと思いますか? 「精神的に弱い人がなる病気」「真面目な人がなる病気」さまざまな印象があると思います。 経験者の話で...
私の友人はベトナムに住んでいます。その友人から聞いた話をしたいと思います。 ある日友人がいつものようにバイクでスーパーへ行き、買い物を終えて駐車場に行ったとこ...
京都呉服の中心地、室町の呉服問屋ではその昔、店の手代以上の奉公人は、 午後三時以降には仕事を止めて、邦楽の稽古に行くのを許されたそうです。 それをしない店は、奉...
物語の展開や組み立てのしかたを段取りを言いますが、あらかじめ物語を作る時に行う準備のことを言います。その段取りについて「段取り八分」という言葉がビジネスで使われ...
数年前に北海道で大地震が起きました。 札幌にいても数日停電で結構不便ば思いをした時の経験です。わが家はマンション生活ですが、飲み水や食べるものに困ることはなく、...
学生時代、テスト前夜に部屋掃除を始めてしまった経験は、割と「あるある」だと思います。 これを「セルフハンディキャッピング」というそうで、自分が力を発揮できない理...
有名な発明家であるトーマス・エジソンは学生の頃こう答えました。 1+1は無限だと。小学生でも2と答えるでしょう。 しかしエジソンは単なる算数のことを言ってい...
皆様は「ハインリッヒの法則」という有名な話を聞いたことがあるでしょうか。別名「ヒヤリハットの法則」と呼ばれ、建築関係では特に有名な法則であるため中にはご存知の方...
仕事のモチベーションを保つ方法はいろいろあります。 その中でも,いつも目的を意識することを念頭におきましょう。 どんな仕事にも目的があります。 単純に思える仕...
仕事はチームワークです。 自分一人では何も行えないでしょう。 また,仕事は人を育てることも関係します。 自分も,上司や先輩からいろいろなことを教わってきたのでは...
私は学生を卒業し、とある会社に入社しましたが転職をしました。 転職をするまでは一つの会社に勤め最低でも3年間は働くべきだと思っていました。 でも、そこの会社...
数か月前までは誰もが会社へ出社すること自体が、「仕事」と信じて疑わない世の中でした。 コロナを経験して、社会は様変わりして、アフターコロナ、ウィズコロナの世界で...
「継続は力なり」という言葉があります。 一言で継続と言うのは簡単ですが、同じことを何度も何日も何年もやり続ける、というのは単純に見えて実はとても大変な事だと思...
今日は私があることにつきまして思っていることをお話したいと思います。 それば高齢者運転のことです。私達もいずれ高齢者となる訳ですがはたしてどのようにしたらよい...
秋は、何と言っても“紅葉”と“温泉”ですよね。 このコラボレーションは、究極の“秋ならではのレジャー”と言えるのではないでしょうか。 今回は、温泉が好きな私がお...
「急がば回れ」、このことわざからいろいろな教訓を得て、物事を考えるようになりました。 これまでの私は、物事に対して先を急ぐことが多く、すぐに物事を終わらせたい...
私は、千葉県市原市に在住していて、千葉県で最も広域な市ですが、知名度はそれ程でもなく、よく市川市と間違われます。(涙) 知名度は低いですが、市原市にも自慢できる...
先日、プライベートで取った電話で自分の変化に気がつきました。相手は、仕事として私の携帯に掛けてきていると思いますが、私が電話をうけてまずはじめに、○○さんですか...
アインシュタインの言葉に「常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションの事である」という言葉があるのをご存じでしょうか? 自分にとっての常識が他の人にとっ...
毎年、4月になると新入社員が入ってきます。 今からお話しする内容は、私が学校に通っていたときに恩師から教えていただいたもので、ずっと私のこころの中に残っている言...
ここ数年わたしは世間でいわれる主夫をしています。 独立して大企業のから業務委託を受けて仕事も順調に増えて何の不満もなかったのですが新たな事業が始まる時に業務の...
子供の育て方について我が家は2つの考えかたで対立しています。 ひとつは子供自身がやりたい事にたいしてNO!と言う育て方。もう一つは子供自身がやりたい事にたいし...
私たちは買い物などをするようなときに、本来必要ではないものまでついつい買ってしまうという経験があるのではないでしょうか? 当初買う予定だったものとは別の全く関係...
先日小学生の娘が、「おおきなかぶ」という物語を読んでいました。 宿題で音読するように言われたようです。 私も子供の頃に、国語の教科書で読んだことがあったので、...
1896年の4月6日、第1回近代オリンピックが開催されました。 参加国は13国。 参加選手は280名。 陸上種目が十二種目。 その他に、水泳、体操、テニス、レス...
この時期になると、「一年の計は元旦にあり」ということで一年も目標といわないまでも、それなりの目標みたいなものを考える人もいるかもしれません。特に毎年多いのは、「...
世界的名機・零戦の設計者として有名な堀越二郎ですが、実は零戦以前に彼は画期的な戦闘機の設計も行っています。 昭和7年、帝国海軍は航空戦力の拡充のために新型戦闘...
この言葉は私の地元の大企業の看板に書いてあります。いつも車で通りすぎながら目につく言葉ですが、何事にも当てはまります。実際の表に見える仕事は全体の3分。その3分...
有給休暇使っていますでしょうか。 入社してすぐは10日の付与ですが年々増えて、20日間を年間でもらえるようになります。 要するに年間で20日間休みを多くとるこ...
通勤やプライベートで私たちは車に乗ることがありますが、ほぼ毎日ヒヤッとすることがあります。多くは自転車に関係することで、交差点などで一時停止をしないことが多く、...
当たり前のことですが、正しいやり方でそれをやりつづけなければ今やっていることは上達しません。このことに異論のある人はいません。しかし、英語というとどういうわけか...
際コーポレーションという会社の代表取締役をしている中島武という人物は「嫌いな仕事であっても術を学ぶチャンスだと思った」という言葉を残しています。 誰でも任された...
私たちが日々仕事を行うなかで、「安全」以上に大切なものはないと思っております。 みなさんとともに、出勤から帰宅までの流れを簡単に振り返りたいと思います。 出勤...
人生生きるうえで座右の銘や参考になったなと思う発言や名言などを見たことはあると思います。 私は漫画を読んでいてその中で出てきた言葉に胸を打たれました。 その内容...
ゆく川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず 鴨長明 方丈記の冒頭で語られる有名な句ですね。毎日毎日を同じように積み重ねていているようでいて、実は一日とし...
仕事をしている中で、お客様や取引先からクレームを受けた経験がある人は多いと思います。 クレームを受けたとき、おそらく「嬉しい」と思う人はおらず、嫌な気持ちになっ...
天下統一を果たした豊臣秀吉は、一説には貧しい農民の出自であったと言われています。 いずれにせよ最下層の境遇がら一代で日本の最高位にまで上り詰めた不世出の人物であ...
