手帳に目標を書き込むことで仕事の効率を上げる
朝礼ネタ5660 2022/12/01 12月今日は何の日?12月1日は「手帳の日」です。12月に入って最初の日であり、また手帳を通じて1年を振り返ったり、翌年の新しい手帳を準備する時期でもあることから制定されました。こ...
12月1日は「手帳の日」です。12月に入って最初の日であり、また手帳を通じて1年を振り返ったり、翌年の新しい手帳を準備する時期でもあることから制定されました。こ...
メモ帳やシステム手帳、大学ノート、広告の裏、カレンダーに予定を記入するなど、何かを記録する方法はいくつもあります。 さらに、パソコンや携帯端末を使った電子データ...
現在はパソコンやスマホが業務用ツールとして浸透しており、紙のノートや手帳を使うことが激減しています。 確かに、紙媒体より電子媒体の方が長期の保存が容易であり、...
1882年(明治15年)の10月28日、日本速記の創始者である田鎖綱紀(たくさり こうき)が第1回講習会を開いたことを記念して、日本速記協会がこの日を「速記記念...
12月3日は「カレンダーの日」です。明治5年に出された太政官布告によって新しく太陽暦が採用されることになり、旧暦でいう明治5年12月3日が、明治6年1月1日とな...
電動車椅子サッカーが得意な私は、選手としてもう10年以上プレーしているうえ、2019年には日本代表に選ばれました。 とても面白い電動車椅子サッカーは、サッカー好...
小脳出血で倒れた私は、退院するまで約8ヶ月間入院していました。 通路が広く、エレベーターもついていた病院は、もちろんバリアフリーで至るところに手すりがついており...
1食分の食糧を持ち運べる便利さがあるお弁当は、私にとって幼稚園や小学校の遠足や運動会のために、母が作ってくれた特別感があります。高校生のときには、毎日の朝食作り...
障がい者雇用促進法が成立してから久しく、来年も障がいを持った方が新入社員として皆さんと一緒に働きます。 法定雇用率が2%からさらに引き上げられる見通しで、今後...
社会人として長く働けば働くほどマンネリ化、やる気の喪失、惰性など社会人としてのだらけが出てきます。 人間は慣れる生き物ですから環境に慣れてしまえば甘えが出てくる...
今日は、私の手帳の使い方についてお話したいと思います。 最近は、手書きの手帳を使う方は少ないようですね。 私もスマホのスケジュールを使っています。 スマホの...
3 全国にいわゆる障がい者と呼ばれる方は700万人以上いらっしゃいます。これはあくまでも障がい者手帳を取得されている方の数字で潜在的にはもっといらっしゃる可能性...
今年も間も無く一年が過ぎ去ってしまいます。 今年一年を振り返ってみると、様々な反省点もあります。 これは皆様方も同じだと思います。 この反省点をどの様にし...
夏至は、一年で最も日照時間が長い日です。例年だいたい6月21日あたりが夏至になります。 日照時間が長いというのは、太陽の光を浴びる時間が長いということですね。...
依頼された仕事の期日を守るというのは、会社員にとっては必要不可欠、最低限守るべきことだと思います。それを忘れないようにするために、人それぞれで自分にあったちょ...
私は毎日の仕事終りに、デスクの上を片付けてから帰宅することにしています。 恐らく、多くの人がそのような習慣をお持ちだと思います。 大事な書類は然るべき場所に納...