明らかに異質なものでも見慣れてしまうと何も感じない
朝礼ネタ4294 2021/01/01 スポーツ日本では、野球というスポーツは非常にメジャーですが、この野球に関しては他のスポーツと明らかに違う部分が存在します。 それは選手以外の人たちもユニフォームを着てい...
日本では、野球というスポーツは非常にメジャーですが、この野球に関しては他のスポーツと明らかに違う部分が存在します。 それは選手以外の人たちもユニフォームを着てい...
新しい作業を行う際、はじめは慎重に行うので事故やミスなく安全に作業すると思いますが、そのうち、作業に慣れてしまい、ミス等をしてしまったことは、作業に携わる人で...
皆さんは、パブロフの犬という実験を知っていますか? これは、パブロフというソ連の生理学者が犬に対して行った実験の事です。 概要としては、犬に餌を与えるときに...
日々食品や日用品を扱う配送ドライバーとして、一番大切で重要な事は、何事もなく全員が無事故で帰社するということです。 確かにお客様に何事もなく商品をお届けする事...
新しく仕事を始める時、最初は教わったことを丁寧に緊張感を持って行いますが、慣れてくると我流のやり方になることがあります。 もちろん、どんな仕事もマニュアル通りに...
会社にとって日常茶飯事なのが、入社や退職や異動ですよね。これらがまったくない会社があるとすれば、それは人の動きの少ない会社です。それはそれで凄いことなのかもしれ...
皆さんは「茹でガエル理論」をご存じでしょうか? 熱湯にカエルを入れると、驚き露わにそこから飛び出し脱出しますが、冷水にカエルを入れて徐々に温度を上げていくと、...
人は誰しも、どんな事にでも慣れてしまうと最初の様なモチベーションを保つ事が難しくなり、惰性や油断、怠慢・甘えが出て来てしまいます。 プライベートでの事でなら別...
仕事が忙しいと運動不足になってしまうものです。 ジムなどに通うにはお金も時間もかかってしまいます。 そこで毎日の通勤時間をちょっとしたエクササイズの...
ここ数年で特にあおり運転という言葉をよく耳にするようになり、車間距離が近かったり車の動きが変だなと思っていたら突然追い抜いて目の前で停車したり、近づいて怒鳴り声...
初めてのスポーツをするとき、皆さんはどういう手順でスキルを身に着けていかれるでしょうか。 習うより慣れろ、という言葉があります。考えるな、感じろ。と言っていた...
日本には「桃栗三年柿八年」という有名なことわざがあります。このことわざの意味は、桃や栗などの植物を育てて実を収穫するためには、少なくとも3年以上の年月が必要であ...
私はプロ野球を観戦することと、選手の成績を追っていくことが好きです。 選手の成績を追っていて、最近になり気づいたことがあるのですが、打率の高いバッターはお...
あまり聞かない格言ですが、仕事をする上で重要なものに「凡事徹底」があります。この格言の意味は、「当たり前のことを当たり前にする」ということです。 凡事の例...
この業界では、必ずといっていいほど、口にしたり目にする「安全第一」という言葉、みなさんも聞いたことがありますよね。 工場など、私達が行っているモノをつくる...
日本には 「小事が大事」といったことわざがあります。これらは、どちらも小さなことの大切さを説く言葉です。 「小事が大事」は、小さなことの積み重ねが大き...
私が就職したばかりのころは、日々新しいことを覚えるのに一生懸命で、頭の中も行動も常にてんやわんやでした。 余裕なんてなくて、1日1日がやたら長く感じていま...
私は製造業に従事しているころ印象に残る、その後の考え方の基礎となる言葉に出会いました。 何かのやり方を毎日やっていることは誰しもあると思います。 例えば...
日々の生活や業務を行う中で、マンネリ化だったりなんとなくモチベーションが上がらず悩んでいる人はかなり多いのではないでしょうか。 同じ事の繰り返しの毎日で人...
以前からウェブライターのかたやシステムエンジニア、コールセンター業務は在宅で仕事していた場合もあった中で出勤する人がほとんどだったと感じます。私は昨今の社会情勢...
コロナが流行してから、在宅勤務をする方が増えました。以前からWEBライターの方やシステムエンジニア、コールセンター業務の方は在宅でお仕事をしている方もいましたが...
私の勤務している会社は障害者雇用が多く、様々な障害者が勤務する中で聴覚障害者もいます。 以前は児童福祉の仕事をしていました。その頃は毎日が賑やかでしたが、在宅...
皆さんは「2・6・2の法則」というのを知っていますか? 最初の「2」は、自分のことが嫌いと思う人の割合です。 次の「6」は、自分のことを普通と思う人の割...
6月24日は「UFO記念日」というユニークな記念日になっています。 UFO記念日の制定は、1947年(昭和22年)にアメリカの実業家がワシントン州を飛行中...