仕事で大きな夢を持ってそれが客観的にみて非現実的だった場合、その夢は諦めなければいけないのでしょうか?夢を見るのは自由なんだから好きにすれば良いという意見もあ...
突然ですが、みなさんには苦手なものがありますでしょうか? 恥ずかしながら、私には苦手なものがたくさんあります。 例えば、トマトやうめぼしが食べられないといっ...
真似ぶと聞いて、まねをする事かな?と思った人はある意味で正解です。 真似ぶは学ぶの語源とも言われ、学ぶの古語であり、実際古文書に学ぶという意味で使われている様で...
会社組織の中にいると、さまざまな情報が入って参ります。資格取得についても、自ずから情報が入ってくる今日このごろなのではないでしょうか。 やれ、TOEICだ、い...
みなさんは日頃、罪悪感を感じることはあるでしょうか。全く感じたことがないという人はめったにいませんね。 罪悪感があるからこそ、私たちは慎重になります。また、会...
毎日の会社への通勤、電車かバスの方がほとんどですよね。 中には会社の近くに住んでいて、徒歩の方もいるかもしれません。 毎日経験している朝のラッシュ、徒歩でも電...
ゲゲゲの鬼太郎の作者として有名な水木しげるさんですが、最近はゲゲゲの女房などの影響もあり、生まれ故郷である鳥取県の鬼太郎ロードを訪れる人も今尚あとを絶ちません。...
みなさんは健康でしょうか。健全というと、大きな病気、たとえばガンや既往症などがないことをいうと思う人もいるかもしれません。しかしながら、真の健康を定義しようとす...
世の中で成功している人は数多くいます。実業家や経営者で名が通っている人は国内外を含めてかなりの人数がいると思いますが、そういった人はすごい人だと感銘を受けること...
社会人として働いていれば、悩みが生じるのは日常茶飯事かもしれません。多くの人は悩みを抱えている状況を好ましくは思ってはいないと思います。しかし、その状況というの...
皆さんは自分と他人を比較することがあるのではないでしょうか。仕事においてもあの人と比べて自分はどうとか、そういった考えを巡らしている人は多くいると思います。しか...
売れるセールスマンと売れないセールスマンあなたはどちらになりたいですかと質問すれば大半の人は売れるセールスマンになりたいと答えるはずです。 あなたはどの位置にい...
セラミドと聞いてどういうものか,どういう役割をしているのか,すぐに思い浮かぶ人は少ないと思います。 男性の方より女性の方の方が思い浮かぶ人が多いかもしれません。...
何事も芽が出るまでには一定の期間が必要といわれています。 例えば、勉強の分野においては、ある科目を勉強し始めてから3か月後に成績がグンと伸びるようです。 一夜...
スポーツと必ずセットになっていることといえば、ルールですよね。ルールを守ってプレイするからこそ、スポーツは成立します。 スポーツをする時「ルールは大まかに...
私は映画が好きで、自宅でよくDVDを見ます。たまに劇場で見たりもします。昔は好きなジャンルしか見なかったのですが、子供が成長し手のかからなくなった今、ジャンルに...
様々なマナーが存在しますね。 社会人としてのマナー。 食事の際のマナー。 国際人としてのマナー、などです。 さて、このマナーというとき、誰のためのマナーであ...
皆さん、いきなりですが指を組んでみてください。どちらの指が下になっていますか?次に、腕を組んでみてください。腕と右、左右逆の人もいるかもしれません。 さて、こ...
戦後の日本経済を牽引し、日本を世界有数の経済大国に押し上げた企業群の代表の一つ、トヨタ自動車株式会社は、バルブ崩壊以後、経済低迷の長期化、日本経済の主役交代など...
ビジネスセンスと聞くと、商売センスや経営センスといった組織の中でリーダー的存在の人だけが持つというイメージですが果たしてそうなのでしょうか? ビジネスセンスと...
絵本の読み聞かせは子育てをしている人、また子供に接する機会が多い人は経験しているのではと思います。 その絵本の読み聞かせですが、幼児期の人格形成に大きな役割を...
仕事上で必要とされるスタンスにロジカルシンキング<論理的思考>とクリティカルシンキング<批判的思考>あることはご存知のことと思います。 論理的思考と批判的思考は...
私が最近読んだ本は、横山光昭さんが書かれた、心も生活も整理されて輝く!貯金・節約のすすめ。という本です。横山光昭さんは、ファイナンシャルプランナーで、多くの家族...
昨今、IT化が進んでこの方、スピードが重視されています。 早いことはよいことだという価値観が先行していて、それ自体が間違いだとは思いません。 しかし、こういう時...
世界にはさまざまな食文化が存在していることは言うまでもありませんが、なかには面白い試みをコンセプトとして食事を提供してくれるお店があるのです。 それこそが、「...
「しくじり先生」という番組をご存知でしょうか。 人生でしくじった経験を持つ人が先生となり、生徒に「俺みたいになるなよ」と経験を話す、少し前にやっていたバラエティ...
ネット環境の向上で、情報の伝達が非常に早くなっています。世界中どこからでもリアルタイムの情報が流れます。特に動画やニュースは、新聞やテレビよりも、早く知ったり、...
よくモチベーションが下がるとか上がるなどと言います。正式な意味は動機や動機づけなどです。つまり仕事に対する積極性ややる気、自発性などによく使われます。 多くの...
車に乗っていてしばしば感じる事があります。 前の車が右左折の際、十分に右または左に寄ってくれない為に、直進したいこちらが通過する事が出来ないという経験がありませ...
世界企業トヨタを含むトヨタグループの創始者・豊田佐吉は、慶応3年(1867年)遠江国敷知郡山口村(現在の静岡県湖西市山口)で生まれました。 佐吉は機織機(はたお...
スポーツの世界で昔は珍しかったのに今は当たり前になっているのが、海外挑戦ですよね。プロの野球選手、あるいはサッカー選手などが国内を飛び出して海外挑戦する様子は各...
「禍福は糾える縄の如し」という言葉を聞いた方は多いと思います。私がこの言葉を知ったのは高校時代の担任からです。 この言葉は最初聞いただけではピンときませんでし...
笑う門には福来るというのは、かなり有名な言葉なので皆さん耳にしたことがあると思います。 一応改めて意味を確認すると、いつも笑顔で楽しく過ごしている人のもとには幸...
新しく仕事を始める時、最初は教わったことを丁寧に緊張感を持って行いますが、慣れてくると我流のやり方になることがあります。 もちろん、どんな仕事もマニュアル通りに...
さて、巷にはコーチングについての考え方や本があふれています。やれ、部下に言うことを聞かせるだの、説得の方法だの、さまざまな情報があふれていて、一体何が適切なのか...
