怒りの予防は、6秒の我慢
朝礼ネタ4864 2021/11/03 2157 PV 心理・メンタル規則・ルールアンガーマネジメントということばを知っていますか? 怒りを予防してうまく付き合っていくことを言います。 仕事に対しても人に対しても、生活の中で怒りの感情を抱き...
規則やルールは何のためにあるのか?
朝礼ネタ4860 2021/10/29 1384 PV 規則・ルール国家には憲法や各種法律がありますし、学校には校則、会社には社則があります。そしてその他集団にも、何らかの規則やルールがあるものです。また、明文化されていなくても...
再認識「コンプライアンスとは」
朝礼ネタ4843 2021/10/12 1770 PV 規則・ルールお早うございます。これからしばらく、コンプライアンスについて、お話しをしようと思います。どうかご静聴のほどよろしくお願いします。 最近では、会社の中で、この言...
印鑑証明になる実印の規定
朝礼ネタ4824 2021/09/23 785 PV ビジネス規則・ルール近年は、政府の省庁の間で「印鑑無用論」が唱えられています。 単なる認印として押すための三文判であれば無くても構いませんが、「実印」ともなるとすぐには廃止というわ...
株式取引に必須となるマイナンバーカードの提出
朝礼ネタ4822 2021/09/21 491 PV 投資・資産運用規則・ルール国民総背番号制の基となる「マイナンバーカード」の普及が低迷していましたが、マイナポイントの付与によって普及率が大幅にアップしました。 マイナンバー制度は、総務...
規則も自由も、ともに重要だと思う理由
朝礼ネタ4815 2021/09/14 1726 PV 心理・メンタル規則・ルール単なる噂話なのかもしれませんが、次のような話を聞いたことがあります。 アップルの創業者であるスティーブ・ジョブズ氏、フェイスブックの創業者であるマーク・ザッカー...
金属加工業の従業員の交代朝礼の言葉
朝礼ネタ4797 2021/08/27 5269 PV 安全規則・ルールおはようございます。今週も宜しくお願いします。先週の出来事ですが、どこどこのだれかがが、 非常に危ない目に合いました。クレーンつり上げ時にフックからワイヤーが外...
ミスを防ぐための確認作業について
朝礼ネタ4780 2021/08/26 3116 PV 規則・ルール教育時間管理仕事は、忙しくて大変なときこそ確認作業をしっかりと行うことが大切です。 先日、私自身がその事について感じたことがあるのでお話させてもらいます。 仕事の時間に...
詰めが甘くならないおもてなしの極意
朝礼ネタ4711 2021/08/01 923 PV ビジネス規則・ルールコミュニケーションお客様あってのサービス業ですから、「おもてなし」は常にお客様にチェックされています。 詰めの甘さがあれば、それは私達には「クレーム」として厳しく返ってくるもの...
ズボラな私が貯金できるようになった理由
朝礼ネタ4701 2021/06/03 947 PV 社会・経済規則・ルールどうしても家計管理が苦手な30代の私は、2年前まで全く貯金ができていませんでした。 以前から袋分けやスマホのアプリなど、いろいろなことをやり、家計管理に挑戦しま...
コインパーキングにおける当日最大と24時間最大の違い
朝礼ネタ4682 2021/05/14 1615 PV 商品・サービス規則・ルール車で得意先に訪問する際に、コインパーキングに停めることがよくあります。 コインパーキングの駐車料金は最大料金制を採っているのが一般的です。 最大料金とは、定め...
NPO法人は法人格を得たNPOのこと
朝礼ネタ4681 2021/05/13 461 PV ビジネス規則・ルール福祉関連の事業を行っていると、よく耳にする言葉に「NPO」があります。 NPOは「ノン・プロフィット・オーガナイゼーション」の頭文字を取ったものです。 日本語...
障がい者になり退院してからのほうが大変な生活
朝礼ネタ4665 2021/04/27 534 PV 社会・経済規則・ルール小脳出血で倒れた私は、退院するまで約8ヶ月間入院していました。 通路が広く、エレベーターもついていた病院は、もちろんバリアフリーで至るところに手すりがついており...
会社における退職金の支給義務
朝礼ネタ4661 2021/04/23 626 PV 規則・ルール経営長年勤めていた社員が退職する際は、会社から退職金の支払われることが定例化しています。 その退職金には大きく分けて、2つの性質があります。 1つは、「恩給」の意...
司法書士が行うことのできる代理業務
朝礼ネタ4649 2021/04/11 442 PV 規則・ルール資格取得企業が司法書士に業務を委託することが時々ありますが、司法書士の業務を把握できていない人が少なくありません。 司法書士は依頼人に代わって、法律上の手続きの代理を...
4月は未成年飲酒防止強調月間!
朝礼ネタ4640 2021/04/02 1257 PV 4月ビジネス規則・ルール新入社員・新入生の月間である4月は、未成年飲酒防止強調月間でもあります。 歓迎会などに18歳の未成年が参加することとなる時期ですので、当然の配慮かと思います。 ...
現状がいつまでも続くことはない
朝礼ネタ4629 2021/03/13 3920 PV コロナウイルス規則・ルール2020年世の中はコロナ一色になってしまいました。 誰もが予期せぬ事態に戸惑いを感じながら生活していたと思われます。 これまでの生活スタイルが一変してしまい...
カッコ良いピストは道路交通法違反
朝礼ネタ4626 2021/03/23 517 PV 商品・サービス規則・ルール以前、ある笑い芸人が後輪にブレーキの付いていない自転車に乗っていたため、道路交通法違反で警察に摘発されたことがあります。 道路交通法では、自転車の両輪にブレー...
管財人によって管理される会社更生法
朝礼ネタ4612 2021/03/09 265 PV 規則・ルール経営時々、テレビのニュースで、どこどこの会社が「会社更生法」を申請したと報道されることがあります。 会社更生法のシステムは裁判所の監督の基で、管財人が事業を継続し...
交通事故における損害賠償請求の時効
朝礼ネタ4611 2021/03/08 707 PV 規則・ルール交通事故を起こすと通常、加入している保険会社が契約者に代わって被害者と示談交渉を行います。 そして、被害者の損害額を保険金で支払います。 従って、加害者である...