日本の鉄道は世界でもトップクラスの安全性と正確性を誇っています。 その鉄道において、10月11日が「鉄道安全確認の日」になっています。 その由来は、...
10月14日は「鉄道の日」に制定されています。 1872年(明治5年)に、新橋~横浜・桜木町間で日本最初の鉄道が開業されたことを記念して、鉄道の日と定めら...
今日、11月3日は文化の日でございます。 「文化」と言いますと、なんとなくフワッとしたイメージがある言葉で、まるで学校の教科書に載っている専用の言葉のようにも...
「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ」という有名な格言はご存知でしょうか。 これは海軍司令官であった山本五十六の残した名言の一...
仕事に慣れてきたり、同じルーティンで仕事を繰り返していると、ついつい妥協点というものを探りがちになってしまう自分がいます。この辺りまでやっていればみんな困らない...
コロナ禍前まで、個人の健康への意識に委ねられ、エチケットのような感覚でマスクが広まっていました。 感染症への不安があり、時折聞こえる「マスク美人」という言葉を気...
「手前ミソだけどさ、今月の売上成績はちょっとしたものたっだな。まあ、俺の才能からいうと当然だがね」 と自慢タラタラ嫌な奴。 「得意先の誰がキーパーソンか。そい...
新型コロナウイルスの爆発的拡大によって、数年の間にリモートワークが普及し、今では当たり前になりつつあります。 そして内部会議のみならず、お客様との会議までもが...
駅のホームや改札を出たところにある立ち食いそばを食べるなら、私は「お店に行けばいい」と思っていました。 ところが、東京に多数のお店がある小諸そばの存在を知った数...
健康でいられるように、何か運動し体力をつけようと思っていても、なかなかできず難しいものです。 小さかった頃、季節の変わり目などに気管支ぜんそくを引き起こしてい...
冷えていないビールに氷を入れて飲むという飲み方は多くの日本人は邪道だと思うでしょう。多くの日本人のビールの飲み方はできる限りビールを冷やしてそのまま飲むが正解と...
私はインターネットオークションサイトで出品物を発送をしました。その商品は封筒に商品を入れて、コンビニで発送手続きをしました。しかし、私が家に帰ってきて机の上を見...
みなさんは仕事中にミスや失敗をした経験がありますか。 おそらく、社会人として仕事をしていていちどもそれらを経験したことのない人はいないと思います。それは小さな...
昨今は様々な要因により、メールやチャット、ビデオ通話など、オンラインでコミュニケーションを求められる機会が増えていますね。 それらは活用性に富んでおり非常に便...
商品ではなく価値を売ることの大切さについてお話ししようと思います。 私たちの仕事は、基本的にお客様から頼まれた商品を売っています。 仕事に慣れてくると商品を納...
これまで生きてきて、時間が巻き戻せたらと思うことがあります。 誰もが思っているので、自分だけではないと安心してる面もあります。 物理的には不可能ですが、過去...
東京オリンピックが無事に開催となって良かったですね。 振り返れば、開催までの道のりは障害物が一杯でしたね。 最初に決まった公式エンブレムの盗作疑惑に、メイン...
皆さん、おはようございます。 今日も朝から、満員電車で 見たところ、 すでに汗だくの方も見受けられます。お疲れ様です。 早いもので、7月も半ばに差し掛かりまし...
どうしても家計管理が苦手な30代の私は、2年前まで全く貯金ができていませんでした。 以前から袋分けやスマホのアプリなど、いろいろなことをやり、家計管理に挑戦しま...
小脳出血で倒れた私は、退院するまで約8ヶ月間入院していました。 通路が広く、エレベーターもついていた病院は、もちろんバリアフリーで至るところに手すりがついており...
俳優の斎藤工、あの「バイト探しはインディード」というコマーシャルに出演していた人です。 このコマーシャルでは映画やドラマでシリアスな演技をしていた斎藤工が、ミ...
皆さんは自分の意見をはっきり伝えることが出来ますか? 私達日本人は、昔から奥ゆかしさを良しとしてきた習慣があり、国外の人々と比べ自分の意見をはっきり伝えるのが...
誰でも一度くらいは、仕事の愚痴を言ったことがあるのではないでしょうか。 もちろん、私にだってあります。 人間ですから、大変なときや苦しいときには何かと不平不満...
キングコング西野さんの著書の中に「問いストーリー」という造語が出てきます。 常に物事に対して疑問を持って自分なりの解釈や理解を加えて分析する姿勢を意味します。 ...
健康管理は、季節を問わず、常に心がけなければならないことです。 また、それには数多くの条件とそれに見合った方法が必要になってきます。 その条件には、生活環境はも...
子供の頃、私だけではなく、友達みんながけん玉を持っていました。 夢中になって遊んでいたけん玉には、曲芸のような技や、高難度のスゴ技など3万以上もあり、一生懸命...
