お客様の声を活かすことの意義
朝礼ネタ5860 2024/06/11 商品・サービス私は今回、「お客様の声を活かすことの意義」について話したいと思います。 私はこの会社に入社してから、様々なお客様と接する機会がありましたが、その中で一番感...
必要な時に必要なものを持つという思想はビジネスでも通用する
朝礼ネタ5837 2024/05/18 社会・経済商品・サービス皆様は「上がり時計」という言葉をご存じでしょうか。 この言葉は、この腕時計を購入したら他の時計は買わないという意味です。しかし、本当に時計好きが上がり時計...
王道ではなく他の道も考えるべき
朝礼ネタ5836 2024/05/17 商品・サービス一般的に高級時計といえばオメガ、ロレックスなどの舶来時計を指すのだと思いますが、本当の時計マニアな人が興味をそそるのは時計に興味のないような人でも知っているよう...
あったらいいなをカタチにするアイデア
朝礼ネタ5817 2024/04/28 社会・経済商品・サービスビジネス大手製薬会社のキャッチコピーをご存知でしょうか。 「あったらいいなをカタチにする」、このキャッチコピーを知っている方は多いはずですが、このコピーはお客さまニー...
信頼のために個人情報を守り抜こう
朝礼ネタ5815 2024/04/26 社会・経済商品・サービスビジネス企業にとって商品、サービスを提供するだけでなく、お客さま目線で常に最善をつくすことは必要不可欠です。 その中でお客さまの「個人情報」だけは何があっても守り...
食品メーカーの使命:健康と幸福を形にする
朝礼ネタ5786 2024/03/27 商品・サービス自己啓発健康今日は私たちが日々取り組んでいる食品メーカーとしての使命についてお話ししたいと思います。 私たち食品メーカーの仕事は、単に食品を生産することだけではありま...
商品原価を知る日々も悪くはない
朝礼ネタ5785 2024/03/26 商品・サービス経営商売人である我々にとっては、お客さまのニーズに合った商品を開発して提供するしかありません。 しかし、世の中には様々な商品があり、その商品を提供する際の元と...
お客様の心をつかむ料理とサービス
朝礼ネタ5782 2024/03/23 商品・サービス名言・格言今日はレストラン業界において、お客様の心をつかむための重要な考え方についてお話ししたいと思います。 デール・カーネギーという人物がこんな言葉を残しています...
ブームと言われるものが一過性なのだけれど
朝礼ネタ5771 2024/03/12 社会・経済商品・サービス今一番将棋界で誰が強いのか私にはわかりません。しかし、将棋のタイトル数ではあの藤井聡太さんが一番タイトルを持っているので、彼は非常に将棋が強いということだけは将...
クレーム対応で家庭も円満
朝礼ネタ5762 2024/03/03 商品・サービス規則・ルールコミュニケーション私達は、お客さまにサービスを提供するため、時としてクレーム対応も必要になります。 傾聴、謝罪、感謝という流れで対応しますが、これは、ビジネス面だけでなく、...
1円には1円以上の価値がある
朝礼ネタ5757 2024/02/26 商品・サービスビジネス経営この間、犬の散歩をしながら珈琲が飲みたくなりまして、近く設置されていた自動販売機で珈琲を買ったんです。 そのとき、お釣りを落としてしまい、拾おうと腰をかが...
ホテルの役割:旅の快適さと思い出を創造する
朝礼ネタ5754 2024/02/23 商品・サービス笑顔今日は私たちホテル業界のスタッフが果たす役割と、お客様にとって忘れられない滞在体験を提供することの重要性についてお話しします。 ホテルは、旅行者にとって家...
お客様は何を望んでいるか?
朝礼ネタ5293 2023/02/28 商品・サービスビジネスこれからお話しするのは、夢の国として有名な某テーマパークでの研修の一例です。みなさん、自分ならどう答えるか想像してお聞きください。 あなたは、船でジャング...
借りたら返すといった基本
朝礼ネタ5264 2023/01/30 社会・経済商品・サービスビジネス皆さんは借りたままにして返していないモノはありませんか? 借りたモノは忘れていても、返ってこないモノは覚えていると言ったこともあります。 自分は、学生時...
夢を見る時間さえも楽しい
朝礼ネタ5240 2023/01/06 商品・サービスビジネス故事ことわざ長年、会社のすぐ近くの川まで足を伸ばして川面に映える季節の草花を眺めて満喫していました。 今年は、あたため続けている夢がふつふつと湧き上がってきそうです。...
商品を売るだけが仕事ではない気付き
朝礼ネタ5145 2022/09/10 商品・サービス経営私たちの仕事はお客様をキレイに導く、そうしたお仕事になります。 美容業界にとってはお客様のキレイを引き出すのが仕事です。 お客様の肌が輝けば輝くほど、嬉しく...
管理は必要不可欠なものになる
朝礼ネタ5142 2022/09/10 商品・サービス資格取得会社が商品管理・サービスを管理したり、私達社員を管理するのは当然ですが、管理ひとつとっても実に様々な管理職があります。 例えば、私はマンション暮らしですが、マ...
使い勝手 を考える習慣は改繋がる
朝礼ネタ5100 2022/07/01 商品・サービス使い勝手と言う言葉は、物を行なうときにやり易い方法のことです。 世の中に出回っている日用品についても使い勝手が悪いものがあります。これらの中には、使い勝手が悪...
サンプルの無料配布廃止、有料化へ
朝礼ネタ5099 2022/06/30 商品・サービス我が社は販売促進の目的で、お客様にサンプルの無償提供をすることがよくあります。私は、これに反対です。1円でも良いから必ず有料にするべきだと思います。 幾つかあ...
伝えたいことよりも相手の言葉を聞き取る
朝礼ネタ5081 2022/06/12 社会・経済心理・メンタル商品・サービス私達は、お客さまに製品やサービスを提供しています。 慌てず、お客さまの言葉を聞き取って対応しているでしょうか。 例えば、「これは何?」と言われる前に喋り始め...