皮肉は止めて思いやりを持つ
朝礼ネタ5826 2024/05/07 心理・メンタル効率化咳やくしゃみをしただけで、コロナウイルスに感染していると言われるハラスメントをご存知でしょうか。 冗談だと分かっていても、言われた側は困惑してしまいますよね。...
咳やくしゃみをしただけで、コロナウイルスに感染していると言われるハラスメントをご存知でしょうか。 冗談だと分かっていても、言われた側は困惑してしまいますよね。...
思いやり、というのは生きてく上でとても大切なものです。言葉を口で表現することもとても簡単です。ですが、行動に移せるか移せないかがとても重要なものになります。 ...
私たちは、仕事で車を運転する機会があります。 この中には、大きなトラックに乗って配送ドライバーとして働かれている方もみえると思います。 今日は、車やトラックの運...
私たちは、徒歩、自転車、自動車問わず、交通ルールを守るよう心掛けています。 しかし、残念なことに、未だ交通事故が起こり、命を落とす悲しい出来事も発生します。 ...
突然ですが、上司や同僚に話しかける時、皆さんが心掛けていることはありますか? 私は、いつもお話をしても良いかどうかを相手に尋ねています。 皆さんは、目で見て相...
4月1日はエイプリルフールですね。 エイプリルフールに嘘をついたことがない人は、いるでしょうか。 この日に嘘をついたことがない人を探すほうが難しいですよね。...
人に説明をする時相手が理解しているか不安な時はないですか? この人にまかせて大丈夫なのだろうか。と思う時はないですか? もし、教えられた人が失敗したら自分の教...
信頼は次工程への思いやり この言葉は今となっては誰が言い出したのか不明だが、我が社で代々引き継がれている言葉である 時々の朝礼の話題としてもあがるので、なんとな...
車の運転はその人の性格を表しているいいます。 普段物静かな人が車に乗ると、我が物顔で暴走したり、前の車にせっついて煽ったりする人もいます。とにかく前に車がいた...
3月3日が女の子の節句、5月5日が男の子の節句であり、この日の中間の日と言うこともあって、4月4日は、以前は「オカマの日」と言われました。 しかし、近年は「オカ...
フランス旅行に行った時の話です。 飲食店や洋服屋さんなど、お店に入る時には必ずドアを開けると思うのですが、自動ドアでない場合、多くのフランス人は、自分がドアを...
今日は、「心のメンテナンス」についてお話ししたいと思います。 毎日の仕事や生活の中で、私たちは多くのストレスやプレッシャーを抱えることがあります。 しか...
「人格以上の仕事はできない」という言葉は、私が高校時代の恩師から言われた言葉です。 私たちが日々行っている仕事は、単に業務を遂行するだけではなく、私たち自...
昔から使われていることわざの中に『情けは人の為ならず』があります。文化庁の調査によりますと、45.7%の人がこの『情けは人の為ならず』の使い方を間違えているとい...
おはようございます。 今日はわんちゃんのお話をしたいと思います。 私の家族から聞いた話ですが、それはわんちゃんから飼い主さんへのメッセージというものです...
名刺は第1印象が決まる、ツールの1つです。 素敵で見やすい名刺はその人のイメージアップに繋がるので、製作時にはこだわりたいものです。 また、色が人に...
今日は、短い時間で皆さんのモチベーションを、いつもよりちょっと上げていきたいと思います。 まず、モチベーションアップに欠かせないのは、自己肯定感を上げると...
2月2日は夫婦の日です。 夫婦と言うのは、結婚をして彼氏彼女が、夫と妻になり、それが夫婦となります。 夫婦とは、なにがあってもどんな難しく大変な事があっ...
みなさんご存じのように、2月14日はバレンタインデーです。 日本では主に女性が意中の男性にチョコレートやプレゼントをあげる、または仕事関係などの男性に義理...
今日は世界竹の日です。ちなみに、日本では、7月7日を竹・たけのこの日としています。七夕には、短冊が竹に飾られたりしますので、竹はなじみがあります。また、竹と聞く...
稲盛和夫さんの著書『働き方』に書かれていることを紹介します。 仕事をしていく上でいろんな困難にぶつかったり、結果が上手く出ずに思い悩むことも多くあると思います...
