「行動のないところに幸福は生まれない」元イギリス首相の言葉
朝礼ネタ5979 2024/11/03 心理・メンタル名言・格言最近、ある本の中に出てきた格言が私の心を動かしてくれました。 イギリスの首相を2回つとめた政治家、「ベンジャミン・ディズレーリ」と言う人物の言葉です。 ...
最近、ある本の中に出てきた格言が私の心を動かしてくれました。 イギリスの首相を2回つとめた政治家、「ベンジャミン・ディズレーリ」と言う人物の言葉です。 ...
昨今の私たちを取り巻く諸物価の高騰に私たちが 取りうる対応について話をしたいと考えます。 ここ数十年の間、私たちは物の値段がほとんど上がらない経済環境の...
多くの人たちはお金が欲しいとかもてたいとか、そのような当たり前の欲望を持って生活していると思います。しかし、そのような欲望を持っていてもその欲望を達成するために...
ハインリッヒの法則をご存知でしょうか。 「1件の重大事故の裏には、29件の軽微な事故と300件の怪我に至らない事故がある」というものです。 ハインリッヒ...
1月は1年の中で最も寒い月と言われていますが、中でも1月25日は「日本最低気温の日」という記録が残されています。 記録を作った場所は北海道の旭川です。旭川...
仕事でもなんでもそうなのですが、なかなかやる気になれずに、 無駄に時間が過ぎてしまうことがあります。 やる気スイッチという言葉を聞いたことがあるかと思いますが...
世の中には頑張って全力を出し切ったほうがいい時とそうではなくほどほどの結果さえ出しておけばいい時があります。そして、頑張らなくてはならないときに頑張ることができ...
みなさんは「行動経済学」と聞いて、何を思い浮かべるでしょうか。あまりなじみのない方も多いのではないかと思います。経済学というからには、多少数字や論理に基づいて語...
友人との雑談で、考えさせられることがありました。 友人は同じ部署の人の愚痴を言っていたのですが、部署の人を責めているような表現ばかりが目立ち、胸が痛みました。 ...
男性のみなさん、3月はホワイトデーがやってきますが、バレンタインデーにチョコレートをもらった男性がどれほどいるでしょうか。 お返しをしっかり考えておかなければ...
世の中にはリスクを恐れて行動しない人がいますが、実はこれは誤った認識と言えます。 特定の行動をとることでリスクになるというのは正しいとは思いますが、行動をとるの...
私には小さな子どもがいるのですが、最近、私の行動を真似されていると感じることが多くあります。 それらの行動を見ていると、「人に恥じないような行動をしなければ!...
「大事には小瑞なし、大悪おこれば大善来たる」これは、鎌倉時代に活躍された大聖哲の言葉です。 「大事件が起こる前には大きな瑞相があらわれ、小さな随相はあらわれな...
4月というのは日本では新年度にあたり、学校では入学式、会社では入社式が行われます。 新年度ということで、新たなスタートといった雰囲気を感じながら生活をしていく人...
即行という言葉をご存知でしょうか。 即行とは気づいた時に間を置かずにその物事をすぐに行うことです。 この即行は仕事を進めていくうえで非常に大事で、成功するために...
人間は合理的に行動するはずだという考えが根底にあるのが経済学ですが、人間は常に合理的に動くとは限りません。 合理性よりも自身の感情の部分を優先することがあるので...
日露戦争末期、1905年、元号になおすと明治38年、日本海海戦での日本の勝利には参謀秋山真之の戦争に対する大きな思いがありました。それは、それまでの日本の戦争の...
自己肯定感とは自分の価値や存在意義を肯定できる感情のことです。 早く言えば自分最高と思える感情です。 この自己肯定感が上がれば、失敗を恐れず積極的に行動すること...
交通安全に関する話をします。 お客様、地域にお住まいの方々、警察署から、交通安全に関する苦情が数件寄せられています。 お客様からは、「おしゃべりに夢中になっ...
消費者心理に基づいた営業活動についてお話したいと思います。 皆さんはバンドワゴン効果という言葉を聞いた事がありますでしょうか。 これはみんなが購入している商品...
ヒットしたソニー製品の一つに、ロボット犬・アイボがあります。 ソニーはこれがどれほどの需要があるのか、儲けを生み出すのかをはっきり判断しないままに開発を進めたと...
コールセンターの仕事はお客様からのいろいろな声に対応をする仕事ですが、時には臨機応変な対応が求められます。 しかし、基本的にはあらかじめ渡されたマニュアルに沿っ...
皆さんは指さし確認を行いますか? よく見かける指さし確認は電車の車掌さんでしょうか? 交通機関で働く方や建築現場で行われる確認方法だと私は思っていました。 し...
