知っていること・できること
朝礼ネタ1336 2021/01/01 自己啓発趣味最近インターネットの動画配信やDVDレンタルで映画を見るのにハマっているのですが、話題になっていたけども今まで見たことがない作品がいくつもありました。 話題にな...
最近インターネットの動画配信やDVDレンタルで映画を見るのにハマっているのですが、話題になっていたけども今まで見たことがない作品がいくつもありました。 話題にな...
恋愛も仕事も統一して言える事が、テイクアンドギブの精神です。 恋愛でも営業でも販売でもサービスでも物作りでも同じ事が言えるという事です、何かを成功させたい何かを...
お姑さんのことで、知り合いのおくさんから悩み事を相談されました。 共働きなので、せめて日曜ぐらいゆっくり眠りたいのに、早朝からやってきて、朝ごはんを作ったから食...
みなさんの中に肩こりで困っている方はいますか? 肩こりは現代において非常に自覚症状を感じる方の多い症状の一つとなっています。 対処法として貼り薬、塗り薬、スト...
私は、インターネットでよく買い物をしますが、住まいに関わることはできる限り近所のお店から買うようにしています。そうすると、修理にも責任を持ってもらえます。 テレ...
私は今、ハーブまくらを楽しんでいます。 鉢植えにしていたラベンダーの花が終わって、一度刈り込んだのに、また葉が伸びすぎるので、少しずつ切ってガーゼの袋に入れてい...
今日は、仕事で早くスキルアップできる人と、なかなかスキルアップしない人との違いについてお話しします。 同じような時期にこの仕事に就いたAさんとBさん。どちらも同...
仕事をしていて、もっと仕事の質を上げたいと思ったことがある人はいるのではないでしょうか。 やるからには良い仕事にして、結果にも残したいですよね。 そこで業績を...
皆さんの中には、大学受験のときに第一志望の大学に行けなかった、という人もいるかもしれません。第一志望の大学に行けなかった、出来る限りの努力をしたのにこの努力は無...
タクシーの運転手さんの話からです。 運転手さん曰く、タクシーに乗って来たお客さんは当然先ず行先を言われますが、その表現の仕方でそのお客様の内面の一部を垣間見るこ...
運転手さんから聞いた、タクシーの使い方が下手なお客さんの話です。曰く、色々ありますが、そのひとつが行先をはっきりと告げない人です。 乗ると普通は行先を先ず告げ...
先日、カフェの通りに面した窓際で、朝のコーヒーを楽しんでいた時にある光景を目撃しました。 目の前の交差点を通勤の人沢山渡っています。そんな中に混じって小学校1...
大阪を代表する会社としてシャープがあげられます。その3代目社長が辻晴雄さんという方です。この辻さんの言葉に「蜘蛛はダメ、ミツバチになれ」というものがあります。 ...
夏を本格的に迎えまして、スポーツの世界では高校野球の試合が連日行われています。 プロ野球も開催されているわけですが、同じ野球でも使用用具に大きく違うところがあり...
童門冬二さんという作家さんがいます。現在89歳で新撰組や坂本竜馬など歴史に関する小説を数多く発表されています。 先日この方のインタビューを見かけその中でこの方...
モンテスキューという名前を聞いたことがある方は多いと思います。 立法・司法・行政の三権分立の考え方を生み出した人として学校でも教えられています。彼は哲学者でもあ...
今日は歌舞伎界で活躍している愛之助さんのお話をさせていただこうと思います。 愛之助さんは、女優の藤原紀香さんと結婚をした歌舞伎俳優さんです。 歌舞伎のことはあ...
私の趣味は鮎釣りです。鮎釣りは友釣りと言って縄張りをもった鮎にオトリ鮎に掛け針を付けたものを近づけて突進してきた鮎をひっかけるという特殊な釣りです。 エサで釣る...
皆さん、毎日お仕事お疲れ様です。 秋本番です。仕事は忙しいですが、スポーツの秋・読書の秋・食欲の秋、何か楽しんでいますか?今は11月なので少し肌寒くはなってきま...
法人営業はルートセールスと呼ばれたりします。 納品先の大小にかかわらず相手先と色んな方法で商談を行い、商品を紹介したり、相手の要望どおりの商品を提示し価格交渉を...