浅草寺のほおずき市に思うことです
朝礼ネタ612 2021/01/01 8月風物詩・季節行事八月になり暑い日が続いていますね。こう暑いと、なかなか営業成績も伸びないものです。 1日外を歩き回っても実績につながらないと、何か上手い手はないか、と考えてしま...
八月になり暑い日が続いていますね。こう暑いと、なかなか営業成績も伸びないものです。 1日外を歩き回っても実績につながらないと、何か上手い手はないか、と考えてしま...
私は子供の頃に抑制おじいちゃんから戦争の話しをされた事があります。 当時は何で子供の私に難しい話しをするんだろうと思っていました。 しかしそのお陰で8月6日や...
8月6日は語呂合わせでハムの日です。 日本ハムソーセージ工業協同組合により制定されたそうですが、8月6日は広島平和記念日ということもあって、派手なイベントは行...
今日の朝礼は私の番という事で、 昨日から8月になった事もあり私の事でございますが 8月の予定で一番楽しみなのはお盆休みの連休です。 これは皆さんも同じだと思い...
世代によって異なる認識。「盗んだバイクで走り出す」と聞いて、果たして何人が懐かしいと思うでしょう。知ってるといえるでしょう。 日常会話を円滑にする洒落として...
大富豪や成功者には、トイレ掃除を習慣とする人たちが多いそうです。 ビートたけしは師匠に言われたことをきっかけに、毎日欠かさずトイレ掃除をして30年以上...
スマホやタブレットが普及して、最近では電車の中やカフェの中でも、ずっとディスプレイを見ている人が多いように思います。 FacebookやTwitterを見てい...
「未来の絵」をテーマに絵を描いたことがありますか? 幼稚園に勤める女性から面白い話を聞きました。 今と昔のこどもが描く未来の絵の私は、まったくテーマが逆だと言...
今回は「取引先へのプレゼン・商談の際に説得力のある話し方をするために」についてです。よろしくお願い申し上げます。 今、取引先へのパワーポイント等を使っ...
40代男性の洋服の選び方について、まさしく私の事ですがどのように皆さんは洋服を選んでいるでしょうか。私と同じように年頃の娘がいれば、ファッションセンスがないとい...
皆さん最近テレビドラマをご覧になっていますか。 女性陣はほとんどの方がいろいろなドラマをチェックされていることかと思います。私も毎クール少しずつドラマはチェッ...
ビジネスマンの情報収集の仕方について、ここ数年非常に多様化が進んでいると思います。 一昔前は日本経済新聞8日に寿司を毎朝チェックする、さらには業界新聞をチェッ...
働くとは、どういうことでしょう。 働くと言うと、人が動いて働くと言う漢字になっています。つまり、動かないで働くなど無いということになります。コンピュー...
1~10までの中で、3という数字はマジックナンバーと言われているのをご存じですか? 3という数字は、とても効果的で何かと使える数字ですので、みなさん覚えておい...
我が家は長女が大学進学にあたってのノルマとして英検2級を高校在学中に取得する必要があります。もちろん、彼女も今高校2年生ながら、遅ればせながら勉強を始めています...
今回は「国際化の時代だからこそ求められる誠意・真心」ということを述べさせていただきます。 いまグローバリゼーションの波が各業界に押し寄せてきており、国...
日本企業のグローバル化についていろいろな意見があります。もちろん、為替の影響によって大きく変わって来る部分もあります。 直近でいえば、商社が為替の影響でかなり...
インバスケット、それは現在多くの大企業が活用しているトレーニング法であり 架空の人物になりきって制限時間内により多くの案件を高い精度で正しく処理することを目標と...
日本の電機業界の復活について、皆さんどういう風にお考えでしょうか。 昭和から平成にかけては白物家電だけではなくAV家電、IT機器さらには設備産業にまで日本の電...
祖母との思い出について、ご紹介したいと思います。 私は生まれた頃は祖父母と両親と弟の6人家族でした。祖父は小さな鉄工所営んでおり両親は公務員でしたが正しく家族...