今朝は、私の経験なども織り交ぜながら、少し睡眠についてのお話をしようと思います。 私はよく夜更かしをしてしまいます。その理由は色々ですが、ネットゲームに興じた...
栴檀は双葉より芳しという故事があります。優れている人は、小さい頃からその片鱗を見せているという意味です。この言葉を会社での仕事に当てはめるなら、入社した時から...
石の上も三年とよく昔は言われました。しかし、私はそうは思いません。 なぜかというと、私自身、さまざまな仕事を経験しながら成長してきたからです。その中には、三年...
人とのコミュニケーションでは、本音と建て前を自然と使い分けるのが普通ですよね。もしも思ったことをそのまま言う、つまり本音ばかりの言葉で人とコミュニケーションをし...
今回は「縁の下の力持ちの重要性」について話したいと思います。 皆さんは「縁の下の力持ち」は基本的に地味な存在と思いがちですよね。 しかし、その「縁の下の力持ち...
腰痛に悩まされている方は多いのではないでしょうか? 私も数年前に、ひどい腰痛になり、結局休職しなければならないほど苦しめられた経験があります。 腰痛は、気を付け...
北国に住むと、冬になれば冷たい風が吹いてきます。大地は真っ白い雪に覆われてしまう。それにより、住んでいる人は黒い土を見ることができなくなります。そうなれば、草が...
最近Twitterで、「自分の機嫌を自分でとれず、人に当たり散らしている人は大人とは呼べない」という内容のつぶやきを見かけました。電車やバスでわざわざ人に舌打ち...
人生において、転職や結婚、キャリアアップなど、何か今後の生活が大きく変わる決断をしなければならないとき、誰でも今の考えが正しいか悩み、どう進路を定めればいいのか...
仕事の向き・不向きについて考えたことがありますか? 以前いた会社で、ある時そういう話題が出たことがあります。若者の就職難か何かの話からの流れだったでしょうか。...
長い人生の中には「間違いなく逆境だ」と思えるようなことが少なからずあります。人生の何から何まで順風満帆で苦労は何もなし、そんな人はほとんどいないでしょう。つまり...
どんなスポーツだと特定するわけではありませんがチームスポーツの場合、最近は若い監督やリーダーが目立ってきていますよね。例えば高校野球の試合を観ていると、30代4...
色々な地域に色々な町内会があります。そして町内会には色々な役職があります。会長や副会長、そして他の役をもった役員さんたちです。町内会の役員は、町内会にかかわる運...
営業関係の仕事では、相手方の担当者との信頼関係により、納品先が顧客となりえます。一旦顧客となると、継続した取引が続き、多少のトラブルも簡単に解決できたりします。...
お笑い芸人、千原ジュニアさんがテレビで語っていた、有名なパワーバランスのお話があります。 ジュニアさんいわく「永きに渡って売れている芸人は、コンビのパワーバラ...
ハインリッヒの法則とは、損害保険会社に勤めていたハーバート・ウィリアム・ハインリッヒ氏が見出した労働災害における経験則の一つです。 1件の大きな事故・災害が起こ...
健康についていろいろな情報が飛び交っています。 やれ、このサプリがいいだの、この食べ物を毎日食べなさいだの、さまざまな情報に振り回されてしまいそうです。 かくい...
先日、週末を利用して、1泊2日の沖縄の旅に出かけて来ました。 私は、何度か沖縄を訪れているのですが、今回の旅はいつもと違う経験が出来たので、皆さんにお伝えしよう...
私は笑顔があまり得意なほうではありませんが、ここ何年かは「笑う門には福来たる」を座右の銘にしています。 笑う門には福来たるという言葉は、本当に素敵ですよね...
皆さんそうだと思うのですが、何かを買った時、思ったとおりの性能、味、機能であれば満足します。 そして、期待以上の結果が出た時、人は「感動」します。感動をするとフ...
私は陸上競技を子供のころからやっており、特に100メートル走を得意としてきました。 現在37歳でいまだに成長していると自負しております。 なぜ37歳にしていまだ...
入社して間もないころ、新入社員教育で言われたことのひとつに、「プロになりなさい」というのがありました。 たぶんそのかたは、「もらったお金に見合うだけの働きをする...
「一億一心」という言葉を知っていますか? 何となく解かる様な気もしますが、最近ではあまり聞かないと思います。 これは戦時中にもてはやされた言葉で、天皇の大御心...
みなさんは、仕事での失敗を恐れるでしょうか? 失敗したらもちろん嫌な気持ちになりますので、できるだけ回避したいですよね。ですが、完全無欠で失敗しない人とい...
PCに向かうデスクワークが続いたり、スマホの見過ぎで、肩こり・頭痛に腰痛まで、という経験のある人が多いと思います。うちには二匹の猫がいるのですが、ある時ふと「猫...
『遊戯三昧』とは禅の教科書である『無門関(むもんかん)』に出てくる禅語です。そのままの意味は「我を忘れて一心に遊ぶ」となるのですが、ここで言う遊びとはレクリエー...
「知識に投資することは、常に最大の利益をもたらす」とはアメリカ独立戦争時の政治家・外交官であり、凧を用いた実験で雷が電気であることを明らかにした人物です。 子...
スキージャンプ競技において、日本では「神風」や「レジェンド」でお馴染みの葛西紀明選手が有名かと思いまが、葛西選手が現れるまでスキージャンプ選手は20代後半からベ...
社会人として、仕事を続ける中で家族は重要な役割をしています。家庭が安泰なら仕事に集中できます。逆に家庭に不協和音があると仕事の時も考えたりします。夫婦間、子供の...
ピンチはチャンス。この言葉には、仕事をしていくうえでの重要なヒントが隠れています。 来日したオバマ大統領にふるまわれたり、有名シェフのジョエル・ロブションがそ...
モノを大切にする人としない人がいます。大切にしない人とは、使ったらそのままで、元の場所に返さないとか手入れをしないとかで、結果、壊れたり無くなったりして、長持ち...
食事の仕方など生活習慣の関して今まで自分が当たり前だと思っていた事が、実は自分や自分の家庭内と人様のそれとは全く違っていて驚いたという経験はありませんか? ...
仕事が同時進行で作業できれば、間違いなく効率化を実現できます。 仕事は1つ1つ丁寧にこなしていかなければいけないこともありますが、時には2つあるいは3つ以上同...
仕事にトラブルはつきものです。社内であれば、問題解決は早いですが、取引先や、お客となるとそうはいきません。 一番多いちょっとしたトラブルは、お互いの思い違いで...
地方に住んでいる私の県に、大手コンビニが次々進出しはじめたのは今から20年以上も前でした。当時はコンビニのじはしりで、私の知り合いもコンビニ経営に乗り出しました...
