500円硬貨の成功と失敗について考えてみた
朝礼ネタ4592 2021/02/17 社会・経済現在、日本の硬貨の中で[500円]は1番高い額面になっています。 500円札に使われていた貨幣(お札)はどんどん自動販売機の台数が増え、それを機に500円硬貨...
皆、失敗してもいいんです。
朝礼ネタ4591 2021/02/16 社会・経済投資・資産運用アドラー心理学で有名なアドラーの言葉に「まず無理だと思ってもやらせてみる。失敗しても「今度は上手くできるはず」と声をかけることが大切。」というのがあります。 ...
棚からぼたもちということわざについて
朝礼ネタ4590 2021/02/15 社会・経済心理・メンタルみなさん、「棚からぼたもち」ということわざについてはよくご存じだと思います。今更ではありますが、辞書によると、思いがけず幸運に出会うことを「棚からぼたもち」と言...
本当に成績の上がる方法を知っていますか
朝礼ネタ4582 2021/02/07 社会・経済心理・メンタル成績を上げる方法は多くの場合「勉強するしかない」と思っているだけの人は非常に多いです。しかし、ただ学校でやっているような勉強をやるだけでは本当に実力はつきません...
投資をやらない言い訳はいらない
朝礼ネタ4578 2021/02/03 社会・経済教育アンケートサイトやポイントサイトにログインしてポチポチして自分の貴重な時間を安売りしている人というのは日本に多くいます。彼らの多くがあのようなサイトでアンケート...
テレワークの様々なスタイル
朝礼ネタ4566 2021/01/21 社会・経済効率化新型コロナが流行してからメディアで良く使われるようになった言葉に、「リモートワーク」や「テレワーク」があります。 どちらの言葉も勤務先ではなく、外部スペースや自...
お江戸版 悪貨は良貨を駆逐する
朝礼ネタ4561 2021/01/17 社会・経済悪貨は良貨を駆逐すると言いますが、日本の江戸時代にこんな事があったそうです。 六代将軍家宣の時、財政難から金貨銀貨の貴金属の比率を下げた事がありました。この時...
企業が使う私立大学の偏差値区分
朝礼ネタ4552 2021/01/11 社会・経済早慶、マーチ、ニッコマ、これが私立文系大学のランキングです。つまり、この三つのカテゴリーの一番手、二番手、三番手としか多くの人は評価します。つまり、文系ならば偏...
人並みの生活がしたいのならば数学から逃げるな
朝礼ネタ4551 2021/01/11 社会・経済高校の進路希望で多くの生徒は迷っています。迷っているというよりも高校生で自分が将来何をやりたいとか自分がどのような職業に適しているなどということを自分で分かって...
批判ばかりしてその先がない人たち
朝礼ネタ4550 2021/01/10 社会・経済ただ批判しているだけの人というのは自分が正しいことを人々に教えてやっていて「俺は賢いぞ」とか「俺はその辺の有象無象とは違うんだぞ」といったような態度を釣り自分で...
日本はまだ一等国と呼べる国なのでしょうか
朝礼ネタ4549 2021/01/08 社会・経済肌感覚として多くの日本人はこのままでは日本は没落してしまうと考えているようです。しかし、彼らは何もそれを阻止するために行動を起こしていません。 もっと言え...
「虚礼廃止」ってどのようなこと
朝礼ネタ4538 2021/01/04 社会・経済挨拶「虚礼廃止」といってお歳暮やお中元、年賀状をやめてしまう人たちもいるようです。しかし、心がこもっていようがなんであろうが多くの人は形から入ったほうがいいというこ...
プライバシーの無かった平安貴族たち
朝礼ネタ4536 2021/01/01 社会・経済読書・書評百人一首などには多くの恋の歌があります。その中には歌会で大勢に披露された歌や、逆に密かに送られたがあります。 子供心にも不思議だったのは、なぜ秘密の恋の秘密の...
これからのお金の価値
朝礼ネタ4533 2021/01/01 社会・経済昨今では様々な場面で現金よりもクレジットカードやQRコード決済といったキャッシュレス決済がどんどん進んでいます。まだまだ欧米に比べるとその比率は低いものの、日本...
今から頑張ればできるようになりますか
朝礼ネタ4529 2021/01/01 心理・メンタル社会・経済社会人にもかかわらず「今から本気で頑張ればなんとかなりますか。」という質問をしてくる人たちはいます。しかし、このような質問は質問自体に意味がないのです。なぜなら...
本当にお金がある層とは
朝礼ネタ4528 2021/01/01 社会・経済趣味男性の趣味といえば自動車、腕時計、骨董などがあげられます。この中で、ステイタスがあるものといえばやはり自動車と腕時計ですよね。その人の保有している自動車のキーや...
人をまねることの本当の意味
朝礼ネタ4527 2021/01/01 社会・経済株式投資と言いますと株式投資を実際にはやったことのないけれど、書籍などである程度投資の知識を吸収した多くの人たちは、一度株式を購入したらその株を持ち続けて配当金...
この国の「主人公」は誰?
朝礼ネタ4498 2021/01/01 社会・経済皆さん、今住んでいる、暮らしている社会は一体誰の手で作られてきているか考えたことがありますか? 総理大臣でしょうか?国会議員などの政治家でしょうか?はたまた天...
セールはセールでもアマゾンのセール
朝礼ネタ4497 2021/01/01 社会・経済セールというものほど悩ましいものはありません。なぜならば、セールとは本来よりも安く買えるからです。 しかし、アマゾンの場合ですと話しが少々複雑なのです。 アマ...
だれでもできるお金もうけの方法
朝礼ネタ4496 2021/01/01 社会・経済趣味私は調子にのってといいましょうか。株主優待クロスできるものはなんでもクロスしようという精神でSMBC日興証券を使ってクロスをしていましたら、どうやらこのままでは...