過程から得られる学びも大事です
朝礼ネタ5154 2022/09/19 心理・メンタル自己啓発少し前の休みに、家族でバーベキューをしました。 限られた庭スペースを利用しての簡素なものでしたが、飯盒でお米を炊いたり、鉄板で肉や野菜を焼いたり。 できる限り...
成功する強運者はみな靴を磨いている
朝礼ネタ5149 2022/09/14 尊敬する人自己啓発成功する強運者はみな靴を磨いている。それは何故かと言うと、「靴が綺麗だと地のエネルギーや先祖の加護をもらいやすいから」だそうです。 いきなりスピリチュアルな...
このくらいでOK、で本当にいいのでしょうか?
朝礼ネタ5148 2022/09/13 名言・格言自己啓発仕事に慣れてきたり、同じルーティンで仕事を繰り返していると、ついつい妥協点というものを探りがちになってしまう自分がいます。この辺りまでやっていればみんな困らない...
日本の文系の時代は過去です
朝礼ネタ5122 2022/07/23 教育自己啓発ここだけの話、私立文系の看板学部を除けば早稲田、慶応義塾、上智だろうと誰でも合格できます。しかし、多くの高校生はまじめにコツコツ勉強などしないので、一年だけ予備...
7x5=35の意識を持ってみる
朝礼ネタ5117 2022/07/18 身近な法則自己啓発7x5=35の伝わり方をご存じでしょうか。 これはもし相手に何かを伝えたいのを100と数値化した場合、相手に伝えられるのはそのうちの70、そして相手が理解する...
明日を変えたいならどうすればいいのか。
朝礼ネタ5114 2022/07/15 心理・メンタル自己啓発私たちは、いつもと変わらない日々が心地よく感じる事が、あると思います。または、現状を変えたいと毎日、考えている人もいるかと思います。 ただ大切なことは、明日を...
あなたも「朝礼のテーマ」を考えてみませんか?
朝礼ネタ5092 2022/06/23 自己啓発コミュニケーションこうして会社の朝礼に接しておりますと、ここでお話をするテーマに悩んでしまうことがあります。 会社で朝礼をすることの意味を考えながら進め方について分類してみます...
毎日の「三行日記」のすすめ
朝礼ネタ5090 2022/06/21 心理・メンタル自己啓発皆さん、毎日のお仕事、たいへんお疲れさまです。 それぞれの持場で、セクションで、皆さんは頑張っていただいていると思います。 さて、そんな皆さんにぜひ、お勧め...
「優柔不断」と「積極果断」という言葉について考えてみましょう。
朝礼ネタ5082 2022/06/13 名言・格言自己啓発皆さんは「優柔不断」という言葉を耳にされたことがあると思います。 その意味ですが、物事を判断することがてきぱきと出来ない、あるいは、迷ってばかりいることという...
終わりにしない先を楽しむ
朝礼ネタ5079 2022/06/10 社会・経済心理・メンタル教育余談ですが、最終面接などで役員クラスの方がかなりハイレベルな質問をしてくることもあります。 例えば、「我社に入社して、もしも君が叶えたいと思っていることができ...
発想の転換が突破口を切り開く!
朝礼ネタ5077 2022/06/08 自己啓発仕事をしているとさまざまな壁を乗り越えなければならない場面に毎日のように遭遇することでしょう。そんな時「発想の転換」をして乗り越えるようにする努力も必要でしょう...
失敗しても良いから「己の限界」に挑んでみては!
朝礼ネタ5045 2022/05/06 心理・メンタル名言・格言自己啓発人間って知らぬ間に自分に「限界」を定めてますよね?でもそれって何の根拠もない勝手な限界ではありませんか?おそらく「面倒くさい・疲れる・時間がない」などが限界を勝...
ブレない軸をしっかり立てよう
朝礼ネタ5043 2022/05/04 社会・経済心理・メンタル自己啓発何事もブレずに行動を起こすことは大事なことです。 私たちで言うなら、転職活動もそれにあたります。 ブレない軸というと、どうしても譲れない優先順位の1位がある...
将来を考えてみると重ねることが大事
朝礼ネタ5041 2022/05/02 社会・経済経営教育人生は山あり谷あり、という言葉がありますが、人生すごろく感覚、RPG感覚で臨むことが大切だと思います。 転職を重ねながら、必要な知識や技術を手に入れれば、希望...
小さなことの積み重ねが結果を生むという事実
朝礼ネタ5036 2022/04/27 身近な法則自己啓発普段ベッドで寝ている人が、布団で寝るようになると体重が落ちやすくなるそうです。 つまり、ベッドから布団に変えるだけでダイエットができる場合もあると言えます。 ...
「己(おのれ)の信念」を大切に!
朝礼ネタ5034 2022/04/25 心理・メンタル自己啓発今までいろいろな名言を残している人がいますがとある元野球選手の名言がとても印象的に残っています。 厳密に言うとその元野球選手自らが口からハッした名言ではなく彼...
3倍で知識と技術を定着させる
朝礼ネタ5029 2022/04/20 社会・経済商品・サービス自己啓発皆さんの中にも、転職してみようという意思表示をしている方がいたりするのではないでしょうか。 転職における成功というと、一定期間、その会社に定着することが必要に...
コミュニケーションとはいったい何
朝礼ネタ5022 2022/04/13 ビジネス自己啓発ビジネスの場において必ずしも必要となってくるのがコミュニケーションスキルです。 どのような職種であれ、仕事をする以上は必ず相手とコミュニケーションをとり、意思疎...
普通に出勤することは非凡なこと
朝礼ネタ5019 2022/04/10 心理・メンタル自己啓発みなさん、今日はお天気が悪いですね。 お天気が悪くてもみなさんはいつも通りの格好をして、いつも通りの時間に、いつも通りの場所にやって来ています。 これは社会...
道楽は道を楽しむこと、仕事を楽しむこと
朝礼ネタ5018 2022/04/09 教育自己啓発皆さんは道楽という言葉をご存知だと思います。そして、あまりいいイメージは持たれてないことと思います。道楽息子といえば、身持ちが悪く遊びほうけている息子です。道...