あの東北大震災から10年たちましたが
朝礼ネタ4627 2021/03/13 社会・経済今年で福島原発が爆発して10年になります。このように言いますと、多くの人は「ああ、東北大震災からもう十年もたったのか」という風に思うかもしれませんが、それは実際...
今年で福島原発が爆発して10年になります。このように言いますと、多くの人は「ああ、東北大震災からもう十年もたったのか」という風に思うかもしれませんが、それは実際...
関東や東北地方を中心に大きな地震が発生しました。 特に宮城県や福島県では震度6強を記録した地域もあるなど、過去に発生した東日本大震災と同じような揺れが再び起きた...
3月11日はそう、東日本大震災の日です。 実は私はその時、東京にいました。 地元は大阪なんですが、その日は会社の出張で会社の上司と行ってました。 展示場で、様...
早いもので、2011年3月11日の東日本大震災から5年が経過しようとしております。 まず、東日本大震災でご被災 されたすべての方々に心より哀悼の意を申し上げま...
みなさんは上司、取引先の人に親切にしてもらったとき、助けてもらったときは「ありがとうございます」と言っていますよね。 ありがとうは漢字で書くと「有難う」に...
1月17日は、「おむすびの日」です。 ごはんを食べよう国民運動推進協議会が2000年(平成12年)に制定しています。 この「おむすびの日」は、199...
1995年(平成7年)の1月17日に阪神・淡路大震災が発生します。それにちなんで、1月17日が「防災とボランティアの日」と定められました。 1923年(大...
3月9日は、「スマートストックの日」らしいです。 アルカリイオンの水を製造・販売する会社が制定していました。 なぜ、「スマートストックの日」なのかと...
毎月11日は「おかあちゃん同盟の日」になっています。 11日が「おかあちゃん同盟の日」になったのは、2011年(平成23年)の3月11日に東日本大震災が発...
3月22日は「放送記念日」です。 この記念日は、1925年(大正14年)の3月22日に東京放送局(現NHK)がラジオの仮放送を開始したことを記念して、19...
岐阜県羽島市の「世界おかあちゃん同盟」が5月11日に制定しています。 2011年(平成23年)3月11日の東日本大震災で多くの人が「人とのつながり」「支え...
洋菓子店カウベルが2007年(平成19年)に制定したというのが、「ショートケーキの日」です。 語呂合わせでもないのに何故かな?と調べてみたところ、カレンダ...
9月1日は「防災の日」です。「防災用品点検の日」であるとも言われます。 1923年、大正12年の9月1日、午前11時58分、関東地方を中心にマグニチュード...
12月30日は「地下鉄記念日」とされています。 地下鉄記念日は1927年(昭和2年)の12月30日に、東京地下鉄道(現東京地下鉄、東京メトロ)によって日本...
例えば、クジラが沿岸に迷い込んだり、イワシのような小魚が浜に打ち上げられたり、リュウグウノツカイなどの深海魚などが網にかかったり、海岸に打ち上げられると大地震の...
今日はオリンピックではなくパラリンピックについてお話したいと思います。 日本が開催地として選ばれて「TOKYO」と呼ばれたときに、招致のために集まっていた日本の...
本田宗一郎氏は高等小学校(現在の中学校に当たる)卒業後、 東京の自動車修理工場アート商会に就職します。しかしその実態は丁稚奉公でした。 丁稚奉公の小僧は社員で...
2020年世の中はコロナ一色になってしまいました。 誰もが予期せぬ事態に戸惑いを感じながら生活していたと思われます。 これまでの生活スタイルが一変してしまい...
東日本大震災発生から、10年がたちましたが、あなたは、あっという間の10年でしたか? それとも、まだ10年という気持ちでしょうか。 10年目ということで、あの時...
東北大震災から約10年経過して印象が薄くなってしまった感じがします。 印象をさらに薄くしてしまったのは、やはりコロナだと思います。 それでも生きていかなけれ...
2011年の震災の時、組織におけるリーダーの重要性を改めて感じました。 震災全体の7割にも上る瓦礫を抱えた宮城県のリーダーとして、甚大な被害を被った中で組織を...
仕事でも何でも、安全第一に考えて無理をしないという人もいます。それとは反対にあえて危険を承知で何事かに挑む人もいます。どちらを選ぶにせよ。そこに内包する危機がそ...
日本ではひと昔かふた昔まできれいな水と安全はただだと思われた非常に恵まれた時代がありました。しかし、現在ではきれいな水がペットボトルに入れられ販売されているのを...