みなさん、当たり前のことですがあいさつは人として、社会人としての基本ですよね。 子供のころから「元気よくあいさつをしましょう」と教わったと思います。 振り返っ...
会社経営の理念の一つに「利他の心」ということが言われます。 京セラやKDDIの創業者として著名な経営者である稲盛和夫氏が大切にされている理念のお一つです。 ...
人との関係について思っていることを話します。 これは簡単なことで難しいことなのかも知れませんが、「一声を掛けること」を惜しまないということです。毎日忙しく働く...
みなさんおはようございます。 仕事をするうえで、プライベートでも生きていくうえで私たちは人とコミュニケーションをとっていますよね。 そのコミュニケーションは...
人と人の付き合いの中で、ときに気の合わない人、ちょっと苦手だなと思う人、どなたにもいらっしゃると思います。 ああ、あの顔か。ああ、あの人のことだな。と。 人に...
朝、家を出るとき私の家族は決まって「行ってらっしゃい、気をつけて」 と言葉をかけてくれます。 朝のバタバタした忙しい時間ですので、つい、ろくに返事もしないまま...
「和顔愛語」(わげんあいご)という言葉をご存じですか?仏教の言葉で「にこやかな笑顔と、思いやりの言葉で人に接すること」という意味だそうです。 もしかしたら仏教...
誰しも子供の頃から元気よく挨拶をしましょうと教わったと思います。 いま自分を含めた大人は挨拶がしっかり出来ているだろうか。 中には目下の者の挨拶を無視したりす...
言うまでもないことですが、生きていく上で人とコミュニケーションをとることはまず避けられません。公私に至るまで、こういった問題は常に付きまといます。 コミュニケ...
人を動かしていくための名言は数多くありますが、その中で戦艦大和の責任者山本五十六さんの言葉を述べたいと思います。 「やってみせ言って聞かせてさせてみて誉めてや...
日本語にはいろいろな挨拶があります。 たくさんの海外からの観光客や仕事関係の相手、一緒に仕事をする仲間。 どんな人であっても、挨拶の言葉ひとつで笑顔が生まれるの...
世の中はいろいろな人がいます。 いい人悪い人、いい人そうに見えて実は悪い人もいれば、その逆で悪い人だと思っていたら、実はいい人だった、というパターンもあります。...
今日は昨日あった、私の失敗談を披露したいと思います。 話したら少しは気持ちが楽になるかと… 昨日は休日でしたので、家で家族と過ごしていました。 昼食は私が...
暑い夏がやってきました。高校野球一番の盛り上がりをみせる甲子園の時期です。球児はこの日のために高校生活を送ってきたと言っても過言ではありません。 もちろん勝負な...
皆さんは、家族全員が集まる時間をとっていますか? 最近、会社や勤務先からの帰宅など、いろいろな事情によって、家族が集まったり会話したりする時間が短くなってきた...
【名前のない家事】について、テレビなどでも話題になりましたので、ご存じの方も多いと思われますが、今日はこの【名前のない家事】について、私の考えも交えてお話しして...
私が理想としている上司は部下を思いやれる上司です。 具体的にあげるとするならば、私はプロ野球が好きなので、プロ野球の監督で言うなら日本ハムの栗山英樹監督と、ソ...
今日は、稲盛和夫さんの「生き方」という本を読んで感動した内容の事をご紹介したいと思います。 稲盛和夫さんと言えば、京セラの立ち上げ、日本航空の立て直しを行った...
私たちの日常において、警察や警備員をはじめ、地域の安全を守る人たちに支えられています。 現在でも、犯罪や交通事故の抑制などを含め、警察や警備員は日々戦っています...
いよいよ4月も半ば、引越しシーズンも終盤戦となりました。シーズン始まりの3月から数えると、県下ナンバーワンの件数を誇る我が社ではありますが、3社大手が迫ってきて...
介護の職場は「感性に始まり感性に終わるといわれています。介護職は特別高度な知識も技術も必要ありません。しかし皆さんは介護のプロといわれています。素人とプロをどの...
コロナによって緊急事態宣言が出され、外出自粛や営業自粛が促されました。緊急事態宣言が解除されてから、いったんは落ち着きを見せたコロナ感染者数も、人々の動きが出て...
日本国内で外国人労働者が続々と増え続けています。 身近には外国人は居ないという人でも、コンビニやスーパーで外国人労働者と出会う機会がない人というのは居ないのでは...
