集中的に一つの製品にリソースを投下するリスク
朝礼ネタ6073 2025/03/20 商品・サービスビジネス売れそうな製品にだけ、リソースを集中的に投じる、これは確かに合理的な経営戦略です。コスト意識を常に持たなければいけない現役世代にとっては、むしろお馴染みの戦略か...
斬新さや奇抜さが注目される世の中ですが
朝礼ネタ6069 2025/03/14 メディア・ニュースビジネス巷では「斬新な思い付きや奇抜なアイディア」がもてはやされています。 マーケティングにおいては、いかにオリジナリティを演出出来るか、という点が確かに重要視さ...
当たり前ではない言葉の歪みを楽しむ
朝礼ネタ6068 2025/03/13 心理・メンタル商品・サービスビジネス最近、息子から「そんなの当たり前だよ」という言葉を聞いたばかりなんですが、この言葉に私は違和感を感じるようになりました。 仕事上、どうしても必要になるため...
「整理整頓」で仕事の効率と創造性を高めよう
朝礼ネタ6061 2025/03/04 ビジネス身近な法則効率化皆さん、自分のデスクや作業スペースはきれいに整理されていますか? 「整理整頓」という言葉、よく耳にしますよね。でも、実際にはなかなか実践できていない人も多...
笑顔の絶えない会社であればストレスなんか怖くない
朝礼ネタ6057 2025/02/26 心理・メンタルビジネス教育私たちの仕事には、必ず「お客様」が存在しています。 そして、新人の頃から口酸っぱく上司や先輩、教育担当者から言われてきたのは「笑顔」です。 笑顔には...
耳と口と目の使い方次第で部下は伸びる
朝礼ネタ6049 2025/02/14 社会・経済心理・メンタルビジネス今朝は、私が実践している部下をみるときの姿勢について紹介したいと思います。 みなさんにも、それぞれ座右の銘みたいなものがあると思いますが、私の場合には「大...
誰でもできることをしっかりこなすことが大切だと思う
朝礼ネタ6048 2025/02/13 社会・経済ビジネス私の父の時代はインターネットなどはなく情報を得る手段は経験者から聞くかそれとも書籍から吸収するしかありませんでした。しかも、そのような方法で集めることができるサ...
飲んだら乗るな精神でうまく付き合う
朝礼ネタ6047 2025/02/12 社会・経済メディア・ニュースビジネス皆さんは、お酒は好きですか? 接待ではお酒の付きあいもありますから、多少なり飲めるほうが商談などの内容も円滑に進む場合もあります。 しかし、未だに飲...
小さな習慣の継続による大きな力
朝礼ネタ6046 2025/02/11 ビジネス私たちは日々の生活の中で、様々な習慣を繰り返しています。朝起きて顔を洗う、歯を磨くといった些細なことから、仕事の進め方、人との接し方など、無意識のうちに行ってい...
新たな仕事へチャレンジする勇気と謙虚さと素直さが自分を育む
朝礼ネタ6045 2025/02/10 ビジネス以前に勤めていた業界に入社前でのグループ面接の話です。 業界については個人情報の観点から詳細は伏せますが、デジタル系のより高度なスキルが求められる業界。 ...
褒めることで周りも前進することができる
朝礼ネタ6043 2025/02/06 心理・メンタルビジネス尊敬する人最近、生活の中で「褒めたり褒められた」ことはありますか。 自分は「褒める」ことを最近になって意識するようになりました。 もちろん、褒められて伸びるタ...
見た目に気を配るだけで印象が様変わり
朝礼ネタ6039 2025/01/31 心理・メンタル商品・サービスビジネス誰もが、他人から好感をもたれたいと思っているはずです。 私も、老若男女問わず、関係性が濃い薄い問わず、好感をもたれたいと常々思っています。 これは、...
感情的に怒れば若手が育つ、それは勘違いかもしれません
朝礼ネタ6033 2024/12/27 ビジネスコミュニケーション「ていねいに話すよりも、感情的に怒った方が若手社員は私の思い通りに動いてくれる」こんな考え方はちょっと危ないです。 確かに若手の指導には厳しさが必要です。若手...
家族に自慢できる会社とはどんな会社ですか。
朝礼ネタ6031 2024/12/25 社会・経済ビジネス家族に自慢できる会社とは、一体どのような会社なのでしょうか。給与が高い、休みが多い、ボランティアなど社会貢献、そして今後の成長性が有るなど様々な意見が有ると思い...
2:8(ニッパチ)の法則について
朝礼ネタ6027 2024/12/21 心理・メンタルビジネス規則・ルール「2:8の法則」という言葉を聞いたことがありますか? これは、何事においても成功を収める人や継続できる人は全体の2割であり、残りの8割は途中で諦めてしまう...
高級時計ブームはいつ終わるのだろうか
朝礼ネタ6017 2024/12/11 商品・サービスビジネス「腕時計を購入することは投資です」などと言って腕時計を購入する人が一昔以上に増えたと私は感じています。 腕時計というのは投資目的で購入するというよりも換金...
将来の計画を立てるために重視しなければいけないこと
朝礼ネタ6011 2024/12/05 ビジネス経営仕事はしっかりと計画を立てることによって、円滑に進めやすくなります。仕事の計画を立てる時に重要なことは、計画の方針をはっきりと決めることです。 計画の方針...
たかがコミュニケーション、されどコミュニケーション!
朝礼ネタ6008 2024/12/02 ビジネスコミュニケーション今日は「コミュニケーションの大切さ」についてお話しします。 私たちの仕事はチームで成り立っていますが、 その中でコミュニケーションがうまくいくかどうかは...
仕事を成功させるために決めておいた方が良い目標
朝礼ネタ6002 2024/11/26 ビジネス仕事をするために将来の目標を立てることもできます。このような目標を立てることは、仕事を成功させるためには非常に重要です。 仕事をするための目標を決めること...
日記を書く習慣を簡単に身につける
朝礼ネタ5998 2024/11/22 社会・経済心理・メンタルビジネス今日は、モヤモヤした時の対処法について私なりのテクニックを共有したいと思います。 皆さんは、モヤモヤした悩みを抱えていませんか? 結果が出るまではモ...