子供の頃から先生に言われていた記憶があるかと思いますが、5分前から動き出せという、いわゆる5分前行動の大切さです。 場合によってはなかなか難しいこともあります...
皆さん最近調子はどうですか?新しい企画は生まれていますか? 私も日々、沢山考えて何か新しいものを探していますが、毎日そう簡単に出てきません。 いつの頃だったか...
よく空気を読むであるとか、周囲に気を配れであるとか、そのような表現がありますね。私も昔、先輩から言われた経験があります。ですがこれって、簡単には言いますけど難し...
皆さんは、お昼ごはんをどんなお店で食べていますか? 同僚から聞いた「おいしいお店」ですか、いつもと同じように前から行きつけのお店ですか?あるいは食べログで調べ...
航空自衛隊ブルーインパルスの曲技飛行は、 上昇降下、散開集合、宙返り反転など全ての飛行を、隊長の命令の下に行われています。 1982年基地航空祭で大観衆が見守...
今日は、1日のパフォーマンスが上がる簡単な方法をご紹介したいと思います。 大学の研究によると、なんと実は朝起きた時から私たちのその日のパフォーマンスは既に決まっ...
コロナウイルスの影響で、買い物や食事の仕方について変化があると感じています。 今までであれば、必要な食材を必要なときに購入することができていたので、スーパーな...
「ルーティン」戸いう言葉を聞いたことはあるでしょうか。 決まり切った手続き、手順、日常における仕事、日課などの意味があります。 私はここ数カ月毎日6時ごろに起...
仕事において結果を出す人と出せない人の違いというのは、実は簡単に見出せるとされています。 仕事で結果を出せる人は行動することにこだわり、結果を出せない人は計画す...
今回のテーマは「5分早く行動せよ」です。 私は高校1年生の時、島根の三瓶山に2泊3日の登山研修に行きました。 その時に計画書が各自に渡され、細かい予定時間などが...
何かしらのアイデアを思い付いた瞬間に行動するということは意外と大切です。やるべきこと、やった方が良いとおもうことが頭の中に浮かんだとき、多くの人は後で良いとか、...
ある会社に70代の社長がいます。 社長になる前にした、あるシンプルな行動があります。それは誰でもできることですが、率先してする人は少ないことです。 そうです。...
人それぞれどうしても気分が乗らない、なんとなく仕事が億劫だという風な状態になることは多かれ少なかれあると思います。 そこで今日はやる気を出す方法なついてお話し...
我が家には最大6羽のセキセイインコがいました。現在では老衰などで死んで3羽に減っています。このインコたちですが、飼っているとインコの中には賢いインコがいます。 ...
「5分前行動」という言葉を皆さんはご存知でしょうか? 社会人となったら、遅刻は許されません。 新人教育にも必ず取り上げられるので、その際に聞いたことがある人も...
子供の頃、学校で避難訓練などを受けた経験があると思います。 当時は、子供ながらに「こんなくだらない事をなぜ行うのだろう」と思っておりました。 火災における避...
今日は、健康についてお話をさせて頂きます。 皆様は、健康でいるために何かやられていることはありますか? 私は、当たり前のことではありますが、毎日家に帰ったら手...
今日は最初に、マザーテレサの言葉を引用しようと思います。 思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから...
よく腹八分目と言う言葉を聞きますけれども、色々な事に当てはまり私も日々気をつけている最近です。 まずは人間関係です。 あまり近づきすぎると親しくなりすぎると、...
皆さんは「説明責任」という言葉を聞いたことがあると思います。 テレビで政治家がよく口にしている言葉ですよね。 仕事をしている以上、皆さん方仕事仲間やお客様に対...
経営コンサルタントである濱口直太さんが執筆した「行動力」という本を読み、行動することと行動を持続することが大事だということを教えていただいたので、皆さんにも共有...
安全、と言われて意味が分からない人はいないと思うんですけど、ちょっと辞書で調べてみました。 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典というのがあるそうなんですが、...
みなさん、卵の中に入っている雛はどうやって生まれて来ると思いますか? そうです。中から殻を自分で割って出て来ます。 これをまだ卵が十分に成熟している状態かどう...
皆さんは仕事で何か目標を立てるとき、どのように決めていますか? 「売上目標前年に比べて120%超えよう!」「今月は新規顧客20人達成するぞ!!」など大きな...
ビジネスの現場で新しい人と出会った時、あなたはどのように接しますか。 簡単な挨拶と自己紹介から始まり、相手の話に耳を傾け、質問を交わすなど、おおよそ10分...
ハンリッヒの法則とは、アメリカの損害保険会社の安全技師であったハインリッヒが発表した法則です。 これは、労働災害の分野でよく知られている、事故の発生につい...
今日は「コミュニケーションの大切さ」についてお話しします。 私たちの仕事はチームで成り立っていますが、 その中でコミュニケーションがうまくいくかどうかは...
