お盆休みの計画は毎年早い
朝礼ネタ609 2021/01/01 8月家族・ペット風物詩・季節行事今日の朝礼は私の番という事で、 昨日から8月になった事もあり私の事でございますが 8月の予定で一番楽しみなのはお盆休みの連休です。 これは皆さんも同じだと思い...
エイプリルフールは誰が始めた?
朝礼ネタ579 2021/01/01 4月風物詩・季節行事エイプリルフールの由来をご存知ですか? 歴意的に見て、嘘をつくという行為が公に許される日というのは例がありません。 実は、エイプリルフールについての正...
土用の丑の日と私のうなぎの食べ方
朝礼ネタ565 2021/01/01 7月風物詩・季節行事食事7月といえば、やはりなんといっても思い出される風物詩は土用の丑の日ではないでしょうか。 夏バテが本格的に起こってくる8月、そして残暑厳しい9月に備えてこの土用...
国産と中国産のうなぎ
朝礼ネタ564 2021/01/01 7月風物詩・季節行事食事今年の「土用の丑の日」は7月30日だそうです。 毎年この時期になると、「土用の丑の日」という言葉を耳にしたり、お店にたくさんのうなぎが並ぶのを見て「土用の丑の...
なぜ土用丑の日にウナギを食べるのか
朝礼ネタ563 2021/01/01 7月経営風物詩・季節行事七月土用の丑の日といえば、ウナギを連想するとおもいます。 ウナギを食べてスタミナつけようとスーパーなどでもよくみかけます。 実は、ウナギの旬は夏ではなく、冬な...
土用の丑の日と販売店の創意工夫
朝礼ネタ562 2021/01/01 7月経営風物詩・季節行事7月には土用の丑の日という日があり、うなぎを食べて夏バテを防止しようという習慣があります。 実はこの丑の日は毎年日にちや曜日は決まっていません。 うなぎを扱う...
7月といえば、土用の丑の日がありますね
朝礼ネタ561 2021/01/01 7月風物詩・季節行事食事7月は、旧暦の言い方で文月といいます。 七夕の時、短冊に文字を書いたので、「文月」というようになったという説が有力なようですが、 他にも字を書く機会はあっただろ...
意外と知られていない海の日の由来
朝礼ネタ560 2021/01/01 7月風物詩・季節行事皆さんは「海の日」をご存知でしょうか? 1995年に制定され、1996年から施行された、7月の祝日です。 当初は7月20日が「海の日」でした。 2003年に施...
海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う日
朝礼ネタ558 2021/01/01 7月風物詩・季節行事7月の第三月曜日は「海の日」です。 海の日は、「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」日です。 少し前までは7月20日でした。これには歴史があり...
京都の夏の訪れを告げる祇園祭
朝礼ネタ556 2021/01/01 7月地域情報風物詩・季節行事葵祭、祇園祭、時代祭は京都3大祭りとして知られる有名なお祭りです。 京都の夏は祇園祭で始まり、五山の送り火で終わると言われており、この祇園祭のハイライトの山鉾...
ほおずき市と7月10日の関係
朝礼ネタ555 2021/01/01 7月地域情報風物詩・季節行事7月に入り、暑いなぁと思う日が増えてきました。 ビールが美味しい季節になりましたが、今日はちょっと風情のある話をしたいと思います。 7月9日、10日に浅草の浅...
お中元ののしと水引き紙の違いがわかる
朝礼ネタ550 2021/01/01 7月風物詩・季節行事七月はお中元のシーズンです。「のし」についてのあれこれをお話ししたいと思います。 私も、取引先のお客様にお中元を贈る係を何回か務めたことがあります。 品物を予...
7月8日はどのような日でしょう
朝礼ネタ547 2021/01/01 7月風物詩・季節行事7月7日は七夕ですが、次の日の7月8日はどんな日でしょう。 この何でもないような日にも、記念日が制定されていたりします。 まず、7月8日のごろ合わせで78(し...
7月7日は七夕で子供と願い事をします
朝礼ネタ546 2021/01/01 7月コミュニケーション風物詩・季節行事7月7日は七夕祭りの日です。どのご家庭でも子供たちと幼い頃は笹の葉ではなく短冊に何か願い事を書いてごちそう食べた思い出があるのではないでしょうか。 もちろん...
七夕祭りは大人になると何故やらないのか
朝礼ネタ545 2021/01/01 7月風物詩・季節行事今日のスピーチは私の番で7月という事で、七夕祭りについて話したいと思います。 私は子供がいて保育園に通っていますが七夕祭りも昨年に続き今年もやるとの事で大変楽...
借り物を自分のものにするために
朝礼ネタ544 2021/01/01 7月風物詩・季節行事7月といえば、七夕の季節ですね。 先日七夕について少し調べたのですが、桃の節句や端午の節句と同じように、七夕も節句の1つとのことでした。 節句についても見てみ...
これからの夏は特に計画的に過ごしたい
朝礼ネタ543 2021/01/01 7月風物詩・季節行事ようやく梅雨も開けてジメジメとした日々ともお別れをすることができます。 しかし、7月といえば言うまでもなく大暑がカレンダーにも刻まれている季節です。 今年も5...
7月と言えば「七夕」ですが、望みは?
朝礼ネタ542 2021/01/01 7月風物詩・季節行事7月と言うと七夕と反射的に答えてしまうのは、何故なのでしょうか一種のすり込みかもしれません、子供時代の。 今ではイベントとしての七夕くらいしか思いつかなくなった...
7月といえば七夕ですね
朝礼ネタ541 2021/01/01 7月風物詩・季節行事7月になりました。今年も半分終わったということになりますが、 皆さんは、年の初めに建てた目標を覚えていますか? 半分は達成しているはずですが、なかなか思うよう...
七夕が生まれた由来と願いの意味
朝礼ネタ540 2021/01/01 7月風物詩・季節行事7月と言えば、真っ先に思い浮かぶのが七夕です。7月7日がそうですね。 七夕の日の由来ですが、中国からの由来が起源とされています。 織姫は裁縫の仕事を、ひこぼし...