リクルートスーツの就活生をみて
朝礼ネタ494 2021/01/01 入社・退職・異動社会・経済最近街を歩いているとリクルートスーツの初々しい若者が目につきます。 今年は新社会人の就職の選考開始が6月からだそうです。 電車で会社のパンフレットらしき資料を...
6月と言えばやっぱりジューンブライド
朝礼ネタ486 2021/01/01 6月社会・経済6月といえば、ジューンブライドというように、結婚式を挙げるのに向いている月だと言われています。 由来は諸説ありますが、ヨーロッパの言い伝えによるもので、3つの...
男子の分類てなんなのだろう
朝礼ネタ446 2021/01/01 社会・経済皆さんは数年前から草食系男子という言葉は聞いたことがあるのしょう。 大まかに言ってしまえば恋愛にガツガツしていない男の人の総称です。 これに相対するのが恋愛・...
あなたの居住地は大丈夫ですか?
朝礼ネタ385 2021/01/01 安全社会・経済昨今、地震が頻繁に発生しています。 先月発生した熊本地震、5年前の東日本大地震と安心して暮らすことが難しくなってきています。 日本は地震大国ですから、どこに行...
健康で長生きのために心がけたいこと
朝礼ネタ382 2021/01/01 健康社会・経済みなさんご存知の通り日本は超高齢社会、医療の進歩や食生活の変化・少子化などの影響で平均寿命は年々伸びており2014年のデータで男性80.50歳 女性86.83歳...
今のうちに禁煙しないと大変な事に!
朝礼ネタ365 2021/01/01 5月健康社会・経済たばこを吸う方には耳が痛くなるような日があります。 それは、5月31日の世界禁煙デーです。 さらに、5月31日から一週間は禁煙週間です。 世界禁煙デーは“世...
少しの工夫とアイデアでゴミゼロを目指しましょう
朝礼ネタ364 2021/01/01 5月社会・経済5月30日は、5(ゴ)3(ミ)0(ゼロ)の語呂合わせで、ゴミゼロの日です。 この日は「環境美化の日」とも言われています。 各都道府県の環境美化推進協議会が実施...
5.15事件だけじゃない。5月15日は幸先のいい日
朝礼ネタ361 2021/01/01 5月社会・経済経営歴史上の事件でも、数字の日付を付けた事件は珍しいと思います。 日本史では5.15事件とか2.26事件が有名ですよね。 おそらく中学生以上の日本人なら、詳しい...
外国のメーデーと日本の祝日について思うこと
朝礼ネタ353 2021/01/01 5月社会・経済5月1日と言えば、会社勤めの人ならメーデーが思い浮かぶでしょう。 労働者のためのメーデーは、1886年もこの日に労働者による「8時間労働の要求デモ」がカナダで...
拾得物の日なんて聞いたことあります?
朝礼ネタ337 2021/01/01 4月社会・経済4月のカレンダーを見ていてアレッと思いました。 日ごとに何の日かが詳しく書いてあるカレンダーですが、4月25日は、国連記念日、歩道橋の日とあと一つ、拾得物の...
一向に減らない待機児童の数
朝礼ネタ294 2021/01/01 4月地域情報社会・経済4月。新しい年度を迎え、多くの子供たちがスタートを迎えますが、少子化が進んでいるにも関わらず、待機児童問題が一向に解決されていません。 政府は2017年までに...
4月と言えば入学式
朝礼ネタ280 2021/01/01 4月社会・経済日本では大抵の学校の入学式は4月です。 入学式は、試験のない学校であれ、難関試験の学校であれ、嬉しい特別な日だと思います。 それは当人だけでなく親も嬉しさは同...
エイプリルフールの嘘について!
朝礼ネタ263 2021/01/01 メディア・ニュース社会・経済風物詩・季節行事本日は4月も近いということで、エイプリルフールについてお話したいと思います。 エイプリルフールとは皆さんご存知のように、毎年4月1日には嘘をついてもよい、と...
東日本大震災から学ぶこと
朝礼ネタ246 2021/01/01 3月安全社会・経済早いもので、2011年3月11日の東日本大震災から5年が経過しようとしております。 まず、東日本大震災でご被災 されたすべての方々に心より哀悼の意を申し上げま...
3月にあった出来事
朝礼ネタ228 2021/01/01 3月社会・経済3月はひなまつりや春分の日などいろいろなイベントがありますが、東京大空襲が3月10日にあったのをご存知でしょうか。戦争、というと8月の終戦記念日や広島・長崎への...
かごしま水族館の空っぽの水槽をご存知ですか?
朝礼ネタ175 2021/01/01 地域情報社会・経済水族館といえば、色鮮やかな魚や生き物たちが生き生きと水槽の中を泳いでいるところをイメージするかと思います。 ある水族館では、そのイメージを大きく覆す水槽がひと...
体験というコンセプトが成功の秘訣
朝礼ネタ43 2021/01/01 社会・経済経営最近、ネットのニュースで「NY発バーガー 日本での勝算」という記事を目にしました。 先月都内にオープンした米国で人気のハンバーガー店「シェイク・シャック」の売上...
Ubuntuの精神
朝礼ネタ29 2021/01/01 教育社会・経済南アフリカの言語で「Ubuntu」(ウブントゥ)という言葉があります。 「Ubuntu」とは人への思いやりや助け合いの精神、自分は数多くの人に生かされていると...
65歳までの雇用義務化
朝礼ネタ24 2021/01/01 社会・経済日本の失業率は、今年の一月で3.7%であり、2月は3.6%とまた下がっており、就業者数は2月で約63百万と14か月連続の増加と順調な雇用状況にあります。 さて...
現代の生き方についての話
朝礼ネタ16 2021/01/01 IT・テクノロジー社会・経済最近はあまり明るいニュースを聞きません。 殺人事件、ストーカー、公務員のわいせつ行為など、悲しい、またはあきれる話題ばかりです。 その背景には、インターネットの...