新入社員達が私のスキルアップの育成係
朝礼ネタ4075 2021/01/01 4月4月になり、当社にも新入社員が入社しました。 この季節になると、自分が新入社員だった頃を思い出します。 学校を卒業したばかりで、アルバイトの経験はあるものの...
4月になり、当社にも新入社員が入社しました。 この季節になると、自分が新入社員だった頃を思い出します。 学校を卒業したばかりで、アルバイトの経験はあるものの...
ある日突然、社員が来なくなったという話を聞いたことはありますよね。 私の知人の話です。 月曜日、部下が無断欠勤して連絡が取れず、事故にでもあったのではないか、と...
65% 突然ですがこの数字は何を意味するのでしょうか。 この数字は世界の頭の良い人たちが集まって導き出した革命的な数字です。 この数字は、今日産まれた子供...
今年も新しい社員が入社しました。 皆さんの中には故郷を離れ、お一人で上京されてきた方もいると思います。 その中で、何より大切になるのが毎日の生活費の節約です...
最近の新入社員は、上司からの酒席の誘いを平気な顔をして断るようになったという話はよく聞くと思います。 いま「けしからん」と思った方々は、認識を改めなくてはならな...
4月は出会いの月だとよくいわれますが、会社はまさにそうですよね。なぜなら、新入社員が入社するからです。新入社員が入社することにより、各部署が今までと違った顔ぶれ...
皆様、おはようございます!初めまして、今日からこちらでお世話になります山田一男です!早稲田大学法学部出身で現在24歳です。先月から先行入社し、会社での仕事のあれ...
3月になり、もうすぐ当社にも新入社員が入ってきますね。 私は、この会社に入社して2年が経ちました。 その間、色々な方に仕事を教えてもらったと思っています。 もち...
年上の先輩社員と、会社に入ったばかりの20代頃の新入社員とが話をしていると、仕事の面でも、飲み会などの会食の場でも、ジェネレーションギャップが必ず生まれるという...
10月ともなると、年度の半分以上は過ぎたことになります。 ベテランの社員さんであれば、これから年末にかけて仕事に追い込みをかけなければ、と意気込む人も多いでし...
皆さん初めまして。 この春から営業部へ配属されました、○○と申します。 出身地は○○県で、大学から都内に一人暮らしをしています。大学は○○で英文学科に所属し、...
このたび新入社員として入社して、○○部○○課に配属された○○です。 自己紹介をしますと、平成○○年○○月○○日生まれの○○歳です。 学校は○○を卒業しました。 ...
家族に自慢できる会社とは、一体どのような会社なのでしょうか。給与が高い、休みが多い、ボランティアなど社会貢献、そして今後の成長性が有るなど様々な意見が有ると思い...
まず、「守・破・離」とは、日本の茶道や武道などにおける師匠と弟子のあり方のことで、それらの修行のプロセスを「守」、「破」、「離」の3段階で表しています。 もと...
日本には「桃栗三年柿八年」という有名なことわざがあります。このことわざの意味は、桃や栗などの植物を育てて実を収穫するためには、少なくとも3年以上の年月が必要であ...
私が就職したばかりのころは、日々新しいことを覚えるのに一生懸命で、頭の中も行動も常にてんやわんやでした。 余裕なんてなくて、1日1日がやたら長く感じていま...
新しく入社した新入社員が上司から必ず教わる言葉が「ホウレンソウ」です。 ホウレンソウは誰でも知っていると思いますが、「報告、連絡、相談」の頭文字を取ったもので...
自分の周りには愚かな人というのはいないと思ている人は多いはずです。結論から申し上げるとその通りです。なぜならば、日本は基本的に高校生から学力別に住む世界が変わる...
4つの「ジンザイ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 組織には4つの「ジンザイ」がいると言われています。 ①「人材」と②「人財」と③「人在」と④「人罪」...
計画立案の大事さは新入社員や若い世代の人には難しいかもしれません。 なぜ、会社には立案して計画を立てるのかと疑問に思ったことはないのでしょうか? そ...
本日は、「ファーストペイデー・初任給の日」ということで、我々も今日は1日どんな業務も活動的に頑張れることと思います。 本日は、多くの企業で4月の給料日です...
本日は「昭和の日」です。 そして、春の大型連休とも呼ばれる「ゴールデンウィーク」を構成する祝日の一つでもあります。 上司や先輩社員は「昭和」の方々で...
皆さんは「2・6・2の法則」というのを知っていますか? 最初の「2」は、自分のことが嫌いと思う人の割合です。 次の「6」は、自分のことを普通と思う人の割...