仕事をしていて後輩指導などをしていると、後輩の仕事ぶりや態度などにイライラしてしまい、つい感情的に注意してしまったことはありませんか。 感情的に注意してしまうと...
業務の改善を図るための一つの手法に「PDCAサイクル」があります。 PDCAのPはPlan(計画)、DはDo(実行)、CはCheck(評価)、AはAct(改善)...
今日は我が家の息子の話をしたいと思います。 息子は小さい頃から活発で怖い物知らず、怪我の絶えない子でした。 そんな息子が自動車免許を取得してから2年ほどにな...
仕事をしていると、なかなか身体を動かす機会がなく運動不足になりがちです。とくに事務仕事は1日中座って仕事をしているので、運動不足や体重増加、さらには生活習慣病の...
雨の日、特に梅雨の時期は「今日も雨か」と、深いため息をついてしまいます。 肩凝りや頭痛も出始め、それに加えて腰痛や昔負った古傷の膝や首にも違和感を覚えています。...
「春」と言えば、「ポカポカ陽気で、桜を先頭にさまざまな草花が花がさく季節」と連想できます。体調面も含め気持ちも穏やか「何かを始めようか」と頑張りたくなるという印...
みなさん、今の生活に満足していますか? 4月から新生活を迎えた人は、慣れてきて落ち着いた頃だと感じる人もいれば、刺激がなくなりつまらないと感じている人もいるで...
これはおやじギャグを時々言う、ちょっとひょうきんな親戚のおじさんから昔聞いた話です。 そのおじさんは近所の八百屋で安売りしてるバナナを度々買っていたそう...
本を読むスピードが速い人と遅い人がいる中、小説などの文学作品を読むとき、日本人が1分間に読める文字数の平均が、400~600文字とされています。 小学生向けの教...
決められたタスクを時間通りにこなせる人と時間がかかる人の差は、経験と、考え方によると思います。 仕事を完了するための優先順位は、業界によって、管理者によって異...
みなさんは「鏡の法則」についてご存じでしょうか? これは、人生の中で起こる出来事や出会う人々は自分そのものを映している鏡のようだ、ということです。 鏡に怒った...
仕事をしているとなかなか体を動かす機会が減ってくる、もしくは全く動かさない、という人もいると思います。 まずい!と感じている人ほどいきなり走り込みをしたり過度...
障がい者雇用促進法が成立してから久しく、来年も障がいを持った方が新入社員として皆さんと一緒に働きます。 法定雇用率が2%からさらに引き上げられる見通しで、今後...
健康維持のため、何かトレーニングでもやろうかと思っています。 例えば、腹筋や腕立て伏せを1日100回。 これ、運動慣れしていない人にとってはかなりハードな目標で...
皆さんは8月8日は何の日かご存知でしょうか? 語呂から既に分かっている方もおられるかもしれませんが、そうです。ずばり「笑いの日」です。 8がゾロ目で並んでいる...
これから夏に向けて、友人やご家族と海に海水浴に出かけるという予定の方もいらっしゃるでしょう。海水浴はとても楽しい行事ですが、それと同時に水難事故も隣り合わせです...
社会人として長く働けば働くほどマンネリ化、やる気の喪失、惰性など社会人としてのだらけが出てきます。 人間は慣れる生き物ですから環境に慣れてしまえば甘えが出てくる...
株式投資をやっているというと多くの人は、利殖のためだけにそれをやっているように思うかもしれません。確かに株式投資の中にはリスクがほぼなしでもうけることのできるお...
昨今、自動車や交通機関の発展により、私たちの日常で運動する機会が減少しているように思います。 朝の通勤や通学において時間に間に合うように、電車や地下鉄の利用、...
スピーチやプレゼンで人前に立った途端、頭の中が真っ白になった。 誰でも一度はそんな経験をしたことがあるのではないでしょうか。 「そうは言っても自分は緊張しがち...
仕事をしている中でどうしても部下を叱った方が良い、注意した方が良い瞬間があるのではないでしょうか? 部下を持つようになると、どうしてもそういう瞬間は少なからずあ...
今年度も上期に用語、下期に係数の社内検定があります。初級から上級までありますが、初級は全従業員が受けなくてはいけません。また、受かれば手当てがつきます。ただし、...
グルメを自称する人ならば、自炊が趣味という人も多いのではないでしょうか。 さまざまなお店で料理を堪能していくうちに、自分のグルメ道を極めたくなり、最終的に自分...
世の中には様々なビジネスマナーがあります。誰もが知っているマナーからほとんどの人が初めて聞くような変わったマナーなど、バラエティに富んでいます。 全てを完璧に...
最近、まさかと思って試してみたことが本当に効果があったのでお話します。 試してみたこと、というのが口角上げ、です。よく、初対面の印象を良くするために、ニッコリ...
