理解をすること、理解をしてもらうこと
朝礼ネタ4925 2022/01/09 1124 PV コミュニケーションみなさんおはようございます。 仕事をするうえで、プライベートでも生きていくうえで私たちは人とコミュニケーションをとっていますよね。 そのコミュニケーションは...
型を取り入れた説明に励む
朝礼ネタ4912 2021/12/21 384 PV 時間管理コミュニケーション今のビジネスコミュニケーションでは、理論的に話すことが何より意識されています。 理論的に、かつわかり易く伝えるにはルールもあります。 例えば、「結論から話す...
教えることの難しさを感じたこと
朝礼ネタ4911 2021/12/20 926 PV 自己啓発コミュニケーション先日、両親が使っているスマートフォンの使い方が分からないからと、教えて欲しいと言われました。 そこで、自分が相手に分かりやすいように伝えることは大変なんだなと...
接客のプロから学ぶことについて
朝礼ネタ4907 2021/12/16 677 PV 健康コミュニケーション笑顔先日、家族の記念写真を撮るために、写真館に行ってきました。 あまり、写真が得意ではない私たち家族なのですが、さすがプロの方のため、写真はとてもうまく出来上がり...
オンラインコミュニケーションを容易にする方法
朝礼ネタ4903 2021/12/12 635 PV ビジネスコミュニケーション昨今は様々な要因により、メールやチャット、ビデオ通話など、オンラインでコミュニケーションを求められる機会が増えていますね。 それらは活用性に富んでおり非常に便...
子育てについて考えたこと
朝礼ネタ4875 2021/11/14 1348 PV 家族・ペットコミュニケーション私は、つい最近3歳になった子どもが居ます。 小さい頃の成長というのは、本当にすさまじいなと感じ、親としても成長していかないといけないなと感じることが多いです。...
さいとうたかをさんの説く「間合い」の重要性
朝礼ネタ4867 2021/11/06 491 PV コミュニケーション漫画家のさいとうたかをさんは、代表作『鬼平犯科帳』を描く中で「間合い」がとても大事、ということを言われていました。 「間合い」という言葉の辞書での意味は「隔た...
お客様との接し方、コミュニケーションの基本について
朝礼ネタ4866 2021/11/05 821 PV 経営コミュニケーション今日では、インターネットなどによる通信販売が盛んになり、無店舗で商品が売買されることも少なくありません。 しかし、店頭で商品を販売する際の最前線が、私たち人間...
モチベーションマネージメントとは
朝礼ネタ4863 2021/11/02 1636 PV 心理・メンタルビジネス自己啓発先日、ある方とのお話の中で、従業員が仕事の成果を上げるために最も重要な要素は、「モチベーション」ではないかという言葉がありました。 私自身、仕事の進め方や進捗管...
悩んだ末に犬を迎えることにした話
朝礼ネタ4861 2021/10/30 796 PV 家族・ペットコミュニケーション先日悩んだ末に犬を家族として迎えることにしました。 小型犬で私達にとても懐いてくれています。 犬が我が家に来てからというもの、散歩の為に外に出たり一緒にご飯を...
キャリアを積めば積むほど報連相は怠りがちに。
朝礼ネタ4842 2021/10/11 987 PV コミュニケーションマナー報連相 ビジネスのマナーで報連相という言葉があります。 「報」は報告、「連」は連絡、「相」は相談です。 これはビジネスマナーでよく使われている言葉ですが、病院...
羨ましい、モフモフの同僚。
朝礼ネタ4841 2021/10/10 1019 PV 心理・メンタル家族・ペットコミュニケーション仕事中に癒しが欲しくなったらどうしますか? 肩を回したり、伸びをするなどのストレッチをしてみたり、休憩で好きな飲み物を飲むなど、 手軽にちょっとした気分転換をす...
コミュニケーションの多様化
朝礼ネタ4835 2021/10/04 1679 PV 心理・メンタル時間管理コミュニケーション社会のデジタル化、IoT、デジタルトランスフォーメーションなど日々新たな技術により急速な速度で夜中には便利なツールが生まれてきています。 コミュニケーションにつ...
考え方を変えて人生を豊かにする方法
朝礼ネタ4834 2021/10/03 1592 PV 心理・メンタルコミュニケーション同じ出来事が起こっても人によって感じ方は千差万別です。 それは良いことなのですが、中には自分にとってマイナスな感情を抱いてしまう人もいます。 辛い、どうして自分...
あいさつで人と人は繋がっていく
朝礼ネタ4833 2021/10/02 1712 PV 心理・メンタルコミュニケーション朝、家を出るとき私の家族は決まって「行ってらっしゃい、気をつけて」 と言葉をかけてくれます。 朝のバタバタした忙しい時間ですので、つい、ろくに返事もしないまま...
頭の良い人とはどんな人か?
朝礼ネタ4830 2021/09/29 1224 PV コミュニケーション笑顔頭の良い人と聞くと、あなたはどんな人を思い浮かべますか? 有名大学を卒業している人、 会社経営を成功させている人、 ある一定の分野で賞を受賞している人、 人を...
みなさんは挨拶をしていますか?
朝礼ネタ4829 2021/09/28 941 PV コミュニケーション挨拶皆さんは挨拶を積極的にしていますか? SNSなどの普及により、人との交流が少なくなった昨今、 面と向かって、挨拶を交わす機会は少なくなっていると思います。 ...
初めて自治会の班長になって
朝礼ネタ4827 2021/09/27 416 PV 社会・経済コミュニケーション私は、居ますんで居るところの自治会の班長に初めてなりました。 持ち回りで班長になることになっていて、今年は私の家が順番として当たりました。 今回が初めての経...
自分の「怒り」との向き合い方
朝礼ネタ4826 2021/09/25 1701 PV 心理・メンタル自己啓発コミュニケーション皆さんは、アンガーマネジメントについて知っていますか?自分の「怒り」の感情をコントロールするための方法のことです。私はもともと怒りっぽい性格のため、アンガーマネ...
初対面の相手との会話で気をつけること
朝礼ネタ4819 2021/09/18 1104 PV コミュニケーション皆さんは初対面の人と話すのが得意という方はいらっしゃいますか? 私は正直に申しますと苦手です。 しかし仕事柄、初対面のお客様や取引先の方々と話す機会は多々ありま...