男性向けコスメブランド「ギャツビー」などで知られる株式会社マンダムが、5月20日を「ガチ勢の日」と制定しています。 語呂合わせではなく、5月20日の数字を...
5月28日は「ゴルフの日」らしいです。 スポーツ用品メーカーによるスポーツ記念日の一つになっています。 ゴルフのさらなる発展が目的らしいです。 ...
今日は9月13日、毎月13日は「一汁三菜の日」です。これは日付の数字1と3が「一汁三菜」という言葉の中にあることから制定されました。いろいろな料理を組み合わせて...
「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ」という有名な格言はご存知でしょうか。 これは海軍司令官であった山本五十六の残した名言の一...
王冠のマークがトレードマークである高級腕時計がありますが、あのような時計のそれも金むくではなくステンレスと金のコンビの腕時計をつけて出社しただけで会社の上司に「...
私は新入社員の時に上司からホウ、レン、ソウができていないとよく怒られた。 その時の私は口うるさい上司だなぁぐらいにしか思っていなかった。 私の特徴として相談は...
意外かもしれませんが、仲良く見える母親は、子供の成長を潰しがちで、子供から自分で選ぶチカラを奪うことが実は多いといいます。 これを、アメリカのある教授は「ヘリ...
商品ではなく価値を売ることの大切さについてお話ししようと思います。 私たちの仕事は、基本的にお客様から頼まれた商品を売っています。 仕事に慣れてくると商品を納...
私は、新入社員の頃に尊敬する先輩から、資料作りに関しての知識を教えてもらい、それからの資料作成にとても役に立つことになりました。 その事についてまとめていきます...
新入社員・新入生の月間である4月は、未成年飲酒防止強調月間でもあります。 歓迎会などに18歳の未成年が参加することとなる時期ですので、当然の配慮かと思います。 ...
4月は変化が多い月です。新入社員なら社会人として何もかもが新鮮でしょうし、今まで働いていた人でも人事異動でまったく知らないことと出会うこともあるでしょう。 人...
春といえば桜ですね。日本人は桜が好きですよね。どうして私たちはこれほど桜が好きなのでしょうか。桜はぱっと咲きパッと散るところに日本人の心に刺さるものがあるのでし...
キングコング西野さんの著書の中に「問いストーリー」という造語が出てきます。 常に物事に対して疑問を持って自分なりの解釈や理解を加えて分析する姿勢を意味します。 ...
少子化が叫ばれて久しい世の中ですが、その理由のひとつに、子供一人に必要な学費や生活費の高騰が挙げられています。 ある保険会社の調査によると、一人の子供が社会に...
みなさんは「あいさつ」についてどう思っているでしょうか。 子どものころは学校や親、地域の人からあいさつするように言われてきたものと思います。 かく言う自分も...
先週の休日に、甥が久しぶりに我が家に遊びにきました。この甥はAKBの大ファンで、いつもスマホでAKBの動画ばかり観ているようなヤツなんですが…。 私は正直、A...
今日、朝あいさつを交わした同僚は何人いますか?その同僚の中で鼻毛出てる同僚はいませんでしたか? ひげの剃り残しがある同僚はいませんでしたか?朝ごはんで服を汚し...
障がい者雇用促進法が成立してから久しく、来年も障がいを持った方が新入社員として皆さんと一緒に働きます。 法定雇用率が2%からさらに引き上げられる見通しで、今後...
「情けは人のためならず」という言葉の本来の意味を正しく理解している人はどのくらいいるでしょうか? 10年ほど前に他社で従業員に問いかけたところ、50人中正解者...
仕事をする上でかかせないのは効率化だと思います。なぜそう思ったかと言いますと、自分に与えられた時間は限られているからです。 膨大な仕事を処理するときにただ、や...
パワーポイントを使ったプレゼンをするのは好きでしょうか。 私は、プレゼンをするのも聞くのも好きなのですが、パワーポイントを使うにあたり、わかりやすくなるポイン...
2020年に出版された「10年後に食える仕事 食えない仕事:AI、ロボット化で変わる職のカタチ」という本を読んで見て感じた事をお話したいと思います。 この本の...
今日は、私が事務をしていくなかで、大切にしている心構えをお話したいと思います。 経理事務と聞いて、皆さんはどういった仕事だと思われますか? 机に座ったままでで...
皆さんは誰かにお手紙を書く時、綺麗な文字を書くことを心がけていますか? 私はある事があるまでは綺麗な文字で書くことを心掛けていました。 私が新入社員で入社して...
