1月28日はデータ・プライバシーの日-パスワードの設定
朝礼ネタ5332 2022/01/28 1月今日は何の日?1月28日は機密情報の守秘や保護に対する意識の向上を図る「データ・プライバシーの日」になっています。 1980年(昭和55年)に、欧州評議会(EUやイギリ...
1月28日は機密情報の守秘や保護に対する意識の向上を図る「データ・プライバシーの日」になっています。 1980年(昭和55年)に、欧州評議会(EUやイギリ...
人は、誰しも承認欲求というものがあり、自分を認めてもらいたい願望があります。 そして、誰かの特別でありたいという気持ちをもっているものです。 承認欲求とは「...
日本人の特性として、同調圧力に弱いというものが挙げられると思います。 同調圧力に弱いというのは、多くの人がやっていることや考えていることが正しいと思ってしまうこ...
私は現在趣味で心理学講座を現在受講し、グループで学んでいるのですが、マイナスの言葉を使わない練習というものに先日グループワークで取り組みました。 私は普段は前...
今日は「コミュニケーションの大切さ」についてお話しします。 私たちの仕事はチームで成り立っていますが、 その中でコミュニケーションがうまくいくかどうかは...
みなさん、おはようございます。 人を動かす原動力のひとつが「やる気」だと思います。そして、やる気を向上させるキーワードが「ありがとう」だという研究結果を最...
今日は、仕事のやりがいを見つける方法についてお話ししたいと思います。 仕事のやりがいとは、何でしょうか。私は、仕事のやりがいとは、自分の仕事に対する価値観...
「マーフィーの法則」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? マーフィー(エドワード・A・マーフィー・ジュニア)はアメリカの航空工学者です。彼が携わった...
4月30日は、現金を使わないキャッシュレス化の推進を行う一般社団法人・日本キャッシュレス化協会が「キャッシュレスの日」に制定した日です。 キャッシュレスは...
子育て情報紙「お母さん業界新聞」を発行する会社が、「お母さんが夢に乾杯する日」を制定しています。 日本中のお母さんがつながり、お母さんであることの喜びを共...
「美人証明の日」は足利県の厳島神社に美人弁天が建てられたことに由来するそうですが、なんとその歴史は非常に浅く2006年からだそうです。 さてこの「美人」と...
みなさんは「5S活動」という言葉は耳にしたことはありますか? 単に「身の回りをキレイにしましょう」というような意味にとらわれがちですが、実は理解した上で実践して...
いろいろな種類がある中でも、代表的なパズルはジグソーパズルです。 たくさんあるピース同士をつなぎ合わせると絵ができ上がるジグソーパズルは、1人でも家族や友達と一...
今回は話題になった本、『東大主席の勉強法7回読み勉強法』をご紹介します。 東大を卒業するようなエリートは一体どんな勉強をしているのか気になりませんか? まず...
ドラマが映画が好きというより学びの一環として映像を観るため Amazonプライムビデオで映像を観る機会があります。 検索キーワードで 「夢」「引き寄せ」などの...
仕事をしている際、様々なプロジェクトを任されることがありますよね。自分のスキルで達成できるのか不安になってしまうケースも多々あると思います。 そういうとき、こ...
少年老い易く学成り難しとは良く言ったものでまさにその通りです。 あの時もう少し勉強をしておけばよかったと思った回数は1度や2度ではありません。 社会人の先輩方が...
家庭内でも仕事の現場でも誰かに「あれ」と言って理解してもらうことはないでしょうか。 例えば母さんあれ取ってと言ったり、後輩にあれやっといてというなどお互いの共通...
スピーチやプレゼンで人前に立った途端、頭の中が真っ白になった。 誰でも一度はそんな経験をしたことがあるのではないでしょうか。 「そうは言っても自分は緊張しがち...
普段、料理をされる方もいらっしゃると思いますが、料理好きの友人から教えてもらった食材の無駄をなくす方法に思わず納得してしまったので紹介します。 私もどちらかと...
最近、ニュースやCMなどで聞かれるサスティナブル。 いつもは、知っているようで知らない単語を聞くと、「フーン」という感覚の、いわゆるしったかぶりをしてました。...
どの業種においても、「品質管理」とか「品質保証」というものは存在します。 あらためて品質管理という言葉を思い返したとき、品質管理と品質保証の違いは何なのか、悩ま...
私たちの日常生活に、食事は絶対不可欠です。 毎日の食事は、私たちの健康を支え、おいしい料理で喜び、人との楽しい時間を作り上げることにも、いろんなところに関わって...
皆さんは、お中元やお歳暮を贈られた事はありますでしょうか。こういった贈り物を「贈答品」と言います。 この贈答品、例えば先ほど言ったお中元などは年々市場売上が低...
【接客業で話題に困った時の方法】 接客業をしていると、当たり前ですが、人とのコミュニケーションは大事なスキルになります。 しかし、接客業をしているが、「実は...
