朝礼ネタ朝礼ネタ 3分間スピーチの例文集

 

経験に基づく天気予報

  朝礼ネタ516  2021/01/01  2330 PV 6月IT・テクノロジー安全

6月1日は気象記念日です。
なぜ6月1日が気象記念日なのかご存知ですか?

明治8年の6月1日に、東京気象台が東京の赤坂に設置されたのを記念して定められた記念日だそうです。
この東京気象台が設置されたことで、東京での気象と地震の観測が開始されました。

明治8年ですから、もちろんコンピュータも無ければ気象衛星も無い時代です。
観測データの管理や、地震の震度はどうやって測っていたんでしょうね?
観測データが蓄積されているからこそ、気象予報や地震予知ができるのですから、先人の努力に感謝しなくていけませんね。

この10年くらいで天気予報が、すごく進歩していると思いませんか?
私がよく使っているのが雨雲レーダです。
「もうすぐ強い雨が降りそうだから、今日は寄り道しないで帰ろう」とか、「あと1時間くらいで雨が上がりそうだから、もう少し飲んでから帰ろう」とか判断できますよね。

ひと昔前までは「西の空に真っ黒な雲があるから、もうすぐ雨が降るぞ」とか「生ぬるい風が吹いてきたから、夕立になるかも」と、五感を頼りに数時間先の天気を予測していましたものね。
言い換えれば、「個人的気象データの蓄積から導き出した天気予報」といえるかもしれません。
面白いことに、便利に利用している雨雲レーダの予報よりも、自分の経験に基づく天気予報の方が当たったりします。

楽しく飲んでいる時に、わざわざ外に出て五感を使った天気予報をする気にはなりませんが、コンピュータの予報ばかりに頼らずに、経験に基づく天気予報の感度は鈍らせないようにしたいと思っています。

お知らせ

朝礼ネタ アプリ版 [New]

Android、iOSに対応したスマホアプリをリリースしました。
朝礼ネタ Androidアプリ
朝礼ネタ iOSアプリ

朝礼ネタ 電子書籍のご紹介

朝礼ネタ
掲載中の例文から人気ネタを集めました。 厳選ネタをじっくりと読みたい方にオススメです。
スマホでもkindleアプリで読めますので是非ともご覧ください!
★Unlimitedユーザーは全巻読み放題