楽な仕事をしている他部署
朝礼ネタ5163 2022/09/28 674 PV コミュニケーション他人の芝が青く見える、という言葉があります。他人のものは良く見えるという例えです。 会社において、他の部署の仕事が自分達の仕事よりも劣ってみえる事がありま...
効率化を求めるならコミュニケーションを大事にすることも必要
朝礼ネタ5160 2022/09/25 891 PV 効率化コミュニケーション自宅用の家具を買いに行ったときの話なのですが、インテリアショップにつくと店員さんがあたたかく迎えてくれました。 今日は何をお探しですか?と聞かれたので、家に置...
お客との距離を縮めることの大切さ
朝礼ネタ5157 2022/09/22 702 PV コミュニケーション笑顔先日、インド料理を食べに出かけた時のことです。 その時の、店員の方とお客さんとのやり取りがとても印象的で、仕事でも生かせる内容だと感じました。 私が食べに行...
「一声」がコミュニケーションに利く
朝礼ネタ5127 2022/07/28 1196 PV コミュニケーション人との関係について思っていることを話します。 これは簡単なことで難しいことなのかも知れませんが、「一声を掛けること」を惜しまないということです。毎日忙しく働く...
笑顔が日常にもたらす効果
朝礼ネタ5123 2022/07/23 2426 PV コミュニケーション笑顔大人は子どもに比べて一日のうちで笑う回数が極端に少ない と言われています。 そこで、今日は笑顔がもたらす効果についてお話ししたいと 思います。 まず、笑顔でい...
あいさつと笑顔が一番の仕事
朝礼ネタ5098 2022/06/29 1683 PV 心理・メンタル効率化コミュニケーションどのような業種であっても仕事が楽しいと思える事が一番です。 出社してすぐに挨拶もなく業務に取りかかるとあたかも仕事に集中しているように思えますが スーパーのレ...
あなたも「朝礼のテーマ」を考えてみませんか?
朝礼ネタ5092 2022/06/23 1329 PV 自己啓発コミュニケーションこうして会社の朝礼に接しておりますと、ここでお話をするテーマに悩んでしまうことがあります。 会社で朝礼をすることの意味を考えながら進め方について分類してみます...
伝えたいことよりも相手の言葉を聞き取る
朝礼ネタ5081 2022/06/12 2491 PV 社会・経済心理・メンタル商品・サービス私達は、お客さまに製品やサービスを提供しています。 慌てず、お客さまの言葉を聞き取って対応しているでしょうか。 例えば、「これは何?」と言われる前に喋り始め...
できる我慢とできない我慢
朝礼ネタ5062 2022/05/23 3525 PV 社会・経済心理・メンタル趣味人はときには我慢をしなければいけないときがあります。 同じ我慢でも、できる我慢とできない我慢があります。 相手の立場とか、状況を思いやってる我慢というのは、...
年上と年下の頼もしさは違う
朝礼ネタ5060 2022/05/21 1285 PV 社会・経済心理・メンタル尊敬する人私はなぜか、周囲の人から見ると年上趣味のように思われているようです。 しかし、本当のところはイメージとは逆で年下の男性と付き合うことが多いのです。 私の感覚...
相手に対する興味があるか
朝礼ネタ5059 2022/05/20 2270 PV 社会・経済心理・メンタル商品・サービス以前、とある雑誌に掲載されていたのが、秋元康さんの記事でした。 秋元康さんの言葉が、すごく印象的でした。 「結婚生活が駄目になるのは、夫か妻のどちらかが相手...
魔性の女を理解できない私
朝礼ネタ5056 2022/05/17 701 PV 社会・経済心理・メンタルコミュニケーションとある小説の表紙に「魔性の女」という言葉が掲載されていました。 魔性の女の魔性たる由縁は、やっぱり外見では分からないところにあるのだと思います。 何やら伺い...
天才スティーブ・ジョブズのプレゼンテーション術
朝礼ネタ5037 2022/04/28 1424 PV ビジネスコミュニケーションスティーブ・ジョブズさんといえば、言わずと知れたAppleの元会長です。彼はその経営手腕もさることながら、 iPhoneのプレスリリースの会見の場では、世界中の...
キャンディ効果について。
朝礼ネタ5032 2022/04/23 2246 PV 心理・メンタルコミュニケーション何か仕事や課題に取り組む際、悩みやストレスなどを抱えた状態で取り組むより、ポジティブで前向きな気分で取り組んだ方が、作業が捗るのは想像に難くないでしょう。 こ...
お客様を掴むための基本を掴む
朝礼ネタ5030 2022/04/21 1863 PV 社会・経済心理・メンタル商品・サービス私たちにとって、お客様は神様です。 お客様にとっては、私たちはどのような存在になるのでしょうか。 ここでは、わかりやすいように営業職を取り上げますが、私達は...
はず・つもり・だろうはトラブルの元
朝礼ネタ5023 2022/04/14 8041 PV 心理・メンタル安全規則・ルール報・連・相という言葉を耳にする機会が多いかと思います。 これは報告・連絡・相談をしっかりとすることにより、チーム内での作業進捗の共有やトラブル等に早期に対応で...
必要なのは人間性、実績、信頼、言葉、知識、コミュニケーション能力
朝礼ネタ5000 2022/03/21 1359 PV コミュニケーションみなさんもご存知だと思いますが近年、人出不足を解消するために無人の宅配サービス、重機なども無人化され、商品の品質チェックをロボットが行うこともあります。 そう...
印象に残る上司や先輩になるために
朝礼ネタ4998 2022/03/19 1545 PV 心理・メンタルビジネスコミュニケーション社会経験が長くなると自ずと部下や後輩が出来てきますが、印象に残る上司や先輩になるにはどのようなことが必要だと思います。 そもそも皆さんも学生時代から社会に出て...
相手の心を開かせる興味と安心感
朝礼ネタ4996 2022/03/17 1501 PV コミュニケーションマナー仕事をスムーズに進めるためには相手の心を開かせることと、興味・安心感を与えることが重要です。 仕事は相手がいてコミュニケーションをとることが大切です。仕事をス...
誰でも信頼を得れる一番簡単な方法
朝礼ネタ4975 2022/03/01 2246 PV 心理・メンタル規則・ルールコミュニケーションおはようございます。今日は私が昔、先輩に教えてもらったお話をさせてください。 みなさん、客観的に自分を見た時、自分はどれくらい信用があると思われますか? みる人...