モチベーションを上げるための自己啓発方法はさまざまありますが、私の場合は毎日日記をつけるようにしています。日記は、ノートに手書きをしています。 日記をつけ始め...
子供の頃、ザリガニ釣りをした経験のある方はいるでしょうか。 日本各地で見られるザリガニは正式にはアメリカザリガニと言い、その名の通りアメリカが原産の外来種です。...
野山がまったくない建物ばかりに囲まれた街中は、子どもに自然について教える機会がなかなかありません。人は自然と共生しなければいけないのですが、それをついつい忘れて...
私の好きな言葉に「備えあれば憂いなし」というものがあります。いつもしっかり備えておけば憂いはないという意味ですが、これは仕事にも通じる教訓となるような言葉ですよ...
みなさんは、1日1食って聞くとどのようなイメージをお持ちになりますか。 おなかが空いて、元気がでない。とか栄養失調になってしまう。とかマイナスなイメージをお持...
日本人にとって馴染みの深いペットと言えば、犬、そして猫がいます。 今日はその猫の飼育について思うことを述べさせて頂きます。 犬と比べると猫は、放し飼いにされる...
営業の仕事は、いろいろとプラスに考えられる人が向いているのではないかと思います。営業職に従事した経験のある人なら共感してもらえるはずですが、営業の仕事はトントン...
以前、このようなことがありました。家にあると思っていたものがなく、すぐに必要だったためコンビニに買い物に出ることにしました。 運悪く外は雨で、ちょっとイライラし...
私は小さいころから車が大好きで現在でも車を趣味としています。 ドライブはもちろん、車を触るのが好きで色々とメンテナンスを含め暇があれば触っておりますが、一番大事...
我が家には2匹のシーズー犬がいます。オスの3歳と1歳で親子です。散歩は休日以外は朝は妻が行き、夕方は私が行っています。犬を連れての散歩は、同じ犬の散歩中の人や、...
春は新しいスタートを切る一方でゴールを迎えることもあります。 また嬉しい出会いの一方で悲しい別れも経験する人もいるでしょう。 歳をとるにつれて春にワクワクする...
お花見シーズンは早いところで3月ですが、多くは4月の初旬です。お花見には色々あります。弁当を持って桜を見ながら楽しむものもあれば、大人数で酒を飲み、ワイワイガヤ...
皆様、おはようございます!初めまして、今日からこちらでお世話になります山田一男です!早稲田大学法学部出身で現在24歳です。先月から先行入社し、会社での仕事のあれ...
本日をもちまして退職することとなりました。 新卒で入社してから5年間、いろいろな方にご迷惑もおかけしながらお世話になって働いてきました。 その感謝の気持ちは絶...
皆さま、お早うございます!このたび、こちらにお世話になることになりました、山本太郎と申します。慶応大学理工学部 電子工学科を今年卒業しまして、出身は北海道の北見...
私は今までこちらの職場で、たくさんの経験をいたしました。 大学を卒業してすぐの、右も左もわからない未熟者の私を、教え導いてくださった皆様には、感謝の言葉しかあり...
継続は力なりという言葉があります。誰でも一度は聞いたことがある有名なことわざです。ですが、ただ毎日漫然と継続しているだけでは、ある程度のところまで上達しても、頭...
3月のイベントといえば ホワイトデー ですが、義理チョコのお返しに贈るお菓子や小物を選ぶのは、そういった行事に慣れない男性にはなかなか難しいものです。 20代な...
一般的に営業とは直接消費者に対する営業と、お得意先などの取引先に対する営業があります。消費者営業は初対面の相手が大半のため、人によって大きな個人差が出ます。これ...
3月になり、今年度も残すところ1か月になりました。 学生の時は、クラス替えがあったりして、大きな変化がありました。 社会人はどうでしょうか。 会社や、業種に...
大人になった今でも強く記憶に残っている、子供の頃の経験があります。それは父に叱られたある事でした。 たばこが好きな父は、家にいる時もほとんど切れ目なくたばこを...
何気ない生活の中で、誰しもが一度はネガティブな思考に陥ったことがあるでしょう。 たとえば「家に鍵を掛け忘れてしまった。空き巣に入られたらどうしよう」ですとか、「...
「ソクラテス」と言う名前を皆さん一度は聞いたことがあると思います。 ソクラテスとは紀元前400年ごろのギリシャで活躍した哲学者の一人です。 当時のギリシャでは...
私たちが話をする相手は、いつもいつも自分の味方というわけではありませんし、性格のいい人ばかりでもありません。 「なんだこの人は」と思うような、常識のない人と話を...
二月は、大学受験をする全ての人にとって一時の安息が訪れるときです。安息とはいっても勉強に猛進していることに変わりはないのですが、センター試験の結果がひとまず出て...
ブラック企業の定義とはなんでしょうか。 非常に曖昧な言葉であると思います。 企業に対する考えかたは、人それぞれですから、ブラック企業の定義も人それぞれだと思いま...
世の中は高齢化社会がどんどん加速しています。 長寿は誠に素晴らしいことですが、果たしてどれだけの方が喜ばしい老後生活を送っているのでしょうか。 介護問題について...
我々製造業で、生産、品質、安全この3項目はつきものですが、大事な順ってわかりますか? そう、安全第一、品質第二、生産第三、ですよね。 でも、実のところ、皆さん生...
東京都の小池都知事に排除される形で立憲民主党が出来ました。そんな総選挙から時間がたち、立憲民主党は一緒に組もうとアプローチする人達に拒否反応を示しています。がこ...
昨今話題になっている大相撲の事件があります。横綱の品格や取り組みについても深く触れられていますが、皆さんの常識と照らし合わせると大変かけ離れたものになっていると...
年末といえば、忙しさが挙げられます。 私たちのような職業人のみならず、主婦や学生たちにとっても慌ただしい季節がやってきたといえます。 しかしながら、慌ただしさに...
量販店は多くの買い物客で賑わいさぞかし売れているだろうと言うのが一般的な認識です。しかし実際はそうではありません。生鮮がメインの販売商品になるためロスとの戦いで...
年末を迎えると忙しい業界があります。それは年末、年始の食に関する業界です。一番顕著なのは水産業界です。年末商品には、数の子、カニ、ブリ、バグロ、クジラ、おせち関...
優先順位というものについて考えた事はあるでしょうか。 何か一番大切で、どれを優先して済ますのか。どの人に真っ先に連絡を取り、何を最初に報告するべきか。などなど、...
最近、テレビドラマやバラエティー番組などを見ていると気になるのが、言葉づかいや表現に関する変化です。 たとえば、医療もののドラマを見ていると気づくと思うのです...
今日は、たくさん経験をすることがやがて結実していくということについてお話したいと思っています。 日本では海外で生活してきた子供のことを帰国子女といいます。そし...
