中堅大学と一口に言っても
朝礼ネタ6092 2025/04/16 社会・経済ビジネス中堅大学と呼ばれる大学群があります。この大学群の偏差値は下は45から上は55を指すそうです。つまり、50から上下5以内の偏差値の大学を総称して中堅大学と呼ぶよう...
隙間時間でやる金儲けに物申す
朝礼ネタ6087 2025/04/09 社会・経済心理・メンタルかつては私もインターネットのお小遣いサイトの代表格であるアンケートサイトに登録して自分の時間の許す限りというか自分のところに来ているアンケートに答えようとして家...
お金を貯める奴というのはちょっと違う
朝礼ネタ6086 2025/04/08 社会・経済最近では一見普通の大学生に見える人でも大学時代に何百万円も貯めるような人がいるようです。 このような人というのがどのようなことをしてお金の貯めたのか私は興...
自分の正しさを証明するためにやることが必ずしも正しいわけではない
朝礼ネタ6081 2025/04/01 社会・経済世の中にはうまくいっている成功者に対してすごい嫉妬を抱いたり、今の自分の境遇を呪っているように話すような人たちもインターネット上を中心にいるようです。 し...
頑張れる人と頑張ることができない人
朝礼ネタ6060 2025/03/03 社会・経済投資・資産運用いい歳したおじさんがちょっとした小銭を求めて株式優待を取るために一般信用の売りを使ってつなぎ売りと現物買いを同時に行ういわゆる優待クロスにドはまりしているような...
勉強ができないことは実は何とかなる
朝礼ネタ6058 2025/02/27 社会・経済教育中学校まで公立中学に通っていた子供にとって高校というのはちょっとハードルのあるところです。なぜならば、公立の中学校までは成績など関係なく年齢で学校に入学し、そし...
耳と口と目の使い方次第で部下は伸びる
朝礼ネタ6049 2025/02/14 社会・経済心理・メンタルビジネス今朝は、私が実践している部下をみるときの姿勢について紹介したいと思います。 みなさんにも、それぞれ座右の銘みたいなものがあると思いますが、私の場合には「大...
誰でもできることをしっかりこなすことが大切だと思う
朝礼ネタ6048 2025/02/13 社会・経済ビジネス私の父の時代はインターネットなどはなく情報を得る手段は経験者から聞くかそれとも書籍から吸収するしかありませんでした。しかも、そのような方法で集めることができるサ...
飲んだら乗るな精神でうまく付き合う
朝礼ネタ6047 2025/02/12 社会・経済メディア・ニュースビジネス皆さんは、お酒は好きですか? 接待ではお酒の付きあいもありますから、多少なり飲めるほうが商談などの内容も円滑に進む場合もあります。 しかし、未だに飲...
家族に自慢できる会社とはどんな会社ですか。
朝礼ネタ6031 2024/12/25 社会・経済ビジネス家族に自慢できる会社とは、一体どのような会社なのでしょうか。給与が高い、休みが多い、ボランティアなど社会貢献、そして今後の成長性が有るなど様々な意見が有ると思い...
普段行く場所からの経営戦略
朝礼ネタ6030 2024/12/24 社会・経済商品・サービスグルメ皆さんは、業務スーパーやコストコは行きますか? 業務スーパーやコストコといえば、低価格で品質の良い商品を大量に販売する店舗です。 このビジネスモデル...
うまくやろうとせずにがむしゃらに突き進んでみろ
朝礼ネタ6026 2024/12/20 社会・経済心理・メンタル多くの人たちはどうしてなのかわからないけれどうまくやろうとします。私にはそのような彼らの心の内がよくわかりません。 なぜならば、多くの人はたちは凡人であり...
金の価値よりも好きかどうかのほうが重要だと思いたい
朝礼ネタ6024 2024/12/18 社会・経済商品・サービス多くの人たちにとってお金を貯めることが一番大切であって、それ以外のことは二の次に考えている人がかつてに比べると多くなったのか私は気になります。 それとも「...
時間管理のわたしなりのテクニック
朝礼ネタ6023 2024/12/17 社会・経済心理・メンタル規則・ルール今日は、仕事の効率改善にぴったりの、シンプルだけど強力な時間管理についてお話しします。 これは「ポモドーロ・テクニック」と呼びます。 知っている方は...
「難関大学がなんぼのもんじゃい」と言ってみる
朝礼ネタ6022 2024/12/16 社会・経済所謂難関大学と呼ばれる大学群でも入試を突破するのは簡単だといえば、多くの人はそうは思わないかもしれません。 しかし、受験産業に携わる身として言わせてもらう...
普段から親切にする大切さ
朝礼ネタ6019 2024/12/13 社会・経済心理・メンタル家族・ペットみなさんは、「返報性の原理」という言葉をご存じでしょうか? この言葉の意味は、相手から何かしらのモノを受け取ったとき、何かをしてもらったとき、それについて...
失敗をしない人生なんて成功しない
朝礼ネタ6016 2024/12/10 社会・経済商品・サービスグルメ社会人である以上、避けて通れないのは「失敗」ですよね。 まぁ、子供の頃や子供の失敗は可愛らしいものですが、大人になり、社会に出てからは可愛さなんてまったく...
車のシールで知ることができた
朝礼ネタ6003 2024/11/27 社会・経済心理・メンタル安全車を運転していて、時々見る光景があります。 それは、車の後ろの窓や車体に「赤ちゃんがのっています」というシールです。 子供がいる私にとっても、このシ...
みかんに学ぶことがあった
朝礼ネタ6000 2024/11/24 社会・経済心理・メンタル商品・サービス果物のなかで自分は、みかんが1番好きなんですが、このみかんから学ぶこともあったので共有させていただきます。 みかんは、外部から刺激を受けることで糖度が増す...
日記を書く習慣を簡単に身につける
朝礼ネタ5998 2024/11/22 社会・経済心理・メンタルビジネス今日は、モヤモヤした時の対処法について私なりのテクニックを共有したいと思います。 皆さんは、モヤモヤした悩みを抱えていませんか? 結果が出るまではモ...