品質を確保するためには、「変化点」というものに注目する必要があります。 変化とは、あるべき姿からかけ離れた状態を言い、この変化点を「4M管理」という言い方をする...
人事というのは、新入社員などの採用を担当する業務も兼ねており、そういった状況においてはコミュニケーション能力が特に重要です。 ここでいうコミュニケーション能力と...
人事は新卒の採用にあたって、複数の新入社員を採用していくことが普通です その際には同じタイプの社員ばかりを採用することの弊害を知っておくべきです。 同じタイプ...
みなさんは子どものとき、ランドセルの色って何色でしたか? 多くの人が、赤、黒だと思いますが、新入社員のみなさんの中にはもっと他の色だっという人もいるかもしれま...
今日は、かつての先輩が教えてくださったことをお話ししたいと思います。 私は新入社員研修後に、品質管理部に配属されました。 何から手を付けたらいいのかもわからな...
子供の成長って嬉しいですよね。 これって実はペットにも同じなんですね。 すみません。私はペットを飼った経験がございません。 しかし、先日から親友がワンちゃん...
新入社員の人々や異動で新しい部署に配置変えになった人達は、少し仕事に慣れてきた頃ではないかと思います。 この時期になると、「自分はこの仕事に向いていないのでは...
先輩社員の皆さん一度思い返してください。 こんなことを思ったり、発言したことないでしょうか? 「何でこんなことも出来ないの?」 「何で分からないの?」 「だか...
早速ですが、今日はちょっと地味で素敵な話をしたいと思います。 先日私は、スーパーで何気なく豆苗を買ってきました。 豆苗は、エンドウ豆から伸びた新芽を食べるもの...
私の従事している会社は縫製工場であり、比較的品質が厳しい会社であります。その伝統としましては、昭和時代から遡り、田舎から本店の大阪と東京にも支社を出すことができ...
新入社員などを含めて、会社では従業員に対する教育を行っていきます。 しかし、その教育のやり方に問題があるケースも存在し、それは具体的な理由を教えないという点です...
会社の各部署に新入社員が配属されると、必ずと言っていいほど上司から教えられるのが「ホウレンソウ」です。 ホウレンソウというのは、誰でも知っているように、報告と連...
資産運用というのは私たち大人の永遠のテーマの一つなのかもしれません。なぜならば、私たちは常に元気で一生働きつ続けることができるかどうかわからないので、自分が引退...
ご存じの通り、七五三参りは子供の健やかな成長を祈る行事です。 それぞれの年齢で、ワンランク上への成長を象徴するものを身に付けるなどします。 地域によってその内容...
毎年、4月になると新入社員が入ってきます。 今からお話しする内容は、私が学校に通っていたときに恩師から教えていただいたもので、ずっと私のこころの中に残っている言...
多くの職場において、電話応対は業務上不可欠なものです。 社会人になりたての頃は、電話1本1本に緊張しながら応対していた覚えがあります。 しかし年数が経ち、当たり...
今回のテーマは「逆転力を信じよ」です。 ただ逆転力と言ってもどういう事なのかピンとこない方もいらっしゃるかと思います。 ちなみに私はプロ野球が好きなので、プ...
例年、大型連休明けに話題となるのが五月病です。 新年度がはじまる4月にはやる気に満ちていた新入社員や新入学生が、環境不適応などから精神的に不安定な状態となること...
居酒屋で、後ろのサラリーマン二人のお話が興味深くて、つい聞き耳を立ててしまいました。 上司が部下にお説教していました。上司のセリフのままです。 今日はご苦労...
ある経済学者の説によると、企業の利益の90%は、全事業のうち10%によるものなのだそうです。 利益のほとんどは10%の事業がたたき出していて、残り90%の事業は...
新卒社員の採用を青田買いなんて言うこともあります。 まだ、収穫の時期に至らない、青々とした田んぼの稲を買うからです。 あるいは新卒社員、新入社員を「ダイヤの原...
企業人として、ついてまわるのが名刺交換です。このマナーについて検索すると、おびただしい情報が出てきて、なにが一番正式なのかわからなくなってしまうことがあります。...
会社に在籍していれば、新入社員の入社はもちろんのこと、他の社員の退職や異動が当たり前ですよね。そんな会社に在籍していれば普通にある人の動きを目の当たりにしてい...
入社して間もないころ、新入社員教育で言われたことのひとつに、「プロになりなさい」というのがありました。 たぶんそのかたは、「もらったお金に見合うだけの働きをする...
