腰を回して、骨盤矯正
朝礼ネタ368 2021/01/01 健康運動最近、女性の間で、骨盤矯正なるものが流行っています。 骨盤を整体やマッサージなどで、本来あった位置に戻すというものです。 なぜ注目されているかというと、体全体...
最近、女性の間で、骨盤矯正なるものが流行っています。 骨盤を整体やマッサージなどで、本来あった位置に戻すというものです。 なぜ注目されているかというと、体全体...
働いている多くの人は毎日多忙な業務に追われ、残業…トラブル…ストレス…酒…タバコ…不眠…など、 様々な要素によって普段の生活が不規則になったり、過労やストレスが...
暖冬といわれていましたが、やはり1月後半から真冬日が続いています。 ニュースでもインフルエンザが流行していると話題になっています。 今日は、私の風邪予防方法を...
たばこを吸う方には耳が痛くなるような日があります。 それは、5月31日の世界禁煙デーです。 さらに、5月31日から一週間は禁煙週間です。 世界禁煙デーは“世...
5月30日は、5(ゴ)3(ミ)0(ゼロ)の語呂合わせで、ゴミゼロの日です。 この日は「環境美化の日」とも言われています。 各都道府県の環境美化推進協議会が実施...
5月29日は「こんにゃくの日」です。 こんにゃくのタネイモの植え付けが5月に行われることと、”こんにゃく(529)”の語呂合わせで、全国こんにゃく共同組合連合...
5月15日はヨーグルトの日です。 皆さんご存知ないですよね。 明治乳業が制定した記念日なので、販売戦力的な記念日のような気もしますが、5月15日を記念日にした...
歴史上の事件でも、数字の日付を付けた事件は珍しいと思います。 日本史では5.15事件とか2.26事件が有名ですよね。 おそらく中学生以上の日本人なら、詳しい...
若葉が綺麗な季節になって、春というよりは初夏を感じさせる季節になりましたね。 皆さんはゴールデンウィークを、どのように過ごされましたか? アウトドアには最適な...
ゴールデンウィークが終わり、しばらく祝日が無いので、憂鬱になっている方もいらっしゃると思います。 そんな時に「5月8日は何の日か知っている?」なんて尋ねても「...
GWのラストを飾るのは、誰もが知っている「こどもの日」です。 私にはまだ子供はいませんが、自分が子供だった頃を振り返ると、こどもの日になると必ずおじいちゃんが...
さて暖かくなってきましてはや5月を迎えようとしてます。 ゴールデンウィークが目前ですが、その期間の最大のイベントが迫ってます。 みなさん子供の日の準備はバッチ...
今日は、5月3日です。5月3日は、ゴミの日と言うゴロ合わせの日ですが、他にも色々な出来事がありますので、いくつか紹介して行きたいと思います。 一つは、日本の歴...
5月3日って何の日だろう?とふと思ったのですが、「憲法記念日」だったのを思い出しました。 今、憲法改正にまつわる話が話題になっていますが、個人的にはやはり平和で...
5月2日はメーデーと憲法記念日の間の日ですが、ちゃんと記念日があるんですよ。 それは鉛筆記念日です。 明治19年の5月2日に、現在の三菱鉛筆が国内初の鉛筆を製...
5月1日と言えば、会社勤めの人ならメーデーが思い浮かぶでしょう。 労働者のためのメーデーは、1886年もこの日に労働者による「8時間労働の要求デモ」がカナダで...
日々残業で遅くまで仕事に追われている生活をしていると、自宅に帰って、お風呂に入って、寝て、また朝になったら、起きて、朝食をとらずに、出勤する、なんて人が多いと思...
本日は、健康についてお話ししたいと思います。 私も、50代に入り、健康について、色々と考えるようになりました。 まず、そもそも年を取っていくという事はどういう...
私には高校生の娘がおります。 小さな頃から少しずつ手伝いをさせておりまして今では簡単な1品を学校に行く前あるいは帰ってきてから作って貰ったり、茶碗洗いをして貰...
実は先日、仕事で大きなミスをしてしまいました。 しかも、私のミスによって大きな損失を出してしまったので、かなり凹んでしまいました。 家族からは、「早く忘れて前...