「ありがとう」が与える影響
朝礼ネタ298 2021/01/01 コミュニケーション皆様はこんな実験の話をご存知でしょうか。 同じ水を二つの容器に分けて入れ、1つの容器には「ありがとう」と書いた紙を貼ります。 もう1つの容器には「ばかやろう」...
緊張しいな人におすすめしたいリラックス法
朝礼ネタ292 2021/01/01 4月コミュニケーション4月は新しい年度の始まりですね。 就職や転勤で新しい環境になり、緊張する場面が多い時期ではないでしょうか。 そこで、今日は緊張をほぐす方法をご紹介したいと思いま...
「思いやり」と「しあわせ」の日
朝礼ネタ291 2021/01/01 4月コミュニケーションマナー3月3日が女の子の節句、5月5日が男の子の節句であり、この日の中間の日と言うこともあって、4月4日は、以前は「オカマの日」と言われました。 しかし、近年は「オカ...
歓迎会で話したら盛り上がる話題
朝礼ネタ284 2021/01/01 4月コミュニケーション4月は出会いの季節です。 入社に伴い歓迎会も開かれますが、まだよく知らない人との飲み会は緊張するものですよね。 何を話そうかと会話に困ってしまうものだと思いま...
感謝の気持ちを忘れない
朝礼ネタ209 2021/01/01 コミュニケーション家族・ペットしばらく実家に帰っていなかったのですが、連休を利用して久しぶりに帰省してきました。 ここ最近は、お盆にも休みが取れなかったので、今回は両親と一緒にお墓参りにも行...
雑談からアイデアは生まれる
朝礼ネタ147 2021/01/01 コミュニケーション職場の雰囲気は、会社によって、また部署によって大きく異なります。 よく聞くのは、企画を立てる部署の方が他部署よりも雰囲気が良いということです。 その理由の一つ...
相手のニーズの変化に敏感でありたい
朝礼ネタ144 2021/01/01 コミュニケーション家族・ペット昨日、高校生の娘の誕生日でした。久しぶりにケーキでも買っていってやろうと思って帰宅前に家内に電話をしたのですが、そんなの欲しがらないわよと、つれない返事だったん...
「すみません」ではなく「ありがとう」
朝礼ネタ137 2021/01/01 コミュニケーション挨拶時々、「すみません」を頻繁に使う人を見かけます。 もちろん悪いことではありませんし、日常生活には欠かせない言葉の一つです。 時には「すみません」の一言があった...
思いやり精神を作っているのは想像力
朝礼ネタ118 2021/01/01 コミュニケーションフランス旅行に行った時の話です。 飲食店や洋服屋さんなど、お店に入る時には必ずドアを開けると思うのですが、自動ドアでない場合、多くのフランス人は、自分がドアを...
笑顔で円滑な電話対応をしよう
朝礼ネタ113 2021/01/01 コミュニケーション笑顔今日は電話の対応についてお話したいと思います。 電話の対応について、笑顔で対応した場合と、そうでない場合で結果が変わってくるという話はとても有名ですから聞いた...
これから未来の「まさか」を伝えたい
朝礼ネタ103 2021/01/01 コミュニケーション今日は先日出席した親戚の結婚披露宴で、どなたかがスピーチで言っていらしたことを紹介したいと思います。 そのスピーチは人生にはいろいろな坂が待っているというお話...
立場の違いを超えて、目標を見失わないようにして事にあたった時に、大きな力になる
朝礼ネタ97 2021/01/01 コミュニケーション家族・ペット目標うちには3人子どもがいまして、上の二人は中学生になりました。今、下の子だけ小学校に通っていまして4年生です。上の二人は、とにかく手がかかりまして、小学生時代に二...
毎日気持ちよく仕事をしましょう
朝礼ネタ92 2021/01/01 コミュニケーション挨拶最近感じているのは社内で挨拶する人が少なくなってきていることです。 守衛さんが入り口に立っいて朝の出勤時に必ず挨拶してくれますが、何も反応しないでそのまま行き過...
会社以外の友人の勧め
朝礼ネタ88 2021/01/01 コミュニケーション自己啓発会社にいてしばらく経つとそこと家庭だけが自分を構成する世界になってしまって、いざ退職後に遊ぶ人がいない、そこまでまだまだ先でも休日にやることがないなんてことはよ...
喫茶去の精神を持とう
朝礼ネタ69 2021/01/01 コミュニケーション坐禅には「喫茶去」という言葉があります。 「喫茶去」という言葉自体には「お茶をどうぞ」という意味がありますが、最近読んだ本にこの言葉を「嫌いな相手にも”お茶を...
朝出会う年配の男性に分けてもらった元気
朝礼ネタ57 2021/01/01 コミュニケーション健康毎朝、駅に向かう途中でジョギングをしている年配の男性に会います。 お歳はゆうに80歳を超えているように見えました。 その男性に初めて会ったのは2年程前でしょう...
仕事で使えるワンフレーズ
朝礼ネタ40 2021/01/01 コミュニケーション営業会社でこういう話をするのもなんですが、知人から教わった「仕事で使えるとっさの一言」をご紹介したいと思います。 知人は広告代理店で営業を担当しており、とにかく電...
色んな場面で役立つとっさの一言
朝礼ネタ39 2021/01/01 コミュニケーション営業仕事でも、プライベートでも使える「とっさの一言」をご紹介したいと思います。広告代理店で営業をバリバリしている、仕事のできる友人?教えてもらいました。 それは、...
ポジティブな方向転換をするには
朝礼ネタ17 2021/01/01 コミュニケーション教育今日は「ポジティブな方向転換をするには」というテーマでお話ししてみたいと思います。 仕事においても日常生活においても、人はまわりに影響されやすい日々を送ってい...
会社で仕事をしていくために必要な3つの「コ」
朝礼ネタ3 2021/01/01 コミュニケーション私は、会社で、具体的には部署やチームと言った仲間たちと仕事をし、そして業績を上げていくために、3つの「コ」が必要だといつも思っています。 1つめの「コ」は「コ...