皆さんそれぞれ、はがきやメールで新年のご挨拶をされたと思います。 昔は年賀状を送ったり、お家へ訪問したりしないと、新年のご挨拶はできませんでした。 しかし、今...
年末年始に里帰りをした際、祖母の卒寿のお祝いをしました。 卒寿は数えで90歳で卒という字の略字が九十と読めることから来ているそうですが、いつまでも元気でいてほし...
みなさん会社ではPCに向かい、家ではスマホの画面ばかり見ていませんか。 日々、都会に暮らしていると自然の中に溶け込み、季節を感じる事を忘れているではないでしょう...
野球選手のイチローを知らない人は日本においていないのではないかと思います。 日本でもアメリカでもヒットを重ね大記録を打ち立てました。そのイチローのインタビュー...
12月のビッグイベントといえば何をおいてもクリスマスでしょう。小さいときは、サンタクロースからの、または両親からのプレゼントを心待ちにしていた方も多いと思います...
年上の先輩社員と、会社に入ったばかりの20代頃の新入社員とが話をしていると、仕事の面でも、飲み会などの会食の場でも、ジェネレーションギャップが必ず生まれるという...
職場の人間関係は仕事を大きく左右することがあります。 理想の人間関係なら最高ですが、時には嫌いで仕方がない人に出会うこともあります。 そんなときは、自分の魂を...
「おばあさんの原宿」といわれて有名な東京・巣鴨のとげぬき地蔵近辺。 あまりに有名ですし、高齢の方にしか魅力的でないのかと、興味がなかったのですが、年上の友人か...
10月の終盤になると街のあちこちでハロウィンのお菓子や魔女・黒猫・カボチャなどがモチーフになった商品をたくさん見かけるようになります。お祭りというイメージのハロ...
ハインリッヒの法則とは、安全に関する有名な法則で、「ヒヤリハットの法則」といわれることもあります。 みなさんも仕事をしていて「この作業は危険だな」「あれは危ない...
皆さんは、日常生活の中で物やサービスの信頼性を疑うことがどれだけあるでしょうか? 例えば、「乗り込んだタクシーの運転手が安全運転してくれるだろうか?」また、「...
突然ですが、みなさん今までお仕事や何かで失敗を経験されたことが無いかを思い浮かべてください。 みなさん、何かしら頭に思い浮かばれたかと思います。 そうなんです...
以前アメリカに行ったときに感じたことです。現地の日本人ガイドさんに案内され3日間ロスの町を色々回りました。 土地の広いアメリカではいろいろな場面で効率や合理性...
「チャンスは貯蓄できない!」とは、アサヒビール中興の祖、樋口廣太郎(ひぐちひろたろう)さんが残された名言です。 「チャンス」は、目に見えません。 「チャンス」...
今日はボトルネックについてお話したいと思います。 受注から出荷までの一連の流れはスケジュールと呼ばれ数個の工程が連なっていますね。 その各々の工程がしっかりと...
高校生のころアルバイトの経験をしたことのある方は多いと思います。 10代の若者にとって、アルバイトは初めて自分でお金を稼ぐ経験ということになるはずです。 自分...
会社に入ると目を酷使する機会が増えます。 デスクワークの人はもちろん、プライベートでも私たちはスマートフォンや携帯電話などを長時間見ることも多いので、 知らず知...
皆さんは、自分の能力を正確に把握できているでしょうか? 自分自身の能力を正確に把握することは非常に難しく、出来ると思っていた作業が期間内にできなかったり、出来...
最近、プライベートの時間で勉強や考えごとをするときに、積極的に自宅の近くのカフェを使うようにしています。 Wi-Fi環境が整っていたり、電源を貸してくれたりと...
人生は美しいという言葉があります。 生きているということは、それ自体は美しいのかも知れませんが、容易ではないのもまた事実だと思います。 生きていくことには平坦...
皆さん、今までに御買物などで感動した経験はありますか? 実は、先日家電量販店に伺った時にとても感動する接客をしていただきました。 その日は、自宅で使用するコ...
「七転び八起き」ということわざがあります。失敗しても気力を失わずに、かえってファイトを燃やし、何回でも困難に立ち向かっていくことです。 失敗したり、成功したり...
街中で、人とぶつかりそうになりお互いに避けるんだけど、何故か同じ方向によけてしまいすれ違えない、誰もが経験したことのあることだと思います。 でも、皆さんはどち...
「険しい山を登るためには、最初ゆっくりと歩くことが必要である」と、シェークスピアの言葉にあります。 険しい山に登るときには、苦しさに耐えて頑張らなければ成功し...
私の趣味は釣りです。 釣りはほとんど一人で行きます。 理由は一人のほうが誰にも気を使わず自由に釣りを満喫できるからです。 それでも時には友人や同僚、上司部下など...
古代ギリシャの哲学者であるアリストテレスの言葉なのですが、これはリーダーの条件の本質をついていると思います。 私たちは子供の頃から学校で、班長、学級委員、部活の...
最近、職場の教養と言うのを見つけて読んでみました。 手に取り読んだ内容は未知への挑戦というこれから仕事をしていく上でもとても大事かなと思って気になって見た内容で...
皆さん『終わり良ければ全て良し』という言葉をご存じだろう。元はシェイクスピアの戯曲から来ており、どのような行動にも結末さえよければ過程での弊害は問題にならないと...
とても有名な名言で 慶應義塾の創設者である福澤諭吉の著書『学問のすゝめ』の冒頭箇所 の一説です。 この言葉なのですがみなさんが知っている意味として 「人はみん...
テレビドラマの中でグズグズして自分からは動こうとしない主人公にかけられたセリフです。 今やるべきときにやらないと明日状況が同じというわけではないので明日やりた...
3 全国にいわゆる障がい者と呼ばれる方は700万人以上いらっしゃいます。これはあくまでも障がい者手帳を取得されている方の数字で潜在的にはもっといらっしゃる可能性...
4月といえば、日本ではお花見のシーズン中だったり入学式や入社式などあったりして新生活の始まり、という明るい雰囲気があります。 「さあ、これから始まりだ」という時...
5月24日は、「伊達巻の日」だそうです。 おせち料理に欠かせない伊達巻ですが、その名前の語源には諸説あります。「戦国武将、伊達政宗の好物だった」「女性の着物の...
本日からシステム管理課に配属とありましたAと申します。 昨日まではシステム開発課で勤務しており、新システムの開発や既存システムのメンテナンスなどを担当しており...
お世話になった皆様へ。謹啓時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 さて、既に皆さまご承知の通り、私儀4月1日付けをもちまして営業本部へ異動する事となりま...
皆さん初めまして。 この春から営業部へ配属されました、○○と申します。 出身地は○○県で、大学から都内に一人暮らしをしています。大学は○○で英文学科に所属し、...