ここ数年で特にあおり運転という言葉をよく耳にするようになり、車間距離が近かったり車の動きが変だなと思っていたら突然追い抜いて目の前で停車したり、近づいて怒鳴り声...
今日はどうもやる気が出ないなと感じ、仕事にも身が入らずスムーズに作業が進まないということは誰もが経験があるのではないでしょうか。その際にはやる気スイッチをオンに...
「2:8の法則」という言葉を聞いたことがありますか? これは、何事においても成功を収める人や継続できる人は全体の2割であり、残りの8割は途中で諦めてしまう...
私は今築54年の木造の一軒家に住んでいます。地方からの引っ越しのため下見をせずに近隣トラブルに巻き込まれずに安い物件に住もうと考えていましたが、住んでみると意外...
『巧遅は拙速に如かず(こうちはせっそくにしかず)』という格言があります。巧遅というのは「うまいが遅い」という意味で、拙速は「へただが速い」という意味です。 ...
私はプロ野球を観戦することと、選手の成績を追っていくことが好きです。 選手の成績を追っていて、最近になり気づいたことがあるのですが、打率の高いバッターはお...
プロ野球やメジャーリーグで活躍したイチロー選手は、努力したとしても、報われるとは限らない。しかし、努力しなければ、報われることはないという言葉を残しています。 ...
テレビからの情報で、人間の体内から10%の水分が抜けると死んでしまう可能性があるというのがありました。血液の流れが悪くなり体内の有害物質が外に漏れないなどの理由...
指差呼称(しさこしょう)は、仕事の作業現場や交通機関などで広く採用されている安全確認の手法です。 これは作業者が指を指しながら同時に声に出して確認事項を読...
私達の職場での挨拶は単なる形式的な行為ではなく、職場環境や人間関係に大きな影響を与える重要な行動です。 挨拶をすることで、次のような多くのメリットがありま...
パットン将軍の名言の中に「どうやるかを教えるな。何をするかを教えろ。そうすれば思いがけない工夫をしてくれるものだ。」という名言があります。 何をするかを理...
昔から使われていることわざの中に『情けは人の為ならず』があります。文化庁の調査によりますと、45.7%の人がこの『情けは人の為ならず』の使い方を間違えているとい...
この業界では、必ずといっていいほど、口にしたり目にする「安全第一」という言葉、みなさんも聞いたことがありますよね。 工場など、私達が行っているモノをつくる...
相手に感謝の気持ちを表す「ありがとう」という言葉を普段から無意識に使っていると思います。 この言葉には、脳に幸せなホルモンを分泌し、人々の心や体までも幸せ...
今日は、若手社員の皆さんに、私がこれまで経験したことを踏まえて、少しお話したいと思います。 皆さんは、社会人としての第一歩を踏み出し、日々新しいことを学ん...
今日は、皆さんが日々携わっている「チームワーク」について、少しお話したいと思います。 皆さんは、チームで仕事をする際に、どんなことを感じますか? チームで...
みなさんは、地震への備えは万全でしょうか。 もちろん、防災対策については、定期的に意識したいと思うものの、なかなか進まないのも本音でしょう。 防災対策と...
今日は、大谷翔平選手の成功の秘訣とも言える「目標達成シート」についてお話ししたいと思います。 大谷翔平選手が高校時代に作成したシートは、マンダラチャートと...
「人間の価値」とは何でしょう。 かの有名なアルベルト・アインシュタインは「人間の価値」について、「人の価値とはその人が得たものではなく、その人が与えたもの...
集団心理の恐ろしさが分かる一つの事例として「割れ窓理論」があります。 これはアメリカの犯罪学者「ジョージ・ケリング」博士が提唱したもので、1枚の割れた窓を...
今日は、トヨタの会長である豊田章男が社内の会議で言っていた 「ボスとリーダーの違い」についてご紹介したいと思います。 これは、トヨタでの若手社員の退職問...
人生において成功することもあれば失敗することもあり、何を失敗と考えるかは人による違いがある部分もあります。成功した楽しいイメージだけをして過ごせれば楽しいので良...
この言葉はフランスの女優ブリジット・バルドーさんの「大切なのはどの道を選ぶかより、選んだ道をどう生きるか」が元になっている言葉です。 どんなに正解を求めて...
焦りというのはどんな時にでも起こりうりますが、焦った時に行う行動や決断に良い結果は生まれないケースが大半です。プライベートはもちろんのこと、ビジネスシーンともな...
皆さんは毎日十分な睡眠をとっていますか? 睡眠は私たちの健康や仕事の効率に大きく影響します。 睡眠不足は集中力や判断力を低下させ、ミスや事故の原因になります...
