わからないことから逃げない力
朝礼ネタ3779 2021/01/01 社会・経済勉強が苦手な人が勉強をしないでいても、それが解消されるということはありません。なぜならば、勉強が苦手なままだからです。しかし、勉強が苦手な人というのは勉強が苦手...
利害関係の先にあるもの
朝礼ネタ3774 2021/01/01 心理・メンタル社会・経済投資の世界には様々な魑魅魍魎がはびこっているといわれています。それが事実かそれともただの噂なのかは検証はできません。しかし、多くの人の欲というものは抑えることが...
自分が何にお金を出しているのか理解してますか
朝礼ネタ3757 2021/01/01 社会・経済実家に帰省した時のことです。 久しぶりに私の部屋をのぞいたところ、非常にものが散乱していたので断捨離を行いました。 すると、なぜこのようなものにお金を出して...
ビジネスで最も重要な勉強は人間の心理を学ぶこと
朝礼ネタ3756 2021/01/01 心理・メンタル社会・経済株取引をしているトレーダーの多くは心理学を学んでいるといいます。 一見すると、経済などの勉強をした方が役立ちそうなイメージかもしれませんが、株取引で重要なのは、...
高齢者の事故に関する考察
朝礼ネタ3751 2021/01/01 社会・経済最近高齢者の事故について痛ましいニュースを耳にします。 実際に死亡事故に発展した件数も少なくはなく、単独事故や軽微な事故を入れると報道されている数倍はあると思っ...
稼げる分野に素早く進出する芸能人
朝礼ネタ3724 2021/01/01 社会・経済芸能私はここ最近芸能人の働き方の多様化が気になっています。 特に芸人の方の働き方の変化が見て取れます。 例えばキングコングの梶原さんやオリエンタルラジオの中田さん、...
ユーチューバーになりたい子供たち
朝礼ネタ3723 2021/01/01 社会・経済最近の子供たちの将来なりたいものというのを目にする機会がありました。 私が子供の頃はサッカー選手になりたかったですし、そのほかにはプロ野球選手やお笑い芸人といっ...
副業収入を得るということ
朝礼ネタ3722 2021/01/01 社会・経済みなさん副業はやっていますでしょうか。 昨今多くの会社で副業解禁がなされ、副業をする方が増えていると思います。 まず前提として副業をやったほうがいいのかという...
人間はカップケーキみたいなのが良い
朝礼ネタ3686 2021/01/01 マナー社会・経済皆さん、電車や街で中学、高校の生徒さんで、制服を崩して着ている子を時々見かけたりしませんか。 例えばネクタイをすごくゆるめていたり、ブレザーのそでをまくってい...
その言葉、本当に相手に理解されていますか
朝礼ネタ3639 2021/01/01 コミュニケーションビジネス社会・経済突然ですが、みなさんは横文字についてどのような印象を持っているでしょうか。正直なところ、私は苦手です。 テレビを見ていても、時折コメンテーターが横文字を使って...
初めてのふるさと納税
朝礼ネタ3632 2021/01/01 社会・経済近年、巷で話題のふるさと納税。既にやっておられる方も多いとは思います。 どうも仕組みか面倒くさそうで知らないフリをして生きてきましたが、友人に勧められて昨年、...
健康であるこということ
朝礼ネタ3625 2021/01/01 社会・経済ニュースで有名人の方が病気になったと聞くと、皆どこか他人事のように感じているのではないかと思います。 事実、恥ずかしながら私もそうでした。 しかし先日、考えを...
研究者と企業の関係、特許の対価
朝礼ネタ3624 2021/01/01 社会・経済2018年に本庶佑さんが、ガンの免疫治療薬につながる研究でノーベル医学生理学賞を受賞し、日本中が湧きました。 本庶さんは研究成果を小野薬品工業と共同で特許出願...
会社の休暇体制を改革するのは業種ではなく、経営陣の判断が大きい
朝礼ネタ3613 2021/01/01 コミュニケーション時間管理社会・経済世の中は人手不足が続き、各企業とも働きやすい環境作りが進められています。早々に10連休を導入したり、有給休暇完全取得制度導入、ノー残業体制の確立など、できる企業...
学校のいじめはどうしてなくならないか
朝礼ネタ3612 2021/01/01 社会・経済現代社会の問題のひとつに「いじめ」というものがあります。 多くは学校で発生して、自殺にまで発展してしまうことが増えています。 そこで大人たちは、いじめのアンケ...
超高齢化社会における高齢ドライバーについて思うこと
朝礼ネタ3609 2021/01/01 社会・経済統計で見ても、交通事故自体の死亡事故は年々減少していますが、高齢者による死亡事故は増えているとのことです。 高齢になると、診断が下るような認知症でなくても、車幅...
ディズニーランドではみんないい人なのか
朝礼ネタ3596 2021/01/01 社会・経済9月になると毎年ニュースに取り上げられるのが、「アメリカ同時多発テロ」「9.11」です。 発生当時は衝撃的で、テロの脅威が一気に潜在化した出来事でした。この時...
民主主義と階級社会
朝礼ネタ3587 2021/01/01 尊敬する人社会・経済白洲次郎と言う人を知っていますか? 戦後、吉田茂政権下の終戦連絡中央事務局でGHQとのさまざまな連絡・交渉を担い、現在の日本国憲法制定時にも活躍した人ですが、...
副業だって大きなメリットがある
朝礼ネタ3565 2021/01/01 社会・経済趣味最近の私のブームは副業です。 きっかけとしては転職を機に残業が以前より格段に減ったことと、会社自体副業を認めているのでやり始めてみました。 ただどこかでアルバ...
経済社会の中、外国人との付き合い方のコツ
朝礼ネタ3560 2021/01/01 社会・経済現代の日本現代は、外国人の労働抜きには語れない状況だといえます。 特にアジアの方々の労働力というのは、底知れないものがあります。 例えば、ベトナムの方々は、...