皆さん初めまして。この度御縁があって入社いたしました○○です。現在○○歳です。家族は妻と娘が二人おります。趣味は釣りです。特にイカ釣りが好きで休みの日はいつも行...
初めまして。 本日から、皆さんとご一緒に仕事させて頂くこととなりました、○○と申します。 簡単に自己紹介させて頂きますと、社会人○年目の現在○歳で、新卒で○○...
若い頃に比べて1日が早い、1年が早いと感じたことはありませんか。この現象は「ジャネーの法則」呼ばれています。 例えば50歳の人の1年は50年生きてきたうちの1...
人間が出来て、他の動物に出来ないことの一つに物事を抽象化し、様々な事象を関連付けて考えられることがあげられます。 最近、食べ物を意識することを毎日実感、実践す...
入社して数年が経過しますと、後輩や部下が出来る人が多いのではないでしょうか。 はじめて出来た後輩や部下を指導する立場となった時に、その指導方法がわからずに困惑...
仕事が終わった後、たまに居酒屋で飲んでいる時に「入社して、もう◯年になるなー」などと考える事はないでしょうか。 私は、度々過去の事を振り返りますが、ついこの前...
冬になって空気が乾燥してくると、怖いのが静電気。何の心積もりも無い状態でパチッとこられると、痛いのと同時に気持ちも沈みます。 よく静電気が起きる人と、そうでも...
「初心、忘れるべからず」。この言葉は、口にするのが恥ずかしいほど月並みな言葉です。 私がこの会社に採用していただいた出社初日、私にとってここにあるすべてのもの...
通常休日のリフレッシュというのは自分の趣味を楽しんだり、家族と行動したりと人それぞれです。休日は仕事を完全に忘れて何かに没頭すると言うのは大切なことです。 し...
「人見知り」とまではいかなくても、初対面の人との会話に困った経験は誰でもあると思います。仕事上の相手なら「仕事」という共通の話題を知っているので何とか切り抜けら...
先日、こんな話をしました。 「今の学校教育は腐っている。若手の先生は生徒に舐められて何も出来ない。社会経験の積んだものだけを教員として採用をした方が良い。」 ...
違法駐車の取締り方法が変わってから、随分期間が経ちました。 昔は、都市部の道路では両脇に駐車車両が並び、通行の邪魔となってイライラした経験がありますが、最近は...
子供の頃、学校で避難訓練などを受けた経験があると思います。 当時は、子供ながらに「こんなくだらない事をなぜ行うのだろう」と思っておりました。 火災における避...
友人が心理学を学んでおり、先日一緒に食事をしたときにいい情報を教えていただいたので、皆さんにもお披露目したいと思います。 皆さんアサーションという言葉を聞いた...
目でものを見ることは、日々の生活の中でとても大切な情報源になっています。 朝起きてから着替えをし、洗顔や歯磨き、朝食の準備や食事、出掛ける準備まで、起床から家を...
初めての仕事や慣れてない仕事は、なかなか効率よくいきませんね。 問題なのは、同じような仕事を何度やっても効率よく行かない場合です。 しかし効率が悪いからといって...
皆さん、信念も明け今年の目標は何でしょうか? 私は自分の目標設定を考える時、現実的な数値や行動レベルに落とせる内容を意識して設定しています。 と言いますのも、...
「苦手なものを避けない」これは、私が営業という仕事に就く前に、研修をしてくださった人から教わった言葉です。 昔から小さい子は食べ物の苦手なものは食べなかったり...
仕事をしてゆく上でのレスポンスとはなんでしょう? たとえば、いついつまでに報告書を出しなさいと言われ、期日ギリギリに提出する人、いつも早い人、いつも遅れて催促...
ゴルフを楽しみとしている方々は非常にたくさんいるのではないかと思います。 ご多分にもれず、わたしもゴルフが大好きです。職場のみなさん、友人、父親などいろいろな方...
皆さんは何らかの仕事をするときには、すぐに終わる仕事でない限り、まず計画を作ると思います。 なぜ計画を作るかというと、その仕事を決められた期間内に、期待され...
普段の仕事や生活の中でいろんな経験をしていると、それが身体に感覚としてしみついて、知らず知らずのうちに「これはこうだ」と思い込むことがあります。 それは自分が考...
今日12月9日は障害者の日です。 ものの本によれば1975年の国連総会において、「障害者は、その障害の原因、特質及び程度にかかわらず、市民と同等の基本的権利を...
十二月は、なんと言っても忘年会の季節です。 厳しい現実を忘れて、しばしの憂さ晴らしの機会ですが、 気の合う仲間だけの飲み会とは違い、会社の忘年会ともな...
「幽霊の正体見たり枯れ尾花」ということわざがあります。 恐怖心や疑いの気持ちで見ると、実はなんでもないものでさえとんでもなく恐ろしいものに見えたりするということ...
自分と自分を取り巻く環境は別々のようで一緒です。環境が自分自身の気持ちや考えに大きな影響を及ぼすことはままあります。 例えば、旅行。海が綺麗なリゾート地に行く...
家族または友人などとトランプゲーム「ババ抜き」で遊んだ経験は誰でも一度はあるのではないでしょうか。このゲームは運だけが全てと思っている方が大半でしょうが、勝ちに...
「焦る」と「急ぐ」。どちらも経験があるでしょう。 どちらも「早くしなきゃ!」という考えが根本にある点は同じです。 しかし、実は全く違うものです。 まず、焦る場...
数年前、家族が大病を患った時、私が出会った『名言』についてお話ししたいと思います。 家族の入院中、主治医といろんなヤリトリがありました。 ある時は主治医のお...
皆さんは、脳と言う漢字をご存知でしょうか。 この漢字の、作りの部分を思い浮かべてください。漢字の右側の部分です。さて、今度は、脳と同じ作りの他の漢字を思い浮か...
コンビニエンスストアの今の現状についてみなさまはどうお感じでしょうか。 国内で既に5万店舗以上を誇り、海外展開も非常に盛んです。海外では現地の マーケティング...
中島敦の小説、『山月記』を知っている人はいるでしょうか。 短い小説で学校の教科書でも使われていることがあるため、知っている人もいるかもしれません。 この物語の...
みなさんはいざという時のための備えをしていますか。 阪神淡路大震災、東北大震災、近いところでは熊本の震災など、日本はとにかく地震を、中心として様々な自然災害の...
よく仕事に向いてる、とか向いてないという話をすることがあるかと思います。 そして、その適正をはかるためのツールとして、「自己分析」というものがあり、今では色々...
仕事において効率化を求めることは自然であり、日々の努力と経験を重ねれば、おのずと見えてくるものでもあります。 ですが、単純に結果を出すために効率化とい...
だれしもが、幼い頃は勉強するのが嫌だな、なぜ勉強しなければならないのかなと感じたこと、考えたことがあるでしょう。 わたしも未だに資格のための勉強を始め、座学に...