現在新型コロナウイルス渦での感染症対策ありきな生活にも慣れてきて、コンビニや飲食店のレジなどで ビニールシート越しで会計などの接客対応を受ける機会が当たり前とな...
自分自身が企業のコールセンターに電話をしてサービスの問い合わせをしたことがあります。その時に感じたことをお話ししたいと思います。 今われわれはコールセンターで...
私は、前々から気になっていた積立NISAを始めてみることにしました。 といっても、手軽に始められるものを見つけて、月々500円なので、大きな利益があるものでは...
どんな仕事も経験を積むことは有利に働きます。 慣れてくるとスピーディーに行えるようになります。 長年この職場で働いて経験を積んできた方たちには,本当に安心して仕...
孫氏の兵法という本があります。 ものすごくざっくり言うと、戦争に勝ち残っていくにはどうすれば良いのか、というようなことが書いてあります。 私たちのほとんどは、...
おはようございます。 〇月〇日〇曜日の朝礼を行います。 本日の目標生産台数は〇〇台です。 毎日生産数に関してはクリアして頂いていますので、 これについて...
教職というのは多くの親御さんが思っているほどやさしい仕事ではありません。なぜならば、生徒の学力をある程度まで上げるだけなそれほど難しい仕事ではありませんが、すべ...
営業というのは、数多くある社内の職種の中でも、特に無理をしやすいと言えるのではないでしょうか? どの会社にもあるような職種ではありますけど、特に体力を使うため、...
私達金融機関に勤める人間は、お客様の大事なお金をお預かりしています。 今更何を当たり前のことをと思われるかもしれませんが、お客様にとってお金は生活費であり、娯楽...
私たちは、毎日トラックや自動車を運転して仕事をしています。 この仕事で生活を成り立たせているプロとして、自覚をもつ必要があると思います。 私は運転をしていて、...
私たちの仕事は組立作業です。私が作業を行っているなかで、日々感じていることをお話しさせていただきます。 毎日、同じものをたくさん組立てていると、部品の組付を忘...
品質を確保するためには、「変化点」というものに注目する必要があります。 変化とは、あるべき姿からかけ離れた状態を言い、この変化点を「4M管理」という言い方をする...
私は「基本に忠実に」という言葉が好きです。基本にあったことをしていれば、大きく間違えることもありませんから、トラブルなどにはならないでしょう。 運転でいえば、交...
皆さん、「会社の顔」は何ですか、誰ですかと聞かれたら、どう答えますか。 取り扱っている製品やサービス、または社長、営業マンと答える方もいるかもしれません。 当...
とあるメーカーの某部署の事務員をやっていた時のことです。私は部署の人から依頼を受けて、データ集計や社内文書作成などの、いわゆる庶務業務をやっていました。 分から...
IT業界にはフリーランスの方が大勢います。 フリーランスとは会社に属するのではなく、個人で仕事を請け負って個人で仕事を完結させる仕事形態のことです。 フリーラ...
毎日運転をする私たちは、常に事故をしないよう気をつけておかなければいけません。 毎日運転をしていると、慣れてきてその意識が薄れてくると思います。 事故の多い、...
そろそろ、新人さんは職場にも慣れてきた頃だと思います。しかしその反面、「この患者さん嫌だなあ」と思うことも出て来たのではないでしょうか。 いつもニコニコ明るい...
先日、私の担当する企業に商談に行った際、1つ前に商談をしている他社の営業をみる機会に出くわしました。 その人はよく話す営業マンで、一見スムーズに商談が進んでい...
コールセンターで働いていると、お客様からいろいろな電話を受ける機会があります。 その中でもクレームに関する電話は、コールセンターで働く人間にとって最も緊張する瞬...
ホテルのフロントの仕事というのは、やってみてその大変さが身に染みて分かります。 ホテルの顔として、お客様と常に接し続ける部分が大変なのだろうと、この仕事をする前...
子供の頃から先生に言われていた記憶があるかと思いますが、5分前から動き出せという、いわゆる5分前行動の大切さです。 場合によってはなかなか難しいこともあります...
はじめましてまして、新規オープンの○○店の店長に就任しました××です。 みなさんも新規オープンで緊張しているとは思いますが、本部からの応援や他店舗からの従業員...
本日は「クリエイティブ職こそ電話対応が大事だ」ということについて私の経験を踏まえてお話したいと思います。 私はクリエイティブ職のため、今まで「成果物の結果こそ...
人事は新卒の採用にあたって、複数の新入社員を採用していくことが普通です その際には同じタイプの社員ばかりを採用することの弊害を知っておくべきです。 同じタイプ...
今日は、ヒヤリ・ハットについての話をします。 現場での作業においては、毎日皆さん方には安全に気をつけて作業をしていただいてますが、事故には至らないまでも、危ない...