会社や学校をはじめどのような組織にもリーダーがおり、基本的にはリーダーが率先して先導することで、その他の人がついていくというスタイルとなっているのではないでしょ...
「心が変われば運も変わる」は、かの有名なメジャーリーガー松井秀喜選手の名言です。 名言の全文は、 「心が変われば行動が変わる、行動が変われば習慣が変わる...
自動車教習所に行った人なら聞いたことがある、「かもしれない運転」をすることの大切さは、日常生活や業務にも当てはまることです。 「横から飛び出してくるかもし...
司馬遼太郎先生の小説「関ヶ原」について読んで強く 感じた事を述べます。 今回取り上げたいのが石田三成の生き方です。 石田三成の生き方は、今の私たち...
私は現在年収230万昇給なし。のところで勤務しています。 そして今学生時代、もっと考えて行動すればよかったと思うことが多々あります。 まず高校受験はして...
ランチは、1日のお楽しみのタイムの1つです。 休み時間にランチをとる際、同僚と一緒の行動も多く、お付き合いでメニューを決める事も多いでしょう。 ラン...
いつの頃からの話なのかもう忘れてしまいましたが、政府という日本国自身が国を挙げて国民に対して投資をしろと促しています。 確かに、株価が常に右肩上がり、もっ...
リーダーシップという言葉はよく耳にする言葉だと思います。リーダーシップに大切なもの、必要なものは何だと思いますか? 組織のなかでよく「リーダーシップが大切...
私が就職したばかりのころは、日々新しいことを覚えるのに一生懸命で、頭の中も行動も常にてんやわんやでした。 余裕なんてなくて、1日1日がやたら長く感じていま...
今日は商社の私たちが担う役割と、グローバルな視点で価値を創造することの重要性についてお話しします。 商社というと、商品を仕入れて売る、単純なイメージを持た...
今日は私たちの日々の業務における物流と輸送の重要性、そしてそれがいかに世界経済に貢献しているかについてお話します。 物流と輸送は、商品を生産地から消費者の...
人はいろいろなシーンで不安を感じることがありますけど、その不安自体はマイナスの要素であると考えている人が多いでしょう。 確かに不安というのは、精神的には望まし...
本日は、仕事に生かせる「5つの習慣」についてお話しします。 この「5つの習慣」は、アメリカの経営学者であるスティーブン・R・コヴィー氏が提唱した、人生を成...
新しく入社した新入社員が上司から必ず教わる言葉が「ホウレンソウ」です。 ホウレンソウは誰でも知っていると思いますが、「報告、連絡、相談」の頭文字を取ったもので...
私がいく居酒屋さんのマスターの知識、引きだしの多さに感動し、尊敬したことをお話しします。 居酒屋さんは地域の人たちが集まるお店です。商店街にお店をもってい...
咳やくしゃみをしただけで、コロナウイルスに感染していると言われるハラスメントをご存知でしょうか。 冗談だと分かっていても、言われた側は困惑してしまいますよね。...
会社で長く勤務していると役職を与えられ、それとともに何人かの部下を持つようになります。 当然、部下に仕事を任せることが増えてきます。 ただ、経験の浅い部...
本日は、海外メディアで作成された仕事を非効率的に行うための方法を7つ皆様にご紹介したいと思います。 一つ目はこまめにメールを確認すること。 緊急で大...
世間では貯蓄から投資へといった具合に投資を奨励しているようです。それで、政府が音頭を取っている長期投資を始める人が増えれば、老後問題も少しは安心なのでしょうが、...
江戸時代の終わり頃、あの姫路城がある姫路藩は今でいう財政再建団体の状態でした。その負債は73万両、現在の金額で約480億円で、 藩の年間全収入全てをその返済に...
私が運がいいです。このように言いますと、「何がどのようにいいの、具体的に教えてよ」とぐいぐい私と話をしましょうという風に食いついてくれる人がいます。 多く...
「多くの戦史兵書を熟読し、その上よくよく熟考考察して各々が得た兵理は、百回の講座で聞いてただ暗記しただけのものに比べて、はるかに良いものである。己が研究で会得し...
仕事においては、目的意識がかなり重要であり、ここは常に意識しておかないといけません。 目的意識がないまま、何らかの努力をした場合には、その努力は何の意味もない...
今日は、「仕事における感謝について」話したいと思います。 私たちは日々、さまざまな人と関わりながら仕事をしています。上司や部下、同僚や取引先、お客様や利用...
おはようございます、皆さん。今日は信頼について考えてみたいと思います。 仕事の中で信頼を築くのは大変ですが、それを一瞬で失ってしまうことも事実です。そして...
リーダーになるためにまず必要なことは「行動すること」です。 一部の人を除き、生まれつきの才能でリーダーシップを発揮できる人はいません。 リーダーシッ...