お茶汲みは上司との円滑なコミュニケーションツール
朝礼ネタ1034 2021/01/01 自己啓発最近は、仕事と関係のない事をやらせると、すぐにパワハラなどという問題となり、会社内でどのような人間関係を構築していけば良いのか迷う事も多々あります。 お茶汲み...
ネガティブワードからポジティブワードへ
朝礼ネタ991 2021/01/01 自己啓発趣味私は現在趣味で心理学講座を現在受講し、グループで学んでいるのですが、マイナスの言葉を使わない練習というものに先日グループワークで取り組みました。 私は普段は前...
有意義な休日の過ごし方
朝礼ネタ978 2021/01/01 家族・ペット自己啓発皆さんは普段の休日の過ごし方はどのようにされているでしょうか? 時間はすべての人全員に平等にありますが、その休日の時間の過ごし方にも人によっていろいろありますね...
目標設定は具体的に
朝礼ネタ975 2021/01/01 1月自己啓発目標皆さん、信念も明け今年の目標は何でしょうか? 私は自分の目標設定を考える時、現実的な数値や行動レベルに落とせる内容を意識して設定しています。 と言いますのも、...
自分が9タイプのどれに当てはまるか知ることでビジネスにも役立つ
朝礼ネタ963 2021/01/01 メディア・ニュース自己啓発「ビリギャル」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 学年ビリだった高校生、しかもギャルの女の子が、たった1年で偏差値を40上げて、慶応大学に現役合格した実...
心を汚さない思考や行動の仕方
朝礼ネタ961 2021/01/01 名言・格言自己啓発今日は最初に、マザーテレサの言葉を引用しようと思います。 思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから...
チリも積もれば山となる
朝礼ネタ954 2021/01/01 家族・ペット自己啓発子供を学童クラブや保育園に迎えに行き、一緒に家まで歩く途中にコンビニエンスストアがあります。 娘達はいつもそこでお菓子を買いたがるので、なんとなくお店に入ってし...
一年を振り返り何を思うか
朝礼ネタ951 2021/01/01 12月自己啓発12月ともなると、1年の終わりに近付き、自然とこの1年を振り返ろうという気持ちになるかと思います。 意気揚々と今年の1月に、今年は何かを始めよう、これを達成し...
今年度の目標は達成しましたか?
朝礼ネタ949 2021/01/01 12月自己啓発目標12月と言えば年末ということですが、皆さん今年の初めに立てられた目標の進捗はいかがでしょうか? 既に達成できた方もいらっしゃれば、もう少しという方まだまだ達成し...
「考え方をうまく切り替えることについて」
朝礼ネタ946 2021/01/01 12月自己啓発毎年12月21、22日ごろは二十四節気の冬至にあたります。 なんとなく「ゆず風呂に入って風邪をひかないようにする日」くらいしか思っていませんでした。 でもある...
仕事は完璧にしなくていい
朝礼ネタ936 2021/01/01 自己啓発私は不器用ですし失敗もよくします。 凄く悩んで駄目な自分にイライラしてもっと次は良い結果を結果をともがいていました。 しかしもがいても上手くいきません...
感謝の気持ちを持つこと
朝礼ネタ932 2021/01/01 自己啓発どんな仕事をしていても、いらいらすることがあります。ミスをして落ち込むこともあります。お客さんに怒られてストレスがたまることもあります。 先日、自営業をしてい...
世の中につまらない仕事や雑用はない。人間が用を雑にしている時、それは生まれる
朝礼ネタ926 2021/01/01 名言・格言自己啓発これは、ノートルダム清心学園の理事長をされている、シスターの渡辺和子さんの言葉です。 シスターは、かつて若いころ、訓練中の修道女として、アメリカの修道院におら...
引き寄せの法則を叶えるために必要なこと
朝礼ネタ924 2021/01/01 身近な法則自己啓発引き寄せの法則とは、「自身が考えたものが望む望まないに関わらず引き寄せられてくる」という波動同調の法則です。 自分の身の回りで起きていることは、全て自分の思考...
節度と余裕を持って行動する大切さ
朝礼ネタ916 2021/01/01 自己啓発規則・ルールよく腹八分目と言う言葉を聞きますけれども、色々な事に当てはまり私も日々気をつけている最近です。 まずは人間関係です。 あまり近づきすぎると親しくなりすぎると、...
千里の道を進み切るためには
朝礼ネタ903 2021/01/01 自己啓発千里の道も一歩から、というのは良く言われることですね。 どんな長い道のりも、はじめの一歩を踏み出さなければ何もはじまらないということであります。 一般的に、こ...
参考にしたい生き方をしている人物
朝礼ネタ895 2021/01/01 自己啓発尊敬する人尊敬する人物、参考にしたい生き方をしている人として小泉純一郎元首相をあげたいと思います。 小泉純一郎元首相は、それまでの政治スタイルを打ち破り卓越した...
前向きになれる言葉
朝礼ネタ894 2021/01/01 名言・格言自己啓発皆さんは仕事をする上で、気持ちを奮い立たせたい時、前向きになりたい時に思い出す言葉はあるでしょうか? 私は、イギリス元首相ウィンストンチャーチルの「絶望する...
人生のなんで?はなんですか
朝礼ネタ893 2021/01/01 自己啓発みなさんは今何気なく生きていると思います。 普通に起きて、通勤して、仕事をして、帰宅して寝る。そこにはまるで何も意味が無いかのようにです。人生というのは、毎日...
「課題の分離」で悩みから自分を開放しよう
朝礼ネタ892 2021/01/01 自己啓発アドラー心理学で「課題の分離」という考え方があります。 課題というとなんだか難しく聞こえますが、自分でコントロールできるものかどうか、自分がその結果に対して責...