みんなで楽できるようになりましょう
朝礼ネタ5457 2022/06/01 6月今日は何の日?おはようございます、今日は6月1日です。 6月1日と言えば、6月の最初の日です。6月と言えば、どんな月でしょうか。 そうです、祝日と祭日が、1日もない月です...
おはようございます、今日は6月1日です。 6月1日と言えば、6月の最初の日です。6月と言えば、どんな月でしょうか。 そうです、祝日と祭日が、1日もない月です...
小学2年生のとき、私が遭った交通事故の現場は、信号機がない横断歩道でした。 左右を確認した私は、横断歩道を渡ろうとしていましたが、スピードを落とさずに走っていた...
5月31日は「禁煙デー」です。 社員の中には喫煙者もいるでしょうが、たばこは肺がんや動脈硬化、心臓病などの発症率を高めるので、健康的に過ごすためにも禁煙を...
5月30日の今日は、ごみゼロの日・お掃除の日・掃除機の日です。 日付は「ご(5)み(3)ゼロ(0)」と読む語呂合せから制定されています。 元は、市民...
仕事にかかる前に常に頭に入れておきたい法則があります。それは、ハインリッヒの法則というものです。 ハインリッヒの法則とは1回の重大なミスの元にはそれよりも小さ...
本日5月29日は、エベレスト登頂記念日だということをご存知でしょうか? 1953年の5月29日、世界で初めて世界で最も高い山であるエベレストにニュージーラ...
人気者ではないけれど、ユーチューバーとしてそれなりに長くやっている人というのは、ユーチューバーを始めたころよりも最新のその人の動画のほうが格段に良くなっているも...
5月28日は「ゴルフの日」らしいです。 スポーツ用品メーカーによるスポーツ記念日の一つになっています。 ゴルフのさらなる発展が目的らしいです。 ...
最近は投資しているといえば多くの人はアメリカ株に投資をするという風にとらえているようです。つまり、最近では投資イコールアメリカ株投資一択、「日本株投資、中国株投...
ずいぶん暖かい日が続いており、薄着になってきましたね。 肩のこる上着も手放して、ずいぶん身軽になっていると思います。 近年、リモートワークが増えたこ...
ユダヤ人が商売の天才だということをご存じでしょうか。 ユダヤ人は1,400~1,500万人程の少ない民族ですが、天才がとても多いです。 事実、ノーベル賞受賞者...
1947年(昭和22年)のこの日、甲子園球場に「ラッキーゾーン」が設置されたため、この日を「ラッキーゾーンの日」としています。 野球に詳しくないと、ラッキ...
世の中金だけじゃないって言えるのは若いうちだけです。少なくとも大学に通うくらいの年までは世の中金じゃないという考えで何とかなります。なぜならば、日本は大学に行く...
5月25日は「主婦休みの日」らしいです。 制定したのは、女性のための生活情報紙を発行する新聞社が中心みたいです。 その会社を中心に、年中無休で家事や...
みなさんも仕事をする上で嫌な思いをすることはたくさんあると思います。 ミスをして迷惑をかけてしまって、自己嫌悪に陥ったり。 ひどいお客様にあたってしまって、心な...
玉子焼きや厚焼きなどの寿司具材を製造・販売する会社によって制定されたのが「伊達巻の日」です。 「伊達巻」の名前の由来といわれているのは、戦国武将であった伊...
映画『ラブ・レター』のPRのために、5月23日を「ラブレターの日」に制定しています。 「こ(5)いぶ(2)み(3)」(恋文)と読む語呂合わせを含め、短編小...
多くの人は多少なりとも自分の行っていることには何らかの意味はあると思って生活しているようです。しかし、果たして本当に自分のしていることに何らかの意味というものが...
人はときには我慢をしなければいけないときがあります。 同じ我慢でも、できる我慢とできない我慢があります。 相手の立場とか、状況を思いやってる我慢というのは、...
洋菓子店カウベルが2007年(平成19年)に制定したというのが、「ショートケーキの日」です。 語呂合わせでもないのに何故かな?と調べてみたところ、カレンダ...