言わずもがな超高齢社会を迎えた日本。介護保険制度は軽度者を切り捨て始めました。 認知症の高齢者はあと5年で700万人を超えるとされ、65歳以上高齢者の5人に1人...
【話の聞き方】 私には2歳の子供が一人います。 朝起きてリビングで朝食を食べている時、NHKの子供番組を毎回観ています。 結構面白いですよね。笑 今更?と思...
いつの時代も近頃の若いものはと言うキーワードは消え去ることありません。私のような団塊ジュニアも若い頃はよくそう言われたものですが、逆に私が40代半ばを迎え最近の...
数学者であり、その数学的素養をカジノや株式市場に生かして大儲けをした、エドワード・ソープという人の自伝を最近読みました。 その中に、とてもためになった箇所があっ...
「成長したい」という言葉を使う人は非常に多いです。 確かに「成長する」という言葉は、イメージ的に良いものかもしれませんが、成長それ自体が何らかの意味を持つわけで...
第2の人生というと、会社を勤め上げ定年後、というイメージがありますが それでは私は遅いこともあるのではないかと思います。 それはなぜか。 現在私は52歳。40...
最近、あらゆるところで個人情報の取り扱いが厳しくなり、情報が流れないように気をつける必要があるという場面が増えてきています。 仕事においても、特に自社や得意先の...
お早うございます。今日は少し健康管理についてのお話しをしようと思いますので、暫くの間、ご清聴の程お願いいたします。 健康を考える上で、忘れてはいけない三つのキ...
私は学生時代はサッカーをしていました。 サッカーは11人で戦うスポーツで、チームスポーツです。 一人一人異なるポジションで力を発揮して11人で勝利を目指すスポー...
挨拶は、よい人間関係を築くうえで大切なコミュニケーションのひとつです。 挨拶をおろそかにすると、無礼な人・愛想がない人と思われてしまいます。 私の知人のおばあ...
「継続は力なり」の意味についてあなたはどう理解していますか? 諦めない事。途中で投げ出さない事。地道にコツコツと積み上げる事。何十年、何百年と長く続いている...
普段の営業に活用できる情報をお伝えしようと思います。 ただ、本日にお話することについては、既にご存知の方もおられると思いますので、その方は聞き流して頂くか、も...
子供が通っている幼稚園の話ですが、この度同じ法人で保育園を開設することになったそうです。 そこでは1歳児と2歳児のお子さんを預かり、その子達が成長したら幼稚園の...
交渉やプレゼンでは人に負けないが、パーティーや宴会では寡黙になる人がいます。 雑談力がない人は大勢の中にいながら孤立します。 見...
「しくじり先生」という番組をご存知でしょうか。 人生でしくじった経験を持つ人が先生となり、生徒に「俺みたいになるなよ」と経験を話す、少し前にやっていたバラエティ...
「人の振り見て我が振り直せ」 これは「他人の行動を目にしたとき、その人の良いところは真似をし悪いところは自分に置き換えて自身の行動を正していく」という意味として...
営業の仕事は、いろいろとプラスに考えられる人が向いているのではないかと思います。営業職に従事した経験のある人なら共感してもらえるはずですが、営業の仕事はトントン...
信頼は次工程への思いやり この言葉は今となっては誰が言い出したのか不明だが、我が社で代々引き継がれている言葉である 時々の朝礼の話題としてもあがるので、なんとな...
今回は「体調管理も仕事のうち!会社員がすべきダイエット法」についてです。 現在欧米では体調管理が大きくその人の昇進に結びついていると言われております。...
最近は3月9日を連想したら、レミオロメンの3月9日と言う名曲と答える方が、若い世代を中心におられます。 卒業式のシーズンと重なって、卒業式ソングに定着しました...
6月の風物詩、といえば「梅雨」。梅雨と聞くと雨ばかりで嫌だ、と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、 この梅雨の薄暗い雰囲気の中、色鮮やかに咲く花があります。 ...
「あおいくま」というキーワードを聞いたことがあるでしょうか。 私はちょっと辛いことがあったときにこのフレーズを心の中で唱えることにしています。 この「あおいく...
「清掃デーはいつですか?」と質問したら、「職場の一斉清掃日って今日だっけ?」なんて思いますよね。 職場の掃除の日ではなく、日本全国共通の清掃デーがあります。 ...
皆様はこんな実験の話をご存知でしょうか。 同じ水を二つの容器に分けて入れ、1つの容器には「ありがとう」と書いた紙を貼ります。 もう1つの容器には「ばかやろう」...
一般知識を身に付けた大人になる事が、私の目標です。 そう思ったきっかけは、バスに乗っていたお婆ちゃんたちの会話です。 バスに乗っていた時、後の席から2人のお婆...
暖冬だと言われていましたが一転して寒い日が続いています。まだ1月なのでこの先2月、3月にはどのような天候になるのでしょう。 暖かさが懐かしくなる今日この頃ですが...