4月5日は「ヘアーカットの日」
朝礼ネタ4641 2021/04/03 4月風物詩・季節行事4月5日「ヘアーカットの日」です。 1872年4月5日に東京府が女子の断髪禁止令を出したことがヘアカットの日の由来になっています。 なぜ、この日がヘアーカットの...
お花見というイベントで本来の自分を見せる
朝礼ネタ4637 2021/03/29 4月風物詩・季節行事4月といえば多くの新しい生活がスタートする時期ですね。学生の場合ですとこの時期に自分がどのようなポジションをとることができるかどうかで今後学生生活が変わるといっ...
三寒四温のじきの体調管理
朝礼ネタ4631 2021/03/16 故事ことわざ体調管理風物詩・季節行事3月にはいり、天気予報で『三寒四温』という言葉を聞く季節になってきました。 3日寒い日が続いた後は、4日温かい日が続く、という気温の変化に関する言葉ですが、もと...
卒業シーズンは人々がお金をかけようとする時期
朝礼ネタ4619 2021/03/16 3月風物詩・季節行事ビジネス3月と言えば卒業シーズンと言える時期であり、全国の学校では卒業式が行われます。 ただ、この卒業シーズンというのは、単に卒業式が行われるだけの時期ではなく、ビジネ...
積極的に甘い行動に移ろう
朝礼ネタ4618 2021/03/15 3月風物詩・季節行事商品・サービス男性のみなさん、3月はホワイトデーがやってきますが、バレンタインデーにチョコレートをもらった男性がどれほどいるでしょうか。 お返しをしっかり考えておかなければ...
日本の騒がしい春の夜が好き
朝礼ネタ4616 2021/03/13 3月風物詩・季節行事春といえば桜ですね。日本人は桜が好きですよね。どうして私たちはこれほど桜が好きなのでしょうか。桜はぱっと咲きパッと散るところに日本人の心に刺さるものがあるのでし...
季節の恵みに感謝しながら
朝礼ネタ4589 2021/02/14 2月風物詩・季節行事「春は名のみの風の寒さや」という歌がありますが、暦の上では2月は節分・立春と冬から一歩進んだ季節のようです。 節分には鬼を追い出して、福を招き入れるという行事が...
受験料収入を増やすための大学の発想から学べること
朝礼ネタ4587 2021/02/12 2月風物詩・季節行事2月と言えば、毎年入試のピークと言えるような時期です。 特に大学受験に関しては、この時期に多くの大学が入試を実施し、寒い中多くの受験生が会場まで向かう姿は風物詩...
チョコレート会社が作ったバレンタインデー
朝礼ネタ4585 2021/02/10 2月風物詩・季節行事2月14日はバレンタインデーです。 バレンタインデーといえば、女性が男性にチョコレートを贈ることで愛の告白をする日として親しまれています。 デパートやスーパ...
節分にまかれる福豆の由来
朝礼ネタ4575 2021/01/30 2月風物詩・季節行事2月3日は節分です。 節分とは、季節の始まりの日に当たる「立春・立夏・立秋・立冬」の前日を表しています。 節分という言葉は、1年に4回ある季「節」を「分」ける...
七五三は不思議な数字
朝礼ネタ2426 2021/01/01 風物詩・季節行事ご存じの通り、七五三参りは子供の健やかな成長を祈る行事です。 それぞれの年齢で、ワンランク上への成長を象徴するものを身に付けるなどします。 地域によってその内容...
バレンタインにビジネスを考える
朝礼ネタ1458 2021/01/01 2月風物詩・季節行事2月のイベントといえばバレンタインデーですが、日本のバレンタインデーは世界でも独特な習慣として成立しています。 女性から男性にチョコレートを贈るのが一般的にな...
小売店の努力によって今に至った恵方巻き
朝礼ネタ1450 2021/01/01 2月風物詩・季節行事2月と言えば節分です。節分は昔は豆まきとヒイラギの葉でした。しかし今や節分と言えば恵方巻きです。 日本中の家庭で恵方巻きが食べられます。特に量販店などでは、び...
バレンタインデーの本当の起源
朝礼ネタ1445 2021/01/01 2月風物詩・季節行事バレンタインデーの本当の起源は3世紀にローマにいたバレンティヌスという司祭の名前が由来です。 当時ローマ皇帝の命令で若者同士の結婚は禁じられていました。 結...
なまはげを見たいなら大晦日より2月
朝礼ネタ1443 2021/01/01 2月地域情報風物詩・季節行事秋田県男鹿市の伝統行事として有名なのが「なまはげ」です。現在は12月31日に行われていますが、昔は小正月に行う行事だったようです。 ちなみに、旧暦の小正月に近...
バレンタインデーの起源から思うこと
朝礼ネタ1441 2021/01/01 2月風物詩・季節行事皆さんもご存知でしょうが、2月14日はバレンタインデーです。 今では女性が男性にチョコレートを贈る日として知られていますが、元々はキリスト教の聖人、ウァレンテ...
バレンタインデーにチョコを渡す習慣は続けるべきか否か
朝礼ネタ1435 2021/01/01 2月コミュニケーション風物詩・季節行事2月といえば、バレンタインデーがあります。女性が男性にチョコをあげる恒例行事ですが、少し前とはバレンタインデーに関するとらえ方が変わってきています。それは、義理...
贈られる方だけでなく贈る方にも喜びを
朝礼ネタ1353 2021/01/01 12月風物詩・季節行事12月のビッグイベントといえば何をおいてもクリスマスでしょう。小さいときは、サンタクロースからの、または両親からのプレゼントを心待ちにしていた方も多いと思います...
冬至の意味、習慣を知ることで冬を楽しく過ごす
朝礼ネタ1352 2021/01/01 12月風物詩・季節行事12月と言えばクリスマスなどのイメージが強いですが日本古来より伝わる節季として「冬至」があります。 冬至と言えばなんとなくかぼちゃを食べる・ゆず湯に入る日という...
ところ変わればいろいろ違って
朝礼ネタ1351 2021/01/01 12月地域情報風物詩・季節行事今日は12月にちなんで、アメリカのニューヨークの郊外でのクリスマスシーズンについてお話したいと思います。 私達は日本では12月はクリスマスということで、一様に...