ラジオ聞いていますか
朝礼ネタ2319 2021/01/01 メディア・ニュース皆さんメディアと聞くと何を思い浮かべますか。新聞・テレビ・インターネットいろいろですかね。 この中でラジオが思い浮かんだ方見えますか。ラジオはみなさん聞かれるか...
皆さんメディアと聞くと何を思い浮かべますか。新聞・テレビ・インターネットいろいろですかね。 この中でラジオが思い浮かんだ方見えますか。ラジオはみなさん聞かれるか...
私は、人に仕事を教えたり、引き継ぎをするときに気をつけていることがあります。 それは、教えたつもりになっていないかを振り返りながら話をすることです。 接客業...
私が朝礼で話す内容は、もう皆さんおわかりのように、仕事と直接関係する内容は少ないです。 今日の朝礼で何を話そうかなと数日前から考えていたときに、ここ最近注目して...
忙しい朝、皆さんは出勤時に顔のお手入れをしていることだと思います。 社会人として当然のマナーではありますし、女子社員の方は毎日の洗顔にメイクなど、顔を触ること...
地球温暖化を引き起こす原因として、プラスチック製品が挙げられます。 燃やすと有害物質が発生するし、埋め立てたら熱でどうにかなってしまいそうです。私有地に限界も...
自転車で1時間通勤していると、田んぼや、国道の景色にあきあきしてしまいます。それと同時に懐かしさから眺めていることも多いのです。 地元から離れて10年近くなり...
お早うございます。今日は少し健康管理についてのお話しをしようと思いますので、暫くの間、ご清聴の程お願いいたします。 健康を考える上で、忘れてはいけない三つのキ...
「努力が報われない」と嘆く声が聞こえることがあるのではないでしょうか? 努力をしているのに、それが報われないと感じると本人のやる気にも影響してしまいます。 し...
災害時には、誰しもが安否確認などのため、通話やメールの通信が膨大で、通信がパンクしてしまいます。 そんな時は、LINEを通信手段にすると連絡が取れ易いそうです。...
今まで、テレビや映画の世界でしか見ることができなかった未来の乗り物が現実のものとなり、それは「ドローン」が人を運ぶというものです。 ヘリコプターのような感覚です...
マッチングリスク意識という言葉がありますが、これは消費者がモノやサービスを購入、利用する際に頭に浮かんでくるあらゆるリスクのことです。 一言で言えば、失敗するか...
私たちは買い物などをするようなときに、本来必要ではないものまでついつい買ってしまうという経験があるのではないでしょうか? 当初買う予定だったものとは別の全く関係...
私は毎日、ご飯の時には緑茶を飲みます。 特に銘柄はこだわりませんが、先日、皆さんご存じの「伊右衛門」をスーパーで購入しました。 CMで、「京都 福寿園のお茶」...
「勝ちに不思議な勝ちあり 負けに不思議の負けなし」 元プロ野球監督の野村克也さんの名言として、ご存じの人も多いと思います。 実はこの名言は、江戸時代後期の平戸...
仕事でも遊びでも見知らぬ土地へ出かけた場合には、必ず盛り場に出かけてその町を調査する人がいますが、投資のためにそれをやる必要はあるのでしょうか。かつて、インター...
私立大学文系は基本的に算数ができなくと入学でき、しかも卒業も楽々できます。しかし、彼らのすべてがそのような人間ではありません。なぜならば、私立文系の進んだ人の中...
私は趣味と実益を兼ねてアンケートサイトでアンケートに答えています。そのアンケートサイトでは様々企業の商品や製品について答えるものであり、そこにはその人の心情とか...
みなさんはピラティスをご存知ですか? ヨガと少し似ていますが、元はリハビリから始まった、現在非常に女性に人気のスポーツです。 今日は、最近妻から聞いた、ピラテ...
先日小学生の娘が、「おおきなかぶ」という物語を読んでいました。 宿題で音読するように言われたようです。 私も子供の頃に、国語の教科書で読んだことがあったので、...
四月と言えば、学校では入学式、会社でも入社式など何かが始まる季節というイメージがあります。みなさんも四月を機に何か始めようと考えているのかもしれません。ですが、...