仕事以外の時間の過ごし方が仕事に繋がる
朝礼ネタ5254 2023/01/20 959 PV 心理・メンタル家族・ペットこれはある会社で働くサラリーマンの本当にあった話です。 そのサラリーマンを「M」としましょう。 Mの仕事は会社の営業です。 仕事の成績は割と優秀な方でした...
会社では学歴なんで関係ないけれど副業では関係がある
朝礼ネタ5252 2023/01/18 518 PV 社会・経済心理・メンタル私は会社が副業を許可しているので副業として家庭教師のアルバイトを始めています。そこでの生徒の第一声の多くは「先生、大学どこ」と聞いてきます。私は自分の出身校に対...
仕事は左から右にさばいていかないと終わらない
朝礼ネタ5251 2023/01/17 1222 PV 社会・経済心理・メンタル「なんだかめんどくさいから後でやるか」と言いながら締め切り直前にならないと仕事に手をつけない人っていますよね。ただ、これは先延ばしではなく、すぐにやらなければな...
日本人がアメリカに投資することは寂しい
朝礼ネタ5250 2023/01/16 297 PV 社会・経済心理・メンタル巷では貯蓄から投資へというスローガンのもとに多くの人が投資を始めているようです。しかし、そもそも投資の正しいやり方というのはどのようなやり方なのでしょうか。私は...
基礎ができればとりあえず形にはなる
朝礼ネタ5249 2023/01/15 557 PV 社会・経済心理・メンタル最近何かと副業ということが言われています。もちろんこれは「会社としてはこれ以上お給料をあげたくあげることができないから、後は自分で何とかして頂戴な」という会社か...
「マーフィーの法則」について
朝礼ネタ5248 2023/01/14 1262 PV 心理・メンタル「マーフィーの法則」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? マーフィー(エドワード・A・マーフィー・ジュニア)はアメリカの航空工学者です。彼が携わった...
今の状況下で何とかする力をつけなければならない
朝礼ネタ5247 2023/01/13 662 PV 社会・経済心理・メンタル自分の家が経済的に恵まれていなくてコンピューターゲームを買ってもらえなくて、ゲームはもっぱら友達の家に行って友達がゲームをやるのをただ眺めていて小学生のころ寂し...
「再評価」と「アルトルイズム」という手法で自分を見つめなおす
朝礼ネタ5246 2023/01/12 404 PV 心理・メンタル「天才たちの未来予測図」という著書の中で小児精神科医でハーバード大学医学部助教授をしている内田舞さんが長期的なコロナ禍で、不安や恐怖を感じて心のバランスを崩して...
失敗は引きずるより残すこと
朝礼ネタ5243 2023/01/09 1809 PV 社会・経済心理・メンタルビジネスよく求人情報には「簡単作業」「単純作業」などの言葉が踊っています。 機械オペレーターなら機械に部品をセットしてスイッチを入れるだけで、後は機械が自動で加工...
自分ができない体験を他人のものまねから獲得
朝礼ネタ5236 2023/01/02 489 PV 心理・メンタル現状よりもいい結果を残すためには自分自身を変える必要があります。これまでの経験があるから今の自分がある、今の自分に不満があるならまだ不足が多いということです。そ...
「やればできる」は幻想か
朝礼ネタ5232 2022/12/29 831 PV 心理・メンタル自己啓発みなさんは「やればできる」という言葉を聞いてどのように感じますか? 私は何事も「やれば」できると信じています。いやそうだと思っています。 今回はそん...
人生が豊かになる思考法3選
朝礼ネタ5230 2022/12/27 1235 PV 心理・メンタル自己啓発人生が豊かになる思考法を3つお話します。 「毎日が楽しくない」「なんとなく日々を過ごしてしまっている」そんな方にはとても刺さる内容だと思います。 ま...
相談される人相談されない人
朝礼ネタ5228 2022/12/25 1079 PV 心理・メンタルビジネスコミュニケーション突然ですが、あなたの周りにも相談しやすい人と相談しづらい人、もしくは自分自身がよく相談されるなと感じている事はないでしょうか? 相談しやすい人の特徴を言語...
「点」よりも、「線」を見る
朝礼ネタ5225 2022/11/30 1337 PV 心理・メンタル健康目標に向かう過程において、経過を「点」で見ることも大切ですが、「線」で見ることはさらに大切であると考えます。 突然ですが、皆さんはダイエットをしたことがありま...
マニュアルが有る会社と無い会社の違いとは
朝礼ネタ5224 2022/11/29 1173 PV 社会・経済心理・メンタル効率化作業の手順や注意ポイントをまとめたマニュアル。 一定の品質やサービスを提供するためには欠かせないものですが、そのマニュアルの取り扱いについて両極端な企業が2社あ...
私を癒してくれる2匹の猫たちは大切な相棒
朝礼ネタ5212 2022/11/17 385 PV 心理・メンタル笑顔2019年に我が家にやってきた2匹の姉妹猫がいます。 薄茶色で目が青色の姉の猫は、琥珀石の「こはく」、こげ茶と白の縞々で目が黄色の妹の猫は、雨の雫の「しずく」と...
朝礼の目的を知っていますか?
朝礼ネタ5208 2022/11/13 2712 PV 心理・メンタル規則・ルール私たちは何のために朝礼をやっているか知っていますか? 朝礼の目的を知らないと、せっかくのこの貴重な時間が無駄になってしまいます。 朝礼を有意義な時間にするた...
会社の評価はトイレで決まる
朝礼ネタ5205 2022/11/10 1703 PV 社会・経済心理・メンタルビジネス私は入社当初に学んだ事で、社会人の基本的なスキルとして5Sを学びました 皆さんは5つのSを背説明する事はできますか? 5Sとは整理・整頓・清掃・清潔・躾(しつ...
「働く」ということは・・・「人生の方程式」
朝礼ネタ5204 2022/11/09 1328 PV 心理・メンタルビジネス稲盛和夫さんの著書『働き方』に書かれていることを紹介します。 仕事をしていく上でいろんな困難にぶつかったり、結果が上手く出ずに思い悩むことも多くあると思います...
面接官との雑談について考える
朝礼ネタ5202 2022/11/07 385 PV 心理・メンタルコミュニケーション面接対策といえば、志望動機や自己PRをきちんと話せるようにすることです。予め文章を考えて暗記したり、自然に話せるように練習したりしますよね。 しかし、それだけで...