子供の教育格差について、少子化とともに大きな問題になりつつあります。 最新の調査によると、貧困層、つまり年収120万円以下の家庭で育つ子供が6人に1人存在する...
徳を積む、とはよく言ったもので、 「善行を積めば、そのうち道が開ける」と思い、 良い行いをしてきた人は多いでしょう。 しかしながら、その目的が、自分だけの利益...
かつて首相を務め、その後も100名以上の議員を従えて政界のキングメーカーとして君臨した田中角栄元首相から学ぶ部下への接し方についてお話ししたいと思います。 ...
少し前に、テレビでも有名な塾講師の林先生が、やる気のない教え子のモチベーションを上げるために「嫌ならやめなさい、勉強は贅沢なんだから」「自分がいかに恵まれている...
吉本新喜劇という番組を見たことがある人はいますでしょうか。 吉本新喜劇は、その名の通り吉本興行の芸人さんたちが行う喜劇です。 私は子どもの頃からこの喜劇をテレ...
私はイチロー選手が好きです。 コツコツと毎日努力を積み重ねて、結果を出し続けています。誰でも出来ることではないと思います。 でも、彼の考え方のエッセンスを、私...
世界にはいろいろな長寿企業があることをご存知でしょうか。 ここ最近でいけば、2016年の3月にBMWが100周年を迎え、あらゆるステークホルダーを招待して過去...
先輩の社長さんに経営者団体の宴会で常日頃言われることがあります。 それは「お客さんも大事だが、仕入れ先も同じくらい大事だよ。」と言う言葉です。 おっしゃること...
日本人の誰しもが社会課題だと感じている少子高齢化についてお話ししたいと思います。 日本は世界で最も少子高齢化が進ん国家であり現在1億2000万人の人口がゆくゆ...
「引き寄せの法則」って知っていますか? これは、自分が希望する結果になると信じていると、必ず実現するという不思議な法則です。 なんだかちょっとうさんくさい感...
仕事を行う上では、誰もが緊張感を持って業務にあたっていることと思います。 日々の仕事には適度な緊張感が必要なのは当然かと思います。 しかし、この緊張感は何に対...
私事で失礼します。先日のことです。会社が休みの日に、私は近くの郵便局に寄りました。保険のことを聞いておかなければならなかったからです。順番待ちでしたがすぐに窓口...
当工場でも例年の様に繁忙期を迎えます。それにつきまして新人さん達が限られた期間ではありますが、現場に入って一緒に作業をする事になります。各部署に数人ずつ来られる...
9月となりましたが、まだまだ残暑の厳しい季節です。とはいえ、8月の立秋の声を聞く頃から、まだ気温は高く真夏という感覚ですが風の温度といいましょうか、心地は、だい...
ダイエットを行うに当たっては少なからずだれしもが目標や志を掲げてスタートすることになると思います。しかし、なかなか成功しないというのも現実としてあります。 で...
普段の仕事や生活の中で、みなさんにはメンターと呼べる存在はいますか? メンターというと少し仰々しく感じる場合には、憧れの先輩や上司と言い換えてもらっても構い...
我が家には二人の娘がいます。今は高校生と中学生になります。二人とも中学から大学まで一貫の私立に通っています。頼りないながらも曲がることなく育っていることだけはあ...
8月といえば、夏祭り。 子供の頃に親に連れられて夜店で金魚すくいをした方も多くいると思います。 やっとの思いですくいあげ持って帰ったのに数日で死んでしまったな...
今回は「取引先へのプレゼン・商談の際に説得力のある話し方をするために」についてです。よろしくお願い申し上げます。 今、取引先へのパワーポイント等を使っ...
インバスケット、それは現在多くの大企業が活用しているトレーニング法であり 架空の人物になりきって制限時間内により多くの案件を高い精度で正しく処理することを目標と...
トーマス・カーライルという評論家の言葉の中で、私が特に感銘を受けたものがあります。 「人生で最も大切な仕事は、はるか彼方にあるものを見ようとすることではない。...
普段、自然と耳から入る敬語に違和感を感じたことはありませんか。 自分がお客さんとして接客されているときたや、仕事中に相手先や同僚の話す敬語に「あれ?」...
いつもというわけではありませんが、時々私の中の怠け心が働くときがあります。 そういう気の緩みを正当化するつもりはありません。 しかし、事実、人はどうし...
経済雑誌やビジネス誌では、ときどき「できる人のプレゼン資料」とか、「エクセル資料作成術」みたいな特集があったりします。 ここ最近、ちょっとそういう物を...
今日は私が実践しているダイエットについてご紹介したいと思います。 皆さんともダイエットについてお昼ご飯や夜の宴会でよく話題になりますが結論は長続きしないねと言...
「時の記念日」がいつかご存知ですか? 時の記念日は6月10日です。 時の記念日は1920年に生活改善同盟会により制定されました。 6月10日にした由来は、西暦...
3月11日はそう、東日本大震災の日です。 実は私はその時、東京にいました。 地元は大阪なんですが、その日は会社の出張で会社の上司と行ってました。 展示場で、様...
朝晩はまだ肌寒いものの日中は汗が滲むほどの暑さで、春から夏へ、季節の移り変わりを肌で感じる時期になりました。 この時期といえば「梅雨」のイメージが強いですが「...
皆さんはほとんどご存知ないかもしれませんが、戦後に活躍した空手家で大山倍達(おおやま ますたつ)さんという方がいました。 今日は、その人の残した言葉を一つ紹介し...
野球の野村克也元監督が使ったことから有名になった言葉です。元々は剣術書に記されていた言葉です。 勝負では偶然勝つこともあります。自分の実力ではなく周囲の環境が...
このチャンスの神様の話ですが、高校卒業時に担任からプレゼントしてくれた最高の言葉です。 みなさんに是非紹介したいと思っています。 このチャンスの神様の話は作家...
高校生の時に地元の喫茶店でアルバイトをしていたときの出来事です。 家族経営をしていた喫茶店で学校帰りに数時間アルバイトをしておりました。 アルバイトは初めての...
アメリカの思想家、ラルフ・ワルド・エマーソンは、数々の名言をこの世に残しました。 私はその中でも、「私の会う全ての人々は、必ず何かの点において、私より勝っている...
わたしの趣味はテニスです。中学生・高校生時代から部活でソフトテニスに熱中し、インターハイを目指して練習に励んでいました。 その後大学で公式テニスサークルに入り...
Dell Incの創業者であるマイケル・S・デルは、小難しい名言をたくさん残しています。 その中に、「新しいデータを受け入れるのに時間がかかればかかるほど、そ...
私の趣味は旅行をすることです。私はまだ行ったことのない地に足を運ぶと胸が高鳴ります。 今回は旅行の魅力を4つ説明いたします。 第一の魅力は計画を立てることで...
