ハロウィーンと新たな文化の発信
朝礼ネタ1300 2021/01/01 10月風物詩・季節行事10月31日はハロウィーンです。 海外の行事の一つであるハロウィーンは、一年の区切りや収穫を祝うため、そして祖先を迎えるために行われます。 ジャック・オー・ラン...
仮装からチャンスを逃さない方法について考えてみる
朝礼ネタ1297 2021/01/01 10月風物詩・季節行事10月の終盤になると街のあちこちでハロウィンのお菓子や魔女・黒猫・カボチャなどがモチーフになった商品をたくさん見かけるようになります。お祭りというイメージのハロ...
ハロウィンはモラルを持って楽しむべき
朝礼ネタ1290 2021/01/01 10月マナー風物詩・季節行事皆さんご存知の通り、10月31日はハロウィンです。 少し前までは日本ではハロウィンはそこまで大きいイベントではありませんでした。 しかし、ここ数年日本でのハロ...
10月といえばたくさんの秋
朝礼ネタ1287 2021/01/01 10月風物詩・季節行事10月となると季節も夏から秋へと移り変わる頃です。 秋といえば様々な秋を思い浮かべることでしょう。読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋などですね。 このように秋は...
親になってわかる運動会
朝礼ネタ1280 2021/01/01 10月風物詩・季節行事運動会シーズンですが、小学生のころは運動家が近づくと毎日運動会の練習がありました。何故こんなに練習しなければいけないのかといつも思っていました。 マスゲームな...
体育の日が制定された由来(東京オリンピック)
朝礼ネタ1279 2021/01/01 10月風物詩・季節行事10月の第2月曜日は「体育の日」です。元々の体育の日は10月10日ですが、2000年からハッピーマンデーにより第2月曜日と変更になりました。 体育の日は、19...
「墓参り」の時だけでなく4月8日にも「仏」を感じてみよう!
朝礼ネタ1126 2021/01/01 4月風物詩・季節行事4月8日はお釈迦様の誕生日です。 大事な仏教行事のひとつで、灌仏会(かんぶつえ)と呼ばれていますが、私達に馴染みが深い呼称は、花まつり、でしょうか。 花まつ...
エイプリルフールの起源
朝礼ネタ1125 2021/01/01 4月故事ことわざ風物詩・季節行事4月1日は、エイプリルフール。嘘をついてもいい日。賛否両論あるかと思いますが、世界的にすっかり定着してしまった習慣ですね。 しかし、不思議なことにその起源は全...
お花見は桜の木の下で
朝礼ネタ1124 2021/01/01 4月風物詩・季節行事4月は、春が訪れ一斉に花が咲き乱れる季節です。 日本の国花のひとつ、桜。4月に開花する代表的な花だといえます。卒業式や入学式などの節目に咲くことから、日本人に...
ゴールデンウイークの考え方
朝礼ネタ1120 2021/01/01 5月風物詩・季節行事5月になるとゴールデンウイークがあります。多くの人が待ちに待った週間です。何連休もある会社、カレンダー通りの会社、そして休みの無い会社と様々です。連休で何をしよ...
どんと焼き、鳥追い
朝礼ネタ974 2021/01/01 1月風物詩・季節行事お正月も過ぎ、そろそろ通常運転に戻っているご家庭も多いかと思います。 さて、皆さんのご自宅ではお正月飾りはどのように処理していますか? 多くの方が神社へ持って...
子供は楽しみなお正月のお年玉
朝礼ネタ973 2021/01/01 1月風物詩・季節行事自分が子どもの時は、お正月といえば親や親戚からのお年玉が楽しみで毎年早起きしていました。 もらったお年玉で何を買おうか考えるのがわくわくして楽しかったのを思い出...
大切なものを失くして行く様な気がします
朝礼ネタ972 2021/01/01 年末年始風物詩・季節行事正月と言えば年賀状です。12月の忙しい合間を縫って手書きで書いた時代、手書きとハンコなどでアレンジしたり、年賀状専用機で作った時代、そしてワープロからパソコンで...
みんな大好き正月恒例箱根駅伝
朝礼ネタ971 2021/01/01 1月スポーツ風物詩・季節行事1月2日と3日に行われる正月の一大イベントです。始まりは参加大学は4校だったそうです。それが今では、日本一の駅伝レースだと言っても過言ではないくらいです。 正式...
「クリスマスエルフ」を知っていますか?
朝礼ネタ953 2021/01/01 12月風物詩・季節行事クリスマスは、子供たちにとってプレゼントも楽しみのひとつですが、クリスマスプレゼントはどうやって子供たちの枕元に届くかご存じですか? おそらく、大人は全員が「親...
12月の思い出 イルミネーションの光と影
朝礼ネタ952 2021/01/01 12月風物詩・季節行事12月に入りまして世間ではクリスマスのイルミネーションが輝きを増してきました。 自宅でもツリーを出してクリスマスの飾りつけを楽しんでいる方も多くいると思います...
12月21日は冬至です
朝礼ネタ950 2021/01/01 12月風物詩・季節行事暦の二十四節気の中に冬至があることは皆さんよくご存じだと思います。 1年で最も昼の時間が短いので、この日は、太陽の力が最も弱い日とも言えます。 2016年は12...
クリスマスが近づいています
朝礼ネタ945 2021/01/01 12月笑顔風物詩・季節行事誰もが楽しいクリスマスです。子供時代は親からプレゼントをもらって嬉しかった思い出があります。今年は何をくれるんだろうという期待感でいっぱいになります。 そして...
冬至の柚子湯で健康管理
朝礼ネタ941 2021/01/01 12月健康風物詩・季節行事どんどんと昼間の時間が短くなり、12月の下旬には冬至がやってきます。 寒さも本格的になってきていますが、師走の忙しい時期に体調を崩してしまうと、キャッチアップが...
クリスマスとこどもたち
朝礼ネタ939 2021/01/01 12月家族・ペット風物詩・季節行事12月といえば、とても忙しい時期ですが、楽しいイベントもその分たくさんあります。 最近はここの近くでもきれいなイルミネーションが見られるようになりましたね。 ...