人に勝つより自分に勝て
朝礼ネタ2042 2021/01/01 故事ことわざ自己啓発これは中国の老子の教えの中の一つです。今の世の中は激しい競争社会で現代人は強いストレスの中で生活しています。 人と競争することによって自らを高めていくことは大...
いわゆる先手必勝とはどういう事
朝礼ネタ2037 2021/01/01 故事ことわざ囲碁や将棋では先手を取る事が大切とされ、勝負の勝ちに繋がるためお互いにしのぎを削り取り合いします。 先手とは一体どのような意味を持つのでしょうか。 先手とは...
「過ぎたるは猶及ばざるが如し」につきまして一言
朝礼ネタ2026 2021/01/01 故事ことわざ皆さんは格言の「過ぎたるは猶及ばざるが如し」という言葉をご存知だと思いますが、私はどのような意味合いなのか良く分りませんでした。 「過ぎたるは」とは、多い事は...
木はそれぞれの伸び方をしています
朝礼ネタ2024 2021/01/01 故事ことわざマナー自己啓発私は毎朝公園を散歩しています。朝の公園はとても気持ちがいいものです。歩きながらたくさん生えている木を見ると、たまに他の木と違う方向に枝を伸ばしている木があります...
失敗の前には油断がある
朝礼ネタ2013 2021/01/01 故事ことわざ安全身近な法則ドイツの諺に「傲慢は転落の前に来る」という物が有ります。 驕り傲慢になると、その後に失敗や滅びが待っているという事を言っている諺です。 日本で似た使われ方をす...
時代とともに変化していく言葉
朝礼ネタ2009 2021/01/01 故事ことわざ規則・ルール近年、日本語のあり方も随分変わってきております。 若者の話している言葉を聞いて、日本語の乱れを感じる人もいるのではないでしょうか。 では私達は日頃正しい日本語が...
ミノムシは昔は鳴いた?枕草子より
朝礼ネタ2008 2021/01/01 故事ことわざミノムシは、今ではほとんど見かけなくなってしまいましたが、一昔前には秋冬の時期になれば、独特の見た目で、木の枝などに糸を垂らしてぶら下がる姿がとてもユニークでと...
早起きは三文の得には、続きがあった
朝礼ネタ2007 2021/01/01 故事ことわざ皆さんご存知のことわざである「早起きは三文の得」には、じつは続きがあるということをご存知でしょうか。 それは、正確には「早起きは三文の得 夜なべは十文の損」と...
酒は百薬の長?百毒の長?
朝礼ネタ2006 2021/01/01 故事ことわざ自己啓発お酒に関することわざとして、「酒は百薬の長」というものもあれば、「酒は百毒の長」というものもあります。 全く正反対の意味であるのにも関わらず、なぜどちらも使われ...
仕事をする際の人間性の大切さ
朝礼ネタ1999 2021/01/01 故事ことわざ名言・格言自己啓発仕事をする際、人間性というものが直接問われるという機会は少ないです。しかしながら、人間性こそが仕事の極意ともいえるのです。 聖書に、心から命の泉が湧く、という...
売り上げを落とすのは一瞬なのに対し、売り上げを上げるのは月日がかかる
朝礼ネタ1998 2021/01/01 故事ことわざ営業多くの会社は、売り上げを上げることで、利益が生まれ、その利益から従業員の給与を与え、会社の運営を行っています。 売り上げ無しでは利益は生まれません。昔から利益よ...
『隣の芝生は青く見える』ということわざ
朝礼ネタ1995 2021/01/01 故事ことわざ身近な法則社会・経済昔から『隣の芝生は青く見える』といいます。他人も持っているものや、他人のすることが良く見えるという内容ですが、由来を調べると面白い事がわかりました。実際に芝生を...
風が吹いたら桶屋が儲かるの真実
朝礼ネタ1984 2021/01/01 故事ことわざ「風が吹いたら桶屋が儲かる」といったことわざを一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 事象の発生により、一見すると全く関係がないと思われる場所・物事に影...
勝者のおごりは危険
朝礼ネタ1973 2021/01/01 故事ことわざ昔から「勝てば官軍」など、勝利者には権威と栄達が約束されるという言葉があります。 もちろん、成功者にはそれなりのバックはあってしかるべきですし、資本主義の世界で...
「卑怯なコウモリ」から得られる教訓
朝礼ネタ1962 2021/01/01 故事ことわざ教育イソップ童話をご存知でしょうか。古代ギリシア人のアイソーポスによって書かれたと言われている寓話集です。 様々な教訓を得ることができ、皆さんの中にも子供の頃読んだ...
仕事ができる人ほど能ある鷹は爪を隠すだと気付いた
朝礼ネタ1953 2021/01/01 故事ことわざ大人になってから仕事でいろいろな人を見てきましたが、仕事ができる人には1つの共通点があると気付きました。それは「能ある鷹は爪を隠す」ということです。 仕事がバ...
早起きは三文の得。朝活の3つのメリット
朝礼ネタ1945 2021/01/01 故事ことわざ健康早起きは三文の徳とは昔から言いますが、その言葉は現代にも当てはまります。 特に不健康な生活になりがちな現代人にとっては朝の活動というのは非常に重要な意味を持ちま...
「情けは人のためならず」とはこんな意味でした
朝礼ネタ1942 2021/01/01 故事ことわざ私は長いこと「情けは人のためならず」とは、人に情けを掛けてあげる事は実はその人のためにならない事なのだという意味で覚えていました。 ところが有るテレビのクイズ...
成功の秘訣は「トーマス・エジソン」にあり
朝礼ネタ1940 2021/01/01 故事ことわざ自己啓発昨今、IT化が進んでこの方、スピードが重視されています。 早いことはよいことだという価値観が先行していて、それ自体が間違いだとは思いません。 しかし、こういう時...
私は今、嫁をもっと大切にしようと思っています
朝礼ネタ1929 2021/01/01 故事ことわざ家族・ペット「袖振り合うも多生の縁」という諺があります。 この中の「多生」を、今まで「多少」だと私は思っていました。だから衣服の袖がほんの少し触れあうだけ事でも、縁は縁だか...