今がどん底であることをポジティブに思えるか?ネガティブに思えるか?
朝礼ネタ4511 2021/01/01 心理・メンタル人間の長い人生においては、必ず今がどん底じゃないか?と思える瞬間があると思います。 そういった瞬間は多くが経験するもので、基本的にはネガティブな気持ちになるはず...
超簡単!緊張しない電話術!
朝礼ネタ4508 2021/01/01 心理・メンタルみなさんは電話をするとき緊張したことはありませんか? 私は小学生の頃時普段あまり話さない友達に連絡網を回すのにとても緊張しました。社会人になっても目上の方と電...
4・4・8呼吸法でしっかり寝て健康に
朝礼ネタ4507 2021/01/01 ビジネス体調管理心理・メンタル皆さんはいつも眠りにつく直前までスマートフォンを使っていませんか?私は少し前までベッドに入ってからも毎晩のようにスマートフォンで動画を見ていました。 しかし、...
ありがとうの反対はあたりまえ
朝礼ネタ4504 2021/01/01 名言・格言心理・メンタルわたしが以前いた職場の先輩に聞いた話で、今でも心に残っている言葉があります。 それは「ありがとうの反対はあたりまえ」です。 はじめに聞いたときはピンとこなく...
仕事を無理に楽しくしようと思う必要はない
朝礼ネタ4489 2021/01/01 心理・メンタル多くが学生だった頃というのは、勉強が嫌いだったという人が非常に多いのではないでしょうか? 勉強が好きだったという人はかなり珍しいと言えると思います。 そして、...
空気を読まないことはときには必要
朝礼ネタ4488 2021/01/01 心理・メンタル職場など多くの人たちがいる中では空気を読んで行動する人が非常に多くいます。 多くの人は空気を読むことは重要であるという発想になっているはずで、空気が読めない人は...
自分の悪いところをさらけ出してしまっても気にする必要はない
朝礼ネタ4487 2021/01/01 心理・メンタル人は基本的に自分のいいところを見せようとし、悪いところは極力見せまいと振舞うはずです。 それは無意識のうちにやっており、それこそが正しい行動であると信じて疑わな...
成功のための健康管理
朝礼ネタ4480 2021/01/01 心理・メンタル先日は社員全体の健康診断がありましたね。 健康診断の前日にお酒を控えたり、当日の朝ごはんを豆乳にしてみたり、直前に慌てて準備をした方も多いのではないでしょうか...
どんなにブスでも年を取っていても、料理の出来る女性は結婚できる!
朝礼ネタ4479 2021/01/01 心理・メンタル婚活しているのに、なかなか結婚できないという女性に朗報です。 ある有名な結婚コンサルタントの男性の話によると、どんなにブスでも、どんなに年を取っていても、料理の...
大人(社会人)の一番効果がある朝寝坊対策
朝礼ネタ4458 2021/01/01 ビジネス体調管理心理・メンタル大人になっても朝寝坊が治らない人っています。 会社勤めでは、時間厳守は常識中の常識、遅刻なんてもっての他です。 しかし、いくら注意をしても、そのときばかりでまた...
「ゆるい就職」の考え
朝礼ネタ4457 2021/01/01 心理・メンタル社会・経済近頃、「ゆるい就職」という言葉を耳にしますが、皆さんは聞いたことがありますか。 近年の若者が望む、「仕事に対しての考え方」といえばわかりやすいでしょうか。 正社...
性格の成り立ちと経験の影響
朝礼ネタ4452 2021/01/01 心理・メンタル自分の性格で損したことはありますか。 また、自分の性格を直したいと感じたことはあるでしょうか。 「性格」というのは自分自身を形作っているものであり、なかなか変え...
心が動揺しないことは重要である
朝礼ネタ4444 2021/01/01 心理・メンタル人が失敗をするときというのは、心が動揺しているときというのが1つの原因としてあると思います。 人は気持ちを揺さぶられると、冷静な対処ができなくなり、結果的に失敗...
ビジネスに活かせる心理学:自己開示
朝礼ネタ4442 2021/01/01 心理・メンタル心理学で使われる用語の1つに、「自己開示」というものがあります。 自己開示を行うことで、相手の不安な気持ちや警戒心を和らげたり、信頼してもらったりすることがで...
美容室に行きづらくなりました
朝礼ネタ4440 2021/01/01 心理・メンタル私は先日、自分で前髪を切ってしまい、失敗をしてしまいました。 普段、自分で前髪を切ることはあるのですが、数ミリ切る程度で留めておくことが多く、失敗することはあ...
ビジネスに活かせる心理学:単純接触効果
朝礼ネタ4430 2021/01/01 心理・メンタル心理学の理論の1つに、「単純接触効果」というものがあります。難しそうなひびきですが、内容は単純です。 単純接触効果とは、知らないものや人に対して、接触が多くな...
「特別」という特別なワードを利用しよう
朝礼ネタ4429 2021/01/01 コミュニケーションビジネス心理・メンタル人は、誰しも承認欲求というものがあり、自分を認めてもらいたい願望があります。 そして、誰かの特別でありたいという気持ちをもっているものです。 承認欲求とは「...
6秒ガマンで「怒り」とうまく付き合いましょう
朝礼ネタ4427 2021/01/01 コミュニケーションビジネス体調管理仕事をしていて後輩指導などをしていると、後輩の仕事ぶりや態度などにイライラしてしまい、つい感情的に注意してしまったことはありませんか。 感情的に注意してしまうと...
セカンドライフを満喫中です
朝礼ネタ4415 2021/01/01 心理・メンタルセカンドライフは、会社の仕事を引退したあとの生活がクローズアップされます。 現在勤務している会社で、私は成功談としてセカンドライフを満喫中です。 高等学校を卒...
コロナ禍ではうつ病対策を万全にしよう
朝礼ネタ4410 2021/01/01 心理・メンタル今コロナ禍で日本中でテレワークが増えているが、その渦中で精神科や心療内科に通院する人が増えて全然予約が取れないらしい。 人とのかかわりが少なくなったり、一人で家...