そんなに小さな部分に目を向けなくても
朝礼ネタ4960 2022/02/14 心理・メンタル投資・資産運用株価が上がったら喜び、下がると悲しい気持ちになる人が多いようです。しかし、この株価が上がったり下がったりしたときに本当に自分自身の持っている株式を売ったり、買っ...
偉い人の意見というのはそれだけでありがたいわけではない
朝礼ネタ4959 2022/02/13 社会・経済心理・メンタル「誰々が言っているから正しい」とか「誰々が言っているから正しくない」とか多くの日本人はこの「誰々」というものに重きをおき、発言内容を検証するということをおろそか...
リスクを恐れない環境作りが会社の成長には必要
朝礼ネタ4958 2022/02/12 心理・メンタルビジネス世の中では成果主義をとる会社が増えていますが、実は成功を収めたときだけではなく、失敗したときにも報酬を用意する会社が存在しています。 これは非常に珍しいケースで...
ハインリッヒの1:29:300の法則
朝礼ネタ4957 2022/02/11 心理・メンタル時間管理みなさんは仕事中にミスや失敗をした経験がありますか。 おそらく、社会人として仕事をしていていちどもそれらを経験したことのない人はいないと思います。それは小さな...
怒りを鎮静化させる6秒ルール
朝礼ネタ4954 2022/02/08 心理・メンタル怒りに任せて感情的な言葉を言い放ったり、感情的な行動をとって、後でものすごく後悔することがありますよね。 社内の人間同士で、こういったことがあると翌日出社しに...
たらいの法則をみんなでやれば大きなウェーブが起きる
朝礼ネタ4953 2022/02/07 社会・経済心理・メンタル身近な法則たらいの法則とは、経営の神様と呼ばれる松下幸之助さんの理念の1つです。 たらいの中の水を「こっちへ来いこっちへ来い」とかき寄せると、たらいの壁を伝って向こう側...
茗荷(みょうが)を食べ過ぎると物忘れがひどくなる
朝礼ネタ4950 2022/02/04 心理・メンタル故事ことわざ自己啓発茗荷という野菜と物忘れに纏わるこのフレーズを知っていますか? 知らない人はそんな言い回しが、昔からあると今知って下さい。 このフレーズの由来はお釈迦様のお弟...
自分という存在をしっかり認識する
朝礼ネタ4946 2022/01/30 心理・メンタル今着ている服は欲しいと思って買いましたか。 今日食べた食事は食べたいと思って口に入れましたか。 こんな質問に対してもいいえと答える人がいます。 例えば服につい...
他人を許せるようになる方法
朝礼ネタ4945 2022/01/29 心理・メンタル電車やバスに乗っているとたまに足を踏まれることがあります。大抵の人は不愉快に感じるでしょう。 その気持ちはごく自然です。何故なら足を踏まれるというのは単純に痛い...
ビジネスは気を遣うべき部分が多くある
朝礼ネタ4943 2022/01/27 心理・メンタルビジネスYoutuberという職業が日本には存在し、そういった存在は社会ではかなり認知されている状況だと思います。 彼らは注目される、面白いと思ってもらえる動画を撮影し...
常識にとらわれない宣伝の手法
朝礼ネタ4942 2022/01/26 心理・メンタル商品・サービス会社の自社製品やサービスに関しては、基本的にいいところを消費者にアピールしていくことが多いです。 宣伝においては、たいていそういった手法がとられると言えます。 ...
休息はキリのいいとこで行う?それとも中途半端なとこで行う?
朝礼ネタ4938 2022/01/22 心理・メンタル効率化仕事を続けていてチョット一息という時、あなたはキリのいい所で中断しますか。それとも中途半端な状態でも一息入れますか。 仕事の効率を考えた時、どちらが正解なのでし...
仕事に対する考え方と相手への伝え方
朝礼ネタ4937 2022/01/21 社会・経済心理・メンタルみなさんは何のために仕事をしてますか? 多くは生活の為にと答える人が多いと思います では、それぞれ心にある目的のためにやっている仕事に対して 真剣に取り組...
結果が出ない時こそ自分自身と向き合い、諦めないことの大切さ
朝礼ネタ4933 2022/01/17 心理・メンタルスポーツ元メジャーリーガー、マリナーズやヤンキースで活躍をした日本が誇る天才イチロー選手は、現役時代にこんな名言を残しています。 「結果が出ない時こそ、自分自信を客観...
秋茄子は嫁に食わすな、と言ったのは意地悪な姑?
朝礼ネタ4931 2022/01/15 心理・メンタル故事ことわざ「秋ナスは嫁に食わすな」という言葉を知っているでしょうか? 古い言葉ですし、若い方は知らないでしょうか? 知らない方、ちょっと考えてみてください。これはどうい...
大阪で出会ったパワースポット
朝礼ネタ4920 2022/01/04 心理・メンタル地域情報現在も楽しくやり取りをしている、大学生のときから仲よしの友人に会うため、私は大阪に行きました。 溜まっていた疲れが一瞬で吹き飛ぶほどの緑が豊かな場所に連れて行っ...
人の集まりから離れると幸せになれる
朝礼ネタ4915 2021/12/24 心理・メンタルSNSでの特定の人物に対する攻撃はよく目にすると思います。批判的な意見を通り越した誹謗中傷は見るに耐えません。 職場でもそれと似たことが起こります。 複数人で...
私のオススメするストレス解消法
朝礼ネタ4904 2021/12/13 心理・メンタル健康人それぞれにストレスの感じ方があるように、人生に悩んだとき、行き詰ったときにどのような方法でストレスを解消するのかも千差万別です。 これまでの人生で、さまざま...
努力の向こう側にある景色
朝礼ネタ4899 2021/12/08 心理・メンタルビジネス「何かの試験に合格するためにはこの本とあの本を読んで、それからこの問題集を解けるようになれば合格できる。」という風に軽々と言ってのける人がいます。確かに、最終的...
「一番じゃなきゃダメなんですか。」というのはいかがなものか
朝礼ネタ4894 2021/12/03 社会・経済心理・メンタル「一番じゃなきゃダメなんですか。」かつてこんなことを言っていた有名人いました。これは本当ことなのでしょうか。それとも一番じゃないと意味のないことなのでしょうか。...