「大変」な時は「大きく変わる」チャンス
朝礼ネタ4315 2021/01/01 名言・格言心理・メンタル中学生の時の話です。 私はあみだくじで、誰もやりたがらなかった体育委員に 選ばれてしまいました。 体育委員は先生も厳しく、体育の授業で大変な仕事を多く任されるた...
人の役に立たない仕事なんかない
朝礼ネタ4292 2021/01/01 心理・メンタル「人の役に立つ仕事がしたい」ということを聞くことがありますが、人の役に立たない仕事は逆にあるのでしょうか?それは例えばなんでしょうか? 実際にこのような疑問を持...
重度身体障害者のネガティブイメージを払拭する工夫
朝礼ネタ4288 2021/01/01 コミュニケーションビジネス商品・サービス近年ではノーマライゼーションが普及して身体が不自由な人の社会参加が珍しくなくなりました。 今、私は重度身体障害者になり、現代社会を生きています。 日々生活して...
しつこい痒みとフケの原因は、慢性皮膚炎「尋常性乾癬」
朝礼ネタ4287 2021/01/01 コミュニケーションビジネス体調管理毎日洗髪しているのに、朝、枕元にフケが落ちるようになって数年たちます。 最初は頭皮の一部がかゆかったので、専用のシャンプーを使っていて、洗髪中も指通り滑らかで、...
ブレイクタイムがアイディアを生む!
朝礼ネタ4284 2021/01/01 ライフハック心理・メンタル仕事でいいアイディアがないか考えているけど、なかなか出てこない。 皆さんの中で、このような悩みを持った経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私も...
人生につまづいたと感じた時
朝礼ネタ4269 2021/01/01 心理・メンタルなんだか最近うまくいかないという時期に当たったことがある人もいるかと思います。そのようなときはどういうわけか何か新しいことをやればやるほどうまくいかず文字通り負...
相手に伝えるための箱
朝礼ネタ4264 2021/01/01 コミュニケーションビジネス心理・メンタルあなたは誰かにいくつか、複数のことを伝えなければならない時に意識していることはありますか? ただ単に相手に伝えるだけでは、最初に伝えたこと、もしくは印象の薄い...
春は体調が崩れやすい季節
朝礼ネタ4257 2021/01/01 ビジネス体調管理心理・メンタル「春」と言えば、「ポカポカ陽気で、桜を先頭にさまざまな草花が花がさく季節」と連想できます。体調面も含め気持ちも穏やか「何かを始めようか」と頑張りたくなるという印...
「みんな」というキーワードに弱い日本人
朝礼ネタ4251 2021/01/01 心理・メンタル日本人の特性として、同調圧力に弱いというものが挙げられると思います。 同調圧力に弱いというのは、多くの人がやっていることや考えていることが正しいと思ってしまうこ...
手間をかけたものに人は好印象を持ちやすい
朝礼ネタ4249 2021/01/01 心理・メンタル人は手間をかけるということに良い印象を持つ傾向にあります。 それはつまり、手間をかけたものほど良いものであるという実感を持ちやすいということなのです。 例えば...
努力したものしか生き残れない
朝礼ネタ4244 2021/01/01 心理・メンタル社会・経済投資ブログを読むと、株式投資について何か学んだことはないけれども投資をやりながら株式市場でどん新しいことを吸入して、そこで上達した人もいるようです。 そのよう...
自分の立ち位置を理解すること
朝礼ネタ4243 2021/01/01 ビジネス心理・メンタル社会・経済先日、ある家での揉め事を耳にしました。 年老いた親の介護に関するよくある事件なのですが、 体も頭も衰えた親を、同じ敷地内に別棟を建てて住む長男夫婦が世話をしてい...
梅雨空の曇ったこころ
朝礼ネタ4231 2021/01/01 心理・メンタル今日は昨日あった、私の失敗談を披露したいと思います。 話したら少しは気持ちが楽になるかと… 昨日は休日でしたので、家で家族と過ごしていました。 昼食は私が...
2つの「じりつ」とは
朝礼ネタ4230 2021/01/01 心理・メンタル知り合いのお子さんが、学習塾に通うようになりました。 そこで、教室長の先生にこういわれたそうです。 「ここではじりつした生徒を育てることを目標としています」 ...
脳エネルギー使えてますか?
朝礼ネタ4229 2021/01/01 ライフハック心理・メンタル脳のエネルギーを本質に集中させるという話をします。 1日は誰にも平等に24時間ですね。 男の人も、女の人も皆同じです。 その中で優先順位をつけて重要じゃない...
周囲の評価を気にしすぎず目の前の仕事に集中すればよい
朝礼ネタ4221 2021/01/01 心理・メンタル私は株式投資をしています。 そして株式市場を眺めていて、面白いことに気がつきました。 基本的に、良い会社の株価は高く、良くない会社の株価は低いのです。 た...
ストレスのもとになるものとは
朝礼ネタ4214 2021/01/01 心理・メンタル私たちは、元気で毎日を過ごすために、ストレスを気にすることがあります。 ストレスがたまっていると、眠れない、とかイライラする、などということがあるからです。 時...
結婚する予定になっている運命の人の見分け方
朝礼ネタ4209 2021/01/01 心理・メンタル皆さんの中にはまだ結婚していなくて、婚活中の方もいると思います。 そこでソウルメイト、いわゆる運命の人の見分け方について、私が知った情報をお知らせしたいと思いま...
おやじギャグに愛の手を
朝礼ネタ4207 2021/01/01 心理・メンタルこれはおやじギャグを時々言う、ちょっとひょうきんな親戚のおじさんから昔聞いた話です。 そのおじさんは近所の八百屋で安売りしてるバナナを度々買っていたそう...
メンタルは自分でコントロールする事で、仕事の成果を生み出します
朝礼ネタ4205 2021/01/01 心理・メンタルメンタルのコントロールができるのか? と言うことについてお話しさせて頂きたいと思います。 仕事をしている人達は現在はまだ、人間であり、仕事で落ち込むこともあり...