「為せば成る、為さねばば成らぬ何事も。」 この言葉をご存じの人も多いのではないでしょうか。 改めてその言葉の意味を振り返ってみたいと思います。 行動するとい...
皆さんはダーツをされたことがありますでしょうか? ダーツバー以外でもラウンドワンなどのアミューズメントスポットで気軽に楽しむことができるのですが、意外と1度も...
皆さん運動は好きですか?好きでも嫌いでも一度は絶対に経験があるのが筋肉痛です。 久しぶりに運動した時や普段運動しているけど、その時だけ過度に動いてしまった時に...
みなさんご存知の通り日本は超高齢社会、医療の進歩や食生活の変化・少子化などの影響で平均寿命は年々伸びており2014年のデータで男性80.50歳 女性86.83歳...
会社に出勤しようと、あるスクランブル交差点に差し掛かったときのことです。ふと前を見ると、白い杖をついた男性がいました、目の不自由な方です。 時間が時間なので、...
4月29日は、昭和の日で祝日です。 昭和天皇の誕生日になります。 ご存知の方が多いとは思いますが、平成の年号に変わってから早28年目をむかえました。 昭和天皇...
現状、我社(課)は伸び悩んでいます。 今の状態では衰退する一方です。 何とかみんなで現状を打破しましょう。 そのためには改革が必要だと思います。 昔の中国で...
営業には五つの木が必要と言われています。 それはやる気・勇気・根気・負けん気そして最後が元気です。 この五本の木があればどんな人でも営業成績を上げれると言われ...
世界三大宗教の一つと言われる仏教。日本人にとっては一番親しみのある宗教ではないでしょうか。 そんな仏教を作った祖、釈迦の誕生日は4月8日です。 今では「花まつ...
一年はあっという間に過ぎるもので、気がつくとまた新年度になってしまいました。 3月まで一緒に働いていた方が退職されたり、新しく入社された方もいて、この時期はいつ...
4月になりました。 この春から一人暮らしを始めた方も、中にはいらっしゃるのではないでしょうか。 一人暮らしといえば、自由な時間、自由な空間、そして給与が出れば...
現代の社会を健全に過ごす為には、自分ばかりを強調しても社会の大きな圧力に負けて絶望感や挫折感などが大きく自分に降りかかりそれがストレスとなり次のステップに移れま...
最近では私的なことで目標を立てる頻度が高くなりました。 専ら自分自身に関してのことですが、たとえば運動を続けて少しでも痩せたい時期がありました。 そのときに立...
今日は「目標」についてお話したいと思います。 目標と言っても各個人のとらえ方で、いろんな目標の設定の仕方がありますね。 例えば、一人の個人としての目標設定でも、...
この度、こちらでお世話になることになりました○○と申します。 このような場での挨拶にはあまり慣れておりませんので、少々緊張していますが、簡単にご挨拶させていただ...
はじめまして。 このたび〇〇部署に異動になりました、〇〇と申します。 数名の方とは社内の〇〇部活で、私のことをご存じかとおもいますが、改めて今まで携わってきた...
おはようございます。(元気に笑顔で) 山田太郎(名前フルネーム)です。○○大学○○学部を卒業しました。出身は○○です。このたび、この会社に採用していただき皆様と...
初めまして。本日からお世話になります。 新しい環境で働くことが大変楽しみで、また反面正直不安でもあります。 話は変わりますが、最近興味深い本を読みました。あの...
皆さん、私が本日最終日ということで、お忙しい中お時間をとっていただき、ありがとうございます。 こちらの部署に初めて来ることが決まった時は、仕事をする上で皆さんの...
3年という短い間ではありましたが、みなさん大変お世話になりました。 本来であれば、先輩方に教わったことをこれから業務に活かしていかなければならない立場であるにも...
私は、毎年この時期に行われる選抜高校野球を楽しみにしています。 もともと高校球児だったということもありますが、経験者でなくても高校野球が好きだという人は結構多い...
1月と言えば成人式があります。 成人の日は最近では第2月曜日で、多くのところで成人式が開催されるようです。 一方で私の地元は地方にあるため、多くのところが年が...
この年末年始はゆっくりと過ごすことができ、心身ともにリフレッシュできました。 新春恒例の箱根駅伝では○○が優勝しましたが、(ここでは波乱があったと仮定します)ト...
「失敗は成功の元」という諺があるように、人生には失敗は付き物です。 仕事をしていれば、誰しも大なり小なりミスをしてしまうでしょう。 大きなミスをした時はもちろ...
計画は目標を達成するために最初に行う仕事です。 計画を作成する目的は、その仕事の目標である①量、②質、③スケジュール、④費用を明確にすることです。 ①量とは、...
皆さんのご指導のおかげで、大分こちらでの業務にも慣れてきました。いつも有難うございます。作業の進め方はもうすっかり頭に入りまして、あまり戸惑うこともなく処理でき...
うちには3人子どもがいまして、上の二人は中学生になりました。今、下の子だけ小学校に通っていまして4年生です。上の二人は、とにかく手がかかりまして、小学生時代に二...
高杉晋作の有名な言葉で、「おもしろきこともなき世をおもしろく」というものがあります。 晋作自身は若くして病に倒れてしまいますが、彼が残した功績は今でも広く知ら...
先週よりこの部署内での整理整頓週間もスタートし、取捨に困る書類や工作室における工具・冶具類の選別に困っている人もたくさんいるかと思います。ですがまだ整理整頓週間...
ニュースを見ていると様々な事件や事故が起こっています。事件は防ぎようがないですが、実は事故は未然に注意をしておくことで防ぐことが可能になるんですよね。 この事...
坐禅には「喫茶去」という言葉があります。 「喫茶去」という言葉自体には「お茶をどうぞ」という意味がありますが、最近読んだ本にこの言葉を「嫌いな相手にも”お茶を...
エジソンは成功するには、99パーセントの努力と1パーセントの閃きがとても大切なんだと自分の経験も踏まえてそう教訓を残していますが、この言葉は一見努力を促す明言と...
”あなたにとって幸せとは何ですか?”と聞かれたら、何と答えるでしょう?私の場合は 「お昼寝しているときとケーキなどの甘い物を食べているときに幸せを感じます!」と...
皆さんにはまだお話ししていませんでしたが、私は半年前から家庭菜園を始めました。といっても、大掛かりな畑仕事ではありません。わが家の狭いベランダを利用して、プラン...
産まれたばかりの赤ん坊は何も出来ないが、あっという間に座ったりハイハイする様になります。 当り前の様なはなしですが、誰にも教わらずにどんどんと成長していく人間...
男性職員の皆さんなら誰しも経験が一度や二度はあるのではないかと思うのですが、、、。 妻と喧嘩をしまして、怒らせてしまって実家に帰られてしまいました。 お気づき...