私の趣味はカラオケです。 煮詰まったときや上手くいかないとき大声で好きな歌を歌うと心身共にスッキリして、アイディアや解決策が浮かんできます。 どの職種でもス...
今はもう亡くなられておられますが、デール・カーネギーの言葉に、「人を批判したり非難したり、小言を言ったりはどんな愚か者にもできる。しかし人を理解し、ゆるすことに...
先日、福岡にいる友人が、東京にいるお客さまと仕事でやりとりをしたときのことを教えてくれたので、その話をします。 そのお客様は普段から「もしもし」とは言わずに「...
4月は出会いの時期です。 出会いと言っても人だけではありません 仕事との出会い、新しい自分との出会い 新しい環境との出会い 様々な出会いがあります。 出会いを...
相撲界で起きた暴行事件は、最近のニュースの中でも本当に残念なものの一つです。 しかし、この事件から改めて私達が学ぶべきこともたくさんあるように感じます。 ま...
10月ともなると、年度の半分以上は過ぎたことになります。 ベテランの社員さんであれば、これから年末にかけて仕事に追い込みをかけなければ、と意気込む人も多いでし...
先日の雨の日のことです。 勿論と言ってはなんですが、自分も大きめの傘をさして会社へ向かっていました。出社時間なので、結構広いはずの歩道も人で一杯だったのです。 ...
オードリーヘップバーン、ほとんどの方がご存知だと思いますが 「ローマの休日」や「ティファニーで朝食を」で有名な女優さんです。 晩年は、ユニセフでの仕事に貢献した...
とても有名な名言で 慶應義塾の創設者である福澤諭吉の著書『学問のすゝめ』の冒頭箇所 の一説です。 この言葉なのですがみなさんが知っている意味として 「人はみん...
1way 2job とは、1つのことをやりに行ったら、2つの仕事して戻ってくる。そんな意味です。 簡単なことで言えば、トイレをしに行ったら少し掃除をして戻る。...
ルールとマナーについて考えてみました。 ルールとは日本語にすると規則です。 マナーとは行儀や作法です。 先日、電車に乗っていてあるトラブルに遭遇しました。電車...
今月も元気に目標達成の為健康に留意して、仕事に励みましょう。 事故の無いように十分注意してください。 さて、日本には、昔から「和を以て尊しとなす。」と言うこと...
数年前、家族が大病を患った時、私が出会った『名言』についてお話ししたいと思います。 家族の入院中、主治医といろんなヤリトリがありました。 ある時は主治医のお...
この間、休日に散歩していた時の話です。 天気が良かったので、家から少し離れた川辺まで歩くことにしました。 そこで目にした車両運転時のマナーの悪さが二つ目立ちま...
9月は食欲の秋という言葉もあるように食べ物がおいしい季節です。 くり、キノコ、柿にぶどうなど思い浮かべると食べたくなってきますね。 なので、秋の食に関するイベ...
今日は私のスピーチです。 9月に入って夏のお盆休みも終わり休み明けの仕事の感じも抜けてきたことだと思います。 実際に私がそんな感じです。 本題ですが9月の記念日...
7月といえば学校の生徒・学生にとっては長期間の夏休みがあります。 夏休みになったら、たくさん想い出をつくって、たくさん勉強して、たくさんスポーツをしようと子供...
みなさんは最近、ドラマをみていますか。 私は福山雅治が主演するラブソングというドラマを見ました。そのドラマは音楽を通して、恋愛ストーリーが展開していくというも...
「最も多くの人間を喜ばせたものが、最も大きく栄える」徳川幕府の初代将軍である徳川家康が残した名言です。 仕事ができるという評価の基準は何でしょうか。作業の質や...
今日は「目標」についてお話したいと思います。 目標と言っても各個人のとらえ方で、いろんな目標の設定の仕方がありますね。 例えば、一人の個人としての目標設定でも、...
「健全な身体に健全なる精神が宿る」多くの人が知る言葉ですが、この言葉のルーツをご存知でしょうか? 多くの方は、「身体が健康ならば、自然と精神も健康になる」と解釈...
南アフリカの言語で「Ubuntu」(ウブントゥ)という言葉があります。 「Ubuntu」とは人への思いやりや助け合いの精神、自分は数多くの人に生かされていると...