ゴルフにおけるメンタルの重要性
朝礼ネタ4408 2021/01/01 心理・メンタル趣味私はゴルフが大好きです。もちろんこれは職場の皆さんもよくご存知のことだと思いますが、なかなか皆さんとご一緒する機会がなく寂しい限りです。まずは皆様ゴルフを始めて...
予備校という不思議なところ
朝礼ネタ4404 2021/01/01 心理・メンタル社会・経済予備校は合格実績を張り出しそれを生徒集めに使います。しかし、受験生はあの数字を鵜呑みにしてしまって本当のいいのでしょうか。なぜならば、受験生に必要なのは、今の自...
自分のコミュニケーションズタイプ
朝礼ネタ4391 2021/01/01 心理・メンタル先日、面白そうな講座があり、受講してきたのでその内容をお話します。 自分のコミュニケーションのタイプについて、大きく分けてどうなるのかというのを考えて、そのタ...
とことん自分を安売りする人たち
朝礼ネタ4389 2021/01/01 心理・メンタル社会・経済多くの人たちは時間を有効活用しようと考え、その答えもしくはヒントを探すために様々な書籍にあたったりし、その中で自分でもできそうなものをとりいれているようです。 ...
行き過ぎた豪華一点主義
朝礼ネタ4388 2021/01/01 心理・メンタル社会・経済最近腕時計が趣味だという男性が増えているようなのです。 ただ、腕時計が趣味というのは、時計を作るとか、時計の歴史を調べるとかではなく、ただ腕時計を購入するのが...
心は弱い人たちのえせ投資方法
朝礼ネタ4387 2021/01/01 心理・メンタル社会・経済株主優待クロス取引といって何のリスクもなく株主優待だけを得る方法を実践している自称個人投資家がたくさんいます。彼らの思考は非常に単純で、常に自分が少しでも得がで...
イラッとした時の対処法
朝礼ネタ4379 2021/01/01 心理・メンタル人間関係の中では,相手に苛立ちを覚えることがあるものです。 時には,傷つくようなことを言われるかもしれません。 そんな時,どのように対処できるでしょうか。 同...
ポジティブなものの考え方をすることも必要だと知ったこと
朝礼ネタ4369 2021/01/01 心理・メンタル学生時代に数年アメリカに留学したことがあります。 学校での英語の授業の聞き取りには、正直あまり苦労しなかったのですが、クラスメートとの日常会話のほうが自分には苦...
学ぶ機会を無意識のうちに限定してしまうことの問題
朝礼ネタ4364 2021/01/01 心理・メンタル例えば、ゲームをしているようなシーンを見て、勉強をしていると捉える人はほとんどいないでしょう。 しかし、これはなぜそう思うのか?について答えを出せるでしょうか?...
運が悪かったという言葉を使うべきではない
朝礼ネタ4362 2021/01/01 心理・メンタル「運が悪い」とか、「運が悪かった」という言葉を何気なく使っている人がいると思います。 運というのは、実体として観察しづらいものであり、人間が独自に作り出した概念...
梅雨の体調不良は気圧が原因
朝礼ネタ4360 2021/01/01 ビジネス体調管理心理・メンタル雨の日、特に梅雨の時期は「今日も雨か」と、深いため息をついてしまいます。 肩凝りや頭痛も出始め、それに加えて腰痛や昔負った古傷の膝や首にも違和感を覚えています。...
相手の意見を否定しても気分を害さないようにすることが重要
朝礼ネタ4355 2021/01/01 心理・メンタル仕事をするときには他社の人間と話す機会もありますが、そのときには必ずしも相手の意見に同意できないときがあるはずです。 どうしても否定をしないといけないようなとき...
ミラーリングを使って営業を有利にしていく
朝礼ネタ4354 2021/01/01 心理・メンタルミラーリングという概念を知っていると、相手の気分を思うままに支配できる場合があります。 これは相手の動きを終始鏡のように真似ていくという心理テクニックですが、こ...
なぜ日本の社会は暗く感じるのか
朝礼ネタ4353 2021/01/01 心理・メンタル社会・経済私は、毎朝ニュースを見てから出社しています。 通勤中は電車の中でネットニュースをチェックするのが日課です。 先日、ふと気が付いた事なのですが、良いニュースより...
人の嘘を見抜くことは難しい
朝礼ネタ4347 2021/01/01 心理・メンタル人の嘘を見抜くことは難しいです。 相手の嘘を見抜くことを専門的に勉強または訓練を積んだ人でないと、人の嘘を見抜くことは出来ないと言われています。 素人が相手...
大切だと思ったことが相手の頭の中に残っているとは限らない
朝礼ネタ4346 2021/01/01 心理・メンタル仕事をする中では、いろいろな人たちと話をする機会があります。 営業や商談をするようなときには、そういった人たちの無意識の行動というのも考慮していかないといけない...
筋トレの本当の意味
朝礼ネタ4345 2021/01/01 ライフハック心理・メンタル皆さん、最近ストレスたまっていませんか? ストレスがたまるとお酒を飲んだり脂っこいラーメンを食べに行ったり、昨日もいった人がいるんじゃないでしょうか? しかし...
雨対策に欠かせない我流の雨予報
朝礼ネタ4338 2021/01/01 心理・メンタルここ数年集中豪雨や台風など、全国各地で異常気象による自然災害が増えてきており、多くの尊い命が奪われています。 その背景には人間の環境破壊による地球温暖化が叫ばれ...
努力をやめた状況は現状維持ではなく後退しか招かない
朝礼ネタ4324 2021/01/01 心理・メンタル人によってはそこまで向上心が高くない人もいるはずです。 現状維持で十分という考えの人もいるかもしれません。 しかし、現状維持というのは多くが考えている以上に大変...
受験勉強など終わったことにこだわる必要なない
朝礼ネタ4317 2021/01/01 心理・メンタル魚が好きな人は一日中魚を見ていてもそれを見飽きることはありませんし、猫が好きな人は一日中猫と一緒に生活しても飽きることはありません。それと同様にある学問の分野の...