10月の第2月曜日は体育の日です。 元々は10月10日だったのですが、 第2月曜日にする事で土日曜と連休になる様に、 平成12年に変更されました。 ところで何...
1923年9月1日、10数万人の死傷者を出した、関東大震災が発生しました。 「防災の日」は、この関東大震災を教訓として、災害への備えを怠らないようにとの 戒めを...
小・中学校に通っていたときは、9月1日に避難訓練を経験された方も多いと思います。 毎年、メディアでも取り上げられますが、9月1日は「防災の日」です。 ちょうど...
皆さんは、お中元やお歳暮を贈られた事はありますでしょうか。こういった贈り物を「贈答品」と言います。 この贈答品、例えば先ほど言ったお中元などは年々市場売上が低...
今日の朝礼では、先日、テレビで東日本大震災やこれから起こる地震に関する番組を見て、気づいたことがありますので、そのお話をいたします。 その番組で興味深かった内...
誰かに親切にしてもらった時、物をもらった時などに言う「ありがとう」ですが、反対語があるのをご存じですか? それは「当たり前」です。 ありがとうは漢字で書くと「有...
日本全国にある商店街では、「銀座」という名前の付いているところが数多くあります。 そのほとんど全てが、中央区にある銀座を真似たものです。 それほど、海外のブラン...
新型コロナウイルスが猛威を振るっています。 未知のウイルスのためわからないことだらけであり、対処の仕方に困難を極めています。 そのためか、、いわれのない差別や...
平成23年3月11日に発生した東日本大震災は、日本周辺で発生した地震の中でも観測史上最大の地震となり、この地震による死亡者数は北海道から神奈川県まで、負傷者数は...
災害時には、誰しもが安否確認などのため、通話やメールの通信が膨大で、通信がパンクしてしまいます。 そんな時は、LINEを通信手段にすると連絡が取れ易いそうです。...
近頃、「〇月×日は何とかの日」というのが流行っていますが、 それでは9月1日は何の日でしょうか? ヒント。死者・行方不明者4万人以上という大災害の関東大震災...
三月に起きた出来事についての話をしようとした際、東日本大震災を無視することはできません。東北から関東地方まで、津波から地盤沈下、液状化など様々な被害があり現在も...
私が平昌冬季オリンピックの男子フィギュアスケートで、見事金メダルを獲得した羽生結弦選手から教わったことは、努力する大切さと謙虚であることです。 羽生選手は今回...
嫌な事、ショックな事があった日や、心配事がある時、人はなかなか寝つけないものですよね。 元プロテニスプレーヤーの松岡修三さんは、『修三ドリル』という著書の中で...
みなさんはいざという時のための備えをしていますか。 阪神淡路大震災、東北大震災、近いところでは熊本の震災など、日本はとにかく地震を、中心として様々な自然災害の...
2011年FIFA女子ワールドカップで日本女子サッカー、なでしこジャパンが世界の頂点に立った出来事は皆さんの心にも深く刻まれている事と思います。 この年、日本で...
数字の語呂合わせで何とかの日というのは数多くあります。 例えば、肉の日(2月9日)、納豆の日(7月10日)などです。 ところが、単なる語呂合わせにひねりを加え...
9月11日は「公衆電話の日」です。 1900(明治33)年のこの日に、当時は自動電話と呼ばれていた日本初の公衆電話が、東京の新橋駅・上野駅に設置されたことを記...
9月となりましたが、まだまだ残暑の厳しい季節です。とはいえ、8月の立秋の声を聞く頃から、まだ気温は高く真夏という感覚ですが風の温度といいましょうか、心地は、だい...
大谷翔平をご存知ですか?知らない人の方が少ないかもしれません。 日本ハムファイターズに所属しているプロ野球選手で、投手と野手の二刀流に挑戦中の選手です。 彼が...
地震予知ってなかなか難しいらしいですね。 地面に刺した地震観測アンテナが何度も微震を観測したからといって人が感じる大きさの地震が来るわけでもなく、ならばと宇宙...
歴史上の事件でも、数字の日付を付けた事件は珍しいと思います。 日本史では5.15事件とか2.26事件が有名ですよね。 おそらく中学生以上の日本人なら、詳しい...
3月はひなまつりや春分の日などいろいろなイベントがありますが、東京大空襲が3月10日にあったのをご存知でしょうか。戦争、というと8月の終戦記念日や広島・長崎への...
冬の寒さもひと段落し、段々と暖かくなってきましたね。春の訪れを実感します。 さて、全国火災予防運動というのをご存知ですか?春季と秋季に一度ずつ設けられた火災予...