情けは人の為ならず
朝礼ネタ3734 2021/01/01 故事ことわざことわざで、「情けは人の為ならず」という言葉。みなさんは良く耳にされた事があると思います。 私は、「人に情けをかけると、その人の為にならない。だからかけるべき...
ブラックホールを撮影した創意工夫と一つの目標へ向かうという事
朝礼ネタ3729 2021/01/01 IT・テクノロジー故事ことわざブラックホールの撮影に世界で初めて成功した、というニュースを耳にした覚えがある人もまだ多いのではないでしょうか。 世界で初めて、それも地球からとても見えないよ...
カントリージェントルマン
朝礼ネタ3673 2021/01/01 故事ことわざカントリージェントルマンとは英国の貴族が理想とする生き方です。 普段は田舎の領地で農作業や趣味に明け暮れる、悠々自適の生活を送っているが、全く隠棲しているのでは...
子供の頃知った言葉は意味が深かった
朝礼ネタ3667 2021/01/01 故事ことわざ「吾唯足知」という言葉は京都の竜安寺にある「つくばい」という茶道で使われている手を清める手水鉢に刻まれているもですが、この言葉を知ったのは小学生の頃で、テレビに...
朝のラジオ体操で心身をスッキリ!
朝礼ネタ3653 2021/01/01 ビジネス体調管理故事ことわざ頭脳労働のデスクワークの職業の方々も、 或いは 頭脳も 体力も 駆使する職業の方々も、 是非とも、筋肉疲労を、避ける目的も、 有りますが、 小さな頃は 御家族...
「ことわざや故事」も使い方次第ではマイナスになるかも?
朝礼ネタ3601 2021/01/01 故事ことわざ日本で、価値がわからない人に高価なものをあげることの無駄さを語ることわざには、さまざまなものがあります。 例えば、豚に真珠ですとか、すこしニュアンスは違います...
よく使う挨拶まちがっていませんか
朝礼ネタ3591 2021/01/01 故事ことわざ今日は、挨拶についてお話ししたいと思います。 といっても、きちんと大きな声で挨拶をしましょう、という話ではありません。皆さんの中で間違った挨拶をしている方々が...
なぜ、家康が長期政権・徳川幕府を作れたのか
朝礼ネタ3581 2021/01/01 故事ことわざ織田信長が本能寺の変で死ぬと、織田政権は一代で滅びて豊臣政権が誕生します。 豊臣政権も秀吉の死去によりこれも一代限りで終わり、家康が徳川政権を樹立し、徳川幕府は...
自分なりの時間を生きる
朝礼ネタ2691 2021/01/01 故事ことわざ名言・格言自己啓発相対性理論で有名な20世紀最大の物理学者である「アインシュタイン」はいろいろな名言を世に残しています。 正直、私には”相対性理論”がなんなのか、はっきりと理解で...
疑心暗鬼の本当の意味
朝礼ネタ2659 2021/01/01 故事ことわざ疑心暗鬼という熟語についてお話いたします。この言葉は2000年以上前の中国春秋戦国時代に書かれた列子という道教の書物に載っている言葉だそうです。 ある人が斧を...
真実は時の娘、権威の娘ではない
朝礼ネタ2650 2021/01/01 故事ことわざメディア・ニュース名言・格言ミステリー好きの方には有名な作品に、ジョセフィン ティの「時の娘」という本があります。 タイトルはフランシス ベーコンの言葉「真実は時の娘であって、権威の娘で...
絶対的自信があるのに九分九厘とは
朝礼ネタ2645 2021/01/01 故事ことわざ九分九厘という言葉は何か不思議な言葉に感じられます。 「九分九厘大丈夫だ「九分九厘勝つだろう」と使いますが、裏を返せば「一厘はダメ」「一厘は負け」ということです...
ダメは個人に使う場合は禁句
朝礼ネタ2643 2021/01/01 故事ことわざコミュニケーション皆さん「ダメ」という言葉は当然ご存知と思いますが、それではその語源が何か御存知でしょうか。これは元々囲碁から出た言葉で、ご存知の方は多いと思いますが対戦相手から...
四面楚歌の本当の恐ろしさ
朝礼ネタ2641 2021/01/01 故事ことわざ経営「四面楚歌」は、自分の周囲が全て敵となった絶対絶命のピンチという意味で使われています。 もちろんそんなピンチも非常につらい状態ではありますが、 この言葉の意味す...
「柔能く剛を制す」の本当の意味
朝礼ネタ2640 2021/01/01 故事ことわざ「柔能く剛を制す」という諺は、 「三略」という古代中国の兵法書、いわば戦い方の虎の巻に書かれている一節で、 この後には「弱能く強を制す」とあり、 さらに「柔は徳...
「百聞は一見に如かず」には続きがあります
朝礼ネタ2638 2021/01/01 故事ことわざ百聞は一見に如かずの意味は皆さん知っていますね。 実はこの後には、 百聞は一見にしかず。 百見は一考に如かず。 百考は一行に如かず。 百行は一果に如かず...
コケンにかかわるの「コケン」って何?
朝礼ネタ2637 2021/01/01 故事ことわざ「そんなことをすると、コケンにかかわる」という文の意味は、大概の方はお分かりでしょう。 コケンは沽券と書き、沽券状とも呼ばれる、江戸時代に使われていた、 主に売...
イチローから学ぶ、生きざま
朝礼ネタ2626 2021/01/01 故事ことわざスポーツ名言・格言日本の野球界での第一人者、イチローこと鈴木一朗さん。彼のことを知らない日本人はいないと思います。アメリカでも最も有名な日本人野球選手かもしれません。 そのイチ...
(ほとんどの)人に知られていない名君
朝礼ネタ2624 2021/01/01 故事ことわざ自己啓発私の好きな歴史上の人物を挙げます。 姓は劉、名は秀。と言っても多くの方はご存知ないでしょう。後漢を興した光武帝、と行ったほうが通りがいいかも知れません。あとは...
馬の骨って何でしょう?
朝礼ネタ2596 2021/01/01 故事ことわざ自己啓発どこの馬の骨とも知れない、という言葉があります。 わたしも子供心に、なんで馬?しかも骨?と思ったものです。実はこれには立派な出典があります。ただし、千年単位でエ...