日々仕事をしているとミスをする事はあると思います。 些細なミスの場合、つい苦笑いで自分を許してしまう事が多かったりしませんか? 新入社員だった頃の私の場合は、...
会社は集団生活の場ですので、さまざまな規則やルール、それに知っておいて欲しいマナーが存在しますよね。入社して何年も経つベテラン社員なら、規則やルールやマナーにつ...
最近、私自身が興味深いと思った内容について、少しだけお話させていただきます。 私はよく書店に立ち寄ります。 普段生活を送る中で取り入れることのできる、効率的な...
年度末の月となる3月は、他の月と比べて慌ただしくなりがちです。新年度に向けての準備をしなければいけませんので、いつもにも増して気を引き締める必要があります。一...
新入社員や異動してきた社員に仕事のことを教えるのは、簡単なようでいて難しいものです。新入社員や異動してきた社員は、配属された部署のことをまだよくわかっていませ...
BLEACHは週刊少年史ジャンプで連載されていたアニメです。その中で、こんな言葉があります。 ”大切なのは「どうあるべきか」ではなく「どうありたいか」” 私...
皆さんはホウレンソウって聞いて何を思い浮かべますか?ポパイが力を出すときに食べる葉物野菜、って答えじゃないんです。 報告、連絡、相談、略して報連相、ビジネスの...
年末年始に里帰りをした際、祖母の卒寿のお祝いをしました。 卒寿は数えで90歳で卒という字の略字が九十と読めることから来ているそうですが、いつまでも元気でいてほし...
ここ6,7年ほどで、世の中のスマートフォンの普及率は飛躍的に上がりました。 最近では、初めて持った携帯電話がスマートフォンで、いわゆる「ガラケー」には触ったこと...
皆さんは、仕事でメモをとる機会はありますか? 新入社員の方はもちろんメモをとるのは基本だと思いますが、部署の異動で新しい仕事に直面したり、ステップアップのための...
4月は、春が訪れ一斉に花が咲き乱れる季節です。 日本の国花のひとつ、桜。4月に開花する代表的な花だといえます。卒業式や入学式などの節目に咲くことから、日本人に...
4月といえば新入社員の時期です。取引先などに電話をすると新入社員が元気いっぱいで応対してくれます。昨年の新入社員は先輩感覚で余裕が出てきます。新入社員は電話での...
皆さん初めまして。この度御縁があって入社いたしました○○です。現在○○歳です。家族は妻と娘が二人おります。趣味は釣りです。特にイカ釣りが好きで休みの日はいつも行...
「石の上にも三年」とは辛くても辛抱して続ければ、いつかは成し遂げられるということわざです。 冷たい石でも三年も座り続ければ暖まるということから転じて何事にも忍耐...
私も入社してまる3年が経ちました。 いままではここにみえるたくさんの方々に、助けて頂いたりご迷惑をかけたりして仕事をしてきました。 皆さんのこれまでの温かい援助...
クイズです! 「そこ、わらって」と言われたらどうしますか? 立ったままニヤニヤしていたらダメですよ。 テレビ業界では片付けることを「わらう」と言うそうです。 ...
企業の存在意義について、皆さんは深く考えたことがあるでしょうか。 私自身、あまり新入社員のころからこういった事について深く考えたことがなかったのですが、最近読...
皆さんはほとんどご存知ないかもしれませんが、戦後に活躍した空手家で大山倍達(おおやま ますたつ)さんという方がいました。 今日は、その人の残した言葉を一つ紹介し...
新入社員にいつも言っていた言葉があります。 それは、吉川英治の「無心さ、純粋さ、素直さなどは人の心を打ち、その力はこざかしい知恵をはるかに凌駕する」という言葉...
毎年新年度になると、初々しい新社会人の姿を街中で見かけることが増えます。 そんな人たちを見ると、自分も昔はあんなにフレッシュだったのかな?と懐かしくなります。...
4月の恒例行事と言えば、やはりお花見かと思います。 みなさんは、誰とお花見に行かれますか? 近年の調査によると、家族と行く方が約5割。 次いで、友人・知人と行...
今日3月14日、といってパッと思い浮かぶのはホワイトデーですね。 そう、バレンタインデーにチョコレートなり何かをいただいた方、きちんとお返ししましょうね。 さ...
今年度入ってきた新入社員は、社会人初めての年始を迎えたわけですが昨年と違い自分で稼いで初めて迎える新年は趣が違ったのではないでしょうか? いままでは、生活費、...
私のデスクの上は何も置いて有りません。 これは新入社員の時から気をつけていることなのですが、実はこういう風にするようにアドバイスをくださった方がいます。今日は...