ちょっとでも経済に興味を持つと良いことがあるかもです
朝礼ネタ2383 2021/01/01 社会・経済今日は、私が朝礼当番ということで簡単にお話しさせていただきます。 テーマは経済です。今、「あいつが経済」と思われた方は少なくないでしょう。 私は社会とか経済はよ...
日本が世界6位の「排他的経済水域」を持っているのは、アホウドリのおかげ
朝礼ネタ2371 2021/01/01 社会・経済誰もが知っているとおり、ほかの国に比べ、地図を見ても日本の国土はとても小さいです。 世界の国の広さは、1位ロシア、2位カナダ、3位アメリカと続き、大、小6,8...
増税とお金のやり繰り。儲け話には注意
朝礼ネタ2365 2021/01/01 メディア・ニュース社会・経済皆さんは投資信託という言葉を聞いたことはありますか。 よく知らなくても、テレビのコマーシャルなどで、このフレーズを聞いたことがある人は多いと思います。しかし、...
本当に適切な投資先とはどこか
朝礼ネタ2357 2021/01/01 社会・経済趣味私がアメリカ株を購入し始めてもう何年立ったのかは私にももう分かりません。 ただ、私は日本にける海外企業、つまり本社が海外にある企業の外資系の会社に自分が勤める...
65歳は働き盛り、真っ盛り
朝礼ネタ2339 2021/01/01 健康入社・退職・異動社会・経済現在、日本での定年年齢は65歳とされていますが、定年後のライフスタイルは人それぞれで違います。 でも、多くの方は「まだまだ働きたい!」という気持ちが本心ではない...
歴史は、人間が作ったもの?それとも教えられたもの?
朝礼ネタ2332 2021/01/01 教育社会・経済自己啓発ここ数年インターネットで保守系の番組を好んで見てきました。 初めの頃はにわかに信じがたい話ではありましたが事実を調べたり、違った意見を聞いたりして行くうちに自...
文系というおめでたい人たち
朝礼ネタ2326 2021/01/01 社会・経済自己啓発株式投資は景気の底で買って好況で売ることができればればもうけることができると思っている人がいるようですが、そのようなこと本気考えている人というのはおめでたい人と...
模擬試験程度でぴりぴりするな
朝礼ネタ2325 2021/01/01 教育社会・経済大学入試のために大手出版社が行なっている模試の問題と回答がインターネット上で売買されているらしいです。 私が受験生だったころから模擬試験の実施日は違う地域もあ...
効率よくクロスする
朝礼ネタ2323 2021/01/01 社会・経済趣味私が使っている株主優待クロスを行なっている証券会社は、SBI証券、カブドットコム証券、楽天証券、それにSMBC日興証券です。SMBC日興証券は信用取引を使えば株...
女性ではなく男性のスキンケアも社会人としてのエチケット
朝礼ネタ2316 2021/01/01 マナー健康社会・経済忙しい朝、皆さんは出勤時に顔のお手入れをしていることだと思います。 社会人として当然のマナーではありますし、女子社員の方は毎日の洗顔にメイクなど、顔を触ること...
田舎の風景を見て環境問題を考える
朝礼ネタ2314 2021/01/01 社会・経済自転車で1時間通勤していると、田んぼや、国道の景色にあきあきしてしまいます。それと同時に懐かしさから眺めていることも多いのです。 地元から離れて10年近くなり...
未来の乗り物はドローン
朝礼ネタ2310 2021/01/01 IT・テクノロジーメディア・ニュース社会・経済今まで、テレビや映画の世界でしか見ることができなかった未来の乗り物が現実のものとなり、それは「ドローン」が人を運ぶというものです。 ヘリコプターのような感覚です...
新たな時代の始まりと時代の終わり
朝礼ネタ2261 2021/01/01 メディア・ニュース社会・経済平成の時代が終わりました。 約30年ほどの時を平成が繋ぎ、新しい元号である「令和」の時代が始まりました。 西暦に対して日本特有の和暦と呼ばれる元号の始まりは、...
救われるべきは一旦誰なんだろうか
朝礼ネタ2258 2021/01/01 メディア・ニュース教育社会・経済みなさん、神戸で起きた連続児童殺傷事件を覚えていますか?「少年A」や「酒鬼薔薇聖斗」として、世間を騒がせた事件です。 当時中学生だった「少年A」は殺害した同級生...
無理のサービスで企業イメージ向上
朝礼ネタ2249 2021/01/01 社会・経済経営2018年10月の第42回世界オセロ選手権で、小学生の福地啓介くん(11歳)が見事優勝し、最年少記録を更新した、というニュースはみなさんご存知のことと思います。...
タピオカやCMが景気に関係?
朝礼ネタ2240 2021/01/01 社会・経済規則・ルール近頃、ある証券会社コマーシャルがバブル期のような演出とよく似ていると感じるのは私だけでしょうか。そして、そのコマーシャルに出演している女性タレントはバブル期のあ...
継続することの大切さ
朝礼ネタ2233 2021/01/01 社会・経済規則・ルール趣味私の最近うれしかったことはあるインターネット取引専門証券会社でついに私がIPOに応募し続けていたのが報われたのかどうかは分かりませんが、とにかくIPOに当せんし...
もう政治家に騙されてはいけません
朝礼ネタ2232 2021/01/01 社会・経済年金制度が破綻寸前と言われて久しいですが、皆様は老後、数十年生きていくのに十分な蓄えを確保する準備をしていますでしょうか。先日、政府筋から老後30年生きていくの...
伝統的な仕事でのコミュニケーション
朝礼ネタ2224 2021/01/01 コミュニケーションマナー社会・経済「ほうれんそう」と聞いて野菜の話かなぁと思い浮かべますが、会社にとって基本的であり、大切な話です。 「報・連・相」の3つの語があります。もし、一つでも欠けてしま...
会社員という身分の贅沢
朝礼ネタ2219 2021/01/01 入社・退職・異動社会・経済多くの人たちは自分自身で会社を起こすのではなく、人に雇われてサラリーマンをしています。なぜならば、自分で仕事をするよりも会社員をやっているほうが得なので多くの人...