目標を達成するために
朝礼ネタ584 2021/01/01 効率化自己啓発目標大きな目標をたてて、さあやろうと思っているタイミングは誰でも張り切ると思います。 ですが、そうやっているうちに、モチベーションが下がったり、目標を見失...
適切な節約生活について考えてみる
朝礼ネタ581 2021/01/01 自己啓発日本政府は企業の賃上げを叫んでいます。もちろん、多少はそれにこたえて企業側も賃上げを検討していますが、正直それで生活が楽になるかといえばとてもそんなレベルではな...
自分だけの座右の銘を持とう
朝礼ネタ580 2021/01/01 自己啓発皆さんは「座右の銘」をお持ちですか? あるアンケートによると座右の銘を持っていると答えた人は4人に1人。持っていない人の方が圧倒的に多かったそうです。 ...
また明日でいっか~と思わないこと!
朝礼ネタ578 2021/01/01 名言・格言自己啓発森信三さんの言葉で「一日の予定を完了しないで、明日に残して寝るということは、畢竟人生の最後においても、多くの思いを残して死ぬということです」という言葉があります...
目の前にあることをきちんと実行することが一番大事
朝礼ネタ576 2021/01/01 名言・格言自己啓発トーマス・カーライルという評論家の言葉の中で、私が特に感銘を受けたものがあります。 「人生で最も大切な仕事は、はるか彼方にあるものを見ようとすることではない。...
自分で創った限界は幻想かも?
朝礼ネタ573 2021/01/01 身近な法則自己啓発皆さん、知らず知らずに、自分に限界を創ってはいませんか? あなたが思っているその「限界」は、実は幻影かもしれませんといわれたら、どうでしょうか。 その...
枯れた技術の水平思考
朝礼ネタ571 2021/01/01 IT・テクノロジー自己啓発「枯れた技術の水平思考」という言葉をご存知でしょうか。 これは、任天堂でゲームボーイ等のヒット商品を開発した故横井軍平氏の言葉で、「既に大量に出回っている物や...
ついつい怠けてしまいそうな時
朝礼ネタ569 2021/01/01 教育自己啓発いつもというわけではありませんが、時々私の中の怠け心が働くときがあります。 そういう気の緩みを正当化するつもりはありません。 しかし、事実、人はどうし...
夏休みこそ有意義に過ごしましょう!!
朝礼ネタ537 2021/01/01 7月教育自己啓発7月といえば学校の生徒・学生にとっては長期間の夏休みがあります。 夏休みになったら、たくさん想い出をつくって、たくさん勉強して、たくさんスポーツをしようと子供...
7月になって考える、大人としての悩みとボーナス
朝礼ネタ532 2021/01/01 7月自己啓発早いことにもう夏の気候になりましたね。 7月といえば何を思い浮かべますか? バーベキューなんてこの時期にはぴったりですよね。外でお肉を食べながら片手にビール・...
夏休みの計画表の思い出
朝礼ネタ529 2021/01/01 7月自己啓発子供の頃、7月になると夏休みが始まる日を、毎日カウントダウンしながら楽しみに待っていました。 一学期の成績表の良し悪しに関わらず、夏休みが始まると解放感から小躍...
時の記念日で思い出した出来事
朝礼ネタ522 2021/01/01 6月自己啓発「時の記念日」がいつかご存知ですか? 時の記念日は6月10日です。 時の記念日は1920年に生活改善同盟会により制定されました。 6月10日にした由来は、西暦...
南極のタロとジロから思う教訓
朝礼ネタ498 2021/01/01 1月自己啓発本日は1月14日です。本日はタロとジロの日や、愛と希望と勇気の日とされております。 ご想像のつく方もいらっしゃると思いますが、南極に日本の調査員11名とカラフ...
天は人の上に人を作らず
朝礼ネタ475 2021/01/01 名言・格言自己啓発福沢諭吉の有名な言葉に、「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず。」というものがあります。 この言葉を、「人は皆平等である。」という意味にとらていえる人が...
読書を通じて学んだ当たり前のこと
朝礼ネタ470 2021/01/01 自己啓発趣味最近、空き時間等を利用して読書をする様に心がけております。 小説や啓発本など色々と読んでいる中で、最近読んだ本についてご紹介させて頂きます。 皆様は心理学など...
道が二つあったのであれば、人の通っていない道を進みなさい
朝礼ネタ463 2021/01/01 名言・格言自己啓発私は英文科の大学を卒業しました。 ある授業で英語の詩を勉強していた時に、「道が二つあったのであれば、人の通っていない道を進みなさい」というフレーズが心に留まりま...
プレゼント present ダブルミーニングからの贈りもの
朝礼ネタ454 2021/01/01 自己啓発英語でプレゼント(present)というと「贈り物」という意味の他に「今・現在」という意味があります。 同じ単語なのにどうして違う意味があるのかと疑問に思ったこ...
しっかりとチャンスを掴む大切さ
朝礼ネタ449 2021/01/01 名言・格言自己啓発このチャンスの神様の話ですが、高校卒業時に担任からプレゼントしてくれた最高の言葉です。 みなさんに是非紹介したいと思っています。 このチャンスの神様の話は作家...
価値のある幸福をかみしていますか?
朝礼ネタ448 2021/01/01 名言・格言自己啓発私がこれまで出会った文章の中で一番考えさせられたのは、宮沢賢治の代表作「銀河鉄道の夜」の中で登場人物たちが交わした会話です。 「なにがしあわせかわからないです...
過去と他人は変えられないが、未来と自分は変わることができる
朝礼ネタ443 2021/01/01 自己啓発傾聴スキルをつけるため、また心理に興味があったので、週末の時間を利用してカウンセリング講座に通っています。 受講は一年間で私はまだ始めたばかりの初心者です。 ...