相場でいくらお金を稼いでもケチは治らない
朝礼ネタ2632 2021/01/01 社会・経済規則・ルール私は今でこそなんとか努力してお金を使うようにしていますが、私が若いころは私は全くお金が使えませんでした。もちろん、私が当時貧しかったわけなので、お金を持っていな...
日本の決済方法は遅れているのか?
朝礼ネタ2628 2021/01/01 社会・経済今回は日本の現金主義についてお話ししたいと思います。 さて、みなさんはコンビニエンスストアやスーパーマーケットでお買い物をする時はどんな手段でお支払いをされて...
勘違いで崩壊したベルリンの壁
朝礼ネタ2625 2021/01/01 メディア・ニュース安全社会・経済ベルリンの壁とは、1961年 当時二分されていたドイツの西ベルリンと東ベルリンを隔てるために建てられた壁であり、冷戦の象徴とされていました。 この壁が崩壊した...
株主優待という魅惑のたまもの
朝礼ネタ2619 2021/01/01 社会・経済みなさんは株主優待というものをご存じでしょうか。株主優待とは配当金とは別に企業が株主に送るものです。この株主優待の品というのはすべての企業を行ているわけではあり...
投資の本質は今も昔も変わらない
朝礼ネタ2618 2021/01/01 社会・経済「投資を始めてみたいけれど、何から始めたらいいのかわからない。」とか、「投資なんてギャンブルみたいなものだからちょっと勝っていてもそれをやり続けていたら最後は必...
高額療養費制度によって医療費の負担が大幅に削減
朝礼ネタ2616 2021/01/01 健康社会・経済現在の日本は高齢化社会になっていますが、その要因の一つには医療技術の発達があります。 医療技術が進化していることで、どんなに重い病気でも治してもらえます。 そ...
情報を過不足なくまっとうに吟味する力
朝礼ネタ2578 2021/01/01 社会・経済日本の株式市場は朝9時から始まり11時30分まで前場があり、後場は12時30から15時まであります。ですから、株式トレードをする人というのは朝9時からトレード時...
今一度自身の時間について振り返ってみよう
朝礼ネタ2577 2021/01/01 社会・経済規則・ルール時間管理だれでも自分の人生で貴重なものの一つに自分の時間というものを挙げる人は多いと思いま。この自分の時間というものがミソです。なぜならば、どういうわけか多くの人たちは...
働きアリなのにずっと怠けている
朝礼ネタ2572 2021/01/01 社会・経済自己啓発規則・ルール働きアリの法則をご存知ですか。 働きアリのうち、よく働く2割のアリが8割の食料を集めてくるという法則です。 働きアリのうち、本当に働いているのは全体の8割で...
社会や経済状況への関心を持つ事の重要性
朝礼ネタ2569 2021/01/01 メディア・ニュース教育社会・経済社会や経済情勢に興味を持つ事は社会人として極めて大事だと思います。 私たちは会社に入り職務を行う際いずれかのセクションに配属され、そこで与えられた仕事をこなし...
ポイ捨ては人間としての正しさも捨てています
朝礼ネタ2565 2021/01/01 社会・経済今日は、海外で仕事をしてきた中で気付いた日本が海外や見習うべき点を一つ紹介したいと思います。 みなさん観光地に行ってゴミ箱を探し回った経験ってありませんか。つ...
隣国間の仲の良さ/悪さ
朝礼ネタ2564 2021/01/01 社会・経済今日は隣国間関係を構築する難しさについてお話ししたいと思います。 隣国間関係ってどうしても上手くいっていないことが多いですよね。例えば我々日本も年中韓国との関...
「ネトウヨ」って何?
朝礼ネタ2551 2021/01/01 コミュニケーションメディア・ニュース社会・経済皆さんは、「ネトウヨ」という言葉をご存じでしょうか? 「ネトウヨ」というのは略さずに言うと「ネット右翼」のことです。 「右翼」というと黒塗りの街宣車で大音量を...
エンターテインメントと再生数の関係性
朝礼ネタ2546 2021/01/01 社会・経済趣味動画サイトには様々な人たちが動画をアップしてそれを多くの人たちが見て楽しんでいます。このような動画サイトにアップされていた動画は一昔前まではいわゆるエンターテイ...
コツコツただ取りノーリスク優待生活
朝礼ネタ2544 2021/01/01 社会・経済株主優待ただ取りという手法をご存じでしょうか。通常、株主優待とは上場している企業が配当金とは別に株主にくれるものです。つまり、株主優待をもらうためには株式を権利...
毎年文句を言いながら株主優待を取得するわけ
朝礼ネタ2541 2021/01/01 家族・ペット社会・経済株主優待の案内が届くと誰もがちょっとそわそわし、幸せな気持ちになります。 ただ、この株主優待というのが曲者で、株主優待の品がほとんど現金同等のクオーカードやギ...
急ごう!ただし本質を見失わずに!
朝礼ネタ2537 2021/01/01 故事ことわざ効率化名言・格言拙速、という言葉があります。よく聞くのは「拙速は慎んだほうがいい」などと使われますよね?拙くて速いって一体なんだろうと思い調べると、孫子の中の言葉からきているよ...
面白い貯金方法 「365日貯金」
朝礼ネタ2532 2021/01/01 社会・経済規則・ルール趣味先日、実家に帰った時に、どうしたらお金が貯まるのか、、という話になりました。母が子供の頃は、金利がめちゃくちゃ高く、銀行に預けておけばお金が増えていく時代だった...
保険を掛けることでトラブルを最小限にする
朝礼ネタ2498 2021/01/01 営業社会・経済趣味今、スマートフォンはサイズが大きめで、手の小さな女性では持て余すサイズのスマートフォンもある。 私も例に漏れず、度々大きいなと感じる。 また、仕事でも支給され...
小説だって漫画と同じフィクション
朝礼ネタ2497 2021/01/01 社会・経済趣味漫画やテレビアニメやテレビドラマ、小説の類は多かれ少なかれあれはフィクションなのでかなり無理のある設定でも読者や視聴者がその世界